JPH0348482Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0348482Y2
JPH0348482Y2 JP17636983U JP17636983U JPH0348482Y2 JP H0348482 Y2 JPH0348482 Y2 JP H0348482Y2 JP 17636983 U JP17636983 U JP 17636983U JP 17636983 U JP17636983 U JP 17636983U JP H0348482 Y2 JPH0348482 Y2 JP H0348482Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
detector
pole
pulse
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17636983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6083916U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17636983U priority Critical patent/JPS6083916U/ja
Publication of JPS6083916U publication Critical patent/JPS6083916U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0348482Y2 publication Critical patent/JPH0348482Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は線状または帯状の物など細長い部材同
志の交差部における前記部材の位置関係を検出す
る静電容量形検出器に関する。
交差する二部材の交差部における部材の上下関
係の検出は例えば電気回路における配線のチエツ
クや、ワイヤによる梱包体を解梱する際にワイヤ
切断後下側のワイヤから取出す場合など、種々の
場合に必要となる。とくにそのような作業を自動
化する場合には必須のものとなる。
本考案の目的は交差する細長い二部材の交差部
における位置関係を検出するための静電容量形検
出器を提供することである。
本考案による検出器の特徴は、それぞれ比較差
によつてオン・オフする一対の静電容量形センサ
を含み、それぞれの基準極と検出極を交差する二
部材に互に反対に一致させ、いずれのセンサがオ
ンしたかにより検出するようにしたことである。
次に図面を参照のもとに本考案の実施例に関し
説明する。第1図は差動型の静電容量形センサの
基本構造を示すものであつて、本考案の検出器は
一対のそのようなセンサで構成される。各センサ
は基本的にはパルス発生回路1、複数の変換器
2,3、各変換器の静電容量の値に応じた量だけ
パルス発生回路1の出力パルスを遅延させて出力
する複数の可変遅延回路4,5、これらの可変遅
延回路から出力されるパルス信号の位相差を弁別
して計測情報を出力端子6に出力する位相弁別回
路7、およびその途中に設けられる遅延調整回路
8,9から構成される。各可変遅延回路からは変
換器2,3の静電容量の大きさに応じた量だけ遅
延されて出力し、それを弁別回路7で検出するも
のである。なお、このような差動型静電容量形セ
ンサは本出願人が出願した特願昭56−36271(特開
昭57−149911)に開示されている。
第2図はこの検出器の一例を示すものであつ
て、一方のセンサ10の基準極11と検出極12
は一対の仮想線上に、例えば第2図に示すように
X軸とY軸の線上に置かれ、且つ他方のセンサ2
0の基準極21と検出極22は前記一方のセンサ
10とは反対に、基準極21がY軸上に、検出極
22がX軸上に置かれるように配置される。この
ように各センサの極が直角関係にあるX,Y軸上
に配置されれば、直角に交差する二部材の上下な
どの位置関係の検出に用いられる。しかし、各セ
ンサの極は必ずしも直角関係にあるX,Y軸上に
配置しなければならないものではなく、第3図に
示すように直角以外の角度Θで交差するX′,
Y′軸線上に配置してもよい。この場合、Θの角
度で交差する二部材の位置関係の検出に用いられ
る。
第4図は第2図に示された実施例により直交す
るワイヤA1,A2の支差部における上下関係を自
動検出する具体例を示すものであつて、ワイヤの
交差部を検出するために磁気センサなど、二つの
適当な型のセンサ30,31を含み、本考案にか
かる検出器Sはそれらのセンサと共に、支持部材
32に設置され、支持部材32は一方の作動装置
33によつてY軸に平行に且つ、他の作動装置3
4によりX軸に平行に可動になつている。これら
の作動装置はシリンダ装置またはラツクピニオン
など、適当な駆動装置で構成される。これにより
ワイヤの交差部を検出する際は作動装置34によ
りセンサ30がY軸に平行な一方のワイヤA2を
感知した時点で止め、次いで作動装置33により
ワイヤA2に沿つて移動し、センサ31がワイヤ
A1を感知した位置で止めれば、この検出器はワ
イヤの交点に位置づけられ、そのX,Y軸がそれ
ぞれワイヤA1,A2に一致している。
ワイヤ交差部の上下関係を検出する際は、例え
ば上記のように、この検出器をその交差部に正し
く位置づけ、各センサ10または20からの出力
信号のいずれがオンするかにより、どちらのワイ
ヤが下になつているかがわかる。例えば第5図イ
のようにY軸方向のワイヤA2が下になつていれ
ばセンサ20の検出極22が他のセンサ10の検
出極12よりワイヤに近接しているので、それに
関連の変換器の静電容量が大きくなり、予め設定
した値に達するので、センサ20がオンする。ま
た逆に第5図ロのようにX軸に平行なワイヤA1
が下であれば、センサ10の検出極12がワイヤ
に最も近くなり、センサ10がオンする。このよ
うな差動型の静電容量形センサでは温度や湿度な
どの外的条件に左右されないのみでなく、ワイヤ
の場合、0.1mmの遠近量も感知でき、従つて高感
度の検出が可能である。
なお、上記の実施例ではワイヤの場合が示され
ているが、他の部材、例えばプラスチツク線材な
ど、非金属であつても同様に検出できることは明
らかである。また、部材の交差部の位置関係は上
下に限定されるものではないことは言うまでもな
い。
上記のように、本考案によれば、交差する二部
材の交差部の位置関係を、外的条件に影響される
ことなく、高感度で検出し得るという著しい効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の検出器の構成要素たる差動型
静電容量センサのブロツク図、第2図は本考案の
一例による検出器の要部を示す図、第3図は他の
実施例を示す第2図に類似の図、第4図は第2図
に例示された検出器を備えた装置の斜視図、そし
て第5図イ,ロはそれぞれ交差するワイヤを例示
した図である。 図中、1……パルス発生回路、2,3……容量
変化形変換器、10,20……静電容量形セン
サ、11,21……基準極、12,22……検出
極、A1,A2……被検出部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一対の静電容量形センサを含み、各前記センサ
    はそれぞれパルス発生回路と、一方は基準極とし
    ての他方は検出極としての別々の容量変化形変換
    器を含み且つそれらの容量変化形変換器の静電容
    量の値に応じた量だけ前記パルス発生回路のパル
    スを遅延させて出力しその比較差によつてオン・
    オフするようになつており、この検出器を交差す
    る二部材の交点に一致させると一方の前記センサ
    の基準極は一方の部材に且つその検出極は他方の
    部材に一致しおよび他方の前記センサの基準極は
    前記他方の部材に且つその検出極は前記一方の部
    材に一致するように構成されている静電容量形検
    出器。
JP17636983U 1983-11-15 1983-11-15 静電容量形検出器 Granted JPS6083916U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17636983U JPS6083916U (ja) 1983-11-15 1983-11-15 静電容量形検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17636983U JPS6083916U (ja) 1983-11-15 1983-11-15 静電容量形検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6083916U JPS6083916U (ja) 1985-06-10
JPH0348482Y2 true JPH0348482Y2 (ja) 1991-10-16

Family

ID=30383471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17636983U Granted JPS6083916U (ja) 1983-11-15 1983-11-15 静電容量形検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6083916U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6083916U (ja) 1985-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4213005A (en) Digitizer tablet
JPH0348482Y2 (ja)
JP2001041703A (ja) 距離計及び厚み計
US4954803A (en) Magnetic-resistor sensor and a magnetic encoder using such a sensor
US10837845B2 (en) Detection of strain direction in an integrated circuit
JPS6235864B2 (ja)
JPS63163209A (ja) 加速度センサ−
JP3032431B2 (ja) 振動ピックアップ及び振動ピックアップ用アタッチメント
JPH03138501A (ja) 位置検出装置
JPS60176110U (ja) 位置計測装置
JPS5899611U (ja) 計測装置
JPS63198194A (ja) エリア分割型面警戒装置
JPS5817571U (ja) 地震感知装置
JPS6126098A (ja) 音程検出装置
JPH01272912A (ja) 磁気エンコーダ
JPS5845098U (ja) 製図ヘッドの分単位一致表示装置
JPS6368997A (ja) パ−テイシヨン内の在席表示方法およびその在席表示装置
JPS6248850B2 (ja)
JPS5956581U (ja) 車両の障害物探知装置
JPS61164427U (ja)
JPS61132708U (ja)
JPH03115806U (ja)
JPS5899607U (ja) 計測装置
JPS61256499A (ja) 車両感知装置
JPH0157863U (ja)