JPH0342437Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0342437Y2 JPH0342437Y2 JP1987119285U JP11928587U JPH0342437Y2 JP H0342437 Y2 JPH0342437 Y2 JP H0342437Y2 JP 1987119285 U JP1987119285 U JP 1987119285U JP 11928587 U JP11928587 U JP 11928587U JP H0342437 Y2 JPH0342437 Y2 JP H0342437Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- ray film
- passage
- package
- film package
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 20
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 10
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 13
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 206010067482 No adverse event Diseases 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Packages (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、X線フイルムを収納してX線撮影を
行うX線フイルム包装体に係り、特に歯科用のX
線撮影に好適なX線フイルム包装体に関する。
行うX線フイルム包装体に係り、特に歯科用のX
線撮影に好適なX線フイルム包装体に関する。
X線フイルム包装体は、X線は透過するが光線
は透過しない材料、例えば不透過の合成樹脂のシ
ートで作られ、その内部にX線フイルムを収納
し、光線が射入しないように密封して構成され
る。このようなX線フイルム包装体は、X線フイ
ルム自体の大きさが小さい歯科の分野に広く用い
られている。即ち、歯のX線撮影を行う場合、X
線フイルム包装体をそのまま口腔中に入れて撮影
対象となる歯に当接し、外部からその歯にX線を
照射する。これによりX線フイルム上には歯のX
線像が得られる。
は透過しない材料、例えば不透過の合成樹脂のシ
ートで作られ、その内部にX線フイルムを収納
し、光線が射入しないように密封して構成され
る。このようなX線フイルム包装体は、X線フイ
ルム自体の大きさが小さい歯科の分野に広く用い
られている。即ち、歯のX線撮影を行う場合、X
線フイルム包装体をそのまま口腔中に入れて撮影
対象となる歯に当接し、外部からその歯にX線を
照射する。これによりX線フイルム上には歯のX
線像が得られる。
このようなX線フイルム包装体としては種々の
形態のものが提案されているが、X線撮影後のX
線フイルム現像処理に便利なものとして実開昭62
−106232号公報に示されたX線フイルム包装体が
ある。これを図により説明する。
形態のものが提案されているが、X線撮影後のX
線フイルム現像処理に便利なものとして実開昭62
−106232号公報に示されたX線フイルム包装体が
ある。これを図により説明する。
第3図は従来のX線フイルム包装体の平面図、
第4図は第3図に示す線〜に沿う縦断面図、
第5図は第3図に示す線〜に沿う横断面図で
ある。各図で、1はX線フイルム包装体、1aは
その上縁、1bはその下縁を示す。2a,2b,
2cは光線は遮断するがX線は透過する柔軟な合
成樹脂製のシートであり、シート2aはシート2
bと一部で重なりを有する。これらシート2a,
2b,2cで包装体が形成される。3a,3bは
X線フイルム包装体の両側縁において、包装体を
形成するためシート2a,2b,2cを溶着する
溶着部である。図では、1枚の細長いシートを上
縁1aと下縁1bで折り曲げた後、両側縁を溶着
して包装体を形成する例について示してあるが、
他の方法、例えばシート2a,2b,2cを別体
とし、後でそれらを溶着する方法によつても形成
することができる。
第4図は第3図に示す線〜に沿う縦断面図、
第5図は第3図に示す線〜に沿う横断面図で
ある。各図で、1はX線フイルム包装体、1aは
その上縁、1bはその下縁を示す。2a,2b,
2cは光線は遮断するがX線は透過する柔軟な合
成樹脂製のシートであり、シート2aはシート2
bと一部で重なりを有する。これらシート2a,
2b,2cで包装体が形成される。3a,3bは
X線フイルム包装体の両側縁において、包装体を
形成するためシート2a,2b,2cを溶着する
溶着部である。図では、1枚の細長いシートを上
縁1aと下縁1bで折り曲げた後、両側縁を溶着
して包装体を形成する例について示してあるが、
他の方法、例えばシート2a,2b,2cを別体
とし、後でそれらを溶着する方法によつても形成
することができる。
4はシート2a,2b,2cおよび溶着部3
a,3bにより形成された包装体内に入れられた
X線フイルム、5はシート2aとシート2bとを
一方の側縁から他方の側縁にかけて接着すること
によりX線フイルム包装体1を封じる封着部であ
る。封着部5には適当な接着剤が使用される。こ
れにより、X線フイルム4は包装体内に密封さ
れ、光線下においても露光することはない。
a,3bにより形成された包装体内に入れられた
X線フイルム、5はシート2aとシート2bとを
一方の側縁から他方の側縁にかけて接着すること
によりX線フイルム包装体1を封じる封着部であ
る。封着部5には適当な接着剤が使用される。こ
れにより、X線フイルム4は包装体内に密封さ
れ、光線下においても露光することはない。
6は上記のように形成されたX線フイルム包装
体のシート2a,2bを溶着した接着部である。
この接着部6は溶着部3aに沿い、これと狭い間
隔dを隔てて、シート2aの上縁部からシート2
bの下縁部にかけて形成される。接着部6の形成
により、溶着部3a、接着部6、シート2a,2
bで細長い通路が形成される。ただし、この通路
は封着部5により中間で遮断されている。7は後
述する注射針の挿入口、8はX線フイルム4が封
入されている空間への開口である。
体のシート2a,2bを溶着した接着部である。
この接着部6は溶着部3aに沿い、これと狭い間
隔dを隔てて、シート2aの上縁部からシート2
bの下縁部にかけて形成される。接着部6の形成
により、溶着部3a、接着部6、シート2a,2
bで細長い通路が形成される。ただし、この通路
は封着部5により中間で遮断されている。7は後
述する注射針の挿入口、8はX線フイルム4が封
入されている空間への開口である。
このようなX線フイルム包装体1において現像
処理液を注入する場合、現像処理液を吸入した注
射器の注射針を挿入口7から挿入し、シート2
a,2b間の通路中を押し進め、封着部5の接着
を破つてさらに溶着部3aも接着部6との間の通
路に挿入してゆく。この場合、溶着部3aも接着
部6も表面から視認できるので、その挿入は容易
である。注射針の先端が開口8の近辺に達した
後、注射器内の現像処理液を押し出すと、現像処
理液はX線フイルム4が封入されている空間内に
注入される。
処理液を注入する場合、現像処理液を吸入した注
射器の注射針を挿入口7から挿入し、シート2
a,2b間の通路中を押し進め、封着部5の接着
を破つてさらに溶着部3aも接着部6との間の通
路に挿入してゆく。この場合、溶着部3aも接着
部6も表面から視認できるので、その挿入は容易
である。注射針の先端が開口8の近辺に達した
後、注射器内の現像処理液を押し出すと、現像処
理液はX線フイルム4が封入されている空間内に
注入される。
このように、注射針を挿入する場合、注射針を
溶着部とこれに沿う接着部との間に形成された通
路に沿つて挿入すればよいので、操作が容易であ
り、又、X線フイルムとの間にシートが存在する
ので、X線フイルムを傷付けるおそれはない。さ
らに、注射針挿入時における光線漏れのおそれも
全くなく、又、単に2枚のシートを溶着して接着
部を形成するのみであるので、構成が簡単である なお、現像処理液の注入に注射器と注射針を使
用する例を説明したが、これに限らず他の形状の
処理液注入体を用いても同じである。
溶着部とこれに沿う接着部との間に形成された通
路に沿つて挿入すればよいので、操作が容易であ
り、又、X線フイルムとの間にシートが存在する
ので、X線フイルムを傷付けるおそれはない。さ
らに、注射針挿入時における光線漏れのおそれも
全くなく、又、単に2枚のシートを溶着して接着
部を形成するのみであるので、構成が簡単である なお、現像処理液の注入に注射器と注射針を使
用する例を説明したが、これに限らず他の形状の
処理液注入体を用いても同じである。
上記X線フイルム包装体は、前述のようにX線
撮影後の現像、定着処理に便利な構成となつてい
る。しかしながら、通路の中途に封着部5が存在
するため、現像処理液注入時に、通路に挿入した
処理液注入体の先端で封着部5を破らねばなら
ず、その挿入に円滑さを欠くという欠点があつ
た。
撮影後の現像、定着処理に便利な構成となつてい
る。しかしながら、通路の中途に封着部5が存在
するため、現像処理液注入時に、通路に挿入した
処理液注入体の先端で封着部5を破らねばなら
ず、その挿入に円滑さを欠くという欠点があつ
た。
本考案の目的は、上記従来技術の欠点を解消
し、現像処理液を注入する処理液注入体先端を容
易かつ円滑に通路に挿入することができるX線フ
イルム包装体を提供するにある。
し、現像処理液を注入する処理液注入体先端を容
易かつ円滑に通路に挿入することができるX線フ
イルム包装体を提供するにある。
上記の目的を達成するため、本考案は、4つの
辺を有するX線フイルムを包装して成るX線フイ
ルム包装体において、前記X線フイルムの一方の
面を全部覆う柔軟な合成樹脂の第1のシートと、
前記各辺のうちの1つの辺側に残部を残して前記
X線フイルムの他方の面の他の部分を覆うととも
に前記第1のシートと前記1つの辺以外の3辺側
で接合する柔軟な合成樹脂の第2のシートと、前
記残部および前記第2のシートを覆うとともに前
記1つの辺側で前記第1のシートと接合し、か
つ、当該辺と反対側の辺側を除く他の2つの側辺
側で前記第1のシートおよび前記第2のシートと
接合する柔軟な合成樹脂の第3のシートと、前記
側辺側の接合部に沿い接近平行して延びる前記第
2のシートと前記第3のシートとの溶着部により
貫通形成された通路と、前記第2のシートと前記
第3のシートとの間を前記通路以外の部分で封止
する封止部を設けたことを特徴とする。
辺を有するX線フイルムを包装して成るX線フイ
ルム包装体において、前記X線フイルムの一方の
面を全部覆う柔軟な合成樹脂の第1のシートと、
前記各辺のうちの1つの辺側に残部を残して前記
X線フイルムの他方の面の他の部分を覆うととも
に前記第1のシートと前記1つの辺以外の3辺側
で接合する柔軟な合成樹脂の第2のシートと、前
記残部および前記第2のシートを覆うとともに前
記1つの辺側で前記第1のシートと接合し、か
つ、当該辺と反対側の辺側を除く他の2つの側辺
側で前記第1のシートおよび前記第2のシートと
接合する柔軟な合成樹脂の第3のシートと、前記
側辺側の接合部に沿い接近平行して延びる前記第
2のシートと前記第3のシートとの溶着部により
貫通形成された通路と、前記第2のシートと前記
第3のシートとの間を前記通路以外の部分で封止
する封止部を設けたことを特徴とする。
上記1つの辺と反対側の辺においては、通路部
分は接合されていないので、通路は外部と通じて
いる。一方、上記1つの辺側においても、第2の
シートの縁部に沿う第3のシートとの接合はなさ
れていないので、通路は包装体内部と通じてい
る。結局、通路はX線フイルム包装体の外部と内
部を何等の阻止部分もなく連絡している。そし
て、通常は第2のシートと第3のシートとはその
柔軟性により通路において密着していて光や湿気
を通さない。X線撮影後の現像処理において、通
路に処理液注入体の先端を挿入して、X線フイル
ム包装体内に処理液を注入する。
分は接合されていないので、通路は外部と通じて
いる。一方、上記1つの辺側においても、第2の
シートの縁部に沿う第3のシートとの接合はなさ
れていないので、通路は包装体内部と通じてい
る。結局、通路はX線フイルム包装体の外部と内
部を何等の阻止部分もなく連絡している。そし
て、通常は第2のシートと第3のシートとはその
柔軟性により通路において密着していて光や湿気
を通さない。X線撮影後の現像処理において、通
路に処理液注入体の先端を挿入して、X線フイル
ム包装体内に処理液を注入する。
以下、本考案を図示の実施例に基づいて説明す
る。
る。
第1図は本考案の実施例に係るX線フイルム包
装体の平面図である。図で、第3図に示す部分と
同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
1′は本実施例のX線フイルム包装体、10は通
路を示す、本実施例のX線フイルム包装体1′と
第3図に示す従来のX線フイルム包装体1とを比
較すると、後者に形成される通路が封着部5の一
部により遮断されているのに対して、前者の通路
10にはこれを遮断する部分が介在しない点での
み相違し、その他の構成は同じである。
装体の平面図である。図で、第3図に示す部分と
同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
1′は本実施例のX線フイルム包装体、10は通
路を示す、本実施例のX線フイルム包装体1′と
第3図に示す従来のX線フイルム包装体1とを比
較すると、後者に形成される通路が封着部5の一
部により遮断されているのに対して、前者の通路
10にはこれを遮断する部分が介在しない点での
み相違し、その他の構成は同じである。
第3,4,5図に示される従来の構成におい
て、通路を形成したときこの通路を通つて外部か
ら包装体内部に、光線や湿気等が侵入すると考え
るのが通常であり、これを防止するため通路10
の中途に封止部5の一部が介在するように構成さ
れている。しかしながら、本出願人は、現像処理
液注入時において、処理液注入体の先端で通路を
閉塞している封止部5の一部を破るのに手間がか
かり、上記先端の円滑な挿入が阻害されているの
に鑑み、この封止部5の一部が存在しない場合光
線や湿気の侵入がどの程度のものであるか確かめ
るため、種々の環境下で実験を行つた。その結
果、極度の多湿下、強力な光線下以外の通常の環
境下にあつては、第1〜3図に示す構成から通路
に介在する封止部5を除去した構成のものを長時
間放置しても、X線フイルム包装体内への光線や
湿気の侵入は認められないという予期しない結果
を得た。
て、通路を形成したときこの通路を通つて外部か
ら包装体内部に、光線や湿気等が侵入すると考え
るのが通常であり、これを防止するため通路10
の中途に封止部5の一部が介在するように構成さ
れている。しかしながら、本出願人は、現像処理
液注入時において、処理液注入体の先端で通路を
閉塞している封止部5の一部を破るのに手間がか
かり、上記先端の円滑な挿入が阻害されているの
に鑑み、この封止部5の一部が存在しない場合光
線や湿気の侵入がどの程度のものであるか確かめ
るため、種々の環境下で実験を行つた。その結
果、極度の多湿下、強力な光線下以外の通常の環
境下にあつては、第1〜3図に示す構成から通路
に介在する封止部5を除去した構成のものを長時
間放置しても、X線フイルム包装体内への光線や
湿気の侵入は認められないという予期しない結果
を得た。
このように、封止部5を除去した本実施例の通
路10からの光線や湿気の侵入がないのは、通路
10を形成するシート2aとシート2bとが柔軟
な合成樹脂材料で作成されているため、通路10
の形成後、シート2aおよびシート2bにおける
通路10を構成している部分が互いに密着するこ
とが主たる原因であると考えられる。さらに、こ
れに加え、通路10自体の幅が処理液注入体の先
端が挿入されるのを充分なだけの幅とされ、この
幅が極めて狭いこと、および通路10の長さが相
当程度長いこともその原因となつているものと思
われる。
路10からの光線や湿気の侵入がないのは、通路
10を形成するシート2aとシート2bとが柔軟
な合成樹脂材料で作成されているため、通路10
の形成後、シート2aおよびシート2bにおける
通路10を構成している部分が互いに密着するこ
とが主たる原因であると考えられる。さらに、こ
れに加え、通路10自体の幅が処理液注入体の先
端が挿入されるのを充分なだけの幅とされ、この
幅が極めて狭いこと、および通路10の長さが相
当程度長いこともその原因となつているものと思
われる。
したがつて、通常の環境下で使用されるX線フ
イルム包装体にあつては、通路10の中途に封止
部5を介在させる必然性はなく、封止部5を除去
してもX線フイルム1には何等の悪影響も生じな
い。そして、これにより、処理液注入体の先端の
挿入を何等の抵抗なく極めて円滑に行うことがで
きることとなる。
イルム包装体にあつては、通路10の中途に封止
部5を介在させる必然性はなく、封止部5を除去
してもX線フイルム1には何等の悪影響も生じな
い。そして、これにより、処理液注入体の先端の
挿入を何等の抵抗なく極めて円滑に行うことがで
きることとなる。
第2図は本考案の他の実施例に係るX線フイル
ム包装体の一部の平面図である。図で、第1図に
示す部分と同一部分には同一符号が付してある。
本実施例のX線フイルム包装体は開口8におい
て、接着部6の先端から僅かに離れた部分に、溶
着部3aから延びる溶着部11の形成される。溶
着部11の形成により新たな開口8′が形成され、
この開口8′は開口8が図で下向きの開口である
のに対して、これと直角の向きの開口となつてい
る。溶着部11の形成により仮に光線が通路10
に侵入してもさらに空間内に侵入することはな
く、又、処理液注入体の先端の挿入限度が判然と
する。
ム包装体の一部の平面図である。図で、第1図に
示す部分と同一部分には同一符号が付してある。
本実施例のX線フイルム包装体は開口8におい
て、接着部6の先端から僅かに離れた部分に、溶
着部3aから延びる溶着部11の形成される。溶
着部11の形成により新たな開口8′が形成され、
この開口8′は開口8が図で下向きの開口である
のに対して、これと直角の向きの開口となつてい
る。溶着部11の形成により仮に光線が通路10
に侵入してもさらに空間内に侵入することはな
く、又、処理液注入体の先端の挿入限度が判然と
する。
尚、上記各実施例の説明では、接着部を左側辺
に沿つて形成する例について説明したが、右側辺
に沿つて形成してもよい。又、1つでなく、左右
の側辺に沿つて形成してもよい。さらに、接着部
自体の一連の点又は短線で形成することもでき
る。
に沿つて形成する例について説明したが、右側辺
に沿つて形成してもよい。又、1つでなく、左右
の側辺に沿つて形成してもよい。さらに、接着部
自体の一連の点又は短線で形成することもでき
る。
このように、本考案では、通路を閉塞する封止
部を除去するようにしたので、現像処理液を注入
する場合、処理液注入体の先端を、封止部を破る
手間をかけることなく、容易かつ円滑に通路に挿
入することができる。
部を除去するようにしたので、現像処理液を注入
する場合、処理液注入体の先端を、封止部を破る
手間をかけることなく、容易かつ円滑に通路に挿
入することができる。
第1図および第2図はそれぞれ本考案の各実施
例に係るX線フイルム包装体の平面図、第3図、
第4図および第5図は従来のX線フイルム包装体
の平面図、縦断面図、および横断面図である。 1′……X線フイルム包装体、2a,2b,2
c……シート、3a,3b,11……溶着部、5
……封止部、6……接着部、10……通路。
例に係るX線フイルム包装体の平面図、第3図、
第4図および第5図は従来のX線フイルム包装体
の平面図、縦断面図、および横断面図である。 1′……X線フイルム包装体、2a,2b,2
c……シート、3a,3b,11……溶着部、5
……封止部、6……接着部、10……通路。
Claims (1)
- 4つの辺を有するX線フイルムを包装して成る
X線フイルム包装体において、前記X線フイルム
の一方の面を全部覆う柔軟な合成樹脂の第1のシ
ートと、前記各辺のうちの1つの辺側に残部を残
して前記X線フイルムの他方の面の他の部分を覆
うとともに前記第1のシートと前記1つの辺以外
の3辺側で接合する柔軟な合成樹脂の第2のシー
トと、前記残部および前記第2のシートを覆うと
ともに前記1つの辺側で前記第1のシートと接合
し、かつ、当該辺と反対側の辺側を除く他の2つ
の側辺側で前記第1のシートおよび前記第2のシ
ートと接合する柔軟な合成樹脂の第3のシート
と、前記側辺側の接合部に沿い接近平行して延び
る前記第2のシートと前記第3のシートとの溶着
部により貫通形成された通路と、前記第2のシー
トと前記第3のシートとの間を前記通路以外の部
分で封止する封止部とを設けたことを特徴とする
X線フイルム包装体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987119285U JPH0342437Y2 (ja) | 1987-08-05 | 1987-08-05 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987119285U JPH0342437Y2 (ja) | 1987-08-05 | 1987-08-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6424340U JPS6424340U (ja) | 1989-02-09 |
JPH0342437Y2 true JPH0342437Y2 (ja) | 1991-09-05 |
Family
ID=31364378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987119285U Expired JPH0342437Y2 (ja) | 1987-08-05 | 1987-08-05 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0342437Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0326512Y2 (ja) * | 1987-06-14 | 1991-06-07 |
-
1987
- 1987-08-05 JP JP1987119285U patent/JPH0342437Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6424340U (ja) | 1989-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU757824B2 (en) | Tamper evident syringe assembly | |
JPS62500567A (ja) | 血液バッグ | |
US5121996A (en) | Fluid containers and ports therefor | |
KR20080103991A (ko) | 석션 백 장치 | |
HUT75885A (en) | Method for making transdermal medicament supplying system being closed by ultrasound | |
JPH0342437Y2 (ja) | ||
US4518684A (en) | Rapid X-ray developing system | |
JPH0345224Y2 (ja) | ||
JPH0326511Y2 (ja) | ||
JPH0345225Y2 (ja) | ||
JPH0342436Y2 (ja) | ||
JPS61156114A (ja) | X線フイルム包装体 | |
JPS6328420Y2 (ja) | ||
JPH0566650U (ja) | X線フイルム包装体 | |
JPS58168332U (ja) | 医療用容器 | |
JPH0326512Y2 (ja) | ||
JPS6136994Y2 (ja) | ||
JPH05289211A (ja) | X線用フィルム包装体 | |
JPH0210526Y2 (ja) | ||
JP2002173176A (ja) | 歯科用x線フイルムパッケージ | |
JPH11102039A (ja) | X線フイルム包装体およびその製造方法 | |
JPH0529042U (ja) | X線用フイルム包装体 | |
JPH0594841U (ja) | X線用フィルム包装体 | |
JPH0321243Y2 (ja) | ||
JPH0610364Y2 (ja) | 歯科用x線フイルム包装体の収納具 |