JPH0350180A - 単結晶育成方法 - Google Patents

単結晶育成方法

Info

Publication number
JPH0350180A
JPH0350180A JP1171438A JP17143889A JPH0350180A JP H0350180 A JPH0350180 A JP H0350180A JP 1171438 A JP1171438 A JP 1171438A JP 17143889 A JP17143889 A JP 17143889A JP H0350180 A JPH0350180 A JP H0350180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
raw material
melt
crucible
material melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1171438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2707736B2 (ja
Inventor
Takaharu Shirata
敬治 白田
Koichi Sasa
佐々 紘一
Kenji Tomizawa
冨澤 憲治
Nobuyuki Uchida
内田 信之
Taizo Omura
大村 泰三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to US07/490,931 priority Critical patent/US5078830A/en
Priority to CA002012323A priority patent/CA2012323A1/en
Priority to DE69009831T priority patent/DE69009831T2/de
Priority to EP90104923A priority patent/EP0392210B1/en
Priority to KR1019900004827A priority patent/KR960009701B1/ko
Publication of JPH0350180A publication Critical patent/JPH0350180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2707736B2 publication Critical patent/JP2707736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/20Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/10Crucibles or containers for supporting the melt
    • C30B15/12Double crucible methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/14Heating of the melt or the crystallised materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/20Controlling or regulating
    • C30B15/22Stabilisation or shape controlling of the molten zone near the pulled crystal; Controlling the section of the crystal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • Y10T117/1032Seed pulling
    • Y10T117/1036Seed pulling including solid member shaping means other than seed or product [e.g., EDFG die]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、CZ法を用いてGaAs、Si等の半導体や
各種金属の単結晶を育成するための単結晶育成方法に係
わり、特に、育成中の単結晶の外径変動や円筒度低下を
防止するための改良に関する。
「従来の技術」 上記CZ法は、ルツボ内に保持した原料融液に種結晶を
浸漬し、この種結晶を引き上げることにより単結晶を育
成する方法であり、結晶特性および収率を向上するため
に、特に直胴部の形状制御が極めて重要である。
この形状制御手段として従来、例えばシリコン単結晶の
製造では、フュージョンリング検出法や光反射法等のよ
うに、光で固液界面位置を検出し、引き上げ速度、ヒー
タ温度、引き上げ軸および下軸の回転数等をフィードバ
ック制御し、単結晶の直胴部外径を一定に保つ光学的方
法が一般に採られている。
一方、GaAsやGaP等の化合物半導体単結晶の製造
においては、融液からの高解離圧成分の逃散を防ぐため
に、ルツボ内の融液表面をB、03等の液体封止材で覆
うLEC法が多用されているが、この場合には液体封止
材の濁りや高圧ガスによる揺らぎの影響で前記光学的方
法が使用できない。
そこで、X線透過装置によって固液界面の形状を観察す
るTVイメージ法や、育成装置の引き上げ軸またはルツ
ボ下軸の一方または双方に荷重センサを付設し、荷重変
化から単結晶の外径を推定する重量法も試みられている
が、前記TVイメージ法はX線使用のため安全性や量産
性の点で問題があり、重量法では誤差が大きい。
そこで、LEC法に適した直径制御方法として、特開昭
51−64482号公報では、コラクル方式引き上げ法
が開示されている。この方法は液体封止材よりも重く原
料融液より軽い直径制御治具(コラクル)を原料融液温
度に浮かべ、このコラクルに形成された円形口を通して
単結晶を引き上げるもので、この方法によれば高精度で
直径制御が行なえる利点を有する。
また、化合物半導体の引き上げ方法としては、前記LE
C法を改良したLEK法と呼ばれる方法もある。これは
、ルツボ内に保持したGaAs融液上にBtu3を浮か
べる点でLEC法と同様であるが、B、01層を通して
単結晶を引き上げる代わりに、ルツボ内の原料融液温度
を漸次降下させることにより、融液上面に浸漬した種結
晶を始点として、ルツボ壁との間に極く僅かな隙間を空
けた状態で単結晶を下方に向けて成長させることを特徴
とし、単結晶はBtu、層を通過しない。なお、その際
、固化による体積増大を補正する分だけ種結晶を引き上
げ、単結晶がルツボ壁と接触しないようにする。
この方法によれば、温度勾配の大きいBtu1層を単結
晶が通過しなくて済むため、通過の際にB、03層から
受ける熱応力により、転位欠陥が発生することを防止で
きる利点がある。
「発明が解決しようとする課題」 しかしながら、上述した単結晶育成方法は、いずれも次
のような問題を有していた。
すなわち、光やX線、型中検出等の手段により単結晶直
径を検出してフィードバック制御する方法では、精度の
向上に限界があり、第5図に示すように若干のくびれ発
生や軸線の歪みが避けられず、単結晶の直胴部を完全な
円柱状にすることは不可能だった。
またCZ法では、固液界面垂直方向の温度勾配を小さく
して結晶育成を行なうことにより結晶欠陥が低減できる
ことが知られており、収率の点からは引き上げの高速度
化が要求されているが、このように温度勾配を小さくし
て高速引き上げを行なうと、単結晶からの抜熱が不十分
になりやすく、前記形状不良の問題が一層顕著となって
安定な形状制御が困難になる欠点も有していた。
一方、前記のコラクル方式LEC法では、直径制御精度
が良好である反面、コラクルの遊動が原因となって融液
温度分布が乱れるため、近年重要視されているGaAs
<l OO>単結晶を引き上げると双晶が発生しやすく
、実際には<111>単結晶の製造しか行なえないうえ
、融液中に治具を入れるため、汚染が生じるおそれが解
消しきれない。
なお、双晶発生を防ぐために、コラクルの遊動を防止す
る部材を付加する方法も提案されているが、装置の構造
が複雑になり工業的には現実的でないうえ、汚染の可能
性がさらに増大してしまう欠点を有する。
さらに、前述のLEK法では、単結晶がB、03に覆わ
れたまま成長し、単結晶の成長速度が確認できないため
、前記ルツボ壁に単結晶が接触しないように引き上げる
ことはかなり難しく、万一接触した際には単結晶に双晶
化や多結晶化が起こったり、ルツボを破壊する等の問題
が生じる欠点を有し、工業的レベルでの実施は困難であ
った。
そこで本発明者らは、育成中の単結晶の外径変動を詳細
に検討し、この種の外径変動には、固液界面近傍のメニ
スカス(表面張力で生じる曲面)の不安定さが関与して
いることを突き止めた。さらに本発明者らは、ルツボと
単結晶との間のメニスカス形状を制御することにより単
結晶の径方向の成長を抑制し、外径制御が行なえるので
はないかという観点から実験を試行し、その結果、ルツ
ボの内壁面と単結晶との間隔をある所定の範囲に設定す
ると、メニスカスが安定して単結晶の外径変動が抑えら
れるという新規な知見を得るに至った。
「課題を解決するための手段」 本発明は上記知見に基づいてなされたもので、以下、具
体的な構成を第1図および第2図を参照しつつ説明する
第1図中符号lはルツボ(原料融液容器)、2はサセプ
タ、3は下軸、4は種結晶5を保持するホルダ、6は引
き上げ機構である。
この方法では、ルツボ1として原料融液Yと濡れない材
料を使用する。例えば、GaAsを育成する場合にはp
BNや石英、Siにはグラファイト、銅等の金属にはグ
ラファイト等が好適である。なお、ルツボlはその全体
が前記材料で構成されていなくてもよく、少なくとも周
壁部の内壁面が上記材料で構成されていればよい。
育成時にはまず、ルツボl内で多結晶原料を溶解して原
料融液Yを生成し、その中央に種結晶5を浸漬したうえ
引き上げ機構6により単結晶Tを順次引き上げる。その
際、ヒータ(図示路)への通電量等を調節して、原料融
液Yの表面温度が単結晶Tからルツボlの内壁面に向け
て僅かに正の温度勾配を有するように、かつ前記内壁面
の近傍において融液温度が結晶成長温度より僅かに高く
なるように温度制御する。これにより、育成される単結
晶Tは常に外径がルツボIの内径に近付くにつれて抑制
される傾向を生じる。
育成時にはさらに、ルツボlの内壁面と単結晶Tの外周
面との離間距離G (CI)、単結晶Tの半径R(cm
)、原料融液Yの表面張力cy (dyn/ cm )
、原料融液Yの密度ρm(9/cat3)、雰囲気ガ、
スの密度をp f(sJ/ cx’)、重力加速度をg
(cm/s’)とした場合に、 ■ 八 −【2σ/(ρ−−ρDg)’・5■  H=
 A N + (A/4 R)2}0.’−A”/4R
で表されるHlおよび前記Gが、次式■を満たすことが
必要である。
■    0.75≦G/H≦2 なお、融液表面を液体封止材で覆うLEC法を適用する
場合には、前記ρrとして、雰囲気ガス密度の代わりに
液体封止材の密度を用いる。
前記■、■は、オイラー・ラプラス方程式を解くことに
より得られるもので、第2図を用いてこれらの限定理由
を説明する。
第2図は単結晶成長部の概略図である。図中■(は原料
融液の仮想水平面(ルツボlが無い場合の融液面)から
固液界面までの高さを示し、このHの値は、固液界面に
おける単結晶の外周面が鉛直(α=90°)である場合
、前記■式で算出される。
内径15〜155mmのpBN製ルツルツボび石英製ル
ツボを用い、結晶直径を変えてGaAs単結晶をそれぞ
れ多数育成した。第3図はG/Hと結晶径変動値との相
関を示すグラフであり、液体封止材を用いない場合(U
NLEC法)、液体封止材を用いた場合(L E C法
)のいずれにおいてら、G/Hが0,75〜2 の範囲
で明らかに結晶直径の変動が小さくなり、直径制御効果
が得られていることがわかる。
G/Hの値は原料融液の種類に拘わらずメニスカス形状
を最もよく反映する変数であり、G/H<0.75  
の範囲では単結晶Tまたはルツボlの偏心等によりこれ
らが接触し、単結晶の成長を阻害するおそれがある。ま
た、G/H≧2では、第5図から明らかなように、メニ
スカス部分に対するルツボ内壁面からの反発力(メニス
カス部分に働く表面張力により生じる力で、メニスカス
部分を上向きに窄ませようとする)が不足し、単結晶の
拡径傾向と反発力との均衡がとれず、結晶直径の変動が
大きくなって、十分な直径制御効果が得られない。なお
、GaAs単結晶を育成する場合にはGを3.5〜1Q
mmとすることが望ましい。Gh< 3 、5 mm未
満では単結晶Tがルツボlに接触するおそれが生じ、1
0xy以上では直径制御効果が得られない。
上記構成からなる単結晶育成方法によれば、育成につれ
て単結晶Tが拡径しようとする力と、メニスカスMのル
ツボに接する部分に働く表面張力による反発力とを平衡
させることにより、メニスカスMの形状を安定化させ、
単結晶Tの直胴部の直径変動を防いで、くびれが少なく
円筒度の高い単結晶を育成することが可能である。また
、コラクル等の特殊な部材を融液中に浸漬する必要がな
いため、汚染発生のおそれがない。
また、B t O3等の液体封止材を使用した場合にも
、LEK法と異なり単結晶Tの成長を確認できるため、
単結晶Tとルツボ1との接触のおそれが少なく、欠陥発
生を防ぐことが可能である。
さらに、単結晶Tのくびれ発生や円筒度低下を防ぐこと
ができる分、固液界面における温度勾配を小さくするこ
とができるので、転位密度を低下して単結晶の品質向上
が図れる。
なお、上記の例は1重ルツボを用いたCZ法に本発明を
適用した例であったが、第4図に示すように2重ルツボ
に適用することも可能である。符号IOはルツボ1内に
同軸に直立固定された円筒形の仕切りであり、この仕切
りlOの下端には内外を連通ずる連通孔11が形成され
ている。この仕切り10は、少なくともその内壁面が前
記同様の原料融液Yと濡れない材料により構成されてい
ればよい。また、仕切り夏0の内側(および外側)の原
料融液Y上に3203等の液体封止材を浮かへ、LEC
法を適用してもよい。
このような2重ルツボを用いた場合にも、前記式■、■
、■を満たすように各寸法を設定することにより、メニ
スカスMの形状を安定化させ、単結晶Tの直胴部の直径
変動を防いで、くびれが少なく円筒度の高い単結晶を育
成することができる。
また、この方法では、1重ルツボに比してルツボlの容
量を大きくできるので、上り長尺の単結晶が得られろ利
点を有するうえ、仕切り10とルツボ1内壁との間に連
続的に多結晶原料を供給することもでき、そうすればバ
ソヂ式に比して上り長尺の単結晶を製造することが可能
である。
「実施例」 以下、実施例を挙げて本発明の効果を実証する。
(実施例1) 内径85.1m+nのpBN製ルツルツボ用し、気密容
器内においてヒ素蒸気圧1 ata+の雰囲気下で16
00gのGaAs融液をルツボ内に生成し、固液界面で
の鉛直方向の温度勾配を8℃/cm、結晶回転5 rp
m 、ルツボ回転5rpffI、引き上げ速度5II;
ffl/hの条件で5回の結晶成長を行なった。
その結果、平均結晶径71.8mm、径変動1.0訂、
転位密度3 X I 03am−2の良好な単結晶が得
られた。
(実施例2) 内径99.0mmのpBN製ルツルツボ用し、アルゴン
圧5 atfflの雰囲気下で260 ogのGaAs
融液をルツボ内に生成し、固液界面での鉛直方向の温度
勾配を12℃/cm、結晶回転5rpm、ルツボ回転5
rpm、引き上げ速度5 mm/hの条件で3回のLE
C法による結晶成長を行なった。なお、液体封止材とし
てはB、03を300g使用した。
その結果、平均結晶径85.6mm、径変動1.4I、
転位密度I X I O’cm−”の良好な単結晶が得
られた。
(実施例3) 内径122.4inmのpBN製ルツルツボ用し、アル
ゴン圧5 atmの雰囲気下で5000gのGaAs融
液をルツボ内に生成し、固液界面での鉛直方向の温度勾
配を12°C/cm、結晶回転5rpm、ルツボ回転5
rpm、引き上げ速度5 I+un/hの条件で6回の
LEC法による結晶成長を行った。なお、液体封止材と
してはB、03を600g使用した。
その結果、平均結晶径108.8mm、径変動1゜4+
n+nとなり、転位密度2 X 10 ’cm−”の良
好な単結晶が得られた。
(実施例4) 内径65.0mmのグラフフィト製ルツボを使用し、ア
ルゴン圧8 torrの雰囲気下で700 ogのCu
融液をルツボ内に生成し、固液界面での固液界面に垂直
な方向の温度勾配を!00℃/cm、結晶回転15 r
pm sルツボ回転15 rpm s引き上げ速度2m
m/minにて2回の結晶成長を行なった。
その結果、平均結晶径50.2mm、径変動0.9mm
の良好な単結晶が得られた。
(実施例5) 内径122mmの石英製ルツボの内部に、石英製で内径
65au+の円筒形仕切りを固定し、気密容器内におい
てアルゴン圧5 atmの雰囲気下で1500gのGa
As融液をルツボ内に生成し、固液界面での鉛直方向の
温度勾配を12℃/cm、結晶回転5rp11、ルツボ
回転5rpn、引き上げ速度5 mm/hの条件で3回
の結晶成長を行なった。
その結果、平均結晶径52.0in、径変動0.951
11111%転位密度3×103cIQ−1の良好な単
結晶が得られた。
(比較例1) 内径85.1gmのpBN製ルツルツボ用し、ヒ素蒸気
圧1 atmの雰囲気下でI 60 ogのGaAs融
液をルツボ内に生成し、固液界面に垂直な方向の温度勾
配を8℃/ax、結晶回転5rpI11、ルツボ回転5
rpm、引き上げ速度5mm/hの条件で2回の結晶成
長を行なった。
その結果、平均結晶径81 、1 ml、径変動2.2
armとなったが、2回とも育成中に結晶がルツボに接
触して双晶が発生し、単結晶は得られなかった。
(比較例2) 内径122.4inmのpBN製ルツルツボ用し、アル
ゴン圧5 atmの雰囲気下で300 ogのGaAs
融液をルツボ内に生成し、固液界面において鉛直方向の
温度勾配を12℃/am、結晶回転5 rpi、ルツボ
回転5rpI11.引き上げ速度5 mm/hの条件で
手動制御により目標結晶径85mmとして10回のLE
C法による結晶成長を行なった。液体封止材としてはB
 t O3を600gを使用した。
その結果、平均結晶径86.5m+n、径変動7.1m
mとなり、収率が悪かった。また転位密度は3×10 
’cm−”であった。
(比較例3) 内径122.4mmのpBN製ルツルツボ用し、アルゴ
ン圧5 atmの雰囲気下で300 ogのGaAs融
液をルツボ内に生成し、固液界面での鉛直方向の温度勾
配を15℃/CII+1結晶回転5rpm1ルツボ回転
5 rpn+、引き上げ速度5o+m/hの条件で自動
制御により目標結晶径85mmとして7回のLEC法に
よる結晶成長を行なった。液体封止材としてはB x 
O*を60θgを使用した。
その結果、平均結晶径83.2mm、径変動3.9mm
となり、収率が悪かった。また転位密度は5X10 ’
cm−”だった。
(比較例4) 内径155.0mmのI)BN製ルツボを使用し、アル
ゴン圧5 atmの雰囲気下で5 CJ Q OgのC
aAs融液をルツボ内に生成し、固液界面での鉛直方向
の温度勾配を15℃/cm、結晶回転5 rpm 、ル
ツボ回転5rpms引き上げ速度5 mm/hの条件で
自動制御により目標結晶径105mmとして2回のLE
C法による結晶成長を行なった。液体封止材としてはB
、0.を600gを使用した。
その結果、平均結晶径105.1mm、径変動5゜6m
mとなり、収率が悪かった。また転位密度は5x I 
O’cm−”であった。
なお、上記実施例では各比較例に比して、得られた単結
晶の転位密度が低下しているが、これは比較例に比べて
固液界面における温度勾配が低下できたためであると考
えられる。
上記実験の結果をまとめて第1表に示す。なお、表中「
実1〜5」は実施例、「比l〜4」は比較例を示す。ま
た「内径」はルツボ内径(実施例5では仕切りの内径)
、「結晶径」は結晶の平均直径をそれぞれ示している。
(以下余白) 第1 表 「発明の効果」 以上説明したように、本発明に係わる単結晶育成方法に
よれば、育成につれて単結晶が拡径しようとする力と、
メニスカスのルツボに接する部分に働く表面張力による
反発力とを平衡させることにより、メニスカス形状を安
定化させ、単結晶の直胴部の外径の変動を防いで、くび
れが少なく円筒度の高い単結晶を育成することが可能で
ある。
また、コラクルの遊動による双晶発生のおそれもない。
さらに、単結晶のくびれ発生や円筒度低下を防ぐことが
できる分、固液界面における温度勾配を低下し、転位密
度を低下して単結晶の品質向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明に係わる単結晶育成方法の
一例を説明するための縦断面図、第3図はこの方法の効
果を示すグラフ、第4図は本発明の詳細な説明するため
の縦断面図である。また、第5図は従来の単結晶育成方
法の問題点を示す縦断面図である。 l・・・ルツボ、2・・・サセプタ、5・・・種結晶、
6・・・引き上げ機構、T・・・単結晶、Y・・・原料
融液、M・・・メニスカス、R・・・単結晶の半径、G
・・・単結晶とルツボとの距離、H・・・仮想水平面か
らの固液界面の高さ、α・・・固液界面において単結晶
外周面と水平面とがなす角度、10・・・仕切り、11
・・・連通孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)円筒状の周壁部を有する原料融液容器内に保持し
    た原料融液に種結晶を浸漬し、前記周壁部と同軸に単結
    晶を引き上げる単結晶育成方法において、 前記原料融液容器の少なくとも周壁部の内壁面を前記原
    料融液で濡れない材料により構成し、この内壁面と単結
    晶の外周面との距離Gを所定値に設定するとともに、原
    料融液表面の温度分布を制御することにより、前記内壁
    面と単結晶との間のメニスカス形状を平衡に保ち、単結
    晶の外径制御を行なうことを特徴とする単結晶育成方法
    。 (2)原料融液容器内に融液連通部を有する円筒状の仕
    切りを設け、この仕切りの内側で原料融液に種結晶を浸
    漬し、仕切りと同軸に単結晶を引き上げる単結晶育成方
    法において、 前記仕切りの少なくとも内壁面を原料融液で濡れない材
    料で構成し、この内壁面と単結晶の外周面との距離Gを
    所定値に設定するとともに、原料融液表面の温度分布を
    制御することにより、前記内壁面と単結晶との間のメニ
    スカス形状を平衡に保ち、単結晶の外径制御を行なうこ
    とを特徴とする単結晶育成方法。 (3)前記原料融液容器内の原料融液の表面に液体封止
    材を浮かべることを特徴とする第1項または第2項記載
    の単結晶育成方法。 (4)前記内壁面と単結晶との距離G(cm)、単結晶
    の半径をR(cm)、原料融液の表面張力をσ(dyn
    /cm)、原料融液の密度をρm(g/cm^3)、雰
    囲気ガスまたは液体封止材の密度をρf(g/cm^3
    )、重力加速度をg(cm/s^2)とした場合に、A
    ={2σ/(ρm−ρf)g}^0^.^5H=A{1
    +(A/4R)^2}^0^.^5−A^2/4Rで表
    されるHおよび前記Gが 0.75≦G/H≦2 の条件を満たすことを特徴とする第1項または第2項ま
    たは第3項記載の単結晶育成方法。 (5)前記原料としてGaAsを使用し、前記Gを3.
    5〜10mmとすることを特徴とする第1項または第2
    項または第3項または第4項記載の単結晶育成方法。
JP1171438A 1989-04-10 1989-07-03 単結晶育成方法 Expired - Lifetime JP2707736B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/490,931 US5078830A (en) 1989-04-10 1990-03-09 Method for growing single crystal
CA002012323A CA2012323A1 (en) 1989-04-10 1990-03-15 Method for growing single crystal
DE69009831T DE69009831T2 (de) 1989-04-10 1990-03-15 Verfahren zur Züchtung eines Einkristalls.
EP90104923A EP0392210B1 (en) 1989-04-10 1990-03-15 Method for growing single crystal
KR1019900004827A KR960009701B1 (ko) 1989-04-10 1990-04-09 단결정 육성방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9042789 1989-04-10
JP1-90427 1989-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0350180A true JPH0350180A (ja) 1991-03-04
JP2707736B2 JP2707736B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=13998306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1171438A Expired - Lifetime JP2707736B2 (ja) 1989-04-10 1989-07-03 単結晶育成方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2707736B2 (ja)
KR (1) KR960009701B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100381662B1 (ko) * 2000-07-05 2003-04-23 윤남중 도어 체크
JP2005521563A (ja) * 2002-03-25 2005-07-21 ザ ユニバーシティ オブ ノース カロライナ アット チャペル ヒル ナノ物体を集める方法
WO2009128150A1 (ja) 2008-04-16 2009-10-22 三菱電機株式会社 熱交換換気装置
US9631295B2 (en) 2011-03-23 2017-04-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing SiC single crystals by control of an angle formed by the meniscus and the side face of the seed crystal and production device for the method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122187A (ja) * 1984-11-20 1986-06-10 Toshiba Mach Co Ltd 単結晶引上機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122187A (ja) * 1984-11-20 1986-06-10 Toshiba Mach Co Ltd 単結晶引上機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100381662B1 (ko) * 2000-07-05 2003-04-23 윤남중 도어 체크
JP2005521563A (ja) * 2002-03-25 2005-07-21 ザ ユニバーシティ オブ ノース カロライナ アット チャペル ヒル ナノ物体を集める方法
WO2009128150A1 (ja) 2008-04-16 2009-10-22 三菱電機株式会社 熱交換換気装置
US9631295B2 (en) 2011-03-23 2017-04-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing SiC single crystals by control of an angle formed by the meniscus and the side face of the seed crystal and production device for the method

Also Published As

Publication number Publication date
KR960009701B1 (ko) 1996-07-23
KR900016509A (ko) 1990-11-13
JP2707736B2 (ja) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5290395A (en) Method of and apparatus for preparing single crystal
US4944834A (en) Process of pulling a crystal
KR100417606B1 (ko) 단결정성장방법및장치
US5078830A (en) Method for growing single crystal
JPH0350180A (ja) 単結晶育成方法
US6273947B1 (en) Method of preparing a compound semiconductor crystal
US5840116A (en) Method of growing crystals
US5471943A (en) Process and device for pulling crystals according to the Czochralski method
JPH09194289A (ja) 単結晶引上装置
JP4013324B2 (ja) 単結晶成長方法
JP2531875B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP3885245B2 (ja) 単結晶引上方法
JP2690419B2 (ja) 単結晶の育成方法及びその装置
JP2800713B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP4801869B2 (ja) 単結晶成長方法
JP2830411B2 (ja) 化合物半導体単結晶の成長方法と装置
JPH0543381A (ja) 溶融層法用単結晶成長装置及び該装置を用いた単結晶中の酸素濃度制御方法
US20050066888A1 (en) Active dampening orbit stopper for Czochralski crystal growth
JPS61266389A (ja) 結晶内不純物均一化用二重るつぼ
JP3938674B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH09278582A (ja) 単結晶の製造方法およびその装置
JPH08208369A (ja) 単結晶成長方法
JPH0952789A (ja) 単結晶の製造方法
JPH06102588B2 (ja) 化合物半導体結晶の育成方法
JPH05105585A (ja) 化合物半導体単結晶成長方法および装置