JPH0339482Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339482Y2
JPH0339482Y2 JP1989023937U JP2393789U JPH0339482Y2 JP H0339482 Y2 JPH0339482 Y2 JP H0339482Y2 JP 1989023937 U JP1989023937 U JP 1989023937U JP 2393789 U JP2393789 U JP 2393789U JP H0339482 Y2 JPH0339482 Y2 JP H0339482Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
power
roll
temperature
frequency converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1989023937U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02115553U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989023937U priority Critical patent/JPH0339482Y2/ja
Publication of JPH02115553U publication Critical patent/JPH02115553U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0339482Y2 publication Critical patent/JPH0339482Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は、圧延ロールの焼入において、ロール
胴長方向の温度分布を均一にする機構を改良した
移動式ロール加熱装置に関するものである。
(従来の技術) 一般に圧延ロールは、ロールの表面側を焼入れ
によつて表面硬度を高めて、被圧延材料に対する
耐摩耗性を向上させると共に、ロールの胴内部や
軸は靭性を持たせて圧延加工時に加わる曲げ応力
に対して強度を向上させる必要がある。
この圧延ロールの表面焼入れ処理を行う移動式
ロール加熱装置は、加熱コイルか圧延ロールの何
れか一方が移動しながらロール表面を誘導加熱す
る方法がある。
通常は圧延ロール4を移動させる方式が採ら
れ、これは第3図に示すようにコイル1をフレー
ム2に固定し、この下方に冷却水を噴射するリン
グ状の水冷シヤワー3が取付けられている。
圧延ロール4は上下方向にコイル1と水冷シヤ
ワー3を貫通して、下端をロール昇降架台5に支
持し、上端をロール回転装置6に取付けて圧延ロ
ール4を回転させながら昇降させて加熱するよう
になつている。
前記コイル1は第4図に示すように、内部が上
段コイル1Aと下段コイル1Bとを上下2段に組
合せ、夫々整合変圧器7A,7Bを介して周波数
変換装置8A,8Bに接続されている。
この構造では上段コイル1Aの周波数を低くし
て昇温用とし、下段コイル1Bは周波数を高くし
て温度保持用として用いて圧延ロール4の焼入れ
深度を大きくするようになつている。
しかしながら、上段コイル1Aと下段コイル1
Bは夫々周波数が異なる別電源であり、しかも両
コイル1A,1Bが近接しているので位相がずれ
て相互に干渉してしまうと周波数変換装置8A,
8Bが働かなくなつてしまうことがある。
このため、上下段のコイル1A,1Bの間隔を
150〜200mm離して設置しているが、この間隔が長
いため、第5図に示すように上段コイル1Aで加
熱された圧延ロール4の表面温度が、下段コイル
1Bに移動するまでに下がつてしまう。
このように圧延ロール4の温度が一旦下がつて
しまうと再度温度を上げても、温度保持ができず
金属組織の変化が十分になされないまま、焼入れ
されてしまうため焼入れ深度が浅くなつてしまう
欠点があつた。
また途中で温度が下がつてしまうため、焼入れ
温度に加熱するのに多くの電力を必要とする問題
もあつた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、上記欠点を除去し、電源を1つにし
て上下コイル間の相互干渉を防止することによ
り、コイル間隔を狭くして、加熱温度の均一化を
図り、焼入れ深度を大きくすると共に、電力消費
量を少なくした移動式ロール加熱装置を提供する
ものである。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) 本考案は、複数段の加熱コイルを上下に配置
し、これらコイルを夫々出力変圧器を介して1台
の周波数変換器に並列に接続し、且つ下段側の加
熱コイルに電流調整器を直列に接続したことを特
徴とするものである。
(作用) 次に本考案の作用について説明すると、出力変
圧器のタツプを切換えて上段側コイルと下段側コ
イルに出力される電力を調整する。
この場合、電力の小さい下段側コイルに直列に
接続した電流調整器により下段側コイルに供給す
る電力を微調整する。
また電力の大きい上段側コイルは、出力変圧器
と周波数変換装置の電力および下段側コイルの電
力をコントロールすることにより制御する。
この状態で周波数変換装置の電源を投入し、圧
延ロールを上段側コイルと下段側コイルを組合わ
せたリング状のコイルに挿入し、移動させて加熱
して行く。
このように1つの電源を用い上段側コイルの電
力と下段側コイルの電力とを制御するので、位相
のずれによる相互干渉がなくなり上段側コイルと
下段側コイルを近接して設置することができる。
このため、圧延ロールは上段側コイルで焼入れ
温度まで上昇さて、続いて下段側コイルでこの温
度に保持させるので温度の降下がなく、金属組織
の変化が均一となり、焼入れ深度を深くすること
ができる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を第1図および第2図
を参照して詳細に説明する。
コイル1は第1図に示すように、上段コイル1
Aと下段コイル1Bとを上下2段に組合わせ、上
段コイル1Aは出力変圧器9Aを介して電源とな
る周波数変換装置8に接続されている。
また下段コイル1Bは、出力変圧器9Bと可変
リアクトル10を介して前記上段コイル1Aに並
列に接続されている。
なお図において11Aは周波数変換装置8の出
力電力を測定する電力計、11Bは上段コイル1
Aに出力される電力を測定する電力計、11Cは
下段コイル1Bに出力される電力を測定する電力
計である。
上記装置において圧延ロール4の焼入れを行う
場合、出力変圧器9Aのタツプを切換えて上段コ
イル1Aに出力される電力を周波数変換装置8か
らの出力電力の6〜7割程度に設定しておく。
また出力変圧器9Bのタツプを切換えて下段コ
イル1Bに出力される電力を周波数変換装置8か
らの出力電力の3〜4割程度に設定しておく。
この状態で周波数変換装置8の電源を投入し圧
延ロール4を上段コイル1Aと下段コイル1Bを
組合わせたリング状のコイル1に挿入し移動させ
て加熱して行く。
この場合、電力の小さい下段コイル1Bに直列
に接続した可変リアクトル10のL分を調整し、
電圧を変化させることにより下段コイル1Bに供
給する電力を微調整する。
また電力の大きい上段コイル1Aは出力変圧器
9Aのタツプと周波数変換装置8の電力P1およ
び下段コイル1Bの電力P3をコントロールする
ことによりP1−P3が上段コイル1Aに供給され
る電力P2となる。
このように1つの電源を用い上段コイル1Aの
電力P2と下段コイル1Bの電力P3とを制御する
ので、位相のずれによる相互干渉がなくなり上段
コイル1Aと下段コイル1Bを近接して設置する
ことができる。
このため、圧延ロール4の加熱状態は第2図に
示すように上段コイル1Aで温度を焼入れ温度ま
で上昇させ、続いて下段コイル1Bでこの温度に
保持させるので温度の降下がなく、金属組織の変
化が均一となり、焼入れ深度を深くすることがで
きる。
なお焼入れ深度を浅くしたい場合には、上段コ
イル1A側に設けた出力変圧器9Aのコンタクタ
を切り離し、下段コイル1Bだけを運転して加熱
すれば良い。
なお上記実施例では、上段コイル1Aと下段コ
イル1Bを上下2段に配置したコイル1の場合に
ついて示したが、3段以上の組合せでも良く、こ
の場合には下段側のコイルに出力変圧器と可変リ
アクトルを接続すれば良い。
また電流調整器として、上記実施例では可変リ
アクトルを用いた場合について示したが、サイリ
スターまたはリアクトルまたはIVRまたは可飽和
リアクトルを用いても良い。
[考案の効果] 以上説明した如く本考案によれば、電源を1つ
にして上下コイル間の相互干渉を防止することに
より、コイル間隔を狭くして加熱温度の均一化を
図り、焼入れ深度を大きくすると共に、電力消費
量を少なくした移動式ロール加熱装置を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例による移動式ロール
加熱装置の回路図、第2図は本考案の装置により
圧延ロールを加熱した場合の温度変化を示すグラ
フ、第3図は移動式ロール加熱装置の正面図、第
4図は従来の加熱装置を示す回路図、第5図は第
4図の従来装置により圧延ロールを加熱した場合
の温度変化を示すグラフである。 1……コイル、1A……上段コイル、1B……
下段コイル、2……フレーム、3……水冷シヤワ
ー、4……圧延ロール、8,8A,8B……周波
数変換装置、9A,9B……出力変圧器、10…
…可変リアクトル、11A,11B,11C……
電力計。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数段の加熱コイルを上下に配置し、これらコ
    イルを夫々出力変圧器を介して1台の周波数変換
    器に並列に接続し、且つ下段側の加熱コイルに電
    流調整器を直列に接続したことを特徴とする移動
    式ロール加熱装置。
JP1989023937U 1989-03-02 1989-03-02 Expired JPH0339482Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989023937U JPH0339482Y2 (ja) 1989-03-02 1989-03-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989023937U JPH0339482Y2 (ja) 1989-03-02 1989-03-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02115553U JPH02115553U (ja) 1990-09-17
JPH0339482Y2 true JPH0339482Y2 (ja) 1991-08-20

Family

ID=31243355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989023937U Expired JPH0339482Y2 (ja) 1989-03-02 1989-03-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339482Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02115553U (ja) 1990-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7457344B2 (en) Electric induction control system
CN101682943B (zh) 工件的感应热处理
CN1882201B (zh) 用于感应加热装置供给功率的方法和装置
US4320245A (en) Process and apparatus for arc control in arc furnaces
CN202090027U (zh) 中厚板横向感应加热装置
KR101006608B1 (ko) 유도 가열 장치
US6815649B2 (en) Device and method for inductive billet heating with a billet-heating coil
HU208777B (en) Induction furnace for heating strip steels thinner than 30 mm before hot rolling and homogenizing temperature of said strip steels
JPH0339482Y2 (ja)
JPH088051A (ja) 金属板の誘導加熱方法及び装置
US4481639A (en) Method for temperature control of inductors
JP3485167B2 (ja) 複数誘導炉溶解システム
JP2003342633A (ja) 高周波誘導加熱における加熱深さ調整方法
CN114923332B (zh) 一种能同时实现电磁加热与电磁搅拌的装置及控制方法
CN111049397B (zh) 一种多组并联型轧辊变频加热电源系统的控制方法
JP2004127854A (ja) 移動加熱方法及び移動加熱装置
JP6245498B2 (ja) プレス熱処理装置
JPS6328017A (ja) 非晶質金属鉄心の焼鈍方法
JP2686028B2 (ja) 直流アーク炉のアーク挙動制御方法
JPH02301522A (ja) 誘導加熱装置
JPH01274379A (ja) 誘導加熱装置
JP2001297868A (ja) ロールの低周波漸進誘導加熱方法および装置
JPH01124994A (ja) 鋼片の誘導加熱装置
JPH0141189Y2 (ja)
JPH0130268B2 (ja)