JPH0340345A - 蛍光表示管 - Google Patents

蛍光表示管

Info

Publication number
JPH0340345A
JPH0340345A JP17463289A JP17463289A JPH0340345A JP H0340345 A JPH0340345 A JP H0340345A JP 17463289 A JP17463289 A JP 17463289A JP 17463289 A JP17463289 A JP 17463289A JP H0340345 A JPH0340345 A JP H0340345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
grid
anode
display tube
fluorescent display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17463289A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Suzuki
良明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17463289A priority Critical patent/JPH0340345A/ja
Publication of JPH0340345A publication Critical patent/JPH0340345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、蛍光表示管に関し、特にグリッド電極の形状
と配置に関する。
〔従来の技術〕
従来技術による蛍光表示管の構造例を第3図に示す。ガ
ラス基板1上に、厚膜印刷とフォトリソグラフィや厚膜
印刷とアルミニウムによる薄膜技術により配線層2.絶
縁層3およびアノード4が形成され、アノード4には蛍
光体5が塗布されている。配線層2には、グリッド6、
フィラメント7の接続部があり、アノード4の配線とと
もに各先端は管外へ引き出されている。フィラメント7
は、純タングステン線にオキサイドをコーティングした
直熱形フィラメントで電圧の印加により加熱され熱電子
放射を行なう。グリッド6は、ステンレス薄板をフォト
エツチングでメツシュ状に製作しフィラメント7とアノ
ード4の間に規定の間隔を保ち固定して、フィラメント
7から放射された電子の加速と拡散を行なう。アノード
4へ入射する電子は、途中蛍光体5を刺激し発光させる
蛍光表示管は、発光部分の形状や面積に応じて、グリッ
ド6の位置と電位、フィラメント7の数と位置、そして
アノード4の電位などにより、アノード4へ入射する電
子の密度と速度を均一に、また電子の入射角はゼロにな
るように設計している。フィラメント7から放射状に放
射される電子は、グリッド6に対向するフィラメント7
の表面からの電子を除いて、ゆるやかな放物線を描いて
アノード4へ入射する。この入射電子の密度、速度、入
射角をグリッド6の位置と電位で均一にすることは困難
である。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の蛍光表示管のグリッドは、線状フィラメ
ントに対して平板状となっているため、フィラメントと
グリッドの間隔は、フィラメントの直下が最も小さくフ
ィラメントピッチの中間付近が最も大きくなる。フィラ
メントとグリッドの間隔は、フィラメント放射電子の速
度や放射電流を決めるものである。この間隔の差が放射
電流の差となりアノードへ入射する電子密度が不均一と
なって蛍光体の発光輝度にムラが生ずるという欠点があ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は線状フィラメント、グリッド、アノードを有す
る蛍光表示管において、線状フィラメントに相対するグ
リッド表面が、線状フィラメントを中心とする同心円筒
面上にあるように形成されていることを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。第1図
は本発明の第1の実施例の断面図である。ガラス基板1
上に、配線層2.絶縁層3とともに蛍光体5を塗布した
アノード4が形成されている。アノード4の上に規定の
間隔を置いてグリッド6を、さらにその上方に線状フィ
ラメント7を配置する。この時、グリッド6のフィシメ
ン1〜フに相対する面は、線状フィラメント7の同心円
筒面上に位置するような形状を持っている。グリッド6
とフィラメント7の間隔は、グリッド6のどの位置から
も等しくなるためフィラメント7から放射される電子の
加速電位もフィラメント7上のすべての点で等しくなる
。従って、フィラメント7からグリッド6へ到達する電
流は、グリッド6のどの場所においても均一の量とする
ことができ輝度ムラを大幅に減少できる。
第2図は本発明の第2の実施例の断面図である。アノー
ド4とフィラメント7の間に配設するグリッド6は、フ
ィラメント7側の面を線状フィラメント7の同心円筒面
上に置き、さらにアノード4に相対するグリッド6の表
面とアノード4との距離も均一なものにする。この実施
例では、フィラメント7間の中間付近のグリッド6の上
面と下面までの厚さがフィラメント7直下付近に比べて
大きくなる。このためフィラメント7間の中間付近でグ
リッド6に斜めに入射する電子は、グリッド6に補足で
きる。従って、アノード4へ入射する電子の入射角を少
くとも±45度の範囲内に制御でき輝度ムラの発生をさ
らに抑制できる利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、フィラメントとグリッド
間の間隔をグリッド上のどの位置からも等しくすること
により、アノードへ入射する電流密度や入射角を均一に
し蛍光表示管の表示品位を改良できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の断面図、第2図は本発
明の第2の実施例の断面図、第3図は従来の蛍光表示管
の断面図である。 1・・・ガラス基板、2・・・配線層、3・・・絶縁層
、4・・・アノード、5・・・蛍光体、6・・・グリッ
ド、7・・・フィラメント。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 線状フィラメント、グリッド、アノードを有する蛍光表
    示管において、線状フィラメントに相対するグリッド電
    極の表面が、線状フィラメントを中心とする同心円筒面
    上にあることを特徴とする蛍光表示管。
JP17463289A 1989-07-05 1989-07-05 蛍光表示管 Pending JPH0340345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17463289A JPH0340345A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 蛍光表示管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17463289A JPH0340345A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 蛍光表示管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0340345A true JPH0340345A (ja) 1991-02-21

Family

ID=15981989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17463289A Pending JPH0340345A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 蛍光表示管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340345A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04368760A (ja) * 1991-06-07 1992-12-21 Samsung Electron Devices Co Ltd 熱電子加速電極を持つ平面形画像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04368760A (ja) * 1991-06-07 1992-12-21 Samsung Electron Devices Co Ltd 熱電子加速電極を持つ平面形画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825038B2 (ja) 集束用突条を備えた電界放出構造
KR20010010234A (ko) 카본 나노튜브 필름을 전자 방출원으로 사용하는 전계 방출 표시 장치
KR100221109B1 (ko) 이미지 디스플레이 장치
EP0201609B1 (en) Electron gun of picture display device
JPH0316202Y2 (ja)
JPH05343000A (ja) 電子銃及び陰極線管
WO2002071437A2 (en) Slim cathode ray tube and method of fabricating the same
JPH0340345A (ja) 蛍光表示管
JP2793702B2 (ja) 電界放出形陰極
JPH0349135A (ja) 平板型表示装置
JPS62256345A (ja) 蛍光表示管
JPS60163353A (ja) 螢光表示管
JPS58108642A (ja) 螢光光源管
KR930009466B1 (ko) 평면형 화상표시장치
KR100330152B1 (ko) 형광 표시관
JPS6337939B2 (ja)
JPH0355749A (ja) 蛍光表示管
JPH0322842Y2 (ja)
KR930006740Y1 (ko) 형광 표시관용 그리드 지지구조
JPH0329877Y2 (ja)
JPS6129056A (ja) ドツトマトリクス螢光表示管
JPS63138635A (ja) 蛍光表示管
KR100814849B1 (ko) 발광 장치, 발광 장치의 전자 방출 유닛 제조 방법 및 이발광 장치를 백라이트 유닛으로 사용하는 액정 표시장치
JP2723667B2 (ja) 平面型電子放出装置
JP2828724B2 (ja) フラットディスプレイとアドレス電極基板の製法