JPH0344773B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344773B2
JPH0344773B2 JP58046156A JP4615683A JPH0344773B2 JP H0344773 B2 JPH0344773 B2 JP H0344773B2 JP 58046156 A JP58046156 A JP 58046156A JP 4615683 A JP4615683 A JP 4615683A JP H0344773 B2 JPH0344773 B2 JP H0344773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ultrasonic
transducer
multiplier
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58046156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59171542A (ja
Inventor
Akiro Sanemori
Shinichi Kuroda
Takaaki Maekawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4615683A priority Critical patent/JPS59171542A/ja
Publication of JPS59171542A publication Critical patent/JPS59171542A/ja
Publication of JPH0344773B2 publication Critical patent/JPH0344773B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、セクタ走査(sector scanning)
を行う超音波診断装置に関するものである。
第1図は従来の装置を示すブロツク図で、図に
おいて1は被検査体、2は探触子、3は制御回
路、4は遅延回路、5はドライバ(driver)群、
6はプリアンプ(pre−amp)群、7は遅延回路
群、8は加算回路、9は信号処理回路、10はア
ナログデイジタル変換器(以下ADCと略記す
る)、11はメモリ、12はアドレスカウンタW
(Wは書込み用の意味)、13はアドレスカウンタ
R(Rは読出し用の意味)、14はデイジタルアナ
ログ変換器(以下DACと略記する)、15はテレ
ビジヨン(以下TVと略記する)モニタである。
探触子2から出力される超音波ビームの指向方
向を所定のセクタ内で走査しながら、被検査体か
ら反射されるエコーを受信し、これをデータ処理
してTVモニタ15で表示する超音波診断装置は
従来よく知られているので、その一般的な説明は
省略する。
図に示す例では超音波ビームのセクタ走査に
は、いわゆるフエイズドアレイ(phased array)
の原理が用いられている。
探触子2は複数個の超音波トランスデユーサの
配列から構成されているが、その指向特性G(θ)
は G(θ)=D(θ)・A(θ) … で表わされることはよく知られている。但し、簡
単のため、指向特性G(θ)は1つの平面内の特
性を表し(立体的な特性ではない)、D(θ)は
個々のトランスデユーサの指向特性であつて、仮
に個体の指向特性と称し、上記複数個のトランス
デユーサは全部ほぼ同一の指向特性を有するもの
とする。A(θ)は配列の指向特性であつて、無
指向性のトランスデユーサを配列したと仮定した
とき配列のために生ずる指向特性である。
第2図は実際に用いられているトランスデユー
サ(周波数2.25MHz、素子の幅0.4mm)を、人体
と音速が類似している水の中に入れ、その指向特
性D(θ)を実測した値を示す。
配列の指向特性A(θ)は配列されているトラ
ンスデユーサに与える信号位相によつて定められ
ることはフエイズドアレイの原理においてよく知
られている。
第3図は指向方向θと信号遅延の関係を示す図
で、201,202,203はそれぞれトランス
デユーサで、中心距離dを保つて配列されている
とすれば、θ方向への伝播距離差△lは互に隣接
するトランスデユーサ間で△l=dsinθとなり、
この媒体内の超音波の速度をCとすれば、遅延時
間△tは △t=△l/C=dsinθ/C … となる。各トランスデユーサ201,202,2
03に入力する電気信号に対し、△tを打消すよ
うな相対遅延を与えてやれば、各トランスデユー
サからの出力はθ方向で互に同位相で重畳してこ
の方向の強度が最も大きくなる。
第4図は第1図の遅延回路群4とドライバ群5
の構成を示すブロツク図で、第1図と同一符号は
同一部分を示し、探触子2がトランスデユーサ2
01,202…231,232の32個のトランス
デユーサから構成され各トランスデユーサに対応
してそれぞれドライバ501,502…531,
532が設けられ、同一電気信号が遅延回路群4
に並列に入力され、それぞれ異なる遅延を受けて
出力することを示している。但し32個の遅延回路
401,402…431,432における遅延は
固定なものではなく、制御回路3によつて、θに
従い式の△tに対応するよう制御される。
第5図は第1図のプリアンプ群6と遅延回路群
7の構成を示すブロツク図で、第1図及び第4図
と同一符号は同一部分を示し、この実施例では同
一のトランスデユーサ201,202…231,
232を超音波の送受信に共用した場合を示す。
601〜632は各プリアンプ、701〜732
で示す各遅延回路の遅延量は制御回路3から制御
されることは遅延回路401〜432の場合と同
様である。
第6図は第5図の回路の動作を示す波形図であ
つて、横軸は時間を示し、Aはトランスデユーサ
の配列の線に対し直角方向から到来する音波に対
する信号、Bはθ方向から到来する音波に対する
信号で第6図aは各トランスデユーサの出力点の
信号の時間関係、同図bは遅延回路群7の出力点
での時間関係、同図cは加算回路8の出力を示
す。第3図乃至第6図で説明した事項はフエイズ
ドアレイの原理として従来よく知られている所で
あるが、制御回路3の制御によつて走査できるの
は式のA(θ)だけであつて、D(θ)は第2図
に示す特性のまま変化せず、G(θ)=D(θ)・A
(θ)であるから、A(θ)をどのように変化しよ
うとD(θ)の小さな範囲には超音波ビームの走
査を行うことができず、たとえば第2図でD(θ)
の0.5になるθは±40である。
加算回路8の出力は信号処理回路9によつて振
幅圧縮される。振幅圧縮にはたとえば対数増幅器
が用いられ信号のダイナミツクレンジを縮小して
ADC10、メモリ11、DAC14TVモニタ1
5における信号の処理が楽になるように処理す
る。
信号処理回路9の出力はADC10でデイジタ
ル信号に変換され、制御回路3で制御する方位角
θとエコー位置(送信からエコー受信までの遅れ
時間)に対応するアドレス信号がアドレスカウン
タW12から与えられ、そのアドレス位置におい
てメモリ11に書込まれ、TVモニタ15の走査
に対応したアドレスがアドレスカウンタR13か
ら与えられてメモリ11から信号が読出され、
DAC14によりアナログ信号に変換されてTVモ
ニタ15で表示される。
以上のようにしてTVモニタ15の表示は被検
査体1の断層像に対応したものとなる。
第7図はTVモニタ15の表示と被検査体の内
部組織を示す図で第1図と同一符号は同一部分を
示し、第7図aはTVモニタ15の表示、同図b
は被検査体の実際の断面を示す。
従来の装置は以上のように動作するので、超音
波ビームの指向特性G(θ)は個体の指向特性D
(θ)によつて制限され、走査範囲を大きくする
ことができず、中央部(θ=0方向)の超音波ビ
ームの強さと周辺部(走査範囲の端の部分)にお
ける超音ビームの強さの比は相当著しく、この比
が送信受信に2重に作用し、エコーの受信感度は
G2(θ)=D2(θ):A2(θ)に比例するため中央部
と周辺部にコントラストの差を生じ、TVモニタ
15の表示が見づらいものとなるという欠点があ
つた。
また、遅延回路群4,7の各遅延回路はアナロ
グ信号を遅延するものであるため、実際には遅延
線を使用するが、遅延線においては信号の減衰が
ともない、その減衰は遅延時間が大きくなる程大
きい。また、式から容易に理解できるようにθ
が大きくなると隣接するトランスデユーサ間の相
対遅延時間△tを大きくせねばならず、したがつ
て遅延回路群4,7の各遅延線の遅延時間を大き
くせねばならず、そのため減衰が大きくなり、D
(θ)による感度低下と相俟つて、θの大きな方
向における感度低下と、配列の指向特性A(θ)
の劣化(ひいてはG(θ)の劣化)を生ずる。指
向特性G(θ)の劣化は、診断装置の方位分解能
などの基本特性を劣化することになる。
すなわち、従来の超音波診断装置は以上のよう
に走査角度により感度が異なり、また大きな角度
の部位では方位分解能が低下するなどの欠点があ
つた。
この発明は、上記のような従来のものの欠点を
除去するためになされたもので、角度θに合せて
各トランスデユーサから加算回路に致るまでの回
路(以下各チヤネルという)の利得を制御し、遅
延線による遅延時間に関係なく、加算回路の入力
点では各チヤネルの信号振幅を同じようにするこ
とにより、θが大きな場合にも、特性の劣化がな
く、適切な診断が可能な、超音波診断装置を提供
することを目的としている。
以下、図面についてこの発明の実施例を説明す
る。第8図はこの発明の一実施例を示すブロツク
図で、第1図と同一符号は同一又は相当部分を示
し、16は遅延回路群7の各遅延回路の各出力
を、それぞれ制御回路3からの制御によつて可変
利得増幅を行う乗算器群である。
第9図は第8図の2,3,6,7,8,16の
部分の4チヤネル分を示すブロツク図で、第5図
と同一符号は同一部分を示し、161〜164は
チヤネルごとに設けられた乗算器である。第10
図は乗算器161の構成例を示すブロツク図であ
つて、171はROM、181は乗算型DACであ
る。制御回路3から入力される角度情報をアドレ
スとしてROM171からは乗数を表すデイジタ
ル数K1(θ)が読出され、乗算型DAC181に入
力される。また遅延線701の出力(仮にv1とす
る)はこのDAC181の基準電圧として入力さ
れるので、DAC181の出力はv1K1(θ)とな
る。
第11図はトランスデユーサの配列面の法線に
対し角度θから音波が到来する場合を示す図で、
さきに第3図について説明した事項から容易に理
解できるように、各トランスデユーサの出力電気
信号は第12図に示すとおりになる。第12図の
横軸は時間tで、同図a,b,c,dはそれぞれ
トランスデユーサ201,202,203,20
4の出力を示す。したがつて、遅延線701,7
02,703,704の与える相対遅延量をそれ
ぞれt4=3△t t3=2△t、t2=△t、t1=0
(但し△t=dsinθ/C…)とすれば、各遅延線
701,702,703,704の出力点での電
圧波形はそれぞれ第13図a,b,c,dに示す
ようになり、位相は揃うが、遅延線で多く遅延し
た信号は多く減衰して、第13図a〜dに示すと
おりに振幅は互に異なるものとなる。
乗算器161〜164はその出力点における信
号レベルを同一にして第14図a,b,c,dに
示すようにするために、第13図a,b,c,d
に示す信号にそれぞれK1(θ)、K2(θ)、K3
(θ)、K4(θ)の数値を乗算する。
但し、第11図に示す例においてトランスデユ
ーサ204が終端に位置するトランスデユーサで
あれば、θに関係なくt1=0であるからK4(θ)
はθに関係のない定数となる。
K1(θ)、K2(θ)、…等の値は式と遅延線の
単位遅延時間当りの減衰量等から容易に決定する
ことができ、かつ個体の指向特性D(θ)に対す
る補正をも含めてK1(θ)、K2(θ)、…等の値を
決定しROM171,172、…(但し172以
下は図示せず)に設定しておくことは容易であ
る。
なお、上記実施例では、乗算回路群16を遅延
回路群7と加算回路8との間に設けたが、プリア
ンプ群6の直前又は直後でもよい。またプリアン
プに乗算機能を兼ね持たせてもよい。
以上のように、この発明によれば、各チヤネル
の利得をθに従つて変化させるようにしたので、
θが大きくなつても、特性の劣化がなく、適切な
診断を可能とする診断装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置を示すブロツク図、第2図
は個体の指向特性の実測図、第3図は指向方向θ
と信号遅延の関係を示す図、第4図は第1図の遅
延回路群とドライバ群の構成を示すブロツク図、
第5図は第1図のプリアンプ群と遅延回路群の構
成を示すブロツク図、第6図は第5図の回路の動
作を示す波形図、第7図はTVモニタの表示と被
検査体の内部組織を示す図、第8図はこの発明の
一実施例を示すブロツク図、第9図は第8図のう
ちの受信関係の回路を4チヤネル分だけ示すブロ
ツク図、第10図は乗算器の構成例を示すブロツ
ク図、第11図はトランスデユーサの配列と到来
音波の関係を示す図、第12図は第11図の各ト
ランスデユーサの出力信号を示す図、第13図は
第12図に示す信号の遅延線出力端における波形
を示す図、第14図は第13図に示す信号の乗算
器出力端における波形を示す図である。 2……探触子、201〜232……各トランス
デユーサ、3……制御回路、4,7……それぞれ
遅延回路群、5……ドライバ群、6……プリアン
プ群、701,702,703,704……各チ
ヤネルの遅延線、8……加算回路、16……乗算
器群、161,162,163,164……各チ
ヤネルの乗算器。なお、各図中同一符号は同一又
は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数個の超音波トランスデユーサを配列し、
    各超音波トランスデユーサを駆動する電気信号源
    の相対的遅延をそれぞれ制御し、かつ各超音波ト
    ランスデユーサから出力する電気信号の相対的遅
    延をそれぞれ制御した後これらを加算して合成受
    信信号とすることによつて配列の指向特性を変化
    して、超音波ビームによるセクタ走査を行う超音
    波診断装置において、上記各超音波トランスデユ
    ーサから出力する電気信号がそれぞれ増幅遅延さ
    れて加算されるまでの各チヤネルの信号に対し、
    各チヤネルを遅延するための装置によつて各チヤ
    ネルの信号の受ける減衰と、当該指向方向による
    個体の指向特性によるトランスデユーサの感度低
    下とを補償する各乗算器と、この各乗算器の乗数
    を上記配列の指向特性の変化に同期してそれぞれ
    変化する手段とを備えたことを特徴とする超音波
    診断装置。
JP4615683A 1983-03-18 1983-03-18 超音波診断装置 Granted JPS59171542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4615683A JPS59171542A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4615683A JPS59171542A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59171542A JPS59171542A (ja) 1984-09-28
JPH0344773B2 true JPH0344773B2 (ja) 1991-07-09

Family

ID=12739128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4615683A Granted JPS59171542A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59171542A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60106441A (ja) * 1983-11-14 1985-06-11 株式会社東芝 超音波診断装置
JP5528083B2 (ja) 2009-12-11 2014-06-25 キヤノン株式会社 画像生成装置、画像生成方法、及び、プログラム
JP5940109B2 (ja) * 2014-04-15 2016-06-29 キヤノン株式会社 画像生成装置、伝播速度決定方法、及び、プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112850A (en) * 1980-12-31 1982-07-14 Shimadzu Corp Ultrasonic diagnostic apparatus
JPS58216044A (ja) * 1982-06-11 1983-12-15 株式会社東芝 超音波診断装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112850A (en) * 1980-12-31 1982-07-14 Shimadzu Corp Ultrasonic diagnostic apparatus
JPS58216044A (ja) * 1982-06-11 1983-12-15 株式会社東芝 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59171542A (ja) 1984-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4208916A (en) Electronic ultrasonic sector scanning apparatus and method
EP0627635B1 (en) Ultrasonic imaging by radial scan of trapezoidal sector
US5172343A (en) Aberration correction using beam data from a phased array ultrasonic scanner
US6056693A (en) Ultrasound imaging with synthetic transmit focusing
US5014711A (en) Ultrasonic diagnosis apparatus
US5142649A (en) Ultrasonic imaging system with multiple, dynamically focused transmit beams
US5566675A (en) Beamformer for phase aberration correction
US5419330A (en) Ultrasonic diagnostic equipment
EP0605722B1 (en) Received wave beam former of ultrasonic diagnosis device
JP2000157548A (ja) 超音波散乱体をイメ―ジングするための方法及びシステム
JPS62280650A (ja) 超音波信号の遅延方法および装置
JPH0155429B2 (ja)
JPH0148992B2 (ja)
US5476098A (en) Partially coherent imaging for large-aperture phased arrays
US5548561A (en) Ultrasound image enhancement using beam-nulling
US5050611A (en) Ultrasonic imaging apparatus
EP0070139B1 (en) Arc scan ultrasonic imaging system having diverging lens and path-length compensator
JPH0344773B2 (ja)
JP4643807B2 (ja) 超音波計測装置
US5127418A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JPS59171541A (ja) 超音波診断装置
JPH08173431A (ja) 超音波診断装置
JPH02147052A (ja) 電子走査型超音波診断装置
JP4154043B2 (ja) 超音波撮像装置
JPS6118464Y2 (ja)