JPH0340886A - 連続蒸解槽を用いる高硫化度化学パルプ製造法及び装置 - Google Patents

連続蒸解槽を用いる高硫化度化学パルプ製造法及び装置

Info

Publication number
JPH0340886A
JPH0340886A JP2162547A JP16254790A JPH0340886A JP H0340886 A JPH0340886 A JP H0340886A JP 2162547 A JP2162547 A JP 2162547A JP 16254790 A JP16254790 A JP 16254790A JP H0340886 A JPH0340886 A JP H0340886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black liquor
digester
high pressure
slurry
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2162547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2793331B2 (ja
Inventor
Johan C F C Richter
ジョハン シー.エフ.シー.リヒター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metso Fiber Karlstad AB
Original Assignee
Kamyr AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kamyr AB filed Critical Kamyr AB
Publication of JPH0340886A publication Critical patent/JPH0340886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2793331B2 publication Critical patent/JP2793331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C7/00Digesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C11/00Regeneration of pulp liquors or effluent waste waters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C3/00Pulping cellulose-containing materials
    • D21C3/02Pulping cellulose-containing materials with inorganic bases or alkaline reacting compounds, e.g. sulfate processes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C3/00Pulping cellulose-containing materials
    • D21C3/22Other features of pulping processes
    • D21C3/24Continuous processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、セルロース繊維材料を連続的に蒸解する方法
及び装置に関する。
[従来の技術及び課題] 蒸解槽を用いて、粉砕セルロース繊維材料、例えば木材
チップから紙パルプを製造する技術において、製造され
る化学パルプの品質を改良するための努力が間断なく続
けられている。例えば、1988年5月31日出願の米
国特許出願第O7/200.204号明細書には、パル
プの品質向上を目的とした方法及び装置が開示されてい
る。
この特許出願明細書の方法及び装置によれば、特に高温
高圧条件が存在し、もしくは化学薬剤がH在するときに
、チップに対する機械的作用を最小限に抑えることによ
ってパルプの品質向」二を因るものである。またこの特
許出願明細書によれは、処理をより均一に行う方法が教
示されている。
本発明の目的は、製造される化学パルプの品質をより一
層向上させることを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、化学パルプの品質(特にその剪断強度
及び所望の叩解特性)が簡便な方法で向上する。従来の
システムにおいては、抜き出された黒液は、一連のフラ
ッシュタンクに送られて濃縮され、次いで蒸発器に送ら
れてその中の化学薬剤を最終的に回収する。本発明によ
れば品切のフラッシュタンクからの黒液は、別の機構、
つまり前段工程に送られ、ここで粉砕セルロース繊@(
:材料を液体でスラリー化する。このようにして、例え
ば木材チップのような材料は、相当な時間の闇黒液と接
触した状態となり、黒液はチップ内のリグニンを部分的
にスルホン化することになる。最終的には、このスラリ
ーは高圧フィーダー、次いで固/液分離器へと送られ、
黒液と分離され、黒液は最終回収(第2フラツシユ タ
ンクの使用を含む)に回され、それに白液などが添加さ
れるが、その添加時期は、チップ材料が、添加白液の硫
化度より高い硫化度で化学蒸解を行うために連続蒸解槽
の操作部分に実際に供給される以前である。
本発明によれば、連続蒸解槽を用いて紙パルプを製造す
るために、硫化度を高くして、粉砕セルロース繊維材料
を連続的に蒸解する方法が提供される。本方法は次の工
程を包含する。(a)粉砕セルロース繊維材料のスチー
ミング工程、(b)この材料の、波によるスラリー化工
程、(c)スチーミングした材料のスラリー液の蒸解槽
への供給工程、(d)白液を用いて蒸解槽内の材料のク
ラフト蒸解工程、(e)蒸解槽からの黒液の抜き出し工
程、(f)工程(b)のスチーミングされた粉砕セルロ
ース繊維材料に黒液を循環してスラリー化液の少なくと
も一部とする工程、(g)工程(d)に先立って白液な
どでスラリーの黒液の大部分を置き換え、置き換えられ
た黒液を分離する工程、及び(h)分離された黒液を回
収工程もしくは破棄工程へ送る工程。
工程(f)は、スチーム及び濃縮黒液を得るために黒液
を第1フラツシユ タンクへ送ることによって行うこと
が好ましく、工程(a)は、部分的には、第1フラツシ
ユ タンクからのスチームを用いることによって行われ
る。
本発明の他の実施態様によれば、化学パルプ製造するた
めにセルロース繊維材料を連続的に蒸解する装置が提供
される。本発明は以下の構成要素を包含する。(a)繊
維材料をスチーミングするためのスチーミング手段、(
b)スチーミングしたヰ4料を含有するスラリー液製造
のための液スラリー化手段、(c)低圧入口、低圧出口
、高圧入口、及び高圧出口を有する高圧フィーダー (
d)連続蒸解槽、(e)前記連続蒸解槽から黒液を抜き
出すための黒液抜出し手段、(f)スチーム及び濃厚液
出口を包含する第1フラツシユ タンク、(g)第1フ
ラツシユ タンクからの濃厚液出門をスラリー化手段と
相互連結する連結手段、(h)黒illの回収又は投棄
手段、及び(i)高圧フィーダーの低圧出口を回収又は
投棄手段に操作可能なように連結する手段。
高圧フィーダー及び固/岐分離器の設置は、どのような
特定の蒸解槽を用いるかによって決まる。
1988年5月31日出願の米国特許出廟第07/20
0,204号明細書、あるいは1989年6月28日出
願の「コスト、消費馬力及びパルプ品質劣化の少ない、
セルロース繊維材料連続的蒸解装置及び方法」なる表題
の米国特許出願第07/372,650号明細書に示さ
れるような蒸解槽、もしくは従来型の連続蒸解槽を用い
ることができる。材料のスラリー化は、水平型スチーミ
ング槽の下流側に配設されているシュートや、頂部にス
チーミング部を有し内部にl皮面を有する直立槽中にて
行うことができる。
本発明の主な目的は、硫化度を高くした結果として品質
が向上した化学パルプを連続蒸解槽を用いて製造する方
法及び装置を提供することにある。
本発明のこの目的及び他の目的は、本発明の詳細な説明
、及び特許請求の範囲を精査することによって明快とな
る。
さて、本発明を図面を参照しつつ詳細に説明する。第1
〜3図に示される装置の大部分の構成要素は、連続蒸解
装置において慣用のものである。
例えば、チップ貯槽10(振動形式のものが好ましい)
には、その頂部にエアロツク11が備わっているが、フ
ラッシュ タンク25.26からのフラッシュ スチー
ムによって常圧貯槽スチーミングを行うための接続口1
2がついており、さらにその下部には、チップ秤量器1
3、及び水平低圧スチーミング槽15′ に至る低圧フ
ィーダー14′がある。次に、チップはトランプ(tr
amp)材分離器を通って、高圧フィーダー16へ接続
されているチップシュート15へ流れ、シュ−)15の
中で液でスラリー化される。これらの構成要素は、イン
ライン ドレン器17、レベル槽18、砂分離器19、
及びその他各秤パイプなどの構成要素、例えばポンプ2
0.21.22及び23などに種々つながっており、更
には導管24にも接続されており、これには白液が加え
られる。
ドレン器17は導管17′を経由してシュート15と連
絡している。他の従来的構成要素としては、フラッシュ
タンク25及び26;高圧スチームが供給されるヒータ
ー27;白液導入管28;高圧スチームが供給される洗
浄ヒーター29;及びポンプ30などがある。
第1図の態様において、連続蒸解槽32は、従来型の蒸
解槽でなく、むしろ前記米国特許出廓第07/372,
650号明細書に記載のようなものである。これは、蒸
解槽32の頂部に近くのインライン固/液分離器36に
連なる同心円的」二昇管34を包含し、この管は、内部
スクリュー37及び円環式スクリーン38を備えている
。スクリュー37は、モーター3つによって駆動される
チップは、さらにスクリュー37を越えて上方に移動し
、蒸解槽32の頂部へ入り、ここで高圧スチームによっ
て加熱され、次いで導管34の外側を下降して流れる。
分離された液は、蒸解槽32の中であるが、上昇導管3
4の外側の導管41を流れライン42に至り最終的には
フィーダー16の高圧ポンプ23に戻される。蒸解槽3
2の頂部近くのスクリーン44は、それからポンプ46
、高圧スチーマ−47、及び戻し導管48に伸びるライ
ン45を有し、分離された液を、・・・白波を一旦導管
49によって添加した後で・・・蒸解槽32の頂部へ戻
し、チップが導管34から抜き出されたら直ちにこれと
接触させる。スクリーン51から抜き出された液は黒液
で、これはライン52を通ってフラッシュタンク25へ
流れる。
スクリーン53からは、ポンプ27′を用いて液が抜き
出され、ライン54を経てスクリーン53の近くに開口
56を有する内部直立導管55へ戻される。戻された液
は、この導管を通して、白1皮が導管28の所で添加さ
れた後、チップ簡に導入される。底部スクリーン58か
らは、洗浄ポンプ及びヒーター2つを経由して底部近く
に洗浄液を導入する。パルプは、最終的には蒸解槽32
の底部にて出口61から抜き出される。
第1図において、黒液は、従来的方法にて取り扱われる
。フラッシュ タンク25からのライン68の濃厚液は
第2フラツシユ タンク26に行き、ライン64中のス
チームは(ライン65を通って結合点12へ行き)チッ
プ貯槽10において用いられ、及び/又は低圧スチーミ
ング槽15′へ通じるライン66へと流される。フラッ
シュタンク26において、蒸気はライン69に分離され
、ライン70中の二重に濃縮された液は蒸発器に送られ
最終的に化学的に回収される。
第2図においては、本発明による他の例示的装置が示さ
れる。第2図の構成要素においては、第1図に示す構成
要素に相当するものは、前に「1」を付けただけの同じ
参照数字を付けて示す。共通な構成要素については、こ
れ以上詳細に説明を要しないであろう。第2図のシステ
ムと第1図のシステムとの差のみ、つまり黒l&を取り
扱う装置のみを詳細に説明するものとする。
第2図に示される構造においては、第1フラッシュタン
ク125からの濃厚黒液は、ライン75を通ってチップ
 シュート115へ流され、ここにおいて、これがスチ
ーミングされたチップをスラリー化する岐の少なくとも
大半を占める。黒液は、相当長期間チップと密接に接触
するように推持される。黒液とチップとの接触の間に、
チップ中のリグニンは黒液によって部分的にスルホン化
される。最後に、黒液は分離され、そのあとて白液など
が添加される。これは、高圧フィーダー116と固/液
分離器136との間にある含浸管34において主に行わ
れる。
高圧フィダー116からの低圧出口は、ポンプ122に
接続されているが、この中には大量の黒液が含まれてい
る。高圧フィーダー116においてその低圧入口(チッ
プ シュート)へ導入されたスラリー化液の大部分がラ
イン142中の高圧液と置換されるからである。インラ
イン ドレン器117から黒液はライン77中を第2フ
ラツシユ タンク126へ流れ、次いで従来的回収もし
くは破棄工程に回される。所望ならば、バイパス導管7
8を設け、第1フラッシュタンク125から濃厚黒液の
一部を第2フラツシユ タンク126へ直接流すことが
できるようにすることもあるし、成る理山で硫化度を上
げるための操作が望ましくない場合は、黒液全部をタン
ク126へ強制的に流してしまうこともある。次いで、
相当するバイパス79によって、高圧フィーダー116
への低圧流が生ずることになる(バイパス79は、バイ
パス78が閉まると開く)。ライン131及び上昇管1
34に残っている黒液の大部分は、固/液分離器136
によって分離され、戻り分離液導管141を通って高圧
供給ライン142へ流れ高圧ポンプ123へと入る。勿
論、黒液は蒸解槽132でチップが実際に蒸解される以
前に白液などで最終的には置換されるのである。
第2図に示されるシステムを用いて製造されるパルプは
、高品質、特に高剪断強度、及び優れた叩解特性を有す
る。
第3図の態様においては、第1図に示すの構成要素に相
当するものは、前に「2」を付けただけの同じ参照数字
を付けて示し、第2図において参照番号を追加して示し
たものと同等のものは同じく前に「2」を付けただけの
同じ参照数字を付けて示す。
第3図においては、従来型の蒸解槽232が示され、こ
こではスラリー化及びスチーミングは、第2図の実施例
の低圧スチーミング槽115′及びチップ シュート1
15ではなく、直立槽79内で行われる。この直立槽7
9において、低圧スチームはその頂部に導入され、その
内部にはスラリー化液の液面が維持され、供給液は第1
フラツシユ タンク125からライン275を軽いする
黒液が少なくとも一部を占める。スラリーは、槽79の
底部から供給導管80へ流出し、高圧フィーダー216
の低圧側入口に至る。
第3図の態様において、固/液分離器が備えられている
が、それは、蒸解槽232の外部構造81として備えら
れているにすぎない。部分的にスルホン化されたリグニ
ンを含むチップは、ライン231を経て分離器81へ流
れ、スラリー状チップは導管82を」二向きに流れ蒸解
槽232の頂部83へ至り、一方分離された液はライン
242へ流れる。ライン242の波の一部は、高圧フィ
ーダー216の高圧ポンプ223に供給され、一方その
残りは、最終的には、第2フラツシユ タンク226を
経て、黒液ライン277に流れる。
白液は、第3図のシステムでは多くの箇所で添加される
。この波はライン224には添加されないが、ライン8
5には添加され、蒸解槽232の頂部に至り、チップが
導入されるとすぐにこれと接触する。ポンプ86は、ヒ
ーター87に接続されているものであるが、このヒータ
ー87にも白液が導入され、この白液は、抜き出された
黒液と分離器81において置き換わる。ポンプ88は、
槽232の頂部近くのスクリーン8つを介して液を抜き
出し、ライン90を経てヒーター87、分離器81へと
演を送る。
第3図の実施態様においては、チップ貯槽210及びス
チーミング/スラリー化槽215からライン95中に出
るテルペン油などの揮発性物質は、適当な回収装置へ送
られる。
従って、本発明によれば、連続蒸解槽において製造され
る化学パルプの品質を向上させる方法及び装置が、簡便
に提供されることが明らかである。
本発明は、現在において最も実際的であると考えられる
もの、及びその好ましい実施態様が本明細書に示され、
記載されたのであるから、本発明の特許請求の範囲内に
て多くの改変が可能なことは当業者には明らかであろう
。従って本発明の範囲は、これら均等な方法及び装置を
全て含むように前記特許請求の範囲を最も広く解釈して
定めるものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、新規な設計の連続蒸解槽へ、従来型の黒液回
収法にて繊維材料を供給するための装置の概略図である
。 第2図は、本発明による黒液処理を示す、第1図と同様
の装置の概略図である。 第3図は、第2図のものを改変した供給手段を有する連
続蒸解装置を示す概略図である。 10・・・チップ貯槽、11・・・エアロツク、12・
・・接続口、13・・・チップ計量器、14・・・トラ
ンプ材分離器、14′・・・低圧フィーダー、15,1
15・・・シュート、15′・・・水平型低圧スチーミ
ング槽、16.161,216・・・高圧フィーダー、
17・・・インライン ドレン器、18・・・液レベル
槽、19・・・砂分離器、20. 21.22.23.
86゜88.122,123,223・・・ポンプ、2
4゜82・・・導管、25.26,125,126,2
25.226・・・フラッシュタンク、27.87・・
・ヒーター、28・・・白液導入管、29・・・洗浄波
ヒーター、27’ 、  30.46・・・ポンプ、3
2゜232・・・連続蒸解槽、34・・・同心型上昇流
導管(含浸管) 、36,81,136・・・固/液分
離器、37・・・スクリュー、38・・・円環式スクリ
ーン、39・・・モーター、41,141.82・・・
導管、42.45.54.60.64.65,66゜6
8、 70. 75. 77.85.90.95゜14
2.224,242,275.277・・・ライン、4
4.51,53.89・・・スクリーン、47・・・高
圧スチーマ−148・・・戻し導管、4つ・・・導管、
55・・・内部乗置導管、56・・・閉口部、58・・
・底部スクリーン、61・・・出口、78.79・・・
バイパス導管、80・・・フィーダー導管、83・・・
頂部、215・・・直立槽、74・・・直立槽、75・
・・液レベル、76・・・底部スクレーパー

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続蒸解槽(32)を用い、紙パルプを製造する
    ために硫化度を上げて粉砕セルロース繊維材料を連続的
    に蒸解する方法であって、(a)粉砕セルロース繊維材
    料のスチーミング工程、(b)この材料の、液によるス
    ラリー化工程、(c)スチーミングした材料のスラリー
    液の蒸解槽への供給工程、(d)白液を用いて蒸解槽内
    の材料のクラフト蒸解工程、及び(e)蒸解槽からの黒
    液の抜き出し工程を包含する高硫化度紙パルプ連続蒸解
    製造法において、次の工程、即ち、 (f)工程(b)のスチーミングされた粉砕セルロース
    繊維材料に黒液を循環してスラリー化液の少なくとも一
    部分とする工程、(g)工程(d)に先立って白液など
    でスラリーの黒液の大部分を置き換え、置き換えられた
    黒液を分離する工程、及び(h)分離された黒液を回収
    工程もしくは破棄工程へ送る工程を特徴とする高硫化度
    粉砕セルロース繊維材料連続的蒸解法。
  2. (2)工程(f)が、黒液を第1フラッシュタンク(2
    5)へ送り、スチーム及び一層濃縮された黒液を製造す
    ることによって行われることを更に特徴とする請求項(
    1)記載の方法。
  3. (3)工程(a)が、その少なくとも一部分を、第1フ
    ラッシュタンク(25)からのスチームを用いることに
    よって行われることを更に特徴とする請求項(1)記載
    の方法。
  4. (4)工程(g)もまた、スラリーを固/液分離器(3
    6)へ送ることによって行われることを更に特徴とする
    請求項(1)記載の方法。
  5. (5)工程(g)が、スラリーを、高圧フィダー(16
    )の低圧入口へ、次いで固/液分離器(36)へ送るこ
    とによって行われることを更に特徴とする請求項(1)
    記載の方法。
  6. (6)紙パルプを製造するために粉砕セルロース繊維材
    料を連続的に蒸解する装置であって、(a)上記材料を
    スチーミングするためのスチーミング手段(110、1
    15′)、(b)スチーミングした材料を含有するスラ
    リー液製造のための液スラリー化手段(115)、(c
    )低圧入口、低圧出口、高圧入口、及び高圧出口を有す
    る高圧フィーダー(46)、(d)連続蒸解槽(132
    )、(e)前記連続蒸解槽から黒液を抜き出すための黒
    液抜き出し手段(151、152)、(f)スチーム(
    64)および濃厚液(168)出口を包含する第1フラ
    ッシュタンク(125)、及び(g)黒液の回収又は投
    棄手段(170)を包含する紙パルプ製造用粉砕セルロ
    ース繊維材連続的蒸解装置において、次の手段、すなわ
    ち、 (h)前記フラッシュタンクからの前記濃 厚液出口を前記スラリー化手段と相互連結する手段(7
    5)、及び 前記高圧フィーダーの前記低圧出口を前記回収又は投棄
    手段に連結する手段(122)を特徴とする紙パルプ製
    造用粉砕セルロース繊維材料連続的蒸解装置。
  7. (7)前記スチーミング手段及びスラリー化手段が、垂
    直に配設される槽(215)を包含し、該槽は内部に液
    面を維持し、その液面の上にスチーム導入口手段、及び
    該槽の底部にスラリー出口(180)を有し、このスラ
    リー出口は前記高圧フィーダーの低圧入口に連結されて
    いることを更に特徴とする請求項(6)記載の方法。
  8. (8)前記スラリー化手段が、垂直に配設されたシュー
    ト(115)を包含し、前記スチーミング手段が一般に
    水平のスチーミング槽(115′)であることを更に特
    徴とする請求項(6)記載の方法。
  9. (9)前記高圧フィーダーと前記連続蒸解槽との間に操
    作可能のように相互連結されていて、ライン(42、1
    42)によって前記高圧フィーダーからの高圧出口と相
    互連結されている固/液分離器(36、136)を更に
    特徴とする請求項(6)記載の方法。
  10. (10)前記連続蒸解槽が、その底部に位置するスラリ
    ー入口(31)、そのスラリー入口から上に伸びる中央
    上昇導管(34)、その上昇導管の上で前記蒸解槽(3
    6)の頂部近くに位置している固/液分離器、及び前記
    蒸解槽からの液を分離し、この液を前記高圧フィーダー
    への前記高圧入口へ供給するための、前記蒸解槽内で上
    昇流導管の外側に前記蒸解槽の底部に向けて下方に伸び
    る分離液導管(42)を包含することを更に特徴とする
    請求項(6)記載の方法。
JP2162547A 1989-06-28 1990-06-20 連続蒸解槽を用いる高硫化度化学パルプ製造法及び装置 Expired - Lifetime JP2793331B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/372,624 US5053108A (en) 1989-06-28 1989-06-28 High sulfidity cook for paper pulp using black liquor sulfonization of steamed chips
US372,624 1995-01-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0340886A true JPH0340886A (ja) 1991-02-21
JP2793331B2 JP2793331B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=23468961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2162547A Expired - Lifetime JP2793331B2 (ja) 1989-06-28 1990-06-20 連続蒸解槽を用いる高硫化度化学パルプ製造法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5053108A (ja)
EP (1) EP0407370B1 (ja)
JP (1) JP2793331B2 (ja)
AT (1) ATE107376T1 (ja)
BR (1) BR9003018A (ja)
CA (1) CA1328034C (ja)
DE (2) DE69009868T2 (ja)
FI (1) FI99149C (ja)
NO (1) NO175381C (ja)
SE (1) SE507242C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005515320A (ja) * 2002-01-24 2005-05-26 クヴアナ・パルピング・アクチボラグ セルロースの連続蒸解方法
US7586296B2 (en) 2006-03-17 2009-09-08 Denso Corporation Power supply apparatus

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1269806A (en) * 1985-06-17 1990-06-05 Betzdearborn Inc. Method of enhancing the cooking of wood chips for pulp production
DE69128059T2 (de) * 1990-08-17 1998-02-26 Alcell Tech Inc Verfahren zum Lösungsmittel-Stetigaufschluss
CA2030090A1 (en) * 1990-08-17 1992-02-18 Bertil Stromberg Sulfite modified continuous digesting
CA2037717C (en) * 1990-09-17 1996-03-05 Bertil Stromberg Extended kraft cooking with white liquor added to wash circulation
US5326433A (en) * 1991-02-06 1994-07-05 Ahlstrom Recovery Inc. Multi-level sulfide content white liquor production and utilization in cellulose pulping
NO920692L (no) * 1991-05-24 1992-11-25 Kamyr Inc Behandling av organiske svovelgasser, spesielt i kraftmasse systemer og prosesser
US5213662A (en) * 1991-08-14 1993-05-25 Kamyr, Inc. Treatment of chips with high temperature black liquor to reduce black liquor viscosity
US5203963A (en) * 1991-10-21 1993-04-20 A. Ahlstrom Corporation Continuous treatment of small chips
SE9201477L (sv) * 1992-05-11 1993-06-28 Kamyr Ab Saett vid blekning av massa utan anvaendning av klorkemikalier
US5401361A (en) * 1992-08-19 1995-03-28 Kamyr, Inc. Completely coutercurrent cook continuous digester
AT398588B (de) * 1992-12-02 1994-12-27 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur herstellung von viskosezellstoffen
US5489363A (en) * 1993-05-04 1996-02-06 Kamyr, Inc. Pulping with low dissolved solids for improved pulp strength
US5536366A (en) * 1993-05-04 1996-07-16 Ahlstrom Machinery Inc. Digester system for implementing low dissolved solids profiling
SE502039C2 (sv) * 1993-12-29 1995-07-24 Kvaerner Pulping Tech Sätt och anordning för kontinuerlig kokning av massa
US5824187A (en) * 1993-12-29 1998-10-20 Kvaerner Pulping Ab Method for the continuous cooking of pulp
FI103898B1 (fi) * 1994-01-24 1999-10-15 Sunds Defibrator Pori Oy Menetelmä prehydrolysoidun sellun ja/tai sellumassan tuottamiseksi
SE9401769L (sv) * 1994-05-24 1995-11-25 Nils Mannbro Flisimpregnering vid pappersmassakokning med sulfidiskt alkali
US5660686A (en) * 1994-09-02 1997-08-26 Ahlstrom Machinery Inc. Cooking with spent liquor pretreatment of cellulose material
US6248208B1 (en) 1995-06-02 2001-06-19 Andritz-Ahlstrom Inc. Pretreatment of chips before cooking
US5658428A (en) * 1995-10-19 1997-08-19 Kvaerner Pulping Technologies Ab Method for impregnation in a single-vessel hydraulic digester
US5736006A (en) * 1996-10-10 1998-04-07 Ahlstrom Machinery Inc. Method and apparatus for pulping with controlled heating to improve delignification and pulp strength
US5795438A (en) * 1996-11-04 1998-08-18 Ahlstrom Machinery Inc. Method and apparatus for feeding multiple digesters
US5882477A (en) * 1997-02-10 1999-03-16 Ahlstrom Machinery, Inc. Continuous digester with a low temperature gas-phase
US6159336A (en) * 1997-08-07 2000-12-12 Kvaerner Pulping Ab Method and device for the continuous cooking of pulp
US6306248B1 (en) 1997-11-20 2001-10-23 The University Of Alabama In Huntsville Method for transforming diverse pulp and paper products into a homogenous cellulosic feedstock
FI122841B (fi) * 2004-10-04 2012-07-31 Metso Paper Inc Menetelmä ja laitteisto selluloosamassan valmistamiseksi
FI120547B (fi) * 2004-10-04 2009-11-30 Metso Paper Inc Alkalinen keittomenetelmä ja laitteisto massan valmistamiseksi
KR20110123184A (ko) 2010-05-06 2011-11-14 바히아 스페셜티 셀룰로스 에스에이 높은 알파 용해 펄프 제조를 위한 방법 및 시스템

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2041666A (en) * 1925-12-04 1936-05-19 Brown Co Cyclic process of treating alkaline pulps
US1846511A (en) * 1928-12-13 1932-02-23 Cornstalk Products Company Inc Manufacture of cellulose from cornstalks
DE592332C (de) * 1931-01-19 1934-02-05 Gunnar Planck Verfahren zur fortlaufenden Herstellung von Zellstoff
US3041232A (en) * 1957-02-06 1962-06-26 Kamyr Ab Method of continuous cellulose digestion and digester apparatus for practicing said method
US3138947A (en) * 1958-10-18 1964-06-30 Kamyr Ab Device for continuous bleaching of cellulose
FI44513C (fi) * 1963-01-08 1971-11-10 Defibrator Ab Laite kuitumassan jatkuvaa valmistamista varten lignoselluloosapitoisesta aineesta
US3303088A (en) * 1963-04-19 1967-02-07 Lummus Co Continuous liquid-phase rapid pulping
US3902962A (en) * 1969-11-14 1975-09-02 Rolf Bertil Reinhall Liquid separator for lignocellulose containing material
SE359331B (ja) * 1970-03-17 1973-08-27 Kamyr Ab
US3745063A (en) * 1971-11-01 1973-07-10 British Columbia Forest Prod L Process for simultaneous turpentine recovery and odor control
US4073678A (en) * 1973-04-16 1978-02-14 Westvaco Corporation High yield semichemical wood pulping process
US4093511A (en) * 1973-08-27 1978-06-06 Kamyr Aktiebolag Apparatus for oxygen bleaching of pulp including recirculation of exhaust gases
SE394466C (sv) * 1974-05-16 1986-06-23 Mannbro Systems Handelsbolag Sett vid kontinuerlig alkalisk delignifiering av lignocellulosamaterial i tva eller flera steg, varav det sista med syrgas
US4104113A (en) * 1976-06-21 1978-08-01 Kamyr, Inc. Two-stage digestion with between vessel heating
SE417847B (sv) * 1979-04-10 1981-04-13 Karlholms Ab Forfarande for avskiljning av upplosta vedemnen fran processvatten vid tillverkning av fiberskivor
SE468053B (sv) * 1988-12-20 1992-10-26 Kamyr Ab Saett vid kontinuerlig uppslutningskokning av cellulosahaltigt fibermaterial

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005515320A (ja) * 2002-01-24 2005-05-26 クヴアナ・パルピング・アクチボラグ セルロースの連続蒸解方法
US7586296B2 (en) 2006-03-17 2009-09-08 Denso Corporation Power supply apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0407370B1 (en) 1994-06-15
CA1328034C (en) 1994-03-29
DE69009868T2 (de) 1994-12-22
FI903208A0 (fi) 1990-06-26
NO175381C (no) 1994-10-05
ATE107376T1 (de) 1994-07-15
FI99149C (fi) 1997-10-10
NO902850D0 (no) 1990-06-27
FI99149B (fi) 1997-06-30
US5053108A (en) 1991-10-01
JP2793331B2 (ja) 1998-09-03
BR9003018A (pt) 1991-08-20
SE9001783L (sv) 1990-12-29
DE407370T1 (de) 1991-10-17
DE69009868D1 (de) 1994-07-21
EP0407370A3 (en) 1991-07-03
NO902850L (no) 1991-01-02
SE9001783D0 (sv) 1990-05-17
EP0407370A2 (en) 1991-01-09
SE507242C2 (sv) 1998-04-27
NO175381B (no) 1994-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0340886A (ja) 連続蒸解槽を用いる高硫化度化学パルプ製造法及び装置
US4668340A (en) Method of countercurrent acid hydrolysis of comminuted cellulosic fibrous material
US3007839A (en) Method and plant for continuous cellulose digestion
US4071399A (en) Apparatus and method for the displacement impregnation of cellulosic chips material
US5346591A (en) Apparatus for treatment of chips with heated black liquor
EP1538256A3 (en) Implementation of dissolved solids profiling
RU2555655C2 (ru) Способ и система для варки тонкой щепы в варочном котле
JP3029492B2 (ja) 細分化セルロースファイバ材料の連続クラフトパルプ化方法及び装置
JPH08508551A (ja) 広葉樹材用蒸解装置
WO2010024763A1 (en) A single vertical atmospheric vessel for steaming, slurrying, impregnating and digesting fibrous material
RU2596453C2 (ru) Способ и установка для эффективного производства растворимой целлюлозы на линии по сульфатному производству целлюлозы, производящей целлюлозу для бумаги, варочным котлом непрерывного действия
JPH10158986A (ja) 多数基数の蒸解カンへの供給方法およびその装置
US6361649B1 (en) Method for the continuous cooking of chemical pulp
EP0344462B1 (en) Continuous cooking pulp quality enhancements
FI78745B (fi) Pumpning och foeraedling av saogspaon.
US4002528A (en) Apparatus for processing pulp
US5236553A (en) Continuous cooking with reduced horsepower and pulp degradation
US4092212A (en) Selective impregnation of heterogenous fiber material before digestion
US20030102093A1 (en) Processes and systems for handling knots in a chemical pulping process
JPH11323757A (ja) 細砕繊維性材料の供給方法およびシステム
EP0407371A2 (en) Continuous cooking with reduced cost, horsepower and pulp degradation
US20030102092A1 (en) Processes and systems for handling knots in a chemical pulping process
JP2002523640A (ja) リグノセルロース繊維材料の連続蒸煮方法
JPH06257089A (ja) パルプ用チップの処理方法
JP2004183189A (ja) 化学パルプ製造方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110619

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110619

Year of fee payment: 13