JPH03501295A - 質量・体積流量計 - Google Patents

質量・体積流量計

Info

Publication number
JPH03501295A
JPH03501295A JP1507365A JP50736589A JPH03501295A JP H03501295 A JPH03501295 A JP H03501295A JP 1507365 A JP1507365 A JP 1507365A JP 50736589 A JP50736589 A JP 50736589A JP H03501295 A JPH03501295 A JP H03501295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
fluid
flow rate
mass
damage prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1507365A
Other languages
English (en)
Inventor
リュー,ヨク・サン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH03501295A publication Critical patent/JPH03501295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/86Indirect mass flowmeters, e.g. measuring volume flow and density, temperature or pressure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/10Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects using rotating vanes with axial admission
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/20Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
    • G01F1/28Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow by drag-force, e.g. vane type or impact flowmeter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/20Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
    • G01F1/32Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • G01F1/36Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/56Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects
    • G01F1/58Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/56Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects
    • G01F1/64Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by measuring electrical currents passing through the fluid flow; measuring electrical potential generated by the fluid flow, e.g. by electrochemical, contact or friction effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6842Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow with means for influencing the fluid flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F5/00Measuring a proportion of the volume flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N9/00Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity
    • G01N9/02Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity by measuring weight of a known volume
    • G01N9/04Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity by measuring weight of a known volume of fluids

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 旧比 本発明の流量計は2つの流路を備えていて、この2つの流路の各々にはそこを通 る流体の体積流量または質量流量を測定するための流量センサーをそれぞれ設け てなるものである。また、この2つの流路のうち少なくとも一方には流れ妨害用 部材が配置されていて、その一方の通路を通る流体の流れを妨害する。
その妨害の程度は流量計を通る質量流量の関数として変動するようになっている 。流れ妨害用部材による流れ妨害の程度はその流れ妨害用部材にかかる流体動圧 が増加するにつれて減じる。
この流体動圧はこの流体の流速が増加するにつれて増加する。
流量計に設けた一対の流量センサーが体積流量を測定するタイプのセンサーであ る場合には、流量計を通る体積流量は2つの流量センサーからの出力の加法的組 合せから決定され、一方、質量流量についてはその体積流量と2つの流量センサ ーからの出力の差異組合せとを組み合わせることによって決定される。
また、流量計に設けた一対の流量センサーが質量流量計である場合には、流量計 を通る質量流量はこの2つの流量センサーからの出力の加法的組合せから決定さ れ、一方、体積流量については、その質量流量と2つの流量センサーからの出力 の差異組合せとを組み合わせることによって決定される。もちろん、流量の密度 は質量流量と体積流量との比として得ることができる。
本発明の優先権は米国特許出願S、N、07 /208.739号(1988年 6月20日の出願で「一台3役の流量計」という名称)に基づくものである。
現在使用されている流量計は質量流量か体積流量を測るものであって、質量流量 と体積流量との両方を測ることのできる流量計は現時点ではまだない。質量流量 と体積流量とを同時に測ることができる質量・体積流量計があると、以下の理由 のため、流量測定技術に革新をもたらすことになる。すなわち、第1に、現在の 質量流量測定技術では多くのタイプの多相流体及び、より詳細には湿り蒸気や泡 状物質のような流体と気体の混合物を測定するうえで精度や信頼性を与えること ができない。特にこのようなタイプの物質は今日産業界でまた家庭で非常に広汎 に扱われているのである。第2に、今日では多(の体積流量計があり、その体積 流量センサーは質量流量測定用センサーに較べてはるかに信頼性が高い或いは用 途が非常に広い。したがって、体積流量センサーを用いている流量計に質量流量 測定能力を与えてやるような技術は、質量流量測定技術における精度及び汎用性 を体積流量測定技術におけるそれらに比肩し得るレベルに−まで、ひき上げるこ ととなろう。
本発明の第1の目的は、質量・体積流量計にして、流路を2つ形成してこれら流 路に対して一対の流量センサーを対応配置し、この2つの流路のうち少なくとも 一方には当該一方の流路を通る流体の流れを妨害する流れ妨害用部材を備え、そ してこの流れ妨害用部材は、2つの流路を通る流体によってそこに加わる動圧が 増加するか減少するかすると、当該一方の流路を徐々に開いたり或いは徐々に閉 じたりするといった、そのような質量・体積流量計を提供することにある。流量 計を通過する流体の体積:&量は一対の流量センサーからの出力の一関数とじて 決定される。一方、質量流量はこの一対の流量センサーからの出力の別の関数と して決定される。流体の密度は質量流量と体積流量との比として決定することが できる。
もう1つの目的は、質量・体積流量針にして、その流れ妨害用部材はスプリング 偏倚を備えたものであって、しかもその偏倚は質量・体積流量計を通過する流体 によってその流れ妨害用部材に加えられる流体動圧をうち消す方向に作用すると いった、そのようなスプリング偏倚をもった流れ妨害用部材を設けた質量・体積 流量計を提供することにある。
さらに別な目的は、質量・体積流量計にしてその流れ妨害用部材は地球の重力の 偏倚を持ったものでその流れ妨害用部材にかかる流体動圧をうち消す方向に作用 するといった、質量・体積流量計を提供することにある。
さらに別の目的は、流れ妨害用部材を強制的に完全に開放するか或いは完全に閉 塞するための機構を備えた質量・体積流量計を提供することにある。
さらに別な目的は、質量・体積流量計にして、そこに設けた一対の流量センサー は一対の体積流量測定用のセンサーから成る、そのような質量・体積流量計を提 供することにある。
さらに別な目的は、質量・体積流量計にして、そこに設けた一対の流量センサー は一対の質量流量測定用のセンサーから成る、そのような質量・体積流量計を提 供することにある。
さらにまた別の目的は、一対の渦センサーを備えた質量・体積流量計にして、流 速は、一対の渦センサーが検出した渦発生周波数からか、或いは1つの共通の渦 発生器からその渦発生器のところから2つの異なる下流側位置にそれぞれ設置さ れた一対の渦センサーまでの進行時間における差のいずれかから決定されるとい った、そのような質量・体積流量計を提供することにある。
本発明についての以上の目的及びそのほかの目的は、発明についての説明が進行 するに従って明らかになるであろう。本発明は以下に列挙する図を参照すること によって非常に明瞭に且つ詳細に説明されることになろう。
第1図は流量計の2つの流路に1つの渦発生器と一対の渦センサーをそれぞれ配 置してなる質量・体積流量計についての一実施例の断面図である。
第2図は第1図に示した実施例、の別の断面を示している。
第3図は圧電トランスジューサ及びそこからの電気信号の流れについての線図を 示すもので、これらは渦センサーに用いられる。
第40は第2図に示す実施例についての代替的構造を示す。
第5図は1つの渦発生器と一対の渦センサーとを備えた質量・体積流量計につい ての別の実施例の断面図である。
第6図は第5図に示した実施例の別の断面を示している。
第7図は1つの渦発生器と一対の渦センサーとを備えた質量・体積流量計につい ての更に別の実施例の断面図である。
第8図は一対の渦発生器兼センサーを備えた質量・体積流量計についての一実施 例の断面図である。
第9図は第8図に示した実施例の別の断面を示している。
第10図は一対の渦発生器兼センサーを備えた質量・体積流量計についての別な 実施例の断面図である。
第11図は第10図に示した実施例が有する渦発生器兼センサーについての断面 図である。
第12図は一対の渦発生器兼センサーを備えた質量・体積:a置針についての更 に別な実施例の断面図である。
第13図は一対の渦発生器兼センサーを備えた質量・体積流量計についてのなお 更に別な実施例の断面図である。
第14図は第13121に示した実施例が有する渦発生器兼センサーの断面図で ある。
第15図は1つの渦発生器及び2系統の渦発生周波数を検出する1つの渦センサ ーを備えてなる質量・体積流量計につpsでの実施例の断面図である。
第16図は2系統の渦発生周波数を検出する渦検出器兼センサーを備えた質量・ 体積流量計についての実施例の断面図である。
第17図は一対のタービンを備えた質量・体積流量計についての実施例の断面図 である。
第18図は一対の熱流量センサーを備えた質量・体積流量計についての実施例の 断面図である。
第19図は第18図に示した実施例に含まれる熱流量センサーの断面図である。
第20図は第19図に示した実施例に代えて用いることのできる熱流量センサー の代替例である。
第21図は一対の電磁流量センサーを備えた質量・体積流量計についての実施例 の断面図である。
第22図は第21図に示した実施例の別の断面を示している。
第23図は一対の音響センサーを備えた質量・体積流量計についての実施例の断 面図である。
第24図は一対の流路構造に対して一対の差圧センサーを対応配置した質量・体 積流量計についての実施例の断面図である。
第1図には、本発明の原理に基づき組み立てた質量・体積流量計についての一実 施例の断面が示されている。その流量計は1つの渦発生器と一対の渦センサーを 備えている。流量計本体1はこの本体一端から他端へと抜ける内腔2を有してい る。この内腔2は分割板5によって2つの流路3及び4に分割されている。渦発 生用の柱状体6は縦長の円柱状を呈していて、上記2つの流路3.4の両方にわ たって配置され且つ流量計本体1に固定されている。流量計本体1内において柱 状体6は分割板5を貫通しているが、そうしたために両者間にはすきまが生じな いよう考慮された構造となっている。一対の渦センサー7及び8は渦発生器6の 下流側断面のところで上記2つの通路の中にそれぞれ配設されている。この2つ の渦センサー7.8の各々は渦発生器6と内腔中心軸心との平面にほぼ平行な面 内に置かれた平坦部材9から成る。この内腔における上記平坦部材9の下流側半 分はその一端が流量計本体1に固着されている。一方、この下流側半分からスリ ットによって部分的に分離されている平坦部材9の上流側半分は、その一端がト ランスジューサ容器11から延びた受圧板9に固着されている。2つの流路のう ちの一方4にはフラップシャッターのような流れ妨害用部材12が設けである。
これは枢軸13を中心に回動し得るようになっている。この流れ妨害用部材12 にはそれが完全に閉じることによって流路4が完全に閉塞されるよう常に付勢し ておくだめの偏倚力が与えられている。流量計に流体が流れると流れ妨害用部材 12に流体動圧がかかる。そしてこの動圧によって流れ妨害用部材12は流速が 大きくなればなるほどより広く拡がることになる・当然のことではあるが、流速 が非常に小さいときは流体は流路3のみを通り、流路4は流れ妨害用部材12に よって完全に塞がれた状態にある。一方、流速が非常に大きくなると2つの流路 3,4には等量の流体が流れるようになる。すなわち、この状態では流れ妨害用 部材12はそれに非常に大きな流体動圧がかかることによって完全に開いた姿勢 (図に点線で示す)となるからである。留意すべき点は、流れ妨害用部材12に かかる流体動圧は、流速が小のときは専ら抗力であり、また流速が大のときは専 ら揚力である、ということである。
第2図には第1図に示した実施例についての別の断面、すなわち第1図で2−2 と示したところの断面が示されている。流れ妨害用部材12は半円薄板状のフラ ップから成るものであって、これは流量計本体1に一対のベアリング14.15 によって支承され、枢軸13を中心に回動可能とされている。この独特の構成に おいて、この流れ防害用フラップ12を完全に閉塞状態に保持するための偏倚ト ルクはこのフラップ12の重量によって与えられる。この偏倚トルクを与えるも のについては、別のもの、例えばスプリングや付加重量でもよいことは容易に理 解される。
第3図には第1図に示した実施例が備えているトランスジューサ容器11につい ての実施例の断面が示されている。そしてこの断面は受圧板9に垂直でしかも分 割板5にも垂直である平面におけるところのものである。このトランスジューサ 容器11は内部に円筒状の空洞部を形成したものであって、この空洞部の蕩い底 壁には一対の圧電素子であってそれぞれ互いに反対方向に極性を与えたものを押 し付けている。この薄い底壁には補強用ウェブが設けられている。このウェブは 上記薄い底壁に垂直な面であって且つ上記2つの圧電素子16.17の中間に配 置される。この強化用ウェブから第1図に示される実施例が有する受圧部材10 が延びている。第1図に示される受圧板9に流体動圧が加わると、この受圧板9 は側方に偏向する。そうすると、互いに反対方向に極性を与えられた2つの圧電 素子16,17に応力が加わることになる。この2つの圧電素子16.17によ って発生した起電力は一対の増幅器18.19によって増幅される。なおこの2 つの増幅器18.19の中間には渦センサー7.8の機械的振動に起因するノイ ズを相殺するための信号バランス手段20が設けられている。而して増幅された 起電力は合成されて1つの電気信号となる。この信号は受圧板9にかかる流体動 圧を表している。
渦発生用の柱状体6で2つの流路3,4にそれぞれ位置しているところの2つの 区画では、それぞれそこから次々と渦が発生して2つの渦列ができる。この柱状 体602つの区画の各々から発生する渦発生頻度(周波数)はこの柱状体の当該 区画を含む流路を通る流体の速度に比例する。一対の渦センサー7゜8は2つの 流路それぞれの中を移動している渦を検知する。流体の速度Uは渦発生周波数f に比例するので、流量計を通る体積流量値Mは以下の式により決定される。
ここでSは流路の総断面積で、Kは流速に対する渦発生周波数に関する比例常数 であり、添字1,2はそれぞれ2つの流路3.4のことを表している。分割板5 が内腔2を2つの等しい流路32.4となるよう分割したとすると、K1とに2 とは渦発生周波数が流速にリニアに比例する流速範囲では同じ数値となる。
流量計をキャリプレートすることによりに、とに2を実験的に決定しておけば、 体積流量は渦センサー7.8によって測定した渦周波数を上記の式(1)のfに 入れることにより算出することができる。
流れ訪客用部材12が流路4を通る流体の流れを訪客するその度合いは、流速が 非常に低いときに最大であって、流体の流れが非常に大きな値になるまで増加す ると最小値に減じる、ということは明らかである。というのは、流れ妨害用部材 12に作用してそれを開こうとする流体動圧は2つの流路3,4を通る流体の運 動エネルギーに一般的に比例するからである。その結果として、2つの流路にお ける流速の差異と流体の運動エネルギーとの間には下記の等式の数学的関係が成 り立つことになる。
ここで、Fは単調減少関数を表し、ρは流体密度であり、A。
B及びCはパラメータ定数である。等式(2)の逆関係についは以下の式となる 。
上記等式は下記の形に書き改めることができる。
ここで、Hl及びH2は実験的に決定されるべき関数関係を表している。等式( 4)及び(5)は質量流量Mについての下記の等式を得るため、組み合せること ができる。
流量計をキャリプレートすることにより関数関係H8及びH2を実験的に決定す ると、流量計を通る質量流量は渦センサー7゜8によって測定した渦発生周波数 f、及びf2がら決定した流速U1及びU2を等式(6)のそれにそれぞれにあ てはめることによって算出することができる。つまり、一対の流速センサーを用 いた本願発明の質量・体積流量計とは、この2つの流速センサーからの出力を加 法的に組み合わせることにより体積流量を決定し、それから質量流量は等式(6 )によって与えられる実験的に決定される関数関係から決定する、というもので ある。留意すべきことは、まず、2つの流路3.4は1つの内腔を分割仮により 分割して形成する代りに2つの別々の通路を与えてやってもよいということ、そ れから、流れ妨害用部材は図に示したような単なるフラップの外にも他の形態の ものを採り得るということ、である。
第4図には第1図及び2図に示した実施例が有する流れ妨害用部材12と同じ役 割を担う別の構造の流れ妨害用部材が示されている・この構造の流れ妨害用部材 22は、その流れ妨害用部材22ノフラップの重量に基づく偏倚トルクに代えて 、又はその偏倚トルクに付加するものとして、機械スプリング23によって偏倚 トルクが与えられている。この偏倚トルクは流体の運動エネルギーがないときに は流れ妨害用部材22を完全に開いた状態に保持する役割をする。この流れ妨害 用部材22は、さらに、それを構成するフラップを強制的に完全に開放するか完 全に閉塞するためのアクチュエータを含むこともある。そのようなアクチュエー タは流れ妨害用部材22の回動輪から延びるハイピッチねじ24をもつ。このハ イピッチねし24は回転することのない自由滑動ブロック25の内部に形成した めねじと噛み合っている。そこでアクチュエータ桿26を流量計本体の方に完全 に押し込むと、流れ妨害用部材22のフラップは完全に開く。流れ妨害用部材2 2にはそのフラップに穴を形成することによって、そのフラップが完全に閉じた ときでも当該フラップによって偏差された流路をある少量の流体が通過できるよ うにしてやってもよい。
第5図には第1図及び2図に示した実施例とわずかの例外を除いて実質的に同じ 構造で同じ作動原理をもつ質量・体積流量計についての実施例の断面が示されて いる。そしてその例外とは、まず、2つの渦センサー28.29が流路の同一下 流断面にではなく異なる下流断面のところに設けられているということ、第2に 、渦発生用の柱状体30は分割板32に形成した大きめな穴31を貫通している ということである。特に後者に関しては、その大きめな穴31における柱状体3 0の側面のまわりのすきまを閉じるためのシャッター1反33が設けられている 。このシャッター板33はアクチュエータ桿34によって操作されるものであっ て、このアクチュエータ桿を流量計本体から引っ張るとシャッター板33は上記 すきまを閉じることになる。流れ妨害用部材35はこれを強制的に回動するため のアクチュエータ機構を備えている。
この機構は、第4図に示したようなハイピ、7チねじ24、自由滑動ブロック2 5、及びアクチュエータ桿からなるものであって、アクチュエータ桿を操作する と流れ妨害用部材35のフラップを全開するといった機能を有するものである。
第6図には第5図に示した実施例の断面とは別の断面、すなわち、第5図におい て6−6と表示したところの面での断面が示されている。アクチュエータ桿34 に固定したワイヤ36を引っばるか押すかすると、シャッター板33が大きめの 穴31の中にある渦発生用の柱状体30の側方まわりのすきまを開いたり閉じた りする。
第5図及び6図に示したものであって渦発生原理に基づいて作動する質量・体積 流量針は、そのシャッター板33を完全に閉じた状態にまで引っばっておくとい う操作モードにおいては、質量流量及び体積流量を測定するについて第1図、2 図及び3図に関連して述べたのと同じ原理に基づいて作動する。この質量・体積 流量計はそれとは別の操作モードで流速を測定することもできる。シャッター板 33が開いた状態にあって柱状体30のまわりにすきまが生じ、しかも流れ妨害 用部材がアクチュエータによって強制的に完全に開いた状態にあるときには、流 速は2つの流路で等しく、また柱状体30により発生する渦はこの両波路におい て同調しその周波数は等しい。その結果として、流速は2つの渦センサー28. 29によって検出した渦発生の瞬間と瞬間との間の時間間隔を基に決定すること ができる。このような流速測定方法は、流速と渦発生周波数とが非直線的関係に あるような低流速領域において、流速を渦発生周期から決定するときの精度を補 足したりチェックしたりするのに有効である。
第7図には渦発生原理をとり入れた質量・体積流量計についての実施例の断面図 が示されている。この実施例は第1図及び2図に示した実施例と構造及び作動原 理が本質的に同じではあるが、但し渦センサー37.38のもつ平坦部材の配列 は例外である。2つの渦センサー37.38それぞれの平坦部材39はトランス ジューサ容器41の底壁面に組み込んだ補強用リブ40から片持梁状に延びてい る。流れ妨害用フラップ42は揚力発生断面をもっている。すなわちその断面は 分割板43から連続して後方に滑らかに長く延びた形状を呈している。そして、 流れ妨害用フラップ42が完全に閉じても揚力は発生し得るようになっている。
このタイプのフラップは第1図から5図まで示した流れ妨害用フラップのかわり に用いることもできる。
第8図には一対の渦発生器兼センサーを用いた質量・体積流量計についての実施 例の断面が示されている。流量針本体の内腔は分割板46によって2つの流路4 4.45に分割されている。一対の渦発生用柱状体47.48はそれぞれ2つの トランスジューサ容器49.50の底壁面の補強用リブから延びている。これら は2つの流路44,45の一断面を横切る方向にそれぞれ位置している。
これら柱状体はまた渦センサーとしての機能をも有する。流れ妨害用フラップ5 1は案内用エツジ52を備えていて、このフラップ51が完全に閉じて流路4S を完全に塞いだとき、流路44の流れを部分的に訪客する。
第9図には第8図に示した実施例の断面とは別の断面、すなわち、第8図で9− 9と表示したところの断面が示されている。
柱状体47.48はトランスジューサ容器49.50の底壁面のところに配設さ れた補強用ウェブ53.54からそれぞれ延びている。柱状体とトランスジュー サ容器との組み合わせはその補強用ウェブのところで断面積が縮小していること によって応力集中を起こさせるようにしている。すなわち、柱状体に横方向の流 体動圧がかかるとトランスジューサ容器の中の圧電素子には応力が増幅されて加 えられることになる。第8図及び9図に示した質量・体積流量計は第1図、2図 及び3図に関して説明したと同じ原理で作動する。
第10図には流量計本体に一対の渦発生兼センサー55.56を備えてそれぞれ が2つの流路57.58におけるそれぞれの流速を測定するといった質量・体積 流量計についての実施例の断面が示されている。この一対の渦センサーの各々は 1木の柱状体59を有している。その柱状体59はその一端が流量計本体に固定 されていて流路を横切って延びている。また、この柱状体59はそこから後方に 張り出した平坦なエツジ延長部60をもつ。そしてこのエツジ延長部60はU型 断面をもった圧力遮蔽用部材61に形成された溝に係合する。なお、この圧力遮 蔽用部材61はその上下端が流量針本体に固定されている。柱状体59から後方 に張り出した上記平坦なエツジ延長部60はスリット62によって柱状体と部分 的に分離されている。そしてこのエツジ延長部60の偏向端はトランスジューサ 容器64から延びた受圧部材63に固着されている。この実施例においては、流 れ妨害用部材65は分割板67にほぼ平行に配設された翼部分66をもつ。この 翼部分66は回転円板68に取り付けられている。そしてこの翼部分66は、回 転円板68の回転軸69をめぐる流れ方向軌道に関して一定の迎角を維持する。
翼部分66に対して一定の迎角を維持させる機構としては、この翼部分66にに 流体動トルクをかけてそのピッチング軸のまわりの質量バランスをとるというこ とをしてもよい、或いは、翼部分66が回転軸69を中心に軌道運動するのは許 す一方、そのピッチング運動は妨げるといった機械的回転運動カップリングを用 いたものでもよい。このような特別な流れ妨害用部材65の構造による効果とし ては、この翼部分にかかる流体動圧は主に流体の運動エネルギーの関数として通 常のとうり変動するところの揚力である、ということがあげられる。
第11図には第10図に示した実施例の断面図とは別の断面、すなわち第10図 で11−11と表示したところの断面が示されている。
柱状体59はそこから後方に張り出した平坦なエツジ延長部6oをもつ。このエ ツジ延長部60は平坦な圧力遮蔽用部材61に形成された溝の中に、両者間にす きまを保った状態で係合している。
柱状体59と上記エツジ延長部60との組み合わせ体の左右側面は、柱状体59 の左右両側から渦が左右交互に住起して渦動かっくられることに伴なう、変動す る流体圧にそれぞれさらされる。
第12図には、いくつかの例外を残して、第10図及び11図に示す実施例に似 た構造をもつ質量・体積流量計についての実施例の断面が示されている。その例 外の第1は、柱状体70とそこから後方に張り出した平坦なエツジ延長部71と の組み合わせ体は、そのエツジ延長部71の偏向端を流量計本体に固着すること によって、流量計本体に固定されており、且つ、柱状体の一端はトランスジュー サ容器73の受圧部材72に連結されている、ということである。そして第2に 、流れ妨害用部材は一定の迎角を維持する翼部分74から成る。この翼部分74 は、分割板75の後方縁の近くで且つそれと平行な軌道軸をめぐる。軌道運動を するように、取り付けられている。
第13図には、2つの流路78及び79の双方を横切って延びる長いエツジ延長 部77を後方に張り出した柱状体76を備えた質量・体積fL量置針断面が示さ れている。柱状体とこれから後方に張り出した平坦なエツジ延長部との組み合わ せ体の上半分及び下半分の各部分にはそれぞれ空洞が形成されていてそこに渦検 知用の平坦部材を収納している。そこでは平坦部材はその一端がトランスジュー サ容器80の受圧部材79に固定され、他端は柱状体のところに固定されている 。この実施例で用いている流れ妨害用部材81は、分割板82の後方縁に近くで 且つそれに平行な軌道軸を中心とする軌道運動関係にあるよう取り付けられた1 個のポールから成る。この流れ妨害用部材81にかかる流体動圧は主に抗力であ る。渦検出用の平坦部材78を収容した平坦な空洞は、2つの小孔をもっていて それぞれは柱状体とそこから後方に延びたエツジ延長部との組み合わせ体の左右 側面に通じている。
第14図には第13回に示した実施例に含まれた柱状体とそこから後方に張り出 したエツジ延長部との組み合わせ体の断面が示されている。その断面は第13図 に14−14と表示したところの面でのものであって、2つの小孔がそれぞれ柱 状体76とそこから後方に張り出した平坦なエツジ延長部77との組み合わせ体 の側壁に開口しているのが明瞭に示されている。第10図、12図及び13図に 示した質量・体積流量計は第1図、2図及び3図に関連しで述べたのと同じ原理 で作動する。
第15図には渦発生用の柱状体83と渦検出用の平坦部材がそれぞれ分割板88 によって2つの流路86.87に分割された内腔85の2つの異なる断面を横切 って配設されているのが示されている。
この柱状体83は分割板88を貫通しているが両者間にすきまは全く生じないよ うにしである。そしてこの柱状体83は流量計本体に固定されている。渦検出用 の平坦部材84は分割板88に設けた穴を貫通しているが、この両者間には一定 のすきまがある。そしてこの渦検出用平坦部材84はその少なくとも一端89は 流量計本体に固着されまたその他端92のところはトランスジューサ容器91の 受圧部材90に連結されている。渦の運動によって左右交互の横方向流体動圧が 引き起こされそれに基づいて渦検出用平坦部材84が横方向に偏向するが、その 偏向をさらに強めるために、この渦検出用平坦部材84の上流側半分はトランス ジューサ容器の受圧部材90に連結して下流側半分とはスリット93によって部 分的に分離することにより、この下流側半分は上下端とも流量計本体に固着して しまうという構成をとってもよい。流れ妨害用部材94はこの図に示されたよう なフラップであってもよいし、また例えば第10図、12図または13図に示さ れた実施例で用いられているような形状のものでもよい。平坦部材84とトラン スジューサ容器91とを備えた渦センサーは2つの流路86.87においてそれ ぞれ生起する2つの渦発生周波数を同時に検出する。トランスジューサに接続し た信号処理回路はこの2つの渦発生周波数を決定する。この渦発生周波数から質 量流量及び体積流量が第1図、2図及び3図に関連して述べたのと同じ原理ムこ 基づいて決定される。
第16図には渦発生器兼センサーである1つの柱状体95が分割板97にあけた 穴96の所を貫通して置かれているタイプの質量・体積流量計についての実施例 の断面が示されている。この柱状体95は両方の通路98.99にわたって配置 されている。穴96と柱状体95との間には少量のすきまがあって、このためこ こでの流体の漏洩を無視できる程度にまで抑えつつも柱状体は若干量だけ横方向 に偏向することができるようになっている。柱状体95の一端は流量計本体に固 着しており、また他端はトランスジューサ容器101の受圧部材100に連結し ている。流れ妨害用部材102はフラップから成るものでもよいし、また第10 図、12図及び13図で示した実施例で用いられているような別の構造のもので もよい。柱状体の横方向偏向をその共振周波数を増加させることなく増大させる ために、流量計本体に固着される方の柱状体端部に薄い断面部分103をもたせ 、また、その柱状体を中空構造としてもよい。第16図に示す質量・体積流量計 は第15図に示したのと同じ原理に基づいて作動する。
第17図には一対のタービン型流速センサー104.105を2つの流路106 ,107にそれぞれ配置してなる質量・体積流量計についての実施例の断面が示 されている。この2つのタービンの回転速度をそれぞれ検出する一対のトランス ジューサは2つの流路106.107における流速に比例する信号を発生する。
流れ妨害用部材110はこれまでいろいろ述べてきた構造のうちのいずれのもの であってもよい。第17図に示す質量・体積流量計は等式(1)及び(6)に関 連して述べたのと同じ原理に基づいて体積流量と質量流量とを決定する。すなわ ち、この場合のfは渦発生周波数の替りに流速に比例するタービン回転速度を表 す。
第18図には一対の熱流量センサー111.112を2つの流路113゜114 にそれぞれ配置してなる質量・体積流量計についての実施例の断面が示されてい る。流れ妨害用部材115は2つの流路のうちの少なくとも一方についてその流 れを訪客するものであって、その訪客の程度は流量計を通る流速が大きくなれば なるほど徐々に小さくなるようになっている。
第19図には第18図に示した実施例が有する熱流量センサーの側面図、すなわ ち、第18図で19−19と表示したところの側面図が示されている。熱流量セ ンサーILL 112の各々は2つの加熱された温度プローブ116,117と 2つの周囲温度プローブ118.119からなる。これら温度プローブの組み合 わせについては、温度プローブ116及び119の一対が第1の細長状支持部材 120に、温度プローブ117及び118の別の対が第2の細長状支持部材12 1にそれぞれ支持される。これらの細長状支持部材は円柱状の基体122に固定 されている。一方、この円柱状基体122は流量計本体に固着されて流路の中に 延びている。
質量流量は第1の対の温度プローブ116及び119と第2の対の温度プローブ 117及び118との温度差から決定される。流量計を通る質量流量は以下の式 が与えられる。
ここでSは流路の総断面積で、ρU1とρU2はそれぞれ熱流量センサー111 及び112によって測定したものである。
等式(4)及び(5)を組み合わせると、体積流量!をめるための次の式を得る ことができる。
流量計をキャリプレートすることにより関数関係H,及びH2が実験的に決定さ れると、流量計を通る質量流量は(8)弐に2つ熱流量センサーによってそれぞ れ測定した質量流束密度ρU。
及びρU2を代入することによりその(8)式から計算される。要約すると、一 対の質量流束密度測定用センサーを用いる本発明の質量・体積流量計は、質量流 量については2つの質量流量測定用センサーからの出力の加法的組み合わせから 決定し、また体積流量については等式(8)によって与えられた関数関係を実験 的に決定することにより決定する。流体の密度は出力流量と体積流量との比とし て容易に決定される。
第20図には3個の温度プローブを備えた別の実施例の熱流量センサーについて の側面図が示されている。この熱流量センサーは第18図に示した質量・体積流 量計を組み立てるのに際して、第19図に示した実施例の熱流量センサーの代替 物として用いることができる。この実施例にかかる熱:&量センサーは加熱した 温度プローブ123を真中にしてその左右に周囲温度プローブ124゜125を 並設したものであって、これら温度プローブの組み合わせは流路の中に延びる一 本の細長状支持部材126によって支持される。質量流束密度ρUは2つの周囲 温度プローブ124と125との間の温度差から決定される。留意すべきことは 、第19回及び20図で示した熱流量センサーは本発明の質量・体積流量計の組 み立てに用いることのできる単なる例として図に示したにすぎない、ということ である。質量流量の測定についての現在の技術で用いられている2つまたは1つ の温度プローブから成る他のタイプの熱流量センサーを、図に示した実施例のも のに代えて用いてもよい。
第21図には一対の電[流量センサー127.128をそれぞれ2つの流路12 9.130に配設してなる質量・体積流量計についての実施例の断面が示されて いる。導管131は分割板132によって2つの流路129,130に分割され ている。この導管131にはその中間部位に極性を互いに異にする一対の磁極1 33.134が配設されている。この磁極は分割板132に対してほぼ垂直で両 方の流路を突き抜ける磁界を形成する。流れ妨害用部材135は2つの流路のう ちの少なくとも一方についてその流れを訪客するが、その訪客の程度は流量計を 通る流量に応じて変わる。
第22図には第21図に示した実施例の断面と別の断面、すなわち第21図で2 2−22と表示したところの断面が示されている。導電性流体が流路129及び 130を通過すると2つの電磁プローブ127及び128の各々に含まれる一対 の電極を横切って起電力v1及び■2がそれぞれ発生する。この起電力■1及び ■2は2つの流路における流速U、及びU2にそれぞれ比例する。体積流量及び 質量流量は等式(1)及び(6)によってそれぞれ決定される。
第23図には一対の音響流量センサーを分割板136によって互いに分離した2 つの流路にそれぞれ配置してなる質量・体積流量計についての実施例の断面が示 されている。この図の断面は分割板136を含む平面に沿ったところのものであ る。2つの流路の各々は一対の超音波発信器137.138と一対の超音波検出 器139、140とを備えている。超音波発信器137と超音波検出器139と の絹み合わせでもって流れ方向に対して垂直な方向における音波伝播速度を測る 。一方、超音波発信器138と超音波検出器140との組み合わせでもって流れ 方向に対した斜めの方向における音波伝播速度を測る。これら2つの方向におけ る音波伝播速度の差異は流速に比例する。流速がこの音響流量センサーによって 与えられた情報から決定されると、体積流量及び質量流量は等式(1)及び(6 )から決定される。2つの流路の各々の流速を測定する音響流量センサーは、超 音波発信器13B及び超音波検出器140に代えて、そこに一対の超音波発信兼 検出器を設けたものであってもよい。発信兼検出器138から発信兼検出器14 0までの音波伝播速度と発信兼検出器140から発信兼検出器138までの音波 伝播速度との差異は当該流路における流速に比例する。
そのような構成を採ると、発信器137及び受信器139の必要性はなくなる。
更に別な態様として音響流量センサーは2つの送信器137及び138に代えて そこに1つの広角超音波発信器を設けたものであって一対の検出器139及び1 40と一緒に用いるものであってもよい。第23図に示す実施例に関連して述べ た音響流量センサーに代えて、ドツプラー型の音響流量センサーを用いてもよい 。流れ妨害用部材141については前にいくつかの図で例示したもののうちいず れの形態のものであってもよい。
第24図に2つの流路のそれぞれに形成した2つのオリフィス間の圧力降下を一 対の差圧i!センサー142.143でもってそれぞれ測定するといった質量・ 体積流量計についての実施例の断面が示されている。2つの流路の各々における 圧力降下ΔPは当該波路における流体の運動エネルギーに比例する。
ここでGI及びG2は流量計をキャリプレートすることにより実験的に決定され るパラメータ係数である。差圧について流量計を通過する流体のマノメーク・カ ラムの相対高さΔhでもって測るときは、等式(9)は以下の形に6き表すこと ができる。
UI −J「σ1五可〒 及びU2=aゴ乙gah、−・・・・・・・−・0■ ここで、gは地球の重量加速度である。差圧ケージによって得た測定値から等式 (9)を用いてめた流体の速度UI及びU2を等式(1)及び(6)に代入する ことによって、体積流量及び質量流量が与えられる。
本発明の質量・体積流量計が有する2つの流路のうち、その一方を塞ぐ流れ妨害 用部材については、流量計の動作において最良の反復可能性を与えるのに最も適 切と考えられるような他のいろいろな形態のものを使用することができる、とい うことは理解されるべきである。このような形態の選択は実験に基づいて行なわ れることになろう。質量・体積流量計が有する2つの流路については、流量計本 体を貫通する1つの内腔を一枚の分υJ板によって2つの等断面積に分割するこ とにより形成したものとしてもよいし、また、独立した2つの通路から成るもの としてもよい。流速比U、/U2を等式(6)または(7)によって与えられる 体積流量または質量流量に関連させている関数関係は実験的にめた他の関数関係 ととりかえることができる0例えば、U + / U 2に代えて独立変数とし て(tJ、/U2)または(U、−U、)/(U、+Uz)を用いることができ る。
以上で、本発明の原理は図示実施例の説明で明瞭とはなったが、一方、本発明を 実施するうえで、この原理からはずれることなく、特別な作業状況及び運転状態 に特に連合した構造、配備、比率、エレメント及び材料において自明な多くの変 更が行なわれることになろう。本発明を図示実施例のものだけに限定する意図は ない。したがって、相応なすべての修正及び均等物は請求の範囲に記載したとお りの本発明の範囲内に入ることになる。
Fig、 l ( 国際調査報告

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.流体の質量流量及び体積流量を測定する方法にして、下記(a)から(d) までの構成を含む、前記の方法。 a)測定すべき流体の流れを2つに分割して2つの流路を通過する2つの流れと すること、 b)前記2つの流路のうち少なくとも一方を少なくとも部分的に流れ防害用部材 によって遮断することでその防害用部材に流体の流れについての流体動圧を加え るようにし、前記流れ防害用部材は前記2つの流路のうちの少なくとも一方を通 過する流体の流れを防害する程度を増大する方向に作用する偏倚力を有し、そこ で、上記流れ防害用部材にかかる流体動圧が前記2つの流路のうちの少なくとも 一方を通過する流体の流れを防害する程度を減少させる方向にはたらくようにし 、 c)2つの流路のうちの一方を通る流体の流れの速度を代表する第1の信号と2 つの流路のうちの他方を通る流体の流れの速度を代表する第2の信号とを得るこ と、d)2つの流路を通る流体の質量流量を前記第1及び第2の信号の一関数と して決定し、さらに2つの流路を通る流体の体積流量を前記第1及び第2の信号 の別の関数として決定すること。
  2. 2.請求項1に記載の方法にして、流体の密度は質量流量と体積流量との比とし て決定される、前記の方法。
  3. 3.流体の流量を測定するための装置にして、a)第1及び第2の流路を有する 本体、b)上記第1及び第2の流路のうちの少なくとも一方を少なくとも部分的 に遮断する流れ防害用部材にして、その流れ防害用部材は前記少なくとも一方の 流路を通る流体の流れを防害する程度を増大する方向に作用する偏倚力を有し、 そこで前記装置を通過する流体が前記法れ防害用部材に与える流体動圧は前記少 なくとも一方の流路を通る流体の流れを防害する程度を減少させる方向にはたら くようにした、前記流れ防害用部材、 c)前記第1の流路を通る流体の速度を代表する第1の信号と第2の流路を通る 流体の速度を代表する第2の信号とを得るための手段、を含み、 そこで、前記装置を通過する液体の質量流量は前記第1及び第2の信号の一関数 として決定され、前記装置を通過する流体の体積流量は前記第1及び第2の信号 の別の関数として決定される、前記の装置。
  4. 4.請求項3に記載の装置にして、流体の密度は質量液量と体積流量との比とし て決定される、前記の装置。
  5. 5.流体の流量を測定する装置にして、a)第1及び第2の流路を有する本体、 b)上記第1及び第2の流路のうちの少なくとも一方を少なくとも部分的に遮断 する流れ防害用部材にして、この流れ防害用部材は前記少なくとも一方の流路を 通る流体の流れを防害する程度を増大する方向に作用する偏倚力を有し、そこで 前記装置を通過する流体が前記流れ防害用部材に与える流体動圧は前記少なくと も一方の流路を通る流体の流れを防害する程度を減少させる方向にはたらくよう にした、前記流れ防害用部材、 c)前記第1の流路を通る流体の体積流量を代表する第1の信号を得るための第 1の手段、及び前記第2の流路を通る流体の体積流量を代表する第2の信号を得 るための第2の手段、 とを含み、 そこで、前記装置を通過する流体の質量流量は前記第1及び第2の信号の一関数 として決定される、前記の装置。
  6. 6.請求項5に記載の装置にして、前記装置を通過する流体の体積流量は前記第 1及び第2の信号の別の関数として決定される、前記の装置。
  7. 7.請求項6に記載の装置にして、流体の密度は質量流量と体積流量との比とし て決定される、前記の装置。
  8. 8.流体の流量を測定するための装置として、a)第1及び第2の流路を備えた 本体、b)前記第1及び第2の流路のうちの少なくとも一方を少なくとも部分的 に閉塞する流れ防害用部材にして、前記流れ防害用部材は前記少なくとも一方の 流路を通る流体の流れを防害する程度を増大する方向に作用する偏倚力を有し、 そこで前記装置を通過する流体が前記流れ防害用部材に与える流体動圧は前記少 なくとも一方の流路を通る流体の流れを防害する程度を減少させる方向にはたら くようにした、前記流れ防害用部材、 c)前記第1の流路を通る流体の質量流量を代表する第1の信号を求めるための 第1の手段、及び前記第2の流路を通る流体の質量流量を代表する第2の信号を 得るための第2の手段、 とを含み、 そこで、前記装置を通過する流体の体積流量は前記第1及び第2の信号の一関数 として決定される、前記の装置。
  9. 9.請求項8に記載の装置にして、前記装置を通過する質量流量は前記第1及び 第2の信号の別の関数として決定される、前記の装置。
  10. 10.請求項9に記載の装置にして、流体の密度は質量流量と体積流量との比と して決定される、前記の装置。
JP1507365A 1988-06-20 1989-06-15 質量・体積流量計 Pending JPH03501295A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/208,739 US4941361A (en) 1988-06-20 1988-06-20 Three-in-one flowmeter
US208,739 1988-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03501295A true JPH03501295A (ja) 1991-03-22

Family

ID=22775848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1507365A Pending JPH03501295A (ja) 1988-06-20 1989-06-15 質量・体積流量計

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4941361A (ja)
EP (1) EP0382819A4 (ja)
JP (1) JPH03501295A (ja)
CA (1) CA1324005C (ja)
WO (1) WO1989012802A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2643020B2 (ja) * 1990-11-05 1997-08-20 三菱石油株式会社 流動液体中の気泡含有量の動的定量装置
FR2681135A1 (fr) * 1991-09-05 1993-03-12 Diot Gael Procede pour mesurer le debit d'un fluide dans une conduite. debitmetre mettant en óoeuvre le procede. de maniere corollaire compteur.
US5372046A (en) * 1992-09-30 1994-12-13 Rosemount Inc. Vortex flowmeter electronics
DK0770855T4 (da) * 1995-10-20 2004-11-01 Endress & Hauser Deutschland H Magnetisk-induktiv gennemströmningsmåler til måling af ikke-newtonske væsker
US5691914A (en) * 1996-07-24 1997-11-25 American Sigma, Inc. Fluid flow measurement correcting system, and methods of constructing and utilizing same
US5804740A (en) * 1997-01-17 1998-09-08 The Foxboro Company Capacitive vortex mass flow sensor
US6170338B1 (en) 1997-03-27 2001-01-09 Rosemont Inc. Vortex flowmeter with signal processing
DE19805157A1 (de) * 1998-02-10 1999-08-19 Schlachter Kette für einen Schubkettenantrieb und deren Verwendung
US6053053A (en) * 1998-03-13 2000-04-25 Rosemount Inc. Multiple vortex flowmeter system
US6079627A (en) * 1998-03-24 2000-06-27 York International Corporation Method and apparatus for measuring airflows in HVAC systems
RU2339008C2 (ru) 2004-03-25 2008-11-20 Роузмаунт Инк. Упрощенное измерение свойства текучей среды
EP1700639A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-13 3M Innovative Properties Company Dispensing device
GB0702965D0 (en) * 2007-02-15 2007-03-28 Univ St Andrews Cantilever device and method
US7726201B2 (en) * 2007-08-22 2010-06-01 Invensys Systems, Inc. Triple redundancy vortex flowmeter system
US9599493B2 (en) * 2014-10-31 2017-03-21 Invensys Systems, Inc. Split flow vortex flowmeter
CN110199178B (zh) 2016-12-06 2021-01-01 Ysi公司 用于补偿动水中的压力传感器上的文丘里效应的方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1305803A (en) * 1919-06-03 irwin
GB535432A (en) * 1938-12-02 1941-04-09 Jean Yves Chavagnac Improvements relating to liquid meters
GB830449A (en) * 1956-12-10 1960-03-16 Hobson Ltd H M Improvements relating to flowmeters
GB1086628A (en) * 1965-04-02 1967-10-11 Westwind Turbines Ltd Improvements in or relating to the measurement of mass flow rate of gases
US3776033A (en) * 1972-03-06 1973-12-04 Fischer & Porter Co Vortex-type mass flowmeters
US3991613A (en) * 1975-03-10 1976-11-16 Corning Glass Works Sensing element for flow meter
US4048854A (en) * 1976-03-19 1977-09-20 Fischer & Porter Co. System for determining the ratio of oil to water in a metered fluid stream
US4010645A (en) * 1976-03-19 1977-03-08 Fischer & Porter Co. Density-responsive mass flow vortex type meter
JPS5548612A (en) * 1978-10-05 1980-04-07 Nissan Motor Co Ltd Detector for intake air quantity
JPH034848B2 (ja) * 1980-06-13 1991-01-24 Donarudo Jon Kuuruman
JPS57173721A (en) * 1981-04-20 1982-10-26 Hitachi Ltd Air measuring sensor
JPS58201026A (ja) * 1982-05-19 1983-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 渦流量計
GB2135446B (en) * 1983-02-11 1986-05-08 Itt Ind Ltd Fluid flow measurement
US4523477A (en) * 1983-08-04 1985-06-18 The Foxboro Company Planar-measuring vortex-shedding mass flowmeter
US4653321A (en) * 1985-06-07 1987-03-31 Enron Corp. Method of automatically measuring fluid flow rates
US4727756A (en) * 1986-10-24 1988-03-01 Lew Hyok S Vortex shedding flowmeter with lever action signal amplification

Also Published As

Publication number Publication date
EP0382819A1 (en) 1990-08-22
EP0382819A4 (en) 1993-05-05
WO1989012802A1 (en) 1989-12-28
CA1324005C (en) 1993-11-09
US4941361A (en) 1990-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5121658A (en) Mass-volume flowmeter
JPH03501295A (ja) 質量・体積流量計
JP5355724B2 (ja) 測定管路内を流れる2相以上の媒体の壁流を観測し、及び/または測定する方法ならびに渦流測定装置
US5152181A (en) Mass-volume vortex flowmeter
Pankanin The vortex flowmeter: various methods of investigating phenomena
Lemmin et al. Acoustic velocity profiler for laboratory and field studies
US5415048A (en) Acoustic gas-liquid flow meter
US7464609B2 (en) Means for measuring fluid flow in a pipe
US4069708A (en) Flowmeter plate and sensing apparatus
US5095760A (en) Vortex flowmeter with dual sensors
JPH04505056A (ja) 渦発生流量計
US20020124660A1 (en) Property-independent volumetric flowmeter and sonic velocimeter
US20060278015A1 (en) Device for determination and/or monitoring of the volumetric and/or mass flow of a medium
o'Sullivan et al. Ultrasonic measurement of gas flow using electrostatic transducers
JPS6220488B2 (ja)
US4911019A (en) High sensitivity-high resonance frequency vortex shedding flowmeter
CA1197111A (en) Dual-body vortex-shedding flowmeter
US5392656A (en) Nonvibrating conduit inertia force flowmeter
US4442711A (en) Device for measuring the flow of fluid in a well
Durst Discharge measuring methods in pipes
Kompenhans et al. The acoustic impedance of orifices in the wall of a flow duct with alaminar or turbulent flow boundary layer
Boucher et al. A fluidic flowmetering device for remote measurement
JPH0456246B2 (ja)
RU21239U1 (ru) Преобразователь вихревого расходомера
Humphrey Liquid Turbulence and Its Measurement