JPH0350258Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350258Y2
JPH0350258Y2 JP1985014155U JP1415585U JPH0350258Y2 JP H0350258 Y2 JPH0350258 Y2 JP H0350258Y2 JP 1985014155 U JP1985014155 U JP 1985014155U JP 1415585 U JP1415585 U JP 1415585U JP H0350258 Y2 JPH0350258 Y2 JP H0350258Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
ring
water conduit
scraper
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985014155U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61130712U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985014155U priority Critical patent/JPH0350258Y2/ja
Publication of JPS61130712U publication Critical patent/JPS61130712U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0350258Y2 publication Critical patent/JPH0350258Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Devices (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はピストンを循環冷却水で冷却するエン
ジンの冷却水導管部のシール機構に関する。
〔従来の技術〕
第4図はテレスコピツクチユーブを使用した循
環冷却水によるピストン冷却装置の概略図で、1
はシリンダライナ、2はピストン冠、3はピスト
ン棒、4はシリンダジヤケツト、5は往復動冷却
水導管、6はシール機構、7は固定側冷却水導
管、8は冷却水槽、Aはピストン冷却水室、Bは
冷却水出入口通路、Cはドレン水放出通路、Dは
シリンダ下部室、Gはオープンスペースであり、
本考案は前記シール機構6の改良に関するもので
ある。
従来のシール装置は第5〜6図に示すように構
成されていた。即ち、図で5は往復動冷却水管、
7は固定側冷却水導管、11はスクレーパリン
グ、12は同押えばね、13はジヨイントリン
グ、14はガイドリング、15はシールリング、
16はばね、17はクランプである。
第6図は第5図のジヨイントリング13の詳細
図で、a図はジヨイントリング13の斜視図、b
図はa図のY1−Y1断面図、c図はa図のY2−Y2
断面図である。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら前記従来のシール機構は、スクレ
ーパリング11及びジヨイントリング13は周方
向分割面でのシール性並びに冷却水導管5の外周
面との接触性が充分でなく、このためシール機構
によるドレン油のかき落しが不十分となり、ピス
トンへの冷却循環水内にドレン油が混入するとい
う問題点がある。
本考案の目的は、前記従来装置の欠点を解消
し、シール部構造を改善しピストン冷却水中にド
レン油の混入を極力防止できるピストンの冷却装
置のシール機構を提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、合い口部が上下に重なり合う階段状
分割面を有し外周には凹部が形成され内周には上
方に鋭角状に指向された突起が設けられたスクレ
ーパタイトリングと、冷却水導管の軸心に平行な
分割面を有し内周面と外周面とに設けられた貫通
穴及び冷却水導管の外周に摺接する突起を有する
オイルスクレーパリングとを冷却水導管の軸方向
に連ねて装着したことを特徴とする。
〔作用〕
オイルスクレーパリングの突起部により冷却水
導管に付着した燃焼残渣やドレン油を効果的にか
き落すとともに、オイルスクレーパリングの合い
口部を通過した燃焼残渣やドレン油も階段状の上
下分割面を有するスクレーパタイトリングにより
下方へ素通りさせることなく完全にかき落す。こ
れにより、燃焼残渣がオープンスペースやドレン
水放水通路に侵入するのを防止することができ
る。
〔実施例〕
以下第1〜第4図を参照して本考案の1実施例
について説明する。第1図は本実施例の縦断面
図、第2図はオイルスクレーパリングの詳細図、
第3図はスクレーパタイトリングの詳細図であ
る。
往復動冷却水管5、固定側冷却水導管7、スク
レーパリング11、同押えばね12、ガイドリン
グ14、シールリング15、クランプ17、ばね
16については従来例と同じである。
本考案の特徴は第5図に示した従来のジヨイン
トリング13の位置にオイルスクレーパリング1
8とスクレーパタイトリング20とを組み合わせ
て装着し、ばね19で往復動式冷却水導管5の外
周に圧接させた点である。オイルスクレーパリン
グ18の内周側には第2図b,cのように突起1
8d,18d,18a,18aを設ける。外周面
には凹部18bを設けている。又分割面は冷却水
導管5の軸心線と平行であり、内周面の凹部18
cから外周面の凹部18bへ複数の貫通穴18f
を設けている。
スクレーパタイトリング20の内周側には突起
20a,20b,20cが設けられ、各突起とも
往復動冷却水導管5の外周に接する面は軸心と平
行であるが、突起20aは軸心と直角な面に鋭角
度θで設けられている。外周面には凹部20d,
20eが設けられている。分割面は上下に重なり
合う階段状を示し、分割片の両端を軸心に直角な
面20hで切断し、相互に逆方向に階段状にカツ
トし、隣接する分割片との間に〓20f,20g
を設けて組み合わせている。尚オイルスクレーパ
リング18の切断面は種々の形状が考えられる。
オイルスクレーパリング18とスクレーパタイト
リング20との組み合わせは、オイルスクレーパ
リング18を上段にしスクレーパタイトリング2
0を下段にした組み合わせが最も有効である。
次に前記実施例の作用について説明する。
往復動冷却水導管5が下降するときには、シリ
ンダ下部室Dからドレン油を管表面に付着させて
下降してくる。スクレーパリング11がかき残し
たドレン油は、オイルスクレーパリング18の突
起18a又は18dでかき取られ、スクレーパリ
ング11とオイルスクレーパリング18との間の
〓間及び貫通穴18fを通してシリンダ下部室D
へもどされ、それでもかき残されたドレン油は、
その次のスクレーパタイトリング20の突起20
aで最終的にかき取られてオイルスクレーパリン
グ18とスクレーパタイトリング20との間の〓
間からシリンダ下部室Dへもどされる。
以下のようにドレン油は4回にわりかき取られ
る。そのうち特にオイルスクレーパリング18を
第2図cに示す突起形状のものを使用すれば、ド
レン油は3回にわたつて、先端が鋭利な角度を有
する突起で、かき取られるため往復動冷却水導管
の下降時だけで完全にシリンダ下部室Dへもどさ
れる。
〔考案の効果〕
本考案は以下のように構成されているので、オ
イルスクレーパリングの突起部により冷却水導管
に付着した燃焼残渣やドレン油を効果的にかき落
すとともに、オイルスクレーパリングの合い口部
を通過した燃焼残渣やドレン油もステツプ状の合
い口を有するスクレーパタイトリングにより下方
へ素通りさせることなく完全にかき落すことがで
き、燃焼残渣がオープンスペースやドレン水放水
通路へ侵入するのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の断面図、第2図はオイルス
クレーパリング18の詳細図、第3図はスクレー
パタイトリングの詳細図、第4図はピストン水冷
却装置の原理図、第5図は従来装置の縦断面図、
第6図は従来形のジヨイントリング13の詳細図
である。 5……往復動冷却水導管、18……オイルスク
レーパリング、18c……垂直な分割面、18e
……内周面の凹部、18b……外周面の凹部、1
8f……両凹面間の貫通穴、20……スクレーパ
タイトリング、20f,20g,20h……分割
面、20d,20e……外周の2段の凹部、20
a……内周の最上段の上方に鋭角状に指向された
突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クロスヘツド型デイーゼルエンジンのピストン
    を往復動式冷却水導管から導入される冷却水によ
    り冷却するピストン冷却装置において、合い口部
    が上下に重なり合う階段状の周方向分割面を有し
    外周には凹部が設けられ内周には上方に鋭角状に
    指向された突起が設けられたスクレーパタイトリ
    ングと、前記冷却水導管の軸心に平行な分割面を
    有し内周面と外周面とに設けられた凹部及びこの
    両凹部を貫通して設けられた貫通穴及び冷却水導
    管の外周に摺接する突起を有するオイルスクレー
    パリングとを前記冷却水導管の軸方向に連ねて装
    着したことを特徴とするピストン冷却装置のシー
    ル機構。
JP1985014155U 1985-02-05 1985-02-05 Expired JPH0350258Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985014155U JPH0350258Y2 (ja) 1985-02-05 1985-02-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985014155U JPH0350258Y2 (ja) 1985-02-05 1985-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61130712U JPS61130712U (ja) 1986-08-15
JPH0350258Y2 true JPH0350258Y2 (ja) 1991-10-28

Family

ID=30498821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985014155U Expired JPH0350258Y2 (ja) 1985-02-05 1985-02-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0350258Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5977665B2 (ja) * 2012-12-14 2016-08-24 Kyb株式会社 フロントフォーク

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629247B2 (ja) * 1979-01-11 1981-07-07

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629247U (ja) * 1979-08-14 1981-03-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629247B2 (ja) * 1979-01-11 1981-07-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61130712U (ja) 1986-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3032253C2 (de) Verbrennungsmotor, insbesondere Dieselmotor
US6668703B2 (en) Piston with oil trap
US4428330A (en) Piston for internal combustion engines
KR20040058233A (ko) 오일배출구를 갖는 일체형의 밀폐된 갤러리 피스톤
DE4305407A1 (ja)
KR880006448A (ko) 미젤내연기관
JPH0350258Y2 (ja)
DE3625492A1 (de) Mehrteiliger kolben fuer eine brennkraftmaschine
US3202463A (en) Bearing cap, block and oil pan seal
DE102004019853B4 (de) Zylinderkopfstruktur
DE19720380C1 (de) Flüssigkeitsgekühltes Zylinderkurbelgehäuse
US5165367A (en) Cylinder liners
EP0138443A2 (en) Piston rod seal
US4331065A (en) Engine piston assembly with improved oil control
JPS6318742Y2 (ja)
DE3521789A1 (de) Fluessigkeitsgekuehltes zylinderrohr
RU2070297C1 (ru) Гильза цилиндра для двигателя внутреннего сгорания с водяным охлаждением
JPS627031Y2 (ja)
DE3864699D1 (de) Kolben fuer brennkraftmaschinen.
JPH0241291Y2 (ja)
JPH06280676A (ja) 鋳鉄製ピストン
DE3742611C2 (de) Flüssigkeitsgekühlte Zylinderlaufbuchse einer Hubkolbenbrennkraftmaschine
JPS5913323Y2 (ja) ピストンリング
SU1495481A1 (ru) Двигатель внутреннего сгорани с жидкостным охлаждением
US4527710A (en) Sealing covers for air boxes