JPH0342724B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0342724B2
JPH0342724B2 JP7215184A JP7215184A JPH0342724B2 JP H0342724 B2 JPH0342724 B2 JP H0342724B2 JP 7215184 A JP7215184 A JP 7215184A JP 7215184 A JP7215184 A JP 7215184A JP H0342724 B2 JPH0342724 B2 JP H0342724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric plate
strip conductors
feeding circuit
antenna feeding
conductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7215184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60214607A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7215184A priority Critical patent/JPS60214607A/ja
Publication of JPS60214607A publication Critical patent/JPS60214607A/ja
Publication of JPH0342724B2 publication Critical patent/JPH0342724B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q25/00Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、複数の素子アンテナを異る位相分
布で励振して複数のビームを形成するためのアン
テナ給電回路の改良に関するものである。
まず、第1図及び第2図に示す従来のアンテナ
給電回路について簡単に説明する。
第1図及び第2図において、1は導体板、2は
第1の誘電体板、3,4は一層構造の第2の誘電
体板、5,6はそれぞれ第2の誘電体板3,4の
表面及び裏面に密着して設けられたストリツプ導
体、P1〜P4は入力端子、P5〜P8は出力端子、Q1
〜Q8は接続端子、C1〜C4は同軸ケーブル、H1
H4はハイブリツド結合器、L1〜L4は所要の線路
長を有す線路である。第1図は従来のアンテナ給
電回路の一部欠載する斜視図、第2図aおよびb
はそれぞれ誘電体板3及び4に密着して設けられ
たストリツプ導体5,6の形状を詳細に示す図で
ある。
ストリツプ導体5,6は、誘電体板2,3を介
して2板の導体板1の間に支持されることによつ
てそれぞれ伝送線路を形成している。又、ハイブ
リツド結合器H1〜H4はストリツプ導体5と6を
接近して平行に配置することによつて形成され、
結合量は約3dBである。線路L1とL4は、電気長が
線路L2,L3に比べて45度だけ長くなつており、
移相量45度の移送器を形成している。
このように構成されたアンテナ給電回路は、説
明のため出力端子P5〜P8に素子アンテナが接続
された系統図で示すと第3図のようになる。
いま、端子1に波が入射すると、この波はハイ
ブリツド結合器H1によつて端子R1と端子R2に等
電力で分配される。このとき、ハイブリツド結合
器H1の性質によつて端子R2の波は、端子R1の波
に比べて位相が90度遅れる。これらの波はさらに
ハイブリツドH3,H4によつて端子P5〜P8に等電
力で分配される。このときの端子P5,P6,P7
P8の波の位相分布は端子P5の波の位相を0度と
するとそれぞれ0度、−45度、−90度、−135度(進
相正)となる。
又、端子P2,P3あるいはP4に波が入射すると、
これらの波はそれぞれ端子P1に入射した波と同
様に端子P5〜P8に等電力で分配される。ただし、
このときの端子P5,P6,P7,P8の波の位相分布
は、端子P2に入射した場合には0度、−135度、−
270度、−405度、端子P3に入射した場合には0
度、+45度、+90度、+135度、端子P4に入射した
場合には0度、+135度、+270度、+405度となる。
従つて、このようなアンテナ給電回路は入射端
子によつて異る位相分布で素子アンテナA1〜A4
を励振することができ、異る方向に伝ぱんする複
数のビームを形成することができる。
しかし、従来のアンテナ給電回路は、別々の誘
電体3,4に密着したストリツプ導体5,6で形
成される回路が、同軸ケーブルC1〜C4で接続さ
れて構成されていたため、接続端子Q1〜Q8の接
続状態によつて位相が変化してばらつくため、精
度のよい位相分布が実現しにくいという欠点があ
つた。又、振動等によつて接続端子Q1〜Q8の接
続がゆるむ恐れがあり、信頼性の点で劣つてい
た。さらに、ストリツプ導体5,6と同軸線路
C1〜C4という2種類の伝送線路を用いているた
め加工及び組立に工数が必要で構造が複雑なため
価格の点でも不利であつた。
この発明はこれらの欠点を除去するためアンテ
ナ給電回路を1枚の誘電体板に密着したストリツ
プ導体だけで形成するようにしたもので、以下図
面について詳細に説明する。
第4図、第5図はこの発明の一実施例であつ
て、1は導体板、2は第1の誘電体板、3は一層
構造の第2の誘電体板、5は誘電体板3の表面に
密着したストリツプ導体、6は誘電体板3の裏面
に密着したストリツプ導体、7は接続導体、8は
ストリツプ導体5と6が交差する交差部、P1
P4は入力端子、P5〜P8は出力端子、H1〜H4はハ
イブリツド結合器、L1〜L4は所要の線路長を有
する線路である。第4図はこの発明のアンテナ給
電回路の一部欠載する斜視図、第5図は誘電体板
3の両面に密着して設けられたストリツプ導体
5,6の形状を詳細に示す図である。
この発明のアンテナ給電回路でも誘電体板2,
3を介して導体板1の間に支持されたストリツプ
導体5,6が伝送線路を形成している。
ハイブリツド結合器H1〜H4は、ストリツプ導
体5と6を接近して平行に配置することによつて
形成され、結合量は約3dBである。
線路L1とL4は、電気長が線路L2,L3に比べて
45度だけ長くなつており、移相量45度の移相器を
形成している。
接続導体7は、誘電体板3を貫通して設けられ
ており、ストリツプ導体5と6を接続している。
交差部8は、誘電体板3に垂直な方向から見てス
トリツプ導体5と6が直角に交差するようにスト
リツプ導体5と6が配置されている。
このようなアンテナ給電回路で問題となるの
は、接続導体7における反射と交差部8における
ストリツプ導体5と6の結合であるが、まず接続
導体7における反射は、誘電体板3の厚さを概略
1/8波長以下に選べばこの不連続部を近似的に集
中定数回路素子として取り扱うことができ、適切
な形状とすることによつて抑制することができ
る。又、交差部8は、ストリツプ導体5と6を直
角に配置することによつて、問題となるような結
合線路としての結合をなくすことができる。
従つて、この発明のアンテナ給電回路は、従来
のアンテナ給電回路と同様に第3図の系統図で表
わされ、入力端子によつて異る位相分布で素子ア
ンテナA1〜A4を励振することができ、複数のビ
ームを形成することができる。
この発明のアンテナ給電回路は、同軸ケーブル
を用いることなく1枚の誘電体板3に密着したス
トリツプ導体5,6及び接続導体7で構成される
ので、従来のアンテナ給電回路のように接続端子
の接続状態による位相のばらつきはなく、精度の
よい位相分布が実現できる。又、信頼性も高く、
安価に製作でき、さらに小形に構成することがで
きる。
なお、以上は、入力端子と出力端子がそれぞれ
4つの場合について述べたが、この発明はこれに
限らずそれぞれ8つ、あるいはそれ以上の場合に
適用してもよい。
以上のように、この発明に係るアンテナ給電回
路では、一層構造の誘電体板の表面と裏面に形成
されたストリツプ導体を接続する接続導体と、こ
れらのストリツプ導体が直角に交差するように配
置した交差部を用いることによつて、1枚の誘電
体板に密着したストリツプ導体と接続導体で回路
を構成でき、精度のよい位相分布が実現できると
ともに信頼性が高く、安価で小形になるという利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアンテナ給電回路の一部欠載す
る概略構成図、第2図は第1図のストリツプ導体
の詳細な形状を示す図、第3図はアンテナ給電回
路の働きを説明するための系統図、第4図はこの
発明のアンテナ給電回路の一実施例の一部欠載す
る概略構成図、第5図は第4図のストリツプ導体
の詳細な形状を示す図である。 図中、1は導体板、2は第1の誘電体板、3,
4は一層構造の第2の誘電体板、5,6はストリ
ツプ導体、7は接続導体、8は交差部、P1〜P4
は入力端子、P5〜P8は出力端子、H1〜H4はハイ
ブリツド結合器、L1〜L4は所要の線路長を有す
る線路、C1〜C4は同軸ケーブルである。なお、
図中、同一あるいは相当部分には同一符号を付し
て示してある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の入力端子と複数の出力端子を有し、上
    記各入力端子に入射した波がそれぞれ上記出力端
    子に異る位相分布で分配されるアンテナ給電回路
    において、平行に配置された2枚の導体板に接し
    て設けられた2枚の第1の誘電体板と、上記2枚
    の第1の誘電体板の間に挾まれ厚さが概略1/8波
    長以下の一層構造の第2の誘電体板と、上記第2
    の誘電体板の表面と裏面にそれぞれ密着して設け
    られたストリツプ導体と、上記第2の誘電体板を
    貫通して上記表面と裏面のストリツプ導体を接続
    する接続導体と、上記表面と裏面のストリツプ導
    体を約1/4波長の長さだけ平行に配置して形成さ
    れる結合量約3dBのハイブリツド結合器と、上記
    第2の誘電体板に垂直な方向から見て上記表面の
    ストリツプ導体と上記裏面のストリツプ導体が直
    角に交差する交差部とで構成されることを特徴と
    するアンテナ給電回路。
JP7215184A 1984-04-11 1984-04-11 アンテナ給電回路 Granted JPS60214607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7215184A JPS60214607A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 アンテナ給電回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7215184A JPS60214607A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 アンテナ給電回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60214607A JPS60214607A (ja) 1985-10-26
JPH0342724B2 true JPH0342724B2 (ja) 1991-06-28

Family

ID=13480967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7215184A Granted JPS60214607A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 アンテナ給電回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60214607A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4810982A (en) * 1987-10-23 1989-03-07 Hughes Aircraft Company Coaxial transmission-line matrix including in-plane crossover
JPH02246502A (ja) * 1989-02-18 1990-10-02 Du Pont Japan Ltd アンテナ
JPH0426203A (ja) * 1990-05-21 1992-01-29 Furuno Electric Co Ltd ヘリカルアンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60214607A (ja) 1985-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4527165A (en) Miniature horn antenna array for circular polarization
US5268701A (en) Radio frequency antenna
US4047128A (en) System filter for double frequency utilization
US4644362A (en) Waveguide antenna output for a high-frequency planar antenna array of radiating or receiving elements
GB2210510A (en) Microwave balun
JPH09199914A (ja) 結合線路素子
US4121220A (en) Flat radar antenna employing circular array of slotted waveguides
JPH02172303A (ja) 長手方向および幅方向の不整列を許容する共面伝送線間の重なりインターフェース
JPH0342724B2 (ja)
US2749519A (en) Directional couplers for microwave transmission systems
US5327146A (en) Planar array with radiators adjacent and above a spiral feeder
GB2219438A (en) Coupling transmission lines
JP2710894B2 (ja) フィルタ・アンテナ装置
JPS60177702A (ja) ストリツプ回路
CN1022963C (zh) 微带多路不等功率分配/合成器
JP2618985B2 (ja) トリプレート−マイクロストリップ線路変換器
JP2607683B2 (ja) 導波管回路
EP0853377B1 (en) Four-phase phase converter
US5258730A (en) Microstrip transmission line substrate to substrate transition
JPS59169203A (ja) ストリツプ線路方向性結合器
US2883627A (en) Transmission line network
JPS59202A (ja) 可変電力分配器
JP2000174516A (ja) アンテナ給電回路
JPS6112402B2 (ja)
JPH07120887B2 (ja) 方向性結合器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term