JPH0340947A - セメント混和材及びセメント組成物 - Google Patents

セメント混和材及びセメント組成物

Info

Publication number
JPH0340947A
JPH0340947A JP1174101A JP17410189A JPH0340947A JP H0340947 A JPH0340947 A JP H0340947A JP 1174101 A JP1174101 A JP 1174101A JP 17410189 A JP17410189 A JP 17410189A JP H0340947 A JPH0340947 A JP H0340947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
weight
cement admixture
parts
anhydrous gypsum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1174101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2581803B2 (ja
Inventor
Hisayuki Shimizu
清水 久行
Yoshiharu Watanabe
芳春 渡辺
Hitoshi Moriyama
等 森山
Mineo Ito
伊藤 峯雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP17410189A priority Critical patent/JP2581803B2/ja
Publication of JPH0340947A publication Critical patent/JPH0340947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581803B2 publication Critical patent/JP2581803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、セメント混和材及びセメント組成物に関し、
詳しくは渾気養生して製造される、モルタル又はコンク
リート製品の耐久性、特に耐候性や耐凍害性を向上させ
るセメント混和材及びセメント組成物に関するものであ
る。
〈従来の技術とその課題〉 従来、特に、蒸気養生条件下で高強度を得る方法として
、II型無水セッコウと、例えば、シリカヒユーム、ケ
イ酸白土及びフライアッシュ等のシリカ質物質とを配合
したセメント混和材を使用する方法が知られている(特
公昭57−49504号公報)。
しかしながら、この方法では合理的に高強度は得られる
が、各耐久性の中でも、特に、耐凍害性は圧縮強度が8
00krf/c+f1以上でないと、向上しないという
課題があった。
本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意検討した結果
、II型無水セッコウとポゾラン物質の特定の配合量と
、特定量の水・セメント比を使用することにより、前記
課題が解決できる知見を得て本発明を完成するに至った
〈課題を解決するための手段〉 即ち、本発明は、II型無水セッコウ100重量部と、
ポゾラン物質40重量部を超え500重量部以下を主成
分とするセメント混和材であり、セメント100重量部
と、該セメント混和材3〜30重量部を主成分とするセ
メント組成物である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明における■型無水セッコウとは、XvA回折パタ
ーンがII  CaSO4の形態を示すものであり、二
本、半水及び■型無水セッコウなどを焼成して得られる
ものの他、弗酸製造工程より副生ずるものや天然無水セ
ラコラも使用可能である。また、■型無水セッコウは天
然に又は工業的に含まれる不純物には制限されない。
■型無水セッコウの籾末度は、ブレーン値で3.000
cffl/g以上が好ましく、4.000〜7.500
cffl/gがより好ましい。ブレーン値が3,000
c4/g未満では、蒸気養生を行っても未反応で残り易
く、これが長期にわたって反応し、セメント成形体の安
定性を欠く傾向にあるので好ましくない。
本発明におけるポゾラン物質とは、シリカヒユーム、ア
エロジル、ケイソウ土、ワラ灰などの珪化木の焼却灰及
びブレーン値6,0OOcd/g以上のフライアッシュ
等であり、フライアッシュは細かければ細かいほど好ま
しい。
シリカヒユームとは、フェロシリコンや金属シリコン等
の製造時に副生する非晶質5in2を主成分とする超微
粉であり、アエロジルとは、クロールシランを加水分解
して得られるものである。
本発明において、ポゾラン物質の使用量は、■型無水セ
ッコウ100重量部に対し、ポゾラン物質40重量部を
超え500重量部以下である。40重量部以下では、前
記耐久性を改善する効果が小さく、500重量部を超え
ると単位水量が増加し、強度が低下したり、スランプド
ロップによる作業性の低下が大きくなるものである。
本発明のセメント混和材の使用量は、セメント100重
量部に対し、3〜30重量部である。3重量部未満では
耐久性改善効果が小さく、30重量部を超えると単位水
量の増加に伴い、強度が低下する傾向を示し、かつ、ス
ランプドロップによる作業性の低下が大きくなる。
本発明のセメント混和材を用いて、コンクリートを混練
する際の水セメント比は26重量%以上が好ましい。2
6重量%未満では屋外暴露養生においてひびわれが発生
し、耐候性が低下する傾向がある。30重量%を越える
量がより好ましくい。
本発明のセメント混和材を用いることにより、耐久性、
特に耐凍害性が向上する理由は定かではないが、■型無
水セッコウが、セメント中のカルシウムアルミネート相
と反応し、エトリンガイトを生威し、空隙を充填し、密
実化を促進させると同時に、ポゾラン物質がセメントの
水和によって生成する水酸化カルシウムとカルシウムシ
リケート水和物を生威し、さらに空隙を充填させること
により、特に耐凍害性に影響すると言われる、細孔半径
750−100人の細孔量を減少させるためと考えられ
る。
また、耐候性は、■型無水セッコウの反応過程で、硫酸
イオンが、カルシウムシリケート水和物の中に固溶し、
板状の結晶形態を示すようになり、乾燥と湿潤の繰り返
しや温度差による、膨張収縮に対するフレキシビリティ
が失われることによってひびわれが発生すると考えられ
るが、多量のポゾラン物質と共存する場合、ポゾラン物
質の方に硫酸イオンが分配されるためか、カルシウムシ
リケート水和物は本来の針状を呈するようになり耐候性
が向上する。
さらに、本発明のセメント混和材を用いたモルタル又は
コンクリートは、100°C以下で蒸気養生することが
好ましい。特に、通常の常圧蒸気養生条件、例えば40
〜80°Cで充分である。
本発明のセメント混和材を使用してコンクリート製品を
製造するにあたり、使用するセメントは普通・早強・超
早強・中庸熱及び白色等の各種ポルトランドセメントや
、これらポルトランドセメントに、シリカ、高炉スラグ
及びフライアッシュ等を混合した各種混合セメントが使
用できる。
さらに、必要に応し減水剤を併用することができる。減
水剤の中でも、高性能減水剤の併用は、より好ましい。
高性能減水剤とは、多量に添加しても凝結の過遅延や過
度の空気連行を伴わない、分散能力の大きな界面活性剤
であって、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合
物の塩、メラミンスルホン酸ホルムアルデヒド縮金物の
塩、高分子量りグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸
などを主成分とするものなどである。
具体的には、例えば花王■製商品名「マイティ150J
、電気化学工業■製商品名rFT−5001、ホゾリス
物産■製商品名rN L−4000J等が挙げられる。
高性能減水剤の使用量は、特に限定されるものではない
が、固形分換算でセメソロ00重量部に対し、0.2〜
2重量部が好ましい。
なお、本発明のセメント混和材の混合方法としては、セ
メント混和材の各成分を予じめ混合してなるセメント混
和材を、セメントに混合して、セメント組成物とするこ
とは、当然可能であるが、セメント混和材の各成分を別
々にセメントと混合して、セメント組成物とすることも
可能である。
また、モルタル又はコンクリートを混練するにあたり、
セメントとセメント混和材を混合する方法としては、予
じめセメント混和材の各成分をセメントに混合しておい
ても良いし、混練時に、直接旦キサーへ、セメント混和
材とセメントを投入し、混合しても良い、また、セメン
ト混和材の各成分を別々に投入しても良く、さらに水に
分散させスラリー状で添加しても良い。
混練方法としては、特に制限されるものではなく、通常
実施される方法が使用できる。
モルタル又はコンクリートの成形方法は、遠心力成形方
法、プレス成形方法、押出し成形方法及び振動成形方法
等の常法が利用できる。
以上のように底形されるセメント威形体としては、例え
ば、コンクリートパイル、複合抗、ボール、ヒユーム管
及び鋼管ライニング等の遠心力成形体、ボックスカルバ
ート、セグメント、コンクリート枕木、矢板、橋脚及び
橋桁等のプレキャスト威形体などが挙げられる。
〈実施例〉 以下、実施例に本発明を説明する。
実施例I 表−1に示すコンクリート配合を用い、表−2に示すと
おり、セメント混和材の配合割合と添加量をかえてコン
クリートを混練した。
このコンクリートを、φ1010X20とl0X10X
40c!11の各型枠に詰め、前置4時間後、15°C
/hの昇温速度で65°Cまで昇温し、そのまま4時間
保持した後、蒸気を停止し、自然放冷した。
翌朝、この供試体を蒸気養生槽より取り出し、各種試験
を行なった。その結果を表−2に併記する。
なお、セメント混和材は、細骨材と容積で置きかえ添加
量によって目標外スランプとなるものは、多少の単位水
量で調整した。
(試験項目) 1)作業性 コンクリート混練直後と30分後のスランプを、JIS
 A 1101に準じて測定した。
2)圧縮強度 φ1010X20の供試体を用いて標準養生を行い、材
令14日で圧縮強度をJIS A 1108に準じて測
定した。
3)耐候性 φ1010X20の供試体を用いて屋外暴露養生を行い
、1年後のひびわれを観察した。
4)耐凍害性 10 X 10 X 40cmの供試体を用いて標準養
生を14日間行った後、ASTM C666に準じ、急
速凍結融解試験を行い、耐久性指数を測定した。
く使用材料〉 セメント:電気化学工業■、普通ポルトランドセメント
(比重3.16) 細骨材 :新潟県姫用産、川砂(比重2.65)粗骨材
 :新潟県姫用産、砕石(比重2.68)水   :地
下水 ■型無水セッコウ:新秋田化或■製、弗酸発生副生セラ
コラ(プレーン値6.0OOcJ/gに調整したもの。
比重2.96) ポゾラン物質−aニジリカヒユーム、日本重化学工業■
製シリカヒユーム(比重2.20))/    −b:
ケイソウ土、昭和化学■装面品名Is P FJ(比重
2.10) 〃   −c:アユロジル、日本アエロジル■減水剤 装面品名「アエロジル50」(比重2.2)−d:フラ
イアッシュ、電光フライア ッシユ■製(比重2.07) :電気化学工業■装面品名rFT−5001主戒分ナフ
タレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物の塩 表−2から明らかなように、本発明のセメント混和材を
セメント100重量部に対し、3〜30重量部添加する
ことにより耐久性、特に耐候性や耐凍害性が改善される
そして、ポゾラン物質が40重量部以下、本発明のセメ
ント混和材の添加量が3重量部未満では、添加効果が小
さく、ポゾラン物質が500重量部を超え、セメント混
和材の添加量が30重量部を超えると耐久性が低下する
傾向を示し、スランプドロップによる作業性の低下が大
きくなることが示される。
実施例2 実施例1の表−2中の実験Nα1−6のセメント混和材
を用い、表−1のコンクリート配合の減水剤の添加量を
かえ、水・セメント比を変化させた表−3のコンクリー
ト配合で耐候性試験を実施例1と同様に行った。さらに
、この供試体を用いて、屋外暴露養生1年後の圧縮強度
とひびわれの有無を測定した。結果を表−3に併記する
なお、減水剤は粉末である第一工業薬品■製商品名「セ
ルフロー110 P J (、主成分ナフタレンスルホ
ン酸ホルムアルデヒドの塩)を用いた。
実施例3 実施例1の表−1のコンクリート配合を用い、II型無
水セッコウ、シリカヒユーム及びII型無水セッコウと
シリカヒユームの等景況合物を、セメント100重量部
に対し、各々10重量部添加したコンクリート、■型無
水セッコウ添加系(A)、シリカヒユーム添加系(B、
)及びII型無水セシコウとシリカヒユームの等景況合
物添加系(C)を用いて、コンクリートのボールを製造
した。
このボールの性能試験と、ボール製造時に採取した、φ
20 X 5 X 30cmの供試体で圧縮強度を、φ
1010X20の供試体で耐候性を、及び、10 X 
10 X 40cmの供試体で耐凍害性の試験を行なっ
た。
なお、ボールは、長さ13m1未口径190mm、設計
ひびわれ荷重350kgfのA型ボールを常法により遠
心力成形し、実施例1と同様の条件で蒸気養生を行った
後、材令14日で曲げ強さ試験を行い、初ひびわれ荷重
と破壊荷重(設計値700kgf)を測定した。
なお、鉄筋は高周波熟練■製を用い、配筋は緊張用のス
トレート筋は、PC鋼棒φ7.4anXB本と補強鋼棒
φ7.4mmXd本、らせん状用心鉄筋はφ3mmの鉄
線を10cm間隔で配置し、PC鋼棒の初期緊張応力度
は10.150kgf/c++lとなるようにした。ま
た、蒸気養生後、翌日脱型と同時にPCの導入されたポ
ールを屋外で測定材令まで養生した。
なお、圧縮強度はポールの試験と同一の屋外暴露養生を
行い、材令14日で測定した。耐候性も同一養生で1年
6力月後にひびわれの有無を観察した。また、耐凍害性
は圧縮強度と同様の養生条件で材令14日より凍結融解
試験を実施した。
表−4から明らかなように、本発明のセメント混和材を
用いることにより、圧縮強度や耐久性、特に、耐候性や
耐凍害性が顕著に改善されている。
〈発明の効果〉 以上のように、本発明のセメント混和材を用いることに
より、高強度で耐久性、特に耐候性や耐凍害性の良い、
モルタル又はコンクリート製品の製造が可能となる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)II型無水セッコウ100重量部と、ポゾラン物質
    40重量部を超え500重量部以下を主成分とするセメ
    ント混和材。
  2. (2)セメント100重量部と、II型無水セッコウとポ
    ゾラン物質の合計量3〜30重量部を主成分としてなり
    、II型無水セッコウ100重量部に対し、ポゾラン物質
    が40重量部を超え500重量部以下であることを特徴
    とするセメント組成物。
JP17410189A 1989-07-07 1989-07-07 セメント混和材及びセメント組成物 Expired - Lifetime JP2581803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17410189A JP2581803B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 セメント混和材及びセメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17410189A JP2581803B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 セメント混和材及びセメント組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0340947A true JPH0340947A (ja) 1991-02-21
JP2581803B2 JP2581803B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=15972666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17410189A Expired - Lifetime JP2581803B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 セメント混和材及びセメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581803B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010069158A (ko) * 2000-01-12 2001-07-23 성길모 시멘트 혼화재 조성물
JP2001233662A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Denki Kagaku Kogyo Kk 排水性舗装用コンクリート組成物
JP2007076955A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Denki Kagaku Kogyo Kk 遠心力コンクリート製品及びその製造方法
JP2007302548A (ja) * 2006-04-13 2007-11-22 Ube Ind Ltd 高強度遠心力成形用コンクリート組成物及びその製造方法
CN102491719A (zh) * 2011-11-27 2012-06-13 杨春 秸秆灰渣免烧成型建筑材料及制备方法
JP2013136484A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Taiheiyo Materials Corp ポゾラン反応性混和剤
CN108863224A (zh) * 2018-07-25 2018-11-23 中国十七冶集团有限公司 一种楼地面保温隔声砂浆
CN111517712A (zh) * 2020-05-19 2020-08-11 吉林建筑大学 一种混凝土路面砖及其制备方法
CN112062486A (zh) * 2020-09-29 2020-12-11 邢台建德水泥有限公司 一种低温水泥及其制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY172861A (en) * 2013-01-15 2019-12-12 Denki Kagaku Kogyo Kk High strength cement admixture and process for producing concrete product
CN109503049A (zh) * 2018-11-23 2019-03-22 杨贵香 一种秸秆轻质节能保温砖及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749504A (en) * 1980-09-09 1982-03-23 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of artificial decorative veneer
JPS5767057A (en) * 1980-10-08 1982-04-23 Denki Kagaku Kogyo Kk Manufacture of centrifugally reinforced concrete moldings

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749504A (en) * 1980-09-09 1982-03-23 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of artificial decorative veneer
JPS5767057A (en) * 1980-10-08 1982-04-23 Denki Kagaku Kogyo Kk Manufacture of centrifugally reinforced concrete moldings

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010069158A (ko) * 2000-01-12 2001-07-23 성길모 시멘트 혼화재 조성물
JP2001233662A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Denki Kagaku Kogyo Kk 排水性舗装用コンクリート組成物
JP4485002B2 (ja) * 2000-02-25 2010-06-16 電気化学工業株式会社 排水性舗装用コンクリート
JP2007076955A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Denki Kagaku Kogyo Kk 遠心力コンクリート製品及びその製造方法
JP4593412B2 (ja) * 2005-09-14 2010-12-08 電気化学工業株式会社 遠心力コンクリート製品及びその製造方法
JP2007302548A (ja) * 2006-04-13 2007-11-22 Ube Ind Ltd 高強度遠心力成形用コンクリート組成物及びその製造方法
CN102491719A (zh) * 2011-11-27 2012-06-13 杨春 秸秆灰渣免烧成型建筑材料及制备方法
JP2013136484A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Taiheiyo Materials Corp ポゾラン反応性混和剤
CN108863224A (zh) * 2018-07-25 2018-11-23 中国十七冶集团有限公司 一种楼地面保温隔声砂浆
CN111517712A (zh) * 2020-05-19 2020-08-11 吉林建筑大学 一种混凝土路面砖及其制备方法
CN112062486A (zh) * 2020-09-29 2020-12-11 邢台建德水泥有限公司 一种低温水泥及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2581803B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Itim et al. Compressive strength and shrinkage of mortar containing various amounts of mineral additions
Bharatkumar et al. Mix proportioning of high performance concrete
US5741357A (en) Hydrated high alumina cement
US20070125273A1 (en) Lightweight concrete mix and method of using same
JPH11209159A (ja) セメントコンクリート製品およびその製造方法
JP7045269B2 (ja) ポリマーセメントモルタル組成物及びポリマーセメントモルタル
JPH0340947A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
Hunyak et al. The effect of natural pozzolans on properties of vibropressed interlocking concrete blocks in different curing conditions
Arum et al. Making of strong and durable concrete
JP3672518B2 (ja) セメント混和材、セメント組成物及びそれを用いたコンクリート
EP3615492A1 (en) Cementitious compositions and methods of making and using the same
JP2004292174A (ja) セメント組成物及びこれを用いたコンクリート製品
JP5403496B2 (ja) コンクリート硬化体及びコンクリート組成物
JP2515397B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2853989B2 (ja) 高耐久性セメント組成物
JPH09295843A (ja) 高性能減水剤組成物及びそれを使用したセメント組成 物
JP2612071B2 (ja) 耐塩性ポールの製法
JP4522815B2 (ja) 強度補償用高強度セメント混和材およびそれを用いたセメント組成物
JP2501638B2 (ja) 遠心力成形用1口低減剤及びそれを使用した遠心力成形体の製造方法
JP2622287B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP3358690B2 (ja) 埋設型枠用セメント組成物及びそれを用いた埋設型枠
Marshdi et al. Effect of dolomite as expansive agent and shrinkage reducing admixture in self-compacting shrinkage–compensating concrete
US8435342B2 (en) Concrete composition
Mondal et al. A study on sulfuric acid attack on cement mortar with rice husk ash
Khalifa et al. Durability characteristics of portland cement based materials modified with pozzolanic materials

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13