JPH03503809A - カリウムチタニルホスフェートを用いる導波構造 - Google Patents

カリウムチタニルホスフェートを用いる導波構造

Info

Publication number
JPH03503809A
JPH03503809A JP1503280A JP50328089A JPH03503809A JP H03503809 A JPH03503809 A JP H03503809A JP 1503280 A JP1503280 A JP 1503280A JP 50328089 A JP50328089 A JP 50328089A JP H03503809 A JPH03503809 A JP H03503809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
electro
waveguide
buffer layer
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1503280A
Other languages
English (en)
Inventor
チョウイナード,ミッチェル・パトリック
ガルジウロ,エドワード・ピーター
ホーマン,ジェームス・ルイス・ジュニア
ラウバッチャー,ダニエル・ブルース
リオウ,ジウンーヤウ
オレン,モシィ
アベリット,オー・ロバート
クエルラ,ビクトリア
ウヤント,パトリック・ヘンリイ
Original Assignee
ビーテイー・アンド・デイー・テクノロジーズ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーテイー・アンド・デイー・テクノロジーズ・リミテッド filed Critical ビーテイー・アンド・デイー・テクノロジーズ・リミテッド
Publication of JPH03503809A publication Critical patent/JPH03503809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4248Feed-through connections for the hermetical passage of fibres through a package wall
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/035Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/035Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure
    • G02F1/0356Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic wave component in an electric waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3132Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure of directional coupler type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12166Manufacturing methods
    • G02B2006/12183Ion-exchange
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
カリウムチタニルホスフェートを用いる導波構造[発明の背景] 本発明は、集積された電子光学部品に係り、特に溝付き導波パターンを有し、カ リウムチタニルホスフェートの基体上に製造された電子光学部品に関する。 光通信系の進歩が近年、関心を集めている。電気信号に代ってメツセージを伝達 するために光波を用いることにより、通信の帯域幅が増加する。これらの系の基 本的要素は、在る地点から他の地点に光周波数の波を伝達し、光集積回路技術に 基づく様々のデバイスを接続するのに役立ち得る先導波路である。光導波路は、 導波路に沿った光の伝播が周囲の媒体の境界において高度に反射され、ガイド効 果を生ずるように、より低い屈折率の媒体で囲まれた光学的に透明な媒体である 。 そのような導波路に最も頻繁に用いられる材料は、ファイバーの形の高純度シリ カである。テレコミュニケーションにおける使用のため、ネットワークを通して 伝播するときに、光波を結合し、分割し、スイッチングを行ない、モジュレータ し得る光導波構造を開発することが必要であった。先導波構造は、導かれた光の 取扱いに適切な基体に設計され、製造された。セレン化亜鉛、ニオブ酸リチウム 、及び最近ではカリウムチタニルホスフェートのような電気−光応答基体が使用 されている。 米国特許第4,070,094号は、Zn5e基体における制御された屈折率の 増加を形成するために、2′fa化シリコンマスクのエツチングされた導波路パ ターンへのカドミウムの拡散によるZn5e上に形成された光学導波路干渉変調 器(又はマツハーツエーンダー)構造を開示している。米国特許第4.447, 116号及び4. 226.850号は、チタンが拡散したニオブ酸リチウムの 干渉変調器の光学導波路構造を開示している。 米国特許第4 、012.113号、4.211.467号及び4,645,2 93号は、チタンが拡散したニオブ酸リチウムの光学カプラー構造の光学導波路 構造を開示している。 米国特許第4.639,074号は、ニオブ酸リチウムチップのための光フアイ バーカップリングシステムを開示している。このシステムでは、ファイバーは、 導波基体の端面に直接突き当てられている。 E、A、G、Marcatilfの論文(ベルシステムテクニカルジャーナル第 48巻、第7号、2071〜2]02頁、及び2103〜2132頁、1969 年9月)を用いることにより、方向の変化により光を伝達する導波路の基準を計 算することが出来る。 現在のところ、これらの構造に選択される優れた材料はニオブ酸リチウムである が、ニオブ酸リチウムには幾つかの欠点がある。光波伝播特性がそのマイクロ波 伝播特性とマツチしない。結果として、走行波電極構造を有する干渉変調器のよ うなデバイスでは、光学帯幅は、光波と外部から適用されたマイクロ波のスピー ドの大きな相違により制限される。ニオブ酸リチウム基体を用いた場合、光周波 数における有効屈折率は約2.2であり、一方、マ・イクロ波においては約4. 2である。ハガ等、IEEE  J、量子エレクト、QE22第6号、902− 906.1986゜より広い光学帯幅及びより有効な電力の利用を有するモジュ レータ−に対する要求がある。 更に、ニオブ酸リチウムは、実質的に1.3ミクロン以下の光の波長において光 屈折性が増加する。この特性は、多くの用途に必要な光学的パワーレベルにおい て、許容し得ないデバイスの不安定性に導く。ニオブ酸リチウムの高い誘電定数 は、マイクロ波を有効に利用するために高いインピーダンスデバイスを作ること を困難にする。 ニオブ酸リチウムのこれらの欠点は、基体材料としてチアタニル燐酸カリウムの 使用により避けることが出来た。1987年1月8日に出願された米国特許出願 節001、.417号及びその一部継続出願再129,058号は、結晶基体が KTPである光導波路の製造方法及びそれによる生成物を開示している。 チアタニル燐酸カリウムの利点として、マイクロ波と光の信号の間の低下した速 度の不整合に導く、光とマイクロ波との有効屈折率の差の良好な整合性がある。 より大きな光学的帯幅とそれを作動させるための少ないマイクロ波出力を必要と する走行波電極構造を具備するガイドウニイブデバイスにおいてこの特徴を利用 することは有利と考えられている。 KTPは、ニオブ酸リチウムが採用される近紫外線に対してだけでなく、紫まで 下がるすべての波長に対して良好な光屈折安定性を示している。KTPの低いマ イクロ波誘電定数のため、より高いインピーダンス走行波電極の設計が実用化さ れている。 [発明の要旨コ 本発明は、K、−X Rbz Ti0MO4(Xは0〜1、MはP又はAs)単 結晶基体を有する電子光学的導波構造体に関する。基体は、充分なカチオンがR h (+) 、Cs (十)及びTI(+)イオンの少なくとも1種から選ばれ たイオンにより置換され、Xが約0.8以上ならば置換イオンはCs(+)及び TI(+)の少なくとも1種から選ばれる、少なくとも1つの平滑面を有する。 、基体はそれと結合した体積屈折率を有する。 本発明によると、カチオンが置換された領域は単一モードチャンネル構造導波パ ターンを定義する。このチャンネル構造導波パターンは第1の部分とこの第1の 部分に隣接し連結する第2の部分とを含む構造を有する。それぞれの部分はそこ を通る軸を有し、この軸は少なくとも0,1.好ましくは0.5の、その間の所 定の角度を定義している。 チャンネル構造導波パターンは、出発単結晶基体の体積屈折率に対し0.004 5以上増加している赤外線表面屈折率を有し、それによって前記チャンネル構造 導波パターンの第1の部分に乗り出された所定の初期パワーレベルを有する光波 は、この光波が前記チャンネル構造導波パターンの第1の部分から第2の部分に 通過するに従って少なくとも1つの方向の変化を受ける。第1の部分に乗り出さ れた光波の所定の初期パワーレベルの少なくとも69%は、方向の変化により伝 達される。 本発明の好ましい態様の1つにおいては、導波パターンの形状は、干渉形状(M ech−Zehnder)形状である。推定表面屈折率は基体の体積屈折率より も0.0045以上増加し、チャンネル構造導波パターンの入力部分に乗り出さ れた光波の初期パワーレベルの少なくとも22%は、チャンネル構造導波パター ンを通してその出力部分に伝達される。 導波パターン上の基体上にバッファ一層を配置してもよい。 バッファ一層は基体の表面上所定の高さhだけ伸びる。バ・ノファ一層は、単一 層であっても、又は基体に関し屈折率の差を示す多層構造であってもよい。高さ と差の積は、0.01〜1.0、好ましくは0.15〜1.0である。 更に本発明によると、そのための適切なハアウジング内に導波構造体をマウント するため、光ファイバーを導波構造体に固定するため、及びファイバーをハウジ ングにマウントするために、適切な配置が設けられる。 進行波電極構造は、所定の間隔をあけて設けられた一対の電極を具備する。電極 の1つは、幅と間隔の比が0.1〜150、特に0.8〜113の範囲となるよ うな幅寸法を有する。1塊の電極構造は1対の電極を具備し、その1つは所定の 幅寸法を有する。 他の態様においては、本発明は、最適化された導入損失及びスイッチング電圧を 有するように特に形づけられている所定の自由空間波長の電磁エネルギーの単一 光学モードを伝播することが出来るチャンネル構造導波パターンを有する誘電体 導波構造体12”に関する。パターンの出力端部から発する電磁エネルギーの光 学モードの構出カプロフィルPアは、次の関係を満足しており、 P、(u)−exp E−2(u/Dア)” ]パターンの出力端部から発する 電磁エネルギーの光学モードの縦出カプロフィルPTは、次の関係を有している 。 U≧0ならば Pv  (u)=  eXl)[2(u/Dv 1 ) 2コu<0ならば exp  [−2(u/Dv 2 ) 2コ(DvlはDv□より大きい。) 横出カプロフィルPTは、横出カプロフィルPTのe−2ポイント間のリニアな 距離である幅WTを有し、縦出カプロフィルPvは、縦出カプロフィルPvのe  −2ポイント間のリニアな距離である幅WVを有し、DTSDv、及びDV□ は次の範囲内にある。 5′ミクロン<Wt<20ミクロン 5ミクロン< W V < 20ミクロン2.5ミクロンくDTく10ミクロン 3.2ミクロン<Dv+<14.8ミクロン1.8ミクロン<Dv□く5.2ミ クロンより好ましくは、DT、Dv、及びDv□は次の範囲内にある。 6ミクロンくWTく15ミクロン 6ミクロンくWvく15ミクロン 3.0ミクロン<DT <7.5ミクロン3.8ミクロン< Dvl< 10. 6ミクロン2.2ミクロン<Dv2<4.4ミクロン別の表現では、入力ファイ バーに導入され、チャンネル構造導波パターン入力及び出力端部に隣接して配置 された出力ファイバーから発した光学出力の導入損失は、縦光学出力プロフィル の増加に従って最小値に減少し、光学モードの所定の相シフトを生ずるに必要な 電圧の大きさは、縦光学出力プロフィルの幅の増加に従って増加する。導入損失 及び所定の交差点WMで交差する電圧のプロットは、縦光学出力プロフィルの所 定の幅に対応する。本発明によると、縦光学出力プロフィルの幅は、幅WMの大 きさの範囲内に存在する寸法WVを有する。この範囲は、0.5WM<Wv < 2WMとなるようにプロットの交差において生ずる幅WMの大きさの0.5〜2 倍である。 本発明の更に別の表現では、パターンの出力端部から発する電磁エネルギーの光 学モードの横出力分布PTは、所定の関係を満足しており、フラグショナルe− 2パワーポイントは所定のスパン8丁で間隔をあけられており、パターンの出力 端部から発する電磁エネルギーの光学モードの縦出力分布Svは、所定の関係を 満足しており、フラクショナルe″′パワーポイントは所定のスパンSvで間隔 をあけられており、スパンS7とスパンSvとの比は、0. 1<ST /SV  <gを満足する。特に、スパンのSt/Sv比は0.3<St/Sv<5を満 足する。 ウェハにチャンネル構造導波パターンを形成するプロセスちまた記載される。こ のウェハは正側と負側を有しており、ウェハの負側は光学的に平滑な面を有して いる。ウェハは1〜10ヘルツで測定して1000〜200,000の誘電定数 及び1〜3の誘電損失を有している。このプロセスは次の工程を有する。 (a)ウェハのネガ側の光学的に平滑な面の領域の所定の部分以外のすべてを所 定のパターンにマスクする工程、(b)ウェハのマスクされない表面領域をルビ ジウムの溶融塩と350〜400℃の温度で30分〜3時間接触させて、マスク されない領域の屈折率を、基体にチャンネル構造導波パターンを生成するに充分 な量増加させ、その後ウェハを冷却する工程、及び (e)ウェハ上に緩衝層を形成する工程を具備し、そのように形成されたチャン ネル構造導波パターンは所定の自由空間波長の単一光学モードの電磁エネルギー を伝播し得るものであり、かつ最適化された導入損失及びスイッチング電圧特性 を有し、溶融塩は、硝酸ルビジウム90モル%硝酸カルシウム10モル%ないし 硝酸ルビジウム97モル%硝酸カルシウム3モル96の割合で製造された硝酸ル ビジウム/硝酸カルシウム[RbN0i : Ca (NO3)2 ]の混合物 である。 特に、溶融塩は95:5のRb NO3: Ca (NO3) 2であり、約3 50℃の温度であり、浴の露出時間は2時間である。このプロセスは更に、20 ℃/分の昇温速度で1〜3時間、300〜400℃でアニールする工程をさらに 具備する。 図面の簡単な説明 本発明は、この出願の一部を構成する添付図面と組合わせた、以下の詳細な説明 からより充分に理解されるであろう。 第1図は、本発明に従ったチャンネル構造導波構造体を有する電気光学部品の透 視図であり、この部品の外側/%ウジングノ一部は明確に説明するため切欠かれ ている。 第2A及び2B図は、第1図の導波構造体に光ファイバーをマウントするために 適合されたマウンティングクリップの正面及び端部断面の拡大図であり、第2C 図はそれがハウジングの端部パネルを通るときの歪み解放構造の側全断面図であ る。 第3図は、そこに形成されたMach−Zhender構造のチャンネル構造導 波パターンを有する、本発明に従ったチャンネル構造導波構造体の平面図であり 、電極パターンは、明確な説明のため省略されている。 第4図は、第3図の4−4線に沿って切断された第3図の導波構造体の側断面図 であり、バッファ一層の上に電極構造を具備する。 第5及び6図は、方向カップラー構造のチャンネル構造導波パターンを有する導 波構造体を示す、第3及び4図と類似の平面図及び側断面図。 第7図は、本発明に従った導波構造体に有用な進行波電極構造の平面図である。 第8図は、本発明に従った導波構造体に有用な塊状電極構造の平面図である。 第9図は、所定の形状のチャンネル構造導波パターンを有する導波構造体を形成 する上で必要な工程を示す高度に様式化された線図である。 第10A〜IOE図は、方向の少なくとも1つの変化によりチャンネル構造導波 パターンの端部に導入された光波エネルギーを伝えるチャンネル構造導波パター ンの能力に対する、チャンネル構造導波パターンの推定された表面屈折率と導波 構造体の結晶基体の体積屈折率との間の相違を増加させる効果を示すコンピュー ターが描いた図である。 第11図は、基体の結晶基体の体積屈折率に関し、本発明の導波構造体のチャン ネル構造導波パターンの推定された表面屈折率のプロフィルを示すグラフである 。 第12A〜12C図は、チタニル燐酸カリウム上及びニオブ酸リチウム上に製造 された進行波電極を用いた、マツノ\−ツエーンダー干渉計の理論的性能特性を 示すグラフである。 第11図は、本発明の他の実施態様による誘電体導波構造体の平面図(明確さの ため電極は省略されている。)である。 第14図は、導波構造体のバッファ一層上に示された電極構造を有する、第13 図に示す誘電体構造体の側断面図である。 第15図は、第13及び14図に示す誘電体導波構造体と連結して使用された進 行波電極構造の平面図である。 第16図は、第13及び14図の実施態様に示すチャンネル構造導波パターンの 深さに対する屈折率の変化を示すグラフである。 第17及び18図は、第13及び14図に示すチャンネル構造導波パターンの出 力端部から発する、強く閉込められた単一モード光エネルギーと結合した横及び 縦ニアフィールドパワープロフィルを示す図である。 第19図は、縦パワープロフィルに関し、電圧Vπと、ファイバーからファイバ ーへの導入損失との関係を示すグラフである。 第20図は、第13〜19図に示す本発明の誘電体導波構造体のためのハウジン グの破断透視図である。 第21図は、第20図に示す誘電体導波構造体のためのハウジングの平面図であ る。 第22図は、第21図のライン22−22に沿って切断された誘電体導波構造体 のためのハウジングの側面図である。 第23図は、本発明の第2の態様の所定の形状のチャンネル構造導波パターンを 形成するために必要な他の方法の、第9図に類似の高度に様式化された線図であ る。 [発明の詳細な説明] 以下の詳細な説明を通じて、すべての図面において、同様の参照数字は同様の要 素を指している。 まず、第1図を参照すると、本発明に従って、参照符号]−2によって示される 誘電体導波構造体を有する参照符号10によって示される電気光学部品の透視図 が示される。好ましい実施態様においては、それ自体それぞれバッファ一層14 (又は14′)及び電極構造15(又は15′)を具備する。以下展開されるよ うに、導波構造体は、本発明により所定の形状を示す、参照符号100により示 されるチャンネル構造導波パターンが形成されている。導波パターン100は、 第3図との関連で最もよく分かると考えられるが、第1図に図式的にのみ示され ている。導波パターン100の形状は、少なくとも1つの方向の変化を示す。導 波パターン100は、所定の出力損失で方向の変化により光波を導くに充分な屈 折率及び幾何学的パラメーターを有している。 部品10は、好ましい場合にベース部材からなるハウジング16を具備する。ベ ース部材は、そこから平行な対向する長壁22A、22Bが伸びる一般に平らな 床20を具備する。 壁22A、22Bは24で示すように、その端部において切り込みがある。壁2 2Aの1つは、開口部26により遮断されており、その境界は28で示すように 切り込みが設けられている。ベース18の床20もまた開口部32により遮断さ れており、この開口部32は長壁22Aの開口部26と揃えされている。第1図 では見ることが出来ないが、開口部32の境界もまた切り込みが形成されている 。好ましくは、ベース18は、0.5〜2μmの厚さの金の層でそれ自体被覆さ れた3〜5μmのニッケルで被覆された304ステンレス鋼から構成される。 ベース16の長壁22A、22Bの開口端部に配置された切り込み24は、端部 パネル34A、34Bを受は入れる。パネル34A、34Bは、Type370 GとしてEpoxy  Technology社により販売されているようなエ ポキシセメントにより、長壁22A、22Bに固着されている。端部パネルのそ れぞれは、パネル34に接続された光フアイバーケーブル35を支持する。それ ぞれのパネル34A、34Bは、深く座ぐられた開口部36を有する。 所定の長さの光ファイバー38は、それぞれのパネル34を越えてハウジング1 6の内部に伸びる。ファイバー38は、ファイバー38の軸に垂直に配置された 平らな端面40で終わっている。125μmの外径及び9μmの内部コア径を有 する(いわゆる9/125フアイバー)住友化学社製のファイバーのような適切 なファイバー38を用いることが出来る。 一方の光ファイバー(例えばパネル34Aを伸びるファイバー38A)は光波の ための入力ファイバーとして役立ち、他方のファイバー38Bは出力ファイバー として役立つ。 第2C図は、一方の端部パネル34Aの一部の側断面図であり、そこを通してフ ァイバーの一方、例えば38Aがハウジング16内に入る。以下に展開されるよ うに、ファイバー38Aは端部パネル34Aと導波構造体12の双方に固定され ているので、製造エラー及び/又はこれらの部材とファイバーとの間の熱的に誘 引された不整合が、破壊を引き起こすかも知れないストレスを付与し得る。端部 パネル34Aと導波構造体12との間のファイバーの比較的長い長さは、ファイ バー構造による横方向の不整合を生ずる。端部パネル34Aの領域におけるケー ブル35の露出した長さの光ファイバー38に対し歪みの解放を施すために、ケ ーブル35のジャケット39はステンレス鋼の支持管41により囲まれている。 好ましくは、支持管41は304ステンレス鋼により製造される。支持管41は 、低モジュールのエポキシセメント42Tのような適切な取付は手段によりケー ブルのジャケットの外面に取付けられている。そのようなエポキシとして適切な ものは、Type301エポキシとしてエポキシテクノロジ社から市販されてい る。このセメントは、42Bで示すように、縦孔36内のジャケット39を支持 している。管41はそれ自体、42Cで示すように、そこに形成された深床ぐり 36内の端部パネル34に取付けられている。管41はパネル34にろう付けさ れている。好ましくはプラスチック収縮管43の形の保護シースは、支持管41 及びそれの直ぐそばのジャケット39の一部を囲んでいる。収縮管43は商標「 テフロン」として市販されているポリテトラフルオロエチレンから形成される。 低モジュールセメントと、ジャケット39のパネル34A及び管41への取付け との組合わせは、ファイバー38への偏向を伝えることなく、軸方向の膨張及び 収縮を許容する。ファイバー38への偏向の伝達は、軸方向のストレスを生ずる 。他の端部パネル34Bを通してハウジング内にファイバー38Bのための対応 する装置が設けられている。 それぞれ長壁22A及びベース18の床20において定義された、そろえられた 開口部26.32内に、一般にL型のインサート46が導入される。インサート 46は、ベース18と同一の材料により形成されている。ベース18の床20の 開口部32に収容されたL型インサート46のより長い部分46Lは、マウント 台48を支持している。台48は、インサート46から導波構造体12を電気的 に分離するために。マイクロ波石英のスラブのような誘電材料により形成されて いる。台48は、好ましくは3ミリの厚さである。台48として用いるに適切な 材料は、Type18゜Infrasi12としてHeraeus  Amer si1社により市販されている。或いは、例えば約12未満の低いマイクロ波誘 電定数、及び例えば0.01未満の低いマイクロ波出力損失を有する他の誘電材 料が適切であろう。 台48は、(例えばエポキシテクノロジ社により市販されているType370 Gエポキシセメントを用いて)接着するか、又はインサート46上の所定の操作 位置において適切に固定される。L型インサート46は、開口部26により境界 が設けられている切込み28および開口部26により境界が設けられている切込 み32により緊密に受けられており、適切な取付は手段によりその場に固定され ている。導波構造体12を形成するために使用される結晶基体材料のZ方向のイ オン導電特性は、導波構造体12を分離するために台48の存在を必要とする。 誘電体導波構造体12は、一般に四角形の部材である。この点において、構造体 は結晶性チタニル燐酸カリウム(以下、KTPと略す。)のスラブから形成され ると言うことで充分であろう。導波構造体12は、一対の対向する光学研磨され た端面54A、54Bにより境界付けられた一般に平らな上面52を有する。符 号52は、後に展開されるように、適切なバッファ一層14.14′及び後に説 明される電極構造15.15=を具備する完成した導波構造体12の上面につい て言うものと理解すべきである。面54A、54Bは、完成した導波構造体12 の横方向の境界を定義するものと理解垂直な面に伸びる。導波構造体12は、エ ポキシテクノロジ社によりType370Gとして市販されている非導電性エポ キシにより石英台48に取付けられる。 ハウジングに入る光ファイバー38のそれぞれは、マウントクリップ装置58A 、58Bを用いて、導波構造体12に形成されたチャンネル構造導波パターンの それぞれ入口及び出口に接続されている。マウントクリップ装置58A、58B の1つは、導波構造体12のそれぞれの面54A。 54Bのそれぞれに近接して配置されている。マウントクリップ装置58A、5 8Bのそれぞれは、それ自体、上部及び下部マウント要素60.62により形成 されている。マウント要素60.62のそれぞれは、好ましくは補償されていな いシリコンにより形成され、要素の幅を越えて操作距離伸びる、先端が切り取ら れたV形溝が設けられている。溝64は、要素60.62が第]−図に示すよう に組合わされた関係で互いにずれた形で重ねられるとき、要素60.62に設け られた溝64が互いに合致するように、要素60.62に設けられている。 マウントクリップ装置58 Aの詳細は、第2A及び2B図によく示されている と思われる。光ファイバー38の伸びた長さは、上部要素60の溝64内に敷設 されている。上部要素60の下にある下部要素62は、そこにある溝64がファ イバー38の延びる長さを受けるように配置されている。このように、溝64は 、そこに光ファイバー38を緊密に受けるような大きさの通路(第2B図)を定 義するように共働する。要素60.62は、63で示すように、以下に示す屈折 率マツチングエポキシを用いて接着される。通路65内に伸びるファイバーの面 40は、下部マウント要素62のエツジ62Eから1又は2μm間隙を隔ててい る。同様の屈折率マツチングエポキシをこの間隙に埋めてもよい。そうでないな らば、(フラネル損失を除去するために、)チャンネル構造導波路の端部表面に 反射防止コーティングを用いてもよい。 下部要素62のそれぞれのエツジ62Eは、導波構造体12の面の1つ(例えば 第2A図に示す面54A)と接触関係とされる。ファイバー34Aの軸は、チャ ンネル構造導波路100の伝播軸100Aと同一線上にある。この配置では、下 部要素62の露出部分は、ファイバー38の伸びる長さのための転移シェルとし て役立ち、一方、上部要素のオーバーハング部分は導波構造体」2の上面の上に ある。マアウントクリップ58のそれぞれは、67で示すように、上部要素60 を導波構造体12に接着することにより、導波構造体12に固定される。63. 67で(必要ならば、間隙66内に)用いられるセメントは、Electro− Lite社から市販されているELC−4481型の屈折率マツチングエポキシ である。要素60は補償されていないシリコンから形成されているので、上部要 素60はインビー・ダンスの不連続性を防止するために、電極構造]5から離隔 されている。同一の関係が、対向面54B及びファイバー38Bのためにそこに 配置されたマウントクリップ装置58Bに対し、定義される。 以上の説明から、光ファイバー34A、34Bは、チャンネル構造導波パターン 100の入力部及び出力部とそろっており、それによって光波を導波構造体に導 入し、及び導波構造体から伝達する。間隙66を設けることにより、ファイバー 38A、38Bの露出する長さの面40が導波構造体12のそれぞれの面54A 、54Bと接触することが防止される。 これは、導波構造体12へのストレスの付加を避けることにおいて利点があると 考えられる。ストレスの付加は、光学研磨面54Aにダメージを与え、ファイバ ー38Aから導波構造体12へのエネルギーの導入を妨害する。 再び第1図を参照すると、インサート46の短い部分46Sの内面は、マイクロ 波周波数で動作する電気的発生器のような変調エネルギーの源からのターミナル 74A、74Bを受ける拡大部72を支持する。コネクター74A、74Bから 突出する中心電極が、導波構造体12に配置された電極構造〕5と電気的に接続 されて配置されている。好ましくは、コネクター74A、74Bは、Amphe no1社から市販されているSMA型コネコネクター0Ω)を用いて作られてい る。コネクター74Bはターミネータ−である。拡大部72の内面は、Type H81としてエポキシテクノロジー社から市販されているような導電性エポキシ のフィレット78が設けられている。フィレット78は、導波構造体12の上面 52に設けられた電極構造15の一部と係合し、それを接地している。コネクタ ー構造を含むハウジング16は、13GHzまでの電気周波数を調節し得るもの と考えられる。 1点鎖線で示されるカバー80は、組合されたベース18、端部パネル34A、 34B及びインサート46により定義されるようなハウジングの開口上部上に重 ねられている。カバー80はベースと同一の材料から製造され、Type370 Gとしてエポキシテクノロジー社から市販されているような適切な取付手段によ り、ハウジングを形成する上述の要素の上部エツジに固定されている。好ましく は、ハウジングを形成する要素は、ハウジングの内部の容積をシールするように 結合されている。 上述のハウジングは好ましい構造ではあるが、ハウジング16の要素及びその内 部接続のための他の適切な配列、形状を変化させてもよく、かつ本発明の範囲内 に止まるであろう。 例えば、図に示す四角形以外のものを示し得る。加えて、等業者により容易に理 解されるように、様々の部品を集合された、又は部分的に集合された構造に組み 込むことも可能である。 ここで第3〜6図を参照すると、本発明の誘電体導波構造の2つの態様の平面図 及び側面図が示される。本発明の導波構造体12は、チャンネル構造導波パター ンに導入される光エネルギーが少なくとも1つの方向の変化により、単に所定の 出力の損失をもって単一モードとして伝播するように、所定の幾何学的パラメー ターとそれと組合された所定の構造を有するチャンネル構造導波パターン100 を具備する。第3及び4図に示すチャンネル構造導波パターン100は、前述し た特許に例示される、いわゆるマッハーツエーンダー干渉計と共通な干渉構造を 示す。第5及び6図に示すチャンネル構造導波パターンは、前述した他の特許に 例示される方向カプラーと共通な干渉構造を示す。 前述したように、導波構造体12は、チャンネル構造導波パターンのための基体 104を形成する単結晶電気光学材料のスラブを具備する。第3〜6図では、結 晶基体は、結晶の2方向に垂直な切断面である2−カットである。基体104は 式K 1−X Rb X T I 0M04(Xは0〜1、MはP又はAs)を 有する。 導波構造体12の基体104は、少なくとも1つの平滑面108を有する。チャ ンネル構造導波パターン100は、充分なカチオンがRb (+) 、Cs ( +)及びTl(+)イオンの少な(とも1種から選ばれたイオンにより置換され 、Xが約0.8以上ならば置換イオンはCs十及びTI+の少なくとも1種から 選ばれるような領域における結晶基体において定義される。好ましくは、導波構 造体12のための基体は、チタニル燐酸カリウム(KTP)である。好ましくは に+イオンはRh+イオンと置換される。基体104はそれと結合した体積屈折 率を有する。 第4及び6図では、チャンネル構造導波パターン100は、z−カットKTPへ のルビジウム(Rh+)の横方向への拡散の欠如による平らな側壁を示すように 表される。チャンネル構造導波パターンの下部境界は、最大深さを表すように思 われ、導波パターン製造プロセス中に、そこにルビジウム(Rh+)が拡散する 。本明細書における説明では、2−カット結晶として定義されているが、他の結 晶カットを用いてもよい。そのような場合、チャンネル構造導波パターンの側部 境界は、第4及び6図に示す以外の形状を示し得る。 第4及び6図に示されるように、チャンネル構造導波パターンは、基体への所定 の深さ寸法110及びそれと組合された基体を横切る横寸法114を有する。チ ャンネル構造導波パターン100の幾何学的パラメーターは後により詳細に議論 する。 導波パターンは、第1と第1の部分を有する構造を有し、第2の部分は第1の部 分と連続であり、連通している。それぞれの部分は、それらの間の少なくとも0 .1度(より好ましくは0.5度)の角度を定義する軸を有する。 本発明によると、導波パターン100は、出発単結晶基体の体積屈折率に対し0 .0045以上大きい推定表面屈折率を有する。より好ましくは、チャンネル構 造導波パターン100の推定表面屈折率と出発単結晶基体の体積屈折率との差は 、少なくとも0.012である。屈折率の差は少なくとも1つの方向の変化によ り、単一モードで光波を伝播させるであろう。方向の変化により、初期パワーの 69%以上が伝播するであろう。これらの屈折率の差の大きさ及び方向の変化に よるチャンネル構造導波パターンユOOにおける光波の伝達への影響の重要性は 、第10A図〜第10E図及び第11図との関連で明らかにされるであろう。 本願を通して使用されているように、出発結晶の体積屈折率に対するチャンネル 構造単一モード導波パターン100の推定表面屈折率の増加、及び所定の深さ寸 法110は、ブリ定された対応する有効なパラメーターである。プリズムカプラ ー技術は、相補性誤差関数屈折率分布に適合するように修正された、文献Tie n、Applied Physics Letters、 14巻、291〜2 94頁(1969)に記載されている。チャンネル構造導波パターンへの距離に よる屈折率分布は、エレクトロンマイクロプローブを用いて測定されたルビジウ ム、セシウム、及びタリウムの濃度分布を伴うものと考えられ、表面において最 大であり、屈折率が結晶基体に近付くに従って相補性誤差関数に従って減少する 。この測定は、45度−45度−90度のルチルプリズム及びヘリウムネオンレ ーザ−を用いて行われる。プリズムカプラー技術による測定と釣り合ったサイズ のプレーナ導波路は、チャンネル構造導波パターンを形成するのに用いたのと同 一のプロセス条件を用いて製造される。スラブは、少なくとも2つの伝播モード を生ずる周波数の光を用いて励起される。第10A〜IOHにおけるマッハーツ エーンダー動作を示す例示計算を促進させるために、代表的な平均屈折率ΔNが 用いられ、それはTienの方法により得られた値を矩形の屈折率分布に適合さ せることにより得られ得る。スラブ推定導波路の場合、表面折率△Nは・計算さ れた平均屈折率ΔNを約50%越える。 結晶基体の体積屈折率も、上述のプリズムカプラ一方法により測定される。 第4図及び第6図に示すように、チャンネル構造導波パターン100は所定距離 、結晶基体内に伸びる。これら第3.4図、及び第5.6図において、結晶方向 は図面において座標軸106により示されている。図面において、距離110は 、結晶の2方向に沿って基体104の平滑かつ平らな上面から測定される。距離 110は、光波が結晶のX方向に単−TMモードで導かれるような距離である。 X方向への伝播は結晶の種領域とのクロスを避けるように選択される。距離11 0の大きさは、伝播される光波の波長に依存する。チャンネル構造導波パターン 100は、結晶のy軸に沿って第4及び6図において測定された横方向の寸法1 14を有する。 寸法114の大きさは、光波のはst用にも関係し、ファイバー38からの最小 の導入損失で、単一モードとしての伝播を許容するように同時に選択される。 好ましくは、寸法110及び114は、それぞれ0.5〜10μmであり、それ によって可視光から近赤外線までの波長の範囲の単−TMモードの光波を、導波 構造体12にガイドさせることを許容する。好ましくは、o、63μm及び1. 3μmの波長の光波が用いられる。 X方向以外の方向に沿って配列した、及び/又はTMモード以外で伝播するチャ ンネル構造導波パターン100を有する2−カット結晶を用いることは、本発明 の範囲内であることは理解されるべきである。適合し得る別の伝播モードを用い て、及び/又は適合し得る別の電極配置(本明細書に示すものとは異なっている )を示す、適合し得る別の伝播方向にチャンネル構造導波パターン100を配列 させる、別の結晶カットを用いる導波構造体を提供することも、本発明の範囲内 であることは理解されるべきである。これらの適合し得るパラメーターの選択は 、導波装置理論を用いて開発srえた周知の技術に従ってなされる。導波路10 0は基体104に埋め込まれてもよく、これも本発明の範囲内である。 ここで第3図を参照すると、導波パターン100のための干渉形又はマツハ−ツ エンダ配列は、入力部又は入力部分120を具備する。入力部分120は隣接す る入力遷移部分122.124に発散し、かつ接続する。周知のように、そこで 接続された部分より比較的広いこの接合は、マルチモード特性を示し得る。それ ぞれの入力遷移部分122.124は、それぞれの相互作用部分126.128 に接続し、かつ隣接する。それぞれの相互作用部分126.128は、それぞれ の出力遷移部分130,132に接続し、かつ隣接する。 出力遷移部分130,132は、出力部又は出力部分134に向かって集中する 。この接合は、マルチモード特性をも有する。相互作用部分126,128は、 それらの間の消滅しおい光波カップリングを排除するに充分な所定のギャップ1 36があけられている。好ましくは、ギャップ136は20μmのオーダーであ る。 導波パターン100の干渉髪形状の部分120−134は、対応する参照符号に 付されたサフィックスAにより第3図に示された組合せ軸を有する。本発明によ ると、隣接する部分の軸は、所定の曲り角度140−154を定義する。それぞ れの曲り角度は、導波パターン100の対応する部分を通して、光波の一般に直 線状の伝播方向からの導波パターン100の隔たり又は変化の大きさを示してい る。好ましくは、本発明によると、曲り角度140−154のそれぞれは、0. 1度以上である。より好ましくは、曲り角度14〇−154のそれぞれは、0. 5度である。このように、例えばマツハ−ツエンダ形状についての入力遷移領域 ]22及び124の軸の間の含まれる角度は、0.2度以上であり、より好まし くは1度である。 第3図に示すように、導波パターン100の部分120−134は、好ましくは 一般に幾何学的に直線である。しかし、導波パターン100の部分の一部又はす べては、公知の他の導波路配列(形状)をとり得る。例えば、ハニングベンドと して知られる導波路形状を用いてもよい。しかし、導波パターンの干渉髪形状が 第3図において対称に示されているが、角度140−150は等しい必要はない 。このように、結果として、例えば相互作用部分は平行である必要はない。 第5図を参照すると、導波パターン1. ODのための方向性カプラー配列は、 入力部又は入力部分150及び152を含む。入力部分150及び152は、そ れぞれ集中遷移部分154及び156と隣接し、接続している。それぞれ集中遷 移部分154,156は、それぞれの相互作用部分158゜160に接続し、か つ隣接する。それぞれの相互作用部分158.160は、それぞれの集中遷移部 分162.164に接続し、かつ隣接する。集中遷移部分1.62,164は、 出力部又は出力部分166及び168に隣接し、接続している。第5図に示す方 向性カプラー配列においては、相互作用部分158,160は、相互作用部分1 58から160に光エネルギーを結合するに充分な所定のギャップ172をあけ ている。好ましくは、ギャップ172は、1〜10μmのオーダーである。それ ぞれの相互作用部分158及び160の寸法174は、好ましくは1つのカップ リング長さであるように選択される。 方向性カプラー配列の部分150−168のそれぞれは、対応する参照符号に付 されたサフィックスAにより第5図に示された組合せ軸を有する。本発明による と、隣接する部分の軸は、所定の曲り角度176−190を定義する。第3図い 示すマツハツエンダ配列と同様、それぞれの曲り角度は、光波の一般に直線状の 伝播方向からの導波パターン100の隔たり又は変化の大きさを示している。好 まし、<は、本発明によると、曲り角度’、L76 190のそれぞれは、0. 1度以上である。より好ましくは、曲り角度176−190のそれぞれは、0.  5度である。 第5図に示すように、好ましくは、部分150−168は、好ましくは一般に幾 何学的に直線である。しかし、ナッハツエンダの場合のように、部分150−1 68は、公知の他の導波路配列(形状)をとり得る。例えば、ハニングベンドを 用いてもよい。しかし、導波パターン100の方向性カプラー配列は第5図にお いて対称に示されているが、それは必要ではなく、非対称の配列を用いてもよい 。 導波構造体12は更にその上にバッファ一層14を具備してもよい。バッファ一 層14は、消滅し易い光波の尾と金属電極構造との間の接触による光波エネルギ ーのオーミックロスを最小にするために設けられる。 第4図には、バッファ一層14の好ましい配列が示されており、一方、第6図に は、バッファ一層のための別の配列14゛が示されている。バッファ一層14. 14=のいずれの配列も、第3及び4図に示す実施態様、又は第5及び6図に示 す実施態様のいずれについても用いることが出来る。 好ましい場合(第4図)では、バッファ一層14は二酸化シリコンの層から構成 される。バッファ一層14は基体104の表面108上に所定の高さ寸法りに伸 びる。表面108はバッファーの高さの測定のための参照データとしてのみ役立 つ。従って、この表面の平滑性の崩壊(例えばその後の製造中における)は、層 14 (14−)の高さh(又はh=)が正確に確認される限りにおいて、成果 は決定されない。バッファ一層14はそれと結びついた体積屈折率を有する。バ ッファ一層14の体積屈折率は、ライ−ストCWeast )の物理化学ハンド ブック(第53版、1972−1973)のような一般の文献により周知である 。前述のように、基体104はそれと結びついた体積屈折率を有する。バッファ −層14の体積屈折率は、基体104の体積屈折率よりΔnだけ少ない。高さh と基体104とバッファ一層14の体積屈折率の差Δnは、積 (h・△n)       (1) が0.01〜1.0ミクロンの範囲にあるように選択される。 より好ましくは、上記積は0.15〜1.0ミクロンの範囲にある。 基体104 (KTP)及びバッファ一層14(二酸化シリコン)の好ましい材 質の場合、差Δnの大きさは0.3のオーダーである。例えば、光波が1.3μ mのオーダーである場合、高さhは3000オングストローム(0,3μm)の オーダーであり、式(1)の(h・△n)は0.09μmのオーダーである。 第6図に示す好ましい実施態様においては、バッファ一層14−は2層又はそれ 以上の物質層14゛A及び14−Bの複合体から構成されている。複合バッファ 一層14′は、低い有効屈折率を達成する同時に、基体との密着性及び適合性の ような層の他の望ましい特性を達成する上で好ましい。例えば、層14′Aは2 酸化ソリコンであり、層14′Bは弗化マグネシウムである。 バッファ一層14−を形成する物質層のそれぞれは、バッファ一層14″がトー タル高さh′及びそれと結びついた有効体積屈折率n′を有するように、それと 結びついた所定の周知の体積屈折率を有する。層14″の有効体積屈折率は、バ ッファ一層に消滅し易い尾の程度に結合したパラメーターである。層14′の有 効体積屈折率は、基体104の体積屈折率よりΔn′だけ少ない。高さh′と基 体104と複合バッファ一層14の体積屈折率の差△n′は、積(h−・△n″ )      (2) が0.01〜1.0ミクロンの範囲にあるように選択される。 より好ましくは、上記積は0.15〜1.0ミクロンの範囲にある。 複合バッファ一層14′ (それぞれ2酸化シリコン及び弗化マグネシウム)の 層141.14−Bの好ましい材質の場合、及び基体104 (KTP)の好ま しい材質の場合、差Δn′の大きさは0.4のオーダーである。例えば、光波が 1.3μmのオーダーである場合、高さh′は2000オングストローム(0, 2μm)のオーダーであり、式(2)の(h・△n)は0.08μmのオーダー である。 加えて、第4及び5図は、導波パターンの相互作用部分間のギャップ136,1 72を越えて伸びるバッファ一層14゜14″を示しているが、それは必ずしも 必要ではないことあを理解すべきである。更に、Δn又はΔn′を増加させる努 力において、バッファ一層14.14−を形成するために上述の材料以外の材料 を用いることが出来、それによって最適フィールドモードオーバーラツプのため に寸法り又はh′を最小にすることが出来る。導波構造体のための基体104が 2−カット以外の結晶断面を用いて形成される場合には、バッファ一層は必要で はない。 第7及び8図は、本発明の2−カット導波構造体に有用な電極構造15.15′ の別の配列の平面図である。第7図において、典型的には12ギガヘルツより大 きい比較的高周波数で主として有用な進行波電極構造が示される。コネクター7 4は周波数において実用上の制限が課されるが、この電極構造は、26ギガヘル ツもの高周波数でさえ有用である。第8図は、典型的には1〜3ギガヘルツもの 低い周波数で(誘導ピーキングなしに形成されるときに)主として有用なランプ 電極構造を示している。誘導ピーキングが設けられるならば、より高い周波数が 達成し得る。ランプ電極構造は、必要ならば、メガヘルツ範囲のより低い周波数 を達成するために用いることが出来る。第7及び8図は、第3及び4図のマツハ ツエンダ配列を有するだうはパターン100上に重ねられた電極構造15′を示 しているが、第5及び6図に示す方向性カプラー配列を有する導波パターンを用 いて、適当に修正し得ることは理解されるべきである。どの場合にも、上述のよ うに、バッファ一層構造のためのどのような配列も用いることが出来る。 第7図に示すように、電極構造15は導波構造体12上に設けられたチャンネル 構造導波パターン100に対し所定の配列で配置された一対の電極200.20 2を具備する。好ましくは、第1の電極200はチャンネル構造導波パターン1 00の相互作用部分126の全体の上にある中央領域200Cを具備する。第2 の電極202は、好ましくはチャンネル構造導波パターン100の相互作用部分 128の全体の上にある実質的にブレーナ形である。電極200.202は、チ ャンネル構造導波パターン100の相互作用部分126.128woすこし過ぎ て伸びる。 第1の、又は“ホット”な電極200は、その第1の端部200Fからその第2 の端部200Sまで測定した所定の長さ寸法を有する。第7図では、第1の端部 200Fはチャンネル構造導波パターン100の入力部分120に隣接している ので、電極200の入力端部と呼んでもよい。従って、第2の端部200Sはチ ャンネル構造導波パターン100の出力部分134に隣接しているので、電極2 00の出力端部と呼んでもよい。電極200は対称なので、チャンネル構造導波 パターン100の入力及び出力部分が逆である限りにおいて、電極の入力及び出 力端部を逆にしてもよい。このような電極200の端部とチャンネル構造導波パ ターン100の端部との対応性を維持することに失敗すると、導波構造体12の 光学的バンド幅に有害な影響を与えるであろう。 第1の電極200は、それに結合した所定の幅を有する。 電極200の幅は、第7図において“W“で示されており、電極の長さに沿って 変化する。電極200の幅は、端部20OF、20O3に隣接する領域において 比較的大きく、電極200の中央領域200Cに沿って、比較的狭い幅になる。 第1の電極200は、第1の電極の全長に沿って第2の電極と間隔があり、それ によって所定のギャップを定義する。 第7図においてギャップはGで示される。好ましい構造では、ギャップGは第1 の電極200の長さに沿って変化する。参考ラインLを定義した場合、電極の端 部からラインLに進むに従ってギャップGが変化することが第7図かられかる。 ラインの他の側では、ギャップGはほぼ一定である。 しかし、本発明により電極200,202及びそれらの間のギャップが所定の配 置にされると、その長さに沿った第1の電極200の幅Wと、同じ長さに沿った ギャップGとの比は、好ましくは0.1〜150、より好ましくは0.8〜11 3である。動作において、電極200の第1の端部200Fはコネクター74A の中央電極76A(第1図)に接続されており、一方、電極200の第2の端部 20OSはコネクター74Bの中央電極76Bに接続されてIRU、電極200 の比較的拡大した部分は「ランディングパッド」を定義し、そこでは中央電極7 6A、76Bはそれぞれ直接接続されている(即ち、ボンドワイヤを劣化させる 中間マイクロ波バンド幅の使用なしに)。接続は、低温はんだ(例えばインジウ ム)のような他の手段を使用可能であるが、エポキシテクンオロジ社からTyp eH20として市販されている導電性エポキシを用いて形成される。もちろん、 必要なうばボンドワイヤを同いてもよい。 電極の端部200Fはマイクロ波エネルギのための入力として役立ち、端部20 0Sはマイクロ波エネルギのための末端として役立つ。ランディングパッドは、 使用される上記確認された50オームのコネクター74A、74Bのインピーダ ンスをマツチさせる所定の入力及び出力インピーダンス(それぞれ50オームの オーダー)を提供するように設計される。コネクター74Bは導波構造体12か ら離れて位置するので、マイクロ波エネルギの放出により発生する熱は、導波構 造体12から離れて生ずる。 必要ならば、マイクロ波エネルギのための端子として役立たせるため、抵抗体2 14が導波構造体上に配置される。必要ならば、マイクロ波エネルギを放出し、 終了させるための他の方法を用いることが出来る。 第1図との関連で述べたように、第2の電極202はフィレット78を介し゛C 部品]2の金属ハウジング16に接地される。 電極200,202の配列は、導波構造体の表面積を有効に利用するコンパクト なマイクロ波導波装置を付与する。第7図の進行波電極構造は、優れた(マイク ロ波)バンド幅を有する電極構造の長さを通して一定のインピーダンス(50オ ームのオーダー)を与えるように、ホット電極を内部電極ギャップ比(W/G) にセットする。 操作において、電極200Fの第1の端部から放出されたマイクロ波は、電極2 00.202間のギャップGに沿って導かれる。チャンネル構造導波パターン1 00の表面100に垂直に通るマイクロ波は、線形電気光学的効果によりチャン ネル構造導波パターンの光波伝播特性を変調する。もし導波構造体12がその操 作ポイントをセットするために高いバイアスを必要とするならば、標準SMAコ ネクター74Bは、高出力ターミネータ−の使用を必要とする不十分な出力操作 能ツJを有するかも知れない。 第8図は、第7図で説明したのと同様の形で、チャンネル構造導波パターン1. 00の相互作用部分126.128に対し所定のパターンで配置された第1のホ ット電極210及び第2の接地ブレーン電極を具備する。電極2〕0.212が 相互作用部分126.128の長さに沿って上を覆う程度は、重要ではない。第 1の電極210は、それと結合した所定の幅寸法210Wを有する。ランディ; /グタブ210Bは、愛1の電極210上に定義されている。幅210Wは、2 0〜50μmである。これは、高バンド幅操作に典型的に必要とされる高出力レ ベルにおける、より小さい電極加熱を生ずる。 或いは、210Wは5〜20μmである。そのような構造は、比較的低い周波数 のセンサーの用途に有用である。 外部マイクロ波源への接続のために、分離したコンダクタ−領域216が設けら れる。必要ならば、・インダクター素子218が、マイクロ波エネルギーのバン ド幅を延ばすために、第1の電極210とコンダクタ−領域216とシリーズで 接続されてもよい。好ましくは、インダクター素子218は、0(即ちインダク ター素子218がない)〜8ナノヘンリーの値を有する。好ましくは、インダク ター218は5、回路に所望のインダクタンスを付与するに充分な長さを有する ボンドワイヤを用いて作成される。インダクタ一つは、他の方法により作成され てもよい。上述の電極構造は、0〜4ギガヘルツのマイクロ波周波数において有 用である。インダクター218が用いられれば、周波数はO〜6ギガ・\ルツに 増加する。 3体104へのチャンネル構造導波パターン100の形成を含む、導波構造体1 2の製造プロセスは、第9図に示す高度に模式的なフローダイヤグラムから理解 される。 第1の工程250において、2−カットKTPのウェハは、結晶ボール(bou le )から切り出され、研磨される。KTPの適切なボールはりットンエアト ロン(IJtton Afrtron) 社から市販されている。ボールは結晶 方向を決定するためにX線配向され、基体104を形成する2−カットウェハに 切断される。その後、ウェハはアルミナスラリー(最初は3μm1次に1μm) で研磨され、バッフアート2酸化シリコン懸濁液(粒径0,25μm)を用いて 平滑面108に最終研磨される。ここで「平滑」なる語は、MIL  5PEC −0−13830によるスクラッチディラグポリッシュより悪くない仕上げ状態 を意味し、好ましい平滑さは、1インチ当り0.5波長及びスクラッチディラグ 1015である。 第2の工程252では、イオン交換マスクとして役立つチタン膜254が、基体 104の上に蒸着される。好ましくは、マスクは、負の領域の方向の結晶基体1 .04の側に設けられる。チャンネル構造導波パターンがイオン交換により形成 されるのは、結晶のこの側である。チタンの堆積は、レイボルドヘラウス(Le ybold Heraeus )薄膜堆積システムにより達成される。400オ ングストロ一ム以上の厚さを存するチタン膜254が堆積される。他の融点金属 、セラミック又はガラスのような誘電材料、及び金や白金のような金属をイオン 交換マスクを形成するために用いることが出来る。 第3の工程258では、シップレイ社により製造されType1450Jとして 市販されているホトレジストのようなホトレジスト膜260が、基体104の表 面108にスピンコードされる。ホトレジストは、1μmの厚さの層を形成する 。 第4の工程264では、ホトレジスト260は、リトグラフマスク268を通し て、フィルターなしのキセノンランプのUV光を用いて、365ナノメーターで 、1m2当り35ンミリジユールで露光される。適切なマスクは、特定の波長を 有するクロムで覆われたガラスマスクである。VTホトグラフユニットモデルM JB3が好ましい。 第5の工程274では、チタン層254の露出部分はエツチングされて、イオン 交換される結晶基体104を露出させる。チタン層254は弗素化されたプラズ マを用いてプラズマエツチングされる。セミグループ(Semi Group) 社からモデル100OPPとして市販されているプレーナプラズマエツチャーに おいて、368ワツトのRFパワーを、35℃のローラ温度及び50SCCMの 流量の100モリトルの6弗化硫黄に適用することにより、プラズマが生成され る。エチングレートは、約0.02μm/分である。チタン層をエツチングする ためには、市販されているケミカルエッチャントのような他の手段を使用し得る ことは理解されるべきである。適当なケミカルエッチャントは、(1)25g/ lのEDTA溶液、(2)10%の過酸化水素溶液、及び(3)14%の水酸化 アンモニウムの溶液である。そのエツチングレートは、50℃で100オングス トローム/分である。 次の工程278では、ホトレジスト層260はチタン層及び次のイオン交換のた めの露出結晶基体を残して剥がされる。 イオン交換マスクの堆積後、クラックが開始し易いすべての欠陥を除去するため に、約1ミクロンの粒径に研磨することにより、ウェハのエツジを斜めに削る。 工程280では、硝酸ルビジウム80モル%、硝酸カルシウム20モル%の割合 の硝酸ルビジウム/硝酸カルシウムの溶融塩浴が、Ca N O3・nH2Oを 脱水した後に製造される。この混合物を、導波構造体の所望の特性に応じて31 0〜400℃に加熱する。10〜20分にわたって約150℃の温度勾配で、基 体をゆっくり塩浴中に下げる。導波構造体の所望の特性に応じて、1〜3時間、 好ましくは2時間、基体を浴中に残す。 次に、10〜20分にわたって約150℃の温度勾配で、基体を浴から室温に取 り出す。 1.3μmの光の波長で動作するマツハツエンダ構造を製造するためには、約3 50℃の溶融塩浴及び2時間の浴露出時間が好ましい。 基体をエツジマウントし、エツジを研磨して面54A154Bを形成する。3μ mのアルミナスラリーを用いる。 その部分を清浄化してアルミナ粒子を除去し、エツジを更に0.25μmのダイ ヤモンドで研磨する。 工程282では、上述のようにケミカル又はプラズマエツチングのいずれかによ りイオン交換マスクを除去し、イオン交換された基体の表面から残りのチタン層 を除去する。 バッファ一層14を形成するために、誘電体薄層を堆積して導波構造体を電極構 造から分離する。この層は、単一の誘電体又は複合層構造とすることが出来る。 好ましい場合には(第4図)、バッファ一層14は2酸化ケイ素から構成される 。この層は、レイボルドヘラウスS60電子ビーム蒸着装置により蒸着される。 しかし、スパッターデポジションに0.40が好ましく、積(h−△n)は0. 10〜0.12ミクロンのオーダーである。 第7及び8図に示すような電極構造は、500〜1000オングストロームのチ タンのような薄膜接着層を堆積し、次いでバッファ一層14上に600オングス トロ一ム以上の金の薄膜を堆積することにより製造される。第7図の進行波電極 構造を製造するために、Type1400−37としてシップレイ社から市販さ れているようなホトレジストと3ミクロンの厚さにスピンコードし、現像して、 後に厚い電極200.202がメッキされる金の表面を露出する。3μmの軟質 金がその後メッキされる。ホトレジストを除去し、バッファ一層までエツチング して、メッキが生じなかった金属薄層を除去する。金のための適切なエッチャン トはJ、  E。 Ha1ma社から市販されているハロゲン−ヨウ素エッチャントである。チタン は上述のようにエツチングされる。 第8図に示すランプ型電極を製造するためには、電極210.216が必要な領 域にTi/Au金属膜を保持するために、レジストを現像する。残りのホトレジ ストを除去し、’c(1)下ノT i /A u金属膜を上述の適切なケミカル エッチャントを用いてエツチングする。 第10A〜IOHには、本発明に従って、第3図に示す干渉型の単一モードチャ ンネル構造導波パターンを有する導波構造体を横切る光波の出力分布を示す、コ ンピューターによる疑似3次元グラフが示される。第10A〜IOEのそれぞれ は、チャンネル構造導波パターンの推定表面屈折率とを出発結晶の体積屈折率の 差が明示されている。 グラフを指示する計算は、次ぎの文献に従って構成されたビーム伝播プログラム を用いて行われた。(1) Fe1t andFleck、 Jr、、 Com puutation of Mode Properties In0pt1c al Fiber Waveguides By a Propergatlo n BeamMethod、Applied 0ptics、 Volume  19. Number7 (1980年4月1日)、(2)  Mavenka mp、 Modeljng and BPMCalculation of’  Electro−optic Devjces OnL i N b O、。 5PIE、volume 651. Integrated 0ptical  C1reut Engineeringlll  (1986年)、(3)   Hocker and Burns、 ModeDispersion in  Diffused Channel Waveguides By TheEf fective Index Method、 Applied 0ptics 、 Volume 16NuIIlber 1  (1977年1月) 、)   (4)  He1bluIIlandHarris、 Analysis o f’ Curved 0ptfcal Waveguides ByConfo rmal Transformation、 IEEE Journal of  Quantuo+Electronics  (1975年1月) o 1.  3 amの参照波長及び6μmのチャンネル構造導波幅(114)が仮定され た。 このモデルは、導波パターン深さ110に対し感度がなく、導波構造体の端面に おけるフレネル損失を考慮していない。 四角形の拡散プロフィルが仮定された。相互作用部分は、10μmであり、ギャ ップの寸法136は20μmであった。 TMOモード光波がチャンネル構造導波路に放出された。包含する角度(角度1 40プラス角度148)HA1度であった。プログラムは、インターナショナル ・マセマティカル・アンド・スタティスティカル・ライブラリーからのサブルー チンFFT2Cを呼び出すクレイモデルXMP/24により実行された。このプ ログラムは、光波のためのエイゲンファンクションを決定し、第11図の導波パ ターンを通して基本的エイゲンファンクションを伝播する。 第コ、1図は、出発結晶の体積屈折率に対するチャンネル構造導波パターンの推 定表面屈折率のプロフィルの疑似3次元グラフが示される。このプロフィルは、 第3図に示す単一モードチャンネル構造導波パターンの干渉型配列に対応するこ とがわかる。 第10図及び11図におけるこれらのプロットは、本発明により、単一モード光 波が、0.0045以上の出発結晶の体積屈折率とチャンネル構造導波パターン の推定表面屈折率との差でよく導かれることを示し2ている(第10B−IOE 図)。「よく導かれる」とは、光波のピークが一般に、第11図に示す配列を示 すことを意味する。 例えば、0.0045以下の屈折率の差の場合、非規則な出力分布により証明さ れ乙ように、プロット(第1−OA図)は明らかに光波を有効に導く能力を失っ ている。18ミリの長さにおけるピークは、モデル領域のエツジからはなれた反 射によるモデルのアーチファクトに過ぎない。第10Bかられかるように、干渉 型パターンが現れはじめる。第10C110D及びIOEから明らかなように、 干渉型配列に沿って出力がよく導かれる。 第1. OB図では、放射された出力の45%以上が、干渉型配列により入力部 から出力部に理論的に導かれる。基体の体積屈折率と推定表面屈折率との差を増 加させることにより、より大きな出力輸送をもって良好な伝送さえも、理論的に 他っつせい可能である。例えば、0.012のオーダーの出発結晶の体積屈折率 と推定表面屈折率との差を有する第10D図に示す干渉型導波パターンは、入力 部から出力部への光出力の約80%を理論的に伝送する。 プロットに示す相対出力は理論値であり、実際のデバイスにおいて生ずる損失を 含まない。そのような損失を考慮するためには、プロットに示す相対出力は、構 成された導波構造体により伝送された実際に測定された出力とそれとを関連づけ るために、約0,50だけスケーリングすることにより減少させなければならな い。このモデルは、1つの重要な形態に対し正確であり、測定値(以下で述べる )は2つつの重要な形態に対12有効であるものと考えられる。理論出力値にス ケーリングファクターをかけたとき、相対伝送出力のより実際的な推定値が得ら れる。第10B図では、この値は約22%である。第1. OC図では、この値 は約30%である。第10D図では、この値は約39%である。第10E図では 、この値は約35%である。 チタニル燐酸カリウム(KTP)は、通常用いられる電気光学基体のニオブ酸リ チウムよりもマツハ−ツエンダモジュレータ−に対しある利点を提供する。本発 明の知見を用いて、KTP基体、チャンネル構造導波路、バッファ一層、及び進 行波電極又はランプ型電極のいずれかを有する多くのマツノ1−ツエンダモジュ レータ−が構成される。相補誤差関数屈折率プロフィルを用いてTienの方法 により値を適合することにより決定されたパラメーターは、深さく110)6. 8μm1ΔN  TE表面0.014、ΔN  TM表面0.012である。こ れらのMj定ベラメーターは、深さ4.0μm、ΔNTE表面0.0095、Δ N”111表面0.0079を与える四角形屈折率プロフィルにも適合した。最 良の導波構造体は、入力部から出力部に放出された光波の初期出力レベルの42 %以上を伝送した。 第12A〜12C図は、本発明によりKTP (バッファ・一層は省略)に基づ き作成したマツハ−ツエンダモジュレータ−とL i N b 03に基づき作 成したマツ7\−ツエンダモジュレータ−との理論的比較の結果を示す。KTP マツハ−ツエンダモジュレータ−は、Li、NbO3に基づく類似のデバイスよ りも広い光学的バンド幅を提供する。このことは、L i N b Osよりも KTPにおいて光と゛マイクロ波のインデックス間のより良好なマツチングから 生ずる。KTPはLiNbO3のように可視光に屈折性がないので(第12図) 、1.00マイクロワツトを越える出力レベルでの可視光の光変調に対する安定 なデバイスが可能であり、光源と検出器の選択の幅を広げる。スイッチング電圧 のようなデバイスパラメーターんちまたより短い波長における動作により強化さ れる。結局、これらの図は、KTPマツノ\−ツエンダモジュレータ−(2−カ ット)が、L i N b O3に基づく類似のデバイスよりも約り0%少ない マイクロ波出力を必要とする(120図)KOTOWO示している。計算は、マ イクロ波出力の利点は、2−カット以外の他の結晶カットにおいて示L4得るこ とを示唆している。 モジュレータ−は、1.3μm(モノモード)及び0.63μm(マルチモード )NO両方において、良好な安定性をも・りてテストされた。下記表は、そのよ うなテストの良好な結果を示している。この表は単一のデバイスのパラメーター を示していないが、テストされた多くのデバイスからの与えられたパラメーター について、良好な結果が達成された。 良好な結果を提供 光学的バンヂ幅”   12GHz   12GHzスイツチ電圧2・’     < 10V     < 5Vインピーダンス    50オーム  50オ ーム電気的コネクター  SMAコネクタ SMAコネクタ(74A、74B) (74A、74B)光学的コネクター3 マイクロ    マイクロポジショナ −ポジショナ− 消衰比’        >18dB    測定せず導入損失’        <5dB     測定せずコメント:これまでのテストは、これらのデバイ スは、光学的ダメージに非常に強いことを示している。 1 :小さな信号分析、進行波分析 2 :ランプ型テスト電極 3 :マイクロポジショナーを用いてファイバーが導波構造体に接する。 第13及び14図は、本発明の他の実施態様に係る、参照符号12”により示さ れる誘電体導波構造体の平面図及び側断面図である。前述の誘電体導波構造体の 説明と同様に、誘電体導波構造体12′は、チャンネル構造導波パターン100 #を有している。しかし、チャンネル構造導波パターン100”は前述のプロセ スの変形を用いて形成されていることにおいてチャンネル構造導波パターン10 0とは異なる。 修正されたプロセスは、以下に説明されるであろう。前述と同様、バッファ一層 14”及び電極構造体15”は、チャンネル構造導波パターン100″上に配置 されている。 加えて、チャンネル構造導波パターン100°は、基体104″とパターン10 02の屈折率の差がパターン100の場合よりも大きいことにおいて前述とは異 なる。更に、屈折率の差は、パターン100″の表面近くにおいて顕著である。 これは、チャンネル構造導波パターン100”の表面により強く制限されている 単一光モードの伝播が生ずるためと考えられる。後に展開されるように、より強 く制限されている単一光モードは、チャンネル構造導波パターン100″の出力 端部から発するニアフィールドモードパワープロフィルにより特徴づけされる。 より強く制限されている単一光モードは、電極による電場強度の垂直成分がより 大きく、7Mモードの変調を改良するようなチャンネル構造導波パターン100 ”の領域を通して導かれる。これは、所定の相互作用長さのための有用な相シフ トを達成するために必要な電圧の減少を生ずる(即ちそこでは、電場と電極によ る電場とが重なる)。電極による電場の周波数は、マイクロ波周波数によりゼロ (D C)からの範囲である。チャンネル構造導波パターンにより伝播される光 学モードにおけるπラジカルの相シフトを行うに必要な電圧は、一般にVπと呼 ばれる。同時に、ニアフィールドパワープロフィルの幅は、所定の用途に対し許 容し得るファイバー−ファイバー導入損失を提供するように光学ンモードが導か れる。 第13及び14図に示す誘電体導波構造体12″は、相モジュレータ−の形のチ ャンネル構造導波パターン100”を具備する。そのような配列は、基本的には 、第3図又は第4図との関連で示される干渉型配列、又は第5図又は第6図との 関連で示される方向性カプラー型配列と対称的に、直線状である。両者の配列は 少なくとも1つの方向の変化を含む。 ここに記載されている修正された方法を用いて、上述の利点を有するこれらの他 の導波パターン(第3.4.5.6図)もまた形成される。 誘電体導波構造体12”は、上面52” (第14図)を有し、一対の対向する 光学的に研磨された端面54A“。 54B″ (第13図)により結合された単結晶電気光学材料のスラブを具備す る。上面52゛は、バッファ一層14′、電極構造15”、及びチャンネル構造 導波パターン100′のための基体104”を形成するスラブを具備する完成し た導波構造体12′の上面を指すものであることは、理解されるべきである。第 13及び14図では、結晶基体104″は、好ましくは2−カットである。2− カットは切断面が結晶のzh力方向垂直であることを示す。 基体104′の材質は、第4〜6図との関連で説明したデバイスに用いたのと同 様の材質である。それは式%式%) 誘電体導波構造体12″の基体104”は、少なくとも1つの平滑面108゛を 有する。それは、以下に示す理由がら、結晶の負側であることが好ましい。 チャンネル構造導波パターン100′は、充分なカチオンがRb (+) 、C s (+)及びTl(+)イオンの少なくとも1種から選ばれたイオンにより置 換され、Xが約0.8以上ならば置換イオンはCs十及びT1+の少なくとも1 種から選ばれるような領域における結晶基体において定義される。好ましくは、 基体104”は、チタニル燐酸カリウム(KTP)である。好ましくはに+イオ ンはRh+イオンと置換される。基体104°はそれと結合した体積屈折率を有 する。 チャンネル構造導波パターン100゛の相モジュレーター配列は、第1の入力端 部120”から第2の出力タブ134”HETO基体104″を越えた一般に直 線路である。導波パターン100”は、所定の深さ寸法110”と所定の横寸法 114“とを有する。第3及び5図におけるように、チャンネル構造導波パター ン100′が、2−カットKPTへのルビジウム(Rh +)の横方向の拡散の 欠如による平らな側壁を示すことは、再び第3図における場合である。チャンネ ル構造導波パターン]00″の下部境界は、そのような問題の深さを制御するパ ラメーターに従属して、ルビジウム(Rb+)が製造中に結晶に拡散する深さの 図式表示であることを意味する。寸法114”は、2〜12μmの範囲内であり 、それによって導波構造体12=は、所定の自由空間波長でのTM分極により特 徴づけられる電磁エネルギーの単一光モードを導く。光波の波長は、可視光から 赤外線までの範囲にある。1.3μmの波長の光波が好ましく、8μのオーダー の寸法114”を生ずる。寸法114”は、説明するプロセスにより調整される 。特に記載しない限り、本明細書に記載する数値は、1゜3μmの好ましい波長 についてである。 X方向以外方向に沿って配列し、及び/又は7Mモード以外を伝播するチャンネ ル構造導波パターン100′を有する2−カット結晶を用いることは、本発明の 範囲内にある。適合し得る別の伝播方向にチャンネル構造導波パターンを配列す る別の結晶カットを用いた、及び/又は適合し得る別の伝播モードを用いた導波 構造体も本発明の態様の範囲内である。 これらの適合し得るパラメーターの選択は、導波路形成のための公知の技術及び 導波デバイス理論を用いたデバイス設計に従ってなされる。本明細書に記載する 導波路プロセスは、2−カット結晶に対し、特異的である。他の結晶カットは、 プロトン交換又はイオン注入のような他の技術を必要とするであろう。 導波構造体12−は更に、その上にバッファ一層14”を具備する。バッファ一 層14′は、光波の消えやすい尾と金属電極構造体の間の接触による光波エネル ギの損失を最小にするために設けられる。第4図又は第5図に示すバッファ一層 のいずれかが用いられるとき、第4図に示すバッファ一層の構成が好ましい。第 13及び14図の態様では、バッファ一層は0,6μmのオーダーの高さhを有 し、積(h・Δn)は、上述した範囲内である。即ち、第4図に示すものと類似 の構成について、積(h−Δn)は、0.01〜1.0amの範囲にある。第6 図に示すものと類似の構成について、積(h=・Δn−)(h−は層のトータル の高さであり、n′は有効体積屈折率である。)は、0.01〜1.0amの範 囲にある。基体104″とバッファ一層(第4図又は第6図の形のいずれか)N O好ましい材質について、積(h・Δn)又は積(h−・Δn−)は、0.18 のオーダーである(Δnは0.3、h又はh′は0.6)。 第15図に示すように、導波構造体12″はまた進行波電極15″をも具備する 。電極構造体15″は一対の電極200”及び200°を具備する。第1の又は ホット電極200”は、その第1の端部200=Fからその第2の端部200” Sへ測定した所定の長さを有する。第1の電極は相互作用長さく即ち、そこでは 電場と電極による電場が重なる)を覆う中央領域200C”を具備する。第1の 電極の端部は、以下に説明するように、電気エネルギー源に接続可能なランディ ングパッドを定義する。チャンネル構造導波パターン100”の入力端部120 ”に隣接する第1の端部200″Fは電極200”の入力端部に属するものとさ れ、チャンネル構造導波パターン100”の入力端部134”に隣接する電極2 00”の第2の端部200’Sは電極200”の出力端部に属するものとされる 。電極構造15”は前述した電極構造に実質的に類似であり、ホット電極200 ”と第2の電極202°との間のギャップ(寸法Gにより示される)は12μm のオーダーである。参考ラインLの上のギャップG(第15図において見られる )はほぼ一定である。第15図かられかるように、ホット電極200”はチャン ネル構造導波パターン104“の上にある。 必要ならば、前述したものと類似であるが、相モジュレータ−とともに使用する ために適切に修正された塊状電極を電極構造として用いることが出来る。 上述のように、屈折率は、導波パターン100の場合よりモ導波パターン100 ′の方が大きい。このことは、導波パターン100に存在するルビジウムの濃度 以上に導波パターン100″付近のルビジウムの濃度の増加に起因すると考えら れる。屈折率の増加は、第16図に十分説明されており、図中、チャンネル導波 パターン100”の表面108”下の深さに対するチャンネル導波パターン10 0”の屈折率の変化(Δn)を実線で示し、一方(第3図ないし第6図に示す導 波構造体12の)パターン100の表面下の深さに対する相応する屈折率の変化 (Δn)を破線で示す。 その結果として、単一モード光エネルギーは、チャンネル導波パターン100″ の表面付近でさらに強く制限される。 さらに強く制限された単一モード光エネルギーが、チャンネル導波パターン10 0”の出力端134”から放射するとき、このモードのパワーは、不均一な形態 で分布される。この不均一なパワーの分布は、その付近のフィールドパワープロ フィルによって特徴づけられ、順番に、このモードの縦方向のパワープロフィル 及びその横方向のパワープロフィルということばで簡単に説明される。 正規化された横方向の光パワープロフィルまたは分布、PTは、結晶y方向に一 般的に平行な走査によって測定され、第17図に示され、横座標はミクロンで距 離を表し、縦座標は放射された光パワーの相対強度を表す。この距離とは、上述 のような光パワーの分布であって結晶基体104°中の導波パターン100″の 物理的寸法ではないことが強調されるべきである。観察されることは、横方向の パワープロフィルが分布の中心に対して一般的に対称であり、その中心では、分 布の横座標に沿った(0)ポイントが最高パワーポイントでとられている。光パ ワープロフィルの幅W、は、相対強度の分布の2つのe−2パワーポイントの間 のリニアな距離から測定できる。この幅は(11)ミクロンのオーダであるが、 1.3ミクロンの自由空間波長を有する光パワーに対しては、(5)ミクロン〜 (20)ミクロンの範囲のどこであっても良い。正規化された単一モードのパワ ープロフィルPt(u)は、ガウス分布と一致する。 P、   (u)  −exp  [−2(u/Dr  )  2 コ        (3)ここでDTは、ピークのパワーポイントに相応してUがOに等しい ポイントと、いずれかのe −2パワーポイントと関連するU座標との間の横座 標に沿ったリニアな距離として定義される。横方向における光モードの相応する 幅WTはこのとき WT  −2DT                                    (4)である。 正規化された縦方向の光パワープロフィルまたは分布、であって、正結晶の2方 向と大体平行に及びこの正結晶の2方向中で走査することにより測定されるP  V sにおいて、横座標はミクロンで距離を表し、縦座標は光パワーの相対強度 を表す。このことにより再び上述の距離が光パワー分布の距離であり、結晶基体 104″における波長パターン100”の物理的寸法ではないことが強調される 。縦方向のパワープロフィルは、結晶基体の結晶の正のZ方向に向かって延びる 長いテールを有する分布のほぼ最高のポイントに対し、一般的に非対称である。 縦方向のパワープロフィルの横座標に沿った(0)ポイントは分布の最高ポイン トにおいてとられる。 光パワープロフィルは、導波構造体12の垂直及び水平屈折率プロフィルの両方 によって支配される光モードの形状を指示するものであると考えられる。このよ うに、横方向においては、結晶中に伝達する光モード形態は、誘電体導波パター ンの中心に関し対称であることが予測され、垂直方向においては、モード形状が 非対称であることが予測される。この縦方向の光モードは、基質KTP材料とバ ッファー材料との間の屈折率(0,3オーダで)の大きな変化を表す結晶表面の 上方のバッファ一層中に比較的強く束縛されていると予測される。縦方向のモー ド形態は、イオン交換されたKTPと、塩基性基質KTPとの間の屈折率の小さ い変化を表す正の結晶Z方向中により小さく束縛されていると考えられる。 正規化された縦方向の光パワープロフィルまたは分布の幅WTは、2つのe − 2ポイントの強度分布の間の横座標に沿ったリニアな距離の合計から導かれる。 この幅wv  (8) ミクロンのオーダであるが、1.3ミクロンの自由空間 波長を有する縦方向の光パワープロフィルには(5)ミクロン〜(20)ミクロ ンの範囲のどれであってもよい。モードのパワーの最高パワーポイントは、表面 付近またはチャンネル導波パターン100”の範囲内にあると考えられ、より小 さい幅を「浅い」モードと呼び、より大きい幅を「深い」モードと呼ぶ。正規化 された単一モードの縦方向の光パワープロフィルP■を複合ガウス分布に適応す ることができる。 exp  [−2(u/Dv+)  2 ]  u  ≧ 0のとき  (5A )ここで、D v、 > D v2である。 Dvよ及びDv2は、最高パワーポイント及び2つのe−2ポイントついて測定 された分布の横座標に沿った2つの絶対的なリニアな距離から導かれる。2つの ガウス分布における距離Uは、最高パワーポイントについて測定される。3つの 点が上げられ、(1)はu>0のとき結晶内の増加する深さに関連することであ り、(2)はDvlはDv2よりも大きいことであり、(3)は縦方向の光モー ドにおける光の幅である。 Wv −Dv、+Dv□                 (6)例えば、電 磁エネルギーの単一光モードが、TMまたは偏光されたTEのいずれかであり、 WT及びWvは以下の範囲である。 5ミクロン<WT<20ミクロン 5ミクロン<Wv<20ミクロン DT%DVl及びDv□は、以下の範囲である。 2.5ミクロン<DT<lQミクロン 3.2ミクロン<Dv、<14.8ミクロン1.8ミクロン<Dv2<5.2ミ クロンより好ましい例の1つとして、電磁エネルギーの単一光モードは、TMま たは偏光されたTEのいずれかであり、WT及びWvは以下の範囲である。 6ミクロン<W、<15ミクロン 6ミクロン<Wv<15ミクロン DT、Dv、及びDV□は、以下の範囲である。 3.0ミクロンくD工く7.5ミクロン3.8ミクロン<Dv+<10.6ミク ロン2.2ミクロン<Dv、<4.4ミクロンDT、Dv、及びDv7の範囲は 、1.3ミクロンの自由空間波長について計算され、その他の波長を適応させる ために適当に定めることができる。 パワープロフィルにより導波パワーを定義する技術はまた、ジャーナル オブ  量子エレクトロニクス、QE−19巻、No、2.1983年2月の7 ツ:l −zン(McCaughan)及びマーフィ (Murphy)の「λ−1,3 ミクロンのファイバー−T i : L 1Nb03導波挿入損に関する温度及 び初期チタニウム寸法の影響」に示されている。 第17図及び第18図は、磁界像付近の導波構造体12からの光励起の強度が表 される。この像は、好ましくは、チャンネル導波パターン100”へTMモード 光導波を最初に発射することにより得られる。このことは、誘電性の導波構造1 2へ光パワーを発射するための標準単一モード1.3ミクロン光フアイバーを用 いて行われる。(異なる像を結果として生じながら、TEモードを発射すること が可能である。)好ましくは7Mモードは、歪−複屈折偏向コントローラを用い て設定する。出力像は、l0X0.4NAの顕微鏡対物レンズを用いて形成され る。レンズによって形成された像は、レンズの作用であり、対物レンズ(目標の 長さ)に関する導波の位置及び読取り機構の位置(像の長さ)の作用である。 読取り機構は、IRビディコンまたはゲルマニウムフォトダイオードの前面の走 査スリットのいずれかであり得る。フォトダイオードの接近は、好ましくは量的 な測定のためであるが、使用し得る最高の拡大である。これはほぼ360Xであ る。検出器におけるの導波の大きさは、(4000) ミクロンである。通常用 いられるスリット幅は、はぼ(100)ミクロンの幅である。このように、集め られたデータは、像を有するスリットのたたみこみである。このことはむしろ少 ない効果(2,5%の像の幅)であるが、強度測定のエラーが一般的に非常に小 さいため、このことは考慮に入れるべきで前述の説明を通して、垂直方向及び横 方向の光パワープロフィルはガウス分布に適応する。さらに一般的な状態では、 ガウス分布は、このパワープロフィルの最高の適用を提供するとは限らない。し かしながら、垂直方向及び横方向のパワープロフィルの形態であっても、スパン ST及びスパンSvは、横方向及び縦方向のプロフィルに相応するフラクショナ ルバワーポイントの間で決定され得る。前述の説明と一致して、一般的なフラク ションナルパワーポイントは、e −2ポイントであり、このe−2ポイントは 、以下の説明中に続けて用いられる。プロフィルがガウス分布に従う場合(第1 7図及び第18図)、スパンST及びスパンSvは、幅寸法Wア及びWvに等し いことがわかる。 本発明の広い定義によれば、挿入損のと電圧V、の競合間で適切なバランスを達 成することを保証するためには、スパンSTとSvの比を以下のように0.1〜 9の範囲内にする。 0.1 < S T / S y < 9さらに好ましくは、スパンSTとSV の比を以下のように0.5〜5の範囲内にする。 0.3<ST /ST <5 ここで述べたを特定のデバイスについて、スパンの比は、1.3ミクロンの波長 を有する単一光モードをガイドすることができるチャンネル導波パターンに対し 1及び(1,5)にほぼ等しい。 一般的に、式(7)及び(8)におけるスパンの範囲の上限は、誘電性の導波構 造体と単一モード光ファイバーとの間のカップリングについて与えられた波長に おけるカップリングの損失(通常10dbより少ない範囲)の推定に基づく。 式(7)及び(8)におけるスパンの範囲の下限は、与えられた波長における電 圧v1値(通常60Vより少ない範囲)の評価に基づく。 特に、式(7)において、上限は、1.3ミクロンで、カップリング毎の推定さ れた損失10dbに基づく。式(7)において、下限は、約066ミクロンの小 さい波長についての電圧V、の最高値60Vに基づく。このことは、1.3ミク ロンの波長についてのスパン比を換算することによって決定される。式(8)に おいて、上限は、1.3ミクロンのカップリング毎の最高損失6dbに基づく。 式(8)において、下限は、1.3ミクロンの波長についての評価された許容電 圧値V、60Vに基づく。式(7)及び(8)の下限は、仮定された相互の長さ く10)!1111に基づくことがわかった。相互の長さの明らかな変化は、V lの比例した換算を生じる。 第19図には、ともに垂直光パワープロファイルの幅Wvに対して、電圧Vπお よびファイバー間の挿入損失との間の関係のグラフ的表示を示す。この図から、 ファイバー間の挿入損失は、垂直光パワープロファイルの幅が増加すると最小ま で減少する。これは、同じ幅の垂直光パワープロファイルでファイバーのそれぞ れの光モードと誘電体導波構造との間の最もよい適合であるので理解できる。光 モード(電圧Vπ)の所定の相シフトを起こすために必要な電圧の大きさは、垂 直光パワープロファイルの幅の増加に伴い増加する。これは、垂直光パワープロ ファイルの幅が大きくなれば、光モードにより与えられた電界のオーバーラツプ が少なくなることから理解できる。挿入損失および電圧のプロットは、垂直光パ ワープロファイルの所定の幅に対応する所定の交差点Wmで交差する。 この発明によれば、垂直光パワープロファイルは、幅Wmの大きさの所定の範囲 内で存在するディメンジョンWvを持つ。特に、垂直光パワープロファイルの幅 Wvは、幅Wmの大きさの0,5から2倍の範囲内で存在する。それは、プロッ トの交差点で 0.5Wm<Wv<2Wm のように存在する。 前述の議論を考慮すると、従来開示され、後述するプロセスにしたがって形成さ れるようなチャンネル導波パターン100″を有する誘電体導波構造12”が所 定の自由空間波長(1,3μm)の電磁エネルギーの単一光モードを伝えること ができることが理解され得る。さらに、チャンネル導波パターン100″を有す る誘電体構造12°は、最適化された挿入損失を有し、および電圧特性(第19 図に関連して論じられる)を切りかえるように特別に形取られた(第17図およ び第18図に関連して特徴つけられるような)単一光モードを伝えることができ る。 第20図から第22図に示されるこの発明の他の態様によれば、第13図から第 19図に関連して論じられた誘電体導波構造12“の受取り用のハウジング16 ”である。特に示さない限り、ハウジング16”は200ミクロンインチのニッ ケルおよび60ミクロンインチの金をメッキしたAl511020スチールから 作製される。l\ウジング16″は、ベース404を規定する通常U字形状の主 部材18”、前壁406、および前壁406に対して大体平行に延出する後壁4 08を含む。主部材18”の各々の軸端部は、それらの各々の縁に沿ってその上 に載置される据付縁410A、410Bを有する。前壁406は、記述された目 的のためにそこに形成された一対のステップスルー穴414A、414Bを有す る。ステップスルー穴414A、414Bは、第21図および第22図に示され るものが最も良いと信じられている。 さらに、二つの離隔した鉛直穴416A、416Bが、壁406に提供されてい る。各々の穴416は、ステップ穴414の一つの内部と連通されている。 第1のおよび第2の端部パネル420A、420Bは、それぞれ、U字形状のベ ース部材18”に提供された縁410A、410Bに受けられる。各々のパネル 420は、ファイバー光ケーブル424A、424B (第21図)が通るよう にそれぞれ形成された通路422A、422Bを有する。ケーブル424A、4 24B内で支持されるファイバー光導波路426A、426B (第21図)は 、それぞれの端部パネル420A、420Bを通り越して延出している。支持チ ューブ428A、428Bは、各々の端部パネル420A。 420Bの外表面に取り付けられ、パネルの外側の表面をそれぞれ通過するよう にケーブル424A、424−Bを支持する。従属ボス(第22図)をを有する 蓋432(第20図および第22図)は、結合されたベース18”および端部パ ネル420からなる構造で受けられる。ボス434の周囲は、パネル420A、 420Bおよび壁406,408の上端の所定の精密許容差内にある。ベース1 8”、パネル420A。 420 B、およびM2B5は、協同して通常囲まれたチップ−レシーブ容積4 36を規定する。ベース18”、パネル420A、420B、および蓋432は 、EPO−TEK H27Dとして Epoxy Technology Inc、、of B111eriea、M assachusettsにより販売される電気伝導性、銀充填エポキシのよう ないずれかの好適な取り付は手段により一緒に固定され得る。距離438(第2 2図)は、前壁406および後壁408の向い合う内側表面間で規定される。 マイクロ波石英のような好適な誘電性材料からなるマウント440は、容積43 6内に収容されている。HeraeusAmersil ine、、5ayre ville New Jerseyにより製造され、Typelg、Infra sil 2として販売された材料が、マウント440用の材料として使用するた めに好適である。マウント440は、平面な上面442、前面444F、および 後面444Rを有する矩形部材である。上面442は、その上に一対の大体平行 なサイトレール446A、446Bを有する。マウント440は、サイトレール 446A、446Bが壁406゜408に対してほぼ垂直に延出するように容積 436内に収容される。マウント440は、U Vキュア可能なエポキシのよう ないずれかの好適な取り付は手段によりベース18”のフロア404上に固定さ れる。Dyn+ax Corporation。 Torringt、on、 Connecticutにより製造され、Prod uct 625Multu□−Cυr eT M接着剤として販売される材料は 、エポキシとして使用するために好適である。クリアランススペース448(第 21図および第22図)は、背面444Rおよび後壁408間で規定される。 誘電体導波路12″は、チャンネル導波、<ターンが、(ネル420A、420 Bのそれぞれの開口部422A、422Bの軸上にあるようにマウント440の 上面442上に受けられる。さらに、それぞれのファイ/<−426A、 42 6sc*、上記に言及されたものと同じUVキニ4ア可能なエポキシ・材料の) 、ルット456A、456Bによりそれぞれのレール1ご固定される。ケーブル 424A、424Bは、収縮チューブ458A、458Bが提供されているそれ ぞれの支持チューブ428A、428Bを通−ンでいる。 導波路12゛に形成される電極用に好適な電気的接続C′!、、各々ねじ山46 0Tを有する第1のおよび第2の電気的コネクター46OA、460Bにより提 供される。電気的コネクター46OA、460Bは、穴414A、414Blこ それぞれ配置される。Wilt、ron Inc、、Morgan l1ill 、Ca目f’ornia lこより製造され、Kコネクター、特に、K100ガ ラスピーズおよびに102F Fe[1lale 5parkp!ug Lau neher/Connectorとして販売された装置は、コネクター460A 、460Bとしての使用(こ好適である。コネクター460A、460Bは、穴 4:l、4A。 414B (それら自身は、電極製造業者の要求にしtこ力くって配置される) 内に固定される。鉛直穴41.6A、416Bを通して供給される半田(スズ/ 鉛−62/38)によりコネクター460A、460Bは、穴41.4A、41 .48i:固定される。コネクター460A、460Bの中心導体462A。 462Bは、上述した電気伝導性、銀充填エポキシにより電極200“の各々の 端部でランディング部に取り付けられる。 論じられた特定の半田および導電性エポキシに代えて、他の好適な材料が使用さ れ得ることが理解されるであろう。 周波数のあるバンドでのマイクロ波損失(ハウジング16″のキャビティー43 6と相互作用するマ・イクロ波であっで、「ノツチ」と呼ぶ)を回避するために 、マイクロ波吸収材料の物体470は、ハウジング16内に置かれる。Mier owa、veFilter Company、Inc、、East 5yrac use、New ¥orkによりFBI?RO8ORBとして製造され、および 販売されるエポキシ物体内に懸濁させたカルボキシル鉄粒子は、吸収材料として の使用に好ましい。物体470は、主部472および狭い副部474を有する大 体り字形状の部材である。副部474は、副部474の表面474Sがクリアラ ンス距離448により規定される領域でフロア404.上に位置?るようにハウ ジング内に収容される。副部474の大きさおよびスペース448の大きさは、 部材470が他の取り付は手段なしで・\ウジフグ16”内に確実に支持され得 るようにする。もちろん、物体470は、ねじまたは接着剤のような好適な据付 手段により゛確実に固定され、この発明の思想内であることが理解されるであろ う。主部472は、その上に平面な表面472sを有する。マウント440の前 部は、物体470の主部472の下で受けられ、チャンネル導波パターン104 ”から物体470の平面な表面472Sを所定の距離478(第21図)だけ離 れている。好ま]7くは、物体470の平面な表面472Sが、導波路12“上 の電極構造に対して大体平行に配置される。16“内の他の好適な位置に配置さ れた他の好適なマイクロ波吸収材料は、ノツチを減少もしくは除去し1、周波数 の増加すると共にマイクロ波パワー損失の比較的均一な速さに維持するために使 用され得る。そのような代わりの材料および代わりの配置は、この発明の思想内 にあるように解釈されることである。この吸収材料の使用は、約7.5GHzか ら12.〜14 G Hz周辺の3電気バンド幅(3d b)を広げる。 透過されたマイクロ波パワーの実質的な損失(デフfツブ)が広げられた13ギ ガヘルツ周辺で起こることが観察された(端部パネル・42OA、420B、蓋 432、および物体470のない構造において)。この「ディップ」 (上記に 論じたようにノツチに対立するものと1、て)は、実質的にノツチよりも広い。 それは、誘電体構造導波路12“の端面を壁406(第21図)から所定の距離 480 (約10ミルのオ・−ダー)で配置することによっτこのディップが除 去され得るような構造において分かった。あるいは、ディップは、コネクターの 中心導体の直ぐ上および誘電体導波構造体12“の表面に大体平行な面内にガラ スのような誘電体材料482(第22図で概略的に示される)を好適に設置する ことによ−り除去し得る。 基体104へのチャンネル構造導波パターン100の形成を含む、導波構造体1 2”の製造プロセスは、第23図に示す高度に模式的なフローダイヤグラムから 理解される。同じ参照番号は、第9図で概説されたプロセスに関連して論じられ たものと同じ工程を大体参照する。ここで次に示すようなプロセスは、だ3図お よび第5図に関して記載されたもののような他の導波パターンを形成するために 使用され得ることが理解されるであろう。 第1の工程250において、2−カットKTPのウェハは、結晶ボールから切り 出され、所定の仕上げのために研磨される。米国特許第4,305,778号に したがって調製されるような高温水熱成長KTPの好適なボールもしくはプレカ ットウェハは、Litton Airtron Inc、、Morris PI ains、NewJerseyから得られる。ボールは結晶方向を決定するため にX線配向され、基体104”を形成する2−カットウェハに切断される。高温 水熱成長KTPは、再現性のあるおよび熱的に安定な導波路を得るこの導波路形 成プロセスと合致することが示されたので好ましい。 その後、工程500により大体水されるように、2−カットウェハの両面は、蒸 着された金属電極で被覆され、平行板キャパシターを形成する。このために種々 の金属が使用され得る。好ましい態様として、チタンもしくはクロムの薄層(お よそ300〜500A厚)と金の比較的厚い上層(およそ870〜1500A厚 )の組み合わせが使用される。 電極は、 Keithley Company of C1eveland、0 hioにより製造され、販売され、並びにモデル617として販売されるような 電位計の使用によりウェハ内に蓄えられた電界の大きさおよび方向を測定するた めに使用される。ウェハの負の表面は、角部において参照の平面もしくは参照の 面取りの使用により標つけされる。ウェハの負の表面は、ウェハ内に蓄えられる 電界がイオン交換を援助することが信じられているので使用される。 この操作の後、ウェハの誘電率および誘電正接が、GenRadCoa+pan y of’ Boston、Massachusettsによりモデル1611 19 RLCDigibridgeとして販売されるような、接点およびキャパ シタンスブリッジと同じ電極を使用することにより2方向に沿って測定される。 誘電損失角δは、誘電率の虚部を誘電率の実部で割ったものである(tanδ− ε°°/ε′で規定される。 ここで、ε−ε′−ε′′)。誘電損失角δと誘電率との積は、材料のイオン伝 導率の目安である。 使用されるべきプロセスを規定するために、処理されるウェハのイオン伝導率を 特徴つけることは重要である。低周波数(1〜10Hz)で、この材料の誘電損 失の典型的な値は、1〜3である。誘電率の典型的な値は、1000〜2000 である。次の研磨工程において、これらの電極は除去される。 その後、ウェハはアルミナスラリー(最初は3μm1次に1μm)を用いて研削 および研磨され、バッフアート2酸化シリコン懸濁液(粒径0.25μm)を用 いて平滑面108”に最終研磨される。ここで「平滑」なる語は、MIL 5P EC−0(3830によるスクラッチディラグ1015ポリツシユより悪くない 仕上げ状態を意味する。好ましい平滑さは、1インチ当り0.5波長である。 第3の工程252“では、イオン交換マスクとして役立つチタン膜254″が、 基体104の平滑面108”上に蒸着される。好ましくは、マスク254′は、 負の領域の方向の結晶の側に設けられる。チャンネル構造導波パターン100″ がイオン交換により形成されるのは、結晶のこの側である。 チタンの堆積は、Leybold Heraeus 1560薄膜体積システム により達成される。少なくとも400オングストロームの厚さを有するチタン膜 が堆積される。他の耐熱金属、セラミック又はガラスのような誘電材料、並びに アルミニウム、金、および白金のような金属が、イオン交換マスクを形成するた めに使用され得る。 第4の工程258”では、5hipley Coa+pany of’ New town。 Massachusettsにより製造され、Type 1450Jとして販売 されるフォトレジストのようなフォトレジスト膜260”が、基体104”の表 面108′にスビンコ−1・される。フォトレジストは、1μmの厚さの層を形 成する。 第5の工程264″では、フォトレジスト260′は、リトグラフマスク268 ”を通して、フィルターなしのキセノンランプのUV光を用いて、365ナノメ ーターで、led当り35ミリジユールで露光される。適切なマスク268”は 、その上に形成される特定の導波パターン配置の特徴(相変調器)を有するクロ ムで覆われたガラスマスクである。KarlSuss of waterbur y Center、Vermontにより製造され、モデルMJB3として販売 される装置が、フォトリソグラフユニットとしての使用に好適である。 第6の工程270″では、露光されたフォトレジスト層が現像される。現像プロ セスは、イオン交換される基体104”のその領域において露光されたチタン層 254″を残す。 第7の工程274′では、チタン層254″の露出部分はエツチングされて、イ オン交換される結晶基体104を露出させる。チタン層は、弗素化されたプラズ マを用いてプラズマエツチングされる。Seωi Groupにより製造され、 モデル1000PPとして市販されているプレーナプラズマエツチャーにおいて 、368ワツトのRFパワーを、35℃のプラテン温度及び50SCCMの流量 の100ミリトルの6弗化硫黄に適用することにより、プラズマが生成される。 エチングレートは、約0.02μm/分である。チタン層をエツチングするため に、市販されているケミカルエッチャントのような他の手段を使用し得ることが 理解される。適当なケミカルエッチャントは、(1)25g/gのEDTA溶液 、(2)10%の過酸化水素溶液、及び(3)14%の水酸化アンモニウムの溶 液である。そのエツチングレートは、50℃で100オングストローム/分であ る。 次の工程278”では、フォトレジスト層は、チタンマスク260”及び次のイ オン交換のための露出結晶基体104″を残して剥がされる。イオン交換のため の露出されたチャンネルは、好ましくは、6〜9μm幅である。 イオン交換マスクの堆積後、クラックが開始し易いすべての欠陥を除去するため に、約1ミクロンの粒径に研削および研磨することにより、ウェハのエツジを斜 めに削る。次の工程では、硝酸ルビジウム/硝酸カルシウム[RbN0.:た後 に、好ましくは90モル%の硝酸ルビジウムと10モル%の硝酸カルシウム〜9 7モル%の硝酸ルビジウムと3モル%の硝酸カルシウムの割合で製造される。そ の後、この混合物を、その融点よりおよそ50〜100℃高い温度に加熱し、良 好な混合を保証し、少なくとも30分間放置する。この混合物を、その後、導波 構造体の所望の特性に応じて350〜400℃に加熱する。10〜20分にわた って約150℃の温度勾配で、基体をゆ−)くり塩浴中に下げる。1〜3時間、 好ましくは2時間、基体を洛中に残す。次に、ウェハ表面から塩を液切りする間 、10〜20分にわたって約150℃の温度勾配で、基体を浴から室温に取り出 す。ウェハが交換されるボートは、塩の凝固によりボートにウェハか着くことが 好ましくないので、好ましくは、2つを越える点においてウェハと接触させない 。ウニ・\温度が80℃以下である場合、それは過剰の塩を溶解させるために湯 浴(およそ80℃)に置かれる。 単一のTMモードで1,3μmのような光波長で操作する導波構造を製造するた めに、およそ350℃のRbN0.:Ca (NOs )2 =95 : 5塩 浴および2時間の浴浸漬時間が好ましい。 所望の導波特性により、この点で導波構造をアニールすることが望まれ得る。典 型的なアニールは、300〜400℃で1〜3時間で行われる。通常、1分あた り20℃の速さで温度勾配を一つける。アニールは、ルビジウムを深く拡散させ 、これによって、光パワープロファイルを大きくする。このように、Wvが小さ すぎる光パワープロファイルで導波路を製造するならば、ア、=−ルが増加され たVπの負担でWvを増加し得る。第19図に関するニア−フィールド光パワー プロファイルを用いて挿入損失の一般的挙動を認識することができる。それによ って、特定の導波構造に対するこれらの2つのパラメーター間の妥協は、イオン 交換温度、時間、およびアニール条件を指図するであろう。 研磨された面54“A、54′Bを形成するために、基体104′を2枚のスラ イドガラス間に挟み、3μmのアルミナスラリーで研削する。その部分を清浄化 してアルミナ粒子を除去し、エツジを更に粒径0.25μn1の仕上げ用のダイ ・ヤ゛モンドで研磨する。シリカスラリーもこの工程で使用され得る。 工程282″では、上述のようにケミカル又はプラズマエツチングのいずれかに よりイオン交換マスクを除去する。その後、前述したようにバッファ一層14′ および電極15”を形成する。 この発明の思想の利益を有する当業者は、種々の変形例を提供する。そのような 変形例が、添付する特許請求の範囲により規定されるこの発明の思想の範囲内に 存在するように解釈されることが理解されるべきである。 匿慨1べ。 葛 N          句 N Fig、9 9/25 △naverage″= 0.0020△/′75urface ” 0−00 53パフ−41γ △n5urface  : ”15 Δnover。ge= o、oi。 パワー 1p fr KTP :Lテリ /シンド悟、−#1k、KTP   斗マイクOシ鼠lぐワ ーー徒1)声、rig、 /7   1M6−ド、λ=1.31Jm肴方シL
【 !1 澤べ1貢久師° を Fig、22 278’ニー、=二:置−Y弘1・胆 補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)平成2年7月12日 特許庁長官 植 松   敏 殿 1、国際出願番号 PCT/US89100291 、発明の名称 カリウムチタニルホスフェートを用いる導波構造3、特許出願人 住所 アメリカ合衆国 プラウエア州 19898  ウィルミントスマーケッ ト・ストリー)  1007 名称 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・国籍 アメリカ合衆国 4、代理人 東京都千代田区葭が関3丁目7番2号 〒100  i話 03 (502)3181 (大代表)(511147)    弁理士  鈴  江  武  彦(ほか3名) 5、補正書の提出年月日 1920年?月21日 6、添付書類の目録 (1)補正書の翻訳文      1通請求の範囲 1、少なくとも1つの平滑面を有する K 1−X Rb X T I 0MO4(Xは0〜1、MはP又はAs)単結 晶基体を有し、充分なカチオンがRb (+) 、Cs (+)及びTI(+) イオンの少なくとも1種から選ばれたイオンにより置換され、Xが約0.8以上 ならば置換イオンはCs(+)及びTI(+)の少なくとも1種から選ばれ、前 記基体はそれと結合した体積屈折率を有する電子光学的導波構造体において、こ の導波構造体は、単一モードチャンネル構造導波パターンを定義する、カチオン が置換された領域を具備し、前記チャンネル構造導波パターンは第1の部分とこ の第1の部分に隣接し連結する第2の部分とを含む構造を有し、それぞれの部分 はそこを通る軸を有し、この軸はその間の所定の角度を定義し、前記チャンネル 構造導波パターンは、出発単結晶基体の体積屈折率に対し0.0045以上増加 している推定表面屈折率を有し、それによって前記チャンネル構造導波パターン の第1の部分に放出された所定の初期パワーレベルを有する光波は、この光波が 前記チャンネル構造導波パターンの第1の部分から第2の部分に通過するに従っ て少なくとも1つの方向の変化を受け、光波の初期パワーレベルの少なくとも6 9%は方向の変化により伝達される電子光学的導波構造体。 2、前記チャンネル構造導波パターンは、出発単結晶基体の体積屈折率に対し0 .012以上増加している推定表面屈折率を有する請求項1に記載の電子光学的 導波構造体。 3、前記チャンネル構造導波パターンは、第1の所定の距離、基体内に入り込み 、第2の所定の距離、基体を越えて伸び、第1及び第2の距離のそれぞれは0.  5〜10ミクロンの範囲である請求項2に記載の電子光学的導波構造体。 4、前記チャンネル構造導波パターンは、第1の所定の距離、基体内に入り込み 、第2の所定の距離、基体を越えて伸び、第1及び第2の距離のそれぞれは0, 5〜10ミクロンの範囲である請求項1に記載の電子光学的導波構造体。 5、その上にバッファ一層を有し、このバッファ一層は、6ミクロンの高さと体 積屈折率nとを有し、バッファ一層の屈折率は基体の屈折率よりΔnだけ低く、 高さhと差△nは、積(h・△n)が0,01〜1,0ミクロンの範囲にある請 求項1に記載の電子光学的導波構造体。 6、その上にバッファ一層を有し、このバッファ一層は、h=ミクロンのトータ ルの高さと有効体積屈折率n゛とを有するように、それぞれが所定の体積屈折率 を有する物質の2層又はそれ以上の層を含み、バッファ一層の有効体積屈折率は 基体の体積屈折率より△n′だけ低く、h′と差△n″は、積(h−・Δn−) が0.01〜1.0ミクロンの範囲にある請求項1に記載の電子光学的導波構造 体。 7、その上にバッファ一層を有し、このバッファ一層は、6ミクロンの高さと体 積屈折率nとを有し、バッファ一層の体積屈折率は基体の体積屈折率より△nだ け低く、hと差△nは、積(h・Δn)が0.01〜1.0ミクロンの範囲にあ る請求項4に記載の電子光学的導波構造体。 8、その上にバッファ一層を有し、このバッファ一層は、h−ミクロンのトータ ルの高さと有効体積屈折率n′とを有するように、それぞれが所定の体積屈折率 を有する物質の2層又はそれ以上の層を含み、バッファ一層の有効体積屈折率は 基体の体積屈折率よりΔn′だけ低く、h′と差Δn′は、1(h=・Δn−) が0.01〜1.0ミクロンの範囲にある請求項4に記載の電子光学的導波構造 体。 9、その上にバッファ一層を有し、このバッファ一層は、6ミクロンの高さと体 積屈折率nとを有し、バッファ一層の体積屈折率は基体の体積屈折率より△nだ け低く、hと差Δnは、積(h・Δn)が0.01〜1,0ミクロンの範囲にあ る請求項3に記載の電子光学的導波構造体。 10、その上にバッファ一層を有し、このバッファ一層は、h−ミクロンのトー タルの高さと有効体積屈折率n′とを有するように、それぞれが所定の体積屈折 率を有する物質の2層又はそれ以上の層を含み、バッファ一層の有効体積屈折率 は基体の体積屈折率よりΔn′だけ低く、h′と差Δn−は、m(h−・△n− )が0.01〜1.0ミクロンの範囲にある請求項3に記載の電子光学的導波構 造体。 11、単結晶基体はKTiOPO4である請求項1に記載の電子光学的導波構造 体。 12、K (+)イオンはRb (+)イオンにより置換される請求項11に記 載の電子光学的導波構造体。 13、単結晶基体はKTiOPO4である請求項4に記載の電子光学的導波構造 体。 14、K (+)イオンはRb (モ)イオンにより置換される請求項13に記 載の電子光学的導波構造体。 ]5.単結晶基体はKTiOPO4である請求項3に記載の電子光学的導波構造 体。 〕−6,K (+) ・イオンはRb (十)イオンにより置換される請求項1 5に記載の電子光学的導波構造体。 17、少なくとも1つの平滑面を有するに1.、、RbxTiOMOA  (X は0〜1、MはP又はAs)単結晶基体を有し、充分なカチオンがRb (+)  、 Cs (+)及びTI(+)イオンの少なくとも1種から選ばれたイオン により置換され、Xが約0.8以上ならば置換イオンはCs(+)及びTi(+ )の少なくとも1種から選ばれ、前記基体はそれと結合した体積屈折率を有する 電子光学的導波構造体において、この導波構造体は、単一モードチャンネル構造 導波バター〕/を定義する、カチオンが置換された領域を具備し、前記チャンネ ル構造導波パターンは干渉型の配列を有し、前記チャンネル構造導波パターンの 配列はそれぞれ第1及び第2の入力遷移部分に分れる入力部分であり、それぞれ の遷移部分はそれぞれの第1及び第2の相互作用部分に隣接及び連結しており、 前記相互作用部分はその間の微小のオプティカルフィールドカップリングを排除 するに充分な所定の距離分離されており、前記第1及び第2の相互作用部分は出 力部分に集中するそれぞれ第1及び第2の出力遷移部分にそれぞれ隣接及び連結 しており、前記第1の部分及び第1及び第2の入力遷移部分は、一般にリニアで あり、それぞれは軸を有し、前記第1の部分の軸及び第1及び第2の入力遷移部 分の軸はそれぞれそれらの間の所定の角度を定義し、前記チャンネル構造導波パ ターンは、出発単結晶基体の体積屈折率に対し0.0045以上増加している推 定表面屈折率を有し、それによって前記第1の部分に放出された光波の初期ノく ワーの22%以上は、入力部分から出力部分へと伝達される電子光学的導波構造 体。 18、前記チャンネル構造導波パターンは、出発単結晶基体の体積屈折率よりも 0.012以上大きい推定表面屈折率を有し、初期パワーの42%以上は、入力 部分から出力部分へと伝達される請求項1に記載の電子光学的導波構造体019 、前記チャンネル構造導波パターンは、第1の所定の距離、基体内に入り込み、 第2の所定の距離、基体を越えて伸び、第1及び第2の距離のそれぞれは0.5 〜10ミクロンの範囲である請求項18に記載の電子光学的導波構造体。 20、前記チャンネル構造導波パターンは、第1の所定の距離、基体内に入り込 み、第2の所定の距離、基体を越えて伸び、第1及び第2の距離のそれぞれは0 . 5〜10ミクロンの範囲である請求項17に記載の電子光学的導波構造体。 21、その上にバッファ一層を有し、このバ・ソファ一層は、6ミクロンの高さ と体積屈折率nとを有し、ノく・ソファ一層の屈折率は基体の屈折率より八〇だ け低い請求項17に記載の電子光学的導波構造体。 22、その上にバッファ一層を有し、このバ・ソファ一層は、h−ミクロンのト ータルの高さと有効体積屈折率n′とを有するように、それぞれが所定の体積屈 折率を有する物質の2層又はそれ以上の層を含み、バッファ一層の有効体積屈折 率は基体の体積屈折率より△n′だけ低く、h′と差△n″は、積(h−・Δn −)が0.01〜1.0ミクロンの範囲にある請求項17に記載の電子光学的導 波構造体。 23、その上にバッファ一層を有し、このバッファ一層は、6ミクロンの高さと 体積屈折率nとを有し、バッファ一層の体積屈折率は基体の体積屈折率よりΔn だけ低く、hと差Δnは、積(h・Δn)が0.01〜1.0ミクロンの範囲に ある請求項20に記載の電子光学的導波構造体。 24、その上にバッファ一層を有し、このバッファ一層は、h==クロンのトー タルの高さと有効体積屈折率n′とを有するように、それぞれが所定の体積屈折 率を有する物質の2層又はそれ以上の層を含み、バッファ一層の有効体積屈折率 は基体の体積屈折率よりΔn′だけ低く、h′と差Δn′は、積(h−・Δn− )が0.01〜1.0ミクロンの範囲にある請求項20に記載の電子光学的導波 構造体。 25、その上にバッファ一層を何し、このバッファ一層は、11ミクロンの高さ と体積屈折率nとを有し、バ・ソファ一層の体積屈折率は基体の体積屈折率より △nだけ低く1、hと差△nは、積(h・△n)が0.01〜1.0ミクロンの 範囲にある請求項1つに記載の電子光学的導波構造体。 26、その上にバッファ一層を有し、このバッファ一層は、h−ミクロンのトー タルの高さと有効体積屈折率n′とを有するように、それぞれが所定の体積屈折 率を有する物質の2層又はそれ以上の層を含み、バッファ一層の有効体積屈折率 は基体の体積屈折率より△n″だけ低く、h′と差△n′は、積(h”・△n− )が0.01〜1.0ミクロンの範囲にある請求項19に記載の電子光学的導波 構造体。 27、単結晶基体はK T i OP Oaである請求項17に記載の電子光学 的導波構造体。 28、K (+)イオンはRb (+)イオンにより置換される請求項27に記 載の電子光学的導波構造体。 29、単結晶基体はK T iOP Oaである請求項20に記載の電子光学的 導波構造体。 30、K (+)イオンはRb (+)イオンにより置換される請求項29に記 載の電子光学的導波構造体。 31、単結晶基体はKTi、0PO4である請求項19に記載の電子光学的導波 構造体。 32、K (+)イオンはRb(→−)イオンにより置換される請求項31に記 載の電子光学的導波構造体。 33、前記第]の電極が第1の相互作用部分と重なり、前記第2の電極が第2の 相互作用部分と重なるように、前記チャンネル構造の導波パターンの相互作用部 分に関し°ζ所定のパターンに配列された1対の電極を更に具備し、前記第1の 電極は、第1−の電極の長さに沿って変化する所定の長さ寸法及び所定の幅寸法 を有し、前記第1の電極は、第1の電極の全長に沿って前記第2の電極から離隔 してその間に所定の間隙寸法を定義する請求項21に記載の電子光学的導波構造 体。 34、その長さに沿った第1の電極の幅寸法と同じ長さに沿った間隙寸法との比 は0.1〜150であり、前記第1及び第2の電極は共働してマイクロ波エネル ギーのための進行波ガイドを定義する請求項33に記載の電子光学的導波構造体 。 35、その長さに沿った第1の電極の幅寸法と同じ長さに沿った間隙寸法との比 は0.8〜113である請求項33に記載の電子光学的導波構造体。 36、前記第1の電極が第1の相互作用部分と重なり、前記第2の電極が第2の 相互作用部分と重なるように、前記チャンネル構造の導波パターンの相互作用部 分に関17て所定のパターンに配列された1対の電極を更に具備し、前記第1の 電極は、第1の電極の長さに沿って変化する所定の長さ寸法及び所定の幅寸法を 有し、前記第1の電極は、第1の電極の全長に沿って前記第2の電極から離隔し てその間に所定の間隙寸法を定義する請求項22に記載の電子光学的導波構造体 。 37、その長さに沿った第1の電極の幅寸法と同じ長さに沿った間隙寸法との比 は0.1〜150であり、前記第1及び第2の電極は共働してマイクロ波エネル ギーのための進行波ガイドを定義する請求項36に記載の電子光学的導波構造体 。 38、その長さに沿った第1の電極の幅寸法と同じ長さに沿った間隙寸法との比 は0.8〜113である請求項36に記載の電子光学的導波構造体。 39、前記第1の電極が第1の相互作用部分と重なり、前記第2の電極が第2の 相互作用部分と重なるように、前記チャンネル構造の導波パターンの相互作用部 分に関して所定のパターンに配列された1対の電極を更に具備し、前記第1の電 極は、それと結合した所定の幅寸法を有し、この幅寸法は20〜50μmである 請求項21に記載の電子光学的導波構造体。 406前記第1の電極が第1の相互作用部分と重なり、前記第2の電極が第2の 相互作用部分と重なるように、前記チャンネル構造の導波パターンの相互作用部 分に関して所定のパターンに配列された1対の電極を更に具備し、前記第1の電 極は、それと結合した所定の幅寸法を有し、この幅寸法は5〜20μmである請 求項21に記載の電子光学的導波構造体。 41、前記第1の電極とシリーズで結合するインダクターエレメントを特徴とす る請求項40に記載の電子光学的導波構造体。 42、前記第1の電極とシリーズで結合するインダクターエレメントを特徴とす る請求項39に記載の電子光学的導波構造体。 43、少なくとも1つの平滑面を有するに、−X RbxTiOMO4(Xは0 〜1、MはP又はAs)単結晶基体を有し、充分なカチオンがRb (+) 、 Cs (+)及びTI(+)イオンの少なくとも1種から選ばれたイオンにより 置換され、Xが約0.8以上ならば置換イオンはCs(+)及びTI(+)の少 なくとも1種から選ばれ、前記基体はそれと結合した体積屈折率を有する電子光 学的導波構造体において、この導波構造体は、チャンネル構造導波パターンを定 義する、カチオンが置換された領域を具備し、前記導波路は方向性カプラー型の 配列を有し、前記チャンネル構造導波パターンの配列は互いに集中する第1の入 力部分と第2の入力部分とを有し、それぞれの入力部分はそれぞれの第]及び第 2の相互作用部分に隣接及び連結しており、前記相互作用部分はその間の微小の オプティカルフィールドカップリングを排除するに充分な所定の距離分離されて おり、前記入力部分及びそのそれぞれの相互作用部分は一般にリニアであり、そ れを通る軸を有し、ており、それぞれの入力部分及びそのそれぞれの相互作用部 分の軸はその間の所定の角度を定義しており、前記チャンネル構造導波パターン は、出発単結晶基体の体積屈折率に対し0.0045以上増加している屈折率を 有し、それによって前記第1の部分に放出された光波の初期パワーの22%以上 は、連結された相互作用部分へと伝達される電子光学的導波構造体。 44、 (削除) 45、その上にチャンネル構造導波パターンを有する導波構造体と取付用クリッ プとの組合せであって、前記取付用クリップは、その一部のLに伸びる溝をそれ ぞれが有する第1及び第2の取付要素を具備し、第1の取付要素は導波構造体の 面に対接し2ており、一方第2の取付要素は導波構造体の一部を覆っており、第 1及び第2の取付要素は、溝が共働して光;77・イバーを収容するような大き さの通路を定義するように、それ自体覆われており、光ファイバーは平らな端面 を有しており、光ファイバーの平らな端面は導波構造体の面から所定の間隙距離 の通路に存在し、ファイバーの端面はチャンネル構造導波パターンとの所定の関 係に配列されている導波構造体と取付用クリップとの組合せ。 46、(削除) 47、誘電体導波構造を具備するハウジングを有する電子光学部品において、前 記ハアウジングと誘電体導波構造との間にペデスタルを具備し、このペデスタル は誘電材料により形成されており、前記ハウジングはフロアを有し、そのそれぞ れの側壁は位置合せされた開口部を具備しており、前記ペデスタルは第1及び第 2の脚部を有するL型挿入部材上に設けられており、ベデストルを有するこの挿 入部材の脚部は、そのフロアにおける開口部を閉ざすようにハウジング内に収容 されており、他の脚部はハアウジングの側壁の開口部を閉ざしている[請求項4 6に記載の]電子光学部品。 48、前記誘電材料は誘電体マイクロ波石英である請求項47に記載の電子光学 部品。 4つ、(削除) 50、少なくとも1つの平滑面を有するに、)(RbxTiOMO4(Xは0〜 1、MはP又はAs)単結晶基体を有し、充分なカチオンがRb (+) 、C s (+)及びTI(+)イオンの少なくとも1種から選ばれたイオンにより置 換され、Xが約0.8以上ならば置換イオンはCs(+)及びTI(+)の少な くとも1種から選ばれ、前記基体はそれと結合した体積屈折率を有する電子光学 的導波構造体において、この導波構造体は、単一モードチャンネル構造導波パタ ーンを定義する、カチオンが置換された領域を具備し、前記パターンは入力及び 出力端部を有し、前記導波路はその上に形成された干渉層を有し、前記導波路は 導波路の入力端部から出力端部へ所定の自由空間波長の電磁エネルギーの光学モ ードを伝播することが出来、前記パターンの出力端部から発する電磁エネルギー の光学モードの横出カプロフィルP7は、次の関係を満足しており、 P7  (u)−exp [−2(u、’D−r ) 2]前記パターンの出力 端部から発する電磁エネルギーの光学モードの縦出カプロフィルP□は、次の関 係を有している電子光学的導波構造体。 U≧0ならば Pv  (u)=  exp [−2(u/Dv 1) 2Eu<Oならば exp  C−2(u/Dv 2 > 2コ(Dv+ はDr2より大きい。) 51、前記横出カプロフィルP、は、横出カプロフィルP7のe−2ポ・インド 間のリニアな距離である幅WTを有し、縦出カプロフィルPvは、縦出カプロフ ィルPvのe−’2ポイント間のリニアな距離である幅Wvを有し、DTSDv l及びDr2は次の範囲内にある請求項50に記載の導波構造体。 5ミクロン<WT<20ミクロン 5ミクロン<Wv<20ミクロン 2.5ミクロン<DT<10ミクロン 3.2ミクロン<Dv+< 1.4.8ミクロン1.8ミクロンくDr2く5. 2ミクロン52、DT、Dv1及びDr2は次の範囲内にある請求項51に記載 の導波構造体。 6ミクロン<WT<15ミクロン 6ミクロン<Wv<15ミクロン 3.8ミクロン<DT<7.5ミクロン2.2ミクロンくDv1く10.6ミク ロン1.8ミクロン<Dr2<4.4ミクロン53.1Tii記横出カプロフイ ルPTは、横出カプロフィルP、のe弓ポ・インド間のリニアな距離である幅W Tを有し、縦出カプロフィルPvは、縦出カプロフィルPvのe−2ポイント間 のリニアな距離である幅WVを有し、Dア、Dvl及びDr2は次の範囲内にあ る請求項50に記載の導波構造体。 6ミクロン<wT<15ミクロン 6ミクロン< Wv < 15ミクロン3.8ミクロン<Dr<7.5ミクロン 2.2ミクロン<Dv、<10.6ミクロン1.8ミクロン<Dr2<4.4ミ クロン54、その上にバッファー・層を存し、このバッファ一層は、hの高さと 体積屈折率■】とを有し、バッファ一層の屈折率は基体の屈折率よりΔnだけ低 く、高さhと差Δnは、積(h拳Δn)が0,01〜F、、0ミクロンの範囲に ある請求項50に記載の電子光学的導波構造体。 55、その上にバッファ一層を有し、このバッファ一層は、h−ミクロンのトー タルの高さと有効体積屈折率n′とを有するように、それぞれが所定の体積屈折 率を有する物質の2層又はそれ以上の層を含み、バッファ一層のを効体積屈折率 は基体の体積屈折率よりΔn′だけ低く、h′と差△n′は、積(h−・△n= )が0.01〜1.0ミクロンの範囲にある請求項50に記載の電子光学的導波 構造体。 56、その上にバッファ一層を有し、このバッファ一層は、hの高さと体積屈折 率nとを有し、バッファ一層の屈折率は基体の屈折率より△nだけ低く、高さ1 1と差Δnは1、積(h・△n)が0.01〜1,0ミクロンの範囲にある請求 項51に記載の電子光学的導波構造体。 57、その上にバッファ一層を有し、このバッファ一層は、h−ミクロンのトー タルの高さと有効体積屈折率n′とを有するように、それぞれが所定の体積屈折 率を有する物質の2層又はそれ以上の層を含み、バッファ一層の有効体積屈折率 は基体の体積屈折率よりΔn′だけ低く、h′と差Δn′は、積(h=・Δn− )が0.01〜1.0ミクロンの範囲にある請求項51に記載の電子光学的導波 構造体。 58、その上にバ・ソファ一層を有し、このバッファ・一層は、hの高さと体積 屈折率1】とを有し、バッファ・一層の屈折率は基体の屈折率より△nだけ低く 、高さhと差△nは、積(h・Δn)が0.01〜1.0ミクロンの範囲にある 請求項53に記載の電子光学的導波構造体。 59、その上にバッファ一層を有し、このバッファ一層は、h−ミクロンのトー タルの高さと有効体積屈折率n′とを有するように、それぞれが所定の体積屈折 率を有する物質の2層又はそれ以上の層を含み、バッファ一層の有効体積屈折率 は基体の体積屈折率よりΔn−だけ低く、h′と差△n′は、積(h−・Δn− )が0.01〜1,0ミクロ〉・の範囲にある請求項53に記載の電子光学的導 波構造体。 60、前記第]の電極がチャンネル構造の導波パターンの一部と重なる第]及び 第2の電極を更に具備し、前記第1の電極は、第1の電極の長さに沿って変化す る所定の長さ寸法及び所定の幅寸法を有し、前記第1の電極は、第1の電極の全 長に沿って前記第2の電極から離隔してその間に所定の間隙寸法を定義する請求 項50に記載の電子光学的導波構造体。 61、その長さに沿った第1の電極の幅寸法と同じ長さに沿った間隙寸法との比 は041〜150であり、前記第1及び第2の電極は共働してマイクロ波エネル ギーのための進行波ガイドを定義する請求項60に記載の電子光学的導波構造体 。 62、その長さに沿った第1の電極の幅寸法と長さに沿った間隙寸法との比は0 .8〜113である請求項61に記載の電子光学的導波構造体。 63、前記第1の電極がチャンネル構造の導波パターンの−1一部と重なる第1 及び第2の電極を更に具備し、前記第1の電極は、第1の電極の長さに沿って変 化する所定の長さ寸法及び所定の幅寸法を有し、前記第1の電極は、第1の電極 の全長に沿って前記第2の電極から離隔し7てその間に所定の間隙寸法を定義す る請求項51に記載の電子光学的導波構造体。 64、その長さに沿った第1の電極の幅寸法と同じ長さに沿った間隙寸法との比 は0. 1〜150であり、前記第1及び第2の電極は共働してマイクロ波エネ ルギーのための進行波ガイドを定義する請求項63に記載の電子光学的導波構造 体。 656 その長さに沿った第1の電極の幅寸法と長さに沿った間隙寸法との比は 0. 8〜113である請求項64に記載の電子光学的導波構造体。 66゜前記第1の電極がチャンネル構造の導波パターンの一部と重なる第1及び 第2の電極を更に具備し、前記第1の電極は、第1の電極の長さに沿って変化す る所定の長さ寸法及び所定の幅寸法を有し、前記第1の電極は、第1の電極の全 長に沿って前記第2の電極から離隔してその間に所定の間隙寸法を定義する請求 項53に記載の電子光学的導波構造体。 67、その長さに沿った第1の電極の幅寸法と同じ長さに沿った間隙寸法との比 は0. 1〜150であり、前記第1及び第2の電極は共働してマイクロ波エネ ルギーのための進行波ガイドを定義する請求項66に記載の電子光学的導波構造 体。 68、その長さに沿った第1の電極の幅寸法と長さに沿った間隙寸法との比は0 ,8〜113である請求項67に記載の電子光学的導波構造体。 69゜ (1)少なくとも1つの平滑面を有するK l−X Rb X T i 0MO 4(Xはo〜1、MはP又はAs)単結晶基体を有し、充分なカチオンがRb  (十) 、Cs (+)及びTI(+)イオンの少なくとも1種から選ばれたイ オンにより置換され、Xが約0.8以上ならば置換イオンはCs(+)及びTl (+)の少なくとも1種から選ばれ、前記基体はそれと結合した体積屈折率を有 する電子光学的導波構造体、この導波構造体は、単一モードチャンネル構造導波 パターンを定義する、カチオンが置換された領域を具備し、前記パターンは入力 及び出力端部を有し、前記導波路はその上に形成されたバッファ一層を有し、前 記導波パターンは導波路の入力端部から出力端部へ所定の自由空間波長の電磁エ ネルギーの光学モードを伝播することが出来、前記パターンの出力端部から発す る電磁エネルギーの光学モードの縦出カプロフィルPvは、所定の関係を満足し ており、光学モードの縦出カプロフィルのe−2パワーポイントは所定の光学的 出力分布幅Wvを定義しており、電極構造がチャンネル構造導波パターンのバッ ファ一層上に形成されている、(2)チャンネル構造導波パターンの入力端部に 近接して配置された第1の入力光ファイバー、(3)チャンネル構造導波パター ンの出力端部に近接して配置された第2の出力光ファイバー、及び(4)光学モ ードの所定の層シフトを生ずるエネルギーの電圧を前記電圧構造に適用する手段 を具備し、入力ファイバーに導入され、出力ファイバーから発した光出力の導入 損失は、縦出カプロフィルの幅の増加とともに最小値に減少し、光学モードの所 定の層シフトを生ずるに必要な電圧の大きさは縦出カプロフィルの幅の増加とと もに増加し、導入損失及び電圧のプロットは、縦出カプロフィルの所定の幅に対 応する所定の交差点WMにおいて交差し、縦出カプロフィルの幅は、幅WMの大 きさの範囲内に存在する寸法Wvを有する電子光学装置。 70、光学的出力プロフィルの幅Wvは、0.5WM<WvくWMであるように プロットの交差において生ずる幅WMの大きさの半分ないし2倍である請求項6 つに記載の電子光学装置。 7〕、チャンネル構造導波パターン及びこのチャンネル構造導波パターンに対し て位置する第1及び第2の電極を有する誘電体導波構造体のためのハウジングで あって、このハウジングは、ベース、一対の側壁及びベースの回りに配置された 一対の端壁、及び前記側壁及び端壁に取付可能であるとともに、取付けるときに 一般に囲まれた誘電体導波構造体収容容積を定義するカバーを具備し、ベース、 側壁、端壁、及びカバーのそれぞれは導電性材料により形成されており、誘電材 料により形成された前記容積内に収容された導波路マウント、所定のマイクロ波 周波数の電磁エネルギーを電極から及び電極へそれぞれ発射及び終結させる第1 及び第2のコネクター、及び増加する周波数においてマイクロ波出力損失の均一 な割合を維持する手段を更に具備する誘電体導波構造体のためのハウジング。 72、増加する周波数においてマイクロ波出力損失の均一な割合を維持する手段 は、ハウジング内に配置されたマイクロ波吸収材料塊を含む請求項71に記載の ハウジング。 73、前記マイクロ波吸収材料塊は、前記チャンネル構造導波パターンに平行で かつそこから所定距離離れた前面を有する請求項72に記載のハウジング。 74、前記コネクターはハウジングの壁の1つを通して前記容積内に入り、前記 誘電体導波構造は、前記コネクターがそこを通してハウジングに入り込む壁から 所定距離に配置されている請求項72に記載のハウジング。 75、前記コネクターはハウジングの壁の1つを通して前記容積内に入り、前記 誘電体導波構造は、前記コネクターがそこを通してハウジングに入り込む壁から 所定距離に配置されている請求項73に記載のハウジング。 76、前記コネクターは中央導電体を有し、前記コネクターの中央導電体上の誘 電体導波構造上に、かつ誘電体導波構造の面に一般に平行に配置された誘電材料 を含む請求項72に記載の誘電体導波路のためのハウジング。 77、前記コネクターは中央導電体を有し、前記コネクターの中央導電体上の誘 電体導波構造上に、かつ誘電体導波構造の面に一般に平行に配置された誘電材料 を含む請求項73に記載の誘電体導波路のためのハウジング。 を更に具備する誘電体導波構造体のためのハウジング。 78、z軸でカットし7たKTPのウェハにおける所定の自由空間波長の単一光 学モードの電磁エネルギーを伝播し得るチャンネル構造導波パターンであって、 前記ウェハは式KTiOMOa  (MはPまたはAs)からなり、その上にボ ジ側及びネガ側を有し、ネガ側は光学的に平滑な面を有しており、前記ウェハは 1〜10ヘルツの間で測定して1000〜200,000の誘電定数及び1〜3 の誘電損失を有しているチャンネル構造導波パターンの製造方法において、(a )ウェハのネガ側の光学的に平滑な面の領域の所定の部分以外のすべてを所定の パターンにマスクする工程、(b)ウェハのマスクされない表面領域をルビジウ ムの溶融塩と350〜400℃の温度で30分〜3時間接触させて、マスクされ ない領域の屈折率を、基体にチャンネル構造導波パターンを生成するに充分な全 増加させ、その後ウェハを冷却する工程、及び (c)ウェハ上にバッファ一層を形成する工程を具備し、そのように形成された チャンネル構造導波パターンは所定の自由空間波長の単一光学モードの電磁エネ ルギーを伝播し得るものであり、かつ最適化された導入損失及びスイッチング電 圧特性を膏17、前記溶融塩は、硝酸ルビジウム90モル%硝酸カルシウム10 モル%ないし硝酸ルビジウム97モル%硝酸カルシウム3モル%の割合で製造さ れた硝酸ルビジウム/硝酸カルシウム[Rb NO3: Ca(NO3) 2  ]の混合物であるチャンネル構造導波パターンの製造方法。 79.20℃/分の昇温速度で1〜3時間、300〜400℃でアニールする工 程をさらに具備する請求項78に記載のチャンネル構造導波パターンの製造方法 。 80、請求項79に記載の方法により形成された生成物。 81、請求項78に記載の方法により形成された生成物。 82、前記溶融塩は95:5のRbN0i : Ca(NO3)2であり、約3 50℃の温度であり、浴の露出時間は2時間である請求項78に記載のチャンネ ル構造導波パターンの製造方法。 83、請求項82に記載の方法により形成された生成物。 84、少なくとも1つの平滑面を有するに、xRb、Ti0MO4(Xは0〜1 、MはP又はAs)単結晶基体を有し、充分なカチオンがRb (+) 、Cs  (+)及びTI(+)イオンの少なくとも1種から選ばれたイオンにより置換 され、Xが約0,8以上ならば置換イオンはCs(+)及びTI(+)の少なく とも1種から選ばれ、前記基体はそれと結合1−だ体積屈折率を有する電子光学 的導波構造体において、前記導波構造体は、単一モードチャンネル構造導波パタ ーンを定義する、カチオンが置換された領域を具備し、前記パターンは入力及び 出力端部を有し、前記導波路はその上に形成されたバッファ一層を有し、前記導 波パターンは導波路の入力端部から出力端部へ所定の自由空間波長の電磁エネル ギーの光学モードを伝播することが出来、前記パターンの出力端部から発する電 磁エネルギーの光学モードの横出力分布PTは、所定の関係を満足しており、フ ラクショナルe−2パワーポイントは所定のスパンS7で間隔をあけられており 、前記パターンの出力端部から発する電磁エネルギーの光学モードの縦出力分布 Svは、所定の関係を満足しており、フラグショナルe−2パワーポイントは所 定のスパンSvで間隔をあけられており、スパンSTとスパンSvとの比は、0 .1<St /SV <9を満足する電子光学的導波構造体。 85、前記スパンの比は0.3<ST /SV <5を満足する請求項84に記 載の電子光学的導波構造体。 86、その上にバッファ一層を有し、このバッファ一層は、hミクロンの高さと 体積屈折率nとを有し、バッファ一層の体積屈折率は基体の体積屈折率より△n だけ低く、hと差Δnは、積(h・Δn)が0.01〜1.0ミクロンの範囲に ある請求項84に記載の電子光学的導波構造体。 87、その上にバー7フア一層を有し、このバッファ一層は、h−ミクロンのト ータルの高さと有効体積屈折率n′とを有するように、それぞれが所定の体積屈 折率を有する物質の2層又はそれ以上の層を含み、バッファ一層の有効体積屈折 率は基体の体積屈折率よりΔn′だけ低く、h′と差△n′は、積(h=・△n −)が0.01〜1.0ミクロンの範囲にある請求項85に記載の電子光学的導 波構造体。 88、前記第1の電極がチャンネル構造の導波パターンの一部と重なる第1及び 第2の電極を更に具備し、前記第1の電極は、第1の電極の長さに沿って変化す る所定の長さ寸法及び所定の幅寸法を有し、前記第1の電極は、第1の電極の全 長に沿って前記第2の電極から離隔してその間に所定の間隙寸法を定義し、その 長さに沿った第1の電極の幅寸法と、同じ長さに沿った間隙寸法の比は0. 1 〜150であり、第1及び第2の電極は共働してマイクロ波エネルギーに対する 進行波を定義する請求項84に記載の電子光学的導波構造体。 89、その長さに沿った第1の電極の幅寸法と、同じ長さに沿った間隙寸法の比 は0.8〜113である請求項88に記載の電子光学的導波構造体。 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも1つの平滑面を有する K1−xRbxTiOMO4(Xは0〜1、MはP又はAs)単結晶基体を有し 、充分なカチオンがRb(+)、Cs(+)及びTl(+)イオンの少なくとも 1種から選ばれたイオンにより置換され、Xが約0.8以上ならば置換イオンは Cs(+)及びTl(+)の少なくとも1種から選ばれ、前記基体はそれと結合 した体積屈折率を有する電子光学的導波構造体において、この導波構造体は、単 一モードチャンネル構造導波パターンを定義する、カチオンが置換された領域を 具備し、前記チャンネル構造導波パターンは第1の部分とこの第1の部分に隣接 し連結する第2の部分とを含む構造を有し、それぞれの部分はそこを通る軸を有 し、この軸はその間の所定の角度を定義し、前記チャンネル構造導波パターンは 、出発単結晶基体の体積屈折率に対し0.0045以上増加している推定表面屈 折率を有し、それによって前記チャンネル構造導波パターンの第1の部分に放出 された所定の初期パワーレベルを有する光波は、この光波が前記チャンネル構造 導波パターンの第1の部分から第2の部分に通過するに従って少なくとも1つの 方向の変化を受け、光波の初期パワーレベルの少なくとも69%は方向の変化に より伝達される電子光学的導波構造体。 2.前記チャンネル構造導波パターンは、出発単結晶基体の体積屈折率に対し0 .012以上増加している推定表面屈折率を有する請求項1に記載の電子光学的 導波構造体。 3.前記チャンネル構造導波パターンは、第1の所定の距離、基体内に入り込み 、第2の所定の距離、基体を越えて伸び、第1及び第2の距離のそれぞれは0. 5〜10ミクロンの範囲である請求項2に記載の電子光学的導波構造体。 4.前記チャンネル構造導波パターンは、第1の所定の距離、基体内に入り込み 、第2の所定の距離、基体を越えて伸び、第1及び第2の距離のそれぞれは0. 5〜10ミクロンの範囲である請求項1に記載の電子光学的導波構造体。 5.その上にバッファー層を有し、このバッファー層は、hミクロンの高さと体 積屈折率nとを有し、バッファー層の屈折率は基体の屈折率よりΔnだけ低く、 高さhと差Δnは、積(h・Δn)が0.01〜1.0ミクロンの範囲にある請 求項1に記載の電子光学的導波構造体。 6.その上にバッファー層を有し、このバッファー層は、h′ミクロンのトータ ルの高さと有効体積屈折率n′とを有するように、それぞれが所定の体積屈折率 を有する物質の2層又はそれ以上の層を含み、バッファー層の有効体積屈折率は 基体の体積屈折率よりΔn′だけ低く、h′と差Δn′は、積(h′・Δn′) が0.01〜1.0ミクロンの範囲にある請求項1に記載の電子光学的導波構造 体。 7.その上にバッファー層を有し、このバッファー層は、hミクロンの高さと体 積屈折率nとを有し、バッファー層の体積屈折率は基体の体積屈折率よりΔnだ け低く、hと差Δnは、積(h・Δn)が0.01〜1.0ミクロンの範囲にあ る請求項4に記載の電子光学的導波構造体。 8.その上にバッファー層を有し、このバッファー層は、h′ミクロンのトータ ルの高さと有効体積屈折率n′とを有するように、それぞれが所定の体積屈折率 を有する物質の2層又はそれ以上の層を含み、バッファー層の有効体積屈折率は 基体の体積屈折率よりΔn′だけ低く、h′と差Δn′は、積(h′・Δn′) が0.01〜1.0ミクロンの範囲にある請求項4に記載の電子光学的導波構造 体。 9.その上にバッファー層を有し、このバッファー層は、hミクロンの高さと体 積屈折率nとを有し、バッファー層の体積屈折率は基体の体積屈折率よりΔnだ け低く、hと差Δnは、積(h・Δn)が0.01〜1.0ミクロンの範囲にあ る請求項3に記載の電子光学的導波構造体。 10.その上にバッファー層を有し、このバッファー層は、h′ミクロンのトー タルの高さと有効体積屈折率n′とを有するように、それぞれが所定の体積屈折 率を有する物質の2層又はそれ以上の層を含み、バッファー層の有効体積屈折率 は基体の体積屈折率よりΔn′だけ低く、h′と差Δn′は、積(h′・Δn′ )が0.01〜1.0ミクロンの範囲にある請求項3に記載の電子光学的導波構 造体。 11.単結晶基体はKTiOPO4である請求項1に記載の電子光学的導波構造 体。 12.K(+)イオンはRb(+)イオンにより置換される請求項11に記載の 電子光学的導波構造体。 13.単結晶基体はKTiOPO4である請求項4に記載の電子光学的導波構造 体。 14.K(+)イオンはRb(+)イオンにより置換される請求項13に記載の 電子光学的導波構造体。 15.単結晶基体はKTiOPO4である請求項3に記載の電子光学的導波構造 体。 16.K(+)イオンはRb(+)イオンにより置換される請求項15に記載の 電子光学的導波構造体。 17.少なくとも1つの平滑面を有するK1−xRbxTiOMO4(Xは0〜 1、MはP又はAs)単結晶基体を有し、充分なカチオンがRb(+)、Cs( +)及びTl(+)イオンの少なくとも1種から選ばれたイオンにより置換され 、Xが約0.8以上ならば置換イオンはCs(+)及びTl(+)の少なくとも 1種から選ばれ、前記基体はそれと結合した体積屈折率を有する電子光学的導波 構造体において、この導波構造体は、単一モードチャンネル構造導波パターンを 定義する、カチオンが置換された領域を具備し、前記チャンネル構造導波パター ンは干渉型の配列を有し、前記チャンネル構造導波パターンの配列はそれぞれ第 1及び第2の入力遷移部分に分れる入力部分であり、それぞれの遷移部分はそれ ぞれの第1及び第2の相互作用部分に隣接及び連結しており、前記相互作用部分 はその間の微小のオプティカルフィールドカップリングを排除するに充分な所定 の距離分離されており、前記第1及び第2の相互作用部分は出力部分に集中する それぞれ第1及び第2の出力遷移部分にそれぞれ隣接及び連結しており、前記第 1の部分及び第1及び第2の入力遷移部分は、一般にリニアであり、それぞれは 軸を有し、前記第1の部分の軸及び第1及び第2の入力遷移部分の軸はそれぞれ それらの間の所定の角度を定義し、前記チャンネル構造導波パターンは、出発単 結晶基体の体積屈折率に対し0.0045以上増加している推定表面屈折率を有 し、それによって前記第1の部分に放出された光波の初期パワーの22%以上は 、入力部分から出力部分へと伝達される電子光学的導波構造体。 18.前記チャンネル構造導波パターンは、出発単結晶基体の体積屈折率よりも 0.012以上大きい推定表面屈折率を有し、初期パワーの42%以上は、入力 部分から出力部分へと伝達される請求項1に記載の電子光学的導波構造体。 19.前記チャンネル構造導波パターンは、第1の所定の距離、基体内に入り込 み、第2の所定の距離、基体を越えて伸び、第1及び第2の距離のそれぞれは0 .5〜10ミクロンの範囲である請求項18に記載の電子光学的導波構造体。 20.前記チャンネル構造導波パターンは、第1の所定の距離、基体内に入り込 み、第2の所定の距離、基体を越えて伸び、第1及び第2の距離のそれぞれは0 .5〜10ミクロンの範囲である請求項17に記載の電子光学的導波構造体。 21.その上にバッファー層を有し、このバッファー層は、hミクロンの高さと 体積屈折率nとを有し、バッファー層の屈折率は基体の屈折率よりΔnだけ低い 請求項17に記載の電子光学的導波構造体。 22.その上にバッファー層を有し、このバッファー層は、h′ミクロンのトー タルの高さと有効体積屈折率n′とを有するように、それぞれが所定の体積屈折 率を有する物質の2層又はそれ以上の層を含み、バッファー層の有効体積屈折率 は基体の体積屈折率よりΔn′だけ低く、h′と差Δn′は、積(h′・Δn′ )が0.01〜1.0ミクロンの範囲にある請求項17に記載の電子光学的導波 構造体。 23.その上にバッファー層を有し、このバッファー層は、hミクロンの高さと 体積屈折率nとを有し、バッファー層の体積屈折率は基体の体積屈折率よりΔn だけ低く、hと差Δnは、積(h・Δn)が0.01〜1.0ミクロンの範囲に ある請求項20に記載の電子光学的導波構造体。 24.その上にバッファー層を有し、このバッファー層は、h′ミクロンのトー タルの高さと有効体積屈折率n′とを有するように、それぞれが所定の体積屈折 率を有する物質の2層又はそれ以上の層を含み、バッファー層の有効体積屈折率 は基体の体積屈折率よりΔn′だけ低く、h′と差Δn′は、積(h′・Δn′ )が0.01〜1.0ミクロンの範囲にある請求項20に記載の電子光学的導波 構造体。 25.その上にバッファー層を有し、このバッファー層は、hミクロンの高さと 体積屈折率nとを有し、バッファー層の体積屈折率は基体の体積屈折率よりΔn だけ低く、hと差Δnは、積(h・Δn)が0.01〜1.0ミクロンの範囲に ある請求項19に記載の電子光学的導波構造体。 26.その上にバッファー層を有し、このバッファー層は、h′ミクロンのトー タルの高さと有効体積屈折率n′とを有するように、それぞれが所定の体積屈折 率を有する物質の2層又はそれ以上の層を含み、バッファー層の有効体積屈折率 は基体の体積屈折率よりΔn′だけ低く、h′と差Δn′は、積(h′・Δn′ )が0.01〜1.0ミクロンの範囲にある請求項19に記載の電子光学的導波 構造体。 27.単結晶基体はKTiOPO4である請求項17に記載の電子光学的導波構 造体。 28.K(+)イオンはRb(+)イオンにより置換される請求項27に記載の 電子光学的導波構造体。 29.単結晶基体はKTiOPO4である請求項20に記載の電子光学的導波構 造体。 30.K(+)イオンはRb(+)イオンにより置換される請求項29に記載の 電子光学的導波構造体。 31.単結晶基体はKTiOPO4である請求項19に記載の電子光学的導波構 造体。 32.K(+)イオンはRb(+)イオンにより置換される請求項31に記載の 電子光学的導波構造体。 33.前記第1の電極が第1の相互作用部分と重なり、前記第2の電極が第2の 相互作用部分と重なるように、前記チャンネル構造の導波パターンの相互作用部 分に関して所定のパターンに配列された1対の電極を更に具備し、前記第1の電 極は、第1の電極の長さに沿って変化する所定の長さ寸法及び所定の幅寸法を有 し、前記第1の電極は、第1の電極の全長に沿って前記第2の電極から離隔して その間に所定の間隙寸法を定義する請求項21に記載の電子光学的導波構造体。 34.その長さに沿った第1の電極の幅寸法と同じ長さに沿った間隙寸法との比 は0.1〜150であり、前記第1及び第2の電極は共働してマイクロ波エネル ギーのための進行波ガイドを定義する請求項33に記載の電子光学的導波構造体 。 35.その長さに沿った第1の電極の幅寸法と同じ長さに沿った間隙寸法との比 は0.8〜113である請求項33に記載の電子光学的導波構造体。 36.前記第1の電極が第1の相互作用部分と重なり、前記第2の電極が第2の 相互作用部分と重なるように、前記チャンネル構造の導波パターンの相互作用部 分に関して所定のパターンに配列された1対の電極を更に具備し、前記第1の電 極は、第1の電極の長さに沿って変化する所定の長さ寸法及び所定の幅寸法を有 し、前記第1の電極は、第1の電極の全長に沿って前記第2の電極から離隔して その間に所定の間隙寸法を定義する請求項22に記載の電子光学的導波構造体。 37.その長さに沿った第1の電極の幅寸法と同じ長さに沿った間隙寸法との比 は0.1〜150であり、前記第1及び第2の電極は共働してマイクロ波エネル ギーのための進行波ガイドを定義する請求項36に記載の電子光学的導波構造体 。 38.その長さに沿った第1の電極の幅寸法と同じ長さに沿った間隙寸法との比 は0.8〜113である請求項36に記載の電子光学的導波構造体。 39.前記第1の電極が第1の相互作用部分と重なり、前記第2の電極が第2の 相互作用部分と重なるように、前記チャンネル構造の導波パターンの相互作用部 分に関して所定のパターンに配列された1対の電極を更に具備し、前記第1の電 極は、それと結合した所定の幅寸法を有し、この幅寸法は20〜50μmである 請求項21に記載の電子光学的導波構造体。 40.前記第1の電極が第1の相互作用部分と重なり、前記第2の電極が第2の 相互作用部分と重なるように、前記チャンネル構造の導波パターンの相互作用部 分に関して所定のパターンに配列された1対の電極を更に具備し、前記第1の電 極は、それと結合した所定の幅寸法を有し、この幅寸法は5〜20μmである請 求項21に記載の電子光学的導波構造体。 41.前記第1の電極とシリーズで結合するインダクターエレメントを更に具備 する請求項40に記載の電子光学的導波構造体。 42.前記第1の電極とシリーズで結合するインダクターエレメントを更に具備 する請求項39に記載の電子光学的導波構造体。 43.少なくとも1つの平滑面を有するK1−xRbxTiOMO4(Xは0〜 1、MはP又はAs)単結晶基体を有し、充分なカチオンがRb(+)、Cs( +)及びTl(+)イオンの少なくとも1種から選ばれたイオンにより置換され 、Xが約0.8以上ならば置換イオンはCs(+)及びTl(+)の少なくとも 1種から選ばれ、前記基体はそれと結合した体積屈折率を有する電子光学的導波 構造体において、この導波構造体は、チャンネル構造導波パターンを定義する、 カチオンが置換された領域を具備し、前記導波路は方向性カプラー型の配列を有 し、前記チャンネル構造導波パターンの配列は互いに集中する第1の入力部分と 第2の入力部分とを有し、それぞれの入力部分はそれぞれの第1及び第2の相互 作用部分に隣接及び連結しており、前記相互作用部分はその間の微小のオプティ カルフィールドカップリングを排除するに充分な所定の距離分離されており、前 記入力部分及びそのそれぞれの相互作用部分は一般にリニアであり、それを通る 軸を有しており、それぞれの入力部分及びそのそれぞれの相互作用部分の軸はそ の間の所定の角度を定義しており、前記チャンネル構造導波パターンは、出発単 結晶基体の体積屈折率に対し0.0045以上増加している屈折率を有し、それ によって前記第1の部分に放出された光波の初期パワーの22%以上は、連結さ れた相互作用部分へと伝達される電子光学的導波構造体。 44.その中に配置された誘電体導波構造体を具備するハウジング、及びこのハ ウジング内に開口部を通して伸びる外側ジャケットを具備する光ファイバーを有 する電子光学部品において、前記光ファイバーに加えられた歪を解放する部材を 更に具備し、この歪解放部材は、前記外側ジャケット及びハウジングの両方に取 付けられた支持管、及びこの支持管とこれに隣接するジャケットの部分の両方を 覆う保護シースを具備する電子光学部品。 45.その上にチャンネル構造導波パターンを有する導波構造体と取付用クリッ プとの組合せであって、前記取付用クリップは、その一部の上に伸びる溝をそれ ぞれが有する第1及び第2の取付要素を具備し、第1の取付要素は導波構造体の 面に対接しており、一方第2の取付要素は導波構造体の一部を覆っており、第1 及び第2の取付要素は、溝が共働して光ファイバーを収容するような大きさの通 路を定義するように、それ自体覆われており、光ファイバーは平らな端面を有し ており、光ファイバーの平らな端面は導波構造体の面から所定の間隙距離の通路 に存在し、ファイバーの端面はチャンネル構造導波パターンとの所定の関係に配 列されている導波構造体と取付用クリップとの組合せ。 46.誘電体導波構造を具備するハウジングを有する電子光学部品において、前 記ハウジングと誘電体導波構造との間にペデスタルを具備し、このペデスタルは 誘電材料により形成されている電子光学部品。 47.前記ハウジングはフロアを有し、そのそれぞれの側壁は位置合せされた開 口部を具備しており、前記ペデスタルは第1及び第2の脚部を有するL型挿入部 材上に設けられており、ペデスタルを有するこの挿入部材の脚部は、そのフロア における開口部を閉ざすようにハウジング内に収容されており、他の脚部はハウ ジングの側壁の開口部を閉ざしている請求項46に記載の電子光学部品。 48.前記誘電材料は誘電体マイクロ波石英である請求項47に記載の電子光学 部品。 49.前記誘電材料は誘電体マイクロ波石英である請求項46に記載の電子光学 部品。 50.少なくとも1つの平滑面を有するK1−xRbxTiOMO4(Xは0〜 1、MはP又はAs)単結晶基体を有し、充分なカチオンがRb(+)、Cs( +)及びTl(+)イオンの少なくとも1種から選ばれたイオンにより置換され 、Xが約0.8以上ならば置換イオンはCs(+)及びTl(+)の少なくとも 1種から選ばれ、前記基体はそれと結合した体積屈折率を有する電子光学的導波 構造体において、この導波構造体は、単一モードチャンネル構造導波パターンを 定義する、カチオンが置換された領域を具備し、前記パターンは入力及び出力端 部を有し、前記導波路はその上に形成された干渉層を有し、前記導波路は導波路 の入力端部から出力端部へ所定の自由空間波長の電磁エネルギーの光学モードを 伝播することが出来、前記パターンの出力端部から発する電磁エネルギーの光学 モードの横出力プロフィルPTは、次の関係を満足しており、 PT(u)=eXP[−2(u/DT)2]前記パターンの出力端部から発する 電磁エネルギーの光学モードの縦出力プロフィルPTは、次の関係を有している 電子光学的導波構造体。 u≧0ならば PV(u)=eXP[−2(u/DV1)2]u<0ならば eXP[−2(u/DV2)2] (DV1はDV2より大きい。) 51.前記横出力プロフィルPTは、横出力プロフィルPTのe−2ポイント間 のリニアな距離である幅WTを有し、縦出力プロフィルPVは、縦出力プロフィ ルPVのe−2ポイント間のリニアな距離である幅WVを有し、DT、DV1及 びDV2は次の範囲内にある請求項50に記載の導波構造体。 5ミクロン<WT<20ミクロン 5ミクロン<WV<20ミクロン 2.5ミクロン<DT<10ミクロン 3.2ミクロン<DV1<14.8ミクロン1.8ミクロン<DV2<5.2ミ クロン52.DT、DV1及びDV2は次の範囲内にある請求項51に記載の導 波構造体。 6ミクロン<WT<15ミクロン 6ミクロン<WV<15ミクロン 3.8ミクロン<DT<7.5ミクロン2.2ミクロン<DV1<10.6ミク ロン1.8ミクロン<DV2<4.4ミクロン53.前記横出力プロフィルPT は、横出力プロフィルPTのe−2ポイント間のリニアな距離である幅WTを有 し、縦出力プロフィルPVは、縦出力プロフィルPVのe−2ポイント間のリニ アな距離である幅WVを有し、DT、DV1及びDV2は次の範囲内にある請求 項50に記載の導波構造体。 6ミクロン<WT<15ミクロン 6ミクロン<WV<15ミクロン 3.8ミクロン<DT<7.5ミクロン2.2ミクロン<DV1<10.6ミク ロン1.8ミクロン<DV2<4.4ミクロン54.その上にバッファー層を有 し、このバッファー層は、hの高さと体積屈折率nとを有し、バッファー層の屈 折率は基体の屈折率よりΔnだけ低く、高さhと差Δnは、積(h・Δn)が0 .01〜1.0ミクロンの範囲にある請求項50に記載の電子光学的導波構造体 。 55.その上にバッファー層を有し、このバッファー層は、h′ミクロンのトー タルの高さと有効体積屈折率n′とを有するように、それぞれが所定の体積屈折 率を有する物質の2層又はそれ以上の層を含み、バッファー層の有効体積屈折率 は基体の体積屈折率よりΔn′だけ低く、h′と差Δn′は、積(h′・Δn′ )が0.01〜1.0ミクロンの範囲にある請求項50に記載の電子光学的導波 構造体。 56.その上にバッファー層を有し、このバッファー層は、hの高さと体積屈折 率nとを有し、バッファー層の屈折率は基体の屈折率よりΔnだけ低く、高さh と差Δnは、積(h・Δn)が0.01〜1.0ミクロンの範囲にある請求項5 1に記載の電子光学的導波構造体。 57.その上にバッファー層を有し、このバッファー層は、h′ミクロンのトー タルの高さと有効体積屈折率n′とを有するように、それぞれが所定の体積屈折 率を有する物質の2層又はそれ以上の層を含み、バッファー層の有効体積屈折率 は基体の体積屈折率よりΔn′だけ低く、h′と差Δn′は、積(h′・Δn′ )が0.01〜1.0ミクロンの範囲にある請求項51に記載の電子光学的導波 構造体。 58.その上にバッファー層を有し、このバッファー層は、hの高さと体積屈折 率nとを有し、バッファー層の屈折率は基体の屈折率よりΔnだけ低く、高さh と差Δnは、積(h・Δn)が0・01〜1.0ミクロンの範囲にある請求項5 3に記載の電子光学的導波構造体。 59.その上にバッファー層を有し、このバッファー層は、h′ミクロンのトー タルの高さと有効体積屈折率n′とを有するように、それぞれが所定の体積屈折 率を有する物質の2層又はそれ以上の層を含み、バッファー層の有効体積屈折率 は基体の体積屈折率よりΔn′だけ低く、h′と差Δn′は、積(h′・Δn′ )が0.01〜1.0ミクロンの範囲にある請求項53に記載の電子光学的導波 構造体。 60.前記第1の電極がチャンネル構造の導波パターンの一部と重なる第1及び 第2の電極を更に具備し、前記第1の電極は、第1の電極の長さに沿って変化す る所定の長さ寸法及び所定の幅寸法を存し、前記第1の電極は、第1の電極の全 長に沿って前記第2の電極から離隔してその間に所定の間隙寸法を定義する請求 項50に記載の電子光学的導波構造体。 61.その長さに沿った第1の電極の幅寸法と同じ長さに沿った間隙寸法との比 は0.1〜150であり、前記第1及び第2の電極は共働してマイクロ波エネル ギーのための進行波ガイドを定義する請求項60に記載の電子光学的導波構造体 。 62.その長さに沿った第1の電極の幅寸法と長さに沿った間隙寸法との比は0 .8〜113である請求項61に記載の電子光学的導波構造体。 63.前記第1の電極がチャンネル構造の導波パターンの一部と重なる第1及び 第2の電極を更に具備し、前記第1の電極は、第1の電極の長さに沿って変化す る所定の長さ寸法及び所定の幅寸法を有し、前記第1の電極は、第1の電極の全 長に沿って前記第2の電極から離隔してその間に所定の間隙寸法を定義する請求 項51に記載の電子光学的導波構造体。 64.その長さに沿った第1の電極の幅寸法と同じ長さに沿った間隙寸法との比 は0.1〜150であり、前記第1及び第2の電極は共働してマイクロ波エネル ギーのための進行波ガイドを定義する請求項63に記載の電子光学的導波構造体 。 65.その長さに沿った第1の電極の幅寸法と長さに沿った間隙寸法との比は0 .8〜113である請求項64に記載の電子光学的導波構造体。 66.前記第1の電極がチャンネル構造の導波パターンの一部と重なる第1及び 第2の電極を更に具備し、前記第1の電極は、第1の電極の長さに沿って変化す る所定の長さ寸法及び所定の幅寸法を有し、前記第1の電極は、第1の電極の全 長に沿って前記第2の電極から離隔してその間に所定の間隙寸法を定義する請求 項53に記載の電子光学的導波構造体。 67.その長さに沿った第1の電極の幅寸法と同じ長さに沿った間隙寸法との比 は0.1〜150であり、前記第1及び第2の電極は共働してマイクロ波エネル ギーのための進行波ガイドを定義する請求項66に記載の電子光学的導波構造体 。 68.その長さに沿った第1の電極の幅寸法と長さに沿った間隙寸法との比は0 .8〜113である請求項67に記載の電子光学的導波構造体。 69. (1)少なくとも1つの平滑面を有するK1−xRbxTiOMO4(Xは0〜 1、MはP又はAs)単結晶基体を有し、充分なカチオンがRb(+)、Cs( +)及びTl(+)イオンの少なくとも1種から選ばれたイオンにより置換され 、Xが約0.8以上ならば置換イオンはCs(+)及びTl(+)の少なくとも 1種から選ばれ、前記基体はそれと結合した体積屈折率を有する電子光学的導波 構造体、この導波構造体は、単一モードチャンネル構造導波パターンを定義する 、カチオンが置換された領域を具備し、前記パターンは入力及び出力端部を有し 、前記導波路はその上に形成されたバッファー層を有し、前記導波パターンは導 波路の入力端部から出力端部へ所定の自由空間波長の電磁エネルギーの光学モー ドを伝播することが出来、前記パターンの出力端部から発する電磁エネルギーの 光学モードの縦出力プロフィルPVは、所定の関係を満足しており、光学モード の縦出力プロフィルのe−2パワーポイントは所定の光学的出力分布幅WVを定 義しており、電極構造がチャンネル構造導波パターンのバッファー層上に形成さ れている、(2)チャンネル構造導波パターンの入力端部に近接して配置された 第1の入力光ファイバー、(3)チャンネル構造導波パターンの出力端部に近接 して配置された第2の出力光ファイバー、及び(4)光学モードの所定の層シフ トを生ずるエネルギーの電圧を前記電圧構造に適用する手段 を具備し、入力ファイバーに導入され、出力ファイバーから発した光出力の導入 損失は、縦出力プロフィルの幅の増加とともに最小値に減少し、光学モードの所 定の層シフトを生ずるに必要な電圧の大きさは縦出力プロフィルの幅の増加とと もに増加し、導入損失及び電圧のプロットは、縦出力プロフィルの所定の幅に対 応する所定の交差点WMにおいて交差し、続出力プロフィルの幅は、幅WMの大 きさの範囲内に存在する寸法WVを有する電子光学装置。 70.光学的出力プロフィルの幅WVは、0.5WM<WV<WMであるように プロットの交差において生ずる幅WMの大きさの半分ないし2倍である請求項6 9に記載の電子光学装置。 71.チャンネル構造導波パターン及びこのチャンネル構造導波パターンに対し て位置する第1及び第2の電極を有する誘電体導波構造体のためのハウジングで あって、このハウジングは、ベース、一対の側壁及びベースの回りに配置された 一対の端壁、及び前記側壁及び端壁に取付可能であるとともに、取付けるときに 一般に囲まれた誘電体導波構造体収容容積を定義するカバーを具備し、ベース、 側壁、端壁、及びカバーのそれぞれは導電性材料により形成されており、誘電材 料により形成された前記容積内に収容された導波路マウント、所定のマイクロ波 周波数の電磁エネルギーを電極から及び電極へそれぞれ発射及び終結させる第1 及び第2のコネクター、及び増加する周波数においてマイクロ波出力損失の均一 な割合を維持する手段を更に具備する誘電体導波構造体のためのハウジング。 72.増加する周波数においてマイクロ波出力損失の均一な割合を維持する手段 は、ハウジング内に配置されたマイクロ波吸収材料塊を含む請求項71に記載の ハウジング。 73.前記マイクロ波吸収材料塊は、前記チャンネル構造導波パターンに平行で かつそこから所定距離離れた前面を有する請求項72に記載のハウジング。 74.前記コネクターはハウジングの壁の1つを通して前記容積内に入り、前記 誘電体導波構造は、前記コネクターがそこを通してハウジングに入り込む壁から 所定距離に配置されている請求項72に記載のハウジング。 75.前記コネクターはハウジングの壁の1つを通して前記容積内に入り、前記 誘電体導波構造は、前記コネクターがそこを通してハウジングに入り込む壁から 所定距離に配置されている請求項73に記載のハウジング。 76.前記コネクターは中央導電体を有し、前記コネクターの中央導電体上の誘 電体導波構造上に、かつ誘電体導波構造の面に一般に平行に配置された誘電材料 を含む請求項72に記載の誘電体導波路のためのハウジング。 77,前記コネクターは中央導電体を有し、前記コネクターの中央導電体上の誘 電体導波構造上に、かつ誘電体導波構造の面に一般に平行に配置された誘電材料 を含む請求項73に記載の誘電体導波路のためのハウジング。 を更に具備する誘電体導波構造体のためのハウジング。 78.z軸でカットしたKTPのウエハにおける所定の自由空間波長の単一光学 モードの電磁エネルギーを伝播し得るチャンネル構造導波パターンであって、前 記ウエハは式KTiOMO4(MはPまたはAs)からなり、その上にポジ側及 びネガ側を有し、ネガ側は光学的に平滑な面を有しており、前記ウエハは1〜1 0ヘルツの間で測定して1000〜200,000の誘電定数及び1〜3の誘電 損失を有しているチャンネル構造導波パターンの製造方法において、(a)ウエ ハのネガ側の光学的に平滑な面の領域の所定の部分以外のすべてを所定のパター ンにマスクする工程、(b)ウエハのマスクされない表面領域をルビジウムの溶 融塩と350〜400℃の温度で30分〜3時間接触させて、マスクされない領 域の屈折率を、基体にチャンネル構造導波パターンを生成するに充分な量増加さ せ、その後ウエハを冷却する工程、及び (c)ウエハ上にバッファー層を形成する工程を具備し、そのように形成された チャンネル構造導波パターンは所定の自由空間波長の単一光学モードの電磁エネ ルギーを伝播し得るものであり、かつ最適化された導入損失及びスイッチング電 圧特性を有し、前記溶融塩は、硝酸ルビジウム90モル%硝酸カルシウム10モ ル%ないし硝酸ルビジウム97モル%硝酸カルシウム3モル%の割合で製造され た硝酸ルビジウム/硝酸カルシウム[RbNO3:Ca(NO3)2]の混合物 であるチャンネル構造導波パターンの製造方法。 79.20℃/分の昇温速度で1〜3時間、300〜400℃でアニールする工 程をさらに具備する請求項78に記載のチャンネル構造導波パターンの製造方法 。 80.請求項79に記載の方法により形成された生成物。 81.請求項78に記載の方法により形成された生成物。 82.前記溶融塩は95:5のRbNO3:Ca(NO3)2であり、約350 ℃の温度であり、浴の露出時間は2時間である請求項78に記載のチャンネル構 造導波パターンの製造方法。 83.請求項82に記載の方法により形成された生成物。 84.少なくとも1つの平滑面を有するK1−xRbxTiOMO4(Xは0〜 1、MはP又はAs)単結晶基体を有し、充分なカチオンがRb(+)、Cs( +)及びTl(+)イオンの少なくとも1種から選ばれたイオンにより置換され 、Xが約0.8以上ならば置換イオンはCs(+)及びTl(+)の少なくとも 1種から選ばれ、前記基体はそれと結合した体積屈折率を有する電子光学的導波 構造体において、前記導波構造体は、単一モードチャンネル構造導波パターンを 定義する、カチオンが置換された領域を具備し、前記パターンは入力及び出力端 部を有し、前記導波路はその上に形成されたバッファー層を有し、前記導波パタ ーンは導波路の入力端部から出力端部へ所定の自由空間波長の電磁エネルギーの 光学モードを伝播することが出来、前記パターンの出力端部から発する電磁エネ ルギーの光学モードの横出力分布PTは、所定の関係を満足しており、フラクシ ョナルe−2パワーポイントは所定のスパンSTで間隔をあけられており、前記 パターンの出力端部から発する電磁エネルギーの光学モードの縦出力分布SVは 、所定の関係を満足しており、フラクショナルe−2パワーポイントは所定のス パンSVで間隔をあけられており、スパンSTとスパンSVとの比は、0.1< ST/SV<9を満足する電子光学的導波構造体。 85.前記スパンの比は0.3<ST/SV<5を満足する請求項84に記載の 電子光学的導波構造体。 86.その上にバッファー層を有し、このバッファー層は、hミクロンの高さと 体積屈折率nとを有し、バッファー層の体積屈折率は基体の体積屈折率よりΔn だけ低く、hと差Δnは、積(h・Δn)が0.01〜1,0ミクロンの範囲に ある請求項84に記載の電子光学的導波構造体。 87.その上にバッファー層を有し、このバッファー層は、h′ミクロンのトー タルの高さと有効体積屈折率n′とを有するように、それぞれが所定の体積屈折 率を有する物質の2層又はそれ以上の層を含み、バッファー層の有効体積屈折率 は基体の体積屈折率よりΔn′だけ低く、h′と差Δn′は、積(h′・Δn′ )が0.01〜1.0ミクロンの範囲にある請求項85に記載の電子光学的導波 構造体。 88.前記第1の電極がチャンネル構造の導波パターンの一部と重なる第1及び 第2の電極を更に具備し、前記第1の電極は、第1の電極の長さに沿って変化す る所定の長さ寸法及び所定の幅寸法を有し、前記第1の電極は、第1の電極の全 長に沿って前記第2の電極から離隔してその間に所定の間隙寸法を定義し、その 長さに沿った第1の電極の幅寸法と、同じ長さに沿った間隙寸法の比は0.1〜 150であり、第1及び第2の電極は共働してマイクロ波エネルギーに対する進 行波を定義する請求項84に記載の電子光学的導波構造体。 89.その長さに沿った第1の電極の幅寸法と、同じ長さに沿った間隙寸法の比 は0.8〜113である請求項88に記載の電子光学的導波構造体。
JP1503280A 1988-01-19 1989-01-19 カリウムチタニルホスフェートを用いる導波構造 Pending JPH03503809A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US145,852 1988-01-19
US07/145,852 US4917451A (en) 1988-01-19 1988-01-19 Waveguide structure using potassium titanyl phosphate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03503809A true JPH03503809A (ja) 1991-08-22

Family

ID=22514840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1503280A Pending JPH03503809A (ja) 1988-01-19 1989-01-19 カリウムチタニルホスフェートを用いる導波構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4917451A (ja)
EP (1) EP0396629A4 (ja)
JP (1) JPH03503809A (ja)
KR (1) KR900700902A (ja)
AU (1) AU613739B2 (ja)
WO (1) WO1989006812A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0593892A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Nec Corp 2層型光変調器
US5991491A (en) * 1996-11-08 1999-11-23 Nec Corporation Optical waveguide type device for reducing microwave attenuation
JP2014167546A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 光変調器モジュール
JP2014167545A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 光変調器モジュール

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208697A (en) * 1990-03-30 1993-05-04 Hughes Aircraft Company Microwave frequency range electro-optic modulator with efficient input coupling and smooth wideband frequency response
GB9009895D0 (en) * 1990-05-02 1990-06-27 British Telecomm Optical modulators
US5136598A (en) * 1990-05-31 1992-08-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Modulated high-power optical source
US5879590A (en) * 1990-07-13 1999-03-09 North American Philips Corporation Low conductivity, doped KTIOPO4 and devices based thereon
US5039187A (en) * 1990-09-06 1991-08-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company M1-x Nx TiAs1-a Pa O5 waveguides grown by liquid phase epitaxy and process of making same
EP0583986B1 (en) * 1992-08-20 1999-02-10 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Shockproof optical waveguide device
DE4240950C1 (de) * 1992-12-07 1994-03-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Herstellen eines Deckels für eine integriert optische Schaltung und Deckel für eine integriert optische Schaltung
US5592325A (en) * 1994-07-29 1997-01-07 Litton Systems, Inc. Method and apparatus for laser beam management with frequency converting compounds
CA2187213A1 (en) * 1995-02-07 1996-08-15 Andreas Rasch Junction splitters consisting of channel waveguides and applications
DE19711283A1 (de) * 1997-03-18 1998-10-29 Siemens Ag Hermetisch dichtes optisches Sendemodul
CA2377949C (en) * 1999-06-28 2005-10-25 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Electro-optic element
JP2004219600A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Ngk Insulators Ltd 光変調用電極および光変調器
US6839489B2 (en) * 2003-03-11 2005-01-04 Advr, Inc. Micro-electrodes for electro-optic control of optical waveguides
CN102608775B (zh) * 2007-12-14 2015-01-21 华为技术有限公司 具有行波电极结构的光电子器件及行波电极结构
TWI483414B (zh) * 2009-12-30 2015-05-01 United Microelectronics Corp 光電元件及其形成方法
CN104285171B (zh) * 2013-02-28 2016-06-29 住友电气工业株式会社 包括半导体光调制器的光学组件
US10069274B2 (en) * 2014-07-25 2018-09-04 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Tunable optical device
CN104516127B (zh) * 2014-12-30 2018-03-20 武汉邮电科学研究院 集成器件及其行波电极阻抗匹配方法

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1372874A (en) * 1971-12-22 1974-11-06 Plessey Co Ltd Joining optical waveguides
US3837827A (en) * 1973-01-18 1974-09-24 Bell Telephone Labor Inc Method for producing optical waveguiding layers in solid transparent media
US3840889A (en) * 1973-07-11 1974-10-08 Rca Corp Laser diode package formed of ceramic and metal materials having high electrical and thermal conductivity
US3864018A (en) * 1973-10-18 1975-02-04 Bell Telephone Labor Inc Method and means for splicing arrays of optical fibers
DE2421285A1 (de) * 1974-05-02 1975-11-13 Siemens Ag Integrierter optischer modulator
US3909108A (en) * 1974-05-28 1975-09-30 Us Navy Optical switch and modulator
FR2299662A1 (fr) * 1974-06-14 1976-08-27 Thomson Csf Commutateur electro-optique et procede de fabrication d'un tel commutateur
US3938895A (en) * 1974-08-19 1976-02-17 Gte Laboratories Incorporated Method for positioning an optical fiber
GB1463233A (en) * 1975-02-13 1977-02-02 Standard Telephones Cables Ltd Injection laser assembly
US4198116A (en) * 1975-04-30 1980-04-15 Thomson-Csf Electro-optical switch and modulator
NL7505629A (nl) * 1975-05-14 1976-11-16 Philips Nv Inrichting voor het koppelen van een lichtbron met een optische vezel.
US4070094A (en) * 1975-08-25 1978-01-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optical waveguide interferometer modulator-switch
US4100313A (en) * 1975-10-28 1978-07-11 Rca Corporation Process for forming an optical waveguide
US4012113A (en) * 1975-12-17 1977-03-15 Herwig Werner Kogelnik Adjustable optical switch or modulator
DE2614871C3 (de) * 1976-04-06 1981-05-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur Herstellung von Dünnschicht-Lichtleiterstrukturen
DE2614859A1 (de) * 1976-04-06 1977-10-27 Siemens Ag Verfahren zur herstellung von lichtleiterstrukturen mit dazwischenliegenden elektroden
US4284663A (en) * 1976-05-10 1981-08-18 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Fabrication of optical waveguides by indiffusion of metals
DE2626563A1 (de) * 1976-06-14 1977-12-29 Siemens Ag Verfahren zum herstellen von lichtleiterstrukturen mit dazwischenliegenden elektroden
JPS53112762A (en) * 1977-03-14 1978-10-02 Fujitsu Ltd Photo switching element
FR2399736A1 (fr) * 1977-08-05 1979-03-02 Thomson Csf Procede de fabrication d'une structure electro-optique comportant une electrode integree et composant optoelectronique utilisant ladite structure
US4157860A (en) * 1977-10-11 1979-06-12 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Dual polarization electromagnetic switch and modulator
US4211467A (en) * 1978-01-13 1980-07-08 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Optically-controlled two-channel integrated optical switch
US4291939A (en) * 1978-03-24 1981-09-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Polarization-independent optical switches/modulators
US4186994A (en) * 1978-04-21 1980-02-05 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Arrangement for coupling between an electrooptic device and an optical fiber
US4196963A (en) * 1978-05-30 1980-04-08 Hughes Aircraft Company Method for eliminating Li2 O out-diffusion in LiNbO3 and LiTaO3 waveguide structures
US4206251A (en) * 1978-06-01 1980-06-03 Hughes Aircraft Company Method for diffusing metals into substrates
US4329016A (en) * 1978-06-01 1982-05-11 Hughes Aircraft Company Optical waveguide formed by diffusing metal into substrate
DE2841140C2 (de) * 1978-09-21 1983-08-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schalter für Lichtleitfasern
US4217032A (en) * 1978-11-22 1980-08-12 Sheem Sang K End-butt optical fiber coupler
US4223978A (en) * 1979-03-09 1980-09-23 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Mechanical optical fiber switching device
FR2465243A1 (fr) * 1979-09-06 1981-03-20 Thomson Csf Commutateur electro-optique a commande electrique et circuit optique integre comprenant un tel commutateur
US4303202A (en) * 1979-12-10 1981-12-01 Hanford Norris E Straw distributing apparatus
US4296998A (en) * 1979-12-17 1981-10-27 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Encapsulated light source with coupled fiberguide
DE2950853C2 (de) * 1979-12-18 1984-01-12 Philips Kommunikations Industrie AG, 8500 Nürnberg Koppelvorrichtung mit Druckkörpern für in Stecker gefaßte Lichtleitfasern
US4262993A (en) * 1980-01-11 1981-04-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Electrooptically balanced alternating Δβ switch
US4262994A (en) * 1980-01-11 1981-04-21 Sheem Sang K Electro-optically balanced multi-piece optical waveguides
US4273411A (en) * 1980-01-24 1981-06-16 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Optical wavelength filter
US4266850A (en) * 1980-01-28 1981-05-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Integrated bias for waveguide amplitude modulator
US4381139A (en) * 1980-08-29 1983-04-26 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Velocity mismatched modulator
DE3036950A1 (de) * 1980-09-30 1982-05-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Faseroptischer brueckenschalter
US4384760A (en) * 1980-12-15 1983-05-24 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Polarization transformer
US4400052A (en) * 1981-03-19 1983-08-23 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method for manufacturing birefringent integrated optics devices
US4390236A (en) * 1981-03-19 1983-06-28 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Tunable polarization independent wavelength filter
US4645293A (en) * 1981-03-25 1987-02-24 Taizo Yoshida Optical waveguide coupler having a grating electrode
GB2096785B (en) * 1981-04-09 1984-10-10 Standard Telephones Cables Ltd Integrated optic device
US4439265A (en) * 1981-07-17 1984-03-27 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Fabrication method for LiNbO3 and LiTaO3 integrated optics devices
US4448479A (en) * 1981-11-16 1984-05-15 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Traveling wave, electrooptic devices with effective velocity matching
US4475790A (en) * 1982-01-25 1984-10-09 Spire Corporation Fiber optic coupler
US4466696A (en) * 1982-03-29 1984-08-21 Honeywell Inc. Self-aligned coupling of optical fiber to semiconductor laser or LED
US4516829A (en) * 1982-05-12 1985-05-14 International Telephone & Telegraph Corporation Fiber optic contact retention assembly
US4479698A (en) * 1982-05-17 1984-10-30 Rca Corporation Light emitting assembly and a method of making same
US4618210A (en) * 1982-06-09 1986-10-21 Nec Corporation Optical switch of switched directional coupler type
US4553810A (en) * 1983-04-21 1985-11-19 At&T Bell Laboratories Traveling wave electrooptic devices
FR2546311B1 (fr) * 1983-05-17 1986-03-28 France Etat Procede et dispositif de connexion entre une fibre optique et un composant d'optique integree comportant un guide d'onde
DE3408783A1 (de) * 1983-08-03 1985-02-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verbindungselement fuer lichtwellenleiter und verfahren zur herstellung
DE3334565A1 (de) * 1983-09-23 1985-04-04 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zur herstellung von einschnuerungen in fasern
US4674829A (en) * 1983-12-12 1987-06-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Polarization-independent switch with coupler spacing optimized for low voltage operation
DE3404613A1 (de) * 1984-02-09 1985-08-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zum loesbaren ankoppeln eines lichtwellenleiters an ein optoelektronisches bauelement
US4639074A (en) * 1984-06-18 1987-01-27 At&T Bell Laboratories Fiber-waveguide self alignment coupler
US4554050A (en) * 1984-07-16 1985-11-19 At&T Bell Laboratories Etching of titanium
SE450173B (sv) * 1985-08-15 1987-06-09 Ericsson Telefon Ab L M Polarisationsoberoende elektrooptisk omkopplare
US4738504A (en) * 1985-10-09 1988-04-19 Rca Corporation Fiber optic cable termination
US4709978A (en) * 1986-02-21 1987-12-01 Bell Communications Research, Inc. Mach-Zehnder integrated optical modulator
DE3641086C1 (de) * 1986-12-02 1988-03-31 Spinner Gmbh Elektrotech Hohlleiterabsorber oder -daempfungsglied
US4740265A (en) * 1987-01-08 1988-04-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing an optical waveguide and the product therefrom
US4766954A (en) * 1987-01-08 1988-08-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing an optical waveguide

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0593892A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Nec Corp 2層型光変調器
US5991491A (en) * 1996-11-08 1999-11-23 Nec Corporation Optical waveguide type device for reducing microwave attenuation
JP2014167546A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 光変調器モジュール
JP2014167545A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 光変調器モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP0396629A4 (en) 1992-07-08
AU3283489A (en) 1989-08-11
US4917451A (en) 1990-04-17
AU613739B2 (en) 1991-08-08
KR900700902A (ko) 1990-08-17
WO1989006812A1 (en) 1989-07-27
EP0396629A1 (en) 1990-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03503809A (ja) カリウムチタニルホスフェートを用いる導波構造
US5042895A (en) Waveguide structure using potassium titanyl phosphate
CN110632702B (zh) 一种lnoi基光波导反向楔形模斑耦合器及制备方法
EP0289332B1 (en) Optical device
US11092748B2 (en) Method and apparatus for self-alignment connection of optical fiber to waveguide of photonic integrated circuit
US4693543A (en) Optical integrated circuit
JPWO2005019913A1 (ja) 光導波路デバイスおよび進行波形光変調器
US3923373A (en) Coupling to graded index waveguide
US4134640A (en) Output/input coupler for multi-mode glass fibers
Ramer et al. Experimental integrated optic circuit losses and fiber pigtailing of chips
US6862387B2 (en) Low-loss compact reflective turns in optical waveguides
JP2004013155A (ja) シングルモード光スイッチ、薄膜光スイッチ、光スイッチ、及びシングルモード光スイッチの製造方法
US7397974B2 (en) Optical modulator
KR100403673B1 (ko) 광섬유 상의 상호 절연된 두 도전막 형성방법
JPH06201930A (ja) ハイブリッド光導波回路およびその製造方法
Bulmer et al. Fabrication of flip-chip optical couplers between single-mode fibers and LiNbO 3 channel waveguides
JPS6343105A (ja) 単一モ−ド光導波路
JP3220003B2 (ja) 偏光分離素子
US20240231134A1 (en) Optical waveguide element, and optical modulation device and optical transmission apparatus which use same
WO2023053404A1 (ja) 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
JP2628682B2 (ja) 光導波路部品とその接続方法
Hsu et al. Coupling methods in prospective single-mode fiber integrated optics systems: A progress report
KR20090063440A (ko) 박막코팅을 이용한 낮은 삽입 손실을 갖는 반사율 조절장치
Jaeger Integrated optical devices in lithium niobate
Eldada et al. Laser rapid prototyping of photonic integrated circuits