JPH03500800A - 部材を取り付ける装置 - Google Patents
部材を取り付ける装置Info
- Publication number
- JPH03500800A JPH03500800A JP63508300A JP50830088A JPH03500800A JP H03500800 A JPH03500800 A JP H03500800A JP 63508300 A JP63508300 A JP 63508300A JP 50830088 A JP50830088 A JP 50830088A JP H03500800 A JPH03500800 A JP H03500800A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- projection
- parts
- assembly
- protrusion
- machined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 9
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 9
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 8
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 239000011343 solid material Substances 0.000 claims 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 abstract 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009732 tufting Methods 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B4/00—Shrinkage connections, e.g. assembled with the parts at different temperature; Force fits; Non-releasable friction-grip fastenings
- F16B4/004—Press fits, force fits, interference fits, i.e. fits without heat or chemical treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P11/00—Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D1/00—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
- F16D1/06—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
- F16D1/064—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable
- F16D1/072—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable involving plastic deformation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49945—Assembling or joining by driven force fit
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/49—Member deformed in situ
- Y10T403/4966—Deformation occurs simultaneously with assembly
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/70—Interfitted members
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Toys (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
- Ceramic Capacitors (AREA)
- Waveguide Aerials (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Forging (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
- Extrusion Of Metal (AREA)
- Paper (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Insulating Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
部材を取り付ける装置
この発明は、請求の範囲の請求項の前段に規定する形式の装置に関する。
製造に影響を与える道具の摩耗、金属の成形温度、速度や他の条件のために、射
出成形部品及び類似な製法で製造される他の部品、特に中空部品は、正規寸法か
らかなり大きくずれることを許すことができ、上記の理由があっても問題になら
ない。実際上室は難い寸法の相違のため、他の部品に正確に合わせる必要がある
場合、その様な製品を再加工する必要があると今まで考えられていた。特に内部
再加工、及び細長い材料の外部再加工も特別な工具を要求し、例えば、組立工場
に在庫長さの材料を供給し、この材料を所望の長さに簡単に切ることのできる利
点を利用することができない。
この発明の主要な目的は、精密な許容誤差と精度を要求する機械又はフレーム構
造に対しても、正確な寸法で作製できない部分と類似な物を使用できるようにす
る装置を提供することにある。
この発明によれば、定まった寸法に対して予め機械加工した、射出又は類似な方
法で作製した部材より固い材料である部材が、これ等の部材を組み立てる期間中
に工作手段として使用される。その場合、比較的大きな寸法の差を有する部分と
似た様な部品を使用できるが、所望の精度を得ることができる。
例えば、組み立て時に生じるリブ、タブ等を有する射出部分中に窪みを形成する
のが一般的である。
従って、付き合わせが不充分になる。しかし、このことはリブ等をどのように変
形するか明確に決めることができないので、望ましい正確な合わせを与えること
ができない。例えば、一つのリブが変形し、他のリブは影響なしでいることによ
って全体的なずれが生じる。より固い材料の部品が噛み合う部分に刻みを付ける
か、あるいは鋸状にしても、望む効果を得るには不充分である。何故なら、噛み
合わせ表面に付着する金属チップが楔状の押し込みや捩じれの原因になるからで
ある。
この発明により、これ等の部材を組み立てのために移動させる方向に平行に延び
る一連の嵌まり面を配置し、前記表面の各々に鋭利なエツジを設け、それ等のエ
ツジに隣接する噛み合い面の間にチップを収める凹みを形成することによって、
所望の精度を得ている。組み立て方向に平行に延びる表面と中間の凹みがあるた
め、これ等の部材は、集めたチップのために傾斜することや、楔状になる等の恐
れなしに直線的に互いに合わさる。
添付する図面を参照して、この発明による装置の一つの実施例をより詳しく説明
する。
第1図は、一つの例として選んだ一個の部材の部分断面にした側面図である。
第2図は、線分A−Aに沿って切り出した第1図に示す部材の一部の拡大横断面
図である。
第3図は、一つの具体例として選び、第1図に示した部材に連結するために採用
される射出部材の断面図である。
この装置は二つの部材から成る。これ等の部材は機械の枠に装備されるもので、
図示した具体例では、端部片1と中空ビーム2から構成されている。端部片1は
ビームにセンター合わせされ、このビームを通過して伸び、中心穴3に合わせて
成形されたシャフトの軸受又は類似なものを保持するために使用されている。端
部片1は鋼又は類似な材料で形成され、注意深(仕上げである。
端部片1によって一端で支えられ、シャフト−が貫通する中空ビーム2は、軽金
属を射出して成形されている。このビーム2は中心開口4と、ボルトヘッドを受
け止める外部T型溝5と、セルフタフピングネジを受け入れるために使用されて
いる溝6と、ビームの中心にマークをし、ビームの調節と必要なネジ穴等を穴開
けするために使用される溝7とを保有する。
機械加工された部材1には、中空ビームの開口4で受け止められるように調節さ
れ、組み立て方向、つまり穴3を貫通するシャフトに平行に向いた多数の表面9
から成り、ステップ状に配置された突起8がある。表面9は円弧状の断面の周囲
の溝10によって分離され、各溝と、組み立て方向から見て尾を引いた表面との
間の端部は鋭利な端部11である。
中空ビームの中心開口4は内側に突き出したコーナーで傾斜を付けたて形成した
内側に突き出た多数の接触面12から成り、ビームに組み込んだリブ13は側壁
に沿って配置しである。接触面12の間の直径dは突起8のベース部分、つまり
端部片に隣接する表面9の直径りにぴったりと合わせである。
上に述べたことから明らかである理由のため、射出成形で作製すると、機械加工
で作製するのとほぼ同程度に少ない許容誤差を維持することが不可能である。従
って、部材を組み立てると、特に軸方向の遊び、あるいは突起が底に正しく合わ
ない点に困難が生じる。この発明によれば、余分な材料を有する部分が押し出し
部材2の接触面12に形成され、より正確に言えば、一つ又はそれ以上の隆起又
はリブ14が各接触面12に沿って配置しである。
射出成形した部材を製造するには、公称値からのずれ、例えば材料の厚さに比べ
て短いが、1ミリメータまでとしよう、このずれを許容できる。このこ特表千3
−500800 (3)
とは、部材を組み立てる場合、同じ程度の寸法差を埋め合わせる必要があること
を意味する。そうでなければ、合わせ込みや中心合わせの精度を危うくすること
になる。
ここで示すように、機械加工した部材に軸方向に向いた案内面9に連結する多数
の段付き切り込み端部11を設けることによって、機械加工した部材1は射出成
形部材2の保持位置を切り出すことができるが、これ等の部材は組み立てられて
いる。
第2図には、端部11と突起の案内面9が徐々に接触面に沿って配置されている
隆起14に喰い込むか、削り取り、突起がその底の位置に達した時、各案内面が
隆起I4に切り込む平坦部分14’と噛み合うようになる。
例えば、突起のベースに隣接する表面9の外径をDで表し、この外径がビーム開
口の接触面12間に延びる直径dに等しいなら、次に続く複数の段付き表面9の
直径を順次D−0,2,0−0,4,D−0,6゜D−0,8、及びD−1ミリ
メートルに設定できる。
こうして、ずれを1ミリメートルの許容誤差内で埋め合わせることができ、どの
寸法に対してもこの値の範囲内で部材を正しく合わせたり、中心合わせるチップ
を集めて除去するために使用され、チップや金属粒子が表面9と隆起14の切り
取られた表面工4′間に入り込まないので、喫効果が生じない。
多数の接触面12とそれ等の面から突出する隆起14は突起8の切り出し端部I
Iによって共同で噛み合い、開口4の回りで隆起と接触面の一様分布は傾斜の付
く恐れを最小にしている。
ビーム開口4の直径dが突起8の直径りより僅かに大きいなら、突起のベースに
隣接する表面9は、充分組立った状態でも接触面12に全く達していない。その
結果、射出成形した部材は、通常の方法で設計されでいるなら、こすられなけれ
ばならないであろう。
この発明にによる部材2の表面9は各畝14の座り部分を切り出しいて、これ等
の座り部分が充分同心状に配置されるので、隆起14の切り出し面14′に単に
嵌まる突起8は、どんな方法でも完全に中心合わせされる。
図示した具体例は単に一例に過ぎないことを理解されるであろう。
射出成形した、あるいは同じ様に製作した部材の一部を機械加工した部材の窪み
に挿入しようとするならば、もちろんこの発明による配置を使用することもでき
る。この場合、段状に配置し、組み立て方向に平行に延びる表面には、切断端部
と機械加工した部材の内部に中間富み又は溝とがあり、射出成形した部材には、
組み立て方向に向き、突き出た長手方向の隆起又はリブを有する外部接触面があ
る。
図示した具体例では、切断端部12と溝11を備えた表面9がたとえ周辺内にあ
るとしても、このような表面が相補的な接触面と付属する隆起を有する受け部材
の対応する部分にほぼ合わせて配置されるだけで充分であることは明らかである
。
補正書の翻訳文提出書
(特許法第184条の7第1項)
平成2年4月4日
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.一方の部材には突起(8)があり、他方の部材には前記突起を受け入れるた めに使用される窪み(4)があり、前記部材の一方(1)は全部又は一部を固い 材料から成り、正確な寸法に機械加工されいて、他方の部材(2)はより柔軟な 材料から成り、射出成形、圧縮鋳造あるいは他の成形法によって作製され、寸法 差を所定の範囲内にできる、機械ないしは類似な物の枠に装着される二つの部材 (1,2)を正確に合わせる、例えば中心合わせする装置において、他の部材を 嵌める部分に隣接した固い材料の機械加工された部材(1)には、切断手段とし て使用される部分(9−11)があり、前記部材を嵌める部分(12)に隣接し たより柔軟な材料の他の部材には、寸法方向に拡がりを有し、寸法が作製中に生 じる寸法の変化にほぼ等しい過剰物質(14)があり、前記過剰物質は両部材を 組み立てている間、全部又は部分的に除去されるように合わせてあることを特徴 とする装置。 2.切断手段として使用される前記部分(11)は固い材料の部材(1)を組み 立てるために移動させる方向に延びた噛み合わせ表面(9)に隣接する前記部材 上に配置してあり、組み立て方向を横切るように向き、組み立て方向に向けて階 段状に立ち上がる一連の表面(9)から成り、これ等の表面の各々は組み立て方 向に平行な面内に延びていて、切断手段を形成して組み立て方向に対向する鋭利 な端部(11)を有し、窪み(10)はこれ等の表面の間に形成され、過剰物質 を有する前記部分は柔軟な物質の部材上に形放され、組み立て方向に向いた噛み 合わせ表面(12)に沿って配置してある隆起又はリブ(14)から成ることを 特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 3.組み立て中に、前記階段を付けた表面(9)を嵌める最後の表面である表面 の半径方向の最大範囲は、組み立て方向に平行に延びる軸から見て、射出成形又 は類似な製法で作製された部材の噛み合わせ面の同じ方向の最大許容寸法差に等 しいことを特徴とする請求の範囲第2項に記載の装置。 4.突起(8)と窪み(4)は、それぞれ少なくとも三つの表面で形成されてい ることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の装置。 5.固い材料の部材は、所望の寸法に機械加工されている、中心シャフト穴(3 )又は類似なもの及び中心合わせを必要とする設計部品を有する端部片(1)か ら成り、柔軟な材料の射出成形した部材は、シャフト又は類似なものを延ばすた めにあるビーム状に形成された中空構成要素(2)から成り、前記端部片(1) は前記ビーム状に形成した部材(2)の端部の開口(4)に挿入されるようにし てある丸い突起(8)を有し、前記突起(8)の外向きの表面は前記突起の軸に ほぼ平行に伸びていて、前記突起の中心軸から半径方向に一定間隔に位置し、前 記半径方向の間隔は前記突起の端部から見て順次増加する少なくとも一連の周面 と、前記表面間で好ましくは円弧状の断面の外周溝から成り、各表面(9)と溝 (10)の間の端部は切断手段の切断端部を形成し、ビーム状の部材(2)から 成る前記の他の部材には、前記窪みを形成する貫通開口(4)には、少なくとも 三つの内向きの噛み合い表面があり、これ等の表面は周回方向で分離し、前記開 口の縦方向に向き、前記噛み合わせ表面の形状は、丸い突起(8)、つまり前記 表面の各々に沿って延びる少なくとも一つの隆起又はリブ(14)に合わせてあ ることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の装置。 6.ビーム状の中空部材(2)には、多数の噛み合わせ表面があり、これ等の表 面は円周上に対にして対向させてあり、対にして配置した噛み合わせ表面(12 )の少なくとも二つに沿って二つの隆起(14)が形成してあることを特徴とす る請求の範囲第2項に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE8703924-4 | 1987-10-09 | ||
SE8703924A SE459517B (sv) | 1987-10-09 | 1987-10-09 | Anordning foer hoppassning av detaljer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03500800A true JPH03500800A (ja) | 1991-02-21 |
Family
ID=20369829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63508300A Pending JPH03500800A (ja) | 1987-10-09 | 1988-10-07 | 部材を取り付ける装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5033903A (ja) |
EP (1) | EP0389499B1 (ja) |
JP (1) | JPH03500800A (ja) |
AT (1) | ATE77450T1 (ja) |
AU (1) | AU621569B2 (ja) |
DE (1) | DE3872251T2 (ja) |
DK (1) | DK164831C (ja) |
FI (1) | FI901701A0 (ja) |
NO (1) | NO172201C (ja) |
SE (1) | SE459517B (ja) |
WO (1) | WO1989003486A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3840869C2 (de) * | 1988-12-03 | 1997-08-14 | Skf Gmbh | Anordnung zur Befestigung eines harten Lagerringes in der Bohrungsfläche eines Gehäuses oder auf der Mantelfläche eines Zapfens |
DE4121951C1 (ja) * | 1991-07-03 | 1992-12-24 | Supervis Ets | |
DE4221988A1 (de) * | 1992-07-04 | 1994-01-05 | Teves Gmbh Alfred | Elektromagnetventil |
US20020091850A1 (en) | 1992-10-23 | 2002-07-11 | Cybex Corporation | System and method for remote monitoring and operation of personal computers |
SE501320C2 (sv) * | 1993-06-01 | 1995-01-16 | Volvo Ab | Anordning för centrering av en rotationsenhet |
US5553967A (en) * | 1994-10-05 | 1996-09-10 | Geo Snap, Inc. | Fastening system for triangularly shaped surfaces |
US5721842A (en) * | 1995-08-25 | 1998-02-24 | Apex Pc Solutions, Inc. | Interconnection system for viewing and controlling remotely connected computers with on-screen video overlay for controlling of the interconnection switch |
US5897107A (en) * | 1997-02-24 | 1999-04-27 | Horton, Inc. | Roller bushing assembly |
US6633905B1 (en) * | 1998-09-22 | 2003-10-14 | Avocent Huntsville Corporation | System and method for accessing and operating personal computers remotely |
JP2002307237A (ja) * | 2001-04-09 | 2002-10-23 | Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd | 波動歯車装置の剛性内歯歯車の製造方法 |
US7217226B2 (en) * | 2003-02-04 | 2007-05-15 | Mcmillan Electric Company | Method and system for coupling a flywheel assembly onto a shaft of an electric motor using a self-holding taper |
DE102006051129B3 (de) * | 2006-10-25 | 2008-06-26 | Thyssenkrupp Presta Ag | Verbindung einer Antriebswelle |
US9394733B2 (en) * | 2012-12-07 | 2016-07-19 | Apple Inc. | Assembly process for glue-free hinge |
CN104279237B (zh) * | 2013-07-09 | 2019-05-07 | 博格华纳公司 | 带有内花键拉削系统的套管 |
EP3121486A3 (de) * | 2015-07-23 | 2017-02-15 | Ovalo GmbH | Spannungswellengetriebe und verfahren zum herstellen eines spannungswellengetriebes |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB256380A (en) * | 1925-07-07 | 1926-08-12 | Robert Pollock Boyd | Improvements relating to hangers for coats and like garments |
US1776615A (en) * | 1928-12-12 | 1930-09-23 | Aluminum Co Of America | Joint and method of making the same |
AT135257B (de) * | 1930-07-28 | 1933-11-10 | Alfred Kaestner | Elastische Kupplung. |
US2372485A (en) * | 1942-07-16 | 1945-03-27 | Northrop Aircraft Inc | Self-staking bushing and the like |
US3349649A (en) * | 1965-07-26 | 1967-10-31 | Joseph J Mele | Press-fit bushing |
DE2641879A1 (de) * | 1976-09-17 | 1978-03-23 | Bosch Gmbh Robert | Anordnung an durch axialpressung zusammenzufuegenden, koaxiale sitzflaechen aufweisenden inneren und aeusseren teilen |
DE2939037A1 (de) * | 1979-09-27 | 1981-04-09 | Union, Sils, van de Loo & Co, 5758 Fröndenberg | Dreh- und axialfeste verbindung eines wellenstumpfs mit einem rotor |
US4269550A (en) * | 1980-03-14 | 1981-05-26 | Digiulio Mario | Drill bushing for use in a metal tooling plate |
US4595349A (en) * | 1983-06-20 | 1986-06-17 | Eaton Corp. | Supercharger rotor, shaft, and gear arrangement |
FR2580341B1 (fr) * | 1985-04-16 | 1988-03-11 | Paris & Du Rhone | Procede de realisation d'une liaison rigide entre deux pieces mecaniques coaxiales, et ensemble de deux pieces liees par ce procede |
-
1987
- 1987-10-09 SE SE8703924A patent/SE459517B/sv not_active IP Right Cessation
-
1988
- 1988-10-07 DE DE8888909000T patent/DE3872251T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-10-07 US US07/469,422 patent/US5033903A/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-10-07 AU AU25443/88A patent/AU621569B2/en not_active Ceased
- 1988-10-07 EP EP88909000A patent/EP0389499B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-10-07 JP JP63508300A patent/JPH03500800A/ja active Pending
- 1988-10-07 AT AT88909000T patent/ATE77450T1/de not_active IP Right Cessation
- 1988-10-07 WO PCT/SE1988/000521 patent/WO1989003486A1/en active IP Right Grant
-
1990
- 1990-04-04 FI FI901701A patent/FI901701A0/fi not_active Application Discontinuation
- 1990-04-05 DK DK085390A patent/DK164831C/da not_active IP Right Cessation
- 1990-04-06 NO NO901583A patent/NO172201C/no unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5033903A (en) | 1991-07-23 |
NO901583D0 (no) | 1990-04-06 |
ATE77450T1 (de) | 1992-07-15 |
WO1989003486A1 (en) | 1989-04-20 |
FI901701A0 (fi) | 1990-04-04 |
NO172201B (no) | 1993-03-08 |
DE3872251T2 (de) | 1992-12-03 |
AU621569B2 (en) | 1992-03-19 |
SE459517B (sv) | 1989-07-10 |
SE8703924D0 (sv) | 1987-10-09 |
AU2544388A (en) | 1989-05-02 |
SE8703924L (sv) | 1989-04-10 |
EP0389499B1 (en) | 1992-06-17 |
DE3872251D1 (de) | 1992-07-23 |
DK85390A (da) | 1990-04-05 |
DK85390D0 (da) | 1990-04-05 |
DK164831B (da) | 1992-08-24 |
NO172201C (no) | 1993-06-16 |
NO901583L (no) | 1990-04-06 |
EP0389499A1 (en) | 1990-10-03 |
DK164831C (da) | 1993-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03500800A (ja) | 部材を取り付ける装置 | |
US9987690B2 (en) | Segment collet | |
KR101211893B1 (ko) | 절삭 공구 및 절삭공구용 카트리지 | |
JP4669447B2 (ja) | 回転工具における工具インサートと工具ホルダとを係合部の形状をフィットさせて結合する方法 | |
JP4823692B2 (ja) | 強度安定型ねじ及びドライバービットとの組合せ | |
KR20000010558A (ko) | 치형물품용 절삭공구 | |
US9573313B2 (en) | Extruder screw shaft alignment apparatus and method | |
KR100639803B1 (ko) | 밀링 툴 | |
US5074731A (en) | Radially insertable screw nut | |
WO2016051434A1 (ja) | ボールねじ機構のデフレクタ及びボールねじ機構 | |
JPH06277940A (ja) | のこ刃用セグメント板とセグメント板を有するのこ刃 | |
MXPA04010988A (es) | Aparato de fijacion. | |
CZ9904061A3 (cs) | Systém pro přidržování a upevňování šroubů | |
US6558147B1 (en) | Molding device for molding rotator | |
JPH05202914A (ja) | 位置決め構造 | |
US5407296A (en) | One piece shaft clamp | |
US3891284A (en) | Longitudinally moving shaft bearing | |
US4699364A (en) | Versatile knockdown fixture | |
US4652182A (en) | Milling cutter having interchangeable cutter blades | |
JP3995407B2 (ja) | 回転体の製造方法およびこれに用いる治具 | |
JPS642974Y2 (ja) | ||
US3937538A (en) | Roller bearing assembly | |
JP2001191109A (ja) | 中空材の押出ダイスならびに押出ダイス用マンドレル | |
JPH09300298A (ja) | ロータリーダイカッターにおける回転式ダイ | |
US4502740A (en) | Method of making a retainer for solid type roller bearing |