JPH0340B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0340B2
JPH0340B2 JP58210381A JP21038183A JPH0340B2 JP H0340 B2 JPH0340 B2 JP H0340B2 JP 58210381 A JP58210381 A JP 58210381A JP 21038183 A JP21038183 A JP 21038183A JP H0340 B2 JPH0340 B2 JP H0340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell
antibody
monoclonal antibody
atl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58210381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60231699A (ja
Inventor
Toshitada Takahashi
Ryuzo Ueda
Kazuo Oota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Prefecture
Original Assignee
Aichi Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Prefecture filed Critical Aichi Prefecture
Priority to JP58210381A priority Critical patent/JPS60231699A/ja
Priority to US06/758,224 priority patent/US4855235A/en
Priority to DE3490527A priority patent/DE3490527C2/de
Priority to GB08517441A priority patent/GB2163178B/en
Priority to PCT/JP1984/000120 priority patent/WO1985002188A1/ja
Priority to DE19843490527 priority patent/DE3490527T/de
Publication of JPS60231699A publication Critical patent/JPS60231699A/ja
Publication of JPH0340B2 publication Critical patent/JPH0340B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56966Animal cells
    • G01N33/56972White blood cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1036Retroviridae, e.g. leukemia viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3061Blood cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/811Test for named disease, body condition or organ function
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/863Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof involving IgM
    • Y10S530/864Monoclonal

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はヒト白血球に存在する抗原を検出する
モノクローナル抗体およびその製造法に関する。 ヒトリンパ球T細胞、B細胞および各々のサブ
セツトに対するモノクローナル抗体が最近の細胞
工学の手法を用いることにより作製可能となり、
各々の細胞群が次第に明確になつてきた
〔Reiherz,E.L.et al:Cell 19,821(1980),
Foon,K.A.et al:Blood60,1(1982)〕。 即ち、これらサブセツトを認識するモノクロー
ナル抗体を用いることにより、ヒトリンパ球の機
能的細胞亜群がより明確となり、各種疾患におけ
るこれらの異常が明らかにされつつある。 本発明者らは、各種造血器疾患の診断等に使用
できるモノクローナル抗体を見出すべく研究を重
ねた結果、白血球に存在する抗原および成人T細
胞白血病(以下ATLと略記する)に対するモノ
クローナル抗体を見出し、本発明を完成するに至
つた。 以下本発明を詳細に説明する。 本発明は、白血球に存在する抗原およびATL
ウイルス(以下ATLVと略記する)に対するモ
ノクローナル抗体を提供する。 本発明のモノクローナル抗体は、具体的には、
Tpw40,Tp120,Ta60a,Ta60b,Ta60c,
Ts60,Tsw32,TsA,TsB,Ts145,Lp95,
Ls70,LsA,ATV19a,ATV19bと命名された
ものがあげられる。 Ta60a,Ta60bおよびTa60cは正常人末梢血T
細胞分画、非T(B)細胞分画、単球、顆粒球、
胸腺細胞などの正常血液細胞とは反応せず、T細
胞群をインターロイキン2−〔IL−2,バイオテ
スト社(西独)〕、フイトヘマグルチニン〔PHA
デイフコ社(米国)〕、コンカナバリンA〔ConA
E.T.社(米国)〕、ポークウイードマイトジエン
〔PWM,ギブコ社(米国)〕などのマイトジエン
やアロB細胞などで刺激することにより得られた
いわゆる活性化T細胞に反応することを特徴とし
ている(実施例8参照)。すなわち、対照として
マイトジエンを含まない倍養液のみの倍養条件で
は発現してこないことを特徴としている。 本発明のモノクローナル抗体うちTa60a,
Ta60bは、固型腫瘍由来の細胞とは反応しない造
血器腫瘍細胞に対しては、T細胞由来のうちでも
ATLの全例に陽性を示し、ATL以外のT細胞由
来悪性疾患に関してほとんど全ての症例で陰性で
ある。このことは臨床上鑑別困難な症例群を明確
に区別するために本発明のモノクローナル抗体が
使用できることを示している。 また本発明のモノクローナル抗体は、T細胞由
来以外の腫瘍細胞として、B−CLL(B細胞性慢
性リンパ性白血病)やB−ML(B細胞性悪性リ
ンパ腫)の一部症例に弱陽性に反応し、骨髄性細
胞由来のAML(急性骨髄性白血病)の一部症例に
も弱陽性に反応することも特徴としている。 Tpw40およびTp120は、末梢血リンパ球T細
胞分画の大部分の細胞と反応し、いわゆるT細胞
(panT)抗原を検出する。 Ts60,Tsw32,TsA,TsBおよびTs145の5
抗体は、T細胞分画の一部分の細胞に存在する抗
原、T亜分画(サブセツト)抗原を検出する。
Ts60は、Ta60と同じ抗原分子量を示すが、血清
学的特異性は異なり、活性化T細胞とは反応せ
ず、T細胞株の一部とのみ反応を示す。 Lp95は、全ての白血球細胞と反応を示す白血
球(Pan leukocyte)抗原を検出し、一方Ls70お
よびLsAは、単球およびその他の白血球細胞の一
部と反応を示し、白血球亜分画
(leukocytesubset)抗原を認識する。 Tpw40,Tp120は、ともにpanT抗原を検出し
ているが、Tpw40は、T細胞腫瘍のうち比較的
未熟なT細胞型急性リンパ性白血病(T−ALL)
およびリンパ芽球腫(LL)に反応を示し、一方
Tp120は、成熟型T細胞腫であるT2リンパ腫お
よびATLに反応を示す。また、Tp120はB細胞
型慢性リンパ性白血病(B−CLL)にも反応を
示す。(第6表) Tsw32は、T−ALLおよびLLに反応を示し、
TsAはこの両T細胞腫瘍とともにT2リンパ腫、
ATL等の成熟型T細胞腫とも反応を示した。 TsBは、成熟型T細胞腫であるT2リンパ腫、
ATLに高率に反応した。TsBは、B−CLLとも
反応を示した。 これら、T細胞分化抗原を検出する抗体は、T
細胞腫瘍の鑑別診断に有用である。 Ts145は、末梢リンパ球にはほとんど反応を示
さず、IL−2存在下で長期培養されているT細
胞株に特異的に反応を示すという特徴を持つ。 Lp95は、白血球の大部分と反応を示し、また、
ほぼ全ての白血病およびリンパ腫とも反応を示
す。 Ls70は、単球および他の白血球の一部に存在
し、T細胞リンパ腫中T2リンパ腫およびATLに
反応し、またB−CLLとも反応する。 LsAは、単球およびT細胞と主に反応し、T細
胞リンパ腫とはまつたく反応を示さない。また、
単球性白血病には高率に反応を示す。 ATV19aおよびATV19b抗体は、ATLV構成蛋
白中のP19成分に対するモノクローナル抗体であ
り、MT−1、MT−2などのATL由来の培養株
ならびにATL白血病細胞のIL−2存在下の短期
培養した細胞にも存在する抗原を検出することを
特徴とする。 ATV19aおよびATV19bは、ウイルスの粒子
構成蛋白で、分子量19×103のペプチドを認識し
ており、ATLの診断に有用である。 本発明モノクローナル抗体の生物学的活性は実
施例6〜13に示した。実施例中に用いたマウス混
合血球吸着試験〔Mouse−mixed
hemadsorptionassay,M−MHA〕法は下記の
方法に従い、マイクロプレート〔Falcon社,
3040〕に単層細胞培養または浮遊細胞を付着させ
た標的細胞への指示細胞の付着の有無で観察す
る。指示細胞としては、ヒツジ赤血球とマウス抗
ヒツジ赤血球抗体を反応させた後、さらに家兎抗
マウスイムノグロブリン血清を反応させたものを
用いる。 マウス混合血球吸着試験〔M−MHA〕: M−MHAはEspmarkとFagreusの原法
(Acta.Pathol.Microbiol.Scond.Suppl.154 258−
262,1962)を改良して行う。 指示赤血球の作製法は以下の通りである。 洗滌羊赤血球2%浮遊液と等量の1000倍希釈マ
ウス抗羊赤血球抗体(BALB/cマウスに羊赤
血球を過免疫して作製)とを24℃にて45分間反応
させ洗滌後再び2%浮遊液として等量の200倍稀
釈家兎抗マウスイムノブロブリン (cappel社,米国)を24℃にて45分間反応させた
後、2回洗滌後再び2%浮遊液としたものを、い
わゆるM−MHAの指示赤血球として用いる。 M−MHA検査法の手法としては、被検索細胞
は、ハイブリドーマ細胞、培養上清またはハイブ
リドーマ細胞接種BALB/cマウスもしくは
BALB/c由来ヌードマウス腹水と24℃にて45
分間反応させ、抗体を洗滌除去後、0.2%指示羊
赤血球と24℃にて45分間反応させ、軽く一度リン
酸緩衝液生理食塩水(PBS)で洗滌後光学的顕
微鏡下、指示赤血球のロゼツト形成の有無にて判
定する。 また実施例中において用いた間接螢光抗体法
〔細胞質螢光抗体法(Cy−IF)または膜螢光抗体
法(MIF)は下記方法で行つた。 細胞質螢光抗体法: 1〜5×104の標的細胞を、スライドグラス上
に95%アセトンで10分間固定し、−70℃に保存し
ておいたものを標的細胞として用いる。 第1次抗体として、ハイブリドーマ細胞培養上
清またはハイブリドーマ細胞接種BALB/cマ
ウスもしくはBALB/c由来ヌードマウス腹水
25μを用いて4℃または25℃にて30分間反応さ
せる。PBSで洗滌後2次抗体として、20〜40倍
稀釈螢光標識家兎マウスイムノグロブリンGAM
(GAM−FITC,コール・ター社,米国)を25℃
にて30分間反応させる。反応は螢光顕微鏡下で螢
光の有無にて判定する。 膜螢光抗体法: 5×105/m1の標的細胞50μと、第1次抗体
としてハイブリドーマ細胞培養上清またはハイブ
リドーマ細胞接種BALB/cマウスもしくは
BALB/c由来ヌードマウス腹水50μとを用い
て、4℃または25℃にて30分間反応させる。
PBSで洗滌後、2次抗体として20〜40倍稀釈螢
光標識家兎マウスイムノグロブリンCAM(GAM
−FITC,コール・ター社,米国)を25℃にて30
分間反応させる。反応は螢光顕微鏡下で螢光の有
無にて判定する。 本発明のモノクローナル抗体はマウスをATL
細胞,ATLV産性株MT−2細胞またはMT−2
より分離したATLウイルス(ATLV)、混合培養
リンパ球,プロテインA(PA)活性化リンパ球な
どで免疫し、脾細胞を取り出し、これとマウスミ
エローマ細胞とを融合して得たハイブリドーマを
培養することによつて製造することができる。 このハイブリドーマ製造に際してはKohlerと
Milsteinの方法〔Nature 256,495−497(1975)〕
を改良したUedaらの方法〔Proc.Natl.Acad.Sci.
USA 78,5122−5126(1981)〕に従つて行えばよ
い。 免疫用マウスとしては、BALB/C系マウス、
BALB/C系マウスと他系マウスとのF1マウス
などが用いられる。 免疫はマウス1匹(4〜8週令,20〜30g)に
対して細胞107〜8個またはウイルス50〜500μgを
用いて2〜5週間ごとに2〜3回行う。マウスの
飼育および、脾細胞の採取は常法に従う。 ミエローマ細胞としては、MOPC−21NS/1
〔Nature,256,495−497(1975)〕、SP2/0−
Ag14〔Nature,277,131−133(1979)〕、S194/
5,XXO.BU.1〔J.Exp.Med.148,313−328
(1978)〕などが用いられる。脾細胞とミエローマ
細胞は1対1〜10対1の割合で混合し、融合は、
NaC(約0.85%)、ジメチルスルホキシド〔10
〜20%(V/V)〕および分子量1000〜6000のポ
リエチレングリコールを含むリン酸緩衝液(PH
7.2〜7.4)中で行う。 融合は両細胞35〜37℃で1〜3分間インキユベー
トすることによつて行う。 融合細胞(ハイブリドーマ)の選択は、ヒポキ
サンチン(1.3〜1.4mg/dl)、アミノプテリン
(18〜20μg/dl)、チミジン(375〜400μg/
dl)、ストレプトマイシン(50〜100μg/m1)、
ペニシリン(50〜100単位)、グルタミン(3.5〜
4.0g/)、牛胎児血清(10〜20%)を含む基礎
培地を用い、生育してくる細胞として選択する。 基礎培地としては、動物細胞の培養に一般に使
用されているRPMI1640培地、EagleのMEM培
地などが用いられる。 融合細胞(ハイブリドーマ)のクローン化は限
界希釈法にて少なくとも3回繰返して行う。 ハイブリドーマを通常の動物細胞の培養と同様
にして培養すれば、培地中に本発明の抗体が生産
される。例えば2〜5×106のハイブリドーマ細
胞をストレプトマイシン(50〜100μg/m1、
ペニシリン(50〜100単位/m1)、グルタミン
(3.5〜4.0g/)、牛胎児血清(10〜20%)を含
むRPMI1640培地10〜20m1を用い、フラスコ内
で95%CO2−5%O2存在下、35〜37℃、3〜7間
培養することによつて培養液中に抗体が分泌、蓄
積される。 またハイブリドーマ細胞をプリスタン
(Pristane)処理のヌードマウスまたはBALB/
Cマウスの腹腔内に移植して増殖することにより
腹水中に本発明の抗体を蓄積させることができ
る。すなわち、これらのマウス腹腔内にプリスタ
ン(Pristane,2,6,10,14 tetramethyl
pentadecane,米国アルドリツチ社製)0.5〜1m
1注射し、その後2〜3週間目に腹腔に5〜10×
106個のハイブリドーマ細胞を移植する。通常7
〜10日後に腹水が貯溜し、これを採取する。 本発明においては、ATL由来細胞株MT−2
を免疫原として用いてモノクローナル抗体
Ta60b,Ta60cおよびTs60を得、ATLVを免疫
原として用いてモノクローナル抗体Ta60a,
ATV19aおよびATV19bを得た。 ATL細胞を免疫原としてTsAを得、混合リン
パ球培養細胞を免疫原としてTpw40,Tp120,
Tsw32,Lp95,Ls70,LsAを得、PA活性化リン
パ球を免疫原としてTsBおよびTs145を得た。 これらモノクローナル抗体の抗原特異性は実施
例6〜13に示した方法により確認した。 本発明のモノクローナル抗体の抗体クラスは、
Tp120およびLp95がIgG2a,TsAがIgMで、他は
すべてIgG1に分類される。また〔3H〕グルコサ
ミン標識による下記免疫沈降反応による分子量測
定では、Ta60a,Ta60b,Ta60cおよびTs60抗
原はMT−2またはMT−1細胞において60000
ダルトン(gp60 MT−2)を示し、HUT102細
胞においては53000ダルトン(gp53 HUT102)
であり、これら4抗原はほぼ同一分子量を示し
た。 また、Tp120抗原は、HUT102細胞においては
120000ダルトンであつた。また125I標識による免
疫沈降反応による分子量測定では、Ts145抗原お
よびLs70抗原はNK3.3細胞においてそれぞれ
145000ダルトン,70000ダルトンであつた。 35Sメチオニン標識による分子量測定では、
Lp95抗原は、HUT102細胞において95000ダルト
ンを示した。 イムノブロツテイング法による分子量測定で
は、ATV19aおよびATV19bは、ともにATLV
の19000ダルトンのウイルス粒子構成分と同じ分
子量を示した。 他の5つの抗原(Tpw40,Tsw32,TsA,
TsB,LsA)の分子量は、現在のところ不明であ
る。 免疫沈降反応: 標的細胞(MT−2,MT−1および
HUT102)は〔3H〕−グルコサミンを用いて標識
する。15μC/m13H−グルコサミン(38Curies/
mmo1,Amersham 米国)を含んだRPMI1640
培養液(日水製薬社製)にて35〜40時間培養して
標識する。 標的細胞HUT102は35Sメチオニンを用いて標
識した500μC/m135Sメチオニンを含んだ
RPMI1640培養液にて8時間培養して標識する。
またNK3.3標的細胞は、5×107細胞を200μgの
アイオドゲン存在下で0.5mCのNa125Iで標識す
る。 これら標識した細胞を0.1〜1%(v/v)NP
−40を用いて可溶化し、その細胞抽出物(1〜10
×105cpm)をモノクローナル抗体(1〜10μ)
と4℃にて6〜12時間反応させ、第2次抗体とし
て5〜20μの家兎抗マウスイムノグロブリン
(Cappel社,米国)と4℃で30分間反応させ、さ
らに4℃で1時間スタフイロコツカス・アウレウ
ス(CowanI株)と反応させ免疫沈降物を作製
し、SPS−ポリアクリルアミド・ゲル電気泳動に
より解析する。 イムノブロツテイング法(Towin,H.ら,
Proc,Natl.Acad.Sci.USA 76,4350,1979): ポリアクリルアミド・ゲル電気泳動法により展
開し、ニトロセルロース膜に各ペプチドを転移さ
せ、その後モノクローナル抗体と反応させ、さら
に2次抗体である131I標識抗マウス免疫グロブリ
ン抗体と反応せしめ、その後、フルオログラフイ
ーで観察する。 なお、本発明のモノクローナル抗体は、昭和58
年9月25日発行の日本癌学会第42回総会記事〔日
本癌学会発行〕100頁の290番およびシンポジウム
23の2番に記載があり、該記事中、TA−53C,
TA−53b,TA−53a,TS−53,ATV−W26aお
よびATV−W26bは、それぞれ本明細書におけ
るTa−60a,Ta60b,Ta60c,Ts60,ATV19a
およびATV19bに相当する。またTP−W40,LP
−94,TP−W67およびTP−120はそれぞれ本明
細書におけるTpw40,Lp95,TsAおよびTp120
に相当する。 以下、本発明の実施例を示す。 実施例 1 Ta60a,Ta60c,ATV19aおよびATV19bモノ
クローナル抗体の製造: ATL由来培養株MT−2〔Gann71,155
(1980)〕の培養上清より採取分離した
〔Yoshida,H.et al:Primary and tertiary
structure of nucleic acids and cancer
research,M.Miwa et al.(EDS,Japan.Sci.
Soc.Press,Tokyo,pp 255−294,1982〕ウイ
ルス粒子蛋白分画を免疫原として用いた。 上記蛋白分画(蛋白量0.45mg)を免疫直前瞬時
にドライアイス含有エチルアルコール中にて凍結
し、再び37℃恒温槽にて融解せしめる凍結融解過
程を6回行つた後、完全フロイントアジユバント
0.02mlと混合し、BALB/Cマウス(8週令,24
g)〔Charles River,Inc,Atsugi,Japan よ
り購入〕1匹の背面に皮下接種することにより免
疫した。この免疫を4週ごとに4回行い、最終免
疫4日目にマウスを殺し、脾臓を摘出し、常法に
より浮遊細胞を得た。 この脾臓浮遊細胞108個と、マウスミエローマ
MOPC−21NS/1細胞2×107個とを、42%
(W/V)ポリエチレングライコール(M.
W.4000,Koch−Light,Bucks,英国)および
15%(V/V)ジメチルスルホキシド(Merck,
Darmstadt,西独)をふくむリン酸緩衝液生理食
塩水(PBS)0.2ml中でUedaらの方法〔Proc.
Natl.Acad.Sci.USA 78,5122−5126(1981)〕に
従つて融合させた。 融合細胞は、HAT培地〔ヒポキサンチン1.36
mg/dl,アミノプテリン19.1μg/dl,チミジン
387μg/dl,ストレプトマイシン100μg/ml,
ペニシリン100単位/ml,グルタミン2mMおよ
び牛胎児血清10%を含むRPMI1640培地〔PH7.2〕
を用いて常法〔前記Uedaらの方法〕に従い選択
した。 得られた融合細胞3個を限界希釈法を3回繰返
すことによりクローン化した。得られたクローン
(3個)を、下記の方法で培養して、ATL関連抗
原に対して特異的に反応するモノクローナル抗体
を著量生産する株を得た。すなわち、5×106
ハイブリドーマ細胞をストレプトマイシン100μ
g/ml,ペニシリン100単位/ml,グルタミン
3.8g/,牛胎児血清10%を含むRPMI1640培
地15mlを用い、150cm2のフラスコ内で95%CO2
5%O2の存在下、37℃で7日間培養した。 得られた細胞株Ta60a,Ta60c,ATV19aおよ
びATV19bが生産するモノクローナル抗体をそ
れぞれTa60a,Ta−60c,ATV19aおよび
ATV19bとした。 この細胞株をマウスの腹腔内に投与する下記の
方法で培養するとTa60a,Ta60c,ATV19aおよ
びATV19bがそれぞれ3〜10mg/生成した。
すなわちマウス腹腔内にプリスタン0.5ml注射し、
その後3周目の腹腔に5×106個のハイブリドー
マ細胞を移植し、10日後に腹水を採取した。 実施例 2 Ta60bおよびTs60モノクローナル抗体の製
造: ATL由来培養株MT−2〔Miyoshi、et、al:
Gann 71 155(1980)〕を107個マウス皮下に初回
免疫し、その3週後に2回目の免疫を同様に行
い、さらに3回目の免疫を107個腹腔内に注射し
た。その後4日目に、免疫マウスを殺し、脾臓細
胞を採取し、細胞融合を行つた。以下は実施例1
と同様に行い、Ta60bおよびTs60モノクローナ
ル抗体を得た。 実施例 3 TsAモノクローナル抗体の製造: ATL患者末梢血より分離したATL細胞を107
個、マウス皮下に初回免疫し、その3週後に2回
目の免疫を同様に行い、さらに3回目の免疫を
107個腹腔内に注射した。その後4日目に免疫マ
ウスを殺し、脾臓細胞を採取し細胞融合を行つ
た。以下は実施例1と同様に行い、TsAモノク
ローナル抗体を得た。 実施例 4 Tpw40,Tp120,Tsw32,Lp95,Ls70および
LsAモノクローナル抗体の製造: 混合培養4日目のリンパ球を採取し、洗滌後5
×106個の細胞をマウス皮下に初回免疫し、その
3週間後に2回目の免疫を同様に行い、さらに3
回目の免疫を107個腹腔内に注射した。その後4
日目に免疫マウスを殺し、脾臓細胞を採取し細胞
融合を行つた。以下は実施例1と同様に行い、標
記モノクローナル抗体を得た。 実施例 5 TsBおよびTs145モノクローナル抗体の製造: プロテインA(PA)10μg/mlの存在下で、末
梢血リンパ球を3日間培養後、活性化リンパ球を
採取し、洗滌後5×106個の細胞をマウス皮下に
初回免疫し、その3週後に2回目の免疫を同様に
行い、さらに3回目の免疫を107個腹腔内に注射
した。その後4日目に免疫マウスを殺し、脾臓細
胞を採取し、細胞融合を行つた。以下は実施例1
と同様に行い、TsBおよびTs145モノクローナル
抗体を得た。 実施例 6 モノクローナル抗体Ta60a,Ta60b,Ts60お
よびATV19aの各種培養株細胞ならびにヒト正
常血液細胞成分に対する反応性: 細胞表面抗原と標記モノクローナル抗体との反
応を調べる為に、マウス混合血球吸着試験〔M−
MHA〕〔前記〕および細胞質内抗原と抗体との
反応を検索する目的での間接螢光抗体法〔前記〕
を行つた。結果を第1表に示す。
【表】
【表】 この結果、Ta60a,Ta60bは同一反応性を示
し、これら両抗原は特にT細胞由来株のうち
ATLVまたはHTLVに関係ある(ATL−関連)
細胞に存在するのみで他のT細胞には存在してお
らず、RPM18402,HPB−ALL,MOLT−3,
JurkatおよびIL−2依存性のNK3.3株細胞には
陰性であつた。但し、B細胞株に対しては、M−
MHAでRaji,RPMI1788の2細胞株に陽性であ
つた。固型腫瘍細胞由来株は第1表に示したメラ
ノーマ株(SK−MEL−37,SK−MEL−33)な
らびに、肺癌,腎癌,胃癌,脳腫瘍株などはすべ
て陰性であつた。正常血液細胞に関しては、胸
腺,末梢白血球,単球,顆粒球、骨髄細胞を含め
てすべて陰性であつた。 Ts60は、ATL関連細胞(MT−2,HUT102,
HUT78)に存在するほかは、例外的にT細胞由
来のJurkat細胞に存在したのみで、他の培養株
細胞,正常細胞には存在していない。興味あるこ
とに、細胞質内抗原に対する螢光抗体法による結
果からは、Jurkatは陰性で、固型腫瘍のSK−
MEL−37に陽性であり、細胞膜抗原と存在の様
式を異にしている。 ATV19aは、細胞質内抗原で、ATL−関連細
胞であるMT−2,MT−1,HUT102および
ATN−1に存在するが、他の細胞にはすべて陰
性であつた。 実施例 7 Ta60b,Ts60抗体の各種細胞に対する抗体価
の比較(M−MHA法による): TA60bの抗体価を50%陽性値で比較すると、
MT−2,HUT102,MT−1,RPMI1788,
Rajiの順で、HUT78, Jurkatは陰性であつた。 MT−2,HUT102 : 107〜8 MT−1 : 107 RPMI1788,Raji : 106 Ts60は、MT−2,HUT78,Jurkat,
HUT102に陽性で、MT−1,RPMI1788,Raji
には陰性であつた。 MT−2 : 107〜8 HUT78,Jurkat,HUT102 : 106 MT−1,RPMI1788,Raji : 陰性 実施例 8 本発明モノクローナル抗体の正常血液細胞に対
する反応性(M−MHA法による): 第2表に示すごとくTa60a,Ta60bは、ともに
無処理の末梢血液成分には全く反応しないが、下
記のマイトージエンを含有する培養液で培養する
とこれら両抗原が陽性となる。 IL−2 10〜25%(Biotest 社,西独) フイトヘムアグルチニン(PHA)20〜50μ
g/ml(GIBCO 社) コンカナバリンA(ConA)20〜25μg/ml
(GIBCO 社)一方、Ts60は、いかなる条件
下でも陰性であつた。
【表】 実施例 9 本発明モノクローナル抗体の造血器腫瘍細胞に
対する反応性(M−MHA法): 造血器腫瘍79症例検索の結果を第3表に示す。
【表】 第3表中カツコで示した抗体価105以下の弱陽
性例を含めると、Ta60a,Ta60b両抗体とも
ATL症例全例に陽性で、他の細胞由来症例には
全て陰性であつた。T−CLLの1例が陽性であ
るが、この症例は既にプロバイラル(proviral)
DNAを有しており、臨床診断はT−CLLである
が、ATLとも考えられる。即ち、この両抗原は
ATLと鑑別診断上問題となるT由来細胞の悪性
造血器疾患に陰性であり、これら抗体は診断上有
用である。なお、これらの抗体は、B細胞由来の
B−CLL,B−ML(B細胞悪性リンパ腫)の一
部症例とも反応し、また骨髄性白血病(AMC)
の一部症例にも弱陽性ながら反応を示した。 一方、Ts60はすべての造血器疾患に陰性であ
つた。 実施例 10 本発明モノクローナル抗体のIL−2依存性細
胞に対する反応性: IL−2依存細胞株であるクローン化T細胞4E8
〔ツベルクリン陽性健常者の末梢血とPPD(結核
菌細胞膜抗原の一種)抗原とを試験管内で反応さ
せ、長期培養したT細胞株〕を96穴平底培養用プ
レート〔Falcon 社製〕に、各ウエル宛2×
104/0.2ml培養液(10%FCS含有RPMI1640培
地)で播き、室温で30分間各種濃度の抗体で反応
させた。 その後IL−2を最終濃度5%(V/V)になる
ように加えて5%CO2−95%O2,37℃で72時間培
養後、0.4μCiの3H−メチルーチミジンの4時間
の取り込みを見て、IL−2依存性細胞増殖阻止
を観察した。 その結果、Ta60aは10-2〜10-4濃度まで75%〜
95%の阻止率をまたTa60bは10-2〜10-4まで60%
以上の阻止率を示した。一方Ts60は、なんら細
胞増殖阻止効果を有していなかつた。 実施例 11 本発明モノクローナル抗体ATV19aの正常お
よび悪性造血器細胞に対する反応性(M−MHA
法による)を調べた結果を第4表に示す。
【表】
【表】 * 3日間培養
実施例 12 ヒト白血球分化抗原を検出する9抗体の正常造
血器細胞に対する反応性: 第5表に示すごとく、Tpw40,Tp120抗体は、
末梢血T細胞の60〜80%に反応を示すが、B細
胞,単球,課粒球等には反応を示さない。 Tpw40抗体は、胸線細胞の大部分と反応を示
すが、Tp120抗体は、胸線細胞の30〜40%のみと
反応を示し、ともにpanT細胞抗原を検出してい
るが、その特異性においては、差異が見られた。 Tsw32,TsA,TsBおよびTs145の4抗体は、
末梢血T細胞のある一分画に反応を示したが、B
細胞,単球,顆粒球には反応を示さず、いわゆ
る、T細胞サブセツト抗原を検出していた。胸腺
細胞に対する反応性は、抗体間で異なつており、
Tsw32は80〜90%の胸腺細胞に反応を示したが、
TsB,Ts145抗体は、ごく一部の細胞に反応を示
したのみであつた。 Lp95抗体は、ほぼすべての白血球細胞群と反
応を示し、pan白血球抗原を検出すると考えられ
た。 Ls70およびLsA抗体はともに単球およびその
他の白血球と反応を示し、白血球の一部の細胞に
存在する抗原を検出していた。
【表】 期培養

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記第1〜6表に示される反応性を示し、
    Ta60a,Ta60b,Ts60,ATV19a,Tpw40,
    Tp120,TsA,TsB,Ts145,Lp95,Ls70およ
    びLsAからなる群から選ばれ、ヒト白血球に存在
    する抗原と反応するモノクローナル抗体。 【表】 【表】 【表】 【表】 【表】 【表】 【表】 * 3日間培養
    【表】 【表】 2 ATL細胞、ATLV産生株、ATLV、混合培
    養リンパ球、または活性化リンパ球で免疫して得
    られたマウス脾細胞とマウスのミエローマ細胞と
    を融合させ、得られたハイブリドーマを培養し、
    倍養液中に、Ta60a,Ta60b,TS60,ATV19a,
    Tpw40,Tp120,TsA,TsB,Ts145,Lp95,
    Ls70およびLsAからなる群から選ばれ、ヒト白
    血球に存在する抗原と反応するモノクローナル抗
    体を分泌、蓄積せしめ、該倍養液から該モノクロ
    ーナル抗体を採取することを特徴とする該ヒト白
    血球に存在する抗原と反応するモノクローナル抗
    体の製造法。
JP58210381A 1983-11-09 1983-11-09 正常及び悪性ヒト造血器細胞に対するモノクローナル抗体 Granted JPS60231699A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58210381A JPS60231699A (ja) 1983-11-09 1983-11-09 正常及び悪性ヒト造血器細胞に対するモノクローナル抗体
US06/758,224 US4855235A (en) 1983-11-09 1984-03-23 Monoclonal antibodies to human leukocyte antigens
DE3490527A DE3490527C2 (ja) 1983-11-09 1984-03-23
GB08517441A GB2163178B (en) 1983-11-09 1984-03-23 Novel monoclonal antibody
PCT/JP1984/000120 WO1985002188A1 (en) 1983-11-09 1984-03-23 Novel monoclonal antibody
DE19843490527 DE3490527T (de) 1983-11-09 1984-03-23 Neue monoklonale Antikörper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58210381A JPS60231699A (ja) 1983-11-09 1983-11-09 正常及び悪性ヒト造血器細胞に対するモノクローナル抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60231699A JPS60231699A (ja) 1985-11-18
JPH0340B2 true JPH0340B2 (ja) 1991-01-07

Family

ID=16588395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58210381A Granted JPS60231699A (ja) 1983-11-09 1983-11-09 正常及び悪性ヒト造血器細胞に対するモノクローナル抗体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4855235A (ja)
JP (1) JPS60231699A (ja)
DE (2) DE3490527T (ja)
GB (1) GB2163178B (ja)
WO (1) WO1985002188A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0325489B1 (en) * 1988-01-21 1994-01-19 Becton, Dickinson and Company Leu 23: Monoclonal antibody for monitoring leukocyte activation
FR2634126B1 (fr) * 1988-07-13 1992-04-17 Unicet Laboratoires Anticorps monoclonal specifique pour un antigene de surface des cellules b activees et/ou des cellules t transformees par l'htlv-i, lignee de cellules d'hybridomes produisant cet anticorps, procede pour la detection de cellules t transformees par l'htlv-i et/ou de cellules b activees
US6342369B1 (en) * 1997-05-15 2002-01-29 Genentech, Inc. Apo-2-receptor
DE69838249T3 (de) * 1997-05-15 2012-01-19 Genentech, Inc. Anti-apo-2 antikörper
US20100152426A1 (en) * 1997-05-15 2010-06-17 Ashkenazi Avi J Apo-2 receptor fusion proteins
JP2002517223A (ja) * 1998-06-12 2002-06-18 ジェネンテック・インコーポレーテッド モノクローナル抗体、交叉反応性抗体およびそれを生成する方法
US6252050B1 (en) * 1998-06-12 2001-06-26 Genentech, Inc. Method for making monoclonal antibodies and cross-reactive antibodies obtainable by the method
AUPR177400A0 (en) * 2000-11-29 2000-12-21 Cancerprobe Pty Ltd Probes for identifying cancer-specific antigens

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127321A (en) * 1979-03-20 1980-10-02 Ortho Pharma Corp Crosssfertilization cell* antibody and method for manufacturing antibody against human t cell
JPS55145617A (en) * 1979-04-26 1980-11-13 Ortho Pharma Corp Hybrid cell line* antibody and method for manufacturing complementtfixing monoclonal antibody against human t cell
JPS5695123A (en) * 1979-12-04 1981-08-01 Ortho Pharma Corp Hybrid cell line* antibody and method for manufacturing monoclonal antibody to human prothymocyte cell
JPS5695122A (en) * 1979-12-04 1981-08-01 Ortho Pharma Corp Hybrid cell line* antibody and method for manufacturing monoclonal antibody to human early thymocyte cell
JPS56103115A (en) * 1980-01-08 1981-08-18 Ortho Pharma Corp Hybrid cell line* antibody and method for manufacturing monoclonal antibody to human t cell antigen

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4515894A (en) * 1979-03-20 1985-05-07 Ortho Pharmaceutical Corporation Hybrid cell line for producing monoclonal antibody to human T cells
US4515895A (en) * 1979-04-26 1985-05-07 Ortho Pharmaceutical Corporation Hybrid cell line for producing monoclonal antibody to human helper T cells
US4515893A (en) * 1979-04-26 1985-05-07 Ortho Pharmaceutical Corporation Hybrid cell line for producing complement-fixing monoclonal antibody to human T cells
US4381295A (en) * 1979-04-26 1983-04-26 Ortho Pharmaceutical Corporation Monoclonal antibody to human helper T cells and methods of preparing same
US4637983A (en) * 1979-10-09 1987-01-20 Ortho Pharmaceutical Corporation Hybrid cell line for producing monoclonal antibody to human cytotoxic and suppressor T cells, antibody, and methods
US4364933A (en) * 1979-12-04 1982-12-21 Ortho Pharmaceutical Corporation Monoclonal antibody to a human thymocyte antigen and methods of preparing same
US4614720A (en) * 1980-01-08 1986-09-30 Ortho Pharmaceutical Corporation Hybrid cell line for producing monoclonal antibody to a human T cell antigen, antibody, and methods
US4364936A (en) * 1980-01-08 1982-12-21 Ortho Pharmaceutical Corporation Monoclonal antibody to a human monocyte antigen and methods of preparing same
EP0050129B1 (en) * 1980-04-11 1992-03-18 Celltech Limited Monoclonal antibody
IL62965A0 (en) * 1980-07-17 1981-07-31 Scripps Miles Lab Inc Monoclonal antibodies to drugs and theri production
AU530649B2 (en) * 1981-01-28 1983-07-21 Coats Patons Plc Method of manufacturing monoclonal antibodies and capable of manufacturing such antibodies
US4443427A (en) * 1982-06-21 1984-04-17 Sidney Farber Cancer Institute, Inc. Monoclonal antibody
US4550086A (en) * 1983-02-16 1985-10-29 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Monoclonal antibodies that recognize human T cells
US4642925A (en) * 1985-11-22 1987-02-17 International Radiology Systems, Inc. X-ray film mount

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127321A (en) * 1979-03-20 1980-10-02 Ortho Pharma Corp Crosssfertilization cell* antibody and method for manufacturing antibody against human t cell
JPS55145617A (en) * 1979-04-26 1980-11-13 Ortho Pharma Corp Hybrid cell line* antibody and method for manufacturing complementtfixing monoclonal antibody against human t cell
JPS5695123A (en) * 1979-12-04 1981-08-01 Ortho Pharma Corp Hybrid cell line* antibody and method for manufacturing monoclonal antibody to human prothymocyte cell
JPS5695122A (en) * 1979-12-04 1981-08-01 Ortho Pharma Corp Hybrid cell line* antibody and method for manufacturing monoclonal antibody to human early thymocyte cell
JPS56103115A (en) * 1980-01-08 1981-08-18 Ortho Pharma Corp Hybrid cell line* antibody and method for manufacturing monoclonal antibody to human t cell antigen

Also Published As

Publication number Publication date
US4855235A (en) 1989-08-08
GB8517441D0 (en) 1985-08-14
GB2163178B (en) 1987-10-14
DE3490527C2 (ja) 1993-08-26
JPS60231699A (ja) 1985-11-18
GB2163178A (en) 1986-02-19
DE3490527T (de) 1985-11-14
WO1985002188A1 (en) 1985-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4381295A (en) Monoclonal antibody to human helper T cells and methods of preparing same
US4515893A (en) Hybrid cell line for producing complement-fixing monoclonal antibody to human T cells
US4361549A (en) Complement-fixing monoclonal antibody to human T cells, and methods of preparing same
Anderson et al. A monoclonal antibody with reactivity restricted to normal and neoplastic plasma cells.
US4657760A (en) Methods and compositions using monoclonal antibody to human T cells
US4658019A (en) Complement-fixing monoclonal antibody to human T cells
US4363799A (en) Monoclonal antibody to human T cells, and methods for preparing same
EP0030815A2 (en) Hybrid cell line for producing monoclonal antibody to a human prothymocyte antigen, antibody, method of preparation of this antibody, diagnostic and therapeutic uses, and pharmaceutical compositions comprising this antibody
JPH03502885A (ja) 増殖因子レセプターの機能を阻害することにより腫瘍細胞を処置する方法
JPH0159871B2 (ja)
AU751948B2 (en) Human complementarity determining region (CDR)-grafted antibody to ganglioside GM2
Kruschwitz et al. Ber-ACT8: new monoclonal antibody to the mucosa lymphocyte antigen.
US4654210A (en) Methods and compositions using complement fixing monoclonal antibody to human T cells
EP0030814A2 (en) Hybrid cell line for producing monoclonal antibody to a human early thymocyte antigen, antibody, method of preparation of this antibody, diagnostic and therapeutic uses and pharmaceutical compositions comprising this antibody
CA1219231A (en) Monoclonal antibody subsetting human helper and killer t-cells and method
IE50672B1 (en) Hybrid cell line for producing monoclonal antibody to human thymocyte antigen,antibody,method of preparation of this antibody,diagnostic and therapeutic uses and pharmaceutical compositions comprising this antibody
US4658020A (en) Monoclonal antibody to human helper T cells
US4692405A (en) Monoclonal antibodies to antigen on activated human B-cells and assay therefor, protein antigenic determinant therefor and method of making same
JPH0340B2 (ja)
US4515895A (en) Hybrid cell line for producing monoclonal antibody to human helper T cells
US4652447A (en) Methods and compositions using monoclonal antibody to human helper T cells
US4818689A (en) Late differentiation antigen associated with helper T lymphocyte function
Hart et al. Lymphocyte function-associated antigen 1 (LFA-1) and natural killer (NK) cell activity: LFA-1 is not necessary for all killer: target cell interactions
CA1306430C (en) Monoclonal antibody
EP0445078B1 (en) New use of a monoclonal antibody