JPH0341449A - リソグラフイ・マスクの製造方法およびリソグラフイ装置 - Google Patents

リソグラフイ・マスクの製造方法およびリソグラフイ装置

Info

Publication number
JPH0341449A
JPH0341449A JP2158854A JP15885490A JPH0341449A JP H0341449 A JPH0341449 A JP H0341449A JP 2158854 A JP2158854 A JP 2158854A JP 15885490 A JP15885490 A JP 15885490A JP H0341449 A JPH0341449 A JP H0341449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
coating
film
probe
conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2158854A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0760261B2 (ja
Inventor
Patrick C Arnett
パトリツク・クリントン・アーネツト
Andres Bryant
アンダーズ・ブライアント
John S Foster
ジヨン・スチユアート・フオスター
Jane E Frommer
ジユーン・エリザベス・フローマー
Jon A C Iwata
ジヨン・アサオ・カリイ・イワタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0341449A publication Critical patent/JPH0341449A/ja
Publication of JPH0760261B2 publication Critical patent/JPH0760261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/76Patterning of masks by imaging
    • G03F1/78Patterning of masks by imaging by charged particle beam [CPB], e.g. electron beam patterning of masks
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2049Exposure; Apparatus therefor using a cantilever
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31752Lithography using particular beams or near-field effects, e.g. STM-like techniques
    • H01J2237/31759Lithography using particular beams or near-field effects, e.g. STM-like techniques using near-field effects, e.g. STM
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/143Electron beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/855Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe for manufacture of nanostructure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高解像度リソグラフイ・マスクに関するもの
である。具体的には、トンネル顕微鏡の技術に用いられ
るマスクの製造方法及びその使用に関するものである。
〔従来の技術] 半導体チップの密度の著しい増加をもたらすために、チ
ップ上の様々な装置を相互接続する回路線を著しく細く
しなければならない。このため、10人オーダのような
きわめて高い解像度のリソグラフイ・マスクの使用が要
求される。
走査型トンネル顕微鏡(STM)技術によるレジストの
パターニング及び電子レジストの直接露光のためのパタ
ーニングされた陰極の製造が、従来提案されてきた。例
えば、真空科学技術誌(J、 Vac、 Sci、 T
ech、) B 4.86 (1986年)P、86〜
88の「走査型トンネル顕微鏡を用いたリソグラフイ(
Lithography with thescann
ing tunneling m1croscope)
 」には、電界放射モードで動作するトンネル顕微鏡で
のPMMAの露光及び約1000人の線の形成について
記述されている。これは非常に時間のかかるプロセスで
ある。なぜなら小さな放射範囲の単一探針のみからしか
電子を放射しないためである。八pp+。
Phys、 Left、  46、p、832−834
 (1985年)の「走査型トンネル顕微鏡を用いたナ
ノメータ・リソグラフィ(Nnometer lith
ographywith the scanning 
m1croscope) Jの論文に発表された多少関
連ある実験では、走査型トンネル顕微鏡(STM)を用
いて160人の波長を持つ周期的構造体を生む。
米国特許第4601971号は、トンネル接合の陰極に
基づく電子リソグラフィによって構造体を生むことに使
用するマスクについて記述している。陰極の金属−絶縁
物薄金属接合を通るトンネル電子は、電子レジストを露
光するために、透明外部金属層を通る。陰極は二つの方
法でパターニングされる。(1)トンネル接合の絶縁物
の厚さを変化させる方法。厚い絶縁物がある部分は少な
い電流しか導電させないので、その部分でレジストは露
光されない。(2)トンネル接合の絶縁物の厚さを一定
にする方法。この場合、露光しない部分において電子の
吸収器を付ける必要がある。
この特許技術は、陰極の二つの電極に電位を与え、基板
に電子を送るような投影リソグラフィである。
しかし真空(Vacuum) Vol、 3 t 、N
o、 7、p297(1981年)の「差し込み陰極か
らの電子放射のモデリング(Modelling of
 electionemission from sa
ndwich cahtodes) Jでは、この技術
は電子の角度分散が起こり、解像度の損失を招く。さら
に、陰極を従来の薄膜技術で製造し、望まれるような高
解像度を実現することができない。また、電圧及び電流
の密度が、1〜ンネル接合構造内の絶縁物の破壊によっ
て制限される。このような理由から、1〜ンネル接合は
室温での動作がきわめて困難であり、重大な技術的問題
を生む。
米国特許第4802951号では、ナノメータのスケー
ルの構造体の配列製造方法を提案している。規則的な配
列への分子の自己組み立て能力を応用した方法である。
例えば厚さや密度等の分子の特性を変化させ、下にある
被膜内又は支持基板上の反復性パターンを規定する。こ
の技術を限定することは、パターンが任意でないことで
ある。
パターンは本質的に反復性であり、適切な分子の特性に
限定される。
同時係属出願の米国特許出願番号第175835号は、
データ記憶装置にデータ・ビットを記録するために、選
択された領域内で相変化する材料の状態を変化させる3
7M技術の使用及びデータ・ピッ1〜の状態を感知又は
変化させる37M技術の使用を開示している。しかし該
出願は、リソグラフイ・マスク上に所定のパターンを生
む相変化する材料の使用を開示していないし、パターニ
ングするためのそのようなマスクの使用を提案していな
い。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、所定のパターンを有する型解像度のリソグラ
フイ・マスクを作り、そのマスクを使用して一工程のプ
ロセスで被膜上にパターニングする方法及びその手段を
提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
均一な第一状態(好ましくはアモルファス状態)にある
領域を有する相変化する材料の被膜を、導電性基板上に
与える。走査型1ヘンネル顕微鏡(STM)の電極放射
1〜ンネル探針を、前記領域から電子のトンネル距離内
までZ方向に移動させる。そして、あらかじめ決められ
たシーケンスで、前記探針に電圧パルスをかけながら、
同時に探針と被膜の間であらかじめ選択されるX及びy
方向に相対移動させると、相及び前記領域の選択された
部分の材料の導電率が第二状態(好ましくは結晶状態)
に変化し、結晶化部分によって規定される所定のパター
ンを有するマスクが得られる。アモルファス材料をマス
クから除去する必要はない。
〔実施例〕
マスクの形成: 第1A図に示されるように、相変化する材料の薄膜10
を例えばシリコンのような導電性基板11上に与える。
被膜10はできればGeTe又はα−3i又は他の半導
体の材料の被膜が好ましく、約200人ないし約200
0人の膜厚で結晶状態及びアモルファス状態のものがよ
い。走査型トンネル顕微鏡(STM)の電子放射探針1
2を、被膜10の表面から2nm以下のトンネル距離内
に置く。
基板11及び被膜10を支持し、探針12をトンネル距
離内まで2方向に動かし、同時に該トンネル距離内に探
針12を保持する方法及び構造は、本発明の範囲ではな
い。探針の移動及び制御の装置として米国特許第466
8865号に記述されているものを本明細書では参考と
する。
探針12を基板11のトンネル距離内に保持させるため
に、探針12と基板11の間に小さなりCバイアス電圧
をかけ、約0.7 Vに保つ。被膜1一 1のトンネル距離内で、探針12をx、y方向に移動さ
せ、被膜10上に所定のパターンを作ることで、以下の
ような方法に従ってリソグラフイ・マスクを作る。
第1A図に示されるように、初め被膜10は均一なアモ
ルファス状態にある。探針12をx、y方向に移動させ
ながら(矢印14)、被膜10の膜厚に依存した約5■
ないし50V及び200500nsec時間の電圧パル
スa、、b、c (第1B図参照)を、探針12及び被
膜10の間に連続的にかける。被膜10上のa”、b’
 、c(第1C図参図)部分に探針12を置くと、同時
にこれらのパルスが局部的に被II!10を加熱する。
連続する電圧パルスaXb、cによって生じる局部的な
温度(例えば約400°C)は、a’ 、b’、C+ 
の部分の被膜の状態を変え、この部分の被膜の導電性を
変化させる。応用物理誌 (Journ、 Appl、 Physics) Vo
l、 41、No、 5、pp。
2196〜2212 (1970年)の「アモルファス
対結晶GeTe被膜(Amorphous vs。
− Crystalline GeTe Films) J
では、GeTe被膜の結晶部分の導電性は、アモルファ
ス部分よりも6桁程高いことを確認している。STMの
探針12の使用によって、50A程度の小さな部分のみ
相変化することができる。結晶化されパターニングされ
た部分a’、b″、c+ のまわりのアモルファス部分
の除去を必要とせず、マスク15を使用できる。
マスクの使用: 第1C図に示されるようなマスク15を、例えばウェー
ハ上の被膜16(第2A図)のような他の薄膜を一工程
でパターニングするために、以下の方法に従って使用す
ることができる。
第2A図に示されるように、被膜16をシリコンのよう
な導電性基板17上に与える。マスクホルダ19にマス
ク15を支持させ、パターニングされた結晶部分(例え
ばa、F 、b’ 、c”)を被膜16と向い合うよう
に、被膜16から約20ないし100人はなしてマスク
15を設定する。
電気的に分離されているマスク15の境界の外1 〇− 側に、マスクホルダ19は特別な導電性パターンを有す
る(第2A図参照)。3つの電流感知装置182.18
.及び18.は、マスクホルダ19上のSTM型探針1
9..19.及び19.それぞれに接続し、広く間隔を
あけた点p、q、rそれぞれにおいて(第2B図参照)
被膜16とマスクホルダ19の間の原子間トンネル電流
を個別に感知する。これらの探針をマスクホルダ19に
44けられた調整できるカンチレバー(図示されていな
い)に取り付け、マスク15とマスクホルダ19の間の
正確な整合を容易にすることができる。
また、代わりにマスク15自体に探針を持たせることも
できる。
電流感知器18.、は、探針19pで感知したトンネル
電流をフィードバック論理20pに送る。
論理20pは感知した電流を基g=電@+rQf と比
較し、それらの電流が異なる時には補正信号を粗/細密
Z方向駆動制御装置21pに与える。制御卸装置21p
は、例えばデジタル・インストルメンツ(Digita
l Instruments)社から市販されているナ
ノスコープ(Nanoscope)である。これは、Z
方向に粗調整及び細密調整するためのステッパー・モー
タ及び圧電素子からなる。同様のフィードバンク論理2
0q、20r及び制御装置21..2Jrも電流感知器
189.18.と関連して、同様に動作する。
この方法では、電流は各点p、q、rにおいて探針19
によって感知され、関連するフィードバック論理20及
び制御装置21はトンネル電流並びにそれぞれの探針及
び被膜16の表面の間の距離を一定に保持するために動
作する。
本発明の特徴に従って、3つの広く間隔をあけた点p、
q、rにおける別々のトンネル電流及び]・ンネル距離
の調整は、傾きに対する調整を可能にする。電流感知器
1日、フィードバック論理20及び制御装置21は、後
での保持同様に、初期にマスク15をあらかじめ被膜1
Gから約20ないし100人以内の位置に持っていくた
めにも使用できる。
マスク15を被膜16から100人以内の位置2 に保持し、そしてマスク15と被膜16の間に電圧パル
スをかける。こうしてマスク15の結晶部分に電流を流
し、導電体負から正へのトンネル及び電界放射又はその
いずれかを引き起こす。被膜16がレジストである場合
には、被膜16のパタニングされた部分において化学結
合のような特性を変化させるために、電圧パルスは高く
て長時間にする必要がある。
被膜16が、本明細書のように相変化する材料ならば、
パターニングしていない被膜の露光部分(即ち、マスク
の導電パターンとは逆の部分)をある状態から別の状態
に変化させるように電流を流す。露光後、アモルファス
材料を除去して結晶部分を残すか、望まれるなら結晶材
料を電気化学的エツチングによって除去し、ウェーハに
パターンを与えてもよい。
マスク被膜10及び被膜16の材料は、結晶化条件を異
ならしめるために別のものが好ましい。
例えば、マスク被膜10がGcTeならば、被膜16は
InSbとする。本発明の重要な特徴に従3 うと、被膜16における電流は結晶部分とアモルファス
部分の変化に伴い、アモルファスと結晶の材料間の導電
率の違いに起因して異なることとなり、局部的に変化し
た部分、即ち結晶部分へ電流が制限されることとなる。
この自己限定により、電流は初めパターン内の部分へ少
し多く引き出されるが、その後電流が自動的に制限され
ることで好ましくない被膜16への電流の広がりを解決
する。
本発明のもう1つの重要な特徴に従うと、マスク15は
正、被膜16は負である。電子が被膜16からマスク1
5に好ましく流れることによって、従来提案されてきた
電子ビームのリソグラフイ技術において、電子が被膜1
6に流れるところで起こる後方散乱を解消し、高解像度
を与える。
もし望まれるならば、被膜16を電子レジストの薄膜で
おおうこともできる。そして前述のように、マスク15
を被膜16から20ないし100人の距離内に持って行
って保持し、被膜16と正のマスク15の間に電圧をか
ける。レジストをパ4 ターニングするために電流が生じるように、大きくて長
時間の電圧が必要である。モしてレジストは、エツチン
グ、剥離その他の従来技術によって被膜をパターニング
するために使用される。
また、望まれるならば、アモルファス部分を水酸化カリ
ウム希釈溶液(例えば10%)中で電気化学的なエツチ
ングによって除去することができる。これによって、所
定のマスクパターンを規定し、結晶化導電部分a’ 、
b’ 、c’ のみを基板11に残す三次元マスクがで
きる。
さらに、望まれるならば、電流感知器182.1B、、
18.を容量感知器に替え、探針19p、19q、19
.、及び被膜16間の静電容量を感知してもよい。そし
て、フィードバック論理20、.20q、20.をI 
refではなく容量電圧基準を受は取るように変える。
図を簡単にするために、以上の記述においてパターニン
グされる被膜は、被膜10のように平坦であると仮定す
る。もし平坦ではなく、被膜はすでにいくつかのプロセ
ス工程にかけられ、あるト■ ボグラフイになっていたとしたら、正確に被膜」二に適
合するように、鏡像1〜ボグラフイでマスクを作るべき
である。STMを用いて導電性結晶領域を作り、不用な
アモルファス領域を除去し、アモルファスGeTeの薄
膜を付着させ、導電領域を作る等の複数工程によって、
複雑な三次元マスクを製造できる。パターニングする被
膜の1−ボグラフイが極端な時には、平坦化技術を使用
することができる。写真光学機器上学者協会(Soci
et!10f Photo−Optical Inst
rumentation Engineers)誌Vo
1.680.pp、 141〜149 (198’。
年)では、大面積の極端に平らな表面を達成し、報告し
ている。
また、半導体基板のような氷原的な装置上の被膜をパタ
ーニングするためにマスク15を使用することとする。
しかしもし望まれるならば、マスク15の有効寿命を延
ばすために、マスク15を原版として使用し中間マスク
をパターニングし、それを用いて基本的な装置のパター
ニングを行なうこともできる。
〔発明の効果〕
本発明は、所定のパターンを有する高解像度のリソグラ
フイ・マスクを作り、そのマスクを使用して一工程のプ
ロセスで被膜上にパターニングする方法及びその手段を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1A図は、導電性基板上の相変化する材料及びSTM
形弐の探針を示す側面図、第1B図は、所定のマスクパ
ターンを作るための探針にかげる電圧対時間のプロット
図、第1C図は、STMの探針を用いて第1A図をパタ
ーニングした側面図、第2A図は、第1C図のマスクを
含む装置の側面図、第2B図は、第2A図のマスクの底
面図である。 10・・・・相変化する被膜、11.17・・・・導電
性基板、12.122.12q、12r・・・・探針、
15・・・・マスク、16・・・・パターニングされる
被膜、18・・・・電流感知器、1つ・・・・マスクホ
ルダ、20・・・・フィードバック論理、21・・・・
制御装置。 ■

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)常態で均一な導電率領域を有する被膜におい
    て、該被膜表面から電子のトンネル距離内まで、走査型
    トンネル顕微鏡のトンネル探針をz方向に動かし、 (2)前記領域のあらかじめ選択された部分の材料の導
    電率を別の導電率に変化させ、異なる導電率の部分によ
    つて規定される所定のパターンを形成し、前記異なる導
    電率の部分の一方を除去することの不用なマスクを得る
    手段として十分な大きさと時間を有する電圧パルスを、
    あらかじめ選択されたシーケンスで探針に与え、同時に
    探針と被膜の間であらかじめ選択されたx方向及びy方
    向に相対移動させることを含む高解像度リソグラフイ・
    マスクの製造方法。 2、(a)第一の相状態が均一である領域を持つ相変化
    する材料の被膜を導電性基板上に与え、(b)前記領域
    から電子トンネル距離内まで走査型トンネル顕微鏡のト
    ンネル探針をz方向に動かし、 (c)前記領域のあらかじめ選択された部分の材料の導
    電率を第二の相状態に変化させ、所定のパターンを有す
    るマスクを得るために十分な大きさと時間の電圧パルス
    を、あらかじめ選択されたシーケンスで探針に与え、同
    時に探針と被膜の間であらかじめ選択されたx方向及び
    y方向に相対移動させることを含む高解像度リソグラフ
    イ・マスクの製造方法。 3、相変化する材料から成るリソグラフイ・マスク及び
    被膜を使用し、周辺部分とは異なる導電率の部分によつ
    て規定される前記リソグラフイ・マスクのパターンを前
    記被膜上にパターニングするためのリソグラフイ装置で
    あり、 (a)前記被膜の電子トンネル距離内に前記リソグラフ
    イ・マスクのパターニングされた側を支持する手段と、 (b)被膜から前記リソグラフイ・マスクに電子を流し
    一工程でパターニングするために、前記被膜の膜厚に比
    例してマスクに負電荷をかける手段からなるリソグラフ
    イ装置。
JP15885490A 1989-06-19 1990-06-19 リソグラフイ・マスクの製造方法およびリソグラフイ装置 Expired - Lifetime JPH0760261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US367815 1982-04-12
US07/367,815 US5049461A (en) 1989-06-19 1989-06-19 Method of making and using a high resolution lithographic mask

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0341449A true JPH0341449A (ja) 1991-02-21
JPH0760261B2 JPH0760261B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=23448734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15885490A Expired - Lifetime JPH0760261B2 (ja) 1989-06-19 1990-06-19 リソグラフイ・マスクの製造方法およびリソグラフイ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5049461A (ja)
EP (1) EP0404742B1 (ja)
JP (1) JPH0760261B2 (ja)
DE (1) DE69021284T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9213423D0 (en) * 1992-06-24 1992-08-05 Hitachi Europ Ltd Nanofabricated structures
US5631664A (en) * 1992-09-18 1997-05-20 Olympus Optical Co., Ltd. Display system utilizing electron emission by polarization reversal of ferroelectric material
GB2284070B (en) * 1993-11-16 1997-08-27 Compugraphics International Li Phase shift masks
JPH07159974A (ja) * 1993-12-09 1995-06-23 Ryoden Semiconductor Syst Eng Kk パターン転写マスクおよびその製造方法
US6366340B1 (en) * 1995-08-18 2002-04-02 Hitachi, Ltd. Electron exposure apparatus
US6166386A (en) * 1997-06-02 2000-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Micro-processing method using a probe
US6937502B2 (en) * 2003-07-10 2005-08-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Re-recordable data storage medium utilizing conduction barrier
EP1730591B1 (en) 2004-01-12 2011-08-03 Regents of the University of California Nanoscale electric lithography

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3235064A1 (de) * 1982-09-22 1984-03-22 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Tunnelkathodenmaske fuer die elektronenlithografie, verfahren zu ihrer herstellung und verfahren zu ihrem betrieb
US4802951A (en) * 1986-03-07 1989-02-07 Trustees Of Boston University Method for parallel fabrication of nanometer scale multi-device structures
DE3772048D1 (de) * 1986-12-07 1991-09-12 Lasarray Holding Ag Verfahren und vorrichtung zur erzeugung von materialstrukturen im bereich atomarer dimensionen.
US4916688A (en) * 1988-03-31 1990-04-10 International Business Machines Corporation Data storage method using state transformable materials

Also Published As

Publication number Publication date
EP0404742A3 (en) 1991-12-18
US5049461A (en) 1991-09-17
DE69021284D1 (de) 1995-09-07
EP0404742A2 (en) 1990-12-27
EP0404742B1 (en) 1995-08-02
DE69021284T2 (de) 1996-04-18
JPH0760261B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7385295B2 (en) Fabrication of nano-gap electrode arrays by the construction and selective chemical etching of nano-crosswire stacks
US6897009B2 (en) Fabrication of nanometer size gaps on an electrode
US4896044A (en) Scanning tunneling microscope nanoetching method
KR20010074651A (ko) 집적화된 마이크로컬럼과 주사프로브현미경 어레이
JPH05284765A (ja) カンチレバー型変位素子、及びこれを用いたカンチレバー型プローブ、及びこのカンチレバー型プローブを用いた走査型トンネル顕微鏡並びに情報処理装置
KR0170472B1 (ko) 주사관통현미경의 저전압진공증착을 이용한 상온작동 단일전자트랜지스터의 제조방법
JPH0341449A (ja) リソグラフイ・マスクの製造方法およびリソグラフイ装置
JP4253114B2 (ja) Set素子の製作方法
JPH02295050A (ja) μ―STMを用いた回路パターン作製装置および回路パターン作製方法
JP2603270B2 (ja) 記録装置および再生装置
EP0449409A2 (en) Probe unit, information processing device using same and methods of use and manufacture
GB2267997A (en) Atomic scale devices
JP2632862B2 (ja) 位置検出装置
JP2949651B2 (ja) 電極基板及び記録媒体の製造方法
JP2670448B2 (ja) 記録再生装置
JPH08248064A (ja) 微細パターン形成装置及び特性測定装置
Uchihashi et al. Nanostencil-fabricated electrodes for electron transport measurements of atomically thin nanowires in ultrahigh vacuum
Davidsson et al. Nano-lithography using a resist, patterned by electron exposure in an AFM configuration
JP2986127B2 (ja) 微細パターンの描画方法及び描画装置
JP2002501835A (ja) アモルファス炭素層のナノ構造化法
JP2605621B2 (ja) 半導体ウィスカー探針及びその製造方法
JP3106039B2 (ja) 走査型トンネル顕微鏡
JPH10261248A (ja) 記録媒体、及び記録再生装置
JP2884448B2 (ja) 微小プローブの製造方法
Yang et al. Stencil Lithography‐Assisted Fabrication of Triangular Grid Pb Architecture