JPH0347439A - 過給機付ガソリンエンジン - Google Patents
過給機付ガソリンエンジンInfo
- Publication number
- JPH0347439A JPH0347439A JP1179753A JP17975389A JPH0347439A JP H0347439 A JPH0347439 A JP H0347439A JP 1179753 A JP1179753 A JP 1179753A JP 17975389 A JP17975389 A JP 17975389A JP H0347439 A JPH0347439 A JP H0347439A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- compressor
- engine
- exhaust
- fuel ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 29
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 29
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 29
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 abstract description 26
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Supercharger (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は回転電機付ターボチャージャを有するガソリン
エンジンの排気系統に設けた酸素センサによる空燃比の
制御作動を、吸排気系統の連通操作時に制御しようとす
る過給機付ガソリンエンジンに関する。
エンジンの排気系統に設けた酸素センサによる空燃比の
制御作動を、吸排気系統の連通操作時に制御しようとす
る過給機付ガソリンエンジンに関する。
(従来の技術)
エンジンが排出する排気ガスをタービンに導いて高速駆
動させ、該タービンの回転軸にコンプレッサを取付けて
これを駆動し、コンプレッサによってエンジンに吸気を
圧送する過給機は古くから知られている。
動させ、該タービンの回転軸にコンプレッサを取付けて
これを駆動し、コンプレッサによってエンジンに吸気を
圧送する過給機は古くから知られている。
そして、この種の過給機のタービン軸に電動−発電機と
なる電動機構を取付け、エンジンの運転状態に応じて電
動機または発電機として作動させようとする提案が種々
行われている。
なる電動機構を取付け、エンジンの運転状態に応じて電
動機または発電機として作動させようとする提案が種々
行われている。
このような提案として過給機のコンプレッサからの圧気
をタービン側に流入させる短絡流路を過給機の仕事量減
少手段として設け、この手段の制御を行うことによりコ
ンプレッサ流量を増加させ、そのサージを防止しようと
するターボチャージャの制御装置が本出願人によって昭
和63年特許願第334962号にて出願されている。
をタービン側に流入させる短絡流路を過給機の仕事量減
少手段として設け、この手段の制御を行うことによりコ
ンプレッサ流量を増加させ、そのサージを防止しようと
するターボチャージャの制御装置が本出願人によって昭
和63年特許願第334962号にて出願されている。
(発明が解決しようとする課題)
ところで、ガソリンエンジンの排気系統に酸素センサを
取付け、エンジンの排気ガス中の酸素量の大小を検出し
て吸入混合気の空燃比を調節するエンジンがあるが、こ
の場合、上述の短絡流路を設けてコンプレッサからの圧
気を排気系統に導入すると、圧気中の酸素の分も併せて
酸素センサにより検出し、排気中に酸素の多い即ちリー
ン・ミクスチャと誤フて検知して、インジェクタに指令
して燃料流量を増加させる制御を行う。
取付け、エンジンの排気ガス中の酸素量の大小を検出し
て吸入混合気の空燃比を調節するエンジンがあるが、こ
の場合、上述の短絡流路を設けてコンプレッサからの圧
気を排気系統に導入すると、圧気中の酸素の分も併せて
酸素センサにより検出し、排気中に酸素の多い即ちリー
ン・ミクスチャと誤フて検知して、インジェクタに指令
して燃料流量を増加させる制御を行う。
このためエンジンにはリッチ状態の混合気が送られるこ
とになり、燃費の悪化や、ミスファイヤなどの障害が生
ずるという虞が生ずる。
とになり、燃費の悪化や、ミスファイヤなどの障害が生
ずるという虞が生ずる。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、
その目的は吸気系と排気系との間に短絡流路を設けたガ
ソリンエンジンにおいて、過給機のコンプレッサのサー
ジや混合気の空燃比を適切に制御しようとする過給機付
ガソリンエンジンを提供することにある。
その目的は吸気系と排気系との間に短絡流路を設けたガ
ソリンエンジンにおいて、過給機のコンプレッサのサー
ジや混合気の空燃比を適切に制御しようとする過給機付
ガソリンエンジンを提供することにある。
(課題を解決するための手段)
本発明によれば排気系統に制御センサとしての酸素検知
器を設けるとともに、排気系統と吸気系統を連通制御自
在にした過給機付ガソリンエンジンにおいて、吸排気系
統の連通時に酸素検知器からの信号を用いた制御系動作
を休止せしめ−る手段を有する過給機付ガソリンエンジ
ンが提供される。
器を設けるとともに、排気系統と吸気系統を連通制御自
在にした過給機付ガソリンエンジンにおいて、吸排気系
統の連通時に酸素検知器からの信号を用いた制御系動作
を休止せしめ−る手段を有する過給機付ガソリンエンジ
ンが提供される。
(作用)
本発明によれば、エンジンの低回転高負荷時にはタービ
ン軸に取付けた電動機構をカ行させて過給気を付勢しエ
ンジンの吸気圧を高めるが、この゛場合、ターボチャー
ジャからの過給気の一部をエンジンの排気系に送気して
コンプレッサの空気流量を増加してコンプレッサのサー
ジの発生を防止する。そして、上述のエンジンの排気系
に送気の場合には、酸素検知器の信号に基づく空燃比の
制御系をオーブンループにすることにより、排気ガス中
にコンプレッサからの圧気が混じったことにより生じる
酸素量による誤制御が防止される。
ン軸に取付けた電動機構をカ行させて過給気を付勢しエ
ンジンの吸気圧を高めるが、この゛場合、ターボチャー
ジャからの過給気の一部をエンジンの排気系に送気して
コンプレッサの空気流量を増加してコンプレッサのサー
ジの発生を防止する。そして、上述のエンジンの排気系
に送気の場合には、酸素検知器の信号に基づく空燃比の
制御系をオーブンループにすることにより、排気ガス中
にコンプレッサからの圧気が混じったことにより生じる
酸素量による誤制御が防止される。
(実施例)
つぎに本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明
する。
する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
る。
同図において、1はエンジンで、供給される燃料の燃焼
エネルギーによって車両を駆動するもので、エンジン回
転数を検出する回転センサ11が取付けられている。
エネルギーによって車両を駆動するもので、エンジン回
転数を検出する回転センサ11が取付けられている。
2は過給機となるターボチャージャで、エンジン1の排
気管12から排出される排気ガスのエネルギーにより駆
動されるタービン21と、該タービントルクにより駆動
されて吸気管13を介してエンジン1に吸気を圧送する
コンプレッサ22とを備え、タービン21の回転軸23
には電動機構として電動−発電作動する回転電機3が取
付けられている。
気管12から排出される排気ガスのエネルギーにより駆
動されるタービン21と、該タービントルクにより駆動
されて吸気管13を介してエンジン1に吸気を圧送する
コンプレッサ22とを備え、タービン21の回転軸23
には電動機構として電動−発電作動する回転電機3が取
付けられている。
そして、エンジン1が低速回転にてエンジン負荷が大台
いとぎは、回転電機3にバッテリ4から電力を供給して
電動機としてカ行駆動させ、コンプレッサ22の回転数
を上昇させてその過給作動を助勢し、エンジン1への過
給圧を増大させることにより、エンジン出力を向上させ
るものである。また、エンジン1が高速回転で排気ガス
エネルギーが十分にあるときは、回転電機3を発電機と
して作動させて排気エネルギーを電力として回収シ、バ
ッテリ4の充電を行えるように構成されている。
いとぎは、回転電機3にバッテリ4から電力を供給して
電動機としてカ行駆動させ、コンプレッサ22の回転数
を上昇させてその過給作動を助勢し、エンジン1への過
給圧を増大させることにより、エンジン出力を向上させ
るものである。また、エンジン1が高速回転で排気ガス
エネルギーが十分にあるときは、回転電機3を発電機と
して作動させて排気エネルギーを電力として回収シ、バ
ッテリ4の充電を行えるように構成されている。
5は短絡流路で、エンジン1の排気マニホールド14と
吸気管13と間を連通させる配管であり、コンプレッサ
22の過給作動による圧気の一部を排気マニホールド1
4に導くもので、短絡流路5の途中にはバルブ51が設
けられ、該バルブ51を開放することによって圧気を排
気系側にも送気するため、コンプレッサ22の空気流量
が増加することになる。
吸気管13と間を連通させる配管であり、コンプレッサ
22の過給作動による圧気の一部を排気マニホールド1
4に導くもので、短絡流路5の途中にはバルブ51が設
けられ、該バルブ51を開放することによって圧気を排
気系側にも送気するため、コンプレッサ22の空気流量
が増加することになる。
15は排気マニホールドに配置された酸素検知器であり
、排気ガスに含まれる酸素量を検知するもので、エンジ
ンの吸入する混合気の空燃比の制御系の基となるデータ
を発するものである。
、排気ガスに含まれる酸素量を検知するもので、エンジ
ンの吸入する混合気の空燃比の制御系の基となるデータ
を発するものである。
6はコントローラであり、マイクロコンピュータからな
り、演算処理を行う中央制御装置、演算処理手順や制御
手順などを格納する各種メモリ、人/出力ボートなどを
備えている。そして、前述の回転センサ11、酸素検知
器15の他、アクセルペダルの踏込量センサ61、車速
センサ62、エンジン負荷センサ63などからの信号が
人力されると、メモリに格納された手順によフて処理が
行われ、短絡流路5に設けたバルブ51の開閉や、燃料
インジェクタ64の燃料流量制御、回転電機3の電動/
発電制御などの制御指令が発せられるよう構成されてい
る。
り、演算処理を行う中央制御装置、演算処理手順や制御
手順などを格納する各種メモリ、人/出力ボートなどを
備えている。そして、前述の回転センサ11、酸素検知
器15の他、アクセルペダルの踏込量センサ61、車速
センサ62、エンジン負荷センサ63などからの信号が
人力されると、メモリに格納された手順によフて処理が
行われ、短絡流路5に設けたバルブ51の開閉や、燃料
インジェクタ64の燃料流量制御、回転電機3の電動/
発電制御などの制御指令が発せられるよう構成されてい
る。
つぎに、このように構成された本実施例の作動を説明す
る。
る。
エンジン1が低速回転で高負荷である例えば車両の積荷
が大で急坂道の登板のような場合は、低速のガソリンエ
ンジンでは排気エネルギーが小のため、ターボチャージ
ャのタービン21を駆動する力が弱く、コンプレッサ2
2の回転も十分でないため、過給圧も十分に得られない
ことになる。
が大で急坂道の登板のような場合は、低速のガソリンエ
ンジンでは排気エネルギーが小のため、ターボチャージ
ャのタービン21を駆動する力が弱く、コンプレッサ2
2の回転も十分でないため、過給圧も十分に得られない
ことになる。
この低速回転高負荷の状態を回転センサ11、負荷セン
サ63などの信号から検知したコントローラ6はバッテ
リ4からの電力を回転電機3に供給して電動機としてカ
行駆動せしめ、排気エネルギーの駆動力に加えてコンプ
レッサ22を駆動し、圧気をエンジン1に圧送する。
サ63などの信号から検知したコントローラ6はバッテ
リ4からの電力を回転電機3に供給して電動機としてカ
行駆動せしめ、排気エネルギーの駆動力に加えてコンプ
レッサ22を駆動し、圧気をエンジン1に圧送する。
この場合エンジン1が未だ低速のため、エンジンへの送
気量が少なく、第2図に示すコンプレッサの特性曲線の
ように空気流量が小のときはサージラインに達すること
になり、これを防ぐためバルブ51を開くとともに酸素
検知器15による空燃比の制御系をオーブンループとし
、コンプレッサ22の圧気の一部を短絡流路5を介して
排気系に導入すると、コンプレッサ22の空気流量は増
加してサージラインに達することなく、回転数も上昇し
て過給作動も良好となってブースト圧上昇が行われるこ
とになる。一方、酸素検知器15による制御系のオープ
ンループは、排気ガス中にコンプレッサ22からの圧気
が混合して酸素濃度が上昇しても、空燃比の調節が行わ
れないため、燃料の濃い状態とならずに今までの適正な
空燃比が継続されることになる。
気量が少なく、第2図に示すコンプレッサの特性曲線の
ように空気流量が小のときはサージラインに達すること
になり、これを防ぐためバルブ51を開くとともに酸素
検知器15による空燃比の制御系をオーブンループとし
、コンプレッサ22の圧気の一部を短絡流路5を介して
排気系に導入すると、コンプレッサ22の空気流量は増
加してサージラインに達することなく、回転数も上昇し
て過給作動も良好となってブースト圧上昇が行われるこ
とになる。一方、酸素検知器15による制御系のオープ
ンループは、排気ガス中にコンプレッサ22からの圧気
が混合して酸素濃度が上昇しても、空燃比の調節が行わ
れないため、燃料の濃い状態とならずに今までの適正な
空燃比が継続されることになる。
第3図は本実施例の上述のような作動をフロー図とした
ものであり、つぎに同図についてその処理を説明する。
ものであり、つぎに同図についてその処理を説明する。
第3図(A)の処理フロー図において、回転電機を発電
作動させてバッテリの充電作動をさせている場合はステ
ップ1においてその充電制御を停止させ、ステップ2で
はアクセルペダルの踏込量センサ61からの信号を読込
む、そして、アクセルペダルの踏込量が最大か否かをチ
エツクし、最大に踏込まれているときはステップ3に進
んで、バッテリ4からの供給電力を100%供給するよ
うに指示し、踏込量が最大でないときはステップ4に進
み、踏込量に応じた供給電力とするように指示を行って
、図示していないインバータを介してステップ5にて回
転電機3に通電して、ターボチャージャ2のコンプレッ
サ22を駆動する。
作動させてバッテリの充電作動をさせている場合はステ
ップ1においてその充電制御を停止させ、ステップ2で
はアクセルペダルの踏込量センサ61からの信号を読込
む、そして、アクセルペダルの踏込量が最大か否かをチ
エツクし、最大に踏込まれているときはステップ3に進
んで、バッテリ4からの供給電力を100%供給するよ
うに指示し、踏込量が最大でないときはステップ4に進
み、踏込量に応じた供給電力とするように指示を行って
、図示していないインバータを介してステップ5にて回
転電機3に通電して、ターボチャージャ2のコンプレッ
サ22を駆動する。
ステップ6ではコンプレッサ22の回転状態が第2図に
示すコンプレッサの特性曲線のサージラインに達してい
るか否かのチエツクを行い、サージラインに達している
場合はステップ7に進んで酸素検知器15の指示に基づ
く空燃比制御のループをオーブンにする指令を発し、ス
テップ8ではバルブ51を開いてコンプレッサ22から
の圧気の一部を短絡流路5を介して排気系に通じ、コン
プレッサ22の空気流量を増加させて、サージを防止す
る制御が行われる。したがってステップ7および8のフ
ローにより、排気マニホールドに流入した空気による酸
素検知器15の信号に基づく空燃比制御の誤作動が防止
されることになる。
示すコンプレッサの特性曲線のサージラインに達してい
るか否かのチエツクを行い、サージラインに達している
場合はステップ7に進んで酸素検知器15の指示に基づ
く空燃比制御のループをオーブンにする指令を発し、ス
テップ8ではバルブ51を開いてコンプレッサ22から
の圧気の一部を短絡流路5を介して排気系に通じ、コン
プレッサ22の空気流量を増加させて、サージを防止す
る制御が行われる。したがってステップ7および8のフ
ローにより、排気マニホールドに流入した空気による酸
素検知器15の信号に基づく空燃比制御の誤作動が防止
されることになる。
ステップ6にてサージラインに達していない場合はステ
ップ9.10に進み、酸素検知器15からの信号によっ
て通常の空燃比制御を続行させるとともに、短絡流路も
閉鎖のままにて過給気をエンジン1の吸気管13に圧送
し、低速高負荷時のエンジントルクを増大させることに
なる。
ップ9.10に進み、酸素検知器15からの信号によっ
て通常の空燃比制御を続行させるとともに、短絡流路も
閉鎖のままにて過給気をエンジン1の吸気管13に圧送
し、低速高負荷時のエンジントルクを増大させることに
なる。
つぎに第3図(B)の処理フロー図は所定のマツプに応
じて回転電機を電動駆動する場合のものであり、ステッ
プ11では回転電機3の発電作動による充電の制御を停
止させ、ステップ12においては所定のマツプに応じて
電動駆動用の供給電力を設定し、ついで前述の第3図(
A)の処理フローにおけるステップ5に8行して回転電
機3に通電し、カ行させてコンプレッサ22の過給作動
を助勢することになる。
じて回転電機を電動駆動する場合のものであり、ステッ
プ11では回転電機3の発電作動による充電の制御を停
止させ、ステップ12においては所定のマツプに応じて
電動駆動用の供給電力を設定し、ついで前述の第3図(
A)の処理フローにおけるステップ5に8行して回転電
機3に通電し、カ行させてコンプレッサ22の過給作動
を助勢することになる。
以上、本発明を上述の実施例によって説明したが、本発
明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、これらを
本発明の範囲から排除するものではない。
明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、これらを
本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果)
本発明によれば、ターボチャージャに取付けた回転電機
に電力を供給し、電動駆動してカ行させてコンプレッサ
の過給作動を付勢するが、この場合、コンプレッサから
の圧気の一部を短絡流路を介して排気マニホールドに導
くとともに、排気系に配置の酸素検知器の指示に基づく
空燃比制御ループを開放にするので、排気側に流れる圧
気によりコンプレッサの空気流量が増加してサージへの
到達が免れてコンプレッサの過給作動が向上するととも
に、酸素検知器の指示による混合気に対する誤制御が防
止され、エンジンの低速高負荷時におけるトルクアップ
が支障なく効率よく実行できるという効果が生ずる。
に電力を供給し、電動駆動してカ行させてコンプレッサ
の過給作動を付勢するが、この場合、コンプレッサから
の圧気の一部を短絡流路を介して排気マニホールドに導
くとともに、排気系に配置の酸素検知器の指示に基づく
空燃比制御ループを開放にするので、排気側に流れる圧
気によりコンプレッサの空気流量が増加してサージへの
到達が免れてコンプレッサの過給作動が向上するととも
に、酸素検知器の指示による混合気に対する誤制御が防
止され、エンジンの低速高負荷時におけるトルクアップ
が支障なく効率よく実行できるという効果が生ずる。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図はコンプレッサの特性曲線図、第3図は本実施例の
処理の一例を示す処理フロー図である。 1・・・エンジン、2・・・ターボチャージャ、3・・
・回転電機、5・・・短絡流路、6・・・コントローラ
、12・・・排気管、15・・・酸素検知器、21・・
・タービン、22・・・コンプレッサ、51・・・バル
ブ。
2図はコンプレッサの特性曲線図、第3図は本実施例の
処理の一例を示す処理フロー図である。 1・・・エンジン、2・・・ターボチャージャ、3・・
・回転電機、5・・・短絡流路、6・・・コントローラ
、12・・・排気管、15・・・酸素検知器、21・・
・タービン、22・・・コンプレッサ、51・・・バル
ブ。
Claims (1)
- 排気系統に制御センサとしての酸素検知器を設けるとと
もに、排気系統と吸気系統を連通制御自在にした過給機
付ガソリンエンジンにおいて、吸排気系統の連通時に酸
素検知器からの信号を用いた制御系動作を休止せしめる
手段を有することを特徴とする過給機付ガソリンエンジ
ン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1179753A JPH0347439A (ja) | 1989-07-12 | 1989-07-12 | 過給機付ガソリンエンジン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1179753A JPH0347439A (ja) | 1989-07-12 | 1989-07-12 | 過給機付ガソリンエンジン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0347439A true JPH0347439A (ja) | 1991-02-28 |
Family
ID=16071278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1179753A Pending JPH0347439A (ja) | 1989-07-12 | 1989-07-12 | 過給機付ガソリンエンジン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0347439A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5551236A (en) * | 1994-05-02 | 1996-09-03 | Dresser Industries, Inc. | Turbocharger control management system |
US6161384A (en) * | 1994-05-02 | 2000-12-19 | Waukesha Engine Division, Dresser Equipment Group, Inc. | Turbocharger control management system throttle reserve control |
US7032382B2 (en) * | 2003-05-20 | 2006-04-25 | Komatsu Ltd. | Internal combustion engine provided with intake bypass control device |
US7043916B2 (en) * | 2002-11-20 | 2006-05-16 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control device for turbocharger with electric motor and control method of same |
JP2008542613A (ja) * | 2005-06-02 | 2008-11-27 | ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア | ターボチャージャーを備えたピストンエンジンに係る方法及び装置 |
KR20160035255A (ko) * | 2014-09-23 | 2016-03-31 | 대우조선해양 주식회사 | 선박용 엔진의 배기가스 재순환 시스템 및 방법 |
-
1989
- 1989-07-12 JP JP1179753A patent/JPH0347439A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5551236A (en) * | 1994-05-02 | 1996-09-03 | Dresser Industries, Inc. | Turbocharger control management system |
US5605044A (en) * | 1994-05-02 | 1997-02-25 | Dresser Industries, Inc. | Turbocharger control management system |
US5950432A (en) * | 1994-05-02 | 1999-09-14 | Dresser Industries, Inc. | Turbocharger control management system |
US6134888A (en) * | 1994-05-02 | 2000-10-24 | Dresser Industries, Inc. | Turbocharger control management system |
US6161384A (en) * | 1994-05-02 | 2000-12-19 | Waukesha Engine Division, Dresser Equipment Group, Inc. | Turbocharger control management system throttle reserve control |
US7043916B2 (en) * | 2002-11-20 | 2006-05-16 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control device for turbocharger with electric motor and control method of same |
US7032382B2 (en) * | 2003-05-20 | 2006-04-25 | Komatsu Ltd. | Internal combustion engine provided with intake bypass control device |
CN100455782C (zh) * | 2003-05-20 | 2009-01-28 | 株式会社小松制作所 | 具有供气旁路控制装置的内燃机 |
JP2008542613A (ja) * | 2005-06-02 | 2008-11-27 | ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア | ターボチャージャーを備えたピストンエンジンに係る方法及び装置 |
JP4896968B2 (ja) * | 2005-06-02 | 2012-03-14 | ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア | ターボチャージャーを備えたピストンエンジンに係る方法 |
KR20160035255A (ko) * | 2014-09-23 | 2016-03-31 | 대우조선해양 주식회사 | 선박용 엔진의 배기가스 재순환 시스템 및 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4878347A (en) | Device for controlling turbocharger with electric rotary machine | |
JPH02223627A (ja) | 車両のエネルギー回収装置 | |
US8225608B2 (en) | Hybrid powertrain and method for controlling a hybrid powertrain | |
US4901530A (en) | Device for controlling turbocharger with rotary electric machine | |
US4882905A (en) | Device for controlling turbocharger with electric rotary machine | |
JPH0245615A (ja) | 回転電機付ターボチャージャの制御装置 | |
JPH01177412A (ja) | 回転電機付ターボチャージャの制御装置 | |
US20100263374A1 (en) | Internal combustion engine | |
JPH03202633A (ja) | 回転電機付ターボチャージャの制御装置 | |
JPH0454218A (ja) | ツインターボチャージャの制御装置 | |
JP2002357127A (ja) | 容積型過給機を備えた内燃機関 | |
JPH0347439A (ja) | 過給機付ガソリンエンジン | |
JPH05280385A (ja) | ターボチャージャの制御装置 | |
JPH0337328A (ja) | ターボチャージャの制御装置 | |
JP2004270602A (ja) | 過給装置およびエンジンの過給方法 | |
JP3185478B2 (ja) | 車両の電源装置 | |
JPH08312360A (ja) | ディーゼルエンジンのegr制御装置 | |
JP2748482B2 (ja) | ターボチャージャの制御装置 | |
JP3160821B2 (ja) | 回転電機付ターボチャージャの制御装置 | |
JP3191483B2 (ja) | 回転電機付ターボチャージャの制御装置 | |
JP2987859B2 (ja) | 回転電機付ターボチャージャの制御装置 | |
JPH03145530A (ja) | アイドル時発電量増大装置 | |
JPS5996433A (ja) | 自動車のエンジンの加給装置 | |
JPH0357824A (ja) | ターボチャージャの制御装置 | |
KR19990048248A (ko) | 급가속을 위한 엔진 과급장치 및 그 제어방법 |