JPH03500618A - サイクロン分離機装置 - Google Patents

サイクロン分離機装置

Info

Publication number
JPH03500618A
JPH03500618A JP50607989A JP50607989A JPH03500618A JP H03500618 A JPH03500618 A JP H03500618A JP 50607989 A JP50607989 A JP 50607989A JP 50607989 A JP50607989 A JP 50607989A JP H03500618 A JPH03500618 A JP H03500618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclone separator
chamber
inlet
outlet
separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50607989A
Other languages
English (en)
Inventor
カルニンス,チャールズ マイケル
Original Assignee
コノコ スペシャルティ プロダクツ インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コノコ スペシャルティ プロダクツ インコーポレイティド filed Critical コノコ スペシャルティ プロダクツ インコーポレイティド
Publication of JPH03500618A publication Critical patent/JPH03500618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/12Construction of the overflow ducting, e.g. diffusing or spiral exits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/14Construction of the underflow ducting; Apex constructions; Discharge arrangements ; discharge through sidewall provided with a few slits or perforations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/24Multiple arrangement thereof
    • B04C5/28Multiple arrangement thereof for parallel flow

Landscapes

  • Cyclones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 芋 サイクロン分離機装置 1 本発明はサイクロン分離機装置に関する。
本発明はサイクロン分離機装置を提供するが、このサイクロン分離機装置は一方 が他方から隔離された入口室と出口室とを形成するケーシング構造を具備し、こ のケーシング構造はその内部に分離室への入口を有するサイクロン分離機を有し 、この入口は前記入口室に開口し前記分離機は前記入口から離れた分離機の一端 部に配設された下方流出口を有し前記分離室に導入された時液体混合物の分離さ れたより濃密な成分を流れ出すようにし、前記分離機は前記入口に近接する分離 室の端部に上方流出口を有し、前記分離室によって分離されるにしたがって前記 混合物のより濃度の少ない成分を流れ出すようにし、前記下方流出口が前記出口 室に開口し、入口手段が前記ケーシング構造に設けられて分離すべき液体混合物 の流れを前記入口室に流入できるようにしついで前記サイクロン分離機の入口を 介してその分離室に流入できるようにし、前記ケーシング構造が分離されたより 濃密の成分を前記下方流出口から前記出口室を介して流れ出させる出口を存し本 発明の特定の態様においては、サイクロン分離機は、前記出口室内部に支持され た共軸チューブ手段の前記下方流出口へと延在するその長さの実質的部分の上方 で支持されている。もう1つの特定の態様においては、分、離宮の上方流出口が 、軸方向に延在する出口ダクトを介してケーシング構造の外部で連通している。
特に、上方流出口は前記入口室の内部にあるサイクロン分離機の部分に位置し、 またダクトはサイクロン分離機の前記部分でサイクロン分離機に螺着させるよう にして取外し自在に固定され、それによりダクトが、入口室を通りしたがってま たケーシング構造の外側でケーシングの壁を介して延在するようになっている。
特定の構造においては、前記ケーシング構造の第2の入口室が設けられそれによ り出口室がこの2つの入口室の間に他のサイクロン分離機と共に配置され、最初 に述べたサイクロン分離機がその入口を第2の入口室に開口しその下方流出口を 出口室に連通させて配設されるようにしている。この場合においても、第2の入 口室には分離されるべき液体混合物を取入れるための入口手段が設けられ、また 前記他のサイクロン分離機の上方流出口がケーシング構造の外側のダクトを介し て第2の入口室を通過するよう連通している。この構造においては、液体の入口 はケーシング構造の対向端部に向って設けられまた別のサイクロン分離機を通過 しそれにより両方の分離機からの濃度機は別の前記チューブ内に支持される。多 数のサイクロン分離機を支持する多数のこれらチューブは、これらチューブがそ れを通って延在する横断壁のような適当な支持構造と一体のユニットとして形成 される。
本発明は添付図面を参照して単なる実例を示すことによりざらに説明される。
第1図は本発明によって構成された分離機装置の概略図、第2図は第1図の分離 機装置の構成要素を示す分解図である。
図面に示される装置10は中空の円筒状ケーシング構造12を具備している。こ れは軸方向に並列して整列された3つのケーシング部分14 、16 、18と して形成されている。部分16は各端部が開放した中空円筒状構造の中央部分で ある。ケーシング部分14 、18はおおよそ相互に類領しまた同様に各端部が 開放した中空円筒状構造である。ケーシング部分14 、16 、18には端部 フランジが設けられ、これらフランジによってこれらケーシング部分が、フラン ジの開口を通って延出するボルトとナンド(図示しない)とによって相互に締結 され、液密開放端部を有する中空円筒状本体を形成している。
部分14 、16 、18によって形成される中空円筒状本体は各端壁20 、 22によって各端部が閉鎖される。これら端壁も同様にケーシング部分14 、 18の外端のフランジに図示しない手段によって締結され、環状シール90 、 92 (第2図にのみ示される)゛によって密封状に係止されている。
ケーシング部分の間の接合部の近くにケーシング構造の内部を横断して分割する 横断分割壁24が設けられ、また同様の横断分割壁26がケーシング部分16と 18との間の接合部の近くに設けられ、この部分でケーシング構造の内部を横断 して分割するようにしている。各壁24 、26の各側で環状ガスケット94  、96 (第2図にのみ)がこれら壁の周縁をケーシング構造12の内側表面に シールする。これらの分割壁と端壁20 、22とにより、ケーシング構造12 の内部は、ケーシング構造の長さに沿って長手方向に離間した3つの別々の実質 的に閉じられた室28 、30及び32に分割される。端壁20に隣接する室2 8と端壁22に隣接する室32とは、この装置のための各入口室を区画形成しま た分離されるべき液体を取入れるための入口34 、36がそれぞれ設けられて いる。これらはケーシング部分14 、18の側壁を通って延出している。室2 8と32の間に位置する室30はこの装置によって分離されるべき液体の1つの 分離された成分を流出するための出口室を具備し、そしてケーシング部分16の 側壁を通って延出する液体出口36が設けられている。
ケーシング部分16の内部にまた室30の内部に配置されるよう、対向円形端壁 42 、44に取付けられかつこれを通って延在する複数の平行の長手方向延長 チューブ40の形式のスプール構造38が設けられる。端壁42 、44は、ケ ーシング部分16の中にまた室30の内部にスプール構造38がきちんと摺動自 在に保持されるような大きさとされる。端壁42 、44はさらに貫通孔46( 第2図)を有しその周りの液体が室30の内部を自由に流れることができるよう にしている。
これらチューブ40の半分が壁42から壁24の方向に、残りのチューブが延出 する距離より若干大きい距離をもって突出している。同様に、端壁44において 、残りのチューブが壁44から壁26に向って最初乙こ述べたチューブよりも大 きく延出している。これらチューブの長さは、各壁42 、44からより大きく 延出するチューブが横断分割壁24 、26のうちの各近接壁に当接し又は実質 的に当接するような長さである。大きく突出していない方のチューブはしかし若 干短かく各横断分割壁から離間している。
複数のサイクロン分離機48が設けられ、チューブ40と同じ数の分離機48が 存在する。明瞭のため、サイクロン分離機の全部が第1図に示されているわけで はない。各サイクロン分離機は公知の形式であり、例えばオーストラリア特許出 願明細書第559,530号、同第52L482号、同第77610/87号、 同第38866/85号、同第40909/85号、同第12241/83号及 び国際特許出願PCT/AU87100402号により構成される。さらに詳細 には、各分離機は、その端部ケーシング52にうず巻状の通路として形成されか つこの分離機の分離室(図示しない)の中に液体を接線方向に流入させるよう配 置された入口50を有している。
ケーシング52は分離機のための分離室のほぼ円筒状入口部分を区画形成する。
端部ケーシング52には第1の中間ケーシング54が締結されこの中間ケーシン グ54はその内部がサイクロン分離機の分離室のほぼテーパー付き部分を区画形 成している。この中間ケーシングは次に分離室のもう1つのテーパ一部分を形成 する細長い第2の中間ケーシング56に締結され、このケーシング56は分離室 の軸方向に延在する円筒状部分を形成するもう1つの端部ケーシング58に締結 され、この円筒状部分はケーシング52から離れたケーシング58の端部で軸方 向に配置された下方流出口60に通じている。
ケーシング52はケーシング54から離れたその端部に位置する輪方向上方流出 口62を有している。これはほぼテーパーのつけられたスカート64によって取 巻かれ、このスカート64はケーシング52から離れる方向に分岐し、後述する ような目的を有している。
サイクロン分離機48のうちの半分はこの装置の入口室28の内部に位置するそ のケーシング52の入口50を有して配設され、他の半分は入口室32の内部の そのケーシング52の入口50を有して配設される。第1図に示すように、ケー シング54はフランジ54a(穴のあけられた)を有し、このフランジによりケ ーシング52とケーシング54とがこのフランジの穴を通ってケーシング52の ねし穴の中に入るボルトによって締結される。
さらに、各ケーシング54は穴のあけられた端部フランジ54bを有し、そして このフランジによりケーシング54がボルト(図示しない)により各ケーシング 56の隣接する穴あきフランジ56aに固定される。ケーシング56のフランジ 56aはまた図示のように、各室28と32の方を向きかつこれらの室の境界部 を区画形成するその“外側パ面である各壁24 、26の面にボルトで締結され る。この方式においては、各分離機のケーシング52 、54の孔は室28と3 2の一方又は他方の内部にありフランジ56aに隣接するケーシング56の端部 分だけがその内部にある。ケーシング56は壁24 、26の六66を通って延 在しこの壁と密封構造をなしでいる。ケーシング56とこれに結合される端部ケ ーシング58とは室30の中に延出し、この室内部でこれらケーシングはスプー ル構造38の各チューブ40のそれぞれの内部に配置されることによって所定位 置に保持される。この配置を助けるため、ケーシング56 、58は周縁カラー 68が設けられそれによりこれらチューブの内周縁に摺動自在に係合するように している。分離機の下方流出口60は各チューブ40の端部に近接して配置され 、すでに述べたように、隣接壁42゜44から幾分か離れるよう間隔をおいて配 されている。
端壁20 、22はこれを貫通する開ロア0を有し、環状部材72がこれらにシ ール状に係合されている。出口チューブ74がこれら環状部材72を通ってシー ル状態で延出しそして隣接室28又は32においてケーシング52のそれぞれと 例えば螺入によって係合し、それにより各室28 、32の内部にケーシング5 2を有する分離機の下方流出口にこれらチューブを介して連通ずるようにしてい る。スカート64はこれらチューブをケーシングの中に導入しまたこれらチュー ブを上方流出口と整列させるのを促進しそれにより組立てが容易となるようにす る。第2図に示されるように、チューブはその外側端部に横断溝76を有しスク リュードライバのような工具78がこの溝と係合し出口チューブ74を回転して 上記の保合を行うことができるようにする。どの場合においても、この方式では 、チューブ74はケーシング構造12の各端部でケーシング50から延出しそれ により室28 、32を通過しサイクロン分離機からケーシング構造12の外に 液体を排出するようになっている。
使用時、油と水の混合物のような分離されるべき液体が入口34を通って室28 と32に導入され、各室に入口50を有するサイクロン分離機の入口への通路を 得るようにし、それにより公知の方式でこの液体混合物がサイクロン分離機の分 離室の中に接線方向の成分を持って導入されこの分離室内部に渦流を生じさせ分 離室の軸方向に沿って移動しそれにより分離室の外周縁に向って移動するように なる混合物の濃密の方の成分が入口から離れるよう長手方向に渦を巻き、室30 の長手方向を通過している下方流出口60から現われ出て、分離機の入口から離 れている壁42と44の一方に近接する室30の内部に出てくる。したがって、 このようにして分離された重い方の成分は室30の中を通過してこの室から出口 36を経て外に出る。
分離された濃度の低い方の成分は各サイクロン分離機の分離室の内部に中央の芯 を形成しそして濃度の高い方の成分の運動方向の反対方向に分離室の長手方向を 移動し、それによりケーシング52の上方流出口62を経て現出しそれからチュ ーブ74を経てこの装置の外部に出る。
ケーシング部分16には通気孔88が設けられ、分離されている混合物から出て 室30に蓄積するガスを排出するようにし、また部分14と13には固体用出口 82が設けられ、砂のような室28と32からの固体を排出するようにしている 。
ここに記載された装置は使用に当り多数のサイクロン分離機の設置を容易に行う のに特に満足できるものである。サイクロン分離機の上方流出口が詰まるように なった場合には、出口チューブ74の螺合を解きチューブを取替えることにより 清掃し又はこのチューブ自体を清掃することは簡単なことである。さらに、保守 上の目的のため、ケーシング52 、54への接近が単に端壁20又は22を取 りはずすことにより容易に得られる。特に、これらの端壁はその外側端部が部分 14 、18に螺着されそれにより保持スタンドの取外しに続きこれらの壁が簡 単に上方に又は横に回動され接近できるようになる。室28と32内部でのサイ クロン分離機の主要ケーシングの上記の取付けのため、これらケーシングは容易 に取外されそして修理のため取替えられる。同様に、ケーシング52 、54の 取外し後に、ケーシング56と58とを室30の内部から、ケーシング56を各 壁24 、26から単にボルトをゆるめることにより取外し、次にこれらケーシ ングをチューブ40から外側に向って摺動させそれからこれらを室28と32を 介してこの装置から取外すことができる。
分離機の一側はまた閉鎖されそれにより液体が2つの室28と32のうちの一方 にのみ導入されこれら分離機のうちの半分にだけ流入し、低減された分離機の容 量が得られるようにすることができる。
上記の構造は単に説明のために示されたのであり、多くの変形及び変更が請求の 範囲において規定される本発明の精神と範囲から逸脱することなく行われるもの である。
国際調査報告 GB 2i36327 JP59169554 羽 8401473(3128 1400DE 1955015 δ 3598731FR1075281GB  724656US 3984308 CA lo[1i622 FR22B92 45 GB 152994[IJP51066558 5E 7512044U S3800946 DE 214B422 GB 1349465 CA 94 1753ENDO)+入ぐ(EX

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.一方が他方から隔離された入口室と出口室とを形成するケーシング構造を具 備し、このケーシング構造がその内部に別の室への入口を有するサイクロン分離 機を有し、この入口が前記入口室に開口し、前記分離機が前記入口から離れた方 の端部に配設された下方流出口を有し、分離室に導入された時液体混合物の分離 された濃度の高い方の成分を流出するようになっており、前記分離機が前記入口 に隣接する分離室の端部に上方流出口を有し、分離機によって分離された前記混 合物の濃度の低い方の成分を流出するようになっており、前記下方流出口が前記 出口室に開口し、前記ケーシング構造に入口手段が設けられ、分離されるべき液 体混合物が前記入口室にまたは前記サイクロン分離機の入口を介してその分離室 に流入できるようにし、前記ケーシング構造が前記分離された濃度の高い方の成 分を前記下方流出口から前記出口室を介して流出させる出口手段を有しているサ イクロン分離機装置。
  2. 2.サイクロン分離機が、前記出口室の内部に支持された同軸のチューブ手段の 前記下方流出口へと延在するその長さの実質的部分の上方に支持されている請求 項1に記載のサイクロン分離機装置。
  3. 3.サイクロン分離機の上方流出口が、軸方向に延在する出口ダクトを介してケ ーシング構造の外部に連通している請求項1又は2に記載のサイクロン分離機装 置。
  4. 4.上方流出口が、前記入口室の内部にあるサイクロン分離機の一部に配置され ている請求項3に記載のサイクロン分離機装置。
  5. 5.前記ダクトが、前記サイクロン分離機に取外し自在に受け入れられまた入口 室を通って前記ケーシングの壁を介してケーシング構造の外部に延出している請 求項4に記載のサイクロン分離機装置。
  6. 6.前記ダクトが、サイクロン分離機の前記部分でサイクロン分離機に螺合によ り受け入れられたチューブに形成されている請求項5に記載のサイクロン分離機 。
  7. 7.前記入口室が第1の入口室を具備しまた前記ケーシング構造の第2の入口室 が設けられそれにより出口室がこれら2つの入口室の間に配置されるようにし、 前記サイクロン分離機が第1のサイクロン分離機とこの第1のサイクロン分離機 と同様の第2のサイクロン分離機とを具備し、第2の入口室に開口する入口と出 口室に連通する下方流出口とを有して配設されている前記請求項中のいずれかに 記載のサイクロン分離機装置。
  8. 8.第2の入口室には分離されるべき液体混合物をさらに流入させるための入口 手段が設けられ、第2のサイクロン分離機の上方流出口がケーシング構造の外側 のダクトを介して第2の入口室を通過するよう連通し、それにより使用時ケーシ ング構造の対向端部に与えられた流入液体が前記サイクロン分離機を通過して両 分離機からの濃度の高い方の分離された成分が出口室の中に導かれここから流出 するようにしている請求項7に記載のサイクロン分離機装置。
  9. 9.各サイクロン分離機が別々の前記チューブの中に支持されている請求項8に 記載のサイクロン分離機。
  10. 10.多数のサイクロン分離機を支持する多数の前記チューブがその支持構造と 一体のユニットとして形成されている請求項9に記載のサイクロン分離機。
  11. 11.前記チューブがサイクロン分離機装置の横断壁を通って延在している請求 項10に記載のサイクロン分離機。
JP50607989A 1988-05-20 1989-05-19 サイクロン分離機装置 Pending JPH03500618A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPI835088 1988-05-20
AU8350/88 1988-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03500618A true JPH03500618A (ja) 1991-02-14

Family

ID=3773101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50607989A Pending JPH03500618A (ja) 1988-05-20 1989-05-19 サイクロン分離機装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0377014A4 (ja)
JP (1) JPH03500618A (ja)
BR (1) BR8906964A (ja)
DK (1) DK6190D0 (ja)
WO (1) WO1989011339A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194150A (en) * 1991-08-01 1993-03-16 Conoco Specialty Products Inc. Three chamber vessel for hydrocyclone separator
WO1997025150A1 (en) * 1996-01-12 1997-07-17 Baker Hughes Limited Cyclonic separator assembly and method
US6089317A (en) * 1997-06-24 2000-07-18 Baker Hughes, Ltd. Cyclonic separator assembly and method
NO332580B1 (no) 2002-04-23 2012-11-05 Cameron Systems Ltd Sammenpakning av hydrosyklonseparatorer
US9016481B2 (en) 2009-07-17 2015-04-28 Cameron International Corporation Compacted hydrocyclone apparatus in vessels
US8490798B2 (en) 2009-07-17 2013-07-23 Cameron International Corporation Compacted hydrocyclone apparatus in vessels
EP3239457B1 (en) 2014-12-23 2020-02-12 FMC Technologies Do Brasil LTDA Module for submarine environments and uses thereof

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL73663C (ja) * 1900-01-01
US1544981A (en) * 1924-09-30 1925-07-07 Hasse Frank Clarence Dust and dirt collector
NL75677C (ja) * 1952-01-25
USRE25099E (en) * 1954-11-17 1961-12-19 Centrifugal apparatus for separating solids
US3261467A (en) * 1960-09-22 1966-07-19 Wikdahl Nils Anders Lennart Multiple cyclone assembly
DE1955015C2 (de) * 1968-11-20 1982-11-25 Aktiebolaget Celleco, Tumba Mehrfachhydrozyklon
CA941753A (en) * 1970-09-28 1974-02-12 Elast-O-Cor Products And Engineering Limited Hydrocyclones
SE367928B (ja) * 1972-11-06 1974-06-17 Fractionator Ab
US3940331A (en) * 1974-11-01 1976-02-24 Rastatter Edward L Vortical cyclone cluster apparatus
SE435142B (sv) * 1983-02-24 1984-09-10 William Robinson Grupp av hydrocykloner och anvendning av dylika, for ingaende i s k batterier av cykloner, for rening av exv fibersuspensioner
JPS59169554A (ja) * 1983-03-17 1984-09-25 Oishi Eng:Kk 液体サイクロン装置
AU575070B2 (en) * 1983-08-11 1988-07-21 Conoco Specialty Products Inc. Liquid separator apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0377014A4 (en) 1991-03-13
BR8906964A (pt) 1990-12-11
DK6190A (da) 1990-01-10
WO1989011339A1 (en) 1989-11-30
EP0377014A1 (en) 1990-07-11
DK6190D0 (da) 1990-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6190543B1 (en) Cyclonic separator
US4179273A (en) Dual scavenging separator
CN101296738B (zh) 用于分离固体、液体和/或气体混合物的分离器
EP1441833B1 (en) Vertically arranged separator for separating liquid from a gas flow
JPS6318447Y2 (ja)
US4017275A (en) Centrifugal separator
EP0152438B1 (en) Liquid separator apparatus
US2986278A (en) Centrifugal separators
US5073266A (en) Apparatus for separating commingling heavier and lighter immiscible
WO2009070058A2 (fr) Séparateur centrifuge servant à séparer des particules de liquide d'un flux gazeux
JPH03500618A (ja) サイクロン分離機装置
US20050172810A1 (en) Filter element and mounting method
US1938849A (en) Exhaust washer and silencer
EP0134061B1 (en) Method and apparatus for separating from each other the components of a mixture of oil, water and soil
EP1147799A1 (en) Device to remove liquid from a gas/liquid mixture
US4462899A (en) Hydrocyclone cleaner assembly
US2268170A (en) Dust collecting system
US4255410A (en) Contact method for multiphase processing
US10625274B2 (en) Dual-stage separator
US4140638A (en) Separating device for fluid system
US2003621A (en) Centrifugal separator
US2696895A (en) Apparatus for separating suspended materials from gas
JP2005147482A (ja) 気液分離器
RU2509886C1 (ru) Сепаратор для очистки природного газа
KR102667436B1 (ko) 휴대용 와류 에어필터장치