JPH03501179A - 侵入検出装置 - Google Patents

侵入検出装置

Info

Publication number
JPH03501179A
JPH03501179A JP1506474A JP50647489A JPH03501179A JP H03501179 A JPH03501179 A JP H03501179A JP 1506474 A JP1506474 A JP 1506474A JP 50647489 A JP50647489 A JP 50647489A JP H03501179 A JPH03501179 A JP H03501179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection device
intrusion detection
signal
view
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1506474A
Other languages
English (en)
Inventor
ダンブロシア,ジョージ・チャールズ
ラッデン,クリストファー・アンソニー
Original Assignee
イーストマン・コダック・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン・コダック・カンパニー filed Critical イーストマン・コダック・カンパニー
Publication of JPH03501179A publication Critical patent/JPH03501179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/46Indirect determination of position data
    • G01S17/48Active triangulation systems, i.e. using the transmission and reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/04Systems determining the presence of a target
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/181Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using active radiation detection systems
    • G08B13/187Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using active radiation detection systems by interference of a radiation field

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 侵入検出装置 〔作業上の利用分野〕 本発明は、空間における対象物の存在と位置とを検出する侵入検出装置に関し、 特に視野中に赤外放射線を放射し、選定時間中に視野において赤外線が反射され た侵入検出装置からの距離を測定することにより空間における対象物の位置を確 実に特定する能動赤外線装置に関する。次いで、反射距離が基準信号と比較され 、検出された距離が所定の要領で基準距離と相違する場合出力信号を発生させる 。
〔従来の技術〕
最近、ある領域あるいは空間をモニタし、その領域あるいは空間へ資格の無い人 が入らないよう保護し、そのような侵入のあった場合警報信号を発生させる、多 様な形態の侵入検出装置即ち監視装置が開発されてきた。紛られしく、時間がか かり、そして高価につく偽警報を発生させることなく、保護された空間への侵入 に対して必要な感度を提供する満足な装置を得ようとして前述の侵入検出装置に 対して種々の技術が適用されてきた。前記の偽警報は、変化する環境条件、風に 吹かれた小石、あるいは保護空間への小鳥あるいはその他の小動物の侵入によっ ても発生しうる。従来技術の侵入検出装置に対して採用された技術の中には音あ るいは超音波/音響検出器、光電式ビーム遮断装置、受動赤外線検出器、ビデオ 装置およびレーダ即ちマイクロ波装置に基くものがある。
音、超音波あるいは音響による装置が米国特許第4.499.564号、同第4 ,382,291号、同第4,229,811号および同第4,639,902 号に示されている。前記特許に開示の装置においては、侵入検出装置は、音波あ るいは超音波のいずれかの音響信号を用い、該信号は保護すべき空間へ伝送され る。音響信号は、空間あるいは空間の周囲を形成する壁における対象物で反射さ れ、音響受信器によって集められる。戻り信号が当該空間に対する全体の反射さ れたエネルギーパターンを示す。受信された信号における変化は保護されている 空間における何らかの変化を示すが、これらの装置では、その変化の発生した保 護空間における方向あるいは距離を識別する手段を何ら提供しない、このように 、前述の装置から得られる唯一の情報は、そのような変化が発生したか否かにつ いてのみで、そのため何らかの形態の警備手段により対応することを要する。こ のタイプの装置における別の制限は、風とか、雷あるいはその他の開放した環境 において自然に発生する音のような自然発生音の変化によって偽警報を出すので 、閉鎖環境以外での使用が一般的に許容されないことである。
光電式のビーム遮断装置が米国特許第3,875.403号、同第4.239, 961号、同第4.310.756号、同第4.384.280号および同第4 .514.625号に示されている。前記特許に開示の装置においては、侵入検 出装置は監視下の領域へ投影された活性光ビームを用いている。検出器が検出ゾ ーンの反射側の端部で連続的にビームを受け取る。侵入者により光ビームが遮断 されると警報が鳴る。このタイプの装置では検出装置からの侵入者の距離につい ての情報は何ら提供しない。この装置はまた、間に保護ゾーンを備えた2個のヘ ッドユニットを必要とする。このため、1個のみのヘッドユニットが必要とされ るものよりより複雑な装置をもたらす。
受働赤外線検出技術が米国特許第3.476.946号、同第3,476゜94 7号、同第3,476.948号および同第3,475,608号に示されてい る。このような装置においては、監視下の領域からの本装置により受け取られた 光線の赤外線分の変化がモニタされもし赤外線分が変化すると警報信号が発生す る。このことは、光線の赤外線分は監視下の領域へ入る侵入者、特に個人により 影響を受けるとの推定に基いている。しかしながら、そのような赤外線検出器は 、太陽の通常の変化並びに太陽を遮る雲の影響による空間中の光線の赤外線分の 通常の変化によって間違って作動してしまうことが判明した。さらに、前記装置 は距離や方向についての情報を提供せず、そのため警報器を作動させた真の原因 を追求するために保安員が追跡することを要する。
ビデオに基く侵入検出装置は保護下の領域を観察するためにビデオカメラを利用 しており、米国特許第3,823,261号、同第3、932.703号および 同第4,408.224号に示されている。典型的には、ビデオ信号はデジタル 化され、メモリに記憶されている。
その後ビデオ信号はメモリに記憶された基準信号と比較され、差異が検出される と警報が鳴る。これらの装置は、対象物の距離の変化よりもむしろその領域の照 度の変化を用いて警報状態を検出するので、観察し、保護する空間が慎重に制御 され、囲りの照度の変化から遮断されていないとすれば、そのような変化が偽の 警報を発生させる。その結果、そのような装置は、外部空間に対しては満足でな い。さらに、保護中の空間の像の適当な分解能を得るに必要な記憶したデータの 量は著しい量の高価なコンピュータメモリを必要とする。
レーダあるいはその他のマイクロ波技術を採用した装置が米国特許第4,197 ,537号に示されている。この特定の装置においては当該空間をマイクロ波エ ネルギで充たすために単一のマイクロ波信号源が用いられている。受信器が保護 中の空間から反射した戻り信号を検出し、該信号が基準信号と比較されて、その 中への侵入を検出できる。この特定の装置では侵入者の正確な位置を識別するこ とができない。その他のレーダ/マイクロ波に基く装置であってもそのような情 報を提供しうるが、それら装置のコストは、前述したその他の装置並びに本発明 による装置のコストよりも少なくとも一桁高い。
このように、値段が合理的で、十分な感度があり、しかも偽警報に対して相対的 に影響されない侵入検出装置は警備産業において極めて魅力的なものであろう。
〔発明の要約〕
従って、本発明は、視野に向かって放射線ビームを投影するよう配設した放射エ ミッタと前記視野から反射されたビーム放射を受けとる手段とを含む侵入検出装 置を提供する。前記受取り手段は、選定した時間に視野によりビームが反射され た侵入検出装置からの距離を示す信号を発生するよう配設されている。
また、基準時間中に視野からのビームの反射距離を示す基準信号を記憶するため の手段も設けられている。さらに、選定された時間内の発生信号を基準信号と比 較し、もし前記信号が所定の領域において基準信号から相違するとすれば出力信 号を発生させる手段も設けられている。
さらに、本発明は赤外線レーザと、赤外線に感応する検出手段であって、複数の 検出手段と、視野によりビームが反射された侵入検出装置からの距離により決定 される特定の検出器へ反射されたビームを偏向させる反射ビーム偏向手段とを含 む検出手段とを用いた侵入検出装置を提供する。
さらに、本発明は、ヘッド部材から複数の視野へ赤外線ビーム放射の一連のパル スを投影するよう配設した複数の赤外線放射エミッタを担持したヘッド部材を含 む侵入検出装置を提供する。視野から反射された放射ビームの一連のパルスの反 射された放射線を受け入れるよう複数の赤外線放射受入れ手段が配設されている 。前記受入れ手段と放射エミッタとは協働する対として配設され、各々のエミッ タと受取り手段との付は同じ視野を含むよう配置され、各々の協働する対は他の 協働する対とは異なる視野を観察するように配置されている。前記受取り手段の 各々は反射された光線を、赤外線に応答する光線センサのアレイに導く手段を含 む。光電センサは、協働する放射エミッタからのビームのパルスが選定された時 間中容視野から反射された侵入検出装置からの距離を示す信号を発生するよう配 設されている0本侵入検出装置は、基準時間中に各視野からのビームの反射した 距離を示す基準信号を記憶する手段を含む。また、選定された時間内の発生信号 を基準信号と比較し、もし選定した信号が所定の要領で基準信号と相違すならば 出力信号を発生させる手段も設けられている。
本発明を実施するための各種の手段並びに本発明のその他の特徴や利点は、添付 図面を参照した本発明の好適実施例についての以下の詳細説明から明らかとなる 。
〔図面の簡単な説明〕
第1図は本発明による侵入検出装置の好適実施例の概略図、第2図は第1図に示 す侵入検出装置の電気回路の実施例の概略線図、 第3回は本発明による侵入検出装置の適用例の概略図、および 第4図は本発明による侵入検出装置の代替実施例の適用例の概略図である。
〔本発明を実施する最良の形態〕
本発明による侵入検出装置の概略図を第1図に示す。本装置においては、光線の ビームが保護すべき領域即ち空間、即ち本装置の視野中へ投影され、前記視野が 例えば壁、フェンスあるいは床のように周囲が囲まれている場合、光線のスポッ トが照射され、像センサが視野における像での前記スポットの位置を検出して該 スポットまでの距離を検出する。
前記侵入検出装置8の諸要素の全体配置並びに作動モードを第1図に関連して説 明する。第1図に示すように、例えば発光ダイオード(LED)10のような光 線ビームを投影する手段は光線のビームを本装置の視野に投影するための付属レ ンズ12を備えている。ダイオード10は赤外線ビームを放射することが好まし く、特にダイオードは、強力で干渉性の赤外線放射ビームを発生させる赤外線レ ーザダイオードであることが好ましい、(ビ−ムが平行にされた、即ち高度な方 向性を有する光源がら発生されたものであるならばレンズ12は必要でない。) ビームは軌道14に沿って投影され、周壁15上のスポットo1を照射する。そ の情報は第2のレンズ16により、例えば、好適実施例においては赤外線に応答 する光電センサ18のアレイのような光線検出手段上に形像される。レンズ16 即ちミラーあるいはボログラフィックエレメントのような匹敵する光線偏向手段 が反射されたビームを前記ビームが反射された侵入検出装置からの距離により決 められる特定の光電センサ上に偏向させる。前記光電センサにより発生した信号 が処理電子袋!20により分析され、視野によりビームが反射された侵入検出装 置からの距離を検出する。
次いで、処理電子装置は本装置から対象物までの距離を示す信号を発生させる。
例えば第1図に示すように、視野における照射されたスポットの見掛は位置は対 象物までの光路14に沿った距離の関数である。侵入検出装置からの距離D1に 位置した対象物01に対しては、照射されたスポットの像はslの位置における センサアレイ上に来る。より近い距離D2における対象物o2に対してはスポッ トの像はS2の位置におけるセンサアレイに来る。
前記センサアレイの出力を検査することにより、処理電子装置20は例えば各エ レメントからの出力を比較し、どの出力が最大か、および視野における照射スポ ットの位置を検出し、対象物までの侵入検出装置からの距離を検出する。次いで 、発生した距離に関する信号が、(処理電子装置2oに組み入れうる)比較器に 転送され、比較器は選定された(現在の)距離信号を先にメモリに記憶しておい た基準信号と比較する。もし比較器が選定された信号が所定の要領で基準信号と 相違することを検出すると、出力即ち警報信号を発生する。
さて第2図を参照すれば、侵入検出装置の処理電子装置20が詳細に示されてい る。侵入検出装置の全体の制御についてはシーケンサドライバ回路102を介し てプログラム化したマイクロプロセッサ100により提供される。マイクロプロ セッサ100にはクロック回路104からはマスタクロツタ信号と、バッテリ1 08のような電源からはメインパワースイッチ106を介して電力が供給される 。侵入検出装置の像検出部分は、光電センサ110のアレイと、例えばCCDシ フトレジスタ111のような光電センサを順次アドレスする手段とを有するタイ プの順次走査される直線像センサ18を含む。前述の順次走査される直線像セン サは市販されており、一般的にシフトレジスタ111と平行に光電センサで発生 した光電信号を転送するよう転送ゲート112を作動させる転送信号T1と、C COCCシフトレジスタ電信号を順次出力ダイオード113へ送るようにさせる 多相(例えば4相)のクロック信号φ1−4とを必要とする。4相のクロック信 号φ1−4と転送信号T1とはシーケンサ/ドライバ102から直線センサアレ イ110へ供給されCCDシフトレジスタ111から出力信号を発生させる。C CDシフトレジスタからの信号はサンプルおよびホールド回路114によりサン プリングされ、先のいずれの光電信号よりも大きい光電信号が像センサ110か ら受け取られる毎にパルスを発生させるピーク検出回路115へ供給される。ピ ーク検出回路からの出力はラッチ回路116へ供給される。ラッチ回路116は デジタルカウンタ118の出力側に接続されている。カウンタ118はリセット 信号φRと4相りロック信号φ1−4に関連した周波数を有する調時信号φTを 受け取る。ラッチ回路116の出力はマイクロプロセッサ100の入力ボートに 供給される。ドライバ回路102はまた侵入検出装置のビーム形成部分において LEDIOに給電する。マイクロプロセッサ100はまたl?AMメモリ装置1 20と出力バッファ警報装置122とに接続されている。本発明のレンジファイ ダ部分の多くは、全て本明細書に参考として含めている米国特許第4.521, 106号、同第4,527,891号同第4,490,036号および同第4, 490,037号において教示されている。
本発明による侵入検出装置の作動を第1図、第2図および第3図を参照して以下 に示す。第3図において、LED 10と光電センサ18のアレイとを含む侵入 検出装置18が例えば廊下152の端壁150に装着されている。侵入検出装置 は例えば扉156〜158のような複数の近接用開口を通過して反対側の壁15 4に向かって廊下152の長さにわたって検出する。LED 10とその関連の レンズ12とは視野へ、この場合、廊下152へ、スポットが照射される壁15 4に向かって投影され、前記スポットは次いでセンサ上8のアレイに付属したレ ンズ16により形像される。光電センサにより発生した信号は次いでマイクロプ ロセッサ100により分析され、かつ初期の基準時間の間距離信号として送られ 、基準距離信号としてRAM 120へ送られる。その後、侵入検出装置が作動 するにつれて、シーケンサ、/ドライバ102はI、ED 10を起動させる信 号を発生させ、本装置の視野へ周期的に投影される光線のビームを発生させる。
対応する時間フレームに対して光電センサの出力から発生するピーク検出器回路 115の出力がマイクロプロセッサ100へ転送されると、受信した信号に基き 距離信号が発生する。ある時間内の距離信号がRAM 120に記憶されている 基準信号と比較される。もし選定された(現在の)距離信号が比較器により検出 され所定の要領においてRAMに記憶された基準距離信号と相違すると、信号が 出力バッファ/アラーム122に転送され、該アラームは何かが侵入検出装置が 受け取った距離信号を変えたことを示す。例えば、扉157を通って廊下152 へ浸入があるとすれば、侵入者から反射されたスポットがマイクロプロセッサに より分析され、侵入検出装置から反射されたスポットまでの距離が侵入検出装置 から壁154までの距離でなく、前記検出装置から扉157までの距離であるこ とを示す。
この距離が基準の距離と相違する限り、警報信号が装置122に提供される。本 発明による侵入検出装置の利点は、それが単に浸入が発生したという事実以上の 多くの情報を提供し、侵入が発生した場所を示すことである。このように、扉1 57.158のみをモニタしたい場合、マイクロプロセッサの比較器は扉156 を通しての侵入に相等する距離信号を無視するようプログラム化すればよく、距 離信号が受け取られない場合は装置122に対して警報信号は何ら発生されない 。
本発明の好適実施例の特定例では30ミリワ7)の電力と250マイクロ秒の有 効パルス幅とを有する赤外線レーザダイオード(LD)を利用している。レーザ ダイオードの出力は約830ナノメートルのスペクトルピークを有する。エミッ タレンズ12は36ミリメードルの焦点距離と、0.92の透過率と1.0に等 しいfナンバを有する。受信レンズはエミッタレンズと同一である。受信された 信号はレンズ托によって、例えば28のエレメントを有する光電ダイオード18 のアレイに投影される。受信レンズには、受は取られた光線をエミッタにより投 影したものと全体的に同じ帯幅に制限する狭幅フィルタを設けらればよい。光電 センサにより発生した光電信号からの背景信号を除去し、照射されたスポットに よる光電信号のみを残す手段を含む、レンジファインダに使用するよう特に適合 した像センサが米国特許第4,490゜037号に開示されており、その開示を 参考のため本明細書に含めである。CCDシフトレジスタ111には各光電セン サに対して2個のCCDビクセルを設けることが好ましい。一方のビクセルは周 囲の測定のみの間に発生したチャージを貯えるよう配設され、他方のピクセルは 、LDの作動の間実施されたLD信号測定を周囲の測定に加えたものにより発生 したチャージを貯える。サンプルおよびホールド回路114は信号と周囲のチャ ージとを加えたものから、周囲のチャージを差し引き、レーザダイオードのみに より発生した赤外線を表す出力信号を発生させる。このため、周囲のものと、L Dが発生した信号チャージが双方−緒に扱われた場合可能なものに対して浸入装 置の信号対ノイズ比を増加させる。赤外線信号のみがピーク検出器115へ送ら れ距離信号を発生させる。
〔代替実施例〕
本発明の代替実施例が第4図に示され、廊下252の端壁250に、第3同に示 すものと同様に装着された侵入検出装置のヘッド部材203を含む。ヘッド部材 208は、好適実施例に関して既述のLDエミッタ10に類似の少なくとも2個 の赤外線放射エミッタ210.220を含む。本実施例のエミッタは侵入検出装 置からの赤外線の放射ビームの一連のパルスを反対側の端壁254に向かって底 下252を通して投影するよう配設されている。本実施例においては、放射ビー ムはヘッド部材から複数の視野へ投影される。
詳しくは、エミッタ210は反対側の端壁254へ向かって赤外線ビーム314 を放射する。エミッタ220は赤外線のビーム316を端壁250と254との 間の中間で廊下の床に向かって投影する。侵入検出装置ヘッド部材208にはま た、一対の赤外線受取り手段218と228とが設けられており、該手段は視野 から反射された赤外線ビームの一連のパルスの反射された放射を受け取るように 配置されている。前記の受取り手段218.228はそれぞれ対応するエミッタ 210.220から所定の距離をおいて配置され、協働する対として配置され、 各々のエミッタと受取り手段の対は同じ視野を含むよう配置され、各々の対応す る対は他方の協働する対とは異なる視野を持つよう配置されている。前記受取り 手段の各々は対応するエミッタからのビームのパルスが各々視野から構成される 装置からの距離を示す信号を提供するよう配置されている。このように、各受取 り手段からの信号は、前述したものと概ね同様の要領で前記視野に対して基準信 号と比較するためにマイクロプロセッサに提供される。
第4図に示す装置は、単一の対のエミッタと受取り手段とのレンジを上層る距離 を有する領域をモニタする上で有用である。
例えば、もし廊下252が十分長いとすれば、遠い方の壁に向かって投影された ビームと、前記壁から反射された光線のスポットを検出する受取り手段とは極め て近いものから極めて遠いものまでの反射の全ての点に対応することはできない 。換言すれば、遠い視野に焦点の合った協働対がエミッタに極めて近いところか ら信号を受け取ったとすれば、戻り信号はレンズ16により光電センサアレイの 右端からずれて偏向されることがありうる。このように、より近い視野は、より 近い視野に焦点の合っている第2の対のエミッタと受取り手段220.228に よりモニタされる。
多数の協働する対のエミッタと受取り手段とを含む装置のさらに別の適用例とし ては、視界の一方の領域が侵入に対してより深刻であるため、その特定の領域に おけるいずれかの侵入者の検出を確実にするために放射ビームをオーバラップし て使用すれば利点のあるような状況である。
別の代替実施例によれば、別の協働する対のエミッタと受取り手段とが、別の協 働する対により監視される視界以外の視界を観察するよう配置される。さらに別 の代替実施例においては各々の協働する対のエミッタと受取り手段とが別の協働 する対により観察されている視界を一部オーバラツプする視界を観察する。
さらに別の本発明の実施例によれば、マイクロプロセッサ100の比較器の部分 が同じ協働対からの信号と隣接する視界を観察している協働対からの信号とを比 較するよう配設されている。
別の代替実施例においては、RAM 120に記憶されている基準信号が侵入検 出装置の以前の作動時間から選定された信号である。ある場合には、その次の先 行時間から先の時間を選択することによって、基準信号が連続的に更新され、警 報信号が発生するのは数回の一連の時間がそれぞれ当該協働対に対して異なる距 離信号を含むときのみであるようにすることが望ましい。
〔利点及び産業利用性〕
このように、本発明は保護された空間へ侵入する侵入者を検出するのみならず、 その侵入が発生した検出装置からの距離について付加的な情報を提供する。さら に、本発明による装置は従来技術による侵入検出装置により度々起因した好まし くない偽警報を発生することなく希望する感度を提供する。さらに、本発明は能 力がレーダ装置に匹敵するがコストはそのようなレーダ装置の何分の1である装 置を提供する。さらに本発明は従来技術による侵入検出装置により度々起因した 欠点をもたらすことなく戸外の非管理下の環境においても使用しうる侵入検出装 置を提供する。
手続補正書防力

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.視野に向かって放射ビームを投影するよう配設された放射エミッタと、前記 視野から反射された前記ビームの反射された放射を受け取る手段であって、選定 された時間中に前記視野により前記ビームが反射された侵入検出装置からの距離 を示す信号を発生させるよう配設された受取り手段と、基準時間中に前記視野か らの前記ビームの反射された距離を示す基準信号を記憶する手段と、前記選定さ れた時間に発生した前記信号を前記基準信号と比較する手段と、前記信号が前記 基準信号と相違すれば出力信号を発生させる手段とを含む侵入検出装置。
  2. 2.請求の範囲第1項に記載の装置において、前記放射エミッタが赤外線の放射 ビームを発生させる侵入検出装置。
  3. 3.請求の範囲第2項に記載の装置において、前記放射エミッタが発光ダイオー ドからなる侵入検出装置。
  4. 4.請求の範囲第2項に記載の装置において、前記放射エミッタがレーザからな る侵入検出装置。
  5. 5.請求の範囲第2項に記載の装置において、前記放射エミッタがレーザダイオ ードからなる侵入検出装置。
  6. 6.請求の範囲第1項に記載の装置において、前記ビームを受け取る手段が偏向 手段と複数の検出手段とを含むことによって、前記偏向手段が前記の反射された ビームを、前記ビームが前記視野により反射された前記侵入検出装置からの距離 により決められる特定の検出手段上へ偏向させる侵入検出装置。
  7. 7.請求の範囲第1項に記載の装置において、協働する対として配設された複数 のエミッタと複数のビーム受取り手段とを含み、少なくとも1つの協働する対が 、別の協働する対が観察する視野とは異なる視野を観察するよう配置されている 侵入検出装置。
  8. 8.請求の範囲第7項に記載の装置において、協働する各対が、別の協働する対 が観察するもの以外の視野を観察する侵入検出装置。
  9. 9.請求の範囲第7項に記載の装置において、協働する各対が別の協働する対の 視野と部分的にオーバラップする視野を観察する侵入検出装置。
  10. 10.請求の範囲第7項に記載の装置において、同じ協働対からの信号と隣接す る視野を走査する協働対からの信号とを比較するよう配設されている信号比較手 段を含む侵入検出装置。
  11. 11.請求の範囲第1項に記載の装置において、前記の基準信号が先の時間から 選定された信号である侵入検出装置。
  12. 12.請求の範囲第11項に記載の装置において、前記の先の時間とは次の先行 する時間である侵入検出装置。
  13. 13.侵入検出装置からの赤外線放射の一連のパルスをヘッドから複数の視野へ 投影するよう配設した複数の赤外線放射エミッタと、前記視野から反射された前 記赤外線ビームの一連のパルスの反射された放射を受け取るよう配設された複数 の赤外線放射受取り手段とを含むヘッダ部材を含み、前記複数の受取り手段とエ ミッタとは協働する対として配設され、各々のエミッタと受取り手段との対は同 じ視野を含むよう配置され、かつ各々の協働する対は他の協働対とは異なる視野 を観家するよう配置され、前記受取り手段の各々は反射された放射を赤外線に応 答する光電センサのアレイ上に導き、前記光電センサはその上に来る赤外線放射 の量に関係する光電信号を発生させるよう配置され、前記受取り手段の各々は選 定された時間中名視野により協働するエミッタからの前記ビームのパルスが反射 された前記侵入検出装置からの距離を示す信号を発生するよう配置され、さらに 基準時間中前記各視野からの前記ビームの反射した距離を示す基準信号を記憶す る手段と、前記受取り手段に対して前記選定時間に発生の前記信号を前記基準信 号と比較する手段と、前記の信号が所定の要領で前記基準信号と相違する場合出 力信号を発生させる手段を含む侵入検出装置。
  14. 14.請求の範囲第13項に記載の装置において、前記光電センサのアレイが複 数の検出手段と偏向手段とを含むことによって、前記偏向手段が前記の反射ビー ムを、前記ビームが前記視野により反射された前記侵入検出装置からの距離によ り決定される特定の検出手段上へ偏向する侵入検出装置。
  15. 15.請求の範囲第13項に記載の装置において、前記光電センサ上に来る周囲 の反射の量を検出し、かつ前記周囲の放射と前記光電センサ上に来る放射パルス とを加えたものの量を検出する手段と、前記の2つの量を減算して検出されたパ ルス放射の量を引き出す手段とが設けられている侵入検出装置。
  16. 16.請求の範囲第13項に記載の装置において前記放射エミッタがレーザから なる侵入検出装置。
  17. 17.請求の範囲第13項に記載の装置において前記放射エミッタがレーザダイ オードからなる侵入検出装置。
  18. 18.請求の範囲第13項に記載の装置においてレンズ手段が、前記の反射され た放射を前記視野により前記ビームが反射された前記侵入検出装置からの距離に より決められる特定の光電センサ上へ偏向させる侵入検出装置。
  19. 19.請求の範囲第13項に記載の装置において前記光電センサの各々が電荷結 合装置を含む侵入検出装置。
  20. 20.請求の範囲第13項に記載の装置において各々の協働する対が別の協働す る対により観察される視界以外の視界を観察する侵入検出装置。
  21. 21.請求の範囲第13項に記載の装置において、各々の協働する対が、別の協 働する対により観察される視界を部分的にオーバラップする視界を観察する侵入 検出装置。
  22. 22.請求の範囲第13項に記載の装置において、前記の信号を比較する手段が 、同じ協働対からの信号と隣接する視野を観察する協働対からの信号とを比較す るよう配置されている侵入検出装置。
  23. 23.請求の範囲第13項に記載の装置において、前記基準信号が先の時間から 選択された信号である侵入検出装置。
  24. 24.請求の範囲第23項に記載の装置において、前記の先の時間が次の先行す る時間である侵入検出装置。
  25. 25.請求の範囲第13項に記載の装置において、前記受取り手段に付属し、前 記受取り手段に達した周囲の放射の量を減じる光フィルタを含む侵入検出装置。
JP1506474A 1988-05-18 1989-05-17 侵入検出装置 Pending JPH03501179A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/195,746 US4903009A (en) 1988-05-18 1988-05-18 Intrusion detection device
US195,746 1988-05-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03501179A true JPH03501179A (ja) 1991-03-14

Family

ID=22722618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1506474A Pending JPH03501179A (ja) 1988-05-18 1989-05-17 侵入検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4903009A (ja)
EP (1) EP0368995A1 (ja)
JP (1) JPH03501179A (ja)
WO (1) WO1989011710A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187361A (en) * 1989-04-25 1993-02-16 Copal Company Limited Object detection apparatus of the photoelectric reflection type with sampled data
DE4019927A1 (de) * 1990-06-22 1992-01-09 Hansa Metallwerke Ag Verfahren zum betreiben einer schaltungsanordnung fuer eine beruehrungslos gesteuerte sanitaerarmatur und schaltungsanordnung zur durchfuehrung dieses verfahrens
DE4040225C2 (de) * 1990-12-15 1994-01-05 Leuze Electronic Gmbh & Co Reflexions-Lichttaster
DE59207847D1 (de) * 1991-12-10 1997-02-20 Leuze Electronic Gmbh & Co Reflexionslichttaster
US5280622A (en) * 1992-07-17 1994-01-18 Mitsubishi Semiconductor America, Inc. Combined light beam and ultrasonic transducer safety sensing system
DE4241648C1 (de) * 1992-12-04 1994-09-01 Borus Spezialverfahren Elektronisches Überwachungssystem
IL105543A (en) * 1993-04-28 1997-04-15 Elisra Electronic Systems Ltd System for monitoring a multiplicity of doors
US5559496A (en) * 1993-05-19 1996-09-24 Dubats; William C. Remote patrol system
US5517201A (en) * 1993-10-19 1996-05-14 Thompson, Jr.; Everett E. Game alert system
PL175757B1 (pl) * 1994-03-03 1999-02-26 Geberit Technik Ag Urządzenie do bezdotykowego sterowania instalacją sanitarną
DE69507485T3 (de) 1995-10-27 2003-12-18 Bankom Security Systems Ltd., Bnei Brak Überwachungssystem für eine Vielzahl von Türen
US5848707A (en) * 1996-02-16 1998-12-15 Hill; Brian I. Storage rack with position sensing
GB2311158B (en) * 1996-05-10 1998-04-29 Pyronix Ltd Event detection device
US5870471A (en) * 1996-11-27 1999-02-09 Esco Electronics Corporation Authentication algorithms for video images
US5937092A (en) * 1996-12-23 1999-08-10 Esco Electronics Rejection of light intrusion false alarms in a video security system
US5956424A (en) * 1996-12-23 1999-09-21 Esco Electronics Corporation Low false alarm rate detection for a video image processing based security alarm system
DE19718390A1 (de) * 1997-04-30 1998-11-05 Sick Ag Opto-elektronischer Sensor
US6104831A (en) * 1998-12-10 2000-08-15 Esco Electronics Corporation Method for rejection of flickering lights in an imaging system
DE10058981A1 (de) * 2000-11-28 2002-06-27 Valeo Schalter & Sensoren Gmbh Verfahren sowie Vorrichtung zur Erfassung eines Raumbereichs, sowie Mehrzahl von Vorrichtungen und Fahrzeug
GB2370371B (en) * 2000-12-22 2002-11-27 Infrared Integrated Syst Ltd Use of distorting optics in imaging systems
DE10110416A1 (de) * 2001-03-05 2002-09-12 Sick Ag Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung einer Schutzzone
DE10159932B4 (de) * 2001-12-06 2017-01-26 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Störlichtkorrektur bei einer optischen Sensoranordnung
US7019683B2 (en) * 2004-03-05 2006-03-28 General Electric Company Shipping container security system
US7380375B2 (en) * 2004-12-14 2008-06-03 Rite-Hite Holding Corporation Alarm system for a loading dock
US8590087B2 (en) 2004-12-14 2013-11-26 Rite-Hite Holding Corporation Lighting and signaling systems for loading docks
US8547234B2 (en) * 2004-12-14 2013-10-01 Rite-Hite Holding Corporation Alarm system for a loading dock
US9247215B1 (en) 2005-04-22 2016-01-26 Custom Manufacturing & Engineering, Inc. Laser sensor system
US20080039199A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-14 Baer Ralph H Object detection for an interactive human interface device
US8508366B2 (en) * 2008-05-12 2013-08-13 Robert Bosch Gmbh Scanning security detector
US9771225B2 (en) 2015-10-08 2017-09-26 Rite-Hite Holding Corporation Methods and apparatus for monitoring a loading dock
KR20180064951A (ko) * 2016-12-06 2018-06-15 주식회사 비트센싱 레이더와 반사체를 이용한 직선의 가상펜스 시스템
CN112489329A (zh) * 2020-12-01 2021-03-12 中广核检测技术有限公司 一种用于射线探伤安全管理的智能边界系统
CN113339777A (zh) * 2021-04-27 2021-09-03 大唐郓城发电有限公司 一种设有红外线检测装置的炉膛及其结焦的检测方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE372085B (ja) * 1973-02-27 1974-12-09 L Svensson
DE2818942C2 (de) * 1978-04-28 1986-03-27 Zellweger Uster Ag, Uster Verfahren zur Raumüberwachung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US4242743A (en) * 1978-11-09 1980-12-30 General Electric Company Intrusion detection method and apparatus
DE2851444C2 (de) * 1978-11-28 1983-05-26 Erwin Sick Gmbh Optik-Elektronik, 7808 Waldkirch Lichtgitter
DE2923433C2 (de) * 1979-06-09 1984-12-20 Günter Dipl.-Phys. Dr. 7000 Stuttgart Haag Einbruchsicherung für Flächen
US4479053A (en) * 1981-03-11 1984-10-23 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Focal plane array optical proximity sensor
DE3128073C2 (de) * 1981-07-16 1984-01-26 Fa. Aug. Winkhaus, 4404 Telgte Alarmmelder zur Sicherung eines Durchgangs oder eines Durchgangsabschnitts
US4527891A (en) * 1982-08-18 1985-07-09 Eastman Kodak Company Rangefinder device with serial readout linear image sensor and peak detector with threshold setting means
US4490036A (en) * 1982-08-18 1984-12-25 Eastman Kodak Company Image sensor and rangefinder device having background subtraction with paired analog shift registers
US4521106A (en) * 1982-08-18 1985-06-04 Eastman Kodak Company Image sensor and rangefinder device with background subtraction using interlaced analog shift register
US4490037A (en) * 1982-08-18 1984-12-25 Eastman Kodak Company Image sensor and rangefinder device having background subtraction with bridge network
GB2158232B (en) * 1984-04-25 1987-11-18 Matsushita Electric Works Ltd Object detecting apparatus including photosensors for restricted detection area
JPH06177782A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Clarion Co Ltd Fm多重受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1989011710A1 (en) 1989-11-30
US4903009A (en) 1990-02-20
EP0368995A1 (en) 1990-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03501179A (ja) 侵入検出装置
US4949074A (en) Method of intrusion detection
US4952911A (en) Scanning intrusion detection device
US4967183A (en) Method of intrusion detection over a wide area
EP1026521B1 (en) Method and apparatus for detecting an object
EP2318804B1 (en) Intrusion warning system
US4242669A (en) Passive infrared intruder detection system
JP2983423B2 (ja) 赤外線式人体検知装置
CA2409670A1 (en) Detecting objects by a digital imaging device
DE59107554D1 (de) Richtungsempfindliche zähl- und schaltvorrichtung
EP1875449A2 (en) Security system, and alarm verification system
JP3328500B2 (ja) 熱物体測定装置、個人視聴率調査システム、及び距離検出器
EP0437757A3 (en) Device for monitoring the passage of individuals in a corridor
JPH08261835A (ja) 焦電型赤外線センサ
EP0005352A1 (en) Radiation detection intruder alarm apparatus
JP3263311B2 (ja) 対象検知装置および対象検知方法および対象監視システム
JP3743832B2 (ja) 受動型赤外線検知装置
US6045226A (en) Device for measuring the visual attention of subjects for a visible object
JPH1063818A (ja) 物体検出装置
CA2351465A1 (en) Pedestrian monitoring system
JP3143304B2 (ja) 複合型監視装置
JP3509577B2 (ja) 受動型赤外線防犯センサ
GB2378598A (en) Security imaging using illumination.
GB2070877A (en) Range finding apparatus
JP3150087B2 (ja) 警備端末装置