JPH0349759A - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品

Info

Publication number
JPH0349759A
JPH0349759A JP1184943A JP18494389A JPH0349759A JP H0349759 A JPH0349759 A JP H0349759A JP 1184943 A JP1184943 A JP 1184943A JP 18494389 A JP18494389 A JP 18494389A JP H0349759 A JPH0349759 A JP H0349759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
foam
surface layer
absorption
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1184943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2769196B2 (ja
Inventor
Yoshiji Hamashima
美次 濱島
Takatoshi Kobayashi
小林 隆俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP1184943A priority Critical patent/JP2769196B2/ja
Publication of JPH0349759A publication Critical patent/JPH0349759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2769196B2 publication Critical patent/JP2769196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、生理用ナプキン、紙おむつ、失禁者用バンド
に代表される吸収性物品に関するものである。更に詳し
くは、吸収特性、特に吸収速度と吸収後の吸収層からの
使用面への液もどりが極度に良化された吸収性物品に関
するものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕これま
で、吸収性物品の吸収特性の向上を目的とした研究が行
われ、数多くの成果が報告されている。その目標の多く
は、吸収速度の改善および吸収後の吸収層からの身体へ
の液の戻りを抑制し、漏れおよび使用感を向上させるこ
とにある。
一般に吸収性物品は、使用者の身体に接触する液透過性
の表面層と、液不透過性の防漏層と、これらの間に位置
する液を吸収/保持する吸収層とからなる。吸収層にお
いては、親水性の物理的空間で液を保持する物質、さら
に化学的なイオン浸透圧で液を吸収/保持する高吸収性
ポリマーが用いられ、飛躍的に吸収性能が進歩してきた
一方、身体より排泄された液体を迅速に吸収層に導き、
さらに吸収層より流出した液体を身体側に戻らせないよ
うな表面層の材質についても種々の提案がなされている
。これまで繊維を交絡させお互いに接着させた不織布が
主に表面層に用いられてきた。繊維集合体であるがゆえ
に液が透過する空間径に必然と分布が生じてしまい、適
切な空間径を配置することが困難である。@細な空間径
であれば、液の透過には抵抗となってしまうし、大きな
空間径であれば液の透過はスムーズに行われるものの液
戻り抑制効果は小さくなってしまう、さらに繊維集合体
がゆえに圧力が加わると抵抗する力が小さく、身体に装
着し、使用された場合、初期の空間径とは著しく異なっ
た空間径が存在してしまう。疎水性繊維を用いたり、ま
たその空間径を厚み方向に分布させた多層構造の不織布
が提案されているものの、十分な性能向上には至ってい
ない。
さらに、疎水性フィルムに開口部を存在させた表面材が
提案されている(特開昭51−108943号公報)。
このような表面材は、表面の液透過性が開口径により決
定されるのは繊維集合体と同じであり、液の透過性と液
戻りとの間の相反する関係より開口径は自ずから限度が
ある。さらにフィルムであるがゆえに開口径分布が設計
可能である点において繊維集合体より優位にあるものの
、身体との接触面積が太きくペタツキ感、装着感は必ず
しも良いとは言い難い。
また表面層に単なる開口を設けるのではなく、弾性機能
をもつ発泡体と親水性繊維との複合体が提案されている
(特公昭60−57349号公報)が、加圧時の空間維
持性、すなわち弾性機能により液戻りを防止できるもの
の、液の透過に対しては繊維を植設しているがゆえに前
述した不織布の表面材と同一の事象を招き、液の透過を
スムーズに行わしめるには、大きな開口径を設けなけれ
ばならず、自ら加圧時での空間維持性を損なってしまう
結果となる。
以上、いずれの提案においても、表面層として十分に満
足なものが得られていないのが現状である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者は上述のごとき従来の欠点を解決すべく鋭意研
究を続けた結果、特定の気泡径を有し、かつ液吸収膨張
性の発泡体を表面層に使用することにより、使用者のい
かなる動作によっても、使用者の身体側への液戻りが極
めて少なく、かつ表面層の液透過性に極めてすぐれた吸
収性物品が得られることを見出し、本発明を完成するに
至った。
すなわち、本発明は、少なくとも液透過性表面層と液保
持性吸収層を有する吸収性物品において、該液透過性表
面層が液吸収膨張性の発泡体からなり、該発泡体の平均
気泡径(測定法は実施例参照)が200〜1000μ鋼
であることを特徴とする吸収性物品を提供するものであ
る。
本発明に用いられる液吸収膨張性発泡体とは、液を吸収
すると構成体として体積が膨張するものである。すなわ
ち、吸収性物品においては使用者から排泄された体液を
吸収すると膨張し、その結果、湿潤した表面層部分が膨
張し、身体とのフィツト性が向上するとともに、膨張に
より気泡径及び連通孔径が増大し、よりすばやく吸収体
へ液が透過可能となり、著しい吸収性能の向上が可能と
なる。また発泡体そのものの膨張による体積の増大に伴
う厚みの増大により液戻りそのものも防止し、従来の不
織布表面材やフィルム開孔表面材及び単なる発泡体を用
いた表面材とは著しく効果の異なるものである。
本発明において、発泡体の孔構造としては、平均気泡径
が200〜1oooμ園である事が必要であり、この発
泡体を吸収性物品の液透過性表面層に用いる事により、
使用者の身体側への液戻りが極めて少なく、かつ液透過
性に極めて優れた吸収性物品を得ることができる。平均
気泡径が200μm未満のものであれば、表面層での液
透過速度が低下してしまい、表面層で排泄された体液が
流れてしまう結果となり、本発明の意図とするところで
はない、また、平均気泡径が1000μ鶴を越えると、
液の透過性は向上するものの、骨格の強度が低下し、身
体への液戻りが多くなり、更に空間材料の凹凸が身体に
対し好ましくない。
さらに、発泡体の平均気泡径が上記条件を満たし、個々
の気泡間を連結する孔(連通孔)の平均孔径(測定法は
実施例参照)が100〜400μmであることが好まし
い、連通孔の平均孔径においても発泡体の平均気泡径と
同様であり、100μm未満では液の透過速度が低下し
好ましくなく、400μmを越えると液の透過性は向上
するものの、骨格の強度ならびに風合の点で好ましくな
い。
発泡体の気泡構造としては、連続気泡中に独立気泡が混
存していても良いが、より高い液透過性を得るには連続
気泡の方が好ましく、更には連続気泡の中でも気泡膜の
開孔率(測定法は実施例参照)が40%以上のものが好
ましい。
なお気泡膜とは、骨格から延出して存在する薄膜を意味
し、その組成は骨格と実質的に同一である。隣接する気
泡がこの気泡膜により互いに完全に遮断されているもの
を独立気泡と称する。これに対して、各気泡において気
泡膜が開孔、すなわち連通孔を有し隣接する気泡が互い
に遮断されていないものを連続気泡と称する。
本発明に用いられる発泡体としては、液吸収膨張性の親
水性ポリウレタン発泡体、液吸収膨潤可能な微細粒子を
複合したポリオレフィン、ポリビニルアルコール、ゴム
物質などの複合発泡体、カルボキシレート基、あるいは
スルホネート基、サルフェート基、ホスフェート基、ホ
スホネート基を有するモノマーとの共重合体の発泡体な
どが挙げられる。
親水性のポリウレタンとしては、ポリオール型の親水性
のポリマー、例えばポリエチレンオキサイド、ポリプロ
ピレンオキサイドなどのポリオキシアルキレンやその共
重合物と、ジイソシアネートあるいはトリイソシアネー
トなどのポリイソシアネートとの反応物が挙げられる。
微細膨潤粒子を複合したポリオレフィン、ポリビニルア
ルコール、ゴム物質などの複合発泡体としては、公知の
高吸収性ポリマー、例えばポリアクリル酸ソーダ架橋体
やデンプン−ポリアクリル酸グラフト共重合体などの5
0μ以下の微細粒子を均一に分散させた熱可塑性の樹脂
を発泡させたものが挙げられる。カルボキシレート基な
どを有するモノマーとの共重合体としてはアクリル酸、
アクリル酸エステル共重合体などイオン基を含む共重合
体が挙げられる。
これらの物質は本発明では水と接触することにより膨張
可能なことを必要とする。水と接触して膨張しない物質
に対しては、本発明の意図とするものではない。本発明
は水に湿潤することにより空間径が膨張することを主旨
としており、三次元骨格そのものが膨張することが好ま
しく、親水性ポリウレタン、アクリル酸/アクリル酸エ
ステル共重合体が特に好ましい。
本発明の発泡体の濡れ性(親水性)としては、身体から
排泄された液をすばやく吸収し、膨張する為に、発泡体
の親水度(cosθ)が0をこえるものが望ましい(測
定法は実施例参照)、疎水性の発泡体においては、液と
の親和性を上げる必要があり、界面活性剤による後処理
や発泡体への練り込み等により、濡れ性を上げて用いて
も良い、より好ましくは発泡体の樹脂自身が親水性でか
つ液吸収膨張性のポリマー、例えば親水性ポリウレタン
、アクリル酸/アクリル酸エステル共重合体が好ましい
。特にエチレンオキサイド系ポリエーテルポリオールと
有機ポリイソシアネートからなる液吸収性ポリウレタン
系発泡体であり、該ポリエーテルポリオール中の全エポ
キサイドに占めるエチレンオキサイド含有量が20重量
%以上であるものが好ましい。
また、本発明の吸収性物品に用いられる液保持性吸収層
としては特に限定されず、従来公知の吸収性物品に用い
られているものが使用できるが、液保持性吸収層にも液
吸収膨張性の発泡体を用いる事がより好ましい。
つまり、液透過性表面層のみならず液保持性吸収層にも
、液吸収膨張性の発泡体を用いる事により、使用者から
排泄された体液を表面層のみならず液保持性吸収層でも
吸収膨張し、著しい体積膨張の結果、吸収空間が増加す
ると共に、身体とのフィツト性がさらに向上し、著しい
吸収性能の向上が可能となる。
液保持性吸収層に用いる液吸収膨張性の発泡体としては
、液透過性表面層からスムーズな液の透過/吸収を設計
するものとして、液透過性表面層に用いる発泡体と液保
持性吸収層に用いる発泡体の液吸収力に勾配をもたせる
事が望ましく、具体的には、液保持性吸収層の発泡体の
平均気泡径は、液透過性表面層の発泡体の平均気泡径よ
り小さくし、かつ液保持性吸収層の発泡体の親水度(c
osθ)は液透過性表面層の発泡体の親水度より大きく
設計することが好ましい。
吸収力勾配の具体的な設計として、液保持性吸収層に使
用する発泡体の吸収高さ(測定法は実施例参照)と液透
過性表面層に使用する発泡体の吸収高さとの差を(吸収
層の発泡体の吸収高さ一表面層の発泡体の吸収高さ)を
10w以上にすることがより望ましい。
本発明により、従来の開口径で液の透過/液戻りの相反
する関係を制御する技術から、液を吸収し膨潤する事に
より構造(空間径、厚み)自体が膨張し、液の透過/液
戻りの相反する関係をスライドさせる事が可能になり両
者の相反関係を両立可能となった。
以上の如き、特定の気泡径を有し、液吸収膨張性の発泡
体を生理用ナプキン、紙おむつ、失禁者用パッド等の吸
収性物品の液透過性表面層として用いる事により、使用
者への液戻りが極めて少なくかつ液透過性に極めて優れ
た吸収性物品を提供する事が可能となった。
〔実施例〕
以下、製造例及び実施例により本発明に係わる液吸収膨
張性発泡体を用いた吸収性物品について詳細に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない
以下の実施例においては、生理用ナプキンを例にあげ、
具体的に説明するが、紙おむつにおいても全く同様であ
り、本発明は生理用ナプキンに限定されるものではない
尚、例中の部及び%は特記しない限り重量基準である。
製造例1 ポリオールとして、平均分子量8350でエチレンオキ
サイド(EO)含有率80%のエチレンオキサイド(E
O)−プロピレンオキサイド(PO)ブロックポリマー
(プルロニックF68.旭電化工業■製)100部、架
橋剤として、ジェタノールアミン2部、触媒としてN−
ポリオキシエチレン−N、N−ジメチルアミン(カオラ
イザーNa23、花王■製)0.7部、水3部、整泡剤
として5H−200(シリコーン整泡剤、東しシリコー
ン■製)1部を加え、15秒間高速撹拌した。しかるの
ち、有機ポリイソシアネート(TDI、住友バイエルウ
レタン■製、スミジュールT−80)を49.4部添加
し、撹拌混合すると、数分で発泡ゲル化した。ゲル化後
50℃の保温機内に20分間放置し反応を完結し、吸収
保持量3.5g/g、体積膨張倍率3.0倍、平均気泡
径480μ曙のポリウレタン(PUR)フオーム(本発
明品1)を得た。
製造例2 ポリオールとしてプルロニックF6850部、平均分子
量8300のポリエチレングリコール(PEG6000
、片肉化学工業■製)50部、ジェタノールアミン2部
、カオライザーNt123 0,7部、水3部、5R−
2001部を加え、15秒高速撹拌した。
しかる後、TDIを49部添加し、撹拌混合し、製造例
1と同様の操作の後、吸収保持量3.9g/g、体積膨
張倍率4.2倍、平均気泡径350μm〇PURフオー
ム(本発明品2)を得た。
また、比較品として水添加量、整泡剤、触媒の種類等の
製造条件を変え吸収保持量4.2g/g、体積膨張率4
.0倍、平均気泡径1100μm〇PURフオーム(比
較品1)を得た。
製造例3 ポリオールとして平均分子量4600でEO含有率50
%の[0−POブロックポリマー(プルロニックP85
、旭電化工業■製)、整泡剤を5H−190(シリコー
ン整泡剤、東しシリコーン■製)として製造例1と同様
の操作の後、吸収保持量2.88部g、体積膨張倍率2
.1倍、平均気泡径650μm〇PURフオーム(本発
明品3)を得た。
また、同じポリオール組成で水添加量、整泡剤、触媒等
の製造条件を変え、吸収保持量2.5g/g 、体積膨
張倍率2.3倍、平均気泡径280μlのPURフオー
ム(本発明品4)を得た。
製造例4 ポリオールとして平均分子量2850でEO含有率20
%のEO−POブロックポリマー(プルロニックL72
、旭電化工業■製)、整泡剤を5RX298S (シリ
コーン系整泡剤、トーレシリコーン■製)とし、製造例
1と同様の操作の後、吸収保持量1.8g/g 、体積
膨張倍率1.6倍、平均気泡径900 u mのPUR
フオーム(本発明品5)、及び吸収保持量1.88部g
、体積膨張倍率1.6倍、平均気泡径420μ潮のPU
Rフオーム(本発明品6)を得た。
また、同じポリオール組成で水添加量、整泡剤、触媒等
の製造条件を変え、吸収保持量1.3g/g 、体積膨
張倍率1.2倍、平均気泡径180 p mのPURフ
オーム(比較品2)を得た0次にポリオールとして平均
分子量3100プロピレンオキサイド(PO)系(GP
−3000、旭電化工業■製)、整泡剤を5RX298
Sとし、製造例1と同様の操作で吸収保持量Og/g、
体積膨張倍率1倍、平均気泡径400 μmのPt1R
フオーム(比較品3)を得た。
尚、上記製造例で得られた本発明品1〜6、及び比較品
1〜3の発泡体の吸収保持量、体積膨潤倍率、平均気泡
径は下記方法により求めた。
更に本発明品1〜6、及び比較品1〜3の平均連通孔径
、気泡膜開孔率、親水度(cosθ)、吸収高さを下記
方法により求め、上記結果と共に表−1に示す。
の 50 X 50閤、厚み10閣の試験片を精秤した後、
ifのビーカーに入れる。生理食塩水ifを加えフオー
ムが浮かない様に金網で強制的に浸漬し、30分間放置
した。その後80++eshの金網上に5時間放置して
水を切り、フオームの体積を求め以下の式により体積膨
張倍率を求める。
体積膨張倍率の評価に用いた液吸収後の試験片を、−片
が5−角の立方体に切り、遠心分離機にて150Orp
mで5分間脱水し、脱水後の試験片の重量を測定した。
以下に示す式により吸収保持量を求めた。
W、:吸収前の試験片の重量(g) W、:脱水後の試験片の重量(g) 細の 試験サンプルを電子顕微鏡で写真場影の後、画像解析装
置(日本アビオニクス社製、Avi。
EXCIEL)により、各気泡の気泡面積より、その面
積に相当する円相当直径を気泡径として求めた。
計200個の気泡径を求めその平均値をとって平均気泡
径とした。
連通孔とは、個々の気泡間を連結する孔を意味し、連通
孔の孔面積よりその面積に相当する円相当直径を連通孔
として求めた。ここで気泡膜が開孔しないで残っている
ところは、孔径0の連通孔径として孔の数として含み、
合計200個の孔の平均をとって平均連通孔径とした。
なお、気泡膜とは、骨格から延出して存在する薄膜を意
味しその組成は、骨格と実質的に同一である。
気泡膜開孔率αは以下に示す式により求めた。
No :各気泡間を連結する連通孔の数N1 :各気泡
間を連結する気泡膜が開孔しないで残っている数 (No+N+=200のデータをもって気泡膜開孔率と
した。) ■水度傅貫定 第1図に示す装置を用いて親水度を測定する。
初めに測定液lとして、エタノール(E tmm )を
用いて次の操作を行う。
測定台2とビューレット3中のエタノールの側口の液面
を等高位にセットしく等圧になる様)、測定台2中の直
径80mのガラスフィルター4(N11Ll)上に、試
験片5 (100−厚、40X40mの直方体)を乗せ
、直ちに荷重6(重さ80g、荷重圧5g/cd)を乗
せ、60分間放置する(この時、試験片がエタノールを
吸収した量だけビューレットの側口より空気が入り、側
口の液面は等位に保たれる)、この間に試験片が吸収し
たエタノールの吸収量を求めた。
次に測定液1を生理食塩水に変え、上記と同様の手法で
生理食塩水の吸収量を求め、以下の式により生理食塩水
と試験片との親水度cosθ(θ:生理食塩水と試験片
との接触角)を計算した。
尚、この親水度cosθの計算法は、粉末法とも呼ばれ
、その方法を用いたもので、理論的にも紹介されている
v、xy、xρ1 扱」0【ざ!11む 親水度測定で試験片の生理食塩水の吸収量の結果より、
次式を用いて吸収高さを求めた。
吸収高さ= 60分後の液吸収量(g) WET時発泡体底面積X WET時発泡体空隙率WET
時発泡体底面積:液吸収60分後のガラスフィルターに
接する面の試験片(発泡体)面積WET時発泡体空隙率
= 実施例1〜6.比較例1〜5 製造例で得られた本発明品1〜6及び比較品1”〜3、
更に下記に示すような比較品4及び5を液透過性表面層
として用い、下記方法により第2図に示す如き構成の吸
収性物品を製造した。
く比較品4〉 ポリエチレンーボリブロビレン複合繊維(商品名ESC
、チッソ■製)2デニ一ル60%と、ポリエステル(奇
人■製)6デニ一ル40%を均一に積載し、複合繊維を
バインダー繊維とした熱接着方式(カードウェブに14
0℃の熱風を通し、複合繊維を他の繊維と融着させる様
に固定)により秤量20g/m”、厚み1.O閣の不織
布を形成し、さらにこの不織布の表面に0.3重量%の
2−エチルへキシルモノスルホコハク酸ナトリウムを付
着させ、比較品4とした。
〈比較品5〉 市販生理用ナプキンに使用されているフィルム表面層を
表面層のみ取り出し比較品5とした。このフィルム表面
層はポリオレフィン系のフィルムを均一に開孔させたも
ので、開孔径は470 amであった。
く吸収性物品の製造法〉 粉細パルプ(秤量180g/ポ)を厚み3an(密度0
.06g/d) 、長さ170M、幅70■に設定し、
液保持性吸収層9とした。この吸収層9をポリエチレン
ラミネート紙8(長さ200mX幅100■)でくるみ
、厚さ2閣にスライスした本発明品1〜6及び比較品1
〜3の発泡体及び比較品4.5を液透過性表面層7とし
て用い、吸収性物品を製造した。
得られた吸収性物品の液透過性表面材の効果を確認する
為、以下に示す方法で、吸収時間、圧下液戻り量、動的
最大吸収量を測定した。
結果を表−2に示す。
翌双片M夏復定抜 第3図に示す様に、前記構成からなる試験サンプル10
を水平に置き、直径10mの注入口11のついたアクリ
ル板12を載せる。試験片10に5g/dの荷重がかか
る様に更に重り13を載せる(アクリル板と重りの重量
の和を595gとする)。
注入口11から脱繊維愚息10g(日本バイオテスト研
究所■製)を注入し、液が完全に吸収されるまでの時間
(秒)を求めた。
サンプルは10点について測定し、その平均値をとって
吸収時間(秒)とした。
゛   の゛ 吸収時間測定の後、完全に液が吸収されてから1分後、
試験サンプルを台の上に置き、濾紙(2号)10枚を試
験サンプルの上部に重ね、その上部に単位面積あたり5
0g/dの荷重がかかる様に重りを載せ、3分間放置す
る。その後、重りを取り除き、濾紙10枚に吸収された
脱繊維愚息の量を測定する。サンプルは10点について
測定しその平均をとって、圧下液戻り量(g)とした。
・     の゛ 第4図に示す如く、可動式女性腰部モデル14に第5図
の樺に試験サンプル16を装着させ、シゴーツをはかせ
た後、歩行運動をさせながら、液下用チューブポンプ1
5により脱繊維愚息を注入し、横モレを生じるまでに吸
収した量を測定した。サンプルは10点について測定し
、その平均値を動的最大吸収量とした。
表−2 表−2に示す結果より、液透過性表面層に、平均気泡径
が200〜1000μ論でかつ液吸収膨張性の発泡体を
用いた本発明の吸収性物品は、従来の不織布及びフィル
ム表面材を用いた吸収性物品よりも吸収時間が極めて短
く、吸収後の吸収体から使用面への圧下液戻り量も少な
く、動的吸収量も高い、従って、本発明により極めて吸
収特性に優れた吸収性物品を提供できる事は明らかであ
る。
又、比較品において、平均気泡径が200g翔未満とな
ると(比較品2)、吸収時間が遅くなり、圧下液戻り量
も増加し実用不十分となる。逆に平均気泡径が1000
μmをこえると(比較品l)、圧下液戻り量が増加し、
また風合の点でも実用上好ましくない。
実施例7及び8 次に液保持性吸収層に、粉細パルプ等の従来公知の吸収
性物品に用いられている物を用いるのではなく、液吸収
膨張性の発泡体を用いた時の効果を示す。
ポリオールとしてプルロニックF6B 50部と分子量
2000のポリエチレングリコール(PI!G2000
゜片山化学工業■製)50部を用い、製造例1と同様の
操作の後、吸収保持量5.0g、体積膨張倍率4.5倍
、平均気泡径330μm、親水度0.50、吸収高さ2
5−の液吸収膨張性発泡体を得、長さ170閣、輻70
■、厚み3閣にスライスしたものを液保持性吸収層Aと
する。
次に、上記と同様のポリオールを用い、触媒、整泡剤等
の製造条件を変え、吸収保持量5.5g、体積膨張倍率
5.1倍、平均気泡径180μm1親水度0.52、吸
収高さ40m5の液吸収膨張性発泡体を得、170X7
0X3閣にカットしたものを液保持性吸収層Bとする。
得られた液保持性吸収層A、Bを第2図に示す構成の吸
収性物品の液保持性吸収層9として用い、ポリエチレン
ラミネート紙8でくるみ、液透過性表面層7に本発明品
1の液吸収膨張性発泡体を用い吸収性物品を製造した。
得られた吸収性物品の効果を表−3に示す。
表 3 表−2及び表−3から明らかなように、本発明に係わる
液吸収膨張性の発泡体を液透過性表面層に用いると、従
来公知の吸収性物品に用いられている吸収層(粉細バル
ブ等)においても、その効果は十分であるが、さらに液
保持性吸収層にも液吸収膨張性の発泡体を用いると、よ
り好ましい効果を与える。
〔発明の効果〕
以上に示す通り、特定の気泡径を有し、かつ液吸収膨張
性の発泡体を、吸収性物品の液透過性表面層に用いる事
により、吸収時間が極めて短(、かつ圧下液戻り量も少
ないので極めて使用者の装着感が良好でかつ漏れ防止効
果の高い吸収性物品を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は親水度の測定に用いた装置の断面図、第2図は
実施例及び比較例で製造した吸収性物品の断面図、第3
図は吸収時間の測定に用いた装置の断面図、第4図は動
的最大吸収量の測定に用いた可動式女性腰部モデルの斜
視図、第5図はその可動式女性腰部モデルに試験サンプ
ルを装着させた状態を示す図である。 1:測定液     2:測定台 3:ビューレット  4ニガラスフィルター5:試験片
     6:荷重 7:液透過性表面層 8:ポリエチレンラミネート紙 9:液保持性吸収層 10;試験サンプル  11;注入口 12ニアクリル板   13:重り 14:可動式女性腰部モデル 15:チューブポンプ 16:試験サンプル第 図 第 図 第 図 第 図 B 図

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも液透過性表面層と液保持性吸収層を有す
    る吸収性物品において、該液透過性表面層が液吸収膨張
    性の発泡体からなり、該発泡体の平均気泡径が200〜
    1000μmであることを特徴とする吸収性物品。
  2. 2.発泡体の各気泡間を連結する連通孔の平均孔径が1
    00〜400μmである請求項1記載の吸収性物品。
  3. 3.発泡体の気泡膜開孔率が40%以上である請求項1
    又は2記載の吸収性物品。
  4. 4.発泡体の親水度が0を越えることを特徴とする請求
    項1〜3のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  5. 5.発泡体がエチレンオキサイド系ポリエーテルポリオ
    ールと有機ポリイソシアネートからなる液吸収性ポリウ
    レタン系発泡体であり、該ポリエーテルポリオール中の
    全エポキサイドに占めるエチレンオキサイド含有量が2
    0重量%以上であることを特徴とする請求項1〜4のい
    ずれか一項に記載の吸収性物品。
  6. 6.液保持性吸収層が液吸収膨張性の発泡体を用いてな
    ることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載
    の吸収性物品。
  7. 7.液保持性吸収層の発泡体の平均気泡径及び親水度が
    液透過性表面層のそれより、平均気泡径は小さく、親水
    度は大きいことを特徴とする請求項6記載の吸収性物品
  8. 8.液保持性吸収層の発泡体の吸収高さが液透過性表面
    層のそれより10mm以上高いことを特徴とする請求項
    6又は7記載の吸収性物品。
JP1184943A 1989-07-18 1989-07-18 吸収性物品 Expired - Fee Related JP2769196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1184943A JP2769196B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1184943A JP2769196B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0349759A true JPH0349759A (ja) 1991-03-04
JP2769196B2 JP2769196B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=16162069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1184943A Expired - Fee Related JP2769196B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 吸収性物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2769196B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5147345A (en) * 1991-08-12 1992-09-15 The Procter & Gamble Company High efficiency absorbent articles for incontinence management
US5260345A (en) * 1991-08-12 1993-11-09 The Procter & Gamble Company Absorbent foam materials for aqueous body fluids and absorbent articles containing such materials
US5268224A (en) * 1991-08-12 1993-12-07 The Procter & Gamble Company Absorbent foam materials for aqueous body fluids and absorbent articles containing such materials
US5387207A (en) * 1991-08-12 1995-02-07 The Procter & Gamble Company Thin-unit-wet absorbent foam materials for aqueous body fluids and process for making same
US5550167A (en) * 1995-08-30 1996-08-27 The Procter & Gamble Company Absorbent foams made from high internal phase emulsions useful for acquiring aqueous fluids
US5563179A (en) * 1995-01-10 1996-10-08 The Proctor & Gamble Company Absorbent foams made from high internal phase emulsions useful for acquiring and distributing aqueous fluids
US5633291A (en) * 1995-06-07 1997-05-27 The Procter & Gamble Company Use of foam materials derived from high internal phase emulsions for insulation
US5650222A (en) * 1995-01-10 1997-07-22 The Procter & Gamble Company Absorbent foam materials for aqueous fluids made from high internal phase emulsions having very high water-to-oil ratios
US5753359A (en) * 1995-06-07 1998-05-19 The Procter & Gamble Company Foam materials for insulation, derived from high internal phase emulsions
US5795921A (en) * 1995-01-10 1998-08-18 The Procter & Gamble Co. Foams made for high internal phase emulsions useful as absorbent members for catamenial pads
US5849805A (en) * 1995-01-10 1998-12-15 The Procter & Gamble Company Process for making foams useful as absorbent members for catamenial pads

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62275118A (ja) * 1986-03-20 1987-11-30 スミス アンド ネフユ− アソシエ−テツド カンパニ−ズ ピ−エルシ− 発泡体
JPS6411542A (en) * 1987-07-07 1989-01-17 Koyo Kk Medical sanitary article having body fluid guide material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62275118A (ja) * 1986-03-20 1987-11-30 スミス アンド ネフユ− アソシエ−テツド カンパニ−ズ ピ−エルシ− 発泡体
JPS6411542A (en) * 1987-07-07 1989-01-17 Koyo Kk Medical sanitary article having body fluid guide material

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5147345A (en) * 1991-08-12 1992-09-15 The Procter & Gamble Company High efficiency absorbent articles for incontinence management
US5260345A (en) * 1991-08-12 1993-11-09 The Procter & Gamble Company Absorbent foam materials for aqueous body fluids and absorbent articles containing such materials
US5268224A (en) * 1991-08-12 1993-12-07 The Procter & Gamble Company Absorbent foam materials for aqueous body fluids and absorbent articles containing such materials
US5318554A (en) * 1991-08-12 1994-06-07 The Procter & Gamble Company High efficiency absorbent articles for incontinence management
US5331015A (en) * 1991-08-12 1994-07-19 The Procter & Gamble Company Absorbent foam materials for aqueous body fluids and absorbent articles containing such materials
US5387207A (en) * 1991-08-12 1995-02-07 The Procter & Gamble Company Thin-unit-wet absorbent foam materials for aqueous body fluids and process for making same
US5744506A (en) * 1995-01-10 1998-04-28 The Procter & Gamble Company Process for making absorbent foRam materials for aqueAous fluids made from high internal phase emulsions having very high water-to-oil ratios
US5795921A (en) * 1995-01-10 1998-08-18 The Procter & Gamble Co. Foams made for high internal phase emulsions useful as absorbent members for catamenial pads
US5899893A (en) * 1995-01-10 1999-05-04 The Procter & Gamble Company Absorbent articles containing foams useful for absorbing blood and blood-based liquids
US5632737A (en) * 1995-01-10 1997-05-27 The Procter & Gamble Company Absorbent foams made from high internal phase emulsions useful for acquiring and distributing aqueous fluids
US5851648A (en) * 1995-01-10 1998-12-22 The Procter & Gamble Company Articles comprising absorbent foams made from high internal phase emulsions useful for acquiring and distributing aqueous fluids
US5650222A (en) * 1995-01-10 1997-07-22 The Procter & Gamble Company Absorbent foam materials for aqueous fluids made from high internal phase emulsions having very high water-to-oil ratios
US5849805A (en) * 1995-01-10 1998-12-15 The Procter & Gamble Company Process for making foams useful as absorbent members for catamenial pads
US5563179A (en) * 1995-01-10 1996-10-08 The Proctor & Gamble Company Absorbent foams made from high internal phase emulsions useful for acquiring and distributing aqueous fluids
US5741581A (en) * 1995-01-10 1998-04-21 The Procter & Gamble Company Absorbent foam materials for aqueous fluids made from high internal phase emulsions having very high water-to-oil ratios
US5753359A (en) * 1995-06-07 1998-05-19 The Procter & Gamble Company Foam materials for insulation, derived from high internal phase emulsions
US5770634A (en) * 1995-06-07 1998-06-23 The Procter & Gamble Company Foam materials for insulation, derived from high internal phase emulsions
US5728743A (en) * 1995-06-07 1998-03-17 The Procter & Gamble Company Use of foam materials derived from high internal phase emulsions for insulation
US5633291A (en) * 1995-06-07 1997-05-27 The Procter & Gamble Company Use of foam materials derived from high internal phase emulsions for insulation
US5550167A (en) * 1995-08-30 1996-08-27 The Procter & Gamble Company Absorbent foams made from high internal phase emulsions useful for acquiring aqueous fluids
US5763499A (en) * 1995-08-30 1998-06-09 The Procter & Gamble Company Process for making absorbent foams from high internal phase emulsions useful for acquiring aqueous fluids
US5692939A (en) * 1995-08-30 1997-12-02 The Procter & Gamble Co. Absorbent foams made from high internal phase emulsions useful for acquiring aqueous fluids
US5571849A (en) * 1995-08-30 1996-11-05 The Procter & Gamble Company Absorbent foams made from high internal phase emulsions useful for acquiring aquerous fluids

Also Published As

Publication number Publication date
JP2769196B2 (ja) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2322957C2 (ru) Впитывающее изделие, содержащее впитывающую структуру
RU2697170C1 (ru) Абсорбирующая структура
KR100283465B1 (ko) 불균질상 발포성 물질
US7850672B2 (en) Absorbent article comprising an absorbent structure
TW421589B (en) Absorbent article, having a fluid receiving surface and a garment oriented surface
JP2015517874A (ja) 超吸収体及び中間体を備えるポリマー発泡体を含む吸収性物品
US20040193127A1 (en) Absorbent article comprising an absorbent structure
JPH0489053A (ja) 吸収性物品
EP2356961A1 (en) Transfer layer for absorbent article
NZ243907A (en) Method for rendering hydrophobic polymeric foam material suitable for absorbing hydrophilic liquids by incorporating sorbitan monolaurate
JP2858660B2 (ja) 液保持性構造体及び該液保持性構造体を具備する吸収性物品
JPH0349759A (ja) 吸収性物品
NZ267729A (en) Absorbent article of foamed polymeric material has a density of 0.01-0.5 g/cm3 and cells which have been opened
CZ20003277A3 (cs) Absorpční struktury zahrnující prvky zadržování tekutiny se zlepšenou schopností odstranit vodu z distribučních prvků
US6720471B1 (en) Absorbent articles having reduced rewet with distribution materials positioned underneath storage material
MXPA00008959A (es) Materiales de distribucion de liquido con propiedades de distribucion mejoradas bajo subsaturac
KR100249614B1 (ko) 이중 층 필름 상면시이트를 갖는 생리용품
JP6319987B2 (ja) 固液分離シート、その製造方法、固液分離吸収体シート、及び着用吸収物品
JPH0713702Y2 (ja) 吸収性物品
JP2006521167A (ja) 吸収構造体を含む吸収物品
JP2004538019A (ja) 改良毛管孔付きの1層を備える通気性バックシート付き吸収用品
KR20060107566A (ko) 흡수 구조물 및 흡수 구조물을 포함하는 흡수 물품
JP3091249B2 (ja) 吸収性物品
KR100244606B1 (ko) 흡수제품
JP7377123B2 (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees