JPH03501413A - 影像化ライダーシステム - Google Patents

影像化ライダーシステム

Info

Publication number
JPH03501413A
JPH03501413A JP1508046A JP50804689A JPH03501413A JP H03501413 A JPH03501413 A JP H03501413A JP 1508046 A JP1508046 A JP 1508046A JP 50804689 A JP50804689 A JP 50804689A JP H03501413 A JPH03501413 A JP H03501413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image
camera
pulse
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1508046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2938912B2 (ja
Inventor
ウリツヒ,ボビー リー
Original Assignee
カマン アエロスペース コーポレイシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カマン アエロスペース コーポレイシヨン filed Critical カマン アエロスペース コーポレイシヨン
Publication of JPH03501413A publication Critical patent/JPH03501413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2938912B2 publication Critical patent/JP2938912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/10Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • G01S17/18Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves wherein range gates are used

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 影像化ライダーシステム 免豆旦宣1 この発明は一般に水中物体を遠隔影像化する方法および装置に関する。さらに詳 しくはこの発明は、新規な影像化ライダー(光線探知および距離測定)システム を用いる水中物体を検知し影像化する方法に関する。
水中の標的を、遠隔位置(例えば空中位置)から比較的短時間で検知する方法の 開発に対する要望が続いている。
この方法は、ある種の軍事用途、例えば、係留されている機雷を、ヘリコプタな どの航空機から検知することが海の安全を保証するのに非常に必要である場合に 時に重要である。現在は、扱いにくくて時間がかかるワイヤライン装置を使わね ばならない。これらの装置は水中に降ろすので、勿論、損傷と損失を受けやすい 。またワイヤライン装置は、標的探索が相対的に遅くなり、標的を検知できるだ けで眼にみえる影像化はなされない。
水中機雷の検知に加えて、水中の標的検知システムの他の軍事用途には、潜水艦 および通信ブイの検知が含まれる。また水中物体を遠隔検知する精密システム向 の多数の民間用途がある。
水中物体(または氷、雪、霧、煙および土煙のようなその外の媒体によって隠さ れた物体)を遠隔場所で検知して影像化し、航空機、船舶および潜水艦のような 各種の遠隔プラットホームから短時間で正確かつ高精度な影像が得られる実用的 なシステムはあいにく知られていない。
L豆二1刀 従来技術の上記およびその外の問題点と欠点は、水中物体を遠隔検知して影像化 するこの発明の新規なシステムによって克服される。本願では、この発明を影像 化ライダー(imaging 1idar)と呼称する。この発明では、レーザ ーを用いて、パルス幅がノナ秒のオーダーの短い光パルスを発生される。レーザ ー光は光学素子によって伸長され、水面に次いで物体すなわち標的に放射される 。増倍CCD(Charge Coupled Device )カメラ(2台 備えた方が好ましい)が、標的の前後からの水によって散乱される光が除かれる 。その結果、水のベール眩光が著しく弱められ、薄い標的の表示を見ることがで きる。得られたゲート影像(CRTに表示された影像)は、標的を分類および/ または固定するのに充分な立体解像度をもっている。この影像化機構は、非影像 化システムと比べて誤まり検知率を低下させることができる。
この発明の影像化ライダーシステムは、不透明な標的はすべて陰影を投げるとい うことを利用している。システムの2台のカメラの露出は、一方のカメラが水か らの後方散乱光に対する標的の影像を与え、他方のカメラが後方散乱光に対する 標的の陰影の影像を与えるように時間を合わせて行われる。これら2つの影像は 次いで減算され(例えば差動影像化)、標的の検知可能性が改善される0次にこ の減算された影像は、カラー化され標的の固定を助ける。
実際に、上記2影像の減算によって、影像化された標的の信号対雑音比(SNR )が改善される。差動影像化によって与えられるSNRは、(検知された標的の 光子−検知された水のバックグランド光子)/(検知された光子の合計)I72 で与えられる理論的モデルによって示される。
この発明は、夜間と昼間の両方で作動させることができる。昼間で使う場合は、 レーザラインの中央に配置され数ナノメートルの帯域を有する帯域フィルタがカ メラレンズ上に置かれている。2台のカメラの短い露出時間の組合せと、帯域フ ィルタにより減衰によって影像に対する太陽光の影響を無視可能にすることがで きる。
この発明の影像化ライダーシステムは、空気−水の界面を通じての影像化に限定 されない。同じシステムを、水中の容器から展開させて、水中のあらゆる方向の 状況を見ることができる。同様に、この発明は、氷(例えば極地の水幅)などの 媒体を介して見るのに使用することができる。
実際に、媒体の物理的形態の唯一の要件は、媒体が、いくつかのカメラのケート 幅に対応する距離スケールにわたって少な(とも部分的に光を透過するというこ とである。したがって媒体としては、水、水蒸気、霧、煙、氷、雪、エーロゾル 、土煙などが含まれる。
この発明の、前述およびその外の特徴と利点を、当業者は、以下の詳細な説明と 図面から明確に理解できるであろ区1じと!崖11朋 図面について説明するが、同じ要素については、い(つかの図面で同じ番号をつ けである。
第1図は、この発明の影像化ライダーシステムを示すブロック図である。
第2図は、第1図のシステムに用いられるパルスレーザの概略図である。
第3図は、第2図のレーザからの単一パルスの立体線図である。
第4図は、第1図のシステムと接続して用いられる1台のCCDカメラの概略図 である。
第5図は、第4図のCCDカメラ用のタイミング制御システムの概略図である。
第6図は、第1のシステムとともに用いられるビデオプロセッシングシステムの 概略図である。
ましい態 の雷日 まず第1図について説明する。この発明の影像化ライダーシステムは、一般に、 ナノ秒のオーダー(例えば約10nm未満)のパルス幅の短い光パルスを発生さ せるのに使われるレーザ10を備えている。レーザ光は、光学素子12によって 、水本体16に表面14へ向かって伸長される。
1対の増倍CCDカメラ18と20が、標的26へ、および標的26からのラウ ンドトリップ伝搬時間に対応する時間遅れの後、パルスタイミングゼネレータ2 2と24を介して電子的にシャッターされる。このタイミングによって、標的の 前後の水によって散乱される光が除かれる。その結果、水のベール眩光が著しく 減少し、薄い標的の表示を見ることができる。カメラ18と20が受信した光信 号は、ビデオプロセッサ28で処理され、CRT30に表示される。得られたゲ ート影像は、標的を分類および/または固定するのに充分な立体解像度を有する 。第1図のライダーシステムは、夜間と昼間の両方で作動させることができる。
昼間に使用する場合は、レーザラインの中央に配置され、数ナノメートルの帯域 を有する帯域フィルタ32がカメラのレンズ上に置かれている。2台のカメラの 短い露出時間の組合せと帯域フィルタによる減衰によって、太陽光の影像に対す る影響が無視しえるようになる。また2対の偏光フィルタ34が任意に用いられ る。
オドダイオードまたは光電子増倍管35は大洋向けに用いられる。海水の反射率 はほぼ0.02であり、そのためレーザ光のごく一部が海面で反射され、アバラ ンシュホトダイオードもしくは光電子増倍管35で検知される。この表面反射信 号は、タイミング遅延を調節してプラットホームの標高の変動を補償するのに用 いられる。海面の波の動きが、水中物体の影像に影響を与え、影像を振動させ、 多重影像に分解させることもある。しかし、物体の形と詳細を、影像を見る観察 者は認識することができる。というのけ眼が波の動きを平均化する傾向があるか らである。
差動影像化を行うために、2台のI CCDカメラ18と20を用いることは、 この発明の重要な特徴であり、これによって水中物体の検知可能性と影像化がと もに改善される。この2台のカメラは、不透明な物体はすべて陰影を投げるとい うことを利用している。2台のカメラの露出は、一方のカメラが、水から後方散 乱光に対する標的の影像を与え、他方のカメラが後方散乱光に対する標的の陰影 の影像を与え、他方のカメラが後方散乱光に対する標的の陰影の影像を与えるよ うタイミングを合わせて行われる。次にこれら二つの影像は減算されて標的の検 知可能性が改善される。次に減算された影像は、カラー化されて標的の固定を助 ける。
この発明の差動影像化機構は、信号対雑音比(SNR)は、水の性質と標的の深 さによって影響される。レーザ光は水によって吸収。散乱されて減衰される。標 的位置が深ければ深いほど、システムの集光素子に透過して戻る光が少なくなる 。有効減衰係数は水に対する拡散減衰係数にである。Kの値の範囲は、透明な深 い大洋の水の約0.051mから近海の1.0/mの範囲である。またこのシス テムのSNRは、レーザパルスのエネルギー、カメラレンズの面積、システムの 水面上の高さ、標的の反射率およびカメラ検知システムの量子効率によって影響 される。理論的モデルを作って、異なる深さの標的のSNR値とKの値を予測し た。カメラは増倍されているので、標的を検知する場合の主な雑音は固有の光子 の雑音である。次いでSNRは、(検知された標的の光子−検知された水のバッ クグランド光子)/(検知された光子の合計)I″で表される。 この発明をさ らに詳細に説明する。以下の説明は好ましいひとつの態様であって、特定の要素 のモデル、メーカーおよび類似の詳細事項は単に例示しただけに過ぎないことは いうまでもない。
パルスレーザ この発明のシステムで用いられる好ましいレーザシステムは、11064nの短 いパルスの赤外線を発する5pectra Physics DCR−4パルス Nd:YAGレーザである。このレーザは、周波数2倍クリスタルを有するHa rmonie Generatorを使用して緑色(532nm)で作動する。
このHarmonie Generator はレーザキャビティの出口の前の 外側に取り付けられている。最初のレーザパルス(1064nm)がクリスタル を打つ角度は、Harmonie Gemeratorから出る緑色光=IRの 百分率を変えることができるように微細に同調させることができる。一般にHa rmonic Generatorは効率が約50%であり、その結果緑色の出 力電力は、赤外の入力電力の約坏である。
第2図に示すように、パルスNd:YAGレーザは高エネルギーで、安定性と光 線性能に優れ、高い立体コヒーレンス度を与える回折結合共振器(diffra ction−coupled resonator)36を使用する。Nd:Y AGのロッドは、高電圧のフラッシュランプ38を用いて光学的に励起される。
出力カップラ(前レンズ40)は、その凸面基材の中心に位置する単一の高反射 率のドツト42を備えている。リアーミラー44は、光線を平行にし、Nd:Y AGのロッドの熱レンズ現象を補償する凹面のハイレフレクタである。平行にさ れた光線は、ロッドなその出口経路を通じて通過し、その光は、前方の出力カッ プラ上に位置するドツトの端縁のまわりに分散する。これによって、第3図に示 すように特徴的な”ドーナツ”状の立体形態を生ずる。Qスイッチ(Pock  els cell)は、マークスパントと 174波長プレートとともに用いら れ、パルスの時間幅を調整する。エネルギーの初期貯蔵は1/4波長プレートに よって行われる。光のパルスは、非常に高速で高電圧の波形をPockels  cellに印加することによって形成される。この発明のシステムに用いられる Nd:YAGレーザの好ましい出力の仕様は次のとおりである。
532nmにおけるパルス幅 = 3 ns532nmにおけるパルスエネルギ ー =550ミリジュールパルスの繰返し率 15Hz 出力パルスジツタ くシンクパルスから0.5nsec全装置の重量 = 23 0kg レーザは内蔵冷却システムを用いることによって、外部冷却される。さらにすべ てのキャビティは空気でパージされる。冷却システム、電子装置およびパージシ ステムは、ラックマウントを実施できる別個の電源に収納されている。全ケーブ ルおよび空気と水の配管は、レーザヘッドと電源に10フイートのへその緒で接 続されている。レーザは、208V、60Hz単相電力または120/220V 電力で作動させることができる。
カメラ この発明の好ましいシステムは、2台のmarco 5cientific M odel 201カメラを使用する。その1台を第4図に示す。これらのカメラ に用いられる影像センサ46は、CCDエレクトロニクスパッケージ47で駆動 されるThompson CSF model TH−7882−FOchar ge coupled device (CCD )である。この特定のCCD は、上記センサを増倍管に連結するのに用いられる光学繊維の窓48を備えてい る。増倍管50は、光増幅器と、高圧増幅器52で駆動される超高速シャッター との働きをする。またこれらのカメラは、内蔵のディジタルフレーム記憶/走査 コンバータ54を備え、その出力は、R5170アナログ信号に変換され、標準 のモニタ30に表示し追加の影像を処理する。
増倍管50は、2つの利得ステージを有するDEP ModelXX 1420 である。第1のものは、マイクロチャネルブレー) (microchanne l plate) (MCP)を備えたGII型の増倍管である。第2のものは GenI近接集光ダイオードである。正味の眩光の利得は、名目上100,00 0である。前記増倍管の5−20光電陰極は、カメラ全体に対する広域応答を定 義し、約7%の量子効率の限定を行う。増倍管の後端の陽極蛍光物質は、CCD センサに光学繊維で連結されている。カメラ本体の制御スイッチによって、増倍 管のゲート幅を10.20もしくは40 n5ecから選択できる。これはカメ ラの露出設定に等しい。
使用されているCODは、新規なフレーム転送装置である。従来から知られてい るR3170両立性フレーム転送装置では、通常、影像は影像面に集積され次い でCCDの隣接する記憶領域にシフトされる。新しい各TVラインによって、水 平レジスタが記憶された情報をシフトする。通常のTVはインクレースモードで 作動するので、奇数と偶数のフィールド間の移相によって、CCDを一種のイン クレース読出しモードで作動させることができる。これらの従来の装置では、記 憶領域がセンサの1/2を占めており、実際に光を集積している要素は1/2に 過ぎない。この発明のモデル201カメラに用いられているセンサはチップの全 領域を光の集積に使用しており、それ故、一般に標準のR5170の運転には両 立しないことに留意することが大切である。後で考案するように、最終のシステ ムの感度によって100%感度のチップ領域を有するという注目すべき利点があ る。
CCDは隣接するフォーマットで、 382列×568行の23μゴの画素を備 えている。この配列のうち、名目上の512の行だけが標準のビデオモニタ表示 用の正しい縦横比を達成するのに用いられている(縦横比4:3)。最大の信号 雑音比が要望され、立体解像度の制限要件のためにモデル201カメラは画素ピ ニング(binning )を利用している。
水平レジスタは、2つのチャージパケットを各チャージ検知ステージにシフトし 1次いでそのステージが再度行われ、4つのCODの行が水平シフトレジスタに シフトされ、転送前に合計される。このしかたで、有効配列が191列×128 行の要素(ビン)になり、これは90μm×46μmの大きさである。これらの ビンは各々、単一要素と同じ読出し雑音制限を有しているが8倍の信号を集める 。したがってピニングはSNRを約2.8改善する。
前述のように、この発明で用いられるCCDは一般に標準のRS 170ビデオ 出力とは両立しない。この発明の影像化ライダーシステムは、適切なビデオ出力 を得るために以下の順序で運転される。
(1)CCDは、水平シフトレジスタの継続的な下方へのシフティングを受けて 暗電流のビルドアップを消去する(2)外部トリガ信号が、増倍管のスイッチを 入れて露出を開始する。この信号を受けると、CCDシフトモードが割り込まれ て、次の3.2m5ecの間、CCDは集積モードになる。この3.2m5ec によって、蛍光物質の残光が、短い露出(20〜40nsec)の後に5%未満 減衰し、その結果SNQを最適比する働きをする。
(3)3.2m5ecの最後で、各ビンに累積された電荷がディジタルのフレー ム記憶部に読み取られた時に、CODは読み出しモードに切り換えられる。デー タのディジタル化に加えて、フォーマットの操作がフレーム記憶部に起こり、こ の記憶部ではセンサの影像が有効に90°回転される。(すなわち列が行におよ び行が列に変換される。
)次ぎにセンサの3:4の縦横比は、標準のビデオモニタの4:3の縦横比に正 しくマツプする。この全工程は8.2m5ecかかる。
(4)フレーム記憶部への読み出しが一旦完了すると、CCDは、連続シフトモ ードに戻り、次の増倍感のトリガな受けるまで暗電流のビルドアップを消去する 。
D/Aコンバータは、フレーム記憶部の情報を複合ビデオフィールドとして出力 する。このフィールドは、フレーム記憶部が更新されるまで60Hzで繰返され る。複合ビデオの別のフィールドでは、同じことであるが、通常の方法でインク レースされる。信号を受けて集積を開始し、センサに読み出す時に、複合ビデオ に単一のブランクフィールドが発生する。集積と読出しの合計時間(3,2+  8.2m5ec)がフィールド間隔時間(16,67m5ec)以内であること に留意すべきである。ビデオフィールドが190行で構成されていることに注目 しなければならない。190行の後に、フレームコンバータは標準IV表示モー ドに切換わって、残りの行をブラックとして表示する。
2台のカメラは、2つの影像間に1台のアナログ減算器を使用できるように周期 モードで運転されねばならない。
2台のカメラを連けいするシンクケーブルによって、1台のカメラからのカメラ シンク出力で第2のカメラの全クロック信号を駆動することができる。
いずれのカメラも、スレーブとして働く他方のカメラに対してタイミングマスタ ーとして機能することができる。ケーブルが接続されると、スレーブカメラ内の 多重チャネル回路が、クロック信号を、内部制御チップから外部源に切換える。
このしかたで2台のカメラが画素から画素へと同期される。
カメラ制御の特徴のいくつかは既に記載された。これらの中には、カメラ本体へ の入力を経た外部ゲートトリガーおよびゲート幅制御スイッチ(10,20また は40 n5ec)が含まれている。同様に、カメラ本体には3つの出力が見ら れる。ゲインモニタは、インテンシファイア管の方へ行く高圧ゲートパルスの分 割されたダウンレプリカを示す。フレーム同期アウトは、複合ビデオにおける奇 数フィールドの開始を示す、1.98μ秒幅のTTLネガティブパルスであり、 従って30Hzで生じる。フィールド同期オウトは、60Hzにおいて複合ビデ オの各フィールド間で生じるリトレースブランク(すなわち垂直帰線)を示す、 1.33秒TTLネガティブパルスである。ラック取付は可能な電源が、インテ ンシファイア管の2つの段階に必要な高圧のみならず、カメラエレクトロニクス の低圧電力をも供給する。。
電源フロントパネルにおける高圧の手動制御用のポテンシオメータ−制御装置が ある。これは、管を通るゲインを変更したり、モニタするのに用いられる。好ま しい実施態様において、フィールド率で、自動的にゲインを修正するために、自 動ゲイン制御回路が使用される。第5図を参照して、この発明の結像ライダーシ ステムのクィミーング制御の図式が示されている。全体のタイミング図式におけ る主要要素は、「マスター」カメラ(6o)および5tandard Re5e archモデルDG535デジタル遅延発生器(62)である。マスターカメラ からの30Hzフレ一ム同期信号は、15Hzまで分割され、レーザーをトリガ ーするために用いられる(第1図参照)。フレーム同期信号が、カメラの複合ビ デオにおける奇数フィールド間隔の初めに生じることを思い出すべきである。レ ーザー出力パルスが、トリガー後、大体250μ秒で発生する。水面下らのレー ザーのきらめきの戻りは、Antel 0ptronics ARX−SA高速 電子なだれ光電検出器(35)によって検出される(第1図参照)。オペレーシ ョナルシステムにおけるプラットフォームの期待された高さがあるとすれば、き らめきの検出は、一般にレーザーパルスアウト後、1μ秒程度であろう。光電検 出信号は、Modern Instrument Technology F− 100TパルスPre−Ampおよびノイズディスクリミネータ(37)を通じ て調節される。F−LOOTの閾値は、ノイズレベルより上であって、信号ソー スの直線領域に沿ってセットされている。100ns幅のTTLパルスは、信号 ソースが閾値レベルに到達する時に出力される。このTTLパルスは、5tan ford遅延ユニツト(22)をトリガーし、これは第2 5tanford遅 延ユニツト(24)をトリガーする前に約3μsパルスを遅延させる。この第2 5tanfordは、このシステムの第1タイミング制御装置であり、2つのC :CDカメラ(18)および(20)の各々についてインテンシファイアゲート をトリガーするのに用いられる。これはAおよびBについて、(662/3m5 −システム遅延+所望の水深遅延)の遅延がセットされる。このためカメラは実 際には、以前に検出されたきらめきパルスにトリガーされる。第1 5tanf ordからの3μs遅延は、第2 5tanfordのタイムアウト期間を減ら すために必要である。この第25tanfordは、15)1zの定速でトリガ ーされる。システムの遅延は130ns程度であろう(すなわちカメラゲートの 40nsの伝ばん遅延、5tanf。
rdの85ns伝ばん遅延、および例えばケーブルの長さ等のようなその他の遅 延については<5nsである)。これらの遅延は正確に測定されることができ、 ジッタ規格が< 1 nsであるべきである。この5tanfordは、その内 部タイムベースオシレータで、何ミリ秒間もの間非常に正確にパルスを遅延させ ることができる。RMSジッタ規格は、(50ps+遅延X 10E−8)とし て定義される。例えば70m5程度の遅延は、RMSジッタ規格が0.7nsで ある。一度システムのカリブレーションがなされると、遅延は水面下らの距離に よる(すなわちシステムは自動的に、変化するプラットフォームの高さを探知す る)。しかしながらこれには、事象が15Hzのrep率で正確に<2nsの範 囲内で開始される必要がある。これは、CCDカメラのフレーム同期が< 1  nsまで安定であり、かつTTL入力から参照されるレーザージッタが、< 1  nsまで安定である場合のみ可能である。
前記のようなカメラ操作の詳細を考慮すると、ここで完全なシステムのタイミン グが定義される。すなわち2つのカメラの複合ビデオ信号が十分に同期されるこ とである。
1つおきの奇数ビデオフィールドの初めに、事象が開始される(すなわちレーザ ーが15Hzでパルス化される)。レーザー戻りが検出され、次の事象(レーザ ーパルス)の時に、一定の水深について所望の時間にカメラをゲートオンさせる にあたって、往復パルストランジット時間も考慮に入れられる。このゲートは常 に、交互の奇数ビデオフィールド間隔の最初の数百μ秒の間に生じる。ついでセ ンサ集積化および読み取りが、各々3.2μ秒および8.2μ秒間生じる。イン テンシファイアゲート、センサ集積化、およびセンサの読み取りが生じるこのフ ィールド間隔の間、カメラフレームスドアから、全体のブランク複合ビデオフィ ールドが読み取られる。後に続(3つのビデオフィールドは、カメラフレームス ドアから読み取られる捕獲事象の同一のプレゼンテーションである。この間、カ メラは新しい事象を開始するためのトリガーを待ち、CODからの暗電流を引続 きクリアする。次のトリガーは、4番目の連続的複合ビデオフィールド間隔の開 始近くで生じ、このサイクルが繰返される。
ビデオプロセッサ 第6図に、ビデオプロセッシングシステムの概略図が示されている。両方のCC DカメラからのR5170信号が、まず白黒ビデオモニタを通してバッチされ( Kohuモデル9029B/2R) 、ついでビデオスイッチャの2つの入力に フィードされる。ビデオスイッチャN(L 1の出力AおよびBが、ビデオサブ トラクタおよび閾値検出器(Optical Electronicsモデル6 7135−A ”)の2つの出力にフィードされる。このビデオサブトラクタの 出力は、R3170白黒ビデオ信号であり、これはビデオスイッチャNo、 1 の入力Nh 3を通してフィードバックされる。
ビデオスイッチャNo、 1の出力Cは、ビデオアナライザ(C。
1orado Videoモデル320)にフィードされる。このビデオアナラ イザは、ビデオ強度レベルを、ピクチャーを横切るストリップとしてサンプル化 し、かつビデオの左側にスーパーインポーズされた、ビデオ強度のこの横断面を ディスプレイすることができる。このビデオアナライザの出力は、ビデオスイッ チャNa、 1の入力3にフィードバックされるビデオスイッチャNa、 2の 入力1が、ビデオスイッチャ1の出力りからフィードされ、従って4つの入力の いずれもビデオスイッチャNo、 1からビデオスイッチャNo、 2にフィー ドされることができる。すなわち、カメラビデオNo、 1、カメラビデオNo 、 2、ビデオサブトラクタ出力、あるいはビデオアナライザ出力は、ビデオス イッチャNo、 2を通ってフィードされることができる。
同様にビデオサブトラクタの出力が、ビデオアナライザにフィードされることが できる。ビデオサブトラクタにより、まず1/4から4までの可変ゲインファク タによって、ビデオ人力Bを調節することが可能になる。ついでこれは、ビデオ Bのこの目盛り付けされたバージョンをビデオAから減算し、その差にオフセッ トを加え、この差に1から10までのゲインファクタを掛ける。生じた出力は本 質的に、様々なカメラゲインについて、修正のために何等かの調節を行った、ビ デオAとビデオBとの差である。
ビデオスイッチャNo、 2の出力Aは、カラービデオモニタ(5onyモデル PVM−1220)である。ビデオスイッチャNo、 2の出力Bは、ビデオカ ラライザ(Colorado Videoモデル606G)に入る。ビデオカラ ライザの出力は、赤、緑、青および同期の4つの信号から構成されている。これ ら4つの信号は、RGB −NTSCコンバータ(Optical Elect ronicsモデル67132−R)にフィードされる。このNTSCカラー複 合ビデオ出力は、ビデオスイッチャNO,2の入力2にフィードバックされる。
ビデオスイッチャNo、 2の出力Cは、ビデオカセットレコーダ(5onyモ デルVO−5600)へ行き、ビデオカセットレコーダの出力は、ビデオスイッ チャNo、 2の入力N0.3へフィードバックされる。ビデオスイッチャN( L 2の出力りは、ビデオプリンタ(MitsubishiモデルP−70U  ) ヘ行く。装置ノコれらの部材によって、カメラ1、カメラ2あるいはカメラ 1とカメラ2との差の間違ったカラーディスプレイを生じ、このカラー化された 信号をビデオモニタにディスプレイし、かつこれをVCHに記録することができ る。VCRは、白黒またはカラー信号を記録する。ビデオプリンタはカラーでは プリントせず、白黒でのみプリントする・2つのマトリックスビデオスイッチャ の使用によって、例えばただ1つのカメラを見ることで、診断作業のためのビデ オプロセッサを容易に変更することができる。あるいはオペレーショナルモード (ここでは信号は複数のビデオにおける差であるが)で、その差がカラー化され 、ディスプレイされ、かつ記録される。
最後に、ビデオサブトラクタは、閾値デテクタを含み、これはT T L 5o nalertアラームなトリガーし、ターゲットがある強度閾値を越える時に、 外部使用のために電子信号を与える。実際に、ビデオサブトラクタの出力である ビデオ信号がカラー化され、カラービデオモニタにディスプレイされる。ビデオ サブトラクタの閾値デテクタは、信号のノイズまたはその他の欠陥がそれのトリ ガーを引き起こさないようにセットされる。これは真のターゲットによってしか トリガーされない。
カメラレンズ十 部 この発明の結像ライダーシステムは、任意に、帯域フィルタおよび偏光フィルタ を含む、いくつかの小さいオプティカルフィルタを含んでいてもよい。2組の特 注帯域フィルタ(32)もこのシステムに使用できる。第1の組が、25 mm  f/、85 FujinonT Vレンズと共に使用されるために、標準的5 2mm写真フィルタに取り付けられている。これらのレンズの視野は、20°の ハーフフィールドである。
従ってこれらのフィルタの中央波長および帯域幅は、フルフィールド全域ででき るだけ均質な、532nmでの透過を行う一方、帯域幅を最小にするために、各 々 537nmおよび11.8nmにされている。フィルタ(32)の第2の組 は、75mm焦点距離f/1.OKowaレンズに接着されている。特別なフィ ルタ台に取り付けられている。これらのフィルタは、直径3.5”、厚さ、33 5”である。これらのフィルタの中央波長および帯域幅は、Kowaレンズの7 °のハーフフィールドで、できるだけ均質な、 532nmでの透過を行うため に、各々532、6nmおよび1.4nmにされている。
2組の偏光フィルタ(34)を使用してもよい。第1組は、Fujinonレン ズ用の帯域フィルタ台の52mmスレッドにねじで取り付けられている標準的な 52mm写真偏光フィルタである。フィルタ(34)の第2組は、標準的な95 mm Tippen偏光フィルタ台に取り付けられている。これらの取付は台は 、Kowaレンズの帯域フィルタ台にねじで取り付けられる。
好ましくはレーザー(10)は、光を水平から垂直方向へ変えるために、スキャ ニングミラーアセンブリイと共に使用される。
この発明の結像ライダーシステムは、海洋水で試験を行って成功であった。これ は、水上の離れた位置から、水中物体の信頼しうる像を送ることがわかった。
本発明は、1組のCCDカメラに関連して記載されてはいるが、好ましさがやや 劣る実施態様においては、ただ1つのカメラを用いてもよいことは評価しつるで あろう。しかしながらただ1つのカメラは、背景のノイズを減算することができ ないので、この好ましさがやや劣る実施態様においては、SNRは劣るであろう 。
好ましい実施態様が示され、かる記載されているが、本発明の精神および範囲を 逸脱することな(、これに様々な変形および置換えを行ってもよい。従って、本 発明は例証のために記載されているのであって、限定のためではないことを理解 すべきである。
浄書(内容に変更なし) 手続補正書(方式) 平成3年り月/6日

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも一部光透過の後方散乱媒質によって覆われた物体の検出および 結像方法: 短い光パルスを選択的に発生させる工程;前記短い光パルスを後方散乱媒質の方 へ向けて、およびこの媒質によって覆われた物体に投射する工程において;前記 物体へおよびこの物体から、前記光パルスの往復伝ばん時間に相当する動作時復 帰時遅延後、前記物体から後方反射される前記光パルスを検出する工程;および 検出された前記光パルスを、前記物体のビデオ影像に変換する工程; からなる物体の検出および結像方法。
  2. (2)前記短い光パルスは、パルス化レーザー手段によって発生させられる、請 求の範囲1に記載の方法。
  3. (3)前記パルス化レーザー手段が、パルス化Nd:YAGレーザーを含む、請 求の範囲2に記載の方法。
  4. (4)前記短いパルスが、約10ナノ秒以下のパルス幅を有する、請求の範囲1 に記載の方法。
  5. (5)光学手段を通して前記パルスを向けることにより、発生した前記光パルス を広げるごとを含む、請求の範囲1に記載の方法。
  6. (6)発生した前記光パルスをフィルタすることを含む、請求の範囲1に記載の 方法。
  7. (7)前記光パルスをフィルタするために、帯域フィルタ手段を用いることを含 む、請求の範囲6に記載の方法。
  8. (8)前記光パルスは、少なくとも1つのカメラ手段によって検出される、請求 の範囲1に記載の方法。
  9. (9)後方散乱媒質からの後方散乱光に衝突させて物体の第1像を検出すること ; 後方散乱媒質からの後方散乱光に衝突させて物体の形の第2像を検出すること; および 物体の検出性および結像を改善するために、第2像から第1像を減算すること、 を含む、請求の範囲1に記載の方法。
  10. (10)前記第1像は、第1カメラ手段によって検出され、かつ前記第2像は、 第2カメラ手段によって検出される、請求の範囲9に記載の方法。
  11. (11)物体の識別を助けるために、減算された像をカラー化することを含む、 請求の範囲9に記載の方法。
  12. (12)前記カメラ手段が、増強電荷結合素子(CCD)センサを備える、請求 の範囲8に記載の方法。
  13. (13)前記カメラ手段がさらに、 ファイバーオブティックウインドウ手段;およびインテンシファイア管手段、 を備え、前記ファイバーオブティックウインドウ手段が、前記CCDセンサと前 記インテンシファイア管手段とを組み合わせて、前記増強CCDセンサを規定す る、請求の範囲12に記載の方法。
  14. (14)前記ビデオ映像を、陰極線管手段にディスプレイすることを含む、請求 の範囲1に記載の方法。
  15. (15)前記後方散乱媒質が水であり、前記光パルスが水の表面の方へ向かって 投射される、請求の範囲1に記載の方法。
  16. (16)少なくとも一部光透過の後方散乱媒質によって覆われた物体の検出およ び結像装置において;短い光パルスを選択的に発生させる発生手段;前記短い光 パルスを後方散乱媒質の方へ、およびこの媒質によって覆われた物体に投射する 投射手段;前記物体へおよびこの物体から、前記光パルスの往復伝ばん時間に相 当する動作時復帰時遅延後、前記物体から後方反射される前記光パルスを検出す る検出手段;および検出された前記光パルスを、前記物体のビデオ映像に変換す る変換手段; からなる物体の検出および結像装置。
  17. (17)前記発生手段が、パルス化レーザー手段を備える、請求の範囲16に記 載の装置。
  18. (18)前記パルス化レーザー手段が、パルス化Nd:YAGレーザーを含む、 請求の範囲17に記載の装置。
  19. (19)前記短いパルスが、約10ナノ秒以下のパルス幅を有する、請求の範囲 16に記載の装置。
  20. (20)光学手段を通して前記パルスを向けることにより、発生した前記光パル スを広げる手段を備える、請求の範囲16に記載の装置。
  21. (21)発生した前記光パルスをフィルタするための手段を備える、請求の範囲 16に記載の装置。
  22. (22)前記フィルタ手段が、帯域フィルタ手段を備える、請求の範囲21に記 載の装置。
  23. (23)前記検出手段は、少なくとも1つのカメラ手段を備える、請求の範囲2 1に記載の装置。
  24. (24)後方散乱媒質からの後方散乱光に衝突させて物体の第1像を検出するた めの第1検出手段;後方散乱媒質からの後方散乱光に衝突させて物体の影の第2 像を検出するための第2検出手段;および物体の検出性および結像を改善するた めに、第2像から第1像を減算する手段; を備える、請求の範囲16に記載の装置。
  25. (25)前記第1検出手段は、第1カメラ手段を備え、かつ前記第2検出手段は 、第2カメラ手段を備える、請求の範囲24に記載の装置。
  26. (26)物体の識別を助けるために、減算された像をカラー化するための手段を 備える、請求の範囲24に記載の装置。
  27. (27)前記カメラ手段が、増強電荷結合素子(CCD)センサを備える、請求 の範囲23に記載の装置。
  28. (28)前記カメラ手段がさらに、 ファイバーオプティックウインドウ手段;およびインテンシファイア管手段、 を備え、前記ファイバーオブティックウインドウ手段が、前記CCDセンサと前 記インテンシファイア管手段とを組み合わせて、前記増強CCDセンサを規定す る、請求の範囲27に記載の装置。
  29. (29)前記ビデオを、視覚的にディスプレイするための手段を備える、請求の 範囲16に記載の装置。
  30. (30)前記後方散乱媒質が水であり、前記光パルスが水の表面の方へ向かって 投射される、請求の範囲16に記載の装置。
JP1508046A 1988-07-07 1989-07-06 影像化ライダーシステム Expired - Lifetime JP2938912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US216,341 1988-07-07
US07/216,341 US4862257A (en) 1988-07-07 1988-07-07 Imaging lidar system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03501413A true JPH03501413A (ja) 1991-03-28
JP2938912B2 JP2938912B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=22806665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1508046A Expired - Lifetime JP2938912B2 (ja) 1988-07-07 1989-07-06 影像化ライダーシステム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4862257A (ja)
EP (1) EP0378669B1 (ja)
JP (1) JP2938912B2 (ja)
AT (1) ATE116786T1 (ja)
AU (1) AU3967189A (ja)
CA (1) CA1334998C (ja)
DE (1) DE68920422T2 (ja)
IL (1) IL90906A (ja)
NZ (1) NZ229855A (ja)
WO (1) WO1990000848A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009276248A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Mitsubishi Electric Corp レーザレーダ装置

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8811355D0 (en) * 1988-05-13 1997-09-17 Secr Defence An electro-optical detection system
US5013917A (en) * 1988-07-07 1991-05-07 Kaman Aerospace Corporation Imaging lidar system using non-visible light
IL89019A0 (en) * 1989-01-20 1989-12-15 Israel Aircraft Ind Ltd Improved image intensifying system
US5321030A (en) * 1989-02-14 1994-06-14 Amira, Inc. Creatine analogs having antiviral activity
US4988196A (en) * 1989-04-17 1991-01-29 Sperry Marine Inc. Time domain Fraunhofer line discriminator
US5045937A (en) * 1989-08-25 1991-09-03 Space Island Products & Services, Inc. Geographical surveying using multiple cameras to obtain split-screen images with overlaid geographical coordinates
US5200792A (en) * 1989-08-31 1993-04-06 Nec Corporation Device for obtaining distance information from an object by instantaneously illuminating the object by a light beam
US4964721A (en) * 1989-10-12 1990-10-23 Kaman Aerospace Corporation Imaging lidar system
US5034810A (en) * 1989-12-07 1991-07-23 Kaman Aerospace Corporation Two wavelength in-situ imaging of solitary internal waves
US5223986A (en) * 1990-08-09 1993-06-29 Kaman Aerospace Corporation Radiation projecting device
US5267329A (en) * 1990-08-10 1993-11-30 Kaman Aerospace Corporation Process for automatically detecting and locating a target from a plurality of two dimensional images
US5276632A (en) * 1990-08-10 1994-01-04 Kaman Aerospace Corporation Method and apparatus for improved visual display of a target viewed by an imaging sensor device
US5140416A (en) * 1990-09-18 1992-08-18 Texas Instruments Incorporated System and method for fusing video imagery from multiple sources in real time
US5343284A (en) * 1990-10-24 1994-08-30 Kaman Aerospace Corporation Imaging lidar system employing bistatic operation
US5181135A (en) * 1990-12-21 1993-01-19 Kaman Aerospace Corporation Optical underwater communications systems employing tunable and fixed frequency laser transmitters
US5164823A (en) * 1990-12-21 1992-11-17 Kaman Aerospace Corporation Imaging lidar system employing multipulse single and multiple gating for single and stacked frames
WO1992011541A1 (en) * 1990-12-21 1992-07-09 Huntron Instruments, Inc. Image acquisition system for use with a printed circuit board test apparatus
US5233415A (en) * 1991-04-19 1993-08-03 Kaman Aerospace Corporation Imaging lidar employing transmitter referencing
US5257085A (en) * 1991-04-24 1993-10-26 Kaman Aerospace Corporation Spectrally dispersive imaging lidar system
US5303084A (en) * 1991-08-27 1994-04-12 Kaman Aerospace Corporation Laser light beam homogenizer and imaging lidar system incorporating same
US5270780A (en) * 1991-09-13 1993-12-14 Science Applications International Corporation Dual detector lidar system and method
US5281826A (en) * 1991-12-23 1994-01-25 Electric Power Research Institute, Inc. Video fluorescence monitor for determination of spill outlines
US5446529A (en) * 1992-03-23 1995-08-29 Advanced Scientific Concepts, Inc. 3D imaging underwater laser radar
US5353054A (en) * 1992-07-15 1994-10-04 Geiger Michael B Hands free lidar imaging system for divers
US5506616A (en) * 1992-10-07 1996-04-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Differential imaging for sensitive pattern recognition
US5379967A (en) * 1993-04-30 1995-01-10 State Of Israel Ministry Of Defense Armament Development Authority Rafael Day/night optical guiding apparatus
US5448936A (en) * 1994-08-23 1995-09-12 Hughes Aircraft Company Destruction of underwater objects
US5644386A (en) * 1995-01-11 1997-07-01 Loral Vought Systems Corp. Visual recognition system for LADAR sensors
US5790188A (en) * 1995-09-07 1998-08-04 Flight Landata, Inc. Computer controlled, 3-CCD camera, airborne, variable interference filter imaging spectrometer system
RU2089932C1 (ru) * 1996-06-04 1997-09-10 Йелстаун Корпорейшн Н.В. Устройство для наблюдения объектов
WO1998019178A1 (fr) * 1996-10-28 1998-05-07 JAPAN as represented by THE DIRECTOR GENERAL OF THE 1ST DISTRICT PORT CONSTRUCTION BUREAU, MINISTRY OF TRANSPORT Television laser immergee et dispositif de reconnaissance visuelle a laser immerge
US6963354B1 (en) 1997-08-07 2005-11-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High resolution imaging lidar for detecting submerged objects
US6028624A (en) * 1997-12-11 2000-02-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method and apparatus for increased visibility through fog and other aerosols
US6836285B1 (en) 1999-09-03 2004-12-28 Arete Associates Lidar with streak-tube imaging,including hazard detection in marine applications; related optics
FR2799002B1 (fr) * 1999-09-28 2006-07-21 Thomson Csf Procede d'imagerie laser active
US6414746B1 (en) * 1999-11-24 2002-07-02 Advanced Scientific Concepts, Inc. 3-D imaging multiple target laser radar
US7045783B2 (en) * 2001-06-05 2006-05-16 University Of Florida Research Foundation, Inc. Device and method for object illumination and imaging using light pulses
DE10210831A1 (de) * 2002-03-12 2003-11-06 Zeiss Carl Optisches Bildaufnahme- und Bildauswertesystem
ES2212733B1 (es) * 2002-10-18 2005-05-01 Jose Muñoz Leo Sistema de visualizacion de imagenes del fondo marino.
FR2858450B1 (fr) * 2003-07-28 2005-11-11 Vision Iq Procede et systeme pour detecter un corps dans une zone situee a proximite d'une interface
US7148974B1 (en) * 2004-01-13 2006-12-12 Sandia Corporation Method for tracking the location of mobile agents using stand-off detection technique
US7391561B2 (en) 2005-07-29 2008-06-24 Aculight Corporation Fiber- or rod-based optical source featuring a large-core, rare-earth-doped photonic-crystal device for generation of high-power pulsed radiation and method
US7430352B2 (en) 2005-07-29 2008-09-30 Aculight Corporation Multi-segment photonic-crystal-rod waveguides for amplification of high-power pulsed optical radiation and associated method
US7768700B1 (en) 2006-11-30 2010-08-03 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for optical gain fiber having segments of differing core sizes
USRE46672E1 (en) 2006-07-13 2018-01-16 Velodyne Lidar, Inc. High definition LiDAR system
US8767190B2 (en) * 2006-07-13 2014-07-01 Velodyne Acoustics, Inc. High definition LiDAR system
US7969558B2 (en) * 2006-07-13 2011-06-28 Velodyne Acoustics Inc. High definition lidar system
US7916933B2 (en) * 2007-01-18 2011-03-29 Northrop Grumman Systems Corporation Automatic target recognition system for detection and classification of objects in water
US8179594B1 (en) 2007-06-29 2012-05-15 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for spectral-beam combining of fanned-in laser beams with chromatic-dispersion compensation using a plurality of diffractive gratings
US8526110B1 (en) 2009-02-17 2013-09-03 Lockheed Martin Corporation Spectral-beam combining for high-power fiber-ring-laser systems
US8675181B2 (en) * 2009-06-02 2014-03-18 Velodyne Acoustics, Inc. Color LiDAR scanner
US8441718B2 (en) * 2009-11-23 2013-05-14 Lockheed Martin Corporation Spectrally beam combined laser system and method at eye-safer wavelengths
US8503840B2 (en) 2010-08-23 2013-08-06 Lockheed Martin Corporation Optical-fiber array method and apparatus
WO2011130131A1 (en) 2010-04-12 2011-10-20 Lockheed Martin Corporation Beam diagnostics and feedback system and method for spectrally beam-combined lasers
CN102103202B (zh) * 2010-12-01 2013-01-09 武汉大学 一种融合影像的机载激光雷达数据半监督分类方法
CN102162861A (zh) * 2010-12-07 2011-08-24 桂林电子科技大学 基于太赫兹成像探测水下目标的方法及装置
JP6293134B2 (ja) * 2012-07-09 2018-03-14 ブライトウェイ ビジョン リミテッド 立体ゲーテッド画像システム及び方法
ITUD20120187A1 (it) * 2012-11-07 2014-05-08 Eidon Lab S C A R L Apparecchiatura e procedimento di rilevazione per rilevare ostacoli alla navigazione per via d'acqua
US9366872B2 (en) 2014-02-18 2016-06-14 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for fiber-laser output-beam shaping for spectral beam combination
GB201407267D0 (en) * 2014-04-24 2014-06-11 Cathx Res Ltd Underwater surveys
US9641781B2 (en) 2015-03-30 2017-05-02 Hamilton Sundstrand Corporation Imaging circuit including frame asynchronous pulse detection
US10627490B2 (en) 2016-01-31 2020-04-21 Velodyne Lidar, Inc. Multiple pulse, LIDAR based 3-D imaging
CN109154661A (zh) 2016-03-19 2019-01-04 威力登激光雷达有限公司 用于基于lidar的3-d成像的集成照射和检测
CA3024510C (en) 2016-06-01 2022-10-04 Velodyne Lidar, Inc. Multiple pixel scanning lidar
US9702819B1 (en) * 2016-06-22 2017-07-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Surface vessel wake detection
US10386465B2 (en) 2017-03-31 2019-08-20 Velodyne Lidar, Inc. Integrated LIDAR illumination power control
JP2020519881A (ja) 2017-05-08 2020-07-02 ベロダイン ライダー, インク. Lidarデータ収集及び制御
US11294041B2 (en) 2017-12-08 2022-04-05 Velodyne Lidar Usa, Inc. Systems and methods for improving detection of a return signal in a light ranging and detection system
US11971507B2 (en) 2018-08-24 2024-04-30 Velodyne Lidar Usa, Inc. Systems and methods for mitigating optical crosstalk in a light ranging and detection system
US10712434B2 (en) 2018-09-18 2020-07-14 Velodyne Lidar, Inc. Multi-channel LIDAR illumination driver
US11082010B2 (en) 2018-11-06 2021-08-03 Velodyne Lidar Usa, Inc. Systems and methods for TIA base current detection and compensation
CN109782294B (zh) * 2018-12-26 2021-09-17 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种智能化光学观测系统
US11885958B2 (en) 2019-01-07 2024-01-30 Velodyne Lidar Usa, Inc. Systems and methods for a dual axis resonant scanning mirror
CN109709574B (zh) * 2019-01-09 2021-10-26 国家海洋局第一海洋研究所 一种海底微地形激光扫描成像系统及三维地形重建方法
US10613203B1 (en) 2019-07-01 2020-04-07 Velodyne Lidar, Inc. Interference mitigation for light detection and ranging
US11556000B1 (en) 2019-08-22 2023-01-17 Red Creamery Llc Distally-actuated scanning mirror
EP4260086A1 (en) * 2021-03-01 2023-10-18 Innovusion, Inc. Fiber-based transmitter and receiver channels of light detection and ranging systems
US11614521B2 (en) 2021-04-21 2023-03-28 Innovusion, Inc. LiDAR scanner with pivot prism and mirror
GB2609044A (en) * 2021-07-20 2023-01-25 Thales Holdings Uk Plc Detecting an object in a turbid medium
EP4198571A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-21 BAE SYSTEMS plc Underwater imaging
WO2023111519A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-22 Bae Systems Plc Underwater imaging

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2541374A (en) * 1946-06-28 1951-02-13 Rca Corp Velocity-selection-type pickup tube
US3426207A (en) * 1964-06-17 1969-02-04 North American Rockwell Focused optical heterodyne system
US3467773A (en) * 1966-11-07 1969-09-16 Us Navy Television monitoring system for penetrating a light backscattering medium
US3566021A (en) * 1968-11-29 1971-02-23 Bell Telephone Labor Inc Real time three dimensional television system
GB1249722A (en) * 1969-01-14 1971-10-13 Hughes Aircraft Co Line scanning system
US3670098A (en) * 1970-03-09 1972-06-13 Zenith Radio Corp Optical scanning apparatus
US3673325A (en) * 1970-04-10 1972-06-27 Hoffrel Instr Inc Cathode ray tube display system for ultrasonic and radar echo signals
GB1262416A (en) * 1970-06-30 1972-02-02 Standard Telephones Cables Ltd Range-gated vision system
US3895388A (en) * 1973-10-25 1975-07-15 Ibm Adaptive illuminator
US3947119A (en) * 1974-02-04 1976-03-30 Ball Brothers Research Corporation Active sensor automatic range sweep technique
US4030831A (en) * 1976-03-22 1977-06-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Phase detector for optical figure sensing
US4277167A (en) * 1976-08-25 1981-07-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Depth mapping system
US4143400A (en) * 1977-03-03 1979-03-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Real-time optical mapping system
US4195311A (en) * 1978-08-28 1980-03-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Coherence length gated optical imaging system
US4174524A (en) * 1978-09-25 1979-11-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Ultra high speed gated pulse optical imaging system
US4696140A (en) * 1983-01-03 1987-09-29 Marshall Robert H Connector guide system for construction walls
IL72878A (en) * 1984-09-06 1988-10-31 Tadiran Ltd Reconnaissance system
GB2164816B (en) * 1984-09-25 1988-06-29 English Electric Valve Co Ltd Television cameras
US4707128A (en) * 1984-12-31 1987-11-17 Subsea Engineering Associates, Inc. Turbid media viewing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009276248A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Mitsubishi Electric Corp レーザレーダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990000848A1 (en) 1990-01-25
ATE116786T1 (de) 1995-01-15
DE68920422D1 (de) 1995-02-16
CA1334998C (en) 1995-03-28
NZ229855A (en) 1991-09-25
EP0378669B1 (en) 1995-01-04
DE68920422T2 (de) 1995-05-11
IL90906A0 (en) 1990-02-09
JP2938912B2 (ja) 1999-08-25
AU3967189A (en) 1990-02-05
EP0378669A1 (en) 1990-07-25
IL90906A (en) 1993-03-15
EP0378669A4 (en) 1991-04-10
US4862257A (en) 1989-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03501413A (ja) 影像化ライダーシステム
CA1332978C (en) Imaging lidar system using non-visible light
US4963024A (en) Method and apparatus for determining K factor
US5034810A (en) Two wavelength in-situ imaging of solitary internal waves
US5164823A (en) Imaging lidar system employing multipulse single and multiple gating for single and stacked frames
US5467122A (en) Underwater imaging in real time, using substantially direct depth-to-display-height lidar streak mapping
US7834985B2 (en) Surface profile measurement
EP2405663A1 (en) Method of driving an image sensor
JPS60170778A (ja) コード化測距画像作成方法
US5434612A (en) Duo-frame normalization technique
JP2008032427A (ja) 距離画像作成方法及び距離画像センサ、及び撮影装置
Bretthauer et al. An electronic Cranz–Schardin camera
JP2003083895A (ja) 蛍光画像計測装置
Golitsyn et al. The implementation of gated-viewing system based on CCD image sensor
Neumann Precision range-gated imaging technique
Yates et al. High-frame-rate intensified fast optically shuttered TV cameras with selected imaging applications
RU2657292C1 (ru) Способ активно-импульсного видения
CN114076957A (zh) 基于散斑投射的直接飞行时间3d成像方法及装置
SU928175A1 (ru) Устройство регистрации плотности мощности импульсного излучени
CN115792960A (zh) 一种大气湍流波前测量装置
Sturz Laser-illuminated range-gated video
Lieber et al. Anwendung der Ultraschnellen, Hochauflösenden, Abgeblendeten Bildverstärker zu der Laserfusion