JPH0342616A - 半導体光変調器 - Google Patents

半導体光変調器

Info

Publication number
JPH0342616A
JPH0342616A JP1177633A JP17763389A JPH0342616A JP H0342616 A JPH0342616 A JP H0342616A JP 1177633 A JP1177633 A JP 1177633A JP 17763389 A JP17763389 A JP 17763389A JP H0342616 A JPH0342616 A JP H0342616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantum well
electric field
layer
optical modulator
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1177633A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Sugawara
充 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1177633A priority Critical patent/JPH0342616A/ja
Publication of JPH0342616A publication Critical patent/JPH0342616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/017Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells
    • G02F1/01725Non-rectangular quantum well structures, e.g. graded or stepped quantum wells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/017Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells
    • G02F1/01725Non-rectangular quantum well structures, e.g. graded or stepped quantum wells
    • G02F1/0175Non-rectangular quantum well structures, e.g. graded or stepped quantum wells with a spatially varied well profile, e.g. graded or stepped quantum wells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 半導体光変調器に係り、特に量子井戸構造を活性層に用
いる半導体光変調器に関し、 電界のオフ時における活性層の吸収係数を大幅に低下さ
せることにより、電界のオン−オフ時のレーザ光強度比
ηを非常に小さくして、極めて高性能の半導体光変調器
を提供することを目的とし、第1及び第2の薄膜半導体
層が交互に積層され、前記第1の薄膜半導体層が伝導帯
に第1の量子井戸を形成し、前記第2の薄膜半導体層が
価電子帯に第2の量子井戸を形成している多重量子井戸
構造を有する半導体光変調器において、前記第1又は第
2の薄膜半導体層の少なくとも一方の薄膜半導体層中に
第3の薄膜半導体層を設けることにより、前記第1又は
第2の量子井戸の底に更に低エネルギーのポテンシャル
の清を形成し、電界の非印加時に荷電粒子を前記ポテン
シャルの溝内に閉じ込めるように構成する。
[産業上の利用針!!lF] 本発明は半導体光変調器に係り、特に量子井戸m造を活
性層に用いる半導体光変調器に関する。
[従来の技術] 半導体レーザを直接に変調する場合よりも高周波数で大
容量の情報を送るために、例えば半導体レーザと組み合
わせて高速変調を行なう半導体光変調器が用いられる。
この半導体光変調器は、半導体に電界を印加すると吸収
端か低エネルギー測にシフトするフランツ−ゲルデイシ
ュ効果を利用し、活性層に印加する電界のオン−オフ動
作によって、活性層を通る光の変調を行なう。
従来の半導体光変調器を第4図に示す。
半導体光変調器の断面を示す第4図(a)において、異
なる2種類の薄膜半導体層を積層したMQW (Mul
ti−Quantum Well ;多重量子井戸)活
性層32がp型層34とn型層36とに挟まれている。
このMQW活性層32のエネルギーバンドを第4図(b
)に示すと、障壁層38と井戸層40とが交互に積層す
る井戸型ポテンシャルとなる。そしてこの井戸層40の
幅を数100人程度にまで小さくしていくと、井戸層4
0内の電子とホールのZ方向の運動が制限されて、その
エネルギー準位か量子化される。
また、このMQW活性層32に逆バイアスの電界を印加
すると、その井戸型ポテンシャルは第4図(C)に示さ
れるようになり、井戸層40内における量子化された電
子とホールのエネルギー準位か実効的に低下する。
ところで、一般にバルク半導体材料の光吸収スペクトル
では、低温においてその吸収端付近に鋭いピークが観察
される。このピークは、光吸収によって生成された電子
とホールとのクーロン引力によって形成される励起子に
よるものであり、その励起子は重いホールの周りに電子
か球状に分布しているというイメージでとらえられる。
そしてその直径は、材料によって異なるか、200〜4
00 nm程度である。
こうした励起子が第4図(b)に示されるようなMQW
活性層32の井戸層40内で生成された場合には、井戸
層40と垂直方向に圧縮されるために結合エネルギーが
増加し、その結果、光学遷移の振動子強度の増大を引き
起こし、室温においても明瞭な光吸収ピークが観察され
る。この光吸収スペクトルの実測値を、第4図(d)の
実線に示す。
また、第4図(C)に示されるような逆バイアスの電界
が印加されたMQW活性層32においては、井戸層40
内におけるエネルギー準位が低下するために、光吸収ス
ペクトルは第4図(d)の破線に示されるようになり、
励起子の光吸収ピークは長波長側に、すなわち低エネル
ギー測に数10meV程度シフトする。
いま、半導体レーザの発光波長が、第4図(d)の矢印
の位置に示されるように、電界のオン状態の場合の吸収
端付近の鋭い光吸収ピークになる波長λ2に設定される
と、レーザ光を半導体光変調器のMQW活性層32に通
し、電界をオン−オフ動作させることにより、光変調を
行なうことができる。
すなわちレーザ光は、オフ状態では余り吸収されないで
外部に出射されるか、オン状態になるとMQW活性層3
2の井戸層40において吸収され、外部には殆ど出射さ
れなくなる。そして電界のオン及びオフ時のレーザ光の
光強度をそれぞれION及び■。ppとおくと、このオ
ン−オフ時のレーザ光強度比η−I ON/ I oF
Fが小さいほど高性能な光変調器となる。
しかし、上記の半導体光変調器においては、第4図(d
)に示されるように、電界のオフ時における励起子の吸
収スペクトルが比較的大きいため、オフ時のレーザ光強
度I。、を大きくすることか困難であり、従って高性能
化を図ることかできないという問題かあった。
この問題を解決するものとして、第5図に示されるよう
な井戸型ポテンシャルをもつMQW[aが提案されてい
る(M、Hatsuura and Y、5hinoz
uka。
Excitons in type−I[quantu
IIl−well systenlsBinding 
 o丁 the  5patially  5epar
ated  electronand  hole”、
Phys、Rev、B Vol、38.No、14.p
p9830(1988)参照〉。
すなわち、このMQWI造は、第5図(a)に示される
ように、伝導帯に形成された量子井戸42と価電子帯に
形成された量子井戸44とが互いに空間的に分離されて
いる。従って、このMQWi造に印加される電圧かオフ
状態の場合には、第5図(a)中に破線で表した電子と
ホールの波動関数も互いに空間的に分離されている。こ
のために、第5図(c)の実線に示されるように、吸収
係数αは非常に小さいものとなる。
そしてこのMQWllI造に逆バイアスの電界が印加さ
れると、その井戸型ポテンシャルは第5図(b)に示さ
れるようになり、伝導帯と価電子帯に形成された隣接す
る量子井戸42.44内における電子とホールの波動関
数が接近して重なり合い、第5図(C)の破線に示され
るように、励起子による光吸収ピークが吸収端近傍に顕
著に表われる。
このため、半導体レーザの発光波長が、第5図(c)の
矢印の位置に示されるように、電界のオン状態の場合に
おける吸収端付近の鋭い光吸収ピークになる波長λ3に
設定されると、電界のオフ時のレーザ光強度I opp
が大きくなり、オン−オフ時のレーザ光強度比η−■o
N/■oPI−を小さくすることができる。
従って、この効果を利用すれば、高性能な半導体光変調
器を作製することができる。
しかし、上記提案のMQWi造においては、伝導帯及び
価電子帯に形成された量子井戸42゜44は互いに空間
的に分離されているが、その量子井戸42.44内にお
ける電子とホールの波動関数は、第5図(a)に示され
るように、実際には伝導帯及び価電子帯に形成された量
子井戸42゜44からそれぞれしみ出している。そして
この波動関数のしみ出しによって、伝導帯における電子
の波動関数と価電子帯におけるホールの波動関数とは重
なりを生じ、第5図(c)に示されるように、電界のオ
ン時の吸収端近傍の光吸収ピーク波長λ3における電界
のオフ時の吸収係数αはゼロとはならず、実際は100
cm’程度の値を有することになる。
従って、上記提案のMQW構造を用いた半導体光変調器
においても、電界のオン−オフ時のレーザ光強度比η−
I。N/ I OFFをさらに小さくして、光変調器と
しての特性上の改善を図ることが望まれていた。
[発明か解決しようとする課題] このように、従来の半導体光変調器において、伝導帯に
形成された量子井戸と価電子帯に形成された量子井戸と
を空間的に分離するMQW構造を用いて、電界のオフ時
における吸収係数αを非常に小さくし、オン時における
吸収端近傍の光吸収ピークが顕著に表われるようにする
ことにより、オン−オフ時のレーザ光強度比η−I。N
/ I otrpを小さくしたか、なお、電界のオン時
の光吸収ピークにおけるオフ時の吸収係数αが一定程度
の値を有しているため、オン−オフ時のレーザ光強度比
η−I。N/ I OFFをさらに小さくして高性能化
を図るという課題は依然として残っていた。
そこで本発明は、電界のオフ時における活性層の吸収係
数を大幅に低下させることにより、電界のオン−オフ時
のレーザ光強度比ηを非常に小さくして、極めて高性能
の半導体光変調器を提供することを目自勺とする。
[課題を解決するための手段] 上記課題は、第1及び第2の薄膜半導体層が交互に積層
され、前記第1の薄膜半導体層か伝導帯に第1の量子井
戸を形成し、前記第2の薄膜半導体層が価電子帯に第2
の量子井戸を形成している多重量子井戸構造を有する半
導体光変調器において、前記第1又は第2の薄膜半導体
層の少なくとも一方の薄膜半導体層中に第3の薄膜半導
体層を設けることにより、前記第1又は第2の量子井戸
の底に更に低エネルギーのポテンシャルの消を形成し、
電界の非印加時に荷電粒子を前記ポテンシャルの溝内に
閉じ込めることを特徴とする半導体光変調器によって達
成される。
0 [作 用コ すなわち本発明は、伝導帯に形成された第1の量子井戸
又は価電子帯に形成された第2の量子井戸の少なくとも
一方の量子井戸の底に、その量子井戸の底よりも更に低
エネルギーのポテンシャルの清が設けられているため、
電界のオフ時における電子又はホールはこの低エネルギ
ーのポテンシャルの溝内に閉じ込められ、譬え電子又は
ホールの波動関数かそのポテンシャルの溝からしみ出し
ても、第1又は第2の量子井戸からはしみ出さないよう
になっている。このため、vjAtiする第1及び第2
の量子井戸内における電子とホールの波動関数は重なり
を生じることはない。従って、電界のオフ時の吸収係数
は、はぼゼロに近い極めて小さいものになる。
また、電界のオン時においては、隣接する第1及び第2
の量子井戸内における電子とホールの波動関数が接近し
て重なり合い、励起子による光吸収ピークか吸収端近傍
において顕著に表われる。
1 従って、電界のオン時の吸収端近傍の光吸収ピークにお
けるオフ時の吸収係数は大幅に低下し、電界のオン−オ
フ時のレーザ光強度比を非常に小さくすることができる
[実施例コ 以下、本発明を図示する実施例に及ついて具体的に説明
する。
第1図(a)は本発明の一実施例による半導体光変調器
を示す断面図、第1図(b)は第1図(aンの半導体光
変調器のMQW活性層におけるエネルギーバンドを示す
図である。
第1図(a)において、InGaAsP層、InGaA
s層、AfJGaAsSb層、及びGaAs5b層から
なるMQW活性層2が、その上下をp型InP層4とn
型InP層6とに挾まれている。
そしてこのMQW活性層2は、第1図(b)に示される
ように、厚さ3nm、バンドギャップEg=o、82e
VのI no6Gao4AS0.85P2 o、+s層8、厚さ4nm、バンドギャップEg=0.
75eVのI n o5sG a 0.47A 8層1
0、厚さ3nmのI n o6G a O,4A S 
o、ssP o、 +s層12、厚さ3nm、バンドギ
ャップEg=0.82eVのA、Ilo、osG ao
、*7A S o、s+s b O,49層14、厚さ
411m、バンドギャップEg=0.78eVのG a
A S o、s+s b O,49層16、及び厚さ3
nmのAj o、 o3G a 0.97A S o、
 s+s bo、49層18を1周期として順に積層さ
れている。
また、このMQW活性層2におけるポテンシャルは、I
 no6Gao、a As o、5sPo、+s層8、
In o、 ssG a o、 47A 8層10、及
びIno6Ga。
4 A s o、 asP o15層12によって伝導
帯における幅10nm、深さ0.5eV程度の量子井戸
20が形成され、さらにこの量子井戸20の底の中央部
には、I n 0.53G a O,’47A 8層1
0によって量子井戸20の底よりも約30 m e V
更に低エネルギーの、即ち量子井戸20の底より下向き
に凸型のポテンシャルの消22が形成されている。
同様にして、AfJo、 03G ’a 0.9?A’
S O,SIS b 。
 3 4Ji 14、G a A S o、 s+ S b 
o、 49層16、及びAIi o、oiGao、7A
So、s+5bo49層18によって価電子帯における
幅10nm、深さ0.4eV程度の量子井戸24が形成
され、さらにこの量子井戸24の底の中央部に、GaA
 s o、s+s b O,49N16によって量子井
戸24の底よりも約30 meV更に低エネルギーの、
即ち量子井戸24の底より上向きに凸型のポテンシャル
の溝26か形成されている。
次に、第2図を用いて、動作を説明する。
MQW活性層2に印加される電圧がオフ状態の場合、第
2図(a)に示されるように、破線で表した電子の波動
関数は伝導帯に形成された量子井戸20底の中央部のポ
テンシャルの溝22内に閉じ込められ、譬えそのポテン
シャルの消22からしみ出しても、量子井戸20からし
み出すことはない。
また同様に、破線で表したホールの波動関数は価電子帯
に形成された量子井戸24底の中央部のポテンシャルの
溝26内に閉じ込められ、譬えそ 4 のポテンシャルの消26からしみ出しても、量子井戸2
4からしみ出すことはない。
このため、伝導帯における電子の波動関数と価電子帯に
おけるホールの波動関数とは完全に空間的に分離されて
いて、重なりを生じることはない。
従って、このとき励起子による吸収は全く起こらない。
また、MQW活性層2の電界がオン状態の場合、第2図
(b)に示されるように、隣接する量子井戸20.24
内における電子とホールの波動関数か接近して重なりを
生じ、励起子による光吸収ピークが吸収端近傍に顕著に
表われる。
本発明者の実験によれば、MQW活性層2にEl−X 
10’ V/cmの逆バイアスの電界が印加された場合
の吸収スペクトルは、第3図に示されるようになる。す
なわち、吸収端付近に励起子による鋭い光吸収ピークが
表われ、このピークにおける吸収係数αは約3000c
m−’の値となった。
そしてこの光吸収ピーク波長λ1における電界のオフ時
の光吸収は、全く観測されなかった。
5 このように本実施例によれは、電界のオン時における吸
収端付近の光吸収ピーク波長λ1において、電界のオフ
時の吸収係数αをほぼセロにすることができるため、電
界のオン−オフ時のレーザ光強度比η−IoN/■oP
Pを非常に小さくすることができる。従って、半導体光
変調器の特性上の著しい改善を実現することかできる。
なお、上記実施例においては、伝導帯に形成された量子
井戸20と価電子帯に形成された量子井戸24との双方
にそれぞれポテンシャルの溝2226を設けているか、
いずれが一方の量子井戸のみにその量子井戸の底よりも
低エネルギーのポテンシャルの溝を設けても、電界のオ
ン−オフ時のレーザ光強度比ηを向上させる効果がある
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、第1の薄膜半一導体層が
伝導帯に第1の量子井戸を形成し、第2の薄膜半導体層
が価電子帯に第2の量子井戸を形成している多重量子井
戸′Jif4造を有する半導体光変調器において、伝導
帯に形成された第1の量子井戸又は価電子帯に形成され
た第2の量子井戸の少なくとも一方の量子井戸の底に、
第1又は第2の量子井戸の底よりも更に低エネルギーの
ポテンシャルの溝を設けることにより、電界の非印加時
に荷電粒子を前記ポテンシャルの溝内に閉じ込めて、第
1又は第2の量子井戸内の荷電粒子の波動関数の重なり
合いを防止することができる。
これにより、電界のオフ時の吸収係数を大幅に低下させ
て、電界のオン−オフ時のレーザ光強度比を非常に小さ
くすることができ、極めて高性能の半導体光変調器を実
現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による半導体光変調器を示ず
図、 第2図及び第3図はそれぞれ第1図の半導体光変調器の
動作を説明するための図、 第4図及び第5図はそれぞれ従来の半導体光変調器を説
明するための図である。 7 図において、 2.32・・・・・・MQW活性層、 4・・・・・・p型InP層、 6・・・・・・n型InP層、 8.12−”I no 6’Gao 4ASo 8sP
o、+s層、10−− I n 0.530 a 0.
47A S層、14 、18−−−−−−A、Q 0.
03G ao、7A s o、s+s b 。 49層、 16−−GaAso、s+S’bo、+s層、20.2
4,42.44・・・・・・量子゛井戸、22.26・
・・・・・ポテンシャルの溝、34・・・・・・p型層
、 36・・・・・・n型層、 38・・・・・・障壁層、 40・・・・・・井戸層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1及び第2の薄膜半導体層が交互に積層され、前記第
    1の薄膜半導体層が伝導帯に第1の量子井戸を形成し、
    前記第2の薄膜半導体層が価電子帯に第2の量子井戸を
    形成している多重量子井戸構造を有する半導体光変調器
    において、 前記第1又は第2の薄膜半導体層の少なくとも一方の薄
    膜半導体層中に第3の薄膜半導体層を設けることにより
    、前記第1又は第2の量子井戸の底に更に低エネルギー
    のポテンシャルの溝を形成し、電界の非印加時に荷電粒
    子を前記ポテンシャルの溝内に閉じ込める ことを特徴とする半導体光変調器。
JP1177633A 1989-07-10 1989-07-10 半導体光変調器 Pending JPH0342616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1177633A JPH0342616A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 半導体光変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1177633A JPH0342616A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 半導体光変調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0342616A true JPH0342616A (ja) 1991-02-22

Family

ID=16034412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1177633A Pending JPH0342616A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 半導体光変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0342616A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5521742A (en) * 1993-06-25 1996-05-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor optical modulator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5521742A (en) * 1993-06-25 1996-05-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor optical modulator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4685845B2 (ja) 半導体発光素子
US5136602A (en) Optical semiconductor device
JPH0645585A (ja) 密結合超格子レーザ−変調器一体化素子
KR927004182A (ko) 양자웰 구조체
JP2634825B2 (ja) 光半導体装置
EP1113542A1 (en) Light and/or electron element
Yan et al. Room‐temperature two‐dimension exciton exchange and blue shift of absorption edge in GaAs/AlGaAs superlattices under an electric field
JPH0342616A (ja) 半導体光変調器
US5841151A (en) Quasi type II semiconductor quantum well device
JP4585171B2 (ja) 光変調器
JP2004520617A5 (ja)
CA2139141C (en) Quantum-well type semiconductor laser device having multi-layered quantum-well layer
Li et al. Excitonic electroabsorption in type II superlattices
JP4103490B2 (ja) 光変調器
JPH09179080A (ja) 光デバイス
JPH03179428A (ja) 半導体光素子及びその使用方法
JP2670051B2 (ja) 量子井戸型光変調器
JPH0355514A (ja) 光変調器
Shchukin et al. Efficient electro-optic semiconductor medium based on type-II heterostructures
JPH0799366A (ja) 半導体レーザ
JPH06103774B2 (ja) 半導体光機能発光素子
JP2909586B2 (ja) 半導体発光装置
JP2004347650A (ja) 半導体光変調素子
JPH10321960A (ja) 半導体発光素子
JPH01265225A (ja) 光半導体素子