JPH0339940A - Camera with recording and reading functions of photographing information - Google Patents
Camera with recording and reading functions of photographing informationInfo
- Publication number
- JPH0339940A JPH0339940A JP5338989A JP5338989A JPH0339940A JP H0339940 A JPH0339940 A JP H0339940A JP 5338989 A JP5338989 A JP 5338989A JP 5338989 A JP5338989 A JP 5338989A JP H0339940 A JPH0339940 A JP H0339940A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- camera
- input
- cartridge
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 title description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 38
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 abstract description 6
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 102100024061 Integrator complex subunit 1 Human genes 0.000 description 3
- 101710092857 Integrator complex subunit 1 Proteins 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Camera Data Copying Or Recording (AREA)
- Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
- Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用骨!l!F]
本発明は、カメラ本体と、装填されたフィルムカートリ
ッジとの間で、撮影情報の記録・読出しを行う機能を有
したカメラに関する。[Detailed description of the invention] [Industrial use bone! l! F] The present invention relates to a camera having a function of recording and reading photographic information between a camera body and a loaded film cartridge.
[従来の技術]
従来から、カメラ本体に対して、半導体メモリ等の記録
媒体を装填して、この記録媒体に撮影データを記録し、
また、記録されたデータを記録媒体から読出し、そのデ
ータを現像時に利用するといったことが知られている。[Prior Art] Conventionally, a recording medium such as a semiconductor memory is loaded into a camera body, and photographic data is recorded on this recording medium.
It is also known to read recorded data from a recording medium and use that data during development.
そして、例えば該データがトリミング情報であれば、該
データでもって、所望のトリミングによる自動プリント
が可能となる。For example, if the data is trimming information, the data enables automatic printing with desired trimming.
ところで、このようなシステムにあっては、カメラ本体
と、これに装着される記録媒体とが適合するものである
かどうかを判別する必要があり、種々の提案がなされて
いる。By the way, in such a system, it is necessary to determine whether the camera body and the recording medium attached thereto are compatible, and various proposals have been made.
例えば、特開昭62−208029号公報では、記録媒
体としてのICカードがカメラ本体に装填されたとき、
該ICカードか該カメラ本体のシステムに適合するもの
であるかどうかを判別するために、ICカード側の電源
電圧や周波数などの情報をカメラ本体側へ出力するよう
にしたものが知られている。ところが、フィルムカート
リッジが撮影情報の記録媒体を兼ね、あるいは、一体に
備えているものではない。For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-208029, when an IC card as a recording medium is loaded into the camera body,
There is a known device that outputs information such as the power supply voltage and frequency of the IC card to the camera body in order to determine whether the IC card is compatible with the system of the camera body. . However, the film cartridge does not also serve as a recording medium for photographic information or is not an integral part of the recording medium.
また、特開昭62−40440号公報には、特殊カート
リッジのフィルム自体にトリミング等の情報を記録する
ようにしたものにあって、所定の特殊カートリッジがカ
メラに装填されたときにのみ、トリミング動作が可能と
なるように、カートリッジおよびカメラのカートリッジ
装填チャンバの構成に工夫を施したものが知られている
。ところか、この公報に示される装置では、メカ的に適
合するものであるかどうかを判別しているだけであり、
カメラ側とカートリッジ側とで電気的に情報交換が可能
かどうかといった判断をしているものではない。Furthermore, in Japanese Patent Application Laid-open No. 62-40440, information such as trimming is recorded on the film itself of a special cartridge, and the trimming operation is performed only when a predetermined special cartridge is loaded into the camera. It is known that the configurations of the cartridge and the cartridge loading chamber of the camera are designed to make this possible. However, the device shown in this publication only determines whether it is mechanically compatible.
It does not determine whether information can be exchanged electrically between the camera side and the cartridge side.
さらには、例えば、特開昭56−154720号公報に
は、フィルムカートリッジに撮影情報を記録するための
記録媒体が設けられたものが示されているが、カメラ側
とカートリッジ側の間で、両者が適合するものであるか
どうかの判別を行うことについては開示されていない。Furthermore, for example, JP-A-56-154720 discloses a film cartridge in which a recording medium for recording photographic information is provided; There is no disclosure of how to determine whether or not these are compatible.
[発明が解決しようとする課題〕
本発明は、カメラ本体とフィルムカートリッジの間で、
電気的に信号の交信を行うことにより、カメラに適合す
るフィルムカートリッジであるかどうかを正確に判別す
るカメラを提供することを目的とする。さらに、適合す
る場合にのみ撮影情報の読出しや書込みを可能εし、適
合しない場合の誤動作や品質低下を未然に防止した撮影
情報の記録・読出しが可能なカメラを提供することを目
的とする。[Problems to be Solved by the Invention] The present invention solves the problems that occur between the camera body and the film cartridge.
An object of the present invention is to provide a camera that accurately determines whether a film cartridge is compatible with the camera by electrically communicating signals. Furthermore, it is an object of the present invention to provide a camera that enables reading and writing of photographic information only when the camera is compatible, and prevents malfunctions and quality deterioration when the camera is not compatible.
[課題を解決するための手段]
本発明は、カメラ本体と該本体に装填されたフィルムカ
ートリッジとの間でデータ交信し撮影情報の記録・読出
しを行うカメラにあって、当該カメラに適合可能なフィ
ルムカートリッジについての情報を記憶した記憶手段と
、装填されたフィルムカートリッジから当該カートリッ
ジについての情報を入力する入力手段と、上記入力情報
と記憶情報を比較し、入力情報が記憶情報の中に含まれ
るか否かを判断する判断手段とを備えたものである。[Means for Solving the Problems] The present invention relates to a camera that records and reads photographic information by exchanging data between a camera body and a film cartridge loaded in the body, and includes a camera that is compatible with the camera. A storage means that stores information about the film cartridge; an input means that inputs information about the cartridge from a loaded film cartridge; and the input information is compared with the stored information, and the input information is included in the stored information. and judgment means for judging whether or not.
また、記憶手段には、当該カメラに適合する全てのフィ
ルムカートリッジのIDコード等の情報を記憶させてお
けばよい、また、カメラ本体に装着されたフィルムカー
トリッジが当該カメラに適合しないものであるときには
、データ交信を禁止して誤動作等を防止するようにすれ
ばよい。In addition, the storage means may store information such as ID codes of all film cartridges compatible with the camera, and if the film cartridge installed in the camera body is not compatible with the camera, , data communication may be prohibited to prevent malfunctions.
[作用]
この構成によれば、カメラはカメラ本体に装填されたフ
ィルムカートリッジから該カートリッジ特有のIDコー
ド等の情報を受取り、その情報が当該カメラに予め記憶
された情報に含まれているか否かが判別される。そして
、カメラに適合するフィルムカートリッジであるときに
、以降のデータ交信が可能となる。[Operation] According to this configuration, the camera receives information such as an ID code unique to the film cartridge loaded into the camera body, and determines whether the information is included in the information stored in advance in the camera. is determined. Subsequent data communication becomes possible when the film cartridge is compatible with the camera.
[発明の効果]
以上のように本発明によれば、カメラに適合するフィル
ムカートリッジであるか否かが判別され、適合すると判
別されたεきに始めて撮影情報の読出しや書込みを可能
としているので、適合しない場合に情報の記録・読出し
がなされて起こり得る誤動作や品質低下を未然に防止し
、また、撮影者の意図しない写真の出来上がりを防止す
ることができる。[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, it is determined whether or not the film cartridge is compatible with the camera, and it is possible to read and write photographic information only after the film cartridge is determined to be compatible. It is possible to prevent malfunctions and quality deterioration that may occur due to recording and reading of information when the information is not compatible, and also to prevent photographs from being produced that are not intended by the photographer.
(以下、余白)
[実臆例コ
第1図は本発明の一実施例によるカメラボディとフィル
ム部とからなるシステム全体のブロック構成を示す。(Hereinafter, blank spaces) [Example] Fig. 1 shows the block configuration of the entire system consisting of a camera body and a film section according to an embodiment of the present invention.
制御マイコン(以下CPUという)1は、カメラ全体を
制御するものである。被写体の光源色を測色する潤色部
2と、被写体の輝度を測光する測光部3は、それぞれ測
光、測色したデータをデジタル信号としてCPUIに出
力する。表示部4は、液晶表示装置(LCD)等からな
り各種撮影情報をカメラボディ上の液晶表示板およびフ
ァインダー内に表示する。レンズ部5は、撮影およびオ
ートフォーカスに関するレンズ情報をCPUIに出力す
る。アクセサリ6は、電子閃光装置、データ写し込み装
置および後述するコメント入力部、その他からなる。測
距部7はCOD等を用いて被写体までの距離を測定する
ものである。A control microcomputer (hereinafter referred to as CPU) 1 controls the entire camera. A color embellishing section 2 that measures the light source color of the object and a photometry section 3 that measures the brightness of the object each output photometric and colorimetric data to the CPUI as digital signals. The display unit 4 includes a liquid crystal display (LCD) or the like and displays various photographic information on a liquid crystal display board on the camera body and in the viewfinder. The lens unit 5 outputs lens information regarding photography and autofocus to the CPUI. The accessories 6 include an electronic flash device, a data imprinting device, a comment input section to be described later, and others. The distance measuring section 7 measures the distance to the subject using COD or the like.
ドライバ部8は、CPUIにおいて算出されたTV値、
AV値に基づく、絞りおよびシャッタスピードの制御、
フィルムの巻上げおよび巻き戻しのM御、シャ・/夕や
ミラー等の各機構のチャージの制御、並びにレンズのオ
ートフォーカス制御等を行う、電源9はカメラボディ内
に設けられ、CPUIその他の各ブロックに電力を供給
する。フィルム部10はフィルムカートリッジ(以下、
カートリッジεいう〉およびフィルムを含むもので、そ
の詳細は後述する。The driver unit 8 receives the TV value calculated on the CPUI,
Aperture and shutter speed control based on AV value,
A power supply 9 is provided inside the camera body, and controls the winding and rewinding of the film, the charging of various mechanisms such as shutter/window and mirror, and the autofocus control of the lens, and is connected to the CPU and other blocks. to supply power. The film section 10 is a film cartridge (hereinafter referred to as
It includes a cartridge ε) and a film, the details of which will be described later.
次にスイッチ類について説明する。Next, the switches will be explained.
スイッチS1は、潤色・測距・測光をスタートさせるも
のであり、スイッチS2は、露出制御を開始させるため
のレリーズスイッチである。スイッチS3および部4は
、後述するトリミングの範囲を設定するためのものであ
り、スイッチS3をONする毎に1段ずつトリミング範
囲を小さく(すなわち、トリミング倍率を大きく)シて
いき、スイッチS4をONする毎に一段ずつトリミング
の範囲を大きく(すなわち、トリミング倍率を小さく)
シていくことができる。スイッチS5は、写し込み用の
スイッチであり、コメント入力を行う際にONにする。The switch S1 is for starting color embellishment, distance measurement, and photometry, and the switch S2 is a release switch for starting exposure control. Switch S3 and unit 4 are for setting the trimming range, which will be described later. Each time switch S3 is turned on, the trimming range is decreased by one step (that is, the trimming magnification is increased), and switch S4 is turned on. Increase the trimming range by one step each time it is turned on (in other words, reduce the trimming magnification)
I can go there. The switch S5 is a switch for imprinting, and is turned on when inputting a comment.
スイッチS6は、水銀スイッチ等でなり、カメラの縦・
横・上・下姿勢を検出するもので、この姿勢検出スイッ
チS6による検出情報も、カートリッジ内のE2PRO
N (後述)に書込まれる。なお、検出スイッチの具体
例は、例えば、特開昭59−17543号公報や特開昭
63−255611号公報に記載されている。スイッチ
5FATはカートリッジが装填されているときONする
検出スイッチである。The switch S6 is a mercury switch or the like, and is used to adjust the camera vertically and
It detects horizontal, upward, and downward postures, and the detection information from this posture detection switch S6 is also transmitted to the E2PRO in the cartridge.
N (described later). Note that specific examples of the detection switch are described in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 59-17543 and Japanese Patent Laid-Open No. 63-255611. Switch 5FAT is a detection switch that is turned on when a cartridge is loaded.
抵抗R1とコンデンサC1、および抵抗R2とコンデン
サC2は、それぞれCPUI、フィルム部10のリセッ
ト端子RESに接続されており、パワーオンリセットを
行う。発振部11はCPU1とフィルム部10のカート
リッジ内回路にシステムクロックφを出力する。なお、
上記CPUIと各部2,3.4.5.6.10とは、シ
リアル入カラインSIN、シリアル出力ライン5OUT
、シリアルクロックラインSCKからなるシリアルデー
タバスで接続されており、CPUIは各部シリアル交信
を行う。The resistor R1 and capacitor C1, and the resistor R2 and capacitor C2 are connected to the CPUI and the reset terminal RES of the film section 10, respectively, and perform a power-on reset. The oscillator 11 outputs a system clock φ to the CPU 1 and the cartridge internal circuit of the film unit 10. In addition,
The above CPUUI and each part 2, 3.4.5.6.10 are serial input line SIN, serial output line 5OUT
, and a serial data bus consisting of a serial clock line SCK, and the CPU performs serial communication with each part.
第2図は、第1図のアクセサリ6のブロック構成を示す
。FIG. 2 shows a block configuration of the accessory 6 shown in FIG. 1.
スイッチマトリクス等でなる入力部12から入力された
コメントデータは、レジスタ13に一旦記憶される。認
識部14は、辞書部15のデータにより入力された文字
を認識する。記憶部16は認識部14によって認識され
た文字に関するデータを記憶する0表示制御部17はコ
メント書込み中にはレジスタ13からのデータ(文字等
)をLCD18に表示すると共に、記憶部16に記憶さ
れた文字データをも表示する。また、フォント部19に
はフォントが設定されており、出力部2゜は、記憶部1
6に記憶された文字を設定されたフォントでコメントデ
ータとしてcpuiに出力する。なお、この出力は、写
し込み用のスイッチS5がONされた時にのみ出力され
る。Comment data input from the input section 12 formed of a switch matrix or the like is temporarily stored in the register 13. The recognition unit 14 recognizes the input characters based on the data in the dictionary unit 15. The storage unit 16 stores data related to characters recognized by the recognition unit 14.The display control unit 17 displays data (characters, etc.) from the register 13 on the LCD 18 while writing comments, and also displays the data (characters etc.) stored in the storage unit 16. It also displays the character data. Further, a font is set in the font section 19, and the output section 2゜ is set in the storage section 1.
The characters stored in 6 are output to the CPUI as comment data in the set font. Note that this output is output only when the imprinting switch S5 is turned on.
第3図はカメラ本体内のCPUIの動作を示す概略的な
フローチャートである。FIG. 3 is a schematic flowchart showing the operation of the CPU within the camera body.
電源9より電力が供給されると、CPUIの動作がスタ
ートし、フィルムカートリッジが装填されるのを待つ(
部1)、フィルムカートリッジが装填されてスイッチS
1^1がONになると、フィルム部10に読出し信号を
出力し、カートリッジ側よりID(インデックス)コー
ドであるICP FllHを入力する(#2)、この入
力されたICP FTl、Hをカメラ測のIDコードと
照合しく#3>、その結果、適合するフィルムカートリ
ッジであれば(ICP FILM OK > 、カメラ
固有のコードICP CAt4ER^をフィルム部10
に出力する(#4)。このコードICP CAMERA
は、カートリッジ側で照合され、カートリッジに適合す
るカメラであると判定されれば(ICP CAtER^
OK)、フィルム特性データあるいは撮影情報などのF
Il、HDATAが出力されてくるので〈詳細は後述)
、cPUlはそれを人力する(#5)。When power is supplied from the power supply 9, the CPU starts operating and waits for the film cartridge to be loaded (
Part 1), the film cartridge is loaded and switch S is pressed.
When 1^1 is turned ON, a read signal is output to the film unit 10, and the ID (index) code ICP FllH is input from the cartridge side (#2). If the film cartridge is compatible (ICP FILM OK), enter the camera-specific code ICP CAt4ER^ in the film section 10.
(#4). This code ICP CAMERA
is checked on the cartridge side, and if it is determined that the camera is compatible with the cartridge (ICP CAtER^
OK), film characteristic data or shooting information, etc.
Il, HDATA will be output (details will be explained later)
, cPUl does it manually (#5).
ここで、#2のICP FILMと#4のICP CA
MERAについて、第5図を用いて説明する。個々のカ
ートリッジは、他のカー!・リッジと異なるICP F
Il、Hおよび固有のICP CAMERA Refと
いうコードをメモリ内に持っている。いま、力−トリヅ
ジが装填されて“A”というICP FXLHのコード
を力、メラボディ■(ラボ機器の場合も同様)に送った
とする。カメラボディは適合可能なICP FILMと
それに対応するICP GAMERAのコードの全ての
組合わせを持っており、カートリッジからの“A”とい
うコードに対応したICP CAMERAのコード″a
”をカートリッジに送出する。“A”というコードがカ
メラボディ側にない場合あるいは、メモリICを持って
いないフィルム(すなわち通常のフィルム)が装填され
た場合には、カメラは警告を発し、フィルムローディン
グのみを可能にして情報の読出し、書込みを禁止するか
、あるいは、撮影を禁止する。Here, #2 ICP FILM and #4 ICP CA
MERA will be explained using FIG. 5. Individual cartridges are different from other cars!・ICP F different from Ridge
It has in memory the codes Il, H and a unique ICP CAMERA Ref. Now, let's assume that Chikara-Torizuji is loaded and sends the ICP FXLH code "A" to Chikara-Merabody (the same applies to lab equipment). The camera body has all compatible ICP FILM and corresponding ICP GAMERA code combinations, including the ICP CAMERA code "a" that corresponds to the "A" code from the cartridge.
” to the cartridge. If the code “A” is not present on the camera body, or if film that does not have a memory IC (i.e. regular film) is loaded, the camera will issue a warning and stop the film loading process. Enable only information on the computer and prohibit reading and writing of information, or prohibit photography.
カートリッジはカメラボディからの“a”というコード
と、カートリッジ側のメモリに記憶されているICP
CAMERA Ref (この場合a” )とを照合し
、一致すればメモリアクセスを可能にし、データ交信(
f&述〉を行うが、一致しない場合はJ4述のカメラボ
ディ側の場合と同様に撮影情報の交信を禁止する。The cartridge has a code “a” from the camera body and an ICP stored in the memory on the cartridge side.
CAMERA Ref (a” in this case), and if they match, memory access is enabled and data communication (
If they do not match, communication of photographic information is prohibited as in the case of the camera body side described in J4.
第3図のフローチャートに戻って説明を続ける。Returning to the flowchart in FIG. 3, the explanation will be continued.
#6では入力したFILM DATAがOKであるか否
か〈例えばフィルム有効期限内かどうか等)を判別し、
OKであればフラグlOにF=1として<#10)#1
1へ進む。一方、#3で装填したカートリッジが適合し
なかったり(ICP FILMがOKでない)、#6で
FILM DATAがOKでなかったり(例えばフィル
ム有効期限外)、あるいは、カートリッジ側で、カメラ
が適合していないと判別されたために、カートリッジか
らFIl、HDATAが送られてこなかった場合には、
フラグ20KF= Oとしく#7)、データ交信ができ
ないことを示す警告を行い(#8)、フィルムデータを
一定値(例えば130100)に設定して(#9>、#
ilに移行する。なお、先に説明したように撮影動作そ
のものを禁止してもよい。In #6, it is determined whether the input FILM DATA is OK (for example, whether the film is within the expiration date, etc.),
If OK, set F=1 to flag lO<#10)#1
Go to 1. On the other hand, if the loaded cartridge is not compatible in #3 (ICP FILM is not OK), FILM DATA is not OK in #6 (for example, the film expiration date has expired), or the cartridge is not compatible with the camera. If FIl and HDATA are not sent from the cartridge because it is determined that there is no
Set the flag 20KF=O (#7), issue a warning indicating that data communication is not possible (#8), and set the film data to a certain value (for example, 130100) (#9>, #
Move to il. Note that, as described above, the photographing operation itself may be prohibited.
また、#6で、フィルムカートリッジからm影済み駒数
データ(フィルムカウンタ(第16図参照)の内容)と
規定撮影駒数データとを入力し、両者が一致しておれば
、このことを絵表示や音表示によって撮影者に知らせ、
以後の撮影を禁止してもよい。In addition, in #6, input the m-shaded frame number data (contents of the film counter (see Figure 16)) and the specified shooting frame number data from the film cartridge, and if they match, this can be indicated in the picture. The photographer is notified by display and sound,
Further photography may be prohibited.
スイッチS1^1が、OFFからONに変わ−)た否か
、すなわちカートリッジが新しく装填されたか否かが判
別され、カートリッジが新し2く装填されたのであれば
イニシャルロードを行い(#i2>、次いでフィルムカ
ウンタを表示する(#13)。It is determined whether the switch S1^1 has changed from OFF to ON, that is, whether a new cartridge has been loaded, and if a new cartridge has been loaded, initial loading is performed (#i2> , and then displays the film counter (#13).
#11でカートリッジが装填された。tまであれば#1
2をスキップして#13に進み、フィルムカウンタを表
示する。The cartridge was loaded at #11. #1 if up to t
Skip step 2 and proceed to #13 to display the film counter.
次に、第4図の#14に移行し、スイッチS1がONで
あるか否かを判別する。スイッチS1がONであれば、
潤色部2にスタート信号を送信することにより潤色を行
う(’#15)、次いで、トリミングを設定しく#16
、a定の仕方については第6図で説明する)、測距部7
、測光部3にスタート信号を送信し、測距、測光を行う
(#17゜#18)、次いで#15〜#18で求められ
た(あるいは設定された)情報に基づいて露出演算を行
って、TV値、AV値など露出制御に必要なデータを算
出しく#19)、その算出値を表示部4によって表示す
る(#20>、次いで、カメラの縦・横、アクセサリの
情報等を設定しく#21)、レリーズスイッチS2がO
Nか否かを判別する(#22)、同スイッチS2がON
でなければ、スイッチS1がONか否かを判別しく#2
3)、スイッチS1がONのままであれば、CPUIは
#15から#21までの一連のシーケンスをレリーズス
イッチS2がONされるか、スイッチS1がOFFされ
るまで繰返し実行する。Next, the process moves to #14 in FIG. 4, and it is determined whether the switch S1 is ON. If switch S1 is ON,
Embellishing is performed by sending a start signal to embellishing section 2 ('#15), and then trimming is set #16
, the method of determining a will be explained in FIG. 6), distance measuring section 7
, sends a start signal to the photometer 3, performs distance measurement and photometry (#17° #18), then performs exposure calculation based on the information obtained (or set) in #15 to #18. , calculate data necessary for exposure control such as TV value, AV value, etc. #19), display the calculated values on the display unit 4 (#20>, then set camera vertical/horizontal information, accessory information, etc. #21), release switch S2 is O
Determine whether it is N or not (#22), the same switch S2 is ON
If not, please determine whether switch S1 is ON or not #2
3) If the switch S1 remains on, the CPU repeatedly executes the sequence from #15 to #21 until the release switch S2 is turned on or the switch S1 is turned off.
#14あるいは#23でスイッチS1がOFFであれば
、#24に移行する。ここでは、トリミングの設定を行
い、次いで、#21と同様に、カメラ情報を設定する(
#25)。次いで、ZOKF=1であるか否かを判別し
く#26)、ZOKF≠1であれば#14に移行する。If the switch S1 is OFF in #14 or #23, the process moves to #24. Here, set the trimming, and then set the camera information as in #21 (
#25). Next, it is determined whether ZOKF=1 (#26), and if ZOKF≠1, the process moves to #14.
1OKF= 1であれば、第2図で説明したようにコメ
ント入力の有無を調べ(#27)、写し込みスイッチS
5がONであれば、カートリッジ内メモリの前切のアド
レスにコメントを書込む(#29>。その後、#14に
進み、上記の動作を繰り返す、ここで、前切のアドレス
にコメントを書込んでいるのは、実際にコメントを書込
むのは撮影終了後が一般的であるからである。なお、撮
影する前にコメント入力を行ってもよいし、任意の駒に
コメント入力できるようにしてもよい。なお、コメント
が入力されていない場合、あるいはコメントが入力され
ていても、スイッチS5がOFFの場合は、そのまま#
14に進む。If 1OKF=1, check whether or not a comment has been input as explained in Figure 2 (#27), and press the imprint switch S.
If 5 is ON, write a comment to the address of the previous cut in the memory in the cartridge (#29>. Then, proceed to #14 and repeat the above operation. Here, write the comment to the address of the previous cut. The reason for this is that comments are generally written after the shooting has finished.You can also enter comments before shooting, or you can enter comments on any frame. Note that if no comment has been entered, or even if a comment has been entered but switch S5 is OFF, the #
Proceed to step 14.
一方、#22でスイッチS2がONであれば、#19で
求められたデータに基づいて露出制御を行う(#30)
、次いで、ZOKF= 1であるか否かを判別しく#3
1 ) 、10KF= 1であれば、すなわち、データ
交信が可能であれば、各情報をカートリッジ内メモリに
書込み(#32)、フィルムを1駒巻上げる(#33)
、#31で、20KF≠1であれば、情報書込みを行う
ことなく、フィルムを巻上げる(#33)。なお、#3
2では、カートリッジ内メモリのフィルムカウンタ(第
6図参照)の内容を1だけプラスするデータら出力する
。#32の情報書込みの仕方についての詳細は後述する
。#33の後、フィルムカウンタを1駒進めて表示を行
い(#34、#35)、#14に移行して、以上説明し
たシーケンスを繰返し行う。On the other hand, if switch S2 is ON in #22, exposure control is performed based on the data obtained in #19 (#30)
, then determine whether ZOKF=1 or not #3
1) If 10KF = 1, that is, if data communication is possible, write each information to the memory in the cartridge (#32) and wind the film one frame (#33)
, #31, if 20KF≠1, the film is wound without writing information (#33). In addition, #3
In step 2, data that increments the contents of the film counter (see FIG. 6) in the cartridge internal memory by 1 is output. Details of how to write information in #32 will be described later. After #33, the film counter is advanced by one frame and displayed (#34, #35), and the process moves to #14, where the above-described sequence is repeated.
次に、上記(#16.#24)のトリミング設定につい
て第6図のフローチャートにより説明する。Next, the above trimming settings (#16 and #24) will be explained with reference to the flowchart of FIG.
まず、ZOにF=1であるか否か判別しく#40)、1
0KF≠1であれば、トリミング設定用スイッチS3あ
るいはS4がONであるか否かを判別する(#46)。First, it is necessary to determine whether or not F=1 in ZO (#40), 1
If 0KF≠1, it is determined whether the trimming setting switch S3 or S4 is ON (#46).
zOにF≠1であれば情報の書込み等ができないので、
スイッチ33.S4のどちらかがONであれば警告を行
ってリターンしく#47>、スイッチ33.34のどち
らもONされていなければ警告は行わずリターンする。If F≠1 in zO, information cannot be written, so
Switch 33. If either S4 is ON, a warning is issued and the process returns #47>; if neither switch 33 or 34 is ON, a warning is not issued and the process returns.
#40″′c20KF=1であれば、上述#5で入力し
たFILM DATへの内、カートリッジ固有のトリミ
ング情報によりトリミング禁止か否かを判別する(#4
1 ) 、例えばフィルムがスライド用のポジフィルム
の場合はトリミングを禁止する。トリミング禁止でなけ
ればトリミング倍率が限界値に達しているか否かを判別
する(#42>、トリミング禁止であったりトリミング
倍率が限界値に達しているときは、#46に移行し、先
程と同様にスイッチS3あるいはS4を判別してONで
あれば警告をしてリターンする。上記のトリミング禁止
およびトリミング倍率の限界値は、フィルムカートリッ
ジが装填された際、FILM OAT^として入力され
る。トリミング倍率の限界という制約が生じるのは、例
えばフィルムのISO感度が大きいもの程、所定値以上
にトリミング倍率を大きくすると、フィルムの粒状性が
写真の出来上がりに影響を及ぼすことによる。#40'''c20KF=1, it is determined whether or not trimming is prohibited based on the cartridge-specific trimming information in the FILM DAT input in #5 above (#4
1) For example, if the film is a positive slide film, trimming is prohibited. If trimming is not prohibited, determine whether the trimming magnification has reached the limit value (#42>; if trimming is prohibited or the trimming magnification has reached the limit value, proceed to #46 and do the same as before. Switch S3 or S4 is determined and if it is ON, a warning is issued and the process returns.The above-mentioned trimming prohibition and trimming magnification limit values are input as FILM OAT^ when the film cartridge is loaded.Trimming magnification This restriction arises because, for example, the higher the ISO sensitivity of the film, the more the graininess of the film will affect the quality of the photograph if the cropping magnification is increased beyond a predetermined value.
また、一般に、白黒フィルムはカラーフィルムよりも粒
状性が優れているので、白黒フィルムがカラーフィルム
よりもトリミング倍率を大きくしても写真の画質は低下
しない、したがって、白黒フィルムの方がカラーフィル
ムよりもトリミング倍率の限界値を大きく設定できる。Also, in general, black and white film has better graininess than color film, so even if black and white film has a higher cropping ratio than color film, the image quality of the photograph will not deteriorate. You can also set a large limit value for the trimming magnification.
また、同じ感度、同じタイプのフィルムであっても、メ
ーカー間で粒状性が異なり、トリミング倍率の限界値も
異なる。Further, even if the film has the same sensitivity and type, the graininess differs between manufacturers, and the limit value of the trimming magnification also differs.
#42で、まだトリミング倍率が限界値に達していなけ
れば、スイッチS3あるいはS4がONであるか否かを
判別する(#43)。スイ・フチS3、S4のどちらも
OFFであれば、トリミング倍率は変更しない、あるい
はトリミング設定が終了したとしてリターンする。どち
らかがONされていれば、トリミングレジスタの内容を
1段変更する(#44)、なお、スイッチS3゜S4が
OFFからONに変化したときのみトリミング倍率を変
更させるようにし、誤ってスイッチ33.S4をONL
続けても、トリミングレジスタの内容は1段しか変化し
ないようにしてもよい。このトリミングl/デスタとは
、現在のトリミング倍率を記憶しておくレジスタである
。そしてレジスタの内容が1段変更されると、第7図に
示すように、プリント範囲をファインダ画面内に表示し
く#45)、#42へ戻る6
なお、上記実施例ではトリミング禁止あるいは限界で、
さらにスイッチS3あるいはS4が押されている場合、
警告を行ってトリミングの変更ができないようにしてい
るが、警告を行いながら、撮影者が希望するなら、さら
にトリミング設定が継続してできるようにしてもよい。If the trimming magnification has not yet reached the limit value in #42, it is determined whether the switch S3 or S4 is ON (#43). If both the switch/edge S3 and S4 are OFF, the trimming magnification is not changed or the trimming setting is completed and the process returns. If either of them is ON, the contents of the trimming register are changed by one step (#44).In addition, the trimming magnification is changed only when switches S3 and S4 change from OFF to ON. .. ONL S4
Even if the process continues, the contents of the trimming register may change by only one step. This trimming l/desta is a register that stores the current trimming magnification. When the contents of the register are changed by one level, the print range is displayed on the finder screen as shown in FIG. 7 (#45), and the process returns to #42.
Furthermore, if switch S3 or S4 is pressed,
Although a warning is given to prevent the photographer from changing the trimming settings, if the photographer so desires, the photographer may be able to continue making further trimming settings while giving the warning.
これにより、トリミングの設定範囲を自在に拡大するこ
とができ る、。This allows you to freely expand the trimming setting range.
第7図は、液晶表示装置(L CD )によるファイン
ダ視野内(画面内)の表示態様を示す、ここではl−リ
ミングが3段まで設定できるものをホしている。液晶表
示装置にはトリミング範囲に応じた4種のフレームFO
,F1.F2.F3が設けられており、そのいずれかが
、トリミング)/ジスタの内容によって選択的に表示さ
れるよう栖rlj、されている。すなわち、ファインダ
視野内において、トリミングを行わない通常撮影モード
では、フレームFOが表示され、スイッチS3がONさ
れる毎に、FO−Fi−ケト2→F3の順で各フレーム
が表示され、スイッチS4がONされる毎に、F3−→
F2→F1→FOの順で各フレームが表示される。この
表示により、撮影者はプリントされる範囲を確認できる
。FIG. 7 shows a display mode within the field of view of the finder (inside the screen) by a liquid crystal display (LCD). Here, a device in which L-rimming can be set up to three steps is shown. The liquid crystal display device has four types of frames FO depending on the trimming range.
, F1. F2. F3 is provided, and one of them is selectively displayed depending on the contents of the trimming/register. That is, within the viewfinder field of view, in the normal shooting mode without trimming, frame FO is displayed, and each time switch S3 is turned on, each frame is displayed in the order of FO-Fi-Keto2→F3, and when switch S4 Every time is turned on, F3-→
Each frame is displayed in the order of F2→F1→FO. This display allows the photographer to confirm the area to be printed.
次に、第8図および第9図により、第3図の#2と#4
のICP FIl、H入力とICP CAHER^出力
のフローチャートを説明する。Next, according to FIGS. 8 and 9, #2 and #4 in FIG.
A flowchart of ICP FIl, H input and ICP CAHER^ output will be explained.
まず、ICP FILM入力では、読出しモード指定デ
ータをCPUI内の送信レジスタにセットしく#60)
、受信バイト数ずなわちICP FILMのバイ1−敗
を同じく送信レジスタにセットする(#61)。First, for the ICP FILM input, set the read mode designation data to the transmit register in the CPUI (#60)
, the number of received bytes, that is, the buy 1-defeat of ICP FILM, is also set in the transmission register (#61).
次いで、カートリッジ内の回路動作の制御およびシリア
ルデータ入出力端子(IN、5O1JT)の制御機能を
有する回路選択信号C8をハイ(Hi g h )レベ
ルにしく#62)、カートリッジとのデータ入出力を可
能にする。続いて、#60゜#61でセットした読出し
モード指定データおよび受信バイト数を、シリアルクロ
ックに従い、カートリッジ側に出力する(#63)。出
力が完了すると、カートリッジ内のメモリのICP F
ILHのアドレスを送信レジスタにセットしく#64)
、これを出力する(#65)、そして、カートリッジ側
の処理(後述)のため、所定時間、待ったのち(#66
)、シリアルクロックに従い、ICP FTLHを入力
しく#67)、そのデータをCPUI内のメモリにスト
アする(#68)、最後に、C8信号をロー(Low)
レベルにすることで(#69)、交信を終了する。Next, the circuit selection signal C8, which has the function of controlling circuit operations within the cartridge and controlling the serial data input/output terminal (IN, 5O1JT), is set to high level (#62), and data input/output with the cartridge is performed. enable. Next, the read mode designation data and the number of received bytes set in steps #60 and #61 are output to the cartridge side in accordance with the serial clock (#63). When the output is completed, the ICP F of the memory in the cartridge is
Set the ILH address in the transmit register #64)
, output this (#65), and wait for a predetermined time for processing on the cartridge side (described later) (#66).
), input ICP FTLH according to the serial clock #67), store the data in the memory in the CPUI (#68), and finally, set the C8 signal to low.
By setting the level (#69), communication ends.
次に、第9図のICP CAHEIIA出力では、書込
みモード指定データを送信レジスタにセットしく#70
)、書込みバイト数すなわちICP CAMERAのバ
イト数を同じく送信レジスタにセットする(#71)、
次いで、ICP FIIM入力の時と同様、C3信号を
Highレベルとして、データの入出力を可能にしく#
72)、書込みモード指定データおよび書込みバイト数
をシリアルクロックに従ってカートリッジ曲に出力する
(#73)。出力が完了すると、カートリッジ内メモリ
のICP CAMERAが書込まれるアドレスを送信レ
ジスタにセットしく#74)、これを出力する(#75
)、アドレス出力が終了すると、カートリッジ側での読
出し/書込みモード判別とICP CA14ER^のア
ドレスか否かを判別するための時間待ちをしたf& (
#751 ) 、ICP CAMERAのデータを送信
レジスタにセットへしく#76)、データをシリアルク
ロックに従い出力する(#77)。次に、カメラがカー
トリッジと適合するか否かをカートリッジが判別するた
め所定時間待った後(#7711C8信号をL OWレ
ベルにして(#78ン、交信を終了する。Next, in the ICP CAHEIIA output shown in Figure 9, write mode designation data should be set in the transmit register #70.
), also set the number of write bytes, that is, the number of bytes of ICP CAMERA, in the transmission register (#71),
Next, as with the ICP FIIM input, the C3 signal is set to High level to enable data input/output.
72), the write mode designation data and the number of write bytes are output to the cartridge music according to the serial clock (#73). When the output is completed, set the address where ICP CAMERA in the cartridge internal memory is written in the transmission register (#74), and output this (#75).
), when the address output is completed, the cartridge side waits for a time to determine the read/write mode and determine whether the address is for ICP CA14ER^ or not.
#751), set the data of ICP CAMERA in the transmission register #76), and output the data according to the serial clock (#77). Next, after waiting a predetermined time for the cartridge to determine whether or not the camera is compatible with the cartridge (#7711, the C8 signal is set to the LOW level (#78), and communication is terminated.
次に、第10図、第11図により、データの読出し、書
込み時の処理を説明する。Next, processing at the time of reading and writing data will be explained with reference to FIGS. 10 and 11.
まず、読出し時、すなわちFILM 1)ATAを入力
する時は、読出しモード指定データをCPUI内の送信
用レジスタにセットしく#80)、読出したい情報の全
バイト数を同じく送信レジスタにセットする(#81
) 、次いで、CS信号をHi g hレベルにしてデ
ータの入出力を可能にしく#82)、シリアルクロック
に従い、#80.#81でセットしたデータをカートリ
ッジ側に出力する(#83)。読出しモード指定データ
および入力バイト数の出力か終了すると、カートリッジ
内メモリの入力するデータが記憶されている先頭アドレ
スを送信レジスタにセットしく#84)=これを出力す
る(#85)、カートリッジ内の処理時間を待ち(#8
6)、シリアルクロックに従い、出力したアドレスに対
応するデータを入力する(#87)、入力されたデータ
はCPUI内のメモリの対応するアドレスにストアされ
る(#88)6次いで、全データが入力されたか否がを
判別しく#89)、まだ全データが入力されていなけれ
ば、#86に戻って、全データが入力されるまでデータ
入力を行う、全データが入力されるとCS信号をLow
レベルにして(#90)、交信を終了する。First, when reading, that is, when inputting FILM 1) ATA, set the read mode designation data to the transmission register in the CPUI (#80), and also set the total number of bytes of information you want to read to the transmission register (#80). 81
), then the CS signal is set to High level to enable data input/output #82), and according to the serial clock #80. The data set in #81 is output to the cartridge side (#83). When the output of the read mode designation data and the number of input bytes is completed, set the start address where the input data of the memory in the cartridge is stored in the transmission register (#84) = Output this (#85), Wait for processing time (#8
6), Input the data corresponding to the output address according to the serial clock (#87), The input data is stored in the corresponding address of the memory in the CPUI (#88) 6) Next, all data is input If all data has not been input yet, return to #86 and continue inputting data until all data has been input. When all data has been input, set the CS signal to Low.
level (#90) and end the communication.
次に、書込み時の処理を説明する。まず、書込みモード
指定データおよび書込みデータの全バイト数を送信用レ
ジスタにセットする(#91.#92)1次いで、CS
信号をHighレベルとして(#93)、#91.#9
2で送信用レジスタにデータをカートリッジ側に出力す
る(#94)。Next, the processing at the time of writing will be explained. First, write mode specification data and the total number of bytes of write data are set in the transmission register (#91, #92).
Set the signal to High level (#93), #91. #9
In step 2, the data is output to the transmission register to the cartridge side (#94).
出力が完了すると、カートリッジ内メモリのデータが書
込まれる先頭アドレスを送信レジスタにセットしく#9
5)、これを出力する(#96)。When the output is completed, set the start address where the data in the cartridge memory will be written to the transmission register #9
5), output this (#96).
アドレス出力が完了すると、カートリッジ側での読出し
/書込みモード判別と撮影に関するデータ(すなわち、
ICP CA14ERA以外)であるか否かを判別する
ための時間待ちをした後(#9611書込みデータを送
信レジスタにセットして(#97)、シリアルクロック
に従って出力する(#98)。When the address output is completed, data related to read/write mode determination and shooting on the cartridge side (i.e.
After waiting for a period of time to determine whether the data is in the ICP (other than CA14ERA) (#9611 write data is set in the transmission register (#97) and output according to the serial clock (#98).
次いで、全データの出力が終了したか否かを判別しく#
99)、終了していなければ#97に戻って、次のデー
タを出力していく、全データの出力が完了すると、C8
信号をLowレベルにして(#100)、交信を終了す
る。Next, determine whether all data has been output.#
99), if it has not finished, return to #97 and output the next data. When all data has been output, C8
The signal is set to Low level (#100) and communication is terminated.
なお、第10図および第11図でデータのアドレス指定
を先頭アドレスとしている〈シーゲンシャルアクセス〉
が、データを入出力する前にそのデーが読出し/書込み
されるアドレスを随時、指定してもよい(ランダムアク
セス)。Note that in Figures 10 and 11, the data address is specified as the first address (sequential access).
However, before data is input/output, the address from which the data is read/written may be designated at any time (random access).
以上、カメラ曲の動作説明をしたが、次にフィルムカー
トリッジ開の第1の実施例の構成および動作を説明する
。The operation of the camera song has been explained above, and now the structure and operation of the first embodiment of the film cartridge opening will be explained.
第12図はカートリッジ側のブロック構成を示す。カメ
ラとの交信用および電源用として8つの端子を有してい
る。Voo、GNDは電源用端子である。φはカートリ
ッジ内回路動作のためのシステムクロックφをカメラか
ら入力する端子である。FIG. 12 shows the block configuration of the cartridge. It has eight terminals for communication with the camera and for power supply. Voo and GND are power supply terminals. φ is a terminal for inputting a system clock φ for operating the circuit inside the cartridge from the camera.
RESETは、カートリッジ内の各ブロックを制御する
マイクロコンピュータ(以下μCOMと略す)50をリ
セットする端子であり、カートリッジがカメラに装填さ
れ、カメラの電源が投入された時、RESBT信号が入
力される。csは先述したカメラからの入出力制御用の
cs@号が入力11JjJ子であ6.SIN、5OUT
、SCKはシリアル交信用端子であり、夫々、シリアル
データ入力、シリアルデータ出力、シリアルクロックの
各信号が与えられ、これら3端子のラインによりカメラ
とのデータ交信が行われる。RESET is a terminal for resetting a microcomputer (hereinafter referred to as μCOM) 50 that controls each block in the cartridge, and a RESBT signal is input when the cartridge is loaded into the camera and the camera is powered on. For cs, the cs@ number for input/output control from the camera mentioned above is input 11JjJ6. SIN, 5OUT
, SCK are terminals for serial communication, and serial data input, serial data output, and serial clock signals are applied to them, respectively, and data communication with the camera is performed through lines of these three terminals.
μC0M50は内部にRAM領域51とROMa域52
とのメモリを有しており、カメラがらのCS信号が′H
″になると割込み(INTl)がかかり、μC0M50
はデータ交信の動作を開始する。53はSIN、5OU
T、SCKの各信号を制御するインターフェースで、μ
C0M50からの信号によりデータの入出力を制御する
。μC0M50 has internal RAM area 51 and ROMa area 52.
The CS signal from the camera is
'', an interrupt (INTl) is generated and the μC0M50
starts data communication operation. 53 is SIN, 5OU
An interface that controls the T and SCK signals, μ
Data input/output is controlled by signals from C0M50.
54は一時記憶用のレジスタであり、E2PROH55
にデータを書込む際には、書込みデータを一旦記憶し、
C8がM HH空“L”に反転するタイミングで、μC
0M50からの信号により、この記憶したデータをE2
PROM55に書込む。またデータを読出す際には、続
出されるデータを一旦取り込み、SCK信号に応じてイ
ンタフェース53を介してカメラに出力する。54 is a register for temporary storage, and E2PROH55
When writing data to , the written data is memorized once,
At the timing when C8 flips to MHH empty “L”, μC
This stored data is transferred to E2 by the signal from 0M50.
Write to PROM55. Furthermore, when reading data, the data that is successively output is once captured and output to the camera via the interface 53 in response to the SCK signal.
また、書込・消去制御部56はE2PROH55へのデ
ータ書込みおよびデータ消去を制御し、昇圧部57はE
2PROH55に対する高電圧を発生する。Further, the write/erase control section 56 controls data writing and data erasing to the E2PROH55, and the boost section 57 controls the E2PROH55.
Generates high voltage for 2PROH55.
これら制御部56、昇圧部57はμC0M50からの制
御信号に従い動作する。また、μC0M50とインタフ
ェース53、レジスタ54は、データバス58によって
接続されており、相互のデータ交信はこのデータバス5
8を通して行われる。These control section 56 and boosting section 57 operate according to control signals from μC0M50. Further, the μC0M50, the interface 53, and the register 54 are connected by a data bus 58, and mutual data communication is performed via this data bus 5.
It is carried out through 8.
次に、μC0M50の処理をM13図、第14図および
第15図を用いて説明する。フィルムカートリッジがカ
メラに装填され、カメラの電源が投入されると、第13
図に示したRESETのフローチャートの処理が行われ
る。ます、通常のマイクロコンピュータのリセット動作
を行う(#110)。続いて、カメラからのC8信号に
よる割込みINTffの割込みを可能にしく#111)
、cs傷信号“High”になる(すなわち割込みlN
T1がかかる)のを待つ、C8信号が”H”になると第
14図のlNTlのルーチンに移行する。Next, the processing of μC0M50 will be explained using FIG. M13, FIG. 14, and FIG. 15. When a film cartridge is loaded into the camera and the camera is turned on, the 13th
The process of the RESET flowchart shown in the figure is performed. First, a normal microcomputer reset operation is performed (#110). Next, enable the interrupt INTff by the C8 signal from the camera #111)
, the cs flaw signal becomes “High” (that is, the interrupt lN
When the C8 signal becomes "H", the process shifts to the lNTl routine shown in FIG. 14.
第14図に示したlNTlのルーチンでは、lNTlの
割込みを禁止しく#120 ) 、オペコードを入力す
る(#121)、ここでオベコー1くとは続出しモード
または書込みモードを示すデータと交信される全バイト
数を示すものである(#60#61.#70.#71.
#80.#81.#91、#92参照)0次に、データ
の先頭アドレスを入力する(#122 ) 、そして、
#121で入力したオペコードにより、データ読出しか
否かを判別しく#123)、読出しの場合はR,EAD
ルーチンに、読出しでない場合、すなわちデータ書込み
の場合は第15図のWRITEルーチンに移行する。In the lNTl routine shown in FIG. 14, interrupts of lNTl are disabled (#120), and an operation code is input (#121), where the opcode is communicated with data indicating continuous output mode or write mode. This shows the total number of bytes (#60#61.#70.#71.
#80. #81. (See #91, #92) Next, input the start address of the data (#122), and
The operation code input in #121 determines whether data is to be read or not (#123), and in the case of read, R, EAD
If the routine is not a read, that is, a data write, the routine moves to the WRITE routine shown in FIG.
READルーチンでは、入力されたアトl/スがICP
FILHのアドレスか否かを判別しく124)、IC
P FJLHノ7 トレステあれば、ROM52内に記
憶されティるICP FIL14を出力しく#125)
、C3=−L(交信終了)を待って(#130 ) 、
I NT 1の割込みを許可して(#131)、再び割
込みlNT1がかかるのを待つ。In the READ routine, the input atl/s is
124), IC
P FJLH No. 7 If there is a trace, output the ICP FIL14 stored in the ROM52 #125)
, wait for C3=-L (end of communication) (#130),
Enable the INT1 interrupt (#131) and wait for the interrupt INT1 to occur again.
上記#124でICP FILMのアドレスでない場合
は、撮影に間するデータであるので、アドレスに対応す
るデータをE” PROH55からレジスタ54に移し
く#126)、そのデータを出力する(#127 >
。If it is not the address of ICP FILM in #124 above, the data is for photographing, so move the data corresponding to the address from the E" PROH 55 to the register 54 (#126) and output the data (#127 >
.
次いで、交信されるべき全データ(カメラからの要求デ
ータ全部)か出力されたが否かを判別しく#128)、
出力完了でなければ、E2PROH55内のアドレスを
1つインクリメントしく129)、。Next, it is determined whether all data to be communicated (all data requested from the camera) has been output (#128),
If the output is not completed, the address in the E2PROH55 is incremented by one (129).
#12Gに戻り、全データを出力し終わるまで#126
から#129までのルーチンを繰り返す。全データの出
力が完了すると#130に移行し、C3信号がL″にな
るのを待って、lNTlの割込みを許可して(#131
)、再び割込みlNTlがかかるのを待つ。Return to #12G and #126 until all data has been output
Repeat the routine from to #129. When the output of all data is completed, the process moves to #130, waits for the C3 signal to become L'', and enables the lNTl interrupt (#131
), waits for the interrupt lNTl to occur again.
」二記#123で書込みモードであると判定された場合
は、第15図のWRITEルーチンに移行する。まず、
上記の#122で入力されたアドレスがICP CAM
ERAのアドレスか否かを判別する($140)、 I
CP CAMERAのアドレスであれば、カメラ四から
のICP CAMERAを入力しく#141)、次いで
各フィルムカートリッジが持つ固有のICP CAME
RA Refと、入力されたICP CAMERAとを
比較する( # 142. # 143〉。比較の結果
、両者が一致しなければ、μC0M50の動作を停止す
る。これにより、誤ったデータの読出し、書込みを禁止
し、誤動作等を防止することができる。一致すれば、C
’ S @号が“1、”になるのを待って(#144)
、割込みを許可して<#145)、再び、割込みlNT
i、がかけられるのを待つ。If it is determined that the write mode is in step #123, the process moves to the WRITE routine shown in FIG. first,
The address entered in #122 above is ICP CAM
Determine whether it is an ERA address ($140), I
If it is a CP CAMERA address, enter the ICP CAMERA from camera 4 (#141), then the unique ICP CAMERA of each film cartridge.
Compare RA Ref and input ICP CAMERA (#142. #143>. As a result of the comparison, if they do not match, the operation of μC0M50 is stopped. This prevents erroneous data reading and writing. This can prevent malfunctions, etc. If they match, C
' S Wait for the @ number to become "1,"(#144)
, enable interrupts <#145), and then interrupt lNT again.
Wait for i to be called.
・一方、上記#140において、#122で入力さhた
アドレスがICP CAMERAのアドレスでない場合
は、#122で入力されたアドレスから#121で入力
されたバイト数だけE2PROH55のデータを書込・
消去制御部56により消去する(#146 ) 、消去
が終了すると、入力されてくるデータをレジスタ54に
一旦メモリしく#147 ) 、全データの入力が完了
するまで、レジスタ54にデータを記憶し続ける(#1
48 ) 、レジスタ54は一駒撮影に関するデータを
全て記憶できる容量を持っているものとする。全データ
の入力が完了すると、C8信号が“L”になる(交信終
了)のを待って(#149 ) 、レジスタ54に記憶
されているデータをE2PROM55に書込む(#15
0)、その後、I NT1の割込みを許可して(#14
5)、再び、割込lNTlがかけられるのを待つ。- On the other hand, in #140 above, if the address input in #122 is not the address of ICP CAMERA, write E2PROH55 data by the number of bytes input in #121 from the address input in #122.
The data is erased by the erasure control unit 56 (#146), and when the erasure is completed, the input data is temporarily stored in the register 54 (#147), and the data continues to be stored in the register 54 until the input of all data is completed. (#1
48) It is assumed that the register 54 has a capacity to store all data related to one-frame photography. When input of all data is completed, wait until the C8 signal becomes "L" (completion of communication) (#149), and write the data stored in the register 54 to the E2PROM 55 (#15).
0), then enable INT1 interrupts (#14
5) Wait for the interrupt lNTl to be applied again.
第16図はカートリッジ内メモリのE2PROH55の
アドレスと記憶されるデータの関係を示したものである
。FIG. 16 shows the relationship between the address of the E2PROH 55 in the cartridge internal memory and the stored data.
上位2ビツトで示されるアドレスは前述のオペコードの
下位2ビツトにより得られる。また、下位アドレスは図
の簡単化のため16進で表記している。各データはフィ
ルムの1駒自から順に各駒に対応して複数のデータが決
められた順、すなわち、撮影年、月、日、トリミング倍
率・・・の順に記憶される。また、80H以降に記憶さ
れているデータは主にDP店、ラボで使用されるデータ
とフィルム特性に関する情報等である。このように、全
てのデータは予め定められたアドレスに記憶される。The address indicated by the upper two bits is obtained from the lower two bits of the aforementioned operation code. Furthermore, the lower addresses are expressed in hexadecimal to simplify the diagram. Each piece of data is stored in the order in which a plurality of pieces of data are determined for each frame, starting from the first frame of the film, that is, in the order of shooting year, month, day, trimming magnification, and so on. Further, the data stored after 80H is mainly data used in the DP store and laboratory, information regarding film characteristics, etc. In this way, all data is stored at predetermined addresses.
次に、フィルムカートリッジ内回路の第2の実施例を第
17図を用いて説明する。Next, a second embodiment of the film cartridge internal circuit will be described with reference to FIG.
カートリッジはカメラとの接続端子として5つの端子を
有している。端子V。、、SCK、O3゜GNDは第1
の実施例と同じである。5IN10υ丁端子は第12図
に示したシリアル入力端子SINとシリアル出力端子5
OUTを1つの端子にしたもので、アナログスイッチ1
13および114により入出力が切換えられる。The cartridge has five terminals for connection with the camera. Terminal V. ,,SCK,O3゜GND is the first
This is the same as the embodiment. The 5IN10υ terminal is connected to the serial input terminal SIN and serial output terminal 5 shown in Figure 12.
Analog switch 1 with OUT as one terminal.
13 and 114 switch input and output.
S lN10UT端子より入力されたデータは、シフト
レジスタ100に例えば1バイトずつ記憶され、オペコ
ードラッチ部103、アドレスラッチ部104、データ
レジスタ105にそれぞれラッチされ、そのラッチする
タイミングはカウンタ101およびデコーダ102によ
って決められる。オペコードラッチ部103にラッチさ
れたデータのうち、読出し・書込み・消去モード指定デ
ータはデコーダ109に、バイト数データはコンパレー
タ106に、アドレスデータはカウンタ108に入力さ
れる。そして、デコーダ109からの指定データがE2
PROH111に与えられ、また、制御用信号WRIT
E、ERASE、READが、それぞれデコーダ102
、E2PROH111内のデータを消去するための消去
部110、およびデータを読出すための読出し制御部1
12に出力される。The data input from the SIN10UT terminal is stored in the shift register 100, for example, one byte at a time, and is latched in the operation code latch section 103, address latch section 104, and data register 105, respectively, and the latching timing is determined by the counter 101 and the decoder 102. It can be decided. Of the data latched by the operation code latch unit 103, read/write/erase mode designation data is input to the decoder 109, byte number data to the comparator 106, and address data to the counter 108. Then, the designated data from the decoder 109 is E2
PROH111, and the control signal WRIT
E, ERASE, and READ are each decoder 102
, an erasing unit 110 for erasing data in the E2PROH 111, and a read control unit 1 for reading data.
12 is output.
カウンタ107は、デコーダ102の端子AN4からの
クロックパルスをカウントする。コンパレータ106は
カウンタ107のカウンタ値と、データの全送受信バイ
ト数とを比較し、一致すればカウンタ101にLowレ
ベルの信号C00Pを出力する。カウンタ108からの
アドレスデータ、データレジスタ105からの書込みデ
ータ、消去部110からの消去データに基いて、E2P
ROH111の指定されたアドレスのデータの消去、書
込みが行なわれる。Counter 107 counts clock pulses from terminal AN4 of decoder 102. The comparator 106 compares the counter value of the counter 107 with the total number of transmitted and received data bytes, and if they match, outputs a low level signal C00P to the counter 101. Based on the address data from the counter 108, the write data from the data register 105, and the erase data from the eraser 110, the E2P
Data at the designated address of the ROH 111 is erased and written.
上記のような構成を持つカートリッジ内の各部分の詳細
な説明を以下に行う。A detailed explanation of each part within the cartridge having the above configuration will be given below.
第18図は第17図のカウンタ101、デコーダ102
およびデータレジスタ105の詳細構成を示す図である
。Figure 18 shows the counter 101 and decoder 102 in Figure 17.
2 is a diagram showing a detailed configuration of a data register 105. FIG.
同図において、カメラがらのcs信号がLowレベルか
らH1ghレベルに変化すると、カウンタ115および
カウンタ119のリセットが解除される9次に、同じく
カメラがらのシリアルクロックパルスがカウンタ115
のクロック端子CKに入力され、カウンタ115はシリ
アルクロックパルスをカウントする。カウンタ115が
らのバイナリ出力C1,C2,C3はAND回路116
に入力され、コンパレータ106からの出力C0HPが
″High″レベルのとき、AND回路116からはH
ighレベルの信号が1バイト毎に出力される(ANI
)。AND回路116からの出力ANIは、delay
回路117に入力されると共に、デコーダ102内のA
ND回路148の一方に入力される。delay回路1
17により所定時間遅れた出力は、反転してワンショッ
ト回路118に入力される。ワンショット回路118の
出力は、カウンタ119のクロック端子CKに入力され
ると共に、AND回路120.121.128〜143
の1人力に入力されている。In the same figure, when the cs signal from the camera changes from the Low level to the H1gh level, the reset of the counter 115 and the counter 119 is canceled.
The counter 115 counts serial clock pulses. The binary outputs C1, C2, and C3 from the counter 115 are output from the AND circuit 116.
and when the output C0HP from the comparator 106 is at the "High" level, the AND circuit 116 outputs an H
A high level signal is output for each byte (ANI
). The output ANI from the AND circuit 116 is
A in the decoder 102 as well as being input to the circuit 117
It is input to one side of the ND circuit 148. delay circuit 1
The output delayed by a predetermined time by 17 is inverted and input to one-shot circuit 118 . The output of the one-shot circuit 118 is input to the clock terminal CK of the counter 119, and is also input to the AND circuits 120, 121, 128 to 143.
It is inputted by one person.
カウンタ119はワンショット回路118からの出力を
カウントし、カウント値に応じて、端子C4゜C5,C
6,C7,C8からバイナリ信号を出力する。The counter 119 counts the output from the one-shot circuit 118, and depending on the count value, the output from the terminals C4, C5, C
A binary signal is output from 6, C7, and C8.
出力04へ一〇8はAND回路120.121に入力さ
れると共に、AND回路123〜127を介してA N
D回路128〜143に人力され、さらに、AND回
路145、NOR回路144にも入力される。AND回
路123〜127の他方の入力には、デコーダ109か
らのWRITE信号が入力されている。すなわちデータ
書込み時(WRITE=“H″)のみ、AND回路12
3〜127は能動状態となり、AND回路128〜14
3に出力C4〜C8の出力が入力される。108 to output 04 is input to AND circuits 120 and 121, and A N via AND circuits 123 to 127.
The signal is input manually to D circuits 128 to 143, and is further input to an AND circuit 145 and a NOR circuit 144. The WRITE signal from the decoder 109 is input to the other inputs of the AND circuits 123 to 127. In other words, only when writing data (WRITE="H"), the AND circuit 12
3 to 127 become active, and AND circuits 128 to 14
3, the outputs of outputs C4 to C8 are input.
後記衣1は、AND回路120.121およびデータ書
込み時のAND回路128〜143の出力と、出力04
〜C8の関係を示したものである0表1よりAND回路
128〜143の出力が“L”から”H”になるε、ぞ
れぞれに対応したデータレジスタ105のレジスタ10
0に、シフ1へレジスタ100からのデータが入力され
る。Clothes 1 to be described later are outputs of AND circuits 120 and 121 and AND circuits 128 to 143 during data writing, and output 04.
From Table 1, which shows the relationship between C8 and ε, the outputs of the AND circuits 128 to 143 change from "L" to "H", the register 10 of the data register 105 corresponding to each
0, data from register 100 is input to shift 1.
また、NOR回路144の出力とAND回路145の出
力はOR回路14Gに入力され、OR回路14Gの出力
はOR回路147の一方に入力され、もう−方の入力に
はWRITEfA号が入力される。OR回路147の出
力信号lN10ilTは、アナログスイッチ113.1
14の制御用信号である。すなわち、信号lN10UT
が“H”のときはアナログスイッチ11が導通すると共
にアナログスイッチ114が非導通になり、カメラ測か
らのデータがシフトレジスタ100に入力される。そし
て、信号lN10UTが“L”のときは、アナログスイ
ッチ113が非導通になると共にアナログスイy+L1
4が導通し、カートリッジからカメラへデータが出力さ
れる。また、アンド回路121の出力AN3は、フリッ
1フ+7ツプ150のセット端子へ入力される。Further, the output of the NOR circuit 144 and the output of the AND circuit 145 are input to the OR circuit 14G, the output of the OR circuit 14G is input to one side of the OR circuit 147, and the WRITEfA signal is input to the other input. The output signal lN10ilT of the OR circuit 147 is output from the analog switch 113.1.
14 control signals. That is, the signal lN10UT
When is "H", the analog switch 11 is conductive and the analog switch 114 is non-conductive, and the data from the camera measurement is input to the shift register 100. When the signal lN10UT is "L", the analog switch 113 becomes non-conductive and the analog switch y+L1
4 becomes conductive, and data is output from the cartridge to the camera. Further, the output AN3 of the AND circuit 121 is input to the set terminal of the flip 1+7 flip 150.
上記のような構成において、カメラとのデータ交信を行
う際の動作を説明する。データ交(Aの初めに、信号C
8が“H”になり、カウンタ119シリアルクロックC
8をカウントし始める。なお、このとき、コンパレータ
106の出力C0HPは“H”である、クロックに従っ
てシフトレジスタ100にカメラからのオペコードが入
力され、オペコード(1バイト)の入力が完了すると、
アンド回路116の出力がH”になり、ワンショット回
路118からパルスが出力される。カウンタ119は、
信号C8が“H”になるまでリセットされていたので、
その出力C4〜C8は全て“I−”である。したがって
、AND回路120よりオペコードラッチタイミング信
号AN2が出力される。この信号AN2によりシフトレ
ジスタ100のデータがオペコードラッチ部103に入
力される。ワンショット回路】−18の出力がL”にな
ると、カウンタ119の出力C4がH”になる。次に2
バイl−目のデータ(アドレスデータ)がシフトレジス
タ100に入力されると、1バイト目と同様、ワンショ
ット回路118からパルスが出力される。このとき、カ
ウンタ119の出力はC4のみがパト(”であるので、
AND回IM 121より、アドレスラッチタイミング
信号AN3が出力される。これによりシフトレジスタ1
00のアドレスデータがアト1/スラッチ部104に入
力される。In the above configuration, the operation when communicating data with the camera will be explained. Data exchange (at the beginning of A, signal C
8 becomes “H” and counter 119 serial clock C
Start counting 8. At this time, the output C0HP of the comparator 106 is "H". The operation code from the camera is input to the shift register 100 according to the clock, and when the input of the operation code (1 byte) is completed,
The output of the AND circuit 116 becomes H", and a pulse is output from the one-shot circuit 118. The counter 119
Since it was reset until the signal C8 became "H",
The outputs C4 to C8 are all "I-". Therefore, AND circuit 120 outputs opcode latch timing signal AN2. This signal AN2 causes the data in the shift register 100 to be input to the operation code latch section 103. One-shot circuit] When the output of -18 becomes L", the output C4 of counter 119 becomes H". Next 2
When byte l-th data (address data) is input to the shift register 100, a pulse is output from the one-shot circuit 118, similarly to the first byte. At this time, the output of the counter 119 is that only C4 is pato ('', so
The AND circuit IM 121 outputs an address latch timing signal AN3. This allows shift register 1
Address data of 00 is input to the AT1/slatch section 104.
オペコードがラッチされると、第17図のデコーダ10
9は、読出しの場合には出力READを′H″に、書込
みの場合には出力WRITEを“H”に、消去の場合に
は出力ER,ASEを“H”にする、したがってデータ
書込みの場合のみAND回路128〜143のタイミン
グ信号に従ってデータレジスタ105に入力データが転
送される。そして、信号C8が′L″になると、これに
応答してデータレジスタ105の内容がE2PROH1
11の決められたアドレスに書き込まれる。When the opcode is latched, the decoder 10 of FIG.
9 sets the output READ to 'H' in the case of reading, sets the output WRITE to 'H' in the case of writing, and sets the outputs ER and ASE to 'H' in the case of erasing, therefore, in the case of data writing. Input data is transferred to the data register 105 according to the timing signals of the AND circuits 128 to 143. Then, when the signal C8 becomes 'L', the contents of the data register 105 are changed to E2PROH1.
It is written to 11 predetermined addresses.
読出し、消去の場合は後で詳述する。The case of reading and erasing will be explained in detail later.
また、NOR回路144、AND回路145、OR回路
146,147により最初の2バイトは必ず信号lN1
0UTが“H”になり、書込みモード(入力)になる、
そして、その後、WR,ITE信号が“ト(″であれば
13号I N / 011 Tは“I]”のまま、すな
わち書込みモードのままであり、WRITE信号が“L
”であれば信号lN10UTがL′″になって読出しモ
ード(出力)となる。Also, the first two bytes are always the signal lN1 by the NOR circuit 144, AND circuit 145, and OR circuits 146 and 147.
0UT becomes “H” and enters write mode (input).
Then, if the WR and ITE signals are "T ("), No. 13 I N / 011 T remains "I", that is, the write mode remains, and the WRITE signal becomes "L".
”, the signal lN10UT becomes L′” and the read mode (output) is entered.
次に、アドレス指定とバイト数との関係を第17図、第
18図により説明する。オペコードラッチタイミング信
号AN2によりラッチされたオペコードのうち、交信バ
イト数データが、コンパレータ106に入力される。一
方、アドレスラッチタイミング信号AN3によりラッチ
されたアドレスデータおよび先にラッチされたオペコー
ド内のアドレスデータが、カウンタ108のプリセット
入力端子に入力される。このとき信号AN3はフリップ
フロップ150のセット端子に入力されるので、2バイ
トの交信が完了した後は、常に7リツプフロツプ150
のQ出力が“H”となり、AND回路148は能動状態
になる。1バイトの交信が完了する毎に信号ANIがN
HHになり、AND回路148の出力AN4がH”と
なる、そして、カウンタ107,108は、AND回路
148の出力AN4をカウントする。Next, the relationship between addressing and the number of bytes will be explained with reference to FIGS. 17 and 18. Among the operation codes latched by the operation code latch timing signal AN2, communication byte number data is input to the comparator 106. On the other hand, the address data latched by the address latch timing signal AN3 and the address data in the previously latched operation code are input to the preset input terminal of the counter 108. At this time, the signal AN3 is input to the set terminal of the flip-flop 150, so after the communication of 2 bytes is completed, the signal AN3 is always input to the set terminal of the flip-flop 150.
The Q output becomes "H", and the AND circuit 148 becomes active. Every time one byte of communication is completed, the signal ANI changes to N.
HH, and the output AN4 of the AND circuit 148 becomes H'', and the counters 107 and 108 count the output AN4 of the AND circuit 148.
一方、最初の2バイトの交信が完了したことを示す信号
AN3は、da l ay回路151にも入力されてお
り、所定時間遅れてカウンタ108のプリセットイネー
ブル端子PF、に入力される。これによって、先程ラッ
チしたアドレスがE2PROH111に入力される。こ
の後、1バイトの交信が完了する毎に、カウンタ108
はアドレスを1ずつインクリメントしていく、この間、
カウンタ107は送受信バイト数をコンパレータ106
に出力していき、最初にラッチしたバイト数(すなわち
送受信される総バイト数)と現在のバイト数が一致する
と、COHPm号をL”にする、この信号は第18図の
AND回路116の1人力となっているので、必要なバ
イト数の交信が終了するとAND回路116は非導通と
なり、カウンタ107.108はカウント動作を停止す
る。また、カウンタ107.108は信号C8が“L”
になるとリセットされる。On the other hand, the signal AN3 indicating that the communication of the first two bytes has been completed is also input to the day lay circuit 151, and is input to the preset enable terminal PF of the counter 108 after a predetermined time delay. As a result, the address latched earlier is input to the E2PROH 111. After this, each time one byte of communication is completed, the counter 108
increments the address by 1, during this time,
The counter 107 calculates the number of bytes sent and received by the comparator 106.
When the first number of bytes latched (that is, the total number of bytes transmitted and received) matches the current number of bytes, the COHPm signal is set to "L", and this signal is output to 1 of the AND circuit 116 in FIG. Since this is done manually, when the required number of bytes of communication is completed, the AND circuit 116 becomes non-conductive and the counters 107 and 108 stop counting.In addition, the signal C8 of the counters 107 and 108 becomes "L".
It will be reset when
なお、データ書込み時E2PRONのデータを書込むべ
きメモリ領域に、既にデータが書込まれている場合(す
なわち、データを交信する場合)には、データを書込む
直前に、そのメモリ領域に書込まれているデータを消去
する。このデータ消去の動作については、以下に説明す
る。Note that when writing data, if data has already been written in the memory area to which E2PRON data should be written (that is, when exchanging data), write to that memory area immediately before writing the data. Erase the stored data. This data erasing operation will be explained below.
上記のようにして書込み時には、指定された先頭アドレ
スから順に、指定されたバイト数だけ、データが書込ま
れる。When writing as described above, data is written by the specified number of bytes in order from the specified start address.
第19図は読出し制御部112等の構成を示し、以下、
消去および読出し制御について説明する。FIG. 19 shows the configuration of the readout control unit 112, etc., and below,
Erase and read control will be explained.
消去には、記憶されているデータを全消去する場合と、
新しいデータを書込む際に古いデータを消去する場合の
2通りがある。全消去する場合は、オペコードに全消去
の指令データを設定すると、デコーダ109からのER
ASE信号により消去部110が作動しE2PROH1
11内のデータを全部消去する。データ消去は、信号C
3が“H“から“L”に反転するタイミングで行なわれ
る。一方、新しいデータを書込む場合は、まず、一部消
去の指令データをオペコードに設定し、書き込むアドレ
スと書込むデータのバイト数を指定する。そして、信号
C8が“L”になると、指定されたアドレスから指定さ
れたバイト数のメモリ領域に格納されていたデータが消
去される。その後、先述したようにして、データの書込
みが行われる。For erasing, there are cases where all stored data is erased,
There are two ways to erase old data when writing new data. When erasing all data, set command data for all erasing in the operation code, and the ER from decoder 109
The erasing unit 110 is activated by the ASE signal and E2PROH1
Delete all data in 11. To erase data, signal C
3 is inverted from "H" to "L". On the other hand, when writing new data, first set partial erasure command data in an operation code, and specify the address to write and the number of bytes of data to write. Then, when the signal C8 becomes "L", the data stored in the memory area of the designated number of bytes starting from the designated address is erased. Thereafter, data is written as described above.
次に、読出し制御について説明する。読出しモードを示
すデータとICP FILHのアドレスとが入力される
と、E2PROH111内に格納されているICPFI
IHがICP FILM読出しレジスタ153に転送さ
れる。Next, read control will be explained. When the data indicating the read mode and the ICP FILH address are input, the ICP FI stored in the E2PROH111
IH is transferred to ICP FILM read register 153.
レジスタ153のトリガ端子PINには、AND回路1
49、遅延回路152、OR回路を介して、AND回路
121,148の出力端子に接続されている。そして、
レジスタ153は、AND回路121の出力AN3また
はAND回路148の出力AN4がH′′になってから
所定時間後に、転送されたICP FILMを1バイト
ずつ取り込む、そして、同レジスタ153にICP F
IINが入力されると、クロックSCKに従って、IC
P FILMが31)410υ1端子より出力される。The AND circuit 1 is connected to the trigger terminal PIN of the register 153.
49, a delay circuit 152, and an OR circuit to the output terminals of AND circuits 121 and 148. and,
The register 153 takes in the transferred ICP FILM one byte at a time after a predetermined period of time after the output AN3 of the AND circuit 121 or the output AN4 of the AND circuit 148 becomes H''.
When IIN is input, IC
P FILM is output from the 31)410υ1 terminal.
この時、FTLHDATA読出しレジスタ154からの
出力は常にL”になっている0、tた、アナログスイッ
チ114の制御信号lN10IITは“L”であり、ア
ナログスイッチ114は導通状態になっている。At this time, the output from the FTLHDATA read register 154 is always "L", and the control signal lN10IIT of the analog switch 114 is "L", so that the analog switch 114 is in a conductive state.
カメラからのICP CAMERAがE2PROH11
1に書込まれると、書込まれたICP C:Al4ER
Aε予めE2PROH111内に記憶しであるICP
CAMERA Refのデータをそれぞれのレジスタ1
55,156に転送し、さらに、そのデータをコンパレ
ータ157にて書込まれたICP CAMERAと一致
するか否かを判別する。一致すれば、データの読出しを
可能にするため、信号ROKを“■(″にする。この信
号ROKは、ゲート158に入力される。一致しなけれ
ば、データの読呂しを禁止するため、信号ROKを“L
”にする。ICP CAMERA from camera is E2PROH11
When written to 1, the written ICP C:Al4ER
AεICP stored in the E2PROH111 in advance
CAMERA Ref data to each register 1
55 and 156, and the comparator 157 determines whether the data matches the written ICP CAMERA. If they match, the signal ROK is set to "■(" to enable data reading. This signal ROK is input to the gate 158. If they do not match, to prohibit data reading, Set the signal ROK to “L”
”
ゲート158がエネーブルであれば、ICP FILH
を出力するときと同様、アドレスラッチタイミング信号
AN3に応答して最初のデータがレジスタ154に人力
され、クロックSCKに従って出力される。If gate 158 is enabled, ICP FILH
Similarly to when outputting , the first data is input to the register 154 in response to the address latch timing signal AN3, and is output in accordance with the clock SCK.
なお、delay回路152により、レジスタ154に
データが入力されるタイミングは1、信号AN3が“H
”になった時点よりも、所定時間遅れる。Note that the timing at which data is input to the register 154 by the delay circuit 152 is 1, and the signal AN3 is “H”.
” will be delayed by a predetermined period of time.
最初のデータの出力が完了すると、先程の1バイト完了
信号AN4に応答して、次のデータがレジスタ154に
入力される。このようにして必要データを出力し終える
まで、あるいは信号C8が“I、”になるまでデータを
出力する。When the output of the first data is completed, the next data is input to the register 154 in response to the 1-byte completion signal AN4. In this way, data is outputted until the necessary data is outputted or until the signal C8 becomes "I,".
なお、続出し時におけるアドレス指定は、書込み時と同
じである。また、書込み時においても、カウンタ108
で指定されたアドレスに格納されたデータがレジスタ1
53.154に転送されるが、F(EAD信号が“L”
であるため、アンド回路149の出力は“H″にはなら
ず、レジスタ153,154はデータを取り込まない。Note that the address specification during continuous output is the same as when writing. Also, even when writing, the counter 108
The data stored at the address specified by is in register 1.
53.154, but F (EAD signal is “L”)
Therefore, the output of the AND circuit 149 does not become "H" and the registers 153 and 154 do not take in data.
第20図、第21図は以上に説明したデータ交信のタイ
ミングチャートを示す。FIGS. 20 and 21 show timing charts of the data communication described above.
第20図は、通常のデータ交信時のタイミングを示して
いる。信号C3が“H”になる(tO)と、データ交信
がスタートする。クロックSCKが入力され、それに従
って8110@子からオペコード(読出し/書込みおよ
び消去モードと交信データのバイト数)が入力される。FIG. 20 shows the timing during normal data communication. When the signal C3 becomes "H" (tO), data communication starts. A clock SCK is input, and an operation code (read/write and erase mode and number of bytes of communication data) is input from the 8110@ child accordingly.
なお、図に示したように、クロックSCKは、8個の連
続しQパルスの後、所定時間、“I−”レベルの状態に
なる。As shown in the figure, the clock SCK remains at the "I-" level for a predetermined period of time after eight consecutive Q pulses.
オペコードの入力が終了する(tl〉と、AN2信号が
“11″になり、これによりオペコードがラッチされる
。次に、クロックSCKに従ってデータのアドレスが入
力され、入力が完了する(tl〉と、AN3信号が′H
”になり、これによりアドレスがアドレスラッチ部ヘラ
・yチされる。オペコード、アドレスの入力が完了する
と、データの交信が行われる。オペコードをラッチした
際に、モードが判別され、読出しモードの場合にはデー
タの出力、書込みモードの場合にはデータの入力を行う
、そして、消去モードの時は、E2PRIMの全てのメ
モリ領域、あるいは指定されたメモリ領域のデータが消
去される。1バイト分のデータの入出力が完了すると、
AN4信号によりカウンタ107.108が前述の動作
を行う、2バイト目のデータ交信が完了したとき(t4
)も同様である。When the operation code input is completed (tl>, the AN2 signal becomes "11", and the operation code is latched. Next, the data address is input according to the clock SCK, and the input is completed (tl>). AN3 signal is 'H'
”, and this causes the address to be latched to the address latch. When the input of the opcode and address is completed, data communication is performed. When the opcode is latched, the mode is determined, and if it is the read mode In the write mode, data is output, and in the erase mode, data is erased from all memory areas or the specified memory area of the E2PRIM.One byte worth of data is erased. When data input/output is completed,
When the data communication of the second byte is completed (t4
) is also similar.
以上のようにして、データ交信が行われ、必要データを
全て交信し終えると、コンパレータ106からのC00
P信号が“H”からL”になる。これによりAN4信号
がL o wレベルのままとなり、カウンタ107.1
08はカウンタ動作を停止する。そして、信号C8が“
L”になる(t6)と、データの交信が終了する。なお
、書込みモードの場合には時刻七〇においてレジスタ1
05からE2PROH111ヘデータが書込まれる。Data communication is performed as described above, and when all necessary data has been communicated, C00 from the comparator 106
The P signal changes from "H" to L. As a result, the AN4 signal remains at the Low level, and the counter 107.1
08 stops the counter operation. Then, the signal C8 is “
When it becomes low (t6), data communication ends.In addition, in the write mode, register 1 is set at time 70.
Data is written from 05 to E2PROH111.
第21図は、ICP FILMとICP CAMERA
の交信についてのタイミングチャートで、ラッチタイミ
ング等は第20図と同じである。まず、オペコードを入
力する。これはICP FIl、Hをカメラが読出すた
めの読出しモード、ICP FTIHのバイト数(第2
1図では1バイトであるが、複数バイトであってもよい
)を設定したものである。オペコードの入力が完了する
と、ICP FILMのアドレスを入力する。アドレス
入力が完了すると、lN10UT信号がL o wから
Highに切換わり、クロヅクSCKに従ってICP
FILHがカートリッジからカメラへ出力される1、I
CP FIL)4の出力が完了すると、カメラか九のC
8信号がL o wになり交信を終了する。Figure 21 shows ICP FILM and ICP CAMERA
This is a timing chart for communication, and the latch timing etc. are the same as in FIG. 20. First, enter the opcode. This is the read mode for the camera to read ICP FIl,H, and the number of bytes of ICP FTIH (second
In Figure 1, it is 1 byte, but it may be multiple bytes). When inputting the operation code is completed, input the address of the ICP FILM. When the address input is completed, the lN10UT signal switches from Low to High, and the ICP is activated according to the clock SCK.
FILH is output from the cartridge to the camera 1, I
CP FIL) When the output of 4 is completed, the camera or 9 C
8 signal goes low and communication ends.
次に、カメラはJCP FILMを受は取り、カート・
リッジが適合するか否かを判別する。そして、カートリ
ッジが適合しておれば、カメラはICP CA14El
’(Aを出力するが、その前に、まずカートリッジ内メ
モリに記憶されている古いICP CAl4ER^を消
去するため、オペコードに消去モードを設定し、ICP
C^HERへのアドレス(図の場合1バイト)を出力
する。Next, the camera picks up the JCP FILM and the cart.
Determine whether the ridges are compatible. And if the cartridge is compatible, the camera is ICP CA14El
'(A is output, but before that, in order to erase the old ICP CAl4ER^ stored in the memory in the cartridge, the operation code is set to erase mode, and the ICP
Outputs the address (1 byte in the figure) to C^HER.
そして、カメラは、ICP CAMERAのアドレスを
出力し終えると、信号C8を“L”にする(t7)。Then, when the camera finishes outputting the address of ICP CAMERA, it sets the signal C8 to "L" (t7).
信号C3が“L″になると、消去部110により以前に
記憶されていたICP CAMERAが消去される。消
去が完了すると、カメラは新しいICP CAMERA
すなわち、装填されたカートリッジから入力したICP
FILMに対応するICP CAHERAを出力する。When the signal C3 becomes "L", the eraser 110 erases the previously stored ICP CAMERA. Once the erasure is complete, the camera will be transferred to the new ICP CAMERA
That is, the ICP input from the loaded cartridge
Outputs ICP CAHERA corresponding to FILM.
すなわちオペコードに書込みモードとICP CAHE
RAのバイト数(図の場合1バイト)を設定して出力し
、2その後、10PCAMERAのアドレスを出力する
。カートリッジは、オペコード、アドレスの入力を完了
すると、ICP CAHERAを入力し、信号CSが“
i−”になる(t8〉と、E2PROH111へICP
CAHERAを書込む。カートリッジは書込まれたI
CP CAMERAと予め記憶しているICP CAM
ERA Refとをコンパレータ157にて比較し、両
者が一致すれば、情報(データ)の読出しを可能にする
ため、コンパレータ157からの信号ROKを“H”に
する(時刻t9〉、これにより、先述したようにゲート
158が導通し、データ読出しが可能ニなル、ICP
CAHERAトICP CAHERA Refとが一致
しなければ、信号ROKはL″のままであり、ゲート1
58は非導通のままで、データの読出しは不可能になる
。i.e. write mode and ICP CAHE in opcode
Set and output the number of bytes of RA (1 byte in the figure), and then output the address of 10PCAMERA. When the cartridge completes the input of the operation code and address, it inputs ICP CAHERA and the signal CS becomes “
i-"(t8>, ICP to E2PROH111
Write CAHERA. Cartridge is written with I
CP CAMERA and ICP CAM stored in advance
ERA Ref is compared with the comparator 157, and if they match, the signal ROK from the comparator 157 is set to "H" in order to enable reading of information (data) (time t9>, which causes the above-mentioned As shown above, the gate 158 becomes conductive and data can be read.
If CAHERA and ICP CAHERA Ref do not match, signal ROK remains L'' and gate 1
58 remains non-conductive, making data reading impossible.
以上、カメラとフィルムカートリッジのデータ交信につ
いて説明したが、第16図に示すように、カートリッジ
内メモリにはDP店、ラボで使用されるデータも記憶さ
れており、DP店、ラボにおける機器とのデータ交信も
上記実施例と同様に行なわれる。The data exchange between the camera and the film cartridge has been explained above, but as shown in Figure 16, the memory inside the cartridge also stores data used at the DP store and the laboratory, and the data exchange with the equipment at the DP store and the laboratory is also stored. Data communication is also performed in the same manner as in the above embodiment.
(以下、余白) 表1(Hereafter, margin) Table 1
第1図は本発明の一実施例によるカメラのシステム全体
のブロック構成図、第2図は第1図のアクセサリ6のブ
ロック構成図、第3図、第4図はカメラ本体内のCPU
の動作を示すフロートチャート、第5図はカメラ側とカ
ートリッジ側の間で交信されるIDコードを説明する図
、第6図はトリミング設定動作のフローチャート、第7
図はファインダ視野内の表示態様を示す図、第8図はコ
ードICP FILM入力の動作を示すフローチャート
、第9図はコードICP CAHER^出力の動作を示
すフローチャート、第10図はFILM DATA入力
の動作を示すフローチャート、第11図はデータ書込み
の動作を示すフローチャート、第12図はカートリッジ
曲の第1実施例のブロック構成図、第13図はRESE
T動作を示すフローチャート、第14図はlNTlルー
チンを示すフローチャート、第15図はWRITEルー
チンを示すフローチャート、第16図はカートリッジ内
メモリのアドレスとデータの関係を示した図、第17図
はカートリプジ開の第2実綿例の構成図、第18図は第
17図のデコーダ102等の詳細構成図、第19図は読
出し制御部112の構成図、第20図、第21図はデー
タ交信のタイミングチャートである。
1・・・制御マイコン(判別手段、記憶手段を含む)1
0・・・フィルム部、50・・・マイクロコンピュータ
(μCOM)、52・・・ROM。FIG. 1 is a block diagram of the entire system of a camera according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of the accessory 6 shown in FIG. 1, and FIGS. 3 and 4 are CPUs in the camera body.
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of FIG. 5 is a diagram explaining the ID code communicated between the camera side and the cartridge side. FIG. 6 is a flowchart of the trimming setting operation.
The figure shows the display mode in the viewfinder field of view, Figure 8 is a flowchart showing the operation of code ICP FILM input, Figure 9 is a flowchart showing the operation of code ICP CAHER^ output, and Figure 10 is the operation of FILM DATA input. 11 is a flowchart showing the data writing operation, FIG. 12 is a block diagram of the first embodiment of the cartridge song, and FIG. 13 is the RESE
FIG. 14 is a flowchart showing the NTl routine, FIG. 15 is a flowchart showing the WRITE routine, FIG. 16 is a diagram showing the relationship between addresses and data in the cartridge internal memory, and FIG. 17 is a flowchart showing the cartridge opening process. FIG. 18 is a detailed configuration diagram of the decoder 102 etc. in FIG. 17, FIG. 19 is a configuration diagram of the readout control unit 112, and FIGS. 20 and 21 are data communication timings. It is a chart. 1... Control microcomputer (including determination means and storage means) 1
0... Film section, 50... Microcomputer (μCOM), 52... ROM.
Claims (2)
リッジとの間でデータ交信し撮影情報の記録・読出しを
行うカメラにあって、 当該カメラに適合可能なフィルムカートリッジについて
の情報を記憶した記憶手段と、装填されたフィルムカー
トリッジから当該カートリッジについての情報を入力す
る入力手段と、上記入力情報と記憶情報とを比較し、入
力情報が記憶情報の中に含まれるか否かを判断する判断
手段とを備えたことを特徴とする撮影情報の記録・読出
し機能を備えたカメラ。(1) In a camera that records and reads photographic information by exchanging data between the camera body and a film cartridge loaded in the camera body, a storage means that stores information about film cartridges that are compatible with the camera. an input means for inputting information about the cartridge from a loaded film cartridge; and a determination means for comparing the input information with the stored information and determining whether the input information is included in the stored information. A camera equipped with a function of recording and reading out photographing information.
ていないと判断したとき、フィルムカートリッジとの間
でのデータ交信を禁止する手段を備えた請求項1記載の
撮影情報の記録・読出し機能を備えたカメラ。(2) The recording/recording of photographic information according to claim 1, further comprising means for prohibiting data communication with the film cartridge when said determining means determines that the input information is not included in the stored information. Camera with readout function.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5338989A JPH0339940A (en) | 1989-03-06 | 1989-03-06 | Camera with recording and reading functions of photographing information |
EP19900104275 EP0386704A3 (en) | 1989-03-06 | 1990-03-06 | Photographic system capable of recording therein photographing data and reading out the same and film structure for use in the photographic system |
US07/902,589 US5208621A (en) | 1989-03-06 | 1992-06-22 | Photographic sysetm capable of recording therein photographing data and reading out the same and film structure for use in the photographic system |
US07/929,503 US5293189A (en) | 1989-03-06 | 1992-08-18 | Photographic system capable of recording therein photographing data and reading out the same and film structure for use in the photographic system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5338989A JPH0339940A (en) | 1989-03-06 | 1989-03-06 | Camera with recording and reading functions of photographing information |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0339940A true JPH0339940A (en) | 1991-02-20 |
Family
ID=12941472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5338989A Pending JPH0339940A (en) | 1989-03-06 | 1989-03-06 | Camera with recording and reading functions of photographing information |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0339940A (en) |
-
1989
- 1989-03-06 JP JP5338989A patent/JPH0339940A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5032855A (en) | Film cartridge | |
JP2003098583A (en) | Camera using rewritable memory | |
US5208621A (en) | Photographic sysetm capable of recording therein photographing data and reading out the same and film structure for use in the photographic system | |
US5293189A (en) | Photographic system capable of recording therein photographing data and reading out the same and film structure for use in the photographic system | |
JPH0339940A (en) | Camera with recording and reading functions of photographing information | |
US5561493A (en) | Method of controlling an operation of an electronically controlled camera | |
JP3066392B2 (en) | camera | |
EP0386704A2 (en) | Photographic system capable of recording therein photographing data and reading out the same and film structure for use in the photographic system | |
US20020167599A1 (en) | Reusable camera | |
JPH02232638A (en) | Film cartridge | |
JPS6250743A (en) | Data imprinting camera | |
JPH02232635A (en) | Camera with trimming photographing function | |
JPS6252541A (en) | Camera capable of trimming photography | |
US5610675A (en) | Apparatus for inserting date information in camera film | |
JPH02217829A (en) | Photographic system and semiconductor used therefor | |
JPH0664287B2 (en) | Camera capable of trimming | |
JP3667529B2 (en) | Film unit with lens | |
JP3212724B2 (en) | Camera with print size setting | |
JP3412183B2 (en) | Data recording device | |
JPH079525B2 (en) | Camera capable of trimming | |
JP4222523B2 (en) | Camera system and camera | |
JP2976166B2 (en) | camera | |
JPS62208029A (en) | Trimming information recording camera | |
JPH02118567A (en) | Film cartridge | |
JPH05249532A (en) | Camera system |