JPH033853B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH033853B2 JPH033853B2 JP57207109A JP20710982A JPH033853B2 JP H033853 B2 JPH033853 B2 JP H033853B2 JP 57207109 A JP57207109 A JP 57207109A JP 20710982 A JP20710982 A JP 20710982A JP H033853 B2 JPH033853 B2 JP H033853B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- differential pressure
- temperature
- valve
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 51
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 36
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 35
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 29
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 claims description 20
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N5/00—Systems for controlling combustion
- F23N5/18—Systems for controlling combustion using detectors sensitive to rate of flow of air or fuel
- F23N5/188—Systems for controlling combustion using detectors sensitive to rate of flow of air or fuel using mechanical means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N1/00—Regulating fuel supply
- F23N1/08—Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water
- F23N1/10—Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water and with air supply or draught
- F23N1/102—Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water and with air supply or draught using electronic means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N1/00—Regulating fuel supply
- F23N1/02—Regulating fuel supply conjointly with air supply
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2225/00—Measuring
- F23N2225/02—Measuring filling height in burners
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2225/00—Measuring
- F23N2225/04—Measuring pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2225/00—Measuring
- F23N2225/08—Measuring temperature
- F23N2225/18—Measuring temperature feedwater temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2233/00—Ventilators
- F23N2233/06—Ventilators at the air intake
- F23N2233/08—Ventilators at the air intake with variable speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2235/00—Valves, nozzles or pumps
- F23N2235/12—Fuel valves
- F23N2235/14—Fuel valves electromagnetically operated
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2235/00—Valves, nozzles or pumps
- F23N2235/12—Fuel valves
- F23N2235/18—Groups of two or more valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2235/00—Valves, nozzles or pumps
- F23N2235/12—Fuel valves
- F23N2235/20—Membrane valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2235/00—Valves, nozzles or pumps
- F23N2235/12—Fuel valves
- F23N2235/24—Valve details
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2900/00—Special features of, or arrangements for controlling combustion
- F23N2900/05181—Controlling air to fuel ratio by using a single differential pressure detector
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N5/00—Systems for controlling combustion
- F23N5/18—Systems for controlling combustion using detectors sensitive to rate of flow of air or fuel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Regulation And Control Of Combustion (AREA)
- Control Of Combustion (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、負荷に応じて燃焼量を連続可変する
とともに、燃焼用空気量(以下、単に空気量と言
う)とガス量の比(以下、空燃比と言う)をほぼ
一定に保ち、燃焼の安定性と高効率を実現するた
めの、特に家庭用機器に用いられる高負荷ガス燃
焼制御装置に関する。
とともに、燃焼用空気量(以下、単に空気量と言
う)とガス量の比(以下、空燃比と言う)をほぼ
一定に保ち、燃焼の安定性と高効率を実現するた
めの、特に家庭用機器に用いられる高負荷ガス燃
焼制御装置に関する。
従来例の構成とその問題点
従来のこの種の高負荷ガス燃焼制御装置として
第1図に示す均圧弁方式(あるいはゼロガバナー
方式)がよく知られている。
第1図に示す均圧弁方式(あるいはゼロガバナー
方式)がよく知られている。
図1において、送風機1により送られた空気は
空気絞り2を経て混合部3へ導かれ、一方ガスは
均圧弁4、ガス絞り5を経て混合部3へ導れ、混
合ガスはバーナ6へ導かれて燃焼する。
空気絞り2を経て混合部3へ導かれ、一方ガスは
均圧弁4、ガス絞り5を経て混合部3へ導れ、混
合ガスはバーナ6へ導かれて燃焼する。
ここで、均圧弁4の背圧室7には空気絞り2の
上流の圧力PAが導かれており、均圧弁4はその
出口圧力PGが背圧室7の圧力と等しくなるよう
に自動調節する。空気量をQA、ガス量をQG、混
合部の圧力をPMとすると、空燃比QA/QGは、次
の関係がある。
上流の圧力PAが導かれており、均圧弁4はその
出口圧力PGが背圧室7の圧力と等しくなるよう
に自動調節する。空気量をQA、ガス量をQG、混
合部の圧力をPMとすると、空燃比QA/QGは、次
の関係がある。
(K1、K2はそれぞれ空気絞り、ガス絞りの定数)
均圧弁により理想的にPG=PAに調節できれば、
式1は となり、空燃比はQA、QGに関係なく常に一定に
なるはずである。
式1は となり、空燃比はQA、QGに関係なく常に一定に
なるはずである。
しかし均圧弁4はダイアフラム8でPGとPAと
の圧力差を受けて、その圧力差により発生する力
で弁9を動かして出口圧力PGを調節するもので
あるからPGとPAの間には必ず定常偏差が生じる
上、さらにダイアフラムの剛性、変位に伴うダイ
アフラムの有効受圧面積の変化、弁が受ける均圧
弁入口圧力等の影響で圧力調節互差△PGを生じ
る。すなわちPG=PA+△PGであり で表わされる。
の圧力差を受けて、その圧力差により発生する力
で弁9を動かして出口圧力PGを調節するもので
あるからPGとPAの間には必ず定常偏差が生じる
上、さらにダイアフラムの剛性、変位に伴うダイ
アフラムの有効受圧面積の変化、弁が受ける均圧
弁入口圧力等の影響で圧力調節互差△PGを生じ
る。すなわちPG=PA+△PGであり で表わされる。
式3より、燃焼量を小さくするために空気量
QAを小さくしていくと(PA−PM)はQAの2乗に
比例するため、一定の△PGに対して空燃比の誤
差は急激に大きくなるのである。
QAを小さくしていくと(PA−PM)はQAの2乗に
比例するため、一定の△PGに対して空燃比の誤
差は急激に大きくなるのである。
したがつて空燃比を一定の誤差範囲に保つて燃
焼の安定性と高効率を保ちながら燃焼量調節比を
大きくしようとすれば(PA−PM)の値を充分大
きくとるか、△PGを小さくする必要がある。(PA
−PG)を大きくすることは、空気絞りの開口面
積を小さくすることであり送風機の供給圧力の増
加を意味し大きな送風機を必要とするばかりでな
く、供給圧力の低い家庭用都市ガス等ではPAが
ガス供給圧より高くなり必要なガス量を得ること
ができない等の問題が生じる。また△PGを小さ
くするためには、均圧弁のダイアフラムが大きく
なり、さらに経時変化、調整が困難になる等の問
題があり現実的ではない。
焼の安定性と高効率を保ちながら燃焼量調節比を
大きくしようとすれば(PA−PM)の値を充分大
きくとるか、△PGを小さくする必要がある。(PA
−PG)を大きくすることは、空気絞りの開口面
積を小さくすることであり送風機の供給圧力の増
加を意味し大きな送風機を必要とするばかりでな
く、供給圧力の低い家庭用都市ガス等ではPAが
ガス供給圧より高くなり必要なガス量を得ること
ができない等の問題が生じる。また△PGを小さ
くするためには、均圧弁のダイアフラムが大きく
なり、さらに経時変化、調整が困難になる等の問
題があり現実的ではない。
家庭用のガス燃焼器として給湯あるいは暖房の
用途で比例制御により湯温制御等を行なおうとす
れば燃焼量調節比が1/5ないし1/10程度必要
となり、従来例の方式の適用は困難であつた。
用途で比例制御により湯温制御等を行なおうとす
れば燃焼量調節比が1/5ないし1/10程度必要
となり、従来例の方式の適用は困難であつた。
発明の目的
本発明はかかる従来の問題を解消するもので、
送風機や弁装置を大型化することなく、燃焼量調
節比が大きく、かつ空燃比と定格燃焼量を正確に
決めることのできる高負荷ガス燃焼制御装置を提
供することを目的とするものである。
送風機や弁装置を大型化することなく、燃焼量調
節比が大きく、かつ空燃比と定格燃焼量を正確に
決めることのできる高負荷ガス燃焼制御装置を提
供することを目的とするものである。
発明の構成
この目的を達成するために本発明は、燃焼装置
の燃焼用空気通路にその上流側より燃焼用空気供
給手段、空気量調節手段、空気絞り部を設け、一
方燃料ガス通路にはその上流側より、弁全開検出
部を有するガス量調節手段、ガス絞り部を設け、
空気絞り部とガス絞り部の下流側を合流して混合
部を構成し、前記の空気絞り部とガス絞り部の上
流側の圧力を差圧センサに導き、両者の差に応じ
た電気信号を得られるようにしている。一方前記
燃料ガスを燃焼するバーナによつて加熱される加
熱流体の出口温度を検出する温度検出器、被加熱
流体の出口温度を設定する温度設定器、温度検出
器の信号と温度設定器の信号の差を演算増巾して
空気量調節手段を制御する温度調節回路を設け、
さらに前記差圧センサの信号によつてガス量調節
手段を駆動する空燃比調節回路、弁全開を検出す
る弁全開検出回路及びガス量調節手段の駆動信号
のあらかじめ定められた最大値を検出する最大値
検出回路、空燃比調節回路の駆動信号の上限値を
制限するリミツタ、前記の差圧センサの出力の絶
対値が一定値以上のとき出力を発生する差圧比較
器が設けられている。
の燃焼用空気通路にその上流側より燃焼用空気供
給手段、空気量調節手段、空気絞り部を設け、一
方燃料ガス通路にはその上流側より、弁全開検出
部を有するガス量調節手段、ガス絞り部を設け、
空気絞り部とガス絞り部の下流側を合流して混合
部を構成し、前記の空気絞り部とガス絞り部の上
流側の圧力を差圧センサに導き、両者の差に応じ
た電気信号を得られるようにしている。一方前記
燃料ガスを燃焼するバーナによつて加熱される加
熱流体の出口温度を検出する温度検出器、被加熱
流体の出口温度を設定する温度設定器、温度検出
器の信号と温度設定器の信号の差を演算増巾して
空気量調節手段を制御する温度調節回路を設け、
さらに前記差圧センサの信号によつてガス量調節
手段を駆動する空燃比調節回路、弁全開を検出す
る弁全開検出回路及びガス量調節手段の駆動信号
のあらかじめ定められた最大値を検出する最大値
検出回路、空燃比調節回路の駆動信号の上限値を
制限するリミツタ、前記の差圧センサの出力の絶
対値が一定値以上のとき出力を発生する差圧比較
器が設けられている。
この構成によつて、先ず温度設定器と温度検出
器の差に応じて、すなわち検出された温度が、設
定された温度よりも低い場合は温度調節回路によ
つて空気量調節手段を空気量が増加するように制
御する。その結果差圧センサは、燃焼用空気側の
圧力が高いという極性の出力を空燃比調節回路へ
出力し、ガス量調節手段を制御してガス量を増加
して差圧センサの出力を零にしてPA=PGとし空
燃比を一定値に制御する。上述の場合と逆に検出
された温度が、設定された温度よりも高い場合に
も上記の制御部により差圧センサの出力を零にし
てPA=PGとし、やはり空燃比を一定値に保つ。
上述のような動作中燃料ガスの供給圧力が低下し
た場合低燃焼量時においても弁が全開となりなお
必要な量の燃料ガスを供給できないことがあるが
このとき従来のものは温度調節回路によつて空気
量調整手段が継続して駆動されて燃焼用空気量が
ひきつづき増加し、空燃比が過大となり燃焼悪化
が生ずる。本発明においては、前述の弁全開検出
部が動作して弁全開検出回路が動作し弁が弁全開
状態でありこれ以上の量の燃料ガスを供給できな
いことを前記差圧比較器に伝えて温度調節回路に
優先させて動作させ、燃焼用空気量を制限し、空
燃比を適正に保つようになつている。燃料ガスの
供給圧力が標準状態であるときは、燃焼装置に対
する負荷の要求が大なるとき、温度調節回路によ
つて先ず空気量調節手段が、次いでガス量調節手
段の駆動信号が前記の最大値に達したときリミツ
タが動作してその上限値を制限すると同時に最大
値検出回路が動作して差圧比較器を温度調節回路
に優先させて動作させて燃焼用空気量を制限し、
燃焼量の上限値(定格)を定めると同時に空燃比
の上昇をおさえて一定に保つものである。
器の差に応じて、すなわち検出された温度が、設
定された温度よりも低い場合は温度調節回路によ
つて空気量調節手段を空気量が増加するように制
御する。その結果差圧センサは、燃焼用空気側の
圧力が高いという極性の出力を空燃比調節回路へ
出力し、ガス量調節手段を制御してガス量を増加
して差圧センサの出力を零にしてPA=PGとし空
燃比を一定値に制御する。上述の場合と逆に検出
された温度が、設定された温度よりも高い場合に
も上記の制御部により差圧センサの出力を零にし
てPA=PGとし、やはり空燃比を一定値に保つ。
上述のような動作中燃料ガスの供給圧力が低下し
た場合低燃焼量時においても弁が全開となりなお
必要な量の燃料ガスを供給できないことがあるが
このとき従来のものは温度調節回路によつて空気
量調整手段が継続して駆動されて燃焼用空気量が
ひきつづき増加し、空燃比が過大となり燃焼悪化
が生ずる。本発明においては、前述の弁全開検出
部が動作して弁全開検出回路が動作し弁が弁全開
状態でありこれ以上の量の燃料ガスを供給できな
いことを前記差圧比較器に伝えて温度調節回路に
優先させて動作させ、燃焼用空気量を制限し、空
燃比を適正に保つようになつている。燃料ガスの
供給圧力が標準状態であるときは、燃焼装置に対
する負荷の要求が大なるとき、温度調節回路によ
つて先ず空気量調節手段が、次いでガス量調節手
段の駆動信号が前記の最大値に達したときリミツ
タが動作してその上限値を制限すると同時に最大
値検出回路が動作して差圧比較器を温度調節回路
に優先させて動作させて燃焼用空気量を制限し、
燃焼量の上限値(定格)を定めると同時に空燃比
の上昇をおさえて一定に保つものである。
実施例の説明
以下本発明の一実施例を第2図によつて説明す
る。先ず構成を説明する。11は燃焼用空気供給
手段として設けられた送風機で12は燃焼用空気
通路13に設けられた空気絞り部、14は燃料ガ
ス通路15に設けられたガス量調節手段としての
圧力制御弁で弁全開検出回路14Aを有する。1
6はガス絞り部であり燃焼用空気通路13と燃料
ガス通路15は混合部17で合流し、給湯機18
の出湯口21には温度検出器としてのサーミスタ
22が設けられている。23は空気絞り部12と
ガス絞り部16の入口部の差圧を検出する差圧セ
ンサである。次に制御部の構成を説明する。24
は温度検出回路25と温度設定器26の信号の加
え合せ点Aで27の温度調節回路へ信号を送る。
一方28は差圧センサ23からの信号を受ける差
圧センサ検出回路で、空燃比調節回路29と差圧
センサ23の出力の絶対値が一定値を越えたとき
出力を発生する差圧比較器30に接続されてい
る。
る。先ず構成を説明する。11は燃焼用空気供給
手段として設けられた送風機で12は燃焼用空気
通路13に設けられた空気絞り部、14は燃料ガ
ス通路15に設けられたガス量調節手段としての
圧力制御弁で弁全開検出回路14Aを有する。1
6はガス絞り部であり燃焼用空気通路13と燃料
ガス通路15は混合部17で合流し、給湯機18
の出湯口21には温度検出器としてのサーミスタ
22が設けられている。23は空気絞り部12と
ガス絞り部16の入口部の差圧を検出する差圧セ
ンサである。次に制御部の構成を説明する。24
は温度検出回路25と温度設定器26の信号の加
え合せ点Aで27の温度調節回路へ信号を送る。
一方28は差圧センサ23からの信号を受ける差
圧センサ検出回路で、空燃比調節回路29と差圧
センサ23の出力の絶対値が一定値を越えたとき
出力を発生する差圧比較器30に接続されてい
る。
31は空燃比調節回路29からの圧力制御弁1
4の駆動信号のリミツタでその出力は最大値検出
回路32と圧力制御弁14に送られている。また
33は差圧比較器30の出力信号をON−OFFす
るスイツチで最大値検出回路32あるいは弁全開
検出回路34によつてON−OFF制御される。前
記スイツチ33を通過する差圧比較器30からの
信号は、前記温度調節回路27からの信号と、3
5の加え合せ点Bにて加え合せられ、その信号は
送風機11の回転数を制御する回転数調節回路3
6に伝えられ、その出力信号は送風機11に伝え
られように構成されている。PGO、PAO、PMOはそ
れぞれガス絞り部16の入口圧力、空気絞り部1
2の入口圧力、混合部17の圧力を示している。
以上のように構成された燃焼制御装置の動作効果
を説明する。
4の駆動信号のリミツタでその出力は最大値検出
回路32と圧力制御弁14に送られている。また
33は差圧比較器30の出力信号をON−OFFす
るスイツチで最大値検出回路32あるいは弁全開
検出回路34によつてON−OFF制御される。前
記スイツチ33を通過する差圧比較器30からの
信号は、前記温度調節回路27からの信号と、3
5の加え合せ点Bにて加え合せられ、その信号は
送風機11の回転数を制御する回転数調節回路3
6に伝えられ、その出力信号は送風機11に伝え
られように構成されている。PGO、PAO、PMOはそ
れぞれガス絞り部16の入口圧力、空気絞り部1
2の入口圧力、混合部17の圧力を示している。
以上のように構成された燃焼制御装置の動作効果
を説明する。
サーミスタ22からの出湯温度に対応した信号
は温度検出回路25で検出され、24の加え合せ
点Aにて温度設定器26で設定された信号から減
算されて温度調節回路27に送られ、通常のスイ
ツチ33がOFFの場合はそのまま回転数調節回
路36に送られ、それがプラスであれば出湯温度
が温度設定器26で設定された温度に達していな
いのであるから回転数調節回路36は送風機11
の回転数を増加させて燃焼用空気量を増加させ
る。その結果PAOが上昇し、PAO>PGOなる状態に
対応した信号が差圧センサ23から出力され、差
圧センサ検出回路28に送られ次段の空燃比調節
回路29にてPGOを増加させるような駆動信号が
圧力制御弁14に送られ弁を開き、PAO−PGO=0
となつて空燃比も一定値となつて平衡状態に達す
る。以上の説明は加え合せ点B24に於る合成信
号がプラスの場合の説明であるが、これがマイナ
スの場合には送風機11の回転数を減少させると
ともに圧力制御弁を閉じるように制御回路が動作
し、最終的にPAO−PGO=0となつて空燃比も一定
値で安定する。以上の説明はスイツチ33が
OFFの場合の説明であるがONになる条件はすで
に簡単に説明したように2つの場合がある。すな
わち、 (1) 給湯機18の負荷が大きくて圧力制御弁14
の駆動信号が定められた最大値に達したとき。
は温度検出回路25で検出され、24の加え合せ
点Aにて温度設定器26で設定された信号から減
算されて温度調節回路27に送られ、通常のスイ
ツチ33がOFFの場合はそのまま回転数調節回
路36に送られ、それがプラスであれば出湯温度
が温度設定器26で設定された温度に達していな
いのであるから回転数調節回路36は送風機11
の回転数を増加させて燃焼用空気量を増加させ
る。その結果PAOが上昇し、PAO>PGOなる状態に
対応した信号が差圧センサ23から出力され、差
圧センサ検出回路28に送られ次段の空燃比調節
回路29にてPGOを増加させるような駆動信号が
圧力制御弁14に送られ弁を開き、PAO−PGO=0
となつて空燃比も一定値となつて平衡状態に達す
る。以上の説明は加え合せ点B24に於る合成信
号がプラスの場合の説明であるが、これがマイナ
スの場合には送風機11の回転数を減少させると
ともに圧力制御弁を閉じるように制御回路が動作
し、最終的にPAO−PGO=0となつて空燃比も一定
値で安定する。以上の説明はスイツチ33が
OFFの場合の説明であるがONになる条件はすで
に簡単に説明したように2つの場合がある。すな
わち、 (1) 給湯機18の負荷が大きくて圧力制御弁14
の駆動信号が定められた最大値に達したとき。
(2) 給湯機18の負荷の大小にかかわらず燃料ガ
スの供給圧力が低下して、所定の燃焼量を得る
ために特に弁開度を大きくする必要があり弁が
全開状態になつたとき。
スの供給圧力が低下して、所定の燃焼量を得る
ために特に弁開度を大きくする必要があり弁が
全開状態になつたとき。
である。このような場合に負荷からの要求に応じ
て更に燃焼用空気量を増加すると燃焼量が定格を
越えたり空燃比が過大となつて燃焼不良が発生す
る。このような不都合をなくすることが本発明の
骨子であり、そのための手段が前述のスイツチ3
3をはじめとするリミツタ31、最大値検出回路
32、弁全開検出部14A、弁全開検出回路34
等である。(1)、(2)の場合の作用効果をいま少し詳
しく説明する。
て更に燃焼用空気量を増加すると燃焼量が定格を
越えたり空燃比が過大となつて燃焼不良が発生す
る。このような不都合をなくすることが本発明の
骨子であり、そのための手段が前述のスイツチ3
3をはじめとするリミツタ31、最大値検出回路
32、弁全開検出部14A、弁全開検出回路34
等である。(1)、(2)の場合の作用効果をいま少し詳
しく説明する。
(1)の場合:給湯機18の出湯量が増加したり出湯
温度を高く設定した場合は先ず送風機11の回
転数が増加し、最終的には圧力制御弁14の駆
動信号が増大し、燃焼量が増大するが駆動信号
が定められた最大値に達するとリミツタ31が
動作して圧力制御弁14の駆動信号が制限され
て弁開度が制限され、燃焼量がそれ以上増加し
なくなり燃焼量の最大定格が設定されるが同時
に最大値検出回路32が動作してスイツチ33
をONし、差圧比較器30の出力をマイナスの
信号として35の加え合せ点Bに送り、差圧比
較器30の信号を優先的に作用させて回転数調
節回路36を制御する。差圧比較器30はすで
に説明したように差圧センサ23の出力の絶対
値が一定値を越えたとき出力を発生するもので
あり、その出力がマイナス信号として送風機1
1の回転数調節回路36に加えられているため
上記差圧センサ23の出力は定められた一定値
を越えることがない。
温度を高く設定した場合は先ず送風機11の回
転数が増加し、最終的には圧力制御弁14の駆
動信号が増大し、燃焼量が増大するが駆動信号
が定められた最大値に達するとリミツタ31が
動作して圧力制御弁14の駆動信号が制限され
て弁開度が制限され、燃焼量がそれ以上増加し
なくなり燃焼量の最大定格が設定されるが同時
に最大値検出回路32が動作してスイツチ33
をONし、差圧比較器30の出力をマイナスの
信号として35の加え合せ点Bに送り、差圧比
較器30の信号を優先的に作用させて回転数調
節回路36を制御する。差圧比較器30はすで
に説明したように差圧センサ23の出力の絶対
値が一定値を越えたとき出力を発生するもので
あり、その出力がマイナス信号として送風機1
1の回転数調節回路36に加えられているため
上記差圧センサ23の出力は定められた一定値
を越えることがない。
すなわち空燃比も一定範囲内におさえられる
ことになる。
ことになる。
(2)の場合:燃料ガスの供給圧力が低下した場合は
所定の燃焼量を得るために特に弁開度を大きく
する必要があり所定の燃焼量を得る前に弁が全
開状態となりそれ以上燃焼量を増加することが
できなくなることがある。第2図の実施例では
磁気センサで構成された弁全開検出部14Aが
ストツパと弁全開検出機能を兼ねており、弁全
開検出部14Aがストツパ動作を行つたとき弁
が全開であり、弁全開検出回路34が弁全開信
号を発生するようになつている。その弁全開信
号はスイツチ33をONし、差圧比較器30の
出力をマイナスの信号として35の加え合せ点
Bに送り、差圧比較器30の信号を優先的に作
用させて回転数調節回路36を制御し、送風機
11の回転数を制限し、空燃比を一定範囲内に
おさえる。この空燃比制御動に関しては(1)で述
べた圧力制御弁14の駆動信号が最大値に達し
た場合と同じである。
所定の燃焼量を得るために特に弁開度を大きく
する必要があり所定の燃焼量を得る前に弁が全
開状態となりそれ以上燃焼量を増加することが
できなくなることがある。第2図の実施例では
磁気センサで構成された弁全開検出部14Aが
ストツパと弁全開検出機能を兼ねており、弁全
開検出部14Aがストツパ動作を行つたとき弁
が全開であり、弁全開検出回路34が弁全開信
号を発生するようになつている。その弁全開信
号はスイツチ33をONし、差圧比較器30の
出力をマイナスの信号として35の加え合せ点
Bに送り、差圧比較器30の信号を優先的に作
用させて回転数調節回路36を制御し、送風機
11の回転数を制限し、空燃比を一定範囲内に
おさえる。この空燃比制御動に関しては(1)で述
べた圧力制御弁14の駆動信号が最大値に達し
た場合と同じである。
発明の効果
すでに説明したように本発明の目的は燃焼量の
定格値と空燃比を正確に決定することおよび燃料
ガスの供給圧力が低下して正規のガス量を送るこ
とができなくなつた場合にも空燃比が上昇するの
を防ぎ正確に空燃比を決定することである。この
実現手段の骨子は、燃料ガスと燃焼用空気の圧力
を発生する差圧比較器を設け、燃料ガス流量を制
御する圧力制御弁の駆動信号が最大値に達したと
きその駆動信号をリミツタで制限して燃焼量の定
格を正確に定めるとともに差圧比較器の出力によ
り燃焼用空気量を制限するようにして空燃比の上
昇を防いで一定値に保つようにし、または圧力制
御弁が全開状態に達してそれ以上燃料ガス流量を
増加することができない状態になつたときは弁が
全開状態であることを検出してやはり前記の差圧
比較器の出力を用いて燃焼用空気量を制限するこ
とである。すなわち本発明によつて定格燃焼量と
その時の空燃比を正確に決定し、燃料ガス供給圧
力の低下等の理由により正規の燃料ガス流量が得
られない場合にも空燃比を正確に一定値に保つ燃
焼制御装置を実現することができる。
定格値と空燃比を正確に決定することおよび燃料
ガスの供給圧力が低下して正規のガス量を送るこ
とができなくなつた場合にも空燃比が上昇するの
を防ぎ正確に空燃比を決定することである。この
実現手段の骨子は、燃料ガスと燃焼用空気の圧力
を発生する差圧比較器を設け、燃料ガス流量を制
御する圧力制御弁の駆動信号が最大値に達したと
きその駆動信号をリミツタで制限して燃焼量の定
格を正確に定めるとともに差圧比較器の出力によ
り燃焼用空気量を制限するようにして空燃比の上
昇を防いで一定値に保つようにし、または圧力制
御弁が全開状態に達してそれ以上燃料ガス流量を
増加することができない状態になつたときは弁が
全開状態であることを検出してやはり前記の差圧
比較器の出力を用いて燃焼用空気量を制限するこ
とである。すなわち本発明によつて定格燃焼量と
その時の空燃比を正確に決定し、燃料ガス供給圧
力の低下等の理由により正規の燃料ガス流量が得
られない場合にも空燃比を正確に一定値に保つ燃
焼制御装置を実現することができる。
第1図は従来の構成図、第2図は本発明の一実
施例の構成図である。 11……送風機(燃焼用空気供給手段)、12
……空気絞り部、13……燃焼空気通路、14…
…圧力制御弁(ガス量調節手段)、14A……弁
全開検出部、15……燃料ガス通路、16……ガ
ス絞り部、17……混合部、19……バーナ、2
2……サーミスタ(温度検出器)、23……差圧
センサ、26……温度設定器、27……温度調節
回路、29……空燃比調節回路、30……差圧比
較器、31……リミツタ、32……最大値検出回
路、34……弁全開検出回路、36……回転数調
節回路(空気量調整手段)。
施例の構成図である。 11……送風機(燃焼用空気供給手段)、12
……空気絞り部、13……燃焼空気通路、14…
…圧力制御弁(ガス量調節手段)、14A……弁
全開検出部、15……燃料ガス通路、16……ガ
ス絞り部、17……混合部、19……バーナ、2
2……サーミスタ(温度検出器)、23……差圧
センサ、26……温度設定器、27……温度調節
回路、29……空燃比調節回路、30……差圧比
較器、31……リミツタ、32……最大値検出回
路、34……弁全開検出回路、36……回転数調
節回路(空気量調整手段)。
Claims (1)
- 1 燃焼用空気通路に燃焼用空気供給手段、空気
量調節手段、空気絞り部を設け、燃料ガス通路に
弁全開検出部を有するガス量調節手段、ガス絞り
部を設け、空気絞り部とガス絞り部の下流側を合
流して混合部を構成するとともに、空気絞り部と
ガス絞り部の上流側の圧力差に応じて電気信号を
発生する差圧センサ、前記燃料ガスを燃焼するバ
ーナによつて加熱される被加熱流体の出口温度を
検出する温度検出器、被加熱流体の出口温度を設
定する温度設定器、温度検出器の信号と温度設定
器の信号の信号の差を演算増巾して空気量調節手
段を制御する温度調節回路、差圧センサの信号に
よつて前記ガス量調節手段を駆動する空燃比調節
回路、及びその駆動信号の最大値を検出する最大
値検出回路、空燃比調節回路の駆動信号を制限す
るリミツタ、弁全開検出部が弁の全開を検出した
とき出力を発生する弁全開検出回路、差圧センサ
の出力の絶対値が一定値を越えたとき出力を発生
する差圧比較器を有し、前記温度調節回路の信号
で空気量調節手段を駆動し、空燃比調節回路でガ
ス量調節手段を駆動して差圧センサの出力を一定
値以下に保つようにし、空燃比調節回路の駆動信
号が定められた最大値に達した場合リミツタによ
り駆動信号を強制的に制限するようにしかつ差圧
比較器を温度調節回路に優先させて動作させるこ
とにより差圧センサの出力を一定値以下に保つよ
うにするとともに弁が全開に達した場合にも差圧
比較器を温度調節回路に優先させて動作させるこ
とにより差圧センサの出力を一定値以下に保つよ
うにしてなる燃焼制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57207109A JPS5997421A (ja) | 1982-11-25 | 1982-11-25 | 燃焼制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57207109A JPS5997421A (ja) | 1982-11-25 | 1982-11-25 | 燃焼制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5997421A JPS5997421A (ja) | 1984-06-05 |
JPH033853B2 true JPH033853B2 (ja) | 1991-01-21 |
Family
ID=16534342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57207109A Granted JPS5997421A (ja) | 1982-11-25 | 1982-11-25 | 燃焼制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5997421A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19824524C2 (de) * | 1998-06-02 | 2002-08-08 | Honeywell Bv | Regeleinrichtung für Gasbrenner |
US6537060B2 (en) | 2001-03-09 | 2003-03-25 | Honeywell International Inc. | Regulating system for gas burners |
-
1982
- 1982-11-25 JP JP57207109A patent/JPS5997421A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5997421A (ja) | 1984-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH033853B2 (ja) | ||
JPH033852B2 (ja) | ||
JPH0158412B2 (ja) | ||
JPH033847B2 (ja) | ||
JPS634096B2 (ja) | ||
JPS6029516A (ja) | ガス燃焼制御装置 | |
JPH033848B2 (ja) | ||
JP2669662B2 (ja) | 給湯機の制御装置 | |
JPS6160339B2 (ja) | ||
JPS6326825B2 (ja) | ||
JPH0449478Y2 (ja) | ||
JPS59134420A (ja) | ガス燃焼制御装置 | |
JP2830257B2 (ja) | 給湯機の水量制御装置 | |
JPS649527B2 (ja) | ||
JPS6410734B2 (ja) | ||
JPS649525B2 (ja) | ||
JPH0692837B2 (ja) | 給湯器の燃焼制御装置 | |
JPS649529B2 (ja) | ||
JPH0221483B2 (ja) | ||
JP2584196B2 (ja) | 給湯制御装置 | |
JPH05296564A (ja) | 給湯制御装置 | |
JP2023057744A (ja) | 予混合装置 | |
JPH0145542B2 (ja) | ||
JPH03186150A (ja) | 給湯制御装置 | |
JPS60164115A (ja) | ガス燃焼制御装置 |