JPH03504845A - 肥料の製造方法 - Google Patents

肥料の製造方法

Info

Publication number
JPH03504845A
JPH03504845A JP63502760A JP50276088A JPH03504845A JP H03504845 A JPH03504845 A JP H03504845A JP 63502760 A JP63502760 A JP 63502760A JP 50276088 A JP50276088 A JP 50276088A JP H03504845 A JPH03504845 A JP H03504845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seaweed
slurry
digester
animal manure
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63502760A
Other languages
English (en)
Inventor
ウエスト,ロジャー
Original Assignee
クレアルフィールト・ナムローゼ・フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クレアルフィールト・ナムローゼ・フェンノートシャップ filed Critical クレアルフィールト・ナムローゼ・フェンノートシャップ
Publication of JPH03504845A publication Critical patent/JPH03504845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P27/00Preparation of compounds containing a gibbane ring system, e.g. gibberellin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N65/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing material from algae, lichens, bryophyta, multi-cellular fungi or plants, or extracts thereof
    • A01N65/03Algae
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F3/00Fertilisers from human or animal excrements, e.g. manure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/145Feedstock the feedstock being materials of biological origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 肥料の製造方法 本願発明は肥料の製造方法に関するものであり、更に詳細には家畜肥料と海草の 混合物の嫌気性微生物変換による安定な濃縮液体肥料の製造方法に関するもので ある。
海草および動物肥料は共に植物栽培において肥料価値が認識されている。これら は両者共主要な植物栄養素、窒素、リンおよびカリウム並びに多くの非主要元素 (例えばマグネシウム、硫黄、ナトリウム、カルシウム、亜鉛、鉄、銅およびマ ンガン)を含有している。
更に、海草は総称的に植物成長ホルモンとして知られている一連の化学物質を含 有することが知られている。
液体肥料は、重炭酸ナトリウムまたはカリウムを含有する水溶液中で海草のあら びき粉を100℃を超える温度で且つ超大気圧でオートクレーブにかけて、海草 から製造することができる(英国特許861.9851参照)。ろ過によって栄 養素の大部分を含有する溶液が得られるけれども、感受性のより高い植物ホルモ ンが含有されているとは考えられない。これらホルモンはこのような高い処理温 度および圧力では還元されると考えられる。この方法の更に不都合な点は、海草 中のアルギン酸塩が抽出した濃縮物をゼリー状2こ凝固させないようにするため に化学薬品を使用しなければならないことである。
適当な供給源に由来する微生物培養物を含有する嫌気性変換体にスラリー状で供 給された有機物の嫌気性消化によって、肥料として有用な液体製品を得ることが 更?ζ提案されている −英国特許1.559.760参照。海草残渣およびブ タスラリーを含む種々の有機物源が示唆されるが、この方法の液体製品は、得ら れる溶液が適当な無機化学品を含有している場合にしか植物成長に価値がないと 指摘されている。
海草から植物成長栄養素を液体形態で抽出するための改良方法を提供することが 本願発明の1つの目的であり、該方法によって無機化学品が産生されるだけでな く高い処理温度で破壊される感受性のより高い植物成長ホルモンも保護される。
エネルギー人力の低い方法を提供することが本発明のもう1つの目的である。
本願発明に従って、海草と動物肥料の各々の固形物含量間の比率が比較的低く、 所望の植物成長ホルモンを含有する形態の海草および動物肥料を含有するスラリ ーのような出発物質を嫌気性消化器に供給することによって、得られた消化法は 植物成長に有用な無機化学品だけでなく海草の植物成長ホルモンも安定化するの に有効であることが見い出された。
海草と動物肥料の比率は、例えば、173から3/1の間の動物肥料/海草の範 囲であることができ、供給混合物の固形物含量は好ましくは10〜20%の範囲 である。
かくして、本発明の方法は嫌気性消化器の使用に関するものであり、該消化器は 内容物を加熱しそして混合する設備および消化されたスラリーおよび発酵過程中 に放出される生物ガス(メタンおよび二酸化炭素)用の出口を備えた断熱密閉容 器である。消化はバッチ方式で操作することができるが、このシステムは半連続 的に運転することが好ましく、必要な容量保持時間を達成するために1日数回少 量のスラリーを供給しそして排出させる。保持時間は使用される供給材料のタイ プによって決定されるが、典型的には10から20日の範囲である。消化器操作 温度は好ましくは中温性範囲、典型的には約35℃である。
消化器への供給材料の調製には、好ましくは海草あらびき粉の形態の海草と、必 要な場合水を加えた家畜肥料を混合してスラリーを形成することが含まれる。乾 燥固形物分析に基づく海草対肥料の最適比率は、使用される特別の原料および必 要な最終製品分析によって決まる。重要なファクターは、供給組成物は健全な微 生物集団の維持を助長するようなものでなければならないということである。
例えば、海草対ブタ肥料固形物の最適比率は約l:1であり、供給乾燥固形物分 析は13%程の高含量であることが見い出されている。
固形物値の高い動物スラリーを消化しようとする際には通常、高いアンモニア値 による阻害問題が存在する。約45%が炭水化物である海草と混合することによ って、良好な消化を助長する、より良い炭素対窒素比が達成されることが見い出 された。本願混合物の固形物の消化期間の上限は、非常に濃厚なスラリーをポン プで注入しそして混合するという物理的な問題によって決定されるようである。
製品分析は、10〜20日の範囲の保持時間とかかわりがないように思われ、こ のことにより消化器装置からの製造速度には顕著な融通性が可能になった。
本方法の製品は葉の肥料として噴霧器で適用することができ、その際阻害を生じ させる固形粒子を除去することが必要である。農業用噴霧器は典型的には150 μ諧はどの細かいガーゼフィルターを有していることがある。固形物除去は、1 .50μm以下の穴を有する織物ベルトから液体を絞り出すように設計された、 真空補助フィルターベルトプレスのような適当なろ過器具を使用して達成するこ とができる。脱水した固形物は土壌調整副産物用の素材として使用することがで きる。
経済的な包装および輸送並びに使用の便宜上の目的で液体製品の容量を減少させ るために、濃縮化段階を有することが好都合である。
その際、水は高温を使用しないで除去される。この要件は逆浸透の形態の膜分離 の原理を使用して充足させることができる。好ましくは、逆浸透プラントに供給 されるる液は、例えばオルトりん酸まfこは酢酸を使用して7.8〜8.3の典 型的な範囲の天然のpHからpH7以下に酸性化される。酸を強く酸化すること は、酸が製品中の一層感受性の成長ホルモンを変成するように思われるので、避 けるべきである。得られた濃縮物は典型的な乾燥固形物分析で15%であり、こ れには特別の製品要件に合致させるために可溶性添加物を混合することができる 。
製品の安定化は2つの方法で達成することができる。第1に、濃縮物の好ましく はpH6,5以下への酸性化によって更なる微生物活性が阻害され、そして溶液 中にアンモニア性窒素が保持される。第2に、2容量%までの割合のホルムアル デヒド溶液を濃縮産生物に添加すると殺生物剤および臭い修正剤として作用する 。
及敷鯉 本発明方法の1つの実施例では、本方法の原料は10%の乾燥固形物濃度を存す るブタスラリー、即ち集約的な飼料で飼育されるブタの肥育ユニットの羽根板下 で集めた糞尿、および89%の乾燥固形物含量を有する粉末形態の市販のアスコ フィラム(Ascophyl Ium)海草であった。このような海草粉末は、 乾燥して粉砕した海草の形態で市販で入手可能であり、そしてアルギン酸塩の製 造用に慣用的に使用される。混合供給スラリーは50%のブタ固形物と50%の 海草固形物からなっており、混合乾燥固形物濃度は約13%であっに。これは、 一定量のブタスラリー中に存在する固形物を計算しそして等量の乾燥固形物をも たらすように海草粉末を添加して達成された。
本発明の実施例に使用される方法プラントは、嫌気性消化器の断面立面図である 添付の図面でブロック形態で示される関連装置と共に図式的に示される。
嫌気性消化器は低部末端領域に入口2が設置されている閉鎖基lからなっており 、この入口を通して出発原料を予備混合タンク3からポンプで注入することがで きる。塔の上部末端には生物ガス用出口4並びに、上方に曲げられた出口6およ び下方に向かう消化器生成物用比ロアを有する枝分かれ出口バイブの形態で構築 された堰5が設置されている。塔Iの低部領域には多数の、典型的には中空管状 ジャケットの形態で構築された4個の熱交換器8が備えられており、加熱媒体は ここからパイプワーク(示されていない)によって再循環させ、そして例えば消 化器の生物ガス生成物を燃焼させる加熱システムに連結することができる。消化 器の出口4の一方はガス貯蔵システムに連結された出口9に連結されており、他 方は、直立した中空熱交換器8の基部中で上方に向けた注入器11を通して生物 ガスを再循環させることができる再循環ポンプ10の入口に連結されている。分 配器バルブ】2は、生物ガスの噴出が規則的な間隔で熱交換器8の各々から押し 出されるように、各注入器】1、次にポンプ10の出口に連結(、て使用するこ とができる。こうして消化器の内容物中への出光物の固形物内容物の効率的な分 散が達成され、一方熱交換器によって消化器内容物の循環が促進される。
嫌気性消化器は半連続的態様で定常状態条件下で操作され、その際熱交換器は3 7℃の温度を維持する上うに制御されそして混合タンク3からの出発物の供給速 度は、製造要件に従って、10.15および20日の水圧保持時間を達成する程 であった。消化器は、供給物を消化器内容物へ分散させるために上記した方法で 同時に混合しながら、期間中1時間毎に供給した。
消化の重要な利点は、海草から得られるアルギン酸塩(上記の炭水化物の一部を 構成する)が破壊されるので抽出濃縮物がゼリー状にならないことが見い出され たことであった。アルギン酸塩が消化中に変性されそして消化過程でのより大量 の生物ガスの発生が明らかに海草の存在によるものであるという事実は驚くべき 結果であり、これはアルギン酸塩の長鎖分子が嫌気性細菌による攻撃に抵抗性で あるという以前の研究の指摘に反するものである。
8.5%の乾燥固形物含量を有する消化スラリーは、消化器溢出堰5を越えて、 約125μmの穴を有する織物ベルトで適合させた、真空補助ベルトプレス13 に移動させた。得られた4、7%の乾燥固形物含量のろ過液は保持タンク14に 貯蔵した。24%の乾燥固形物含量の脱水繊維も出口矢印15によって示される ように製造することができる。
ろ液の濃縮は、先ずpI(を7.8から6.0に下げるようにオルトりん酸で酸 性化し、次いで逆浸透ユニット16中を再循環させることによって達成され、そ の際出口矢印17で図式的に示されるように、製品の固形物濃度が15%になる まで、圧力40バールおよび温度35℃で操作し、廃水は18で放出させた。
製品の安定化および臭いの修正は、貯蔵前に1%(v/v)のホルムアルデヒド 溶液を添加して達成した。
国際調査報告 一1胸−^−mm−参  PCT/GB 88100234

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.海草を動物肥料と混合したスラリーの形態で媒気性消化器に供給することを 特徴とする、海草から植物成長ホルモンを抽出する方法であって、その除該ホル モンは消化器の産生物の液体相中に得られる。
  2. 2.海草と動物肥料の上記スラリーが海草あらびき扮の形態の海草を使用して製 造される請求項1に記載の方法。
  3. 3.上記動物肥料がブタスラリーである請求項1または2に記載の方法。
  4. 4.海草と動物肥料のスラリーが1:3から3:1の海草/動物肥料固形物含量 重量比からなる請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 5.上記比が概ね1:1である請求項4に記載の方法。
  6. 6.上記消化器が10から20日間の内容物の水圧保持時間が得られるように操 作されそして消化器の内容物が中温性領域の温度に維持される、請求項1〜5の いずれか1項に記載の方法。
  7. 7.上記温度が約35℃である請求項6に記載の方法。
  8. 8.海草/動物肥料の上記スラリーの最初の固形物含量が10〜15重量%であ る、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 9.嫌気性消化器内のスラリーの固形物内容物が、消化器の低部領域に位置する 注入ノズルから消化器の生物ガス産生物を強制的に循環させて懸濁状で維持され る、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 10.請求項1〜9のいずれか1項に記載の消化方法の産生物をろ過しそして濃 縮して製造される液体有機葉肥料。
JP63502760A 1988-03-28 1988-03-28 肥料の製造方法 Pending JPH03504845A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/GB1988/000234 WO1989009199A1 (en) 1988-03-28 1988-03-28 Process for the production of fertiliser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03504845A true JPH03504845A (ja) 1991-10-24

Family

ID=10629579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63502760A Pending JPH03504845A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 肥料の製造方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0408547B1 (ja)
JP (1) JPH03504845A (ja)
AT (1) ATE86238T1 (ja)
AU (1) AU620030B2 (ja)
DE (1) DE3878928T2 (ja)
DK (1) DK221590D0 (ja)
GB (1) GB2236313B (ja)
NO (1) NO904214D0 (ja)
WO (1) WO1989009199A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2717796B1 (fr) * 1994-03-22 1996-08-30 Berre Erwan Le Engrais liquide odorant et procédé de fabrication d'un tel engrais.
GB2313116A (en) * 1996-05-13 1997-11-19 Biomass Recycling Ltd Treatment of wastes
CN109650971B (zh) * 2018-12-24 2022-10-21 贵州省烟草公司遵义市公司 一种促进烟草油分分泌的叶面肥及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1146820A (fr) * 1956-02-16 1957-11-15 Procédé de destruction des déchets urbains et ménagers
AU480689B2 (en) * 1971-11-11 1974-05-09 Samamatic Tanks Proprietary Limited Method for anaerobic fermentation
DE2354270A1 (de) * 1973-10-30 1975-05-07 Alfred Hoehn Verfahren zur schnellkompostierung und aufbereitung von schwimm- und wasserpflanzen
IT1011210B (it) * 1974-04-02 1977-01-20 Liquichimica Spa Metodo di decolorazione fisiologica di alghe
FR2398110A1 (fr) * 1977-07-21 1979-02-16 Grenet Edouard Perfectionnements aux procede et dispositif de valorisation de dechets organiques par fermentation anaerobie avec production de methane
FR2516542A1 (fr) * 1981-11-18 1983-05-20 Inst Francais Du Petrole Procede de production d'un gaz combustible par digestion anaerobie des algues
EP0152685A1 (en) * 1983-11-30 1985-08-28 Clearfield N.V. Fertilizer
GB2150551A (en) * 1983-11-30 1985-07-03 Clearfield Nv Fertiliser from seaweed
FR2567148B1 (fr) * 1984-07-09 1986-11-14 Comp Generale Electricite Procede pour obtenir du methane par fermentation d'algues

Also Published As

Publication number Publication date
WO1989009199A1 (en) 1989-10-05
GB2236313B (en) 1992-02-12
AU1498488A (en) 1989-10-16
GB2236313A (en) 1991-04-03
NO904214L (no) 1990-09-27
AU620030B2 (en) 1992-02-13
EP0408547A1 (en) 1991-01-23
EP0408547B1 (en) 1993-03-03
GB9021355D0 (en) 1990-11-28
ATE86238T1 (de) 1993-03-15
DK221590A (da) 1990-09-14
DK221590D0 (da) 1990-09-14
DE3878928T2 (de) 1993-06-17
DE3878928D1 (de) 1993-04-08
NO904214D0 (no) 1990-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2794482B1 (en) Organics and nutrient recovery from anaerobic digester residues
CA2826025C (en) Organics and nutrient recovery from anaerobic digester residues
KR100909845B1 (ko) 축분의 유기질 비료화 제조방법
CN102584357B (zh) 一种蔬菜废弃物快速资源化零排放的处理方法
CA1161577A (en) Process and apparatus for utilization of products of vital activity of animals
KR20060015682A (ko) 유기물을 함유한 폐기물 및 배설물 처리방법과 장치
CN101891510B (zh) 用薯类酒糟生产商品有机肥的方法
Marchaim et al. A suggested solution for slaughterhouse wastes: uses of the residual materials after anaerobic digestion
EP0159054A1 (en) A process for producing methane from solid vegetable material
JPH03504845A (ja) 肥料の製造方法
CN100494094C (zh) 一种根治碱法草浆黑液的处理方法
CN208234700U (zh) 一种沼液减量化并达标排放的系统
CN211056982U (zh) 一种沼液资源化利用的系统装置
JPS5941800B2 (ja) 嫌気性消化された下水スラツジの処理方法及び装置
CN217947896U (zh) 利用畜禽养殖沼液制备水溶性全营养液体肥料的系统
CN109734242A (zh) 一种沼液真空浓缩循环利用的方法及装置
CN109748340A (zh) 一种沼液真空浓缩方法及装置
US20210171412A1 (en) Processes and systems for producing ammonia products and/or calcium carbonate products
KR102470218B1 (ko) 토탄을 이용하는 휴믹물질 추출 장치 및 토양개량제의 제조방법
CN213037703U (zh) 一种沼液、沼渣资源化处理的成套设备
JP2003002775A (ja) 肥効促進剤とその製造方法、肥効促進剤を含む肥料及び植物栽培方法
SU1058484A3 (ru) Способ утилизации навозной жижи свиней на корм
CH643437A5 (de) Verfahren zur verwertung von guellen, besonders von schweineguellen.
GB1582017A (en) Purification of liquid manure
CN109734146A (zh) 一种沼液中废水真空浓缩循环利用的方法及装置