JPH0339292B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339292B2
JPH0339292B2 JP57192932A JP19293282A JPH0339292B2 JP H0339292 B2 JPH0339292 B2 JP H0339292B2 JP 57192932 A JP57192932 A JP 57192932A JP 19293282 A JP19293282 A JP 19293282A JP H0339292 B2 JPH0339292 B2 JP H0339292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
frame
instruction
live
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57192932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5981640A (ja
Inventor
Kyoshi Ogino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19293282A priority Critical patent/JPS5981640A/ja
Publication of JPS5981640A publication Critical patent/JPS5981640A/ja
Publication of JPH0339292B2 publication Critical patent/JPH0339292B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/46Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers
    • G03B27/475Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers copying cinematographic film

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、実写原画フイルムを用いてその画像
を映写用フイルム等の記録フイルム上に、焼付け
等の方法で複写する際、制御信号に基いてコマ飛
ばしやコマ増しを行うための装置に関する。
従来、実写原画フイルムを用いて映写用フイル
ムを、複写焼付け方法で焼付ける際、そのままコ
ピーせず、故意にストツプモーシヨン等特別な映
像を得るため、いわゆるコマ飛ばしやコマ増しを
行うことがあつた。その際、希望する映像を得る
ため、経験と勘により予めコマ飛ばし又はコマ増
しすべきコマを決定しておき、それに従い、手動
操作で実写原画フイルムを映写機を一定時間停止
させつつ、映写用フイルム複写機のフイルムをコ
マ送りしてコマ増し複写焼付けを行い、あるいは
実写原画フイルム映写機を通常通りコマ送りしつ
つ、その実写原画フイルム映写機から光を出力し
ないようにシヤツタを閉じ、他方映写用フイルム
の方は一定時間停止させてコマ飛ばし複写焼付け
を行う。このようにして作つた映写用フイルムを
映写機に装填し、通常のスピードで映写し、その
映像の出来上り具合を確め、もし希望通りのスロ
モーシヨン等の特別な映像が得られてない場合に
は、その映写用フイルムは没とし、新しい他の映
写用フイルムに、上述の如く経験と勘によりより
希望に沿うよう新しくコマ増し、コマ減らしをし
て焼付け出来具合いを確めていた。従つて、コマ
飛し、コマ増しする場合、手動で各映写機を操作
するため手段が掛る上、いちいち映写フイルムを
作成した上で、映して出来き具合を確かめるた
め、その手間がめんどうで且つ莫大な時間を要す
ることは勿論のこと、画像を見ずに複写している
ため、出来上りの予想が困難であり、出来が悪か
つた映写用フイルムは全て無駄となる欠点があつ
た。
本発明は、以上の如き従来のコマ増し、コマ飛
ばし映写用フイルムの製造方法の欠点に鑑み、そ
の欠点を解消することを目的とする。本発明は次
のような複写方法に使用される装置である。すな
わち、実写原画フイルムのコマについて、コマ増
し、コマ飛ばしの指示情報を記録した指示プログ
ラムを作つておき、映写用フイルムを作る前にそ
の指示プログラムに従つて自動的に実写原画フイ
ルムを動かし、その映像をモニタスクリーンに写
し出し、その映像を眺めることによつて希望通り
のストツプモーシヨン等の特別な動きが表現され
ているかどうか判断する。希望通りの映像が出来
ていない場合は指示プログラムを手直しした後、
再度その指示プログラムに従つて自動的に実写原
画フイルムを動かし、モニタスクリーンをみてチ
エツクする。このようにして完成した指示プログ
ラムに従い実写原画フイルムを動かし、その映像
を自動的に映写用フイルムに複写焼付けする。
次に本発明に係る映画フイルムコマ数増減焼付
装置(以下本発明装置という)を、その実施例を
示す図面に基いて説明する。
第1図に示す如く、本発明装置は実写原画フイ
ルム1のコマにつき、コマ飛ばしするか否か、あ
るいはコマ増しするか否か、コマ増しする場合に
は何コマコマ増しするかについての指示内容を記
録した指示プログラム2を有する。その指示プロ
グラム2は、図示実施例においては、実写原画フ
イルム1の各コマに一対一に対応して各コマへの
指示内容が第2図の如く、各コマ21,22,…
としして記録されたフイルム2′からなる。指示
プログラム用フイルム2′の画面において204
乃至213は本来透明部であつて214は不透部
である。204は不透明な場合はそのコマに対応
する実写原画フイルム1のコマをコマ飛ばしする
こを意味し、205が不透明な場合には、そのコ
マに対応する実写原画フイルム1のコマをコマ増
しすることを意味し、その場合のコマ増し数は、
206が不透明な場合には1コマ増し(通常の焼
付けの場合である)し、207が不透明な場合に
は2コマコマ増しし、208が不透明な場合は3
コマ増しし、209が不透明な場合は4コマコマ
増しし、更に210乃至213は前記206乃至
209により指示されたコマ増し数を、更に何倍
かコマ増しするための透明部であつて、210が
不透明の場合には2倍コマ増しし、211が不透
明な場合には4倍コマ増しし、212が不透明な
場合には6倍コマ増しし、213が不透明な場合
には8倍コマ増しすることを意味する。他のコマ
22,23,24,…についても同様な透明部が
存在する。なお、201乃至203には、人が見
て、そのコマに対応する実写原画フイルム1のコ
マの位置が分るような情報が記載されている。2
01にはA,B,C…等のアルフアベツト文字が
記入され、例えば実写原画フイルムのAシーン、
Bシーン、Cシーン等を意味する。202には
1,2,3,…等の数字が記入され、例えば夫々
1秒目、2秒目等を意味し、203にも1,2,
3,…等の数字が記入され、夫々1コマ目、2コ
マ目、…等を意味する。従つて、例えば201に
A,202に2,203に3が記入された場合に
は、その対応するコマはAシーンの2秒目の3コ
マ目に位置することになる。なお、このようなコ
マの位置表示は、前述の如き透明部を利用するこ
とにより機械的、電気的に読み取れるようにして
もよい。このように実施例の指示プログラム2は
出来ている。なお、この指示プログラム2はフイ
ルムの他に磁気テープ、紙テープ等公知の、自動
的に読み取りうる記録対体記録してもよい。
更に、実写原画フイルム1の各コマに、指示プ
ログラム2の指示内容が一対一対応する必要はな
く、コマ飛し又はコマ増しするコマのみ、指示す
るように指示プログラム2が出来ており、指示が
ない場合は通常の端なる複写焼付するようにして
あつてもよい。
このようにして作成された指示プログラム2
は、第1図に示すプログラムリーダ3によつてそ
の内容が読みとられ、電気信号に変換される。図
示実施例においては、該プログラムリーダ3は、
上記フイルムからなる指示プログラム2の各コマ
の内容をスクリーン301に投射するための読取
り映写機302を有する。該読取り映写機302
はその上面に、指示プログラム2が図示の矢印X
の如く摺動可能に載置された透明ガラス窓303
を有し、内部の光源から光をその窓303から上
方に出力するようになされている。更に、304
はその窓303上に矢印Yに示す如く移動して来
て上記下方から出力され、指示プログラム2のフ
イルムを透過した光を上記スクリーン301に投
射するミラー、レンズ等からなる投射レンズであ
る。指示プログラム2は、矢印Xの方向にスライ
ドしうるように読取り映写機302に装填され
る。スクリーン301には上記の如く、指示プロ
グラム2の各コマの情報が一コマづつ映し出され
るが、その全ての本来透明部であるべき部分の背
後にはフオトトランジスタ等の受光センサ30
5,305,…が一つづつ配設されている。30
6は、それら受光センサー305,305,…か
ら出力された電気信号に基き実写原画フイルム映
写機4、映写用フイルム複写機5等をコントロー
ルする信号を出力する制御器である。なお、指示
プログラム2が磁気テープ、紙テープからなる場
合には、プログラムリーダ3は磁気テープ読取装
置、磁気デイスク読取装置、紙テープ読取装置等
が使用されることは勿論である。
実写原画フイルム映写機4は、実写原画フイル
ム1を装填し、前記プログラムリーダ3の制御器
306からの出力信号を入力し、その信号に従つ
て自ら備えているモータ、電磁クラツチ(図示省
略)等により実写原画フイルム1をコマ送りする
ものである。なお、41はコマ飛ばしする場合に
用いられるシヤツター、42は実写原画フイルム
映写機4から光を出力する出力口である。
61は実写原画フイルム映写機4と映写用フイ
ルム複写機5との間に矢印Zに示す如く移行可能
な反射ミラーであり、62は前記光出力口42か
ら出力された光を入力して反射ミラー61に導く
レンズである。63は、該反射ミラー61で反射
した光を再び反射してモニタースクリーン6上に
投射する反射ミラーである。映写用フイルム複写
機5のレンズ51は、前記反射ミラー61が他の
場所に移行されている際、前記実写原画フイルム
映写機4の光出口42から出力された光を入力す
るレンズである。映写用フイルム複写機5はレン
ズ51から光を入力するとともに、前記指示プロ
グラムリーダー3の制御機306からの出力信号
に従い、自ら内臓するモータ、電磁クラツチ(図
示省略)によつて、映写用フイルム7を停止させ
たり、コマ送りさせるものである。なお、反射ミ
ラー61は必しも必要でなく、モニタスクリーン
6を直接その位置の配置してもよい。
次に本発明装置の作用効果を図示実施例の場合
を例にとつて説明する。
まず、前記反射ミラー61を実写原画フイルム
映写機4と映写用フイルム複写機5との間に移行
配置する。次に、実写原画フイルム映写機4に実
写原画フイルム1を装填し通常のコマ送りスピー
ドでモニタスクリーン6上に映写する。その映像
をみながら、コマ飛ばし、コマ増しの仕方を一応
決定する。他方読取映写機302の投射レンズ3
04を該映写機302の側方に移動させ、露出し
た透明ガラス窓303上に指示プログラム2のフ
イルム2′を装填載置する。そして、上記の如く
して一応決定されたコマ飛ばし、コマ増しの案に
従い、前記指示プログラム2のフイルムの透明部
204〜213の該当箇所を黒く塗りつぶし光が
透過しないようにする。このようにして各コマに
ついての情報をすべてフイルムに記入する。次
に、投射レンズ304を該指示プログラム2上に
移行配置し、内部から光を上方へ出力する。出力
された光はフイルム2′の指示プログラム2の一
コマを透過し、そのコマの部分を、投射レンズ3
04を反射してスクリーン301に投影する。投
影された映像の透明部204〜213からは光が
背後の受光センサ−305,305,…へ入射す
る。ところで、コマ飛ばし又はコマ増しのため黒
く塗られた透明部はもはや光を透過しないので、
その背後の受光センサ305には光が入射しな
い。従つて制御器306は受光センサー305,
305,…からの入力信号に基き、実写原画フイ
ルムを映写機4へコマ飛し信号(この場合には、
シヤツタ41を閉じ、通常のスピードでコマ送り
するか、より早いスピードでコマ送りさせる信号
である)又はコマ増し信号(この場合はコマ増し
数に相当する時間、コマ送りを停止させておく信
号である)を出力する。従つて、指示プログラム
2と実写原画フイルム1とをスタート時点におい
て同期させて、順次指示プログラム2をコマ送り
することにより、実写原画フイルム1はその指示
プログラム2の指示通りコマ飛ばし、コマ増しを
行いつつコマ送りされる。従つて、実写原画フイ
ルム映写機4から出力され、反射ミラー61,6
3で反射した光はモニタスクリーン6上にコマ飛
し、コマ増しした特別な映像を映し出す。そこ
で、そのモニタスクリーン6上に写し出された映
像をながめて、希望通りの映像となつているか否
かを確める。その結果、希望通りなつていない場
合には、前記投射レンズ304を指示プログラム
2上から移動させ、前記透明ガラス窓303上で
指示プログラム2を希望通りになるように、例え
ば、既に黒く塗つた部分をふきとり、再び透明に
する等して手直しする。なお、勿論透明窓303
上で手直しする必要はなく、読取り映写機302
上の他所において手直ししてもよい。このように
手直しした指示プログラム2を読取映写機302
に装填し、前述したようにして実写原画フイルム
映写機4を指示通り駆動し、モニタスクリーン6
上に映像を写し出す。再びこの映像をみてより希
望に沿うように指示プログラム2を手直しする。
このようにして指示プログラム2を希望通りに完
成した後、その指示プログラム2をプログラムリ
ーダ3に装填し、他方反射ミラー61を実写原画
フイルム映写機4と映写用フイルム複写機5との
間から取り除く。そして指示プログラム2をプロ
グラムリーダ3によつて読み取り、該プログラウ
リーダ3から出力された信号を、実写原画フイル
ム映写機4及び映写用フイルム複写機5へ夫々出
力する。従つて実写原画フイルム1はその指示通
りコマ飛ばし(シヤツタ41を閉じる)あるいは
コマ増しし(一時停止する)、又映写用フイルム
7はその指示通りコマ飛ばしし(一時停止する)、
あるいはコマ増し(通常通りコマ送りする)を行
う。このようにして自動的に指示プログラム2に
従い実写原画フイルム映写機4と映写用フイルム
複写機5を動作させ希望通りのコマ増し、しコマ
飛ばしした映写用フイルム7が完成する。
第3図は各映写機、複写機への動作を指示する
ための操作盤の平面図であつて、101は電源の
ONを、102は電源のFFを、103は前記映写
機等の正回転を、104はその逆回転を、105
乃至108は前記映写機等の各種スピードを、1
09は複写機5の単独動作を、110は実写原画
フイルム映写機4の単独動作を、111はプログ
ラムリーダ3の単独動作を、112はプログラム
リーダ3及び実写原画フイルム映写機4の共同動
作を、113はプログラムリーダ3、実写原画フ
イルム映写機4及び映写用フイルム複写機5の共
働動作を夫々指示するスイツチである。
以上述べたところから明らかな如く、本発明装
置は、自動的に複写焼付けが出来るから複写手
間、時間を大幅に省くことが出来る上、ミスも少
ない。また、映写用フイルム7に複写する前に、
モニタスクリーン6にコマ増し、コマ飛ばしした
映像を写して、希望通りの映像が出来上つている
かどうか確かめてみることが出来るので、従来の
ように失敗した映写用フイルムを何本も没にする
心配は皆無であるという長所を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも、本発明装置の実施例を示すた
めのものであつて、第1図は本発明装置の斜視
図、第2図は本発明装置の指示プログラムの一部
平面図、第3図は本発明装置の操作盤の平面図で
ある。 1……実写原画フイルム、2……指示プログラ
ム、2′……指示プログラムフイルム、3……プ
ログラムリーダ、4……実写原画フイルム映写
機、5……映写用フイルム複写機、6……モニタ
スクリーン、7……映写用フイルム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 常に実写原画フイルムと同期して走行停止せ
    しめられる指示プログラムのフイルムであつて実
    写原画フイルムの各コマに対してコマ飛ばし又は
    コマ増しに関する訂正可能な指示内容を透明部と
    不透明部からなる光学パターン信号として、原画
    の各コマに対応する指示プログラムのフイルムの
    各コマに形成した所定位置の複数の透明部のうち
    の指示内容に対応して選定されたものに遮光材料
    を塗付することにより記録された指示プログラム
    のフイルム、 前記指示プログラムのフイルムが装着されて指
    示プログラムの各コマの指示内容の光学パターン
    信号を順次スクリーンに映写し、且つ投射レンズ
    を指示プログラムのフイルムの上でスライドして
    映写又は光学パターン信号の加除の修正をする投
    影光学系を有する読取り映写機を有し、前記スク
    リーンに移し出された該指示内容を前記透明部を
    透過した光を受光する複数の受光センサ及びその
    複数の受光センサからの出力を制御器により自動
    的に読み取り、前記制御器により該指示内容をコ
    マ飛ばし又はコマ増し等出力電気信号に変換して
    出力するプログラムリーダ、 前記プログラムリーダからの出力電気信号が入
    力され、前記出力電気信号に基づいて前記読取り
    映写機と常に同期して実写原画フイルムの光学画
    像を前記指示プログラムの各コマの指示内容に従
    つて出力する実写原画フイルム映写機、 前記実写原画フイルム映写機から出力された映
    像を映し出す移動可能なモニタスクリーン、 を備えたことを特徴とする映画フイルムコマ数増
    減焼付装置。 2 常に実写原画フイルムと同期して走行停止せ
    しめられる指示プログラムのフイルムであつて実
    写原画フイルムの各コマに対してコマ飛ばし又は
    コマ増しに関する訂正可能な指示内容を透明部と
    不透明部からなる光学パターン信号として、原画
    の各コマに対応する指示プログラムのフイルムの
    各コマに形成した所定位置の複数の透明部のうち
    の指示内容に対応して選定されたものに遮光材料
    を塗付することにより記録された指示プログラム
    のフイルム、 前記指示プログラムのフイルムが装着されて指
    示プログラムの各コマの指示内容の光学パターン
    信号を順次スクリーンに映写し、且つ投射レンズ
    を指示プログラムのフイルムの上でスライドして
    映写又は光学パターン信号の加除の修正をする投
    影光学系を有する読取り映写機を有し、前記スク
    リーンに映し出された該指示内容を前記透明部を
    透過した光を受光する複数の受光センサ及びその
    複数の受光センサからの出力を制御器により自動
    的に読み取り、前記制御器により該指示内容をコ
    マ飛ばし又はコマ増し等出力電気信号に変換して
    出力するプログラムリーダ、 前記プログラムリーダからの出力電気信号が入
    力され、前記出力電気信号に基づいて前記読取り
    映写機と常に同期して実写原画フイルムの光学画
    像を前記指示プログラムの各コマの指示内容に従
    つて出力する実写原画フイルム映写機、 前記実写原画フイルム映写機から出力された映
    像出力光が入力されるとともに、前記プログラム
    リーダからの出力電気信号の入力により走行停止
    制御され、入力した映像出力光の画像を前記出力
    電気信号の制御により生映写用フイルムに複写す
    る映写用フイルム複写機、 を備えたことを特徴とする映画フイルムコマ数増
    減焼付装置。
JP19293282A 1982-11-01 1982-11-01 映画フイルムコマ数増減焼付装置 Granted JPS5981640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19293282A JPS5981640A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 映画フイルムコマ数増減焼付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19293282A JPS5981640A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 映画フイルムコマ数増減焼付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5981640A JPS5981640A (ja) 1984-05-11
JPH0339292B2 true JPH0339292B2 (ja) 1991-06-13

Family

ID=16299390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19293282A Granted JPS5981640A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 映画フイルムコマ数増減焼付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5981640A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922883A (ja) * 1972-06-20 1974-02-28
JPS5215787U (ja) * 1975-07-22 1977-02-03

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922883A (ja) * 1972-06-20 1974-02-28
JPS5215787U (ja) * 1975-07-22 1977-02-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5981640A (ja) 1984-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656524A (en) Electronic imaging copier
US4482924A (en) Video player, film medium, and photographic printer for automatic cropping
US4616926A (en) Film video player/printer
EP0308967A2 (en) Photographic printing method and apparatus therefor
JPS62145234A (ja) 電子撮像複写機
BR8005778A (pt) Sistema de comunicacao televisual, permitindo uma criacao grafica bem como tela de criacao grafica para o mesmo
JPS5974542A (ja) プリンタ
US6424809B1 (en) Image signal reading operation control device
JPH0339292B2 (ja)
US4537481A (en) Process and apparatus for creating traveling mattes
US3773419A (en) Facsimile and microfilm apparatus
JPS60103791A (ja) カラ−ビデオコピ−
US5790276A (en) Apparatus and method for image reformatting
JPS63167341A (ja) オ−バ−ヘツドプロジエクタ装置
JPS6081966A (ja) 画像読取り装置
JPH0627963B2 (ja) マイクロフィルム読取装置
JP3052265B2 (ja) 写真焼付方法及び装置
JPS6367961A (ja) 画像処理装置
JP2862944B2 (ja) 画像処理装置
GB1447981A (en) Apparatus for reproducing a microfilm or the like
JP3590467B2 (ja) カラー画像データ記録装置
JPS6116671A (ja) 画像読取表示システム
JP2962724B2 (ja) 画像処理装置
JPH04153635A (ja) プロジェクタ
JPH01175356A (ja) 画像表示装置