JPS58201026A - 渦流量計 - Google Patents

渦流量計

Info

Publication number
JPS58201026A
JPS58201026A JP8513182A JP8513182A JPS58201026A JP S58201026 A JPS58201026 A JP S58201026A JP 8513182 A JP8513182 A JP 8513182A JP 8513182 A JP8513182 A JP 8513182A JP S58201026 A JPS58201026 A JP S58201026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
vortex
conduit
flow
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8513182A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Uematsu
英夫 植松
Takashi Tanahashi
隆 棚橋
Yoshiyuki Yokoajiro
義幸 横網代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8513182A priority Critical patent/JPS58201026A/ja
Publication of JPS58201026A publication Critical patent/JPS58201026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/20Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
    • G01F1/32Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters
    • G01F1/3209Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters using Karman vortices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、流動する流体中に置かれた渦発生体2ページ の後方に、左右交互に周期的に発生するカルマン渦を利
用して流体の流量を開側するカルマン渦流量計に関する
ものである。
カルマン渦流量計の動作原理は象知の如くあるレイノル
で数の範囲においては、渦の発生周波数fが流速Vに直
線的に比例することを応用したも 。
のである。すなわち f、、、、St・了  ・・   (1)St: マド
ロバ嚇ル数(一定) d:渦発生体の巾 が成立する。一方渦発生体を含む導管断面積金Aとする
流量Qは Q=A−v              (樟の関係に
ある。したがって、1式と2式から然るにA−TT =
 (一定)故 Q=に−f                  (4
が成立する。すなわち、カルマン渦流量計は3式または
4式から明らかなように、渦発生体後流に周期的に発生
するカルマン渦の発生周波数1検3 ページ 知し計数することにより体積流量を計るものである。
従来、この種の流量計は、ルンジテビリティが広い、2
8E−1他の流量削と比較して小さい、3精度が指示値
の±1%とオリフィス流量計と比べると高精度である。
4機械的可動部がなく構造が単純である5出力がデデジ
タル出力であり、コンピュータ入力に適した信号が得ら
れる等の特徴を有している為に主として大流量(例へば
空気の場合は50m 3 / h以上)の工業用計測器
として用いられてきた。
この種の流量計が工業用計測器として用いられている場
合の計測可能の下限値である最小流量は気体液体いずれ
の場合も計測される流体の密度と圧力に関係し常温大気
圧下に於ける空気の場合を例にとると、50m″/h前
後がその下限値であす又最大流量は、最小流量の10倍
前後のものが一般的である。一方、圧力損失は上記最小
流量、最大流量に対応して最小値は51mn H20前
後、最大値は6o o−90前後が一般的である。ひる
かえって圧力損失ΔPは ΔR−にγv2(6) K:比例定数 γ:被測定流体の比重量 V:流速 の関係にある。
一方、最小流速の下限値はレイノズル数とも関係があり
、実用上は渦検出手段の感度と許容精度によって決定さ
れる。又最大流速はカルマン渦放出の規則性や、安定性
がどの程度失われるか迄認める力)、すなわち許容精度
と、圧力損失及び渦発生体に作用し、流速の二乗で増加
する圧力抗力と渦発生体の設計上の強度バランス等から
決定される。
工業計測に於ける圧力損失ΔPの50C)rarll 
20(o、 otsKg/ crl )前後という値は
、一般的に低圧損として評価されており、実用上全く問
題にならない。
一方カルマン渦流量計を民生用機器例へば、ガス給湯機
器等の大燃焼機器分野に於ける空気又は6ページ 燃焼ガスの流量検知制御手段として用いるとき、最小流
量時に於いては論外であるが、最大流量時に於いては、
その圧損が10wnH2O前後でも問題になる場合があ
る。
したがって、カルマン渦流置割はその為に民生用機器等
のなお低圧損であることを要求される分野には応用され
にくかった。
更に具体的には、例へば上記のようなガス給湯機器の場
合を例にあげると最大定格が3万に、i、Aでその燃焼
出力を%迄可変できるような設計仕様の場合、燃焼に必
要な空気量の調整範囲は約7nI/h〜42n//h程
度である。
したがって、流速の上限、下限を何に工業計測用の場合
と同一と考えた場合とりわけ流速の下限値は計測可能な
最小流量が工業用の50n//hから民生用の7d/b
になった場合でも、一定以上の流速を維持する必要があ
る為に導管の断面積をそれだけ減少せざるをえ々い。
しかし、開側流量が、小さくなったわりには←)式から
明らかなように、流速Vの値が変化しないのνぺ一:グ で圧力損失ΔPの値は、工業計測の場合とほぼ同一にな
る。換言すればカルマン渦流量計の定格流量が大流量計
測の場合でも、あるいは小流量計測の場合でも流速Vは
ほぼ同一レベルに保つ必要があり、従って圧力損失ΔP
は、はぼ同一の値になるのである。故に流量がtsot
tl/h以下の低流量で低圧損が、要求される。例えば
ガス給湯機器等に於ける燃焼機器の空気量計測制御等へ
の応用を困難にし、同時にその解決策が望まれていたも
のである。
本発明は、上記従来の欠点を解消するもので、低流量領
域(5oi/h以下)に於ても低圧損金可能にし、しか
も、カルマン渦流量計としてのその他の特徴をもたせて
民生機器等の流量計測を可を流す複数の導管からなり、
この複数の導管のうちの一つに渦発生体を配設し、これ
により、発生するカルマン渦を検出する手段を備え、他
のそれぞれの導管を流量変化に共なう圧力損失特性が前
77.−ジ 記一つの導管の場合はソ同一になるように構成すると共
に他に他のそれぞれの導管の流路を開閉する流路開閉機
構金偏え、前記渦検出手段から発信される電気信号を受
けてこの流路開閉機構を開閉する電気制御回路とから構
成したものである。
上記構成によって、基準流量値以下の流量範囲に於いて
は渦検出手段の設置していない他のそれぞれの導管を流
路開閉機構で、閉状態にし、渦検出手段の設置しである
一つの導管のみで計量し、又流量が基準流量値以上の流
量範囲に於いては、流路開閉機構を開状態にして複数の
導管から同時に流れるように構成し計量するので流量が
増加しても流速が増加せず、従って圧力損失が増加しな
いことになる。
以下、本発明の一実施例を第1図、第2図にもとづいて
説明する。
第1図は本発明のカルマン渦流量計を柱状渦発生体全柱
状上面から視る如く描いた概略説明図である。1は導管
下、2は導管1[,3は導管下1内に設けた渦発生体、
4は導管■2内に設けた抵抗体、5Aと5Bは導管■2
の流れを制御する流路開閉機構、すなわち5Aは導管m
l開閉する為のダンパ5Bは導管■2の外側に配設され
ダンパ5Aを作動する為のモータ、そして6は渦検出手
段Sからの信号によりその時の流量値を演算すると共に
基準値と比較判断して流路開閉機構5A’i5動作させ
たり、又流量演算回路を切換えたりする回路から構成さ
れた電気制御回路である。7は流体の乱れを緩和させ流
量精度向上の為に設けた整流格子8は渦発生体3の後流
に発生するカルマン渦である。
第2図は、本発明の一実施例のカルマン渦流量計と従来
の単一導管によるカルマン渦流量計(図示せず)の場合
の流量圧力損失特性の概略・比較図であり、横軸は流量
Qを、縦軸は圧力損失ΔP′f:表わしている。イと口
の曲線は本考案−実施例の場合の上記特性を示しており
、イとハの曲線は従来の単一導管による場合の特性を示
している。そしてqは最大定格流量値をΔPA及びΔP
Bは、それぞれ最大定格流量値qに於ける従来の単−導
管−ページ による場合と、本発明一実施例の複数の導管の場合に於
ける圧力損失値である。
上記第1図の構成に於いて、流量Qが最大定格流量qの
4−の範囲、すなわち0くQく−の値になったとき、も
しも流路開閉機構5Aが開状態であるときは閉状態にな
るべく電気制御回路6で判断され、同時に、その信号が
モータ5Bへ送られる。
このような状態から流体の流量全増加しつづけていくと
、定格の棒の流量になる壕で被測定流体は導管下1のみ
に流れて渦発生体3の後流に周期的にカルマン渦8を発
生させる。そして渦検出手段Sでこの周波数fi検知し
電気制御回路6でQ−kfとして演算する。このときの
流量圧力損失特性は第2図のイの曲線になる。そして流
量が定格のμ以上になると5Aのダンパが開状態になる
べく6の電気制御回路6Bのモータに電気信号が送られ
、導管下1と導管■2の中央の位置にきたところで停止
し、流体が導管下1と、導管I2の両方から流れるよう
になる。然るに、第1図に10ページ 於いて導管下1上流の圧力Poと下流の圧力P1の差圧
であるP。−Plの値が導管■2上流の圧力P。
と下流の圧力P2の差圧であるpl−p2の値とダンパ
5Aを開状態にしたとき同一になるように抵抗体4を配
設しているので、流量Qが定格流量の棒から最大定格流
量qの範囲では Q= 2 k f               (6
)として計量できる。しかもこの流量範囲に於いては流
路断面積が、2倍になった為に流速がWになり、したが
って5式から明らかなように圧力損失が、単一導管の従
来の場合(への点線の曲線)のはゾ%になシ、第2図に
於ける口の曲線に従った流量圧力損失特性になる。
このように流量が定格のv2を境界にして1の導管下の
みを流れるようにするか、あるいは1の導管下ど2の導
管Hの両通路を流れるようにするかを、下流に配設した
ダンパ5Aで初盆るように構成したことにより、流量計
測の全範囲にわたってきわめて低い圧力損失になる。と
りわけ定格の1以上の流量範囲に於いては第2図口の曲
線の如く11 ページ 従来より著しく低い圧力損失になる。
次に本発明の他の実施例を第3図に示す。
この実施例では先に説明した第1の実施例である第一図
に於ける抵抗体4′ft:配設するかわりに導管■2の
内寸法を導管工1より狭くすることで流量変化に共なう
導管工1と導管H2の圧力損失特性が等しくなるように
構成したものである。
このように構成したことによって第一の実施例の場合と
同様に第2図に示した11口のような低い圧力損失特性
になる。
以上の説明から明らかなように本発明のカルマン渦流量
計によれば測定流体を流す為の導管を複数の導管で構成
し、小流量時、大流量時の場合、場合に対応して流路導
管の有効断面積を変化させることにより、従来のような
定格付近での圧力損失の増大の問題がなく、広い流量範
囲にわたって超低圧損の流量Δを実現するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるカルマン渦流量計の構
成図、第2図は同カルマン渦流量計の流量圧力損失特性
図、第3図は本発明他の実施例によるカルマン渦流量計
の概略説明図である。 1.2・・・・・・導管、3・・・・・・渦発生体、4
・・・・・抵抗体、es A、5 B・・・・・・流路
開閉機構、6・・・・電気制御回路、S・・・・・・・
渦検出手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾敏 男 ほか1名第2図 子zfI 第3図 δ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  被測定流体を流す複数の導管からなり、この
    複数の導管のうちの一つに、前記流体の流れと直角に設
    けた渦発生体と、これにより発生するカルマン渦を検出
    する渦検出手段を具備し、他のそれぞれの導管の少なく
    とも一つ以上に流路を開閉する流路開閉機構を備えて、
    前記渦検出手段から発信する電気信号を受けて流量を演
    算し、この演算値と基準値とを比較判別して前記流路開
    閉機構を開閉動作させる電気制御回路を有した渦流量計
  2. (2)  他のそれぞれの導管を、この導管内における
    流量変化に伴なう圧力損失特性が渦発生体及び渦検出手
    段全具備した一つの導管とほぼ同一になるように構成し
    た特許請求の範囲第1項記載の渦流量計。
JP8513182A 1982-05-19 1982-05-19 渦流量計 Pending JPS58201026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8513182A JPS58201026A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 渦流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8513182A JPS58201026A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 渦流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58201026A true JPS58201026A (ja) 1983-11-22

Family

ID=13850091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8513182A Pending JPS58201026A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 渦流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58201026A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4884441A (en) * 1988-05-11 1989-12-05 Lew Hyok S Variable capacity flowmeter
US4941361A (en) * 1988-06-20 1990-07-17 Lew Hyok S Three-in-one flowmeter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4884441A (en) * 1988-05-11 1989-12-05 Lew Hyok S Variable capacity flowmeter
US4941361A (en) * 1988-06-20 1990-07-17 Lew Hyok S Three-in-one flowmeter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hartnett et al. A comparison of predicted and measured friction factors for turbulent flow through rectangular ducts
US4107990A (en) Fluidic flow and velocity sensor
RU2222784C2 (ru) Расходомер
US3785204A (en) Mass flow meter
JPS60501972A (ja) 平面測定用うず流出型質流量計
JP4578406B2 (ja) 流れ計測装置
GB1593680A (en) Fluidic flowmeters
JP2806602B2 (ja) フルイディック流量計
CA1118232A (en) Flow rate measuring device
JP2781063B2 (ja) フルイディック流量計
Julien et al. The turbulent boundary layer on a porous plate-an experimental study of the effects of a favorable pressure gradient
JPS58201026A (ja) 渦流量計
JP3100926B2 (ja) 乱流格子を備えた渦流センサ
Luntta et al. The effect of velocity profile on electromagnetic flow measurement
US4085615A (en) Linear flowmeter
JPH0464414B2 (ja)
US3812714A (en) Method and device for measuring the flow rate of an intermittent fluid flow
JP2001194193A (ja) 流量計
JPS58189518A (ja) 質量流量計
JPS58201025A (ja) 渦流量計
JP2002214002A (ja) 流量計
JP2002340632A (ja) 流量計
JP3398251B2 (ja) 流量計
JP2004191103A (ja) 整圧器および流量計測方法
JPS61253424A (ja) 渦流量計