JPH0342832Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0342832Y2
JPH0342832Y2 JP19256187U JP19256187U JPH0342832Y2 JP H0342832 Y2 JPH0342832 Y2 JP H0342832Y2 JP 19256187 U JP19256187 U JP 19256187U JP 19256187 U JP19256187 U JP 19256187U JP H0342832 Y2 JPH0342832 Y2 JP H0342832Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhibition
humidity
exhibition space
water
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19256187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0195155U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19256187U priority Critical patent/JPH0342832Y2/ja
Publication of JPH0195155U publication Critical patent/JPH0195155U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0342832Y2 publication Critical patent/JPH0342832Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Air Humidification (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、博物館や美術館等で展示品を陳列し
観覧に供するための展示ケースに内装される給湿
装置に関する。
[従来の技術] 貴重な品々を陳列する展示ケースでは、内部に
陳列される展示品を見易くすると同時に、盗難や
いたずらを防止するため、展示品を収容する展示
空間を展示状態で外部と完全に遮断される密閉空
間とすることが重要である。
しかし、古美術品等を展示する場合には、保存
上、展示空間に適当な湿気を確保することが重要
となり、例えば漆器等を扱う場合は95%程度の多
湿雰囲気に維持する必要がある。
そこで、従来は展示空間に給湿を要する場合に
は、給湿手段としてコツプやトレー等の水受けを
展示品と共に展示床に置いて展示空間に湿気を加
えるようにしている。
[考案が解決しようとする問題点] しかし、従来の給湿手段では、水受けが観覧者
の目に入つて見栄えが悪いだけでなく、地震やそ
の他の要因で展示ケースに振動が加わつた時や移
動の際など、水受が倒れたり溢水するトラブルを
起こし、給湿水が展示床に流れ出して展示品を濡
らすなどの事故を招くおそれがある。
また、もう一つの問題点として、従来のように
展示空間に連通する部位に単に給湿手段を置くだ
けでは、給湿手段の装脱に伴い展示空間の湿度変
化が非常に急激なものとなつてしまう不具合があ
る。すなわち、漆器等の展示品では、急激な湿度
変化にさらされると、表面にクラツクを発生する
危険性が高まる。
本考案は、このような諸問題点を解決する展示
ケースの給湿装置を新規に提供するものである。
[問題点を解決するための手段] 本考案では、展示品を収容する展示空間もしく
は該展示空間に連通する部位に、湿潤させた吸水
性高分子材料を配置するとともに、前記展示空間
の内壁に吸脱湿性の調湿板を配しておくことで、
上述した双方の課題を一挙に解決している。
[作用] すなわち、吸水性高分子材料を湿潤させたもの
は、水分を滴出することなく内部に極めて高い比
率で水分を含浸し保持することができ、これを展
示空間と連通する部位に配置しておけば、該吸水
性高分子材料から持続的に蒸発される水分で展示
空間が高湿度雰囲気に給湿できる。また同時に、
展示空間の内壁に吸脱湿性の調湿板を配しておけ
ば、展示空間の湿度が相対的に高い場合は調湿板
が湿気を吸収し、逆に低い場合は調湿板が湿気を
放出して、展示空間の湿度変化を緩慢なものとす
る作用を営む。
[実施例] 以下、本考案の一実施例を図面を参照して詳述
する。
まず、第5図と第6図について展示ケース(覗
きケース)の全体構成を概説する。
この展示ケースは、第5図に展示状態の外観を
図示するように、ケース本体1と上蓋2とからな
り、ケース本体1はドブ3で、外見上、下方の基
台部4と上方の展示部5とに区画されている。そ
して、展示部5の内部に形成される展示空間6を
前方部から上蓋2が覆つている。上蓋2は、透明
なガラス板2a,2b,2bを一体に剛着し、そ
の周囲を展示部5に固着して開閉不能に蓋着した
ものである。
ケース本体1は、下枠7と上枠8との四隅に支
柱9,9を立設して枠組され、さらに背面側の上
部に上部枠10を架設している。そして、これら
の中空フレーム体の周囲には、フロントパネル1
1、サイドパネル12a,12b及びリヤパネル
13a,13bが貼設される。このうち、基台部
4の前面を覆うフロントパネル11は、下端を下
枠7に蝶着して、図示矢印aのように手前側に開
閉できるようになつている。
また、ケース本体1内の前記ドブ3に相当する
高さ位置には、内枠14が固設され、この内枠1
4の下面に昇降自在な展示床15の周辺がシール
16を介して当接される。すなわち、展示床15
はこれを下から支持する昇降機構17により、基
台部4内の空間で図示矢印bのように昇降できる
ようになつており、下降位置では前記フロントパ
ネル11を開いて展示品Xをその上に出入れし、
上昇位置では内枠14に当接して上方の展示空間
6を気密に封鎖する。そして、展示床15の前方
部には、展示空間6を基台部4の空間と連通させ
る通気口18を形成するパイプ19が貫設され、
その下側には後述する給湿ボツクス20が付設さ
れる。なお、展示床15の上面板21及び展示空
間6の背面板22には、後述するように、表面を
布張りした調湿板が貼設される。
その他、第6図において23は、展示床15の
前方部に設置したメンテナンス扉23a付きの照
明ボツクスであり、内装した前灯24と反射板2
5とから後方上部の熱切りガラス26を通して、
展示空間6を前方より照明する。また27は、カ
バー29を通して展示空間6を後方から照明する
後灯28を内面に装着したメンテナンス扉で、展
示部5の上面に図示矢印cの如く独立して開閉可
能に蝶着されている。さらに、30は下枠7に装
着されたキヤスターを示している。
しかして、本考案に係る給湿装置を第1図〜第
4図を参照して説明する。
前述のように、展示床15には通気口18が開
通されているとともに、その下側の展示床15に
は給湿ボツクス20が一体に付設されている。こ
の給湿ボツクス20は、その下面側が例えばメツ
シユのような通気部材31から形成され、下空き
の基台部4の空間から冷気が該通気部材31を通
してボツクス内に流入し、更に前記通気口18を
通して展示空間6の内部に給気されるようになつ
ている。そして、展示床15に付設された給湿ボ
ツクス20は、第2図に示すように、その前面側
に開閉可能なメンテナンス扉20aを蝶着してい
るとともに、該メンテナンス扉20aを開いて、
前記通気部材31の上にシート状の給湿材32を
図示矢印dのように挿脱自由に装填している。
この給湿材32には、本考案に係る湿潤させた
吸水性高分子材料が用いられる。すなわち、吸水
性に富んだ天然もしくは合成高分子材料が利用さ
れ、その具体的な組成例を挙げると、天然ゴム、
植物ゴム、含水ゲル、多糖類、セルロース、デン
プン、グリコーゲン等の成分を配合したもの等か
らなつている。そして、この吸水性高分子材料3
2は、水に漬けて十分に湿潤させた状態で給湿ボ
ツクス20にセツトされるが、この状態では95%
程度の水分を含浸して保持し、水分を滴下するこ
となく表面から持続して水蒸気を発散するものと
なる。
また、展示品Xをその上に陳列する展示床15
の前記上面板21と、陳列品Xの背景をなす展示
空間6の前記背面板22には、本考案に係る調湿
板が利用される。すなわち、展示空間6の内壁を
構成している上面板21と背面板22は、第3,
4図に示すように、調湿板33の表面に通気性の
クロス34を貼り付けたものからなつている。こ
こに調湿板33は、具体的には、特殊珪酸カルシ
ウム板等、不燃性無機材料の成形体(例えば商品
名「ミユージライト」として市販されている)か
らなるもので、それ自身水分を吸収して内部に貯
えるとともに、表面の湿度が相対的に高くなると
水分子を急速に吸収し、逆に低くなると急速に放
出して、表面雰囲気の湿度変化を緩和する機能を
果すものである。
さて、以上のような構成の給湿装置を備えた展
示ケースであれば、フロントパネル11を開いて
給湿ボツクス20に湿潤させた吸水性高分子材料
32をセツトすると、展示床15上の密閉された
展示空間6には、基台部4の空間に入り込む冷気
が、図示矢印eのように、給湿ボツクス20内で
吸水性高分子材料32と接触し十分加湿されてか
ら、通気口18を通して流入される。この際、展
示空間6ではその急激な湿度の上昇に対応して、
調湿板33からなる上面板21と背面板22とが
水分を吸収し、展示空間6での急激な湿度変化を
抑制する。また、反対に吸水性高分子材料32を
給湿ボツクス20から撤去する場合や、その給湿
効果が無効になつた時には、水分を放出して同じ
く湿度変化を緩慢にするものとなる。
従つて、本給湿装置によれば、第1に、湿潤さ
せた吸水性高分子材料32を給湿ボツクス20に
配置することで、展示空間6の展示床15に陳列
される展示品Xに必要な高湿度雰囲気を、簡単確
実につくり出すことができ、水受けを使用する場
合のような転倒等による水の流出事故の心配が完
全に排除される。また、第2には展示空間6の内
部は、給湿ボツクス20の吸水性高分子材料32
から給湿されると同時、その内壁に配した調湿板
33が吸脱湿作用を営んで湿度変化を緩慢なもの
に調整するため、展示空間6に収容される漆器等
の展示品Xに急激な湿度変化を与えて悪影響を及
ぼすおそれも有効に除かれる。
以上、本考案の好適な一実施例について述べた
が、吸水性高分子材料32の展示空間6に対する
配置構造等は、展示ケースの種別と共に、もとよ
り例示のものに限定されない。最も簡便には、湿
潤した吸水性高分子材料を受皿等に載せて展示空
間内に直接配置するようにしてもよい。また、調
湿板33は透明な上蓋2の部分を除いて、展示空
間6を囲う適宜の内壁部分に内張りすることがで
きる。
[考案の効果] 以上の通り、本考案の給湿装置では、展示品を
収容する展示空間を湿潤させた吸水性高分子材料
をもつて給湿するとともに、展示空間の内壁に吸
脱湿自在な調湿板を配してなるものであるから、
必要な給湿効果を確保しつつ給湿水が展示床に流
れ出すなどのトラブルを確実に防止し、同時に展
示品に有害となる展示空間での急激な湿度変化を
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は、本考案の一実施例を示す。
第1図を展示ケースの要部断面図、第2図は給湿
ボツクスの開蓋状態での斜視図である。第3図は
展示空間の上面板と背面板の破断斜視図であり、
第4図は上面板等の断面図である。第5図は展示
ケース全体の外観を示す斜視図、第6図はその横
断面図である。 1……ケース本体、2……上蓋、4……基台
部、5……展示部、6……展示空間、14……内
枠、15……展示床、18……通気口、19……
パイプ、20……給湿ボツクス、20a……メン
テナンス扉、21……上面板、22……背面板、
31……通気部材、32……吸水性高分子材料
(給湿材)、33……調湿板、34……クロス、X
……展示品。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 展示品を収容する展示空間もしくは該展示空間
    に連通する部位に、湿潤させた吸水性高分子材料
    を配置するとともに、前記展示空間の内壁に吸脱
    湿性の調湿板を配したことを特徴とする展示ケー
    スの給湿装置。
JP19256187U 1987-12-17 1987-12-17 Expired JPH0342832Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19256187U JPH0342832Y2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19256187U JPH0342832Y2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0195155U JPH0195155U (ja) 1989-06-23
JPH0342832Y2 true JPH0342832Y2 (ja) 1991-09-09

Family

ID=31483411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19256187U Expired JPH0342832Y2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0342832Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0195155U (ja) 1989-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5373654A (en) Corner picture frame
WO2020062907A1 (zh) 一种智能家居鞋柜
CA2572255A1 (en) Volatile material dispensing system
JPH0342832Y2 (ja)
JPH044600Y2 (ja)
CN206044138U (zh) 一种防尘防潮的多功能展柜
JPH0428438Y2 (ja)
JP3022328U (ja) ドライフラワー鑑賞用容器組立体
JPH0270720U (ja)
CN207815818U (zh) 一种加湿装置
IL145479A0 (en) Receptacle for the diffusion of a fragrant liquid
JPH08205969A (ja) 展示ケース
JPH11196746A (ja) 防虫剤等の収納容器
CN207932327U (zh) 文物保存微环境调控材料盛装容器
CN208831297U (zh) 一种车内加湿香薰提神风扇
JPH0444143Y2 (ja)
CN210162515U (zh) 一种带有显色指示结构的双盖
JP3242261U (ja) 内部キャビティを備える除湿バッグ
CN214230690U (zh) 一种展示装置
CN212466628U (zh) 除湿消毒收纳包
JPS5940481Y2 (ja) フラワ−ボツクス
JP2571626Y2 (ja) 脱臭吸湿器兼用簀子
CN208807837U (zh) 一种平面设计专用纸板放置架
JPS622055Y2 (ja)
JPH0219154Y2 (ja)