JPH0343390B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343390B2
JPH0343390B2 JP63066956A JP6695688A JPH0343390B2 JP H0343390 B2 JPH0343390 B2 JP H0343390B2 JP 63066956 A JP63066956 A JP 63066956A JP 6695688 A JP6695688 A JP 6695688A JP H0343390 B2 JPH0343390 B2 JP H0343390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
twisted
cord
pitch
short
strands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63066956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01239180A (ja
Inventor
Toyozo Nawata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokoku Steel Wire Ltd
Original Assignee
Kokoku Steel Wire Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokoku Steel Wire Ltd filed Critical Kokoku Steel Wire Ltd
Priority to JP63066956A priority Critical patent/JPH01239180A/ja
Publication of JPH01239180A publication Critical patent/JPH01239180A/ja
Publication of JPH0343390B2 publication Critical patent/JPH0343390B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2022Strands coreless

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はタイヤのベルト部に埋設状に用いられ
るオープン撚りのスチールコードに関する。
(従来の技術) 従来のこの種のオープン撚りスチールコード
は、非オープン撚りスチールコードで問題となつ
ているところのコード中心部の空胴部に浸入した
水でコードに錆が発生するのを防ぐために、各素
線相互間あるいは一部の素線間に隙間があるよう
に撚り合わせて、その隙間からゴムが空胴部内に
浸入し、同ゴムが空胴部を埋めて、水が浸入する
空胴部をなくすことによつて水の浸入を防ぎ、錆
の発生がないようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが前記撚り合わせ部分が加硫時における
低い張力で縮径し易く、素線が相互に接近して隙
間がほとんどなくなり、空胴部にゴムが充分に浸
入しなくなる問題がある。又、コードをカツトし
た場合など、コードとしての形状を保てない問題
が生ずる場合もある。
これらの問題について、発明者は鋭意研究を進
めた結果、前記オープン撚りスチールコードの撚
りピツチをコードの長手方向に変化させることに
よつて解決出来ることを見い出した。
すなわち、前記したオープン撚りスチールコー
ドの撚りピツチが等ピツチであることにより、加
硫時の張力で、コードの長手方向の各撚り合わせ
部分が夫々一様に縮径して、素線間の隙間がコー
ドの全長に渉つてほとんどなくなるためである。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、加硫時における張
力により縮径しても、ゴムが隙間から充分に浸入
することのできる撚り合わせ部分を有し、しかも
撚りを安定させたタイヤ用スチールコードを提供
しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は斯る目的を達成するために、オープン
撚りのスチールコードの長手方向に長短二以上の
撚りピツチを有する撚り構造としたものである。
その撚りピツチとしては長短二通り、或いは長
中短三通りの組合わせ等が挙げられる。
又、長さが異なる各ピツチは交互するようにし
たり、長いピツチが数ピツチ連続して、短いピツ
チが間に入るようにしたり、短いピツチが数ピツ
チ連続して、長いピツチが間に入るようにした
り、各ピツチが不規則になつていたりするも良
い。
又、各ピツチの撚り合わせ部分における素線間
は相互に離れていたり、一部が接触していたりし
ても良い。
又、各ピツチの撚り合わせ部分における相互に
離れた素線間の隙間は、縮径後もゴムが充分に浸
入可能な間隔とする。
又、前記ピツチの比としては1:1.05〜10、望
ましくは1:1.05〜2である。
又、コードの撚り本数としては1×4或いは1
×5が望ましい。
又、素線の径は0.15〜0.7mmが望ましい。
(作用) 長いピツチの撚り合わせ部分における隙間に間
隔が、短いピツチの撚り合わせ部分における隙間
よりもさらに大きい比率関係を保つ。
それにより、加硫時における低い張力で縮径し
た後も、長いピツチの撚り合わせ部分はオープン
度が大きいため、ゴムが十分に浸入することので
きる隙間・間隔を有して、仮に短いピツチの部分
の隙間がなくなるか、少なくなつたとしても、コ
ード全長に亘りゴムの浸入性が安定していること
になる。
そして、短いピツチの撚り合わせ部分が存在す
ることによりその部分がコードとしての形状を保
つ役割を果す。
(実施例) 以下実施例について図面を参照して説明する。
図中Aはスチールコードで、このスチールコード
Aは長短二以上の撚りピツチP1,P2………で撚
り合わされている。
そして、各ピツチの撚り合わせ部分A1,A2
は相互に離れている素線1間に隙間aを形成して
いる。この隙間aの間隔は短い撚りピツチP1
撚り合わせ部分A1よりも長い撚りピツチP2の撚
り合わせ部分A2が大きく、且つ短い撚りピツチ
P1の撚り合わせ部分A1においても、加硫時の低
い張力で縮径する値を考慮して、縮径後もゴムが
充分に浸入可能な隙間・間隔状にしている。
第1図乃至第3図に例示したスチールコードA
は素線1が相互に離れている長い撚りピツチP2
の撚り合わせ部分A2と、素線1が相互に密着状
の一部を除いて離れている短いピツチP1の撚り
合わせ部分A1とをコードの長手方向に交互する
ように撚り合わせている。
短いピツチP1の撚り合わせ部分A1における相
互に密着状の素線1の接触摩擦抵抗で、同撚り合
わせ部分A1および長い撚りピツチP2の撚り合わ
せ部分における各素線1の動きが制約されて、両
撚り合わせ部分A1,A2の隙間aはゴムが充分に
浸入可能な安定状態に保持される。
そして、コードAにおける両撚り合わせ部分
A1,A2の長さ比は、隙間・間隔の大きい長い撚
りピツチの撚り合わせ部分A2が短いピツチP1
撚り合わせ部分A1よりも数倍の比率関係となり、
コードAの大部分がゴムの浸入し易い撚り構造と
なつている。
(発明の効果) したがつて本発明によれば次の利点がある。
加硫時に張力を受けて縮径しても、コードにお
ける長い撚りピツチの撚り合わせ部分の隙間・間
隔が、短い撚りピツチの撚り合わせ部分の隙間・
間隔よりもさらに大きい比になつていて、ゴムが
充分に浸入しやすく、ゴムとの良好な結合状態を
得ることができる。
しかも、コードを特にカツトした場合などに於
いて撚り形状のくづれを防ぎ撚り安定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスチールコードの一実施例を
示す側面図。第2図は−線に沿える縦断面
図。第3図は−線に沿える縦断面図。 図中、Aはスチールコード、A1,A2は撚り合
わせ部分、P1は短い撚りピツチ、P2は長い撚り
ピツチ、aは隙間、1は素線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 オープン撚りのタイヤ用スチールコードにお
    いて、コードの長手方向に長短二以上の撚りピツ
    チを有するタイヤ用スチールコード。
JP63066956A 1988-03-18 1988-03-18 タイヤ用スチールコード Granted JPH01239180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63066956A JPH01239180A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 タイヤ用スチールコード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63066956A JPH01239180A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 タイヤ用スチールコード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01239180A JPH01239180A (ja) 1989-09-25
JPH0343390B2 true JPH0343390B2 (ja) 1991-07-02

Family

ID=13330984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63066956A Granted JPH01239180A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 タイヤ用スチールコード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01239180A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101819945B1 (ko) * 2012-10-18 2018-01-18 코드사 테크닉 테크스틸 아노님 시르케티 타이어 코드 패브릭 및 그의 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643008A (en) * 1979-09-13 1981-04-21 Bridgestone Corp Pneumatic radial tire
JPS5848392U (ja) * 1981-09-22 1983-04-01 株式会社神戸製鋼所 廃水の生物学的処理装置
JPS6049421A (ja) * 1983-08-30 1985-03-18 Fujitsu Ltd タイミングパルス発生方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643008A (en) * 1979-09-13 1981-04-21 Bridgestone Corp Pneumatic radial tire
JPS5848392U (ja) * 1981-09-22 1983-04-01 株式会社神戸製鋼所 廃水の生物学的処理装置
JPS6049421A (ja) * 1983-08-30 1985-03-18 Fujitsu Ltd タイミングパルス発生方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01239180A (ja) 1989-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0718103B2 (ja) タイヤ用スチールコードおよびその製造方法
JPH0318553Y2 (ja)
JP4353523B2 (ja) ゴム補強用スチールコード
JPH0343390B2 (ja)
JPS6366959B2 (ja)
JPH05186975A (ja) タイヤ用スチールコード
JPH0665790B2 (ja) スチ−ルコ−ド
JPS5920796B2 (ja) 可塑物補強用スチ−ルコ−ドおよびその製造法
JPH0339517Y2 (ja)
JP2564297Y2 (ja) 光ファイバ内蔵架空地線
JP2523399Y2 (ja) スチールコード
JP3247469B2 (ja) スチールコード補強ゴムベルト
FI73039B (fi) FOERSPAENNINGSKABEL FOER BETONGELEMENT. SIIRRETTY PAEIVAEMAEAERAE-FOERSKJUTET DATUM PL 14 ç 11.12.85
JPS5898487A (ja) スチ−ルコ−ド
JPH0610282A (ja) ゴム補強用スチールコード
JP3191122B2 (ja) コンベヤベルト
JPH04343776A (ja) タイヤ用スチールコード
JPH0524408A (ja) タイヤ
JPS6128817Y2 (ja)
JPH07197388A (ja) スチールコード及びこのスチールコードを用いたゴム複合体
JPH05321175A (ja) ゴム弾性体用スチールコード
KR20060023988A (ko) 고무 크롤러의 메인 코드용 스틸 코드
JPH05272081A (ja) スチールコード
RU2020224C1 (ru) Двухпрядный арматурный канат
JPH0527956Y2 (ja)