JPH0339031A - 魚の頭方向揃え装置 - Google Patents

魚の頭方向揃え装置

Info

Publication number
JPH0339031A
JPH0339031A JP17256489A JP17256489A JPH0339031A JP H0339031 A JPH0339031 A JP H0339031A JP 17256489 A JP17256489 A JP 17256489A JP 17256489 A JP17256489 A JP 17256489A JP H0339031 A JPH0339031 A JP H0339031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
fish
head
downstream
facing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17256489A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Hosokawa
細川 利広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwai Kikai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Iwai Kikai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwai Kikai Kogyo Co Ltd filed Critical Iwai Kikai Kogyo Co Ltd
Priority to JP17256489A priority Critical patent/JPH0339031A/ja
Publication of JPH0339031A publication Critical patent/JPH0339031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Meat And Fish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は大葉イワシ、アジ;サンマ、サバシシャモ等大
衆性魚を同じ方向に向ける用に供する魚の頭方向揃え装
置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の魚の頭方向揃え装置として、ウロコやエ
ラなどへ引っ掛けたシ尾を把んだシすることをなして行
う形式のものは知られている。(特開昭63−1026
29号公報、特開昭63−98343号公報、特公昭5
5−15973号公報、特公昭55−34657号公報
、特開昭60−87729号公報)〔発明が解決しより
とする課題〕 前記従来の技術にかいて述べた魚の頭方向揃え装置は、
ウロコやエラなどへ突起やブラシを引っ掛けたシ尾把み
具で尾を把んだシするために魚体にウロコがとれたシ把
み跡がついたb等の傷がついて好1しくなかった。
本発明はウロコやエラなどへ引っ掛けたり尾を把んだジ
せずに頭の向きを同じ方向に揃えることができる新規の
魚の頭方向揃え装置を提供することを目的とするもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために本発明魚の頭方向揃え装置は
、 上流側コンベア(1)と下流側コンベア(2)を一線上
に同じ送り方向として配装して構成された上流側コンベ
ア(1)の先端と下流側コンベア(2)の後端との間に
体長よシ短いコンベア無し部(5)をもつ縦一列送り用
主路コンベア(6)と0、上流側コンベア(1)の中間
位置の上に同上流側コンベア(i>上の魚(4)を片側
に寄せる状態で配装されたガイド(7)と、コンベア無
し部(5)に頭が送り方向に向いている魚を下流側コン
ベア(2)に移す機能と尾が送り方向に向いている魚を
頭から落す機能とを果す状態で配装された三角形の選別
板(9)と、下流側コンベア(2)の横に後端がコンベ
ア無し部(5)の下方に位置し且つ先端が下流側コンベ
ア(3)の中間の横に並ぶ位置とされた状態で配装され
た側路コンベアと、側路コンベアαQの後端部とコンベ
ア無し部(51との間に前記頒から落ちた魚を頒が送り
方向に向いた筐″1g1i路コンベアαQの上に移す機
能を来す状態で配装されたスベリ板αDと、側路コンベ
アa■の先端部の上側に同側路コンペアOQ上の魚(4
)を下流側コンベア(2)の上に方向を変えずに移す状
態で配装された合流用ガイドをもつものである。
〔実施例〕
図に示す実施例はキャタピラ型上流側コンベア(1)と
キャタピラ型下流側コンベア(2)を一線上に同じ送り
方向として配装して上流側コンベア(1)の先端と下流
側コンベア(2)の後端との間に魚(4)の体長より短
いコンベア無し部(5)をもつ縦一列送り用主路コンベ
ア部(6)を構成し、上流側コンベア(1)の中間位置
の上側に同上流側コンベア(])上の魚(4)を片側に
寄せる寄せ用ガイド(7)を、同じく側方に片側に寄せ
られた魚(4)の落下防止壁(8)を夫々設けると共に
コンベア無し部(5)に頭が送り方向に向いている魚を
下流側コンベア(2)に移す機能と尾が送り方向に向い
ている魚を豆から落す機能とを果す三角形の選別板(9
)を配重し、オた下流側コンベア(2)の横にキャタピ
ラ益側路コンベア(10)を其の後端がコンベア無し部
(5の下方に位置し且つ先端が下流側コンベア(3)C
中間の横に並ぶ位置とされた状態で設けると≠に側路コ
ンベアα0の後端部とコンベア無し部(5との間に前記
選別板(9)により頭から落ちた魚を頭が送り方向に向
いた状態で側路コンベアaBy上に移す機能を果すスベ
リ板αDを設け、また側路コンベア(10)の先端部の
上側に同仰路コンベアαQ上の魚(4)を下流側コンベ
ア(2)の上か方向を変えない状態で移す合流用ガイド
α力を設けたものである。
本発明はコンベア無し部(5)の間隔、選別板(9)お
よびガイド(7)α2の向きおよび位置を魚の種類lた
は大きさに合せて調節できる構成とすること、魚(4)
の落下防止壁(8)を設けずに実施することもある。
〔作用〕
本発明魚の頭方向揃え装置を使用するに際しては先ず、
食塩ブライン(−15℃)に浸漬(10分)する等によ
って予め凍結硬化された魚を上側コンベア(1)の上に
供給し、斯くすると上流側コンベア(1)によシー列の
縦送り状態で搬送される魚(4)は寄せ用ガイド(7)
によって、これ等魚(47が選別板(9)の上に所定の
状態で載るよりに片側に寄せられ、また頭が送り方向に
向いている魚(4)は上流側コンベア(1)から下流側
コンベア(2)に移る場合には選別板(9)に乗シ切れ
て下流側コンベア(2)の上に其の筐まの向きで移送さ
れ、筐た尾が送り方向に向いている魚は選別板(9)に
乗シ切れずに頭から落ちスベリ板αυを経て側路コンベ
アaaに向きを変えた状態すなわち頭が送り方向に向い
た状態となって移ったのち合流用ガイドCL2によって
下流側コンベア(2)の上に移される。
抑々、大葉イフ7等イワシ、アジ、サンマサバ シシャ
モなどの大衆性急は、其の重心が体長の中心よシ頭の方
に寄った個所にある。
本発明は当該重心(図中×印で示している。)のズレを
利用しているものであって、即ち魚が上流側コンベア(
1)と下流側コンベア(2)から受ける支え力および送
りカ(移動力)および選別板(9)から受ける支え力の
合力よシも同焦が落ちよりとする力が太きくなった時に
前記乗シ切れない状態となり、小さい時には乗9切れた
状態となることを利用しているものでろる。
〔発明の効果〕
本発明は前記のよりな構成であるので、前記作用にかい
て述べたことで明らかであるよりに、ウロコやエラなど
へ引っ掛けた多足を把んだシせずに頭の向きを同じ方向
に揃えるものであって、所期の目的を完全に達成するこ
とができる優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明魚の頭方向揃え装置を示す平面図、第2
図は第1図A−A線に沿う断面図、第3図は第1図A′
−A′線に沿う断面図、第4図は尾が送り方向に向いて
いる魚が反転する状態を示す平面図、第5図は同じ〈側
面図である。 (1)・・・上流側コンベア、(2)・・・下流側コン
ベア、(4)・・・魚、(5)・・・コンベア無し部、
(6)・・・主路コンベア、(7)・・・寄せ用ガイド
、(8)・・・落下防止壁、(9)・・・選別板、α0
・・・側路コンベア、αD・・・スベリ板、0■・・・
合流用ガイド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上流側コンベア(1)と下流側コンベア(2)を一線上
    に同じ送り方向として配装して構成された上流側コンベ
    ア(1)の先端と下流側コンベア(2)の後端との間に
    体長より短いコンベア無し部(5)をもつ縦一列送り用
    主路コンベア(6)と、上流側コンベア(1)の中間位
    置の上に同上流側コンベア(1)上の魚(4)を片側に
    寄せる状態で配装されたガイド(7)と、コンベア無し
    部(5)に頭が送り方向に向いている魚を下流側コンベ
    ア(2)に移す機能と尾が送り方向に向いている魚を頭
    から落す機能とを果す状態で配装された三角形の選別板
    (9)と、下流側コンベア(2)の横に後端がコンベア
    無し部(5)の下方に位置し且つ先端が下流側コンベア
    (3)の中間の横に並ぶ位置とされた状態で配装された
    側路コンベアと、側路コンベア(10)の後端部とコン
    ベア無し部(5)との間に前記頭から落ちた魚を頭が送
    り方向に向いたまま側路コンベア(10)の上に移す機
    能を果す状態で配装されたスベリ板(11)と、側路コ
    ンベア(10)の先端部の上側に同側路コンベア(10
    )上の魚(4)を下流側コンベア(2)の上に方向を変
    えずに移す状態で配装された合流用ガイドをもつことを
    特徴とする魚の頭方向揃え装置。
JP17256489A 1989-07-04 1989-07-04 魚の頭方向揃え装置 Pending JPH0339031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17256489A JPH0339031A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 魚の頭方向揃え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17256489A JPH0339031A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 魚の頭方向揃え装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0339031A true JPH0339031A (ja) 1991-02-20

Family

ID=15944184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17256489A Pending JPH0339031A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 魚の頭方向揃え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339031A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008302985A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Toyo Suisan Kikai Kk 片口鰯の搬送処理装置
EP2394972A1 (en) 2010-06-09 2011-12-14 AGC Ceramics Co., Ltd. Light-weight refractory aggregate
US8395015B2 (en) 2007-04-26 2013-03-12 Uni-Charm Corporation Absorptive article

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8395015B2 (en) 2007-04-26 2013-03-12 Uni-Charm Corporation Absorptive article
JP2008302985A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Toyo Suisan Kikai Kk 片口鰯の搬送処理装置
EP2394972A1 (en) 2010-06-09 2011-12-14 AGC Ceramics Co., Ltd. Light-weight refractory aggregate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0530868B3 (en) Method and apparatus for processing poultry
JP3256751B2 (ja) 固形物の搬送装置
ATE134588T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum öffnen eines selbstschliessenden greifers eines greiferförderers
KR950005233A (ko) 슬라이더 견인 탭 부착장치
ES8503243A1 (es) Metodo para el acabado automatico de cierres de cremallera y perfeccionamientos en los aparatos correspondientes
SE466600B (sv) Saett och anordning foer bearbetning av tryckprodukter
JPH0339031A (ja) 魚の頭方向揃え装置
ATE133919T1 (de) Einrichtung zum zuführen von gegenständen
US4593805A (en) System for sorting containers
JPH0533010B2 (ja)
JPS5948042A (ja) 魚の向き揃え装置
EP0234125A3 (en) Feed conveyor for machine for forming leads of electronic components
DK534185A (da) Apparat til at fremfoere fisk til en fiskebearbejdningsmaskine
ATE7284T1 (de) Vorrichtung zur geordneten uebergabe von aufeinanderfolgend herangefuehrten gegenstaenden oder gegenstandsgruppen.
CN214629568U (zh) 一种虾类加工送料设备
US5957449A (en) Process and device for conveying a stream of print shop products
JPS62185670A (ja) 折りたたみ製品を引き取り、さらに搬送するための装置
CN2661580Y (zh) 烟条及包装物柔性夹持升降输送装置
NL8303242A (nl) Werkwijze en inrichting voor het richten van platte vissen.
EP0227313A2 (en) Method and apparatus for orientating can ends
CN113229327A (zh) 一种虾类加工送料设备及方法
RU2000129673A (ru) Способ и устройство для транспортировки подаваемых каскадным потоком плоских предметов
ATE106841T1 (de) Vorrichtung zum behandeln von gegenständen unterschiedlicher form und grösse.
JPS6232896B2 (ja)
JPH03280825A (ja) 魚体の背腹揃え装置