JPH03504475A - モールデング方法 - Google Patents

モールデング方法

Info

Publication number
JPH03504475A
JPH03504475A JP1504176A JP50417689A JPH03504475A JP H03504475 A JPH03504475 A JP H03504475A JP 1504176 A JP1504176 A JP 1504176A JP 50417689 A JP50417689 A JP 50417689A JP H03504475 A JPH03504475 A JP H03504475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
gallery
resin
mold
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1504176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2787496B2 (ja
Inventor
ニュートン ジョン レヂナルド
Original Assignee
3‐ディ コンポジット リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB888807907A external-priority patent/GB8807907D0/en
Application filed by 3‐ディ コンポジット リミテッド filed Critical 3‐ディ コンポジット リミテッド
Publication of JPH03504475A publication Critical patent/JPH03504475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2787496B2 publication Critical patent/JP2787496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0061Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the configuration of the material feeding channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/48Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating the reinforcements in the closed mould, e.g. resin transfer moulding [RTM], e.g. by vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/543Fixing the position or configuration of fibrous reinforcements before or during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/546Measures for feeding or distributing the matrix material in the reinforcing structure
    • B29C70/548Measures for feeding or distributing the matrix material in the reinforcing structure using distribution constructions, e.g. channels incorporated in or associated with the mould

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明はモールデング方法に関し、特に硬化性樹脂から複合合成物をモールデン グする方法に関する。
樹脂移送モールデングプロセスとして知られている合成物をモールデノグする通 常の方法は、単一構造の強化繊維、例えばガラス、炭素又はケプラー(kevl ar)を単一の金型中へ留置した後液体樹脂を該金型内に射出することで該樹脂 を前記強化物体全域に亙って浸透させるものである。前記樹脂が硬化することで 良好な機械特性及び比較的低重量の樹脂/繊維合成物をうる。最終機械特性は、 使用する強化繊維及び樹脂のタイプに依存する。樹脂射出機から樹脂を金型内に ある繊維に移送するための従来の装置を添付図面第1図に示す。樹脂射出機から のノズルは金型の射出口にクラップされており、与圧樹脂は射出機から供給され て前記射出口においての強化繊維に入る。大型モールデングでは、単一の射出口 以上のものも使用可能であるが、この場合は供給ノステムでの樹脂硬化といった 問題があり、かつ硬化樹脂を除去する手段を設けなければならない。
近年、例えば発泡プラスチック物質インサートの使用と共に強化繊維の複雑な形 状のアセンブリを可能とする中間加工の導入によってもんらされた樹脂移送モー ルデングプロセスによるモールデングのFi雑性の点で顕著な増大が見受けられ る。添付図面第2図に図示するタイプの構成のものが作成可能であり、発泡イン サートによって2つのスキンPJ(skin)が分離され、かつ相互に連結する 部材を具備する。樹脂を4尾よく射出するためには、2つのスキン層内に同時に 射出することが好ましい。こうした構成のらのに使用される金型は、図示される ごとく、通常2つのスキン層が交差(alternative)金型面上に置か れる態様で分割される。従って、こうした構成のもの内に樹脂を射出するには、 第2図に図示する2個の射出口を必要とする。実際問題として、このならないか 、又は1つの射出口の使用は可能であるが、一方の端部に配設されるので射出サ イクル時間を長くすることになるからである。
本出願人名儀になるPCT公報(publication) N O、W 08 9100459において適当な金型内に設置されたlっ又は複数のギヤラリ−を 具備し、該ギヤラリ−内に樹脂を射出することで該樹脂がスキン層のすべての部 分に迅速に移送されることになるコア部を具備することを特徴とする樹脂で射出 されるスキン層と、樹脂が浸透しないコア部とを有する複雑な形状のものをモー ルデングする方法が提供されている。
別な方法での樹脂不浸透コアでの単−又は複数のギヤラリ−の使用で以て単一の 樹脂射出ノズルを用いることにより必要とされる金型形状に樹脂を導くことが可 能である。前記ノズルは、ギヤラリ−内に型どられる物品の1個のスキン層を介 して射出口からめて複雑な構成のものの作成が可能であり、かつサイクル時間を 短縮しうる。
本発明者はコアよりも金型の内側表面にギヤラリ−を設けることで同様の効果を 得ることを見出した。
本発明は、請求範囲第1項に記載の合成物をモールデングする方法を提供するも のである。
通常、金型内にギヤラリ−を設けることは好ましくはない。
何故なら、金型自体に修正される必要が生じ、このことは上述のPCT出願によ る発泡プラスチックコア内にギヤラリ−を設けることよりも遥かに不便である。
しかしながら、コアが使用されない場合は、本発明の方法は有益である。このこ とは、複数のコア、又はクロス(cross)繊維に許容度がないスプリング及 びサスペノノヨンアームの様な高度にストレスされた構成材に関する場合特に自 °益でb′る。
複数のギヤラリ−がスキ7層に向かって開かれている場合は、該ギヤラリ−は、 下記に詳述するごとく、ギヤラリ−内でスキン層の繊維の実質的変形を防止する よう調整されることが好ましい。
本発明の方法は、使用において高度にストレスされた合成物に関して特に打用で あり、それ教会型物品内の繊維の高比率、例えば60%重量又はそれ以上を有す ることが必要である。上述のPCT出願において、満足すべき急速な比率で以て 樹脂を高濃度の繊維内に射出する場合の困難性について言及した。こうした考察 は本発明の場合も同様であり、本発明は前記困難性を克服して極めて低い圧力の 使用で以て従来よりも極めて迅速にこうした物品の成型を可能とするものである 。
以下本発明の実施例を添付図面に基づいて詳述する。
第1図は、従来の樹脂移送モールデングにおいて使用される金型の横断面を示す 概略図である。
第2図は、複雑を形状のものに使用され、かつ2個の射出ノズルを用いた金型の 第1図に類似の図である。
第3図は、本発明の方法を実施する目的で使用する金型の第2図に類似の図であ る。
第4図は、本発明の他の実施例によって作成した製品の斜視図である。
第5図は、第4図におけるA−A線に沿う断面図にして、第6図は第4図におけ る矢印Bに沿った矢視図である。
添付図面、特に第3図において、第2図に示す形状のものを作成するための金型 10は、上下の16においてそれぞれ分割される金型半部材(had) + 2  、  I 4及び単一の射出口18がら構成される。例えば、独立気泡発泡物 質の樹脂不浸透コア2oは、合成物を作成するための従来のモールデング方法と 類似の方法で、例えばカラス、炭素又はケブラーのごとき強化繊維で包まれた会 同に放射状に走る比較的深く、かつ狭い巾のスロット又は空隙からなるギヤラリ −22を具備する。
射出ノズル28はギヤラリ−22内に射出口■8を介して通達するように配設さ れる。ギヤラリ−22内への樹脂の射出で以て、上方スキン層24上に該樹脂が 迅速、かつ均等に配布されることを保証する。分割線16の周辺にある側方通気 孔(図示せず。
)は樹脂によって移動された空気が金型空#事から排出されることを保証するも のである。
樹脂射出が完了した際は、射出ノズル28を除去し、射出a18を栓でふさいだ 後樹脂は硬化されるか、又は硬化可能となる。
従来方法での離型で以て第2図に示す従来の金型によって作成されたらのと類似 の物品を作成することになるが、使用されたモールデング装置は低射出圧力下に おいてさえも迅速なモールデング時間を可能とする。何故ならスキン層からなる 繊維マプトを介しての樹脂の速度、毛管流れに関する主要な制限は実質的に回避 されつるからである。該ギヤラリ−は樹脂の配布を増大させるのみならず樹脂を 受は入れる繊維の面積を拡大させるものであり、このことは繊維層を樹脂が通過 する速度を高める。さらに、下方スキン層26のためのギヤラリ−は必要に際し て放置することが可能である。
ギヤラリ−は金型空PJ部の表面?こ配設されスキン層を構成する強化繊維によ って部分的?こ結合される。ギヤラリ−は十分に巾を狭くしてスキンH部がギヤ ラリ−内に片寄ったり、又は歪められないようにすることが好ましい。こうした ギヤラリ−表面は相互接続チャンネルのファン又はウェブの型にするのが有効で ある。
第4図乃至第6図において、複合材料からつくられたスプリング及びナスベンジ タンアームのごとき極めて高度にストレスされた構猛材に関して特に有効である 本発明の実施例を示す。こうしL構成材はすべての繊維が1つの方向に配設ムで いることを必要とする。クロス繊維、又はコアの介在は寛大視され難い。という のは、こうした介在はストレスを上昇させ、かつ力度を低下させると共に製品の 機能をも低下させるからである。しかしながら、本発明の方法原理は従来可能と されたよりも極めて迅速にこれら製品の作成に適用可能である。第4図は構成材 30を示すが、この場合は該構成材の縦軸に概して平行に配設されたガラス、又 は他の繊維32の配列からなる複合材料で形成された自動車スプリングである。
コアは使用されていない。・該構成材30は2個の金型部材36.38を具備す る金型内で作られるが、前記各金型部材はチャンネル40を具備する。訂記構成 材内のすべての繊維32は1方向に1直線状となっているので、その方向に走る チャンネルは通常使用不可能である。何故なら前記繊維はチャンネル内に圧迫さ れる傾向があるからである。こうした不具合を解除するfこめ、又本発明の実施 例によれば、チャンネルインサート42が該チャンネル内に設けられている。前 記インサートは概してそれ自体がチャンネル型であり、かつその長さに沿った一 連の横スロット又は開口44を具備する。かくして、構成材30の縦軸に平行に 走るチャンネル40の場合には、スロット44は前記軸に対して横に作動し、か くして繊維33はチャンネル内に圧入されることが防止される。チャンネル40 と42との間に、その長さに沿って各スロット44を介して繊維内に樹脂の配布 を可能とする樹脂移送のためのギヤラリ−を構成する。
離型された製品はその中に固形化した樹脂を保持するチャンネル40を有する第 4図で示された外観そのものである。しかしながら、完了した構成物の表面から 該チャンネル40を除去することは比較的簡単なことである。その上、審美的要 素が重要でないスプリング又はサスペンションの場合には、処理により表面に残 された僅かな荷印は軽視しうるちのである。本発明による前記実施例は単一の射 出ノズルの使用を可能とし、しかも構成物が成型されるの暖i要な箇所へ樹脂を 迅速に配布することが可能である。後者の実施例の利点はチャンネルインサート 42が二次的な非常に価値ある機能を果たすことができることである。即ち、該 インサート42は繊維構造を成型に供するに先立って乾燥繊維を適所に保持する ようにクランプとして使用できることである。本方法においては、取付具(fi xture)内に乾燥繊維を最終構成物の形状に至るまで保持し、インサート4 2を用いて前記繊維をクランプし、金型に移送し、かつチャンネル40によって 明確にされたギヤラリ−ネットワークを介して樹脂を射出することが自動的に可 能となる。かかるシステムはそれ自体全体として自動操作を導くものである。チ ャンネル構成物42を前記目的を達成するためのインターロッキングは比較的簡 単なことである。
ある場合には、前記合成物に単−又は複数の追加の構成物、例えば強化部材を成 型することが望ましい。チャンネル42の一部又は全部は、離型後もちろん除去 されない構成物の一部となりうる。
本発明の方法は樹脂移送モールデングに関して記載したが、より広範囲に適用可 能であり、かつ繊維質強化層を介する樹脂の芯の材料(ticking)がモー ルデング速度に制限があったり及び/又は高射出圧を用いる必要がある合成物モ ールデングに使用可能である。
ギヤラリ−22内の樹脂は固化し、かつ上昇したリブとして前記製品の表面に出 現するので、もちろんギヤラリ−の位置決定は当該製品の利用に悪影響を与えな いように、例えば製品の〃内側〃表面にのみ出現するように選定されなければな らない、かかる〃リブ〃は使用前に除去されるか又は機械加工される。
国際調査報告 国際調査報告   2o□/(、B 89100340′″″″″“′P″″″ 1−−1“my +s +開−;)′−゛””゛1°う76霜°゛°”°°“e +rTh repo”nw 11−m Pw+−ば−fpr n−M eq h ehk l# −嘴p−+rw+−■1峠紺−ph @w* 1w lbe p w狽戟|d mla+ye++**

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.単一又は複数のギャラリーが繊維と連結する金型半部材の少なくとも一つに 具備され、前記単一又は複数のギャラリーが該ギャラリー内に前記繊維の実質的 変形を防止するように配設されていることに特徴を有する単一の分割線において 合致する一対の金型半部材からなる単一の金型内の繊維内へプラスチック物質樹 脂を射出することにより複雑な形状のもののをモールデング方法。
  2. 2.前記ギャラリーが前記繊維の一部又は全部の長さに対し複に配設されかっ該 ギャラリー内へ該繊維の変形を防止するに十分な程前記ギャラリーの巾が狭くな っている前記請求の範囲に第1項に記載の方法。
  3. 3.前記ギャラリーが前記繊維の長さと同一の方向に設置され、かっ一連の横ス ロットを具備するチャンネルインサートが該ギャラリー内へ繊維が圧入されるの を防止するために該ギャラリー内で使用されている前記請求の範囲第1項に記載 の方法。
  4. 4.前記チャンネルインサートは一連の横スロットを有する概してチャンネル型 をしたプラスチック物質ストリップからなる前記請求の範囲第3項に記載の方法 。
  5. 5.前記樹脂が単一又は複数のギャラリーへ直接射出される前記請求の範囲第1 項乃至第4項に記載の方法。
  6. 6.最終合成物品中の繊維濃度が60重量%又はそれ以上の範囲である前記請求 の範囲第1項乃至第5項に記載の方法。
  7. 7.前記ギャラリーにより作成された複数のリブが離型後製品から除去される前 記請求の範囲第1項乃至第6項に記載の方法。
  8. 8.前記チャンネルインサートが前記繊維を金型へ提供するに先立って適所に乾 燥繊維を保持するクランプとして用いられる前記請求の範囲第1項乃至第7項に 記載の方法。
  9. 9.前記チャンネルインサートがインターロックされている前記請求の範囲第8 項に記載の方法。
JP1504176A 1988-04-05 1989-04-03 モールデング方法 Expired - Lifetime JP2787496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888807907A GB8807907D0 (en) 1988-04-05 1988-04-05 Injection method mould 2
GB8807907.4 1988-04-05
CA000602383A CA1325872C (en) 1988-04-05 1989-06-09 Moulding method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03504475A true JPH03504475A (ja) 1991-10-03
JP2787496B2 JP2787496B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=25672800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1504176A Expired - Lifetime JP2787496B2 (ja) 1988-04-05 1989-04-03 モールデング方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0408639B1 (ja)
JP (1) JP2787496B2 (ja)
CA (1) CA1325872C (ja)
DE (1) DE68907594T2 (ja)
WO (1) WO1989009686A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001129848A (ja) * 1999-11-08 2001-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 成形品と成形方法と筐体

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3821941A1 (de) * 1988-06-29 1990-02-08 Weigel Angela Verfahren und vorrichtung zur herstellung von formteilen aus aushaertbarem werkstoff
GB9314311D0 (en) * 1993-07-10 1993-08-25 3 D Composites Ltd Composite article
JP5421625B2 (ja) * 2009-03-18 2014-02-19 富士重工業株式会社 繊維強化樹脂製部材の製造装置
KR101936584B1 (ko) * 2016-02-03 2019-01-09 (주)엘지하우시스 프리프레그 제조 장치 및 이를 이용한 프리프레그 제조 방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2913036A (en) * 1956-08-10 1959-11-17 Anthony Bros Fibre Glass Pool Process and apparatus for molding large plastic structures
US4740346A (en) * 1986-02-26 1988-04-26 The Budd Company Perimeter resin feeding of composite structures
US4663225A (en) * 1986-05-02 1987-05-05 Allied Corporation Fiber reinforced composites and method for their manufacture
DE3879704T2 (de) * 1987-07-10 1993-10-14 3 D Composites Ltd Formverfahren.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001129848A (ja) * 1999-11-08 2001-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 成形品と成形方法と筐体

Also Published As

Publication number Publication date
DE68907594T2 (de) 1993-10-21
CA1325872C (en) 1994-01-11
JP2787496B2 (ja) 1998-08-20
WO1989009686A1 (en) 1989-10-19
EP0408639A1 (en) 1991-01-23
DE68907594D1 (de) 1993-08-19
EP0408639B1 (en) 1993-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2802430B2 (ja) モールディング方法
US5344601A (en) Molding method using two different resins and a membrane
DE19536675C1 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von großflächigen Bauelementen nach dem RTM-Verfahren
US2751237A (en) Hollow fiber reinforced resin products such as pipe fittings with molded internal threads and method of making same
US5132069A (en) Method of injection molding composite articles
DE1107396B (de) Verfahren zur Herstellung von verstaerkten bzw. versteiften Kunststoff-formteilen im Spritzgiessverfahren
US4591400A (en) Method of forming a fiber reinforced composite article of a complex configuration
ES8105624A1 (es) Metodo de moldeo por inyeccion.
US5236321A (en) Mold for molding a fiber reinforced article
CN108688200A (zh) 用于制造型材加固的壳构件的方法和成型工具
JPH03504475A (ja) モールデング方法
SE444135B (sv) Forfarande for formning av en rorforbindningsdel av armerat harts
US4393024A (en) Method of producing a racket frame
DE102010018114B4 (de) Verfahren zur Herstellung von Bauteilen mittels Polymer- oder Kunststoffguss oder aus Faserverbund-Kunststoffen
US4836964A (en) Method of producing a bow holding handle
JPH03502433A (ja) 共通金型部分を分離補助金型部と共に使用する際の固定射出成形
JPS6218328B2 (ja)
JPH04259530A (ja) 中空frp成形体の製造方法
DE19844373C1 (de) Verfahren zur Herstellung eines gepolsterten Gegenstandes
EP0496471A1 (en) Manufacturing method and mould made according to such method for moulding ceramic articles, in particular sanitary articles
EP1277563B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Formkörpern
DE102014118868B4 (de) Verfahren und Werkzeug zur Herstellung von faserverstärkten Kunststoffbauteilen
US4150084A (en) Method of molding eggshell thin bodies
DE102013220990A1 (de) Blasschlauch für Innendruck-Spritzgießen
Moore et al. RTM equipment and process automation