JPH0343396Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343396Y2
JPH0343396Y2 JP3568986U JP3568986U JPH0343396Y2 JP H0343396 Y2 JPH0343396 Y2 JP H0343396Y2 JP 3568986 U JP3568986 U JP 3568986U JP 3568986 U JP3568986 U JP 3568986U JP H0343396 Y2 JPH0343396 Y2 JP H0343396Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
passage
annular chamber
bearing
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3568986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62148748U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3568986U priority Critical patent/JPH0343396Y2/ja
Publication of JPS62148748U publication Critical patent/JPS62148748U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343396Y2 publication Critical patent/JPH0343396Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はエンジンの回転速度を制御するため吸
気路に設置されている絞り弁装置に関するもので
あり、自動車エンジンの吸気系に利用される。
従来技術とその問題点 エアクリーナからエンジンに至る吸気路には空
気量を絞つてエンジンの回転速度を制御する絞り
弁のほかに、排気浄化、出力向上などのための装
置が設けられている。
第1図はその一例であつて、エアクリーナ1か
らエンジン2に空気を導く吸気路3に絞り弁4が
設置されているとともにブローバイガス通路5,
6、排気還流通路7が接続され、また過給機8が
設置されている。
過給機8を具えている吸気系においては少なく
とも絞り弁4の上流側が過給作用時に正圧となる
ので、ブローバイガスや吹き返しのガスに含まれ
ているエンジンクランク室内、排気中のオイル成
分、カーボンが絞り弁軸の軸受部に侵入附着して
絞り弁4の開閉動作に支障を与えるようになる。
その対策として、第4図に示すように絞り弁軸9
を支承した軸受10の外側周面上に環状室11を
形成して絞り弁4の上流側および下流側と通路1
2,13によつて連通させ、この通路12,13
を通つて絞り弁4の上流側から下流側へ流れる空
気流により軸受10に侵入したオイル成分やカー
ボンを排出させるようにしたものが考えられてい
る。
即ち、絞り弁軸9の周りの軸孔との隙間を通つ
て吸気路3から軸受10に侵入したオイル分やカ
ーボンは、前記空気流によつて発生する負圧によ
り吸気路3の胴体と軸受10との隙間を通つて環
状室11に吸引させ空気と一緒に下流側へ排出す
るものである。
この通路12,13は大径に作ると空気流量が
多くなつてアイドリング時の絞り弁4の位置を調
整することが困難となり適正アイドル速度が得ら
れないのでなるべく小径に作ることが必要であ
る。しかしながら、一般にアイドリング時には吹
き返しを生じやすく、また過給作用が行なわれな
いので、下流側の通路13には吹き返しによつて
侵入したオイル成分やカーボンが附着しやすく、
これらが小径の通路13を容易に狭め或いは閉塞
して軸受10に侵入したオイル成分、カーボンの
排出を妨げ、またはアイドル速度に影響を与える
という不都合を生じる。
考案の目的 本考案は過給機が設置されている吸気路の絞り
弁がもつている前述のような問題点を解決し、ア
イドリング時の空気流量に影響を与えないととも
に吹き返しの影響を受けない絞り弁装置を提供す
ることを目的としている。
考案の構成 本考案のエンジン用吸気絞り弁装置は、過給機
を具えている吸気路に設けた絞り弁軸を支承して
いる軸受を囲んで環状室が設けられ、絞り弁の常
時上流側となる位置および絞り弁のアイドル位置
よりも上流側であつてオフアイドル時に下流側と
なる位置と前記環状室とが通路によつて連通され
ている構成とした。
実施例 本考案を第2,3図に示す実施例に基いて説明
すると、吸気路3に設置された絞り弁4を固着し
吸気路3を横切つて配置されている絞り弁軸9の
両端部がころがり式の軸受10,10に支承さ
れ、軸受10,10の外側にシール材14,14
が配置されている。また、軸受10,10の外側
周面を囲んで環状室11が形成されている。
この環状室11には絞り弁4の常時上流側とな
る位置および絞り弁4のアイドル位置の少し上流
側の位置にであつてオフアイドル時に下流側とな
る位置おいて吸気路3に開口した通路15,16
が連通している。
このような構成によると、アイドリング時には
二つの通路15,16ともに絞り弁4の上流側に
開口しているので空気流量に影響を与えることが
全くなく、絞り弁4のアイドル位置を調整するだ
けで適正アイドル速度を得ることができ、また吹
き返しがあつても閉弁状態の絞り弁4に遮断され
ているため下流側の通路16にもオイル成分やカ
ーボンが侵入附着しない。絞り弁4が開いて通路
16がその下流側で開口するようになると空気が
通路15から環状室11を経て通路16へと流
れ、絞り弁軸9の周りの隙間から軸受10に侵入
したオイル成分やカーホンを更に吸気路3の胴体
と軸受10との隙間を通つて環状室11に吸引さ
せ、通路16により絞り弁4の下流側へ排出させ
る。過給作用が開始されると吸気路3の内部とを
通路16の開口附近とは過給圧によつて同一圧力
となるので空気は殆んど流れないが、過給作用が
停止したとき前記のように空気が流れてその間に
侵入したオイル成分、カーボンを排出するのであ
る。
考案の効果 本考案によると、軸受の周りの環状室から空気
を流出させる下流側の通路を絞り弁のアイドル位
置よりも上流側であつてオフアイドル時に下流側
となる位置開口させたので、アイドリング時に通
路をバイパスする空気流がなく適正アイドル速度
が容易に得られるばかりか、アイドリング時に生
じやすい吹き返しが絞り弁で遮断されるので通路
にオイル成分、カーボンが侵入することも完全に
防止される。そして、絞り弁が開いていて過給作
用が停止している状態で絞り弁の上流側と下流側
との差圧力により軸受部へ侵入したオイル成分や
カーボンの排出が確実に行なわれるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用されるエンジンの吸気系
の一例を示す配置図、第2図は本考案の実施例の
縦断面図、第3図は第2図X−X線に沿う断面
図、第4図は従来例の縦断面図である。 3……吸気路、4……絞り弁、8……過給機、
9……絞り弁軸、10……軸受、11……環状
室、15,16……通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 過給機を具えている吸気路に設けた絞り弁軸を
    支承している軸受を囲んで環状室が設けられ、絞
    り弁の常時上流側となる位置および絞り弁のアイ
    ドル位置よりも上流側であつてオフアイドル時に
    下流側となる位置と前記環状室とが通路によつて
    連通されているエンジン用吸気絞り弁装置。
JP3568986U 1986-03-12 1986-03-12 Expired JPH0343396Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3568986U JPH0343396Y2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3568986U JPH0343396Y2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62148748U JPS62148748U (ja) 1987-09-19
JPH0343396Y2 true JPH0343396Y2 (ja) 1991-09-11

Family

ID=30845400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3568986U Expired JPH0343396Y2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343396Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201800003099A1 (it) * 2018-02-27 2019-08-27 Magneti Marelli Spa Corpo farfallato o attuatore, in particolare per alimentazione di gas ad alta pressione, munito di sfiato

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62148748U (ja) 1987-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62228622A (ja) エンジンの吸気装置
US5155999A (en) Intake system for internal combustion engine equipped with supercharger
JPH0343396Y2 (ja)
JPH0417767Y2 (ja)
JPS6090935A (ja) 過給機付内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP2585444Y2 (ja) 内燃機関におけるブローバイガスの処理装置
JP3222246B2 (ja) 内燃機関のブローバイガス還元装置
JPS6337453Y2 (ja)
JPS622259Y2 (ja)
JPS6220363B2 (ja)
JP2652935B2 (ja) エンジンのブローバイガス還元装置
JPH0346184Y2 (ja)
JPH0540247Y2 (ja)
JPH08319911A (ja) 4サイクルエンジンの吸気装置
JPS6245057Y2 (ja)
JPH0329569Y2 (ja)
JPS6314055Y2 (ja)
JPH04342824A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH01301484A (ja) 鞍乗型車両の吸気装置
JPS6040811Y2 (ja) 内燃機関のブロ−バイガス還流装置
JPH0410345Y2 (ja)
JPH0310373Y2 (ja)
JPS6039451Y2 (ja) ブロ−バイガス還流装置
JPH03102050U (ja)
JPH0322520Y2 (ja)