JPH03501437A - 特にシート状金属包囲の電気システムで使用する高電流パワコネクタ要素 - Google Patents

特にシート状金属包囲の電気システムで使用する高電流パワコネクタ要素

Info

Publication number
JPH03501437A
JPH03501437A JP63507557A JP50755788A JPH03501437A JP H03501437 A JPH03501437 A JP H03501437A JP 63507557 A JP63507557 A JP 63507557A JP 50755788 A JP50755788 A JP 50755788A JP H03501437 A JPH03501437 A JP H03501437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power connector
connector element
piece
housing
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63507557A
Other languages
English (en)
Inventor
レウストループ,ヨールゲン
Original Assignee
アクティーゼルスカブ レウストループ スティール,クビストゴルド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクティーゼルスカブ レウストループ スティール,クビストゴルド filed Critical アクティーゼルスカブ レウストループ スティール,クビストゴルド
Publication of JPH03501437A publication Critical patent/JPH03501437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/20Bus-bar or other wiring layouts, e.g. in cubicles, in switchyards
    • H02B1/21Bus-bar arrangements for rack-mounted devices with withdrawable units
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/26Casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/30Cabinet-type casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/305Cable entries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 特にシート状金属包囲の電気システムで使用する高電流パワコネクタ要素 本発明は高電流に対するパワコネクタ要素(power connectore lement)に関し、また請求項1の前文で開示した種類の事項に関するもの である。
金属包囲の電気結合システムが現在広い範囲で使用されており、特にモジュール システム(module system)例えば190mmのモジュール寸法を 持つモジュールシステムとして構成されたものが使われているが、その他のモジ ュール寸法も亦使われている。多くの種々の電子部品例えば変圧器、計測器、結 合器(coupler) 、!Jシレーヒユーズ、制御回路等が搭載される電気 導体、絶縁体および組立板または棚が金属包囲システムの中で外部からのごみ、 湿気並びに接触に対して良く保護されて包含されている。そのような金属包囲シ ステムは、電流または電力の供給および殆んどあらゆる種類の電気ユニットや設 備の制御に使われている。
金属包囲システムの内部に、硬質の銅の母線(busfars)が一般に、電流 または電力用の導体として用いられ、また例えば出願人が以前出願したデンマー ク特許Nα147.588 、 Nα147.589およびNα147.590 の中でこの事が説明されている。
金属包囲システムの外部では、通常多少の可撓ケーブルが、電流または電力用の 導体として用いられている。電流または電力が金属包囲システムの中に、または 中から例えば、電気機械または設備に供給されるとき、金属システムの中の1以 上のケーブルと部品間で電気結合が生じるに違いない。高電流や高電力が包含さ れていると、如何に可撓ケーブルであっても相対的に限界が狭くなり、そしてま たそのようなケーブルが如何に大きくまた如何に鋭く曲げられるかに関しても許 容差は狭いのである。ケーブルの鋭どい曲りは、導体と絶縁とを損傷することに なり、そのためケーブルの特性を減することになる。
本発明の目的は、個々の重量のあるケーブルの導体と結合部分間の電気的接続を 設定すること、そして電気システム、特に金属包囲システムの中で同様のことを 設定することが可能である電流コネクタ要素を提供することである。
このことは、請求項1で開示され、特徴とする構成である電流コネクタ要素を用 いることにより達せられる。このように達成される導体要素は堅固であり、そし て電流コネクタ部分を両端に備え、その結果、個々のケーブルコネクタは、電流 コネクタ要素の一方に結合され、また、他方の側は、固定部品例えば電気システ ムに取付けられる主スィッチに結合され得るものである。そして、これはケーブ ルが直接、そして実質的に曲らない方法で、そのシステムの一方の部分に供給さ れ、他方の部分で結合例えば主スィッチへの結合が行なわれる。その理由は、本 発明による電流コネクタ要素が絶縁する壁への導入(insulating w all 1ead−in)を同時に構成するように配備されているからである。
本発明による電流コネクタ要素の特別な構成は、ここの導体は、互いにまた周囲 から常に絶縁されていること並びに接続面域においてのみ導体への接近ができる という効果がある。
本発明による電流コネクタ要素が、請求項2で特徴とする構成であると、大きな 機械的強度をもつ非常に固い構造が達成され、そこでは導入、例えば金属包囲シ ステムのシート状金属の壁を通して、完全に安全な電気絶縁の下で効果を発揮し ている。一方、同時にシート状金属壁への導入用の開口部(lead−in o pening)が閉鎖されるのである。接続する部分をもつ電流コネクタ要素の 2つの面域は、直線状の部分であり、そして例えば互いに角度を形成し、それに より、より良好な適合、より容易な組立並びにより有効な空間利用(bette rutilization of 5pace)が達成される。
本発明による電流コネクタ要素が請求項3で特徴とする構成であると、導入の開 口部の完全な閉鎖が達せられ、それは導入口を閉鎖することへの要求の程度には 関係なく、更に何等の手段をも用いる必要がないと言うことを意味するのである 。
本発明による電流コネクタ要素が請求項4で特徴とする構成であると、その効果 はそれが結合器(coupler)に、例えば、消費者例えば機械に供給する電 流または電力用スイッチに直接取付けられ得ることである。ケーブルと電流コネ クタ要素との両方の取付けは、固い締付はボルトで実行され、その結果何時も有 効な電気接続が行なわれる。
本発明による電流コネクタ要素が請求項5で特徴とする構成であるときは、特に 簡単な接続方法がなされる。その結果コネクタ要素は、多くの公知の結合器、ス イッチ等に適するのである。本発明による電流コネクタ要素が請求項6で特徴と する構成であるときは、外部接触に対する安全性の増大が達せられ、そして、そ れ故個人の傷害や短絡に対する安全性が増大する。若し更に、絶縁ハウジング( insulation housing)を備えている部分が、ケーブルが接続 されている部分であり、部分に触れる危険なしに、検査することができる。
若し、本発明による電流コネクタが更に請求項7で特徴とする構成を持つならば 、絶縁ハウジングのモジューラ構造が達成され、それ故例えばそのシステムを修 理したり変更したりするときに一度に1つのケーブルを自由配置(free−1 aying)することを可能にする。
本発明による電流コネクタが請求項8で特徴とする構成をもつときは、接触およ び(または)短絡に対する一層の安全が達せられる。すなわち、その修理作業で 、組立品または類似物が簡単に電流を遮断しないで、積み込まれることはあり得 ない。
最後に、若し本発明による電流コネクタ要素が、請求項9で特徴とする構成をも つならば、人は、電流をオフしなければ、絶縁ハウジングを開けることが全く不 可能であることを保証することができ、そこで電流は、締錠配備(lockin g arrange−ment)がされているシステムのその面域に接近すると 、自動的に遮断される。勿論締錠要素(locking element)は、 若し続錠要素が正しくロックされていないときでも電流は簡単に接続されないよ うな方法で配置されることができる。
金属包囲の電気システムからパワケーブルを経て消費者例えば機械に電力を供給 することに関する本発明の実施例を示す図面を参照して詳細に本発明について述 べよう。
第1図は、本発明による電流コネクタ要素を有する金属包囲の電気システムの1 部分をスケッチ風に示したものである。
第2図は、第1図の1部分を示したもので、特別の絶縁性を有する電流導体要素 である。
第3図は、本発明による電流コネクタ要素を示したものである。
第4図は、第3図と同様であるが、1部を断面で示しである。
第5図は、第3図の■−■方向における縦断面を示したものである。
第1図では、金属包囲システム(2)、すなわち2つの直立するキャビネットま たはキャビネットの断面が見られる。右手のキャビネットには、3相とゼロすな わちアースの4導体を有する重いパワケーブル(3)が見られ、これらの導体は 3相の電力を図示していない機械または同類のものに導いている。
導体4のケーブルシュ一端子(cable−shoe termination s)は、硬質のボルト19により電流コネクタ要s1の一方の側に電気的に接続 されている。電流コネクタ要素1の他方の側は、中間の壁9の開口部を通して、 左手のキャビネットに置かれており、そしてこの部分は多相スイッチ8 (mu lti−phase rvitch)に同様にポル[9で電気的に接続されてい て、該スイッチ8は図示していない動作把手によってキャビネット扉の外側より 、機械的リンク6 、7 (mechanical 1inks)を経て、保持 されているo (manoeuvred)結合リンク6.7間の機械的な結合は 、扉5が閉められるときのみ、設定され得る。その扉の締鋲要素は、スイッチ8 がオフすなわち電流コネクタ要素並びにそれに接続されるケーブル3に電流が供 給されていないときでなければ開くことができないように配備されている。
第2図では、電流コネクタ要素が拡大されて見られ、また第3図から第5図も尚 一層拡大して示されている。電流コネク←部分として形成されている香続部13  、14をもち、各には組立ボルト19用の穴18がおいている。すべての導体 は、互いに平行に、そして間隔をおいて配置され、その後絶縁成形材料16例え ば2成分の樹脂材料でモールドされている。2つの部分または面域部11と12 は、成形部(mou Id ing)の周囲に延びているフランジ12により分 離され、そしてその成形部には、更に、後で述べるより十分に絶縁するためのハ ウジング用の溝またはトラック(tracks) 17.が備えである。図では 、面域10と11は直線状であるが、夫々互いに成る角度を形成している。
この技術に精通している人々には、これらの面域が実際の適用によって互いに、 いかなる形状にも、またいかなる角度にも構成され得るものであることは、明ら かであろう。構造では、面域10の接続部分13は皆同じ側に向いていて互い違 いになっており、また面域11の接続部分14は、反対方向の接続部になってい ることが実施例で示されている。当然、導体13゜14 、15のより詳細な構 成は、金属包囲システムの個々の部分がどのように配置されるか、そして電流コ ネクタ要素がどの部分に結合されるかによるものである。この技術に精通してい る人々には、多くの種々の導体の配置が基本的な考えから逸れないで、可能であ ることは、明らかであろう。第2図では、導体がボルト19により、電流コンダ クタ要素1の接続部分14に接続されており、そしてその後1つの絶縁ハウジン グ20または数個のハウジングすなわち1個のハウジングまたは各導体に1個の ハウジングで取囲まれている。これらのハウジング部分は、電流コネクタ要素の 中の溝17により適当な位置に案内されそして保たれる。ハウジングまたはハウ ジング部分20は耐衝撃性プラスチックで作られ、望ましくは、ハウジングまた はハウジング部分を開けないでも検査が可能であるように透明な樹脂でできてい る。ハウジングおよびハウジング部分20は、柔軟なベルト21により取外しが できないように固締されている。その一端はしっかりと、例えば中間の壁9に固 着され、その他端は、中間の壁9の開口を経て導かれ、そして近くのキャビネッ トに、すなわちまたスイッチ8を含むキャビネットに配置されている締鋲要素2 2で固着されている。締鋲要素22は望ましくは、締鋲要素22が正しくロック され(locked)そして、柔軟なベルト21が、それにより固くそして確実 に保護ハウジング200回りに固定される前に、電流がケーブルに供給されるこ とがないように、すなわちスイッチ8の動作ができないように設計することであ る。技術に精通している人々にとって、電気絶縁をしているハウジング20とこ れも電気絶縁材料でできていることが望ましいベル)21とは、本発明の精神か ら逸れないで、多くの種々の方法で構成され、配置され、固定され、また安全を 確立され得るものであることは、明白なことであろう。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成2年3月5日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1 特許出願の表示 PCT/DK8 B10 O136 2発明の名称 特にシート状金属包囲の電気システムで使用する高電流パワコネクタ要素 3 特許出願人 住所 デンマーク国、デーコー−3000へルシンゲール。
スンドトルドバイ 8 ぺ一 名 称 アクティーゼルスカプ レウストループ ステイール。
クビストゴルド 4代理人 住 所 東京都港区虎ノ門−丁目8番10号静光虎ノ門ビル〒105 電話(5 04) 0721 補正書の翻訳文 1通 請求の範囲 1、高電流のためおよび、金属包囲電気システムのバスウェイ(busway) と出入する電気ケーブル(3)間の電気接続を設定するためのパワコネクタ要素 であり、そのケーブルがシステムの一面域におけるパワコネクタ要素に結合し、 一方コネクタ要素に結合し、一方コネクタ要素のバスウェイへの結合がそのシス テムの他の面域で設定され、この面域が最初の面域と分離されているように構成 されている該パワコネクタ要素において、それは平行で然も互いに、ある間隔で 位置し、かつ両端に接続部(13、14)を持つ多くの母線片(15)を含む1 個のユニット(1)からなるものであり、該母線片は共通の電気的絶縁体(16 )に成形され、その結果接続部(13゜14)のみが外部であり、かつそこでは フランジ(12)が接続部間の成形部に備えられており、その上パワコネクタ要 素は2つの面域(10、11)からなり、そこでは母線片(15)の一端に総べ ての接続部(13)が−面域(10)に配置され、また母線片の他端には総べて の接続部(14)が他の面域(11)に配置され、かつその中で接続部(13、 14)は母線片(15)と一体片として構成され、またフランジ(12)が2つ の面域(10、11)間に配置され、そのため該2面域を分けていることを特徴 とするパワコネクタ要素。
2、 フランジ(12)は周囲に延び、かつ実質的に平板であり、また母線片( 15)に直角であることを特徴とする請求項1記載のパワコネクタ要素。
3、接続部<13 、14)は実質的に母線片(15)に直角であり、母線片は 、各多くの導体部分で構成され、また接続部はボルト(19)締めをするための 穴(18)を備えていることを特徴とする請求項2記載のパワコネクタ要素。
4、面域の一方(10)にある総べての接続部(13)は、同じ側に導出されて いることを特徴とする請求項3記載のパワコネクタ要素(第3図)。
5、パワコネクタ要素は更に2つの面域の一方(11)の全体を囲み電気的に絶 縁するハウジング(20)を含むことを特徴とする請求項1乃至4の何れにも記 載のパワコネクタ要素。
6、絶縁するハウジングは、多くのハウジングまたはハウジング部分に分けられ 、各導体に1つの部分となり、かつ成形体(16)のトラックまたは溝(17) に嵌まるべく配置されていることを特徴とする請求項5記載のパワコネクタ要素 。
7、絶縁するハウジングまたは総べてのハウジング部(20)は、保持要素(2 1)により囲まれかつ固締され、保持要素は、電流がハウジングまたはハウジン グ部内の導体に通電されているときは、取り外しができないように配備されてい ることを特徴とする請求項5または6記載のパワコネクタ要素。
8、保持要素は、柔軟なベル) (21)であり、好ましくは、電気絶縁材料よ りなり、かつ電流が遮断されているときのみ、近似し得る面域に配備した締鋲シ ステム(22)により、取りはずし不可能な方法で固着されていることを特徴と する請求項7記載のパワコネクタ要素。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.高電流のためおよび、バスウエイ(busway)と出入する電気ケーブル (3)間の電気接続の設立のためのパワコネクタ要素であり、それは平行で然も 互いに、ある間隔で位置し、かつ両端に接続部(13,14)を持つ多くの母線 片(15)を含む1個のユニット(1)からなるものであり、該母線片は共通の 電気的絶縁体(16)に成形され、その結果接続部(13,14)のみが外部に 出ており、かつそこでは、フランジ(12)が接続部間の成形部に設けられてい ることを特徴とするパワコネクタ要素。 2.パワコネクタ要素は、2つの面域(10,11)からなり、そこでは母線片 (15)の一端に総べての接続部(13)が一面域(10)に配置され、また母 線片(15)の他端には総べての接続部(14)が他の面域(11)に配置され 、かつその中で接続部(13,14)は、母線片(15)と一体片として構成さ れ、またフランジ(12)が2つの面域(10,11)間に配置され、そのため 該2面域を分けていることを特徴とする請求項1記載のパワコネクタ要素。 3.フランジ(12)は周囲に延び、かつ実質的に平板であり、また母線片(1 5)に直角であることを特徴とする請求項1または2記載のパワコネクタ要素。 4.接続部(13,14)は実質的に母線片(15)に直角であり、母線片は、 各多くの導体部分で構成され、また接続部はボルト(19)締めをするための穴 (18)を備えていることを特徴とする請求項2または3記載のパワコネクタ要 素。 5.面域の一方(10)にある総べての接続部(13)は、同じ側に導出されて いることを特徴とする請求項4記載のパワコネクタ要素(第3図)。 6.パワコネクタ要素は更に2つの面域の一方(11)の全体を囲み電気的に絶 縁するハウジング(20)を含むことを特徴とする請求項2乃至5の何れにも記 載のパワコネクタ要素。 7.絶縁するハウジングは、多くのハウジングまたはハウジング部分に分けられ 各導体に1つの部分となり、かつ成形体(16)のトラックまたは溝(17)に 嵌まるべく配置されていることを特徴とする請求項6記載のパワコネクタ要素。 8.絶縁するハウジングまたは総べてのバウシング部(20)は、保持要素(2 1)により囲まれかつ固締され、保持要素は、電流がハウジングまたはハウジン グ部内の導体に通電されているときは、取りはずしできないように配備されてい ることを特徴とする請求項6または7記載のパワコネクタ要素。 9.保持要素は、柔軟なベルト(21)であり好ましくは、電気絶縁材料よりな り、かつ電流が遮断されているときのみ、近似し得る面域に配備した締錠システ ム(22)により、取りはずし不可能な方法で固着されていることを特徴とする 請求項8記載のパワコネクタ要素。
JP63507557A 1987-09-04 1988-08-18 特にシート状金属包囲の電気システムで使用する高電流パワコネクタ要素 Pending JPH03501437A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK4634/87 1987-09-04
DK463487A DK463487A (da) 1987-09-04 1987-09-04 Stroemtilkoblingsorgan til store stroemstyrker, isaer til brug i pladekapslede elektriske anlaeg.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03501437A true JPH03501437A (ja) 1991-03-28

Family

ID=8135321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63507557A Pending JPH03501437A (ja) 1987-09-04 1988-08-18 特にシート状金属包囲の電気システムで使用する高電流パワコネクタ要素

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5055059A (ja)
EP (1) EP0382748A1 (ja)
JP (1) JPH03501437A (ja)
AU (1) AU2427488A (ja)
DK (1) DK463487A (ja)
WO (1) WO1989002177A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180887A (en) * 1988-12-20 1993-01-19 Branka Agabekov Electric supply ramp with support profile
FR2656746B1 (fr) * 1989-12-28 1992-04-03 Telemecanique Boitier de protection pour barres de distribution electrique.
DE4308025A1 (de) * 1993-03-13 1994-09-15 Abb Patent Gmbh Sammelschienenblock zur phasenweisen Verbindung gleichphasiger Schalterpole in einer elektrischen Installationsverteilung
US5684273A (en) * 1996-07-29 1997-11-04 Eldre Corporation Bus bar and novel torque clip therefor
DE19715824C2 (de) * 1997-04-16 2001-02-08 Telefunken Microelectron Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung zur Leitung von Strömen
JP3063720B2 (ja) * 1997-12-12 2000-07-12 日本電気株式会社 ノイズフィルタ機能付きバスバー構造
US6301095B1 (en) * 1999-12-23 2001-10-09 3Com Corporation System and method of distributing power to a plurality of electronic modules housed within an electronics cabinet
DE10021275A1 (de) * 2000-04-26 2001-10-31 Siemens Ag Schaltfeld für Leistungsschalter mit einem Geräteraum und einem Kabelanschlussraum
US6674006B1 (en) 2003-01-10 2004-01-06 D-M-E Company Load configurable electrical distribution bus
US8099859B2 (en) * 2007-09-24 2012-01-24 Malm Robert E Modular assembly
US8847088B2 (en) 2011-09-22 2014-09-30 General Electric Company Cover mounted handle operating mechanism with integrated interlock assembly for a busplug enclosure
JP6140129B2 (ja) * 2014-11-14 2017-05-31 古河電気工業株式会社 端子台及び端子台ユニット
CN105680266B (zh) * 2016-04-11 2017-11-03 珠海英搏尔电气股份有限公司 交流电机控制器、叠层母排组件及其制作方法
WO2018114680A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-28 Abb Schweiz Ag Connection of laminated busbars
JP6618504B2 (ja) * 2017-04-28 2019-12-11 矢崎総業株式会社 バスバー及びバスバーの製造方法
DE102018121358A1 (de) * 2018-08-31 2020-03-05 Valeo Siemens Eautomotive Germany Gmbh Busbarverbinder für eine Verbindung zwischen einem Elektromotor und einem Inverter
JP2022136729A (ja) 2021-03-08 2022-09-21 日本航空電子工業株式会社 コネクタ組立体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3264403A (en) * 1963-10-15 1966-08-02 Eldre Components Electrical bus bar with non-adhering plastic inserts
DE2062753A1 (de) * 1970-12-19 1972-07-06 Bbc Brown Boveri & Cie Flachkabelbaum
DE2630963B2 (de) * 1976-07-08 1979-03-08 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Isolierte Stromschienen für druckfest gekapselte Schaltgerätkombinationen
DK147589C (da) * 1982-04-23 1985-03-25 Loegstrup Steel As Fastgoerelsesanordning til kontaktben til store og smaa stroemstyrker til brug i pladekapslede elektriske anlaeg
DE3224146A1 (de) * 1982-06-29 1984-01-05 Karl Pfisterer Elektrotechnische Spezialartikel Gmbh & Co Kg, 7000 Stuttgart Niederspannungs-durchfuehrung
DK147588C (da) * 1982-08-18 1985-05-06 Loegstrup Steel As Modulopbygget stroemtilslutningsklemraekke
DK147590C (da) * 1982-08-20 1985-03-04 Loegstrup Steel As Skinneisolator til fastholdelse af en stroemskinne paa et skinnestag
US4867696A (en) * 1988-07-15 1989-09-19 Amp Incorporated Laminated bus bar with power tabs

Also Published As

Publication number Publication date
DK463487D0 (da) 1987-09-04
WO1989002177A1 (en) 1989-03-09
DK463487A (da) 1989-03-05
EP0382748A1 (en) 1990-08-22
US5055059A (en) 1991-10-08
AU2427488A (en) 1989-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03501437A (ja) 特にシート状金属包囲の電気システムで使用する高電流パワコネクタ要素
US11056861B2 (en) Conductor for a power distribution system
WO2018114678A1 (en) Laminated busbar for rear cable connection and a cabinet
JPS61295802A (ja) ガス絶縁開閉装置
HU221960B1 (hu) Fémtokozású gázszigetelt kapcsolóberendezés
JP5484638B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
US6920038B2 (en) Terminal block and renovation load center employing the same
KR102632133B1 (ko) 가스 절연 변전 설비를 위한 전기 접지 스위치 장치
CN101084564A (zh) 高压开关设备
JPS644402B2 (ja)
US4539541A (en) Terminal connector assembly for electric control device
US9667051B2 (en) Power terminal enclosure for power conductors
JPH11289619A (ja) 金属で包囲されてガスで絶縁した開閉装置
US2879319A (en) Bus duct system
JP2001016714A (ja) 分電盤
KR200395579Y1 (ko) 저압 배전반용 조립식 부스바커넥터
KR100295902B1 (ko) 고압기기용모선접속장치
HU225923B1 (en) Electrical connection device for two electrical apparatus such as an electrical protection device combined with a controlled switch, and electrical apparatus adapted to such device.
JPH11297179A (ja) 回路遮断器およびその主回路端子アダプタ
US20170117641A1 (en) Cable termination for connecting a switchgear assembly to a high-voltage cable
US5070428A (en) Encapsulated switching system with longitudinal coupling of bus bars, inner partitions, and coupling fields
WO2021164839A1 (en) Quick installation system for electrical equipment
KR200259419Y1 (ko) 지중 저압 분전함
US20210050715A1 (en) Wire organization apparatus and method
FI69731C (fi) Anordning foer arbetsjordning i elektriska anlaeggningar