JPH03504673A - データ送信システム - Google Patents

データ送信システム

Info

Publication number
JPH03504673A
JPH03504673A JP2503749A JP50374990A JPH03504673A JP H03504673 A JPH03504673 A JP H03504673A JP 2503749 A JP2503749 A JP 2503749A JP 50374990 A JP50374990 A JP 50374990A JP H03504673 A JPH03504673 A JP H03504673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
connection unit
unit
line
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2503749A
Other languages
English (en)
Inventor
アヴァニス,ナポレアン ジー
Original Assignee
グラマン エアロスペース コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グラマン エアロスペース コーポレーション filed Critical グラマン エアロスペース コーポレーション
Publication of JPH03504673A publication Critical patent/JPH03504673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 データ送信システム 背景技術 本発明は、一般的にデータ送信システムに関し、さらに詳しくは、データの送信 や受信又はその両方で信頼性を得るため、あるいはシステムの傷つきやすい損害 部分に対する環境又は設備のためのデータ送信システムに関する。
多くの近代的設備、例えば軍艦、飛行機、軍事施設およびミサイル発射場におけ る大きさや複雑さは、内部通信システム設備を無力とする損害を増加させている 。このような設備における通信の維持の必要性は緊急なものとなっており、シス テムの一部であっても通信システム機能は損害を受けたり、壊されたしかしなが ら、多くの失敗あるいは損害がシステムに許容できることは知られているが、従 来のシステムでは一般的に多重の連続する局地的な失敗にもかかわらず、通信を 維持できるようには、設計されていなかった。
本発明の開示 本発明によるデータ送信システムは、複数の接続ユニットと、該接続ユニットに 一定の順序で接続されるとともに、送信データを送信するためのデータバスを形 成する送信手段と、データの送受信を行う複数の端末とを備えている。複数の各 端末は、各々が前記1つの接続ユニットに直接接続され、1つの端末と1つの接 続ユニットとの間でデータの送信を行い、各接続ユニットは、通常状態とバイパ ス状態とを切換え可能である。そして、通常状態では各接続ユニットは、先行す る接続ユニットから第1のデータセットを直ぐ近くの次に続く両方の接続ユニッ トに送信し、前記端末は直接に接続ユニットに接続されるとともに、先行する接 続ユニットから第2のデータセットを直ぐ近くの次に続く両方の接続ユニットに 送信し、さらに接続された該端末から第3のデータセットを直ぐ近くの次に続く 該接続ユニットに送信する。また、バイパス状態では各接続ユニットは、第1お よび第2のデータセットを先行する接続ユニットから直ぐ近くの次に続く接続ユ ニットに送信するように構成されている。
図面の簡単な説明 第1図は本発明によるデータ送信システムを示す概略図、第2図は第1図に示す システムの部分的な詳細を示す図、第8図は接続ユニットが通常動作状態にある ときにおけるデータ送信システムの接続ユニットおよび端末をより詳細に示す図 、 第4図は接続ユニットがバイパス状態にあるときにおけるデータ送信システムの 接続ユニットおよび端末をより詳細に示す図、 第5図は接続ユニットが第3の動作状態にあるときにおけるデータ送信システム の接続ユニットおよび端末をより詳細に示す図、 第6図は本発明によるデータ送信システムの変更態様の概略図、 第7図は第6図に示すシステムの部分的な詳細を示す図、第8図は第6図に示す システムの部分的な拡大図、第9図は第6図に示すシステムが損害を受けた後の 様子を示す図、 第10図は一般的に第6図に示すタイプのシステムが如何に配置されるかを示す 図である。
発明を実施するための最良の形態 第1図は本発明によるデータ送信システム10を示し、データ送信システム10 は一般的に多数の接続ユニットC8〜C1゜、送信手段tおよび多数のデータ端 末T1〜T1・を有している。
一般的に、送信手段tは接続ユニットC1〜C工、に一定の順序で接続されると ともに、送信データを送信するためのデータバースBを形成する。各端末T、〜 T、。はそれぞれ1つの接続ユニット01〜C1,を介してデータバスに接続さ れている。第1図に示すように特別の接続ユニットに直接接続された端末はその 接続ユニットに対して同じ下付符号が与えられている。したがって、端末T3は 接続ユニットC1に直接接続され、端末T■は接続ユニットC8に直接接続され ている。同様に、端末T、〜T8.は接続ユニットC,〜C3゜にそれぞれ直接 接続されている。
上述した一般的なタイプのデータ送信システムはしばしば信頼性が非常に重要で ある設備あるいは環境、又はシステムが損害に弱いもの、さらにはそれらの両方 に採用される。発生したあるいは設備に送信されたデータは、データ送信システ ム10の1つの端末およびそのデータバスBに導かれる。データはデータバスを 介して1つあるいはそれ以上のための端末に運ば枳そこでデータは適当な受信機 、例えば電話、プリンタあるいはコンピュータに配られる。システム10の個々 の端末はかくして入力あるいは出力装置として機能し、これらの端末は送信され たデータの処理あるいは変換に使用される。データ端末が構成され、動作する特 別の方法は本発明では重要ではない。多数の適切な端末は従来よく知られており 、このシステム10でも用いられ、ここで詳述する必要はなく省略する。
第2図において、送m手段はデータラインの第1および第2のセットを有してい る。これらのセットのうち第1の5つのラインは第2図に示すようにfl、〜f 1.の符号で示され、同じく第2の5つのラインは第2図に示すようにsls〜 s1gの符号で示される。データラインの第1のセットの各データラインは、そ れぞれ1つの接続ユニットとこれに続く次の接続ユニットとの間を接続し、デー タを送信する。同様に、データラインの第2のセットの各データラインは、それ ぞれ1つの接続ユニットとこれに続く次の接続ユニットとの間を接続し、データ を送信する。例えば、第2図に示すように、第1のデータラインf1.は接続ユ ニットC1とCmの間に接続され、第1のデータラインf1mは接続ユニットC mとCmの間に接続され、さらに第1のデータラインf14は接続ユニットC3 とC4の間に接続される。同様に、第2のデータライン$1.は接続ユニットC 1とC8の間に接続され、第2のデータラインs1.は接続ユニットC8とC1 の間に接続され、さらに第2のデータラインslaは接続ユニットCsと04の 間に接続される。
したがって、上述のようにデータラインの第1および第2のセットは、両方とも 隣接する接続ユニットの間に接続され、データを送信する点は同じである。しか しながら、データラインの第1および第2のセットは、これらが通常は異な9た データを送信する点が相違している。特に、システム10の通常モード動作では 、以下に詳述するように、第1のセットの各データラインは、先行する接続ユニ ット対する近くの動作可能な端末から該当する接続ユニットにデータバスB°を 介して送信されたデータを送信する。一方、第2のセットの各データラインは、 先行する接続ユニット対する近くの動作可能な端末から該当する接続ユニットに データバスBを介して送信されたデータを送信する。
例えば、より詳細に述べた方法では、仮に全ての端末T1〜T8゜が動作してい れば、第1のデータラインf1.は接続ユニ一方、第2のデータラインsl□は 接続ユニットCsに端末TIから送信されたデータをデータバスに送信する。し かし、仮に例えば端末T3、T4が非動作状態にな2、他の端末が動作状態のま まであれば、第1のデータラインf1.は接続ユニットC5に端末T、から送信 されたデータをデータバスBに送信し、第2のデータラインs1gは接続ユニッ トCiに端末T1から送信されたデータをデータバスBに送信する。
接続ユニット01〜Ca1lはデータバスを通り、端末T、〜T1゜に至るある いは端末T、〜T、。からのデータの流れを制御する。
また、各接続ユニットはいくつかの状態あるいは、例えば様々な目的のためのい くつかの方法を通るルーチンデータのための動作モードに切換え可能である。例 えば、各接続ユニットは通常あるいはバイパス状態の間で切換え可能である。そ して、通常状態では接続ユニットは、直ぐ近くの先行する接続ユニットから次に 続く両方の接続ユニットおよび接続ユニットに直接的に接続された端末に第1の データセットを送信する。この状態では、各接続ユニットは、直ぐ近くの先行す る接続ユニットから接続ユニットに直接的に接続された端末に第2のデータセッ トを送信するとともに、直接的に接続された端末から次に続く接続ユニットに第 3のデータセットを送信する。バイパス状態では、接続ユニットは、これら第1 および第2の両方のデータセットを直ぐ近くの先行する接続ユニットから次に続 く接続ユニットに送信する。各端末T、〜T、。は動作および非動作の状態を有 し、好ましくは各接続ユニットC,〜C1゜は、接続ユニットに直接に接続され た端末が動作状態にあるとき、通常状態にあり、各接続ユニットは、接続ユニッ トに直接に接続された端末が非動作状態にあるとき、バイパス状態にある。
したがって、接続ユニットC1〜C3゜は同一でなあり、その1つ例えばユニッ トC言よ第3.4図に示されて詳述される。
これらの図において、データラインの第1のセットにおける第1および第2のデ ータラインfls、f1mおよびデータラインの第2のセットにおける第1およ び第2のデータラインs1.、simは接続ユニットC1内に延びており、切換 手段Sは所望の方法で接続ユニットを通してルートデータを提供する。好ましい ように、この切換手段Sは第1、第2および第3の内部ラインl8、l3.1. および第1〜第4のリレーr1〜r4を有している。また、ライン14、II− IIは接続ユニットC1とこの接続ユニットに直接に接続された端末T、との間 でデータを送信するために設けられている。ライン14は接続器cnxを介して ラインhに接続され、ラインImは接続器Cnfiを用いてラインf1mに接続 されている。
第1および第2のリレーr 1、r *はそれぞれデータラインfIs、flm に接続され、第3のリレーr、はデータラインsitに接続され、さらに第4の リレーr4はデータラインfhに接続されている。各リレーは通常位置およびノ (イIく入位置を有している。全てのリレーがそれぞれ通常位置にあるとき、第 3図に示すように、接続ユニットC□は通常状態にあり、全てのリレーがそれぞ れバイパス位置にあるとき、第4図に示すように、接続ユニットC1はバイパス 状態にある。
さらに、詳しくは全てのリレーがそれぞれ通常位置にあるとき、第1のリレーr 1はデータラインf1.を内部ライン11の第1の端部に接続し、第2のリレー r、はデータラインslsをライン1.に接続し、第3のリレーr、はデータラ インSl、を内部ライン1mの第2の端部に接続し、さらに第4のリレーr4は ライン1.をデータラインf!禦に接続する。この状態では、データラインfi tからのデータは端末T1とデータラインsl、の両方に送信される。特に、デ ータはリレーr1およびライン11114を介して端末T1に送信されとともに 、リレーrl、ライン1.およびリレーr、を介してデータラインs1mに送信 される。同時に、データはデータラインsixからリレーr、を介して端末T、 に送信されるとともに、データは端末T1からライン1.およびリレーr4を介 してデータラインfI、に送信される。
一方、全てのリレーがそれぞれバイパス位置にあるとき、第4図に示すように、 第1のリレーr1はデータラインfl□を内部ラインl、の第1および第2の端 部に接続し、第2のリレー「、はデータラインSIXを第3の内部ライン1.の 第1の端部に接続し、第3のリレーr、はデータラインSl、を第3の内部ライ ン1.の第2の端部に接続し、第4のリレーr4は開いて入力ライン!、はデー タラインfimから切り離されている。これらの状態のもとで、データラインf itからのデータはリレーrlおよびラインl、を介してデータラインfltに 送信され、データラインslsからのデータはリレーr8、ライン11およびリ レーr1を介してデータラインSl!に送信される。接続ユニットC8から端末 T、に、あるいはこの端末T、から接続ユニットCIへの何れもデータは送信さ れない。
好ましくは、各接続ユニットのリレーは付勢され、例えば適当なスプリング(図 示路)によつてそれぞれバイパス位置の方向へ付勢される。各接続ユニットの切 換手段はさらに多数のリレーコイルのような手段を有しており、この手段は各リ レーをそのバイパス位置に駆動している付勢力に対抗して各リレーを通常位置に 選択的に保持する。第3.4図において、各接続ユニットは複数のリレーコイル rcx〜rcaを有し、各コイルはそれぞれ1つのリレーに接続されている。特 に、リレーコイルre、はリレーr、に接続され、リレーコイルrC1はリレー r。
に接続され、同様にリレーコイルrc@、rcaはリレーr−1r4にそれぞれ 接続されている。適当な電流が与えられたリレーコイルに流れると、そのコイル は励起し、関連するリレーを通常位置に保持する。しかし、電流が流れないとき にはそのコイルは励起せず、関連するリレーをバイパス位置に戻る。
システム10は、さらに各接続ユニットに信号を発生して送る手段を有しており 、この信号はその切換手段を通常位置とバイパス位置に切り換えさせるように作 用する。例えば、各データ端末は電流源を有し、各接続ユニットにおけるリレー コイルのための操作電流はその接続ユニットに直接接続された端末の電流源から 該当するコイルに導かれる。特に、与えられた端末が動作可能なときは、操作電 流は対応する接続ユニットのリレーコイルに流れ、そのリレーを通常位置に保持 する。しかし、端末が非動作あるいは対応する接続ユニットに接続されていない ときは、これらの操作電流はその接続ユニットのリレーコイルに流れず、リレー はバイパス位置に戻る。この技術分野の当業者によって理解されるように通常と バイパス状態の切換えに用いられる制御信号はデータ端末T、〜T1゜の外側で 生成される。
第5図は接続ユニットの動作の第3のモードを示す図であり、この図において、 接続ユニットは対応するデータ端末からラインfl、の代わりにラインsl−を 介してデータを送信する。この動作のモードを許容するため各接続ユニットはラ インl、に設けられており、ライン11は接続ユニットに直接に接続された端末 からデータを受信し、接続器Cnlを介してライン1.に接続されている。
この第3の動作のモードでは、リレーrs、rts raは通常位置にあるが、 リレーr、はバイパス位置を保持している。第5図において、データはデータラ インf1.からリレーr、およびライン1..14を介して端末T1に送信され るととにも、第2のデータラインsinからリレーr、およびライン1.を介し て端末T1に送信される。データは第1のデータラインfdl。
からデータラインSl雪には送信されないが、代わりにデータは端末T、からデ ータライン17およびリレーr、を介してそのデータラインSl禦に送信される 。リレーrs、ra、raが全て通常位置にある間、リレーr、をバイパス位置 に保持するために、リレーコイルre、のための電流源は、電流源あるいはリレ ーコイルrc、、ra8、rcaの電流源から分離されており、コイルre、、 rat、rCaを励起するのに必要な電流は端末T、からライン!、を介してそ こに導かれるが、電流はライン1、を介してコイルr、には導かれない。当業者 には明らかであるように、通常位置にある全てのリレーを保持するために、必要 な電流がライン1.および1.の両方を介して導かれる。
する接続ユニットに正常に送信するパス上で失敗が検出されたとき、その動作の 通常モードから上述した第3のモードに切換えられる。また、この失敗を検出す る手段(図示路)が設けられ、失敗を検出すると、通常モードから第3のモード に自動的に切換えられる。
以下に述べるように、T、は任意の端末T□〜T、。を表すのに使用され、T  m+1、T ellはそれぞれ次の端末T、に直接に続く第1および第2の端末 を表すのに使用される。さらに、T1.1、T、−8はそれぞれ先行する端末T 、に直接に続く第1および第2の端末を表すのに使用される。同様に、C1は端 末T、に直接的に接続された接続ユニットを表すのに使用され、Cm+1、C、 ellはそれぞれ次の端末C1に直接に続く第1および第2の接続ユニットを表 すのに使用される。さらに、CII−1、Cm−IIはそれぞれ先行する端末T 、に直接に続く第1および第2の接続ユニットを表すのに使用される。
本発明の配置によれば、接続ユニットは多重の連続的な失敗があっても動作し、 動作可能な各端末はデータを各2つの先行する端末から受取り、データを連続す る各2つの端末に送信する。より詳しくは、通常動作状態下では、全ての端末は 動作可能で、全ての接続ユニットは通常位置にある。端末T、はデータを接続ユ ニットC1に送信し、このデータはそれから接続ユニットC,*、を介して端末 T−1に送信されるとともに、接続ユニットC1+8、C1,を介して端末T1 .、に送信される。同時に、端末T、は接続ユニットC,−1、C,を介して端 末T、。1からデータを受けるとともに、接続ユニットC1−3、Ca−1、C 1を介して端末Ta−雪からもデータを受ける。
1つあるいはそれ以上の端末が動作不能になると、各動作不能な端末に直接に接 続されている接続ユニットはバイパス状態に変わり、そのため接続ユニットに送 信された全てのデータは次の連続する接続ユニットの方に通過していく。例えば 、仮に端末T、が動作不能になるが、端末Ts−1、Ta−*およびT、。、が 動作可能であると、接続ユニットC,はバイパス状態にあるが、接続ユニットC m−I、Cm+1およびC1,1は通常状態にある。このような状況下では、端 末T、−8からデータバスBに送信されたデータは接続ユニットC,−8、C, −3を介して端末T、−1に送信されるとともに、接続ユニットCa−*、Cs −1、CaおよびC1゜、を介して端末T、。、に送信される。同じ状況下、端 末T、や、は接続ユニットC1−3、C1−8、C1およびC8,、を介して端 末T。
、からデータを受ける。
また、端末T1、T、+1の両方が動作不能になるが、端末T。
雪%T’++−1およびT ++1が動作可能であると、接続ユニットC1およ びC1,1はバイパス状態にあるが、接続ユニットCm−*、Cm−1およびC ,+、は通常状態にある。このような状況下では、端末T、−8からデータバス Bに送信されたデータは接続ユニットC1−@、Cm−1を介して端末Tm−t に送信されるとともに、接続ユニットC1−嘗、C1−1、C1、C1や、およ びC1,、を介して端末T1.。
に送信される。同時に、端末T1.、は接続ユニットCa−1、CIl、Cm+ 1、Ca。8を介して端末Ta−1からデータを受けるとともに、接続ユニット Cm−R1C1−8、C1、C1゜1、C1,、を介して端末T a−電からも データを受ける。
第3〜5図に示される接続ユニットの実施例は、特別に光データを送信できるよ うに設計されており、したがって、ラインl、〜17およびリレーr、〜r4は 光ファイバで構成されている。同じ理由で、接続器Cnlは好ましくは充分波器 からなるのがよく、充分波器はライン11を通る光信号を2つの要素に分離し、 これらの要素の第1をリレー1に、これらの要素の第2をラインI4に導く。ま た、接続器Cnmおよびcnsは光カップラからなり、光カップラCn、は光入 力をリレーr4あるいはライン14の何れかから受けて、このデータをラインf Lに導くように設計され、光カップラcn、は光入力をラインl。
の第1の端部との中間からあるいはラインl、の何れかから受けて、この光デー タをライン1.の第2の端部の方に導くように設計される。このような配置によ れば、各接続ユニットの好ましいライン1.は2つの分離されたライン部分を持 つことになり、1つはリレーr、と接続器Cnlの間に延在し、第2はその接続 器とリレーrtの間に延在し、さらに同様に各接続ユニットの好ましいライン1 .は2つの分離されたライン部分を持つことになり、1つはラインI―の第1の 端部と接続器cn、の間に延在し、第2はその接続器とライン1.の第2の端部 との間に延在する。当業者に理解される範囲の変形態様では、本発明の送信シス テムに用いられる接続ユニットは、電流を形成するようなためにデータを送信す るものとして設計されている。
第6〜8図はより好ましい実施例の送信システム20を示している。この送信シ ステム20は12個のデータ端末T、〜T1、と12個の接続ユニットC1〜C 0を有し、各接続ユニットは2つの分離セクションを備えている。各接続ユニッ トの第1および第2のセクションは、接続ユニット自体と同じ方法で認識° さ れるが、それぞれ“a−1“b′″という添字が付けられている。したがって、 接続ユニットC1の2つのセクションは第6.7図に示すようにC,、、C,、 とじて区別される。同様に、接続ユニットC,の2つのセクションは第6.7図 に示すようにC。
1、Cshとして区別される。
各接続ユニットの“a”で示されるセクションは、リレーr8、r、および接続 ユニットの光分波器Cniを含んでいる。また、各接続ユニットの“b“で示さ れるセクションは、リレーr雪、r4および接続ユニットの光カップラCnlを 含んでいる。
各接続ユニットの光カップラCn、は接続ユニットの“al、“b“という添字 が付けられている各セクションの間に位置している。第7図において、データラ インの第1のセットのデータラインは各接続ユニットの“a”で示されるセクシ ョンの入力側に接続されており、第1のセットの他のデータラインは各接続ユニ ットの“boで示されるセクションの出力側に接続されている。データラインの 第2のセットのデータラインは各接続ユニットの“b”で示されるセクションの 入力側に接続されており、第2のセットの他のデータラインは各接続ユニットの “a”で示されるセクションの出力側に接続されている。システム20によれば 、データバスBはデータラインの第3のセット(第6〜8図参照)を含んでおり 、この第3のセットは端末T!〜T、の近くに接続され、一定の順序に従ってデ ータを各端末から次に連続する端末に送信する。第7図に示すように、接続ユニ ットCiは通常状態にあり、接続ユニットC1はバイパス通常状態にあり、接続 ユニットC−は第3の状態にある。明確にするため、各接続ユニットのリレーコ イルrat〜rc、および関連する電気ライン15.1.は第6.7図から省略 されている。
システム20の各接続ユニットC1〜C0は通常ではその接続ユニットに直接に 接続されたデータ端末によって通常位置に保持されている。また、各接続ユニッ トは関連する端末が非動作状態になると、バイパス状態に自動的に切換えられる 。さらに、上述のようにある失敗が検出されると、各端末T、〜T。
は関連する接続ユニットに切換えられ、第5図に示すように第3の状態となる。
システム20によれば、受信したデータから端末を識別するのを助けるために、 図示は略しているが、40ナノセカンドのような選択された期間だけ、隣接する 接続ユニット間のデータの送信を遅らせるのに用いられる手段が設けられている 。この配置によれば、通常状態では最も近くの先行する動作可能な端末から該当 する端末に対してデータの到着に上記のような遅れがあり、2番目に最も近くで 先行する動作可能な端末から該当する端末に対してのデータの到着には、上記の 2倍の遅れがある。
第9図はシステム20が広範な損害にもかかわらず効率的に動作可能なことを示 している。このシステムの損害を受けたエリアは符号りの輪郭で囲まれており、 端末T8、T、、T・、T8、T、が非動作状態となっている。このように広が った損害にもかかわらず、システム20はまだ効率的に完全にシステム内にデー タを循環させている。
第10図は送信システム20のグループが母上30でいかに用いられるかを示し たものである。このような第1および第2のシステムは舟のホール内、舟窓およ び右舷にそれぞれ据え付けられ、第3のシステムは舟の底部に設けられている。
FIG、I FIG、2 FIG、 5 FIG、9 FIG、 10 国際調査報告

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.複数の接続ユニットと、 該接続ユニットに一定の順序で接続されるとともに、送信データを送信するため のデータバスを形成する送信手段と、データの送受信を行う複数の端末とを備え 、該複数の端末は、各々が前記1つの接続ユニットに直接接続され、1つの端末 と1つの接続ユニットとの間てデータの送信を行い、 前記各接続ユニットは、通常状態とバイパス状態とを切換え可能であり、 通常状態では各接続ユニットは、先行する接続ユニットから第1のデータセット を直ぐ近くの次に続く両方の接続ユニットに送信し、前記端末は直接に接続ユニ ットに接続されるとともに、先行する接続ユニットから第2のデータセットを直 ぐ近くの次に続く両方の接続ユニットに送信し、さらに接続された該端末から第 3のデータセットを直ぐ近くの次に続く該接続ユニットに送信し、 バイパス状態では各接続ユニットは、第1および第2のデータセットを先行する 接続ユニットから直ぐ近くの次に続く接続ユニットに送信するように構成されて いることを特徴とするデータ送信システム。
  2. 2.前記送信手段は、データラインの第1および第2のセットを含み、 データラインの第1のセットの各データラインは、それぞれ1つの接続ユニット と次の1つの接続ユニツトとの間に接続されてデータの送信を行い、 データラインの第2のセットの各データラインも同様に、それぞれ1つの接続ユ ニツトと次の1つの接続ユニットとの間に接続されてデータの送信を行い、 各接続ユニットほ、データラインの第1のセットの1つのラインから前記第1の データセットを受信付し、データラインの第2のセットの1つのラインから前記 第2のデータセットを受信することを特徴とする請求項1記載のデータ送信シス テム。
  3. 3.前記各接続ユニットは、通常状態では前記第1のデータセットをデータライ ンの第1のセットの1つのラインからデータラインの第2のセットの1つのライ ンに送信することを特徴とする請求項2記載のデータ送信システム。
  4. 4.前記各接続ユニットは、バイパス状態でに前記第1のデータセットを、1つ からデータラインの第1のセットの他のデータラインに送信し、 前記第2のデータセットを、1つからデータラインの第2のセットの他のデータ ラインに送信することを特徴とする請求項2記載のデータ送信システム。
  5. 5.前記データラインの第1のセットの各データラインは、それぞれ1つの接続 ユニットに対応して第1の入力ラインおよび他の接続ユニットに対応して第1の 出力ラインを有し、前記データラインの第2のセットの各データラインは、それ ぞれ1つの接続ユニットに対応して第2の入力ラインおよび他の接続ユニットに 対応して第2の出力ラインを有し、各接続ユニットは、第1および第2の入力ラ インおよび第1および第2の出力ラインに接続され、 通常状態では各接続ユニットは、 (i)データを第1の入力ラインから接続ユニットに直接に接続された両方の端 末に送るとともに、接続ユニットから第2の出力ラインに送るようなルートを決 定し、(ii)第2の入力ラインから接続ユニットに直接に接続された端末に送 るようなルートを決定し、 (iii)さらに、接続ユニットに直接に接続された端末から第1の出力ライン に送るようなルートを決定し、バイパス状態では各接続ユニットは、 データを第1の入力ラインから接続ユニットに送るとともに、接続ユニットから 第1の出力ラインに送るようなルートを決定し、 第2の入力ラインから接続ユニットに送るとともに、接続ユニットから第2の出 力ラインに送るようなルートを決定することを特徴とする請求項2記載のデータ 送信システム。
  6. 6.前記各端末は、動作および非動作の状態を有し、各接続ユニットは、接続ユ ニットに直接に接続された端末が動作状態にあるとき、通常状態にあり、各接続 ユニットは、接続ユニットに直接に接続された端末が非動作状態にあるとき、バ イパス状態にあることを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のデータ送信シ ステム。
  7. 7.前記各接続ユニットは、接続ユニットを通常状態とバイパス状態に切り換え る切換手段を有し、 前記送信手段は、さらに接続ユニットを通常状態とバイパス状態に切り換える切 換手段を操作するための制御信号を発生してそれぞれ各接続ユニットに送出する 手段を有することを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載のデータ送信システ ム。
  8. 8.前記各データ端末は、電流源を有し、前記制御信号を発生して各接続ユニッ トに送出する手段は、該電流源および多数の電流ラインを有し、電流ラインの各 々は、それぞれ1つの端末の電流源から前記1つの端末に直接に接続された接続 ユニットに電流を導くことをことを特徴とする請求項7記載のデータ送信システ ム。
  9. 9.前記各接続ユニットの切換手段は、多数のリレーを含み、各リレーは、通常 位置およびバイパス位置を有し、与えられた接続ユニットの全てのリレーがそれ ぞれ通常位置にあるとき、該与えられた接続ユニットはその通常状態にあり、与 えられた接続ユニットの全てのリレーがそれぞれバイパス位置にあるとき、該与 えられた接続ユニットはそのバイパス状態にあることを特徴とする請求項7記載 のデータ送信システム。
  10. 10.前記全てのリレーがそれぞれバイパス位置に付勢され、前記各接続ユニッ トの切換手段は、リレーの通常位置に接続ユニットの各リレーを選択的に保持す る手段を有することを特徴とする請求項9記載のデータ送信システム。
  11. 11.前記各端末は、動作および非動作の状態を有し、各接続ユニットにおける 切換手段は、接続ユニットに直接に接続された端末が動作状態にあるとき、接続 ユニットのリレーを通常位置に保持し、 接続ユニットに直接に接続された端末が非動作状態にあるとき、接続ユニットの リレーをバイパス位置に保持することをとする請求項10記載のデータ送信シス テム。
JP2503749A 1989-02-09 1990-02-07 データ送信システム Pending JPH03504673A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US308,439 1989-02-09
US07/308,439 US4973955A (en) 1989-02-09 1989-02-09 Data transmission system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03504673A true JPH03504673A (ja) 1991-10-09

Family

ID=23194007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2503749A Pending JPH03504673A (ja) 1989-02-09 1990-02-07 データ送信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4973955A (ja)
EP (1) EP0408740A4 (ja)
JP (1) JPH03504673A (ja)
CA (1) CA2009632A1 (ja)
WO (1) WO1990009724A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2318262B (en) * 1996-10-08 2000-11-08 Ibm Bypass circuit for data processing system
US5978861A (en) * 1997-09-30 1999-11-02 Iomega Corporation Device and method for continuously polling for communication bus type and termination
US6466540B1 (en) * 1999-05-05 2002-10-15 International Business Machines Corporation Self-healing coupler for a serial raid device
US7272321B1 (en) 1999-05-10 2007-09-18 Alloptic, Inc. Passive optical network
JP3859943B2 (ja) * 2000-07-25 2006-12-20 エルピーダメモリ株式会社 データ送信装置、データ転送システムおよび方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3162827A (en) * 1961-07-24 1964-12-22 Straza Ind Inc Multiphath communication system utilizing redundant mesh network with means automatically disconnecting faulty branches
JPS5438844B2 (ja) * 1974-07-19 1979-11-24
CH584492A5 (ja) * 1974-12-10 1977-01-31 Hasler Ag
JPS593051B2 (ja) * 1978-01-09 1984-01-21 ケイディディ株式会社 光中継伝送路の障害監視方式
US4190821A (en) * 1978-10-02 1980-02-26 Burroughs Corporation Self-healing loop communications system
US4393492A (en) * 1981-02-17 1983-07-12 Reliance Electric Co. Digital subscriber carrier system including drop terminals and bypass and loopback means and alarm indication means
SE442070B (sv) * 1981-07-10 1985-11-25 Ericsson Telefon Ab L M Sett for att i ett telekommunikationssystem, vid overforing av information mellan terminaler vilka er anslutna till varandra genom en gemensam ringbuss, astadkomma en anpassning i overgangen mellan ringbussen och respek
US4464658A (en) * 1982-03-05 1984-08-07 At&T Laboratories Multipoint data communication system with collision detection
US4545074A (en) * 1982-10-22 1985-10-01 International Business Machines Corporation Fiber optic loop system with bypass mode
US4633246A (en) * 1984-01-09 1986-12-30 Fiberlan, Inc. Time divison multiplex ring
GB2168574B (en) * 1984-12-15 1988-05-05 Stc Plc Transmission system
GB2175775A (en) * 1985-05-28 1986-12-03 Stc Plc Data transmission system
US4837856A (en) * 1987-05-04 1989-06-06 Glista Jr Andrew S Fault-tolerant fiber optic coupler/repeater for use in high speed data transmission and the like

Also Published As

Publication number Publication date
EP0408740A1 (en) 1991-01-23
WO1990009724A1 (en) 1990-08-23
CA2009632A1 (en) 1990-08-09
EP0408740A4 (en) 1993-02-03
US4973955A (en) 1990-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4190821A (en) Self-healing loop communications system
JP2539457B2 (ja) リング集線装置
US5189541A (en) Method and apparatus for connecting branch networks with a trunk network in optical transmission system
US6603736B1 (en) Communication device for transmitting message signals
JPH03504673A (ja) データ送信システム
US5060224A (en) Method and apparatus for connecting branch networks with a trunk network in optical transmission system
US7099979B2 (en) Single shelf network system capable of providing expansion to a multiple shelf mode
CZ35779U1 (cs) Modem dálkového přenosu dat v železniční infrastruktuře
CN114095462A (zh) 一种雷达处理机srio通信系统的容错方法及系统
JP4577164B2 (ja) 中継伝送システム
JP6996757B2 (ja) カード、システム、カードが実行する制御方法及びプログラム
JP5199976B2 (ja) 光ip分岐装置、光通信システム、光通信方法、および、光通信プログラム
JPH0191547A (ja) 共通バスシステム
JPH01231539A (ja) マルチポイント端末システム
JPH0851737A (ja) 変電所系統事故点標定システムの結合方式
JPS589978B2 (ja) 計算機網構成方式
JP3187860B2 (ja) 多重リング型光データバス用リモートターミナル
CN116260515A (zh) 一种光传输装置、方法及网络系统
JP2872118B2 (ja) 装置の試験方式
JPS62279734A (ja) 二重化光中継アクセス装置
JPH06332825A (ja) 自動障害検出システム
Briscoe Fiber optic data bus networks
JPS59201549A (ja) 伝送路方式
JPH0669944A (ja) リング状伝送路用ドロップ/インサート多重端局装置
JP2002281049A (ja) 情報端末システム