JPH0347915A - 浸炭した歯車の性能向上方法 - Google Patents

浸炭した歯車の性能向上方法

Info

Publication number
JPH0347915A
JPH0347915A JP18146289A JP18146289A JPH0347915A JP H0347915 A JPH0347915 A JP H0347915A JP 18146289 A JP18146289 A JP 18146289A JP 18146289 A JP18146289 A JP 18146289A JP H0347915 A JPH0347915 A JP H0347915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
load
gears
carburized
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18146289A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Suzuki
信一 鈴木
Isao Soya
征矢 勇夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP18146289A priority Critical patent/JPH0347915A/ja
Publication of JPH0347915A publication Critical patent/JPH0347915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、浸炭した歯車の性能向上方法にかかわり、さ
らに詳しくは、自動車、建設機械の駆動系部品等として
使用される浸炭歯車の製造に際し、使用性能、特に疲労
強度の向上を可能とした歯車の製造方法に関するもので
ある。
(従来技術) 自動車、建設機械の歯車類の機械部品のなかで、特に高
疲労強度を必要とするものは、通常、所要の形状に加工
した鋼製部品を浸炭処理する工程を経て、製造されてい
る。
浸炭処理とは、例えば、昭和44年IO月1日丸善株式
会社発行「鋼の熱処理 改訂5版」85〜97頁に見ら
れるように、900℃程度の温度で浸炭を行なった後、
焼入れおよび必要に応じて焼戻しを行なうことであり、
表層のみを高炭素マルテンサイトとし、疲労強度の向上
をはかる処理である。
こうした浸炭処理では、例えば昭和59年6月日本熱処
理技術協会発行「熱処理第24巻第3号」128〜13
6頁に見られるように、浸炭表層部のオーステナイト粒
界に沿った粒界酸化層および不完全焼入れ層(以下、こ
れらを表面異常層と呼ぶ)が生成するために、最表層の
硬さ、圧縮残留応力が低下する。そのために浸炭歯車に
必ずしも充分な疲労強度が付与できないことが従来から
問題となっていた。
これに対して、特開昭81−253348号公報には、
S i:0.10%以下、Mn:0.05%以下に低減
して表面異常層の生成を抑制し、さらにP :0.01
0%以下に抑制して、粒界強度の向上をはかった浸炭処
理用鋼材が示されている。しかしながら、このような材
料を用いてもなおかつ現行の浸炭処理技術では表面異常
層を皆無にすることは不可能であり、特に高疲労強度を
必要とする浸炭歯車の疲労強度の保証には、未だ充分で
あるとは言えない。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、浸炭歯車の疲労折損に対して、その要
求特性を保証することができる浸炭歯車の性能向上方法
を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは浸炭歯車の高疲労強度化を実現するために
、浸炭時に生成する表面異常層を除去するのではなく、
逆にこれを利用することに着目して、種々検討を行った
その結果、浸炭処理を行った部品の、疲労破壊の起点と
なる応力集中部に過大な曲げ予荷重を付与し、最表層の
軟化層のみ降伏させれば、この応力集中部の表層に大き
な圧縮残留応力が導入できるという見知を得た。これを
具現化すれば、現用浸炭歯車の疲労折損にたいして、そ
の要求特性を充分満足できる優れた疲労強度が実現する
との考えの基に、本発明をなしたものである。
すなわち、本発明は上記の知見に基ずいてなされたもの
であって、その要旨とするところは、浸炭した歯車に、
この歯車より高強度のマスターギアを噛み合わせ、前記
歯車の歯底部で最大曲げ応力の発生する部分が降伏し始
める荷重の1.15〜1.35倍の負荷をかけて、1〜
IO回転させることを特徴とする浸炭した歯車の性能向
上方法にある。
(作  用) 以下に本発明の詳細な説明する。
浸炭歯車の疲労強度は、応力集中部の圧縮残留応力の影
響が大きく、その圧縮残留応力が大きい程疲労強度は向
上する。従来法である浸炭処理のみでは、十分な圧縮残
留応力を得ることはできないが、本発明法では、大きな
圧縮残留応力を得ることができる。すなわち、浸炭時に
生成する表面異常層は、最表層が軟化しているために、
この表層部の降伏応力以上の特定範囲の曲げ応力を表層
に付与すれば、表層のみが塑性変形し、除荷後、表層に
大きな圧縮残留応力が生じる。
これを具現化するために、該歯車にこれよりも高強度の
マスターギアを噛み合わせ、該歯車の歯底部で最大曲げ
応力の発生する部分が降伏し始める荷重の1.15〜1
.35倍の負荷をかけて、1〜IO回転させる。
ここで該表層のみを塑性変形させるための荷重をその部
分が降伏し始める荷重の1.15〜1.35倍とした理
由は、1.15倍以下では効果が小さく、1.35倍超
では歯が破損する危険性がでてくる。また、荷重負荷回
数は、1以上であることはむろんであるが、処理速度を
勘案すれば、丁度1に制御することが困難であり、必ず
しも1にする必要もない。
しかし、10超になると歯が破損する危険性がでてくる
なお、本発明法では、予荷重の付与方法として、高強度
かつ高精度のマスターギアを噛み合わせれば、使用時の
歯当りが改善され、歯車起因の騒音低減の利点も同時に
有することになる。
次に、本発明対象鋼としては、特に限定されるものでは
なく、浸炭して用いられる機械構造用鋼、クロム鋼、ク
ロム−モリブデン鋼、ニッケルークロム−モリブデン鋼
等、任意の鋼材を選択することができる。また、本発明
において、浸炭処理の条件は、特に限定されるものでは
なく、任意の条件で行うことができる。
以下に、本発明の効果を実施例により、さらに具体的に
示す。
(実 施 例) JIS SCR420鋼を用いて、モジュール:2.5
、歯数=26、圧力角:20度、歯幅: 20mm、歯
元の応力集中係数:1.7の平歯車を用意し、930℃
の温度で240分間浸炭(カーボンポテンシャル=0.
7〜0.9)し、830℃の温度で30分保定後油冷(
油温:60〜150℃)し、更に180℃の温度で60
分間の焼戻しをする浸炭処理を行った。
一方、マスターギアとしては、JIS SNCM 43
1鋼を用いて、同形かつほぼ同様の浸炭処理をし、精度
を高めるための歯研磨を行ったものを使用した。
上記試験歯車の歯底の最大応力発生部に塑性ひずみゲー
ジをはり、これにマスターギアを介して、徐々に回転し
つつ荷重を掛け、塑性ひずみゲージにより歯底の最大応
力発生部の降伏荷重を確認し、その何割増しかの荷重負
荷後、除荷して、切断法により、残留応力を求めた。
この予備実験の結果をもとに、上記浸炭処理を行った新
たな試験歯車について、上記マスターギアを噛み合わせ
、降伏荷重の1.2倍の負荷条件で約1.4回転した。
この試験歯車について、−歯曲げ疲労試験機により、試
験をした。その結果、浸炭処理まま歯車の疲労限は、応
力表示で約82kg f /−であるのに対し、本発明
法になる歯車の疲労限は約105kg f /−であっ
た。
本発明法によれば、従来法の浸炭処理まま祠の疲労限に
比べて、概ねIJ倍以上の優れた疲労限を有する浸炭歯
車の製造が可能であることがわかる。
(発明の効果) 以上述べた如く、本発明法によれば浸炭歯車の折損に対
してその要求特性を充分満足できる優れた疲労強度を付
与することが可能となり、産業上の効果は極めて顕著な
るものかある。
復代理人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 浸炭した歯車に、この歯車より高強度のマスターギアを
    噛み合わせて、前記歯車の歯底部で最大曲げ応力の発生
    する部分が降伏し始める荷重の1.15〜1.35倍の
    負荷をかけて、1〜10回転させることを特徴とする浸
    炭した歯車の性能向上方法。
JP18146289A 1989-07-13 1989-07-13 浸炭した歯車の性能向上方法 Pending JPH0347915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18146289A JPH0347915A (ja) 1989-07-13 1989-07-13 浸炭した歯車の性能向上方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18146289A JPH0347915A (ja) 1989-07-13 1989-07-13 浸炭した歯車の性能向上方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0347915A true JPH0347915A (ja) 1991-02-28

Family

ID=16101181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18146289A Pending JPH0347915A (ja) 1989-07-13 1989-07-13 浸炭した歯車の性能向上方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0347915A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100470675B1 (ko) * 2002-07-22 2005-02-07 박성원 애완동물 급식장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100470675B1 (ko) * 2002-07-22 2005-02-07 박성원 애완동물 급식장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2554686B1 (en) Method for manufacturing base material for wave gear
JPH07242994A (ja) 歯面強度の優れた歯車用鋼,歯車および歯車の製造方法
JP3269374B2 (ja) 浸炭歯車
JPH0347915A (ja) 浸炭した歯車の性能向上方法
JPH04333521A (ja) 転がり軸受軌道輪の製造方法
JPH10202435A (ja) はすば歯車の製造方法
KR101823907B1 (ko) 가공성이 우수하고 열처리변형이 저감된 복합열처리기어 및 그 제조방법
JPS637221A (ja) デイフアレンシヤルギアのリングギア、ドライブピニオンの製造方法
JPH03111551A (ja) 歯車の製造方法
JP4526616B2 (ja) 球状黒鉛鋳鉄材からなる歯車およびその製造方法
JPH05140726A (ja) 疲労強度の高い駆動系機械部品の製造方法
JPS63109152A (ja) 歯付部品の製造方法
JPH0416538B2 (ja)
JPH10238548A (ja) 高強度スプラインおよびその製造方法
JP3470792B2 (ja) トロイダル式無段変速機用金属製転動体およびその製造方法
JPS60155618A (ja) 切欠部を有する浸炭焼入部材の疲労強度向上方法
JP2007191091A (ja) ラックアンドピニオン式ステアリング装置
JPH032319A (ja) 歯元強度に優れた高強度歯車の製造方法
JPS6233757A (ja) クロム含有鋼部材の浸炭窒化処理方法
JP3512608B2 (ja) 歯車対
JP6069067B2 (ja) 複合部品の製造方法
JPS60218423A (ja) 動力伝達用構成部品の疲労強度向上法
JPH02285063A (ja) 変速機構用歯車
JP2001107183A (ja) 高強度歯車
JP2000144243A (ja) 接触疲労寿命強度に優れた駆動伝達系部品の製造方法