JPH0338153Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338153Y2
JPH0338153Y2 JP17037086U JP17037086U JPH0338153Y2 JP H0338153 Y2 JPH0338153 Y2 JP H0338153Y2 JP 17037086 U JP17037086 U JP 17037086U JP 17037086 U JP17037086 U JP 17037086U JP H0338153 Y2 JPH0338153 Y2 JP H0338153Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
picker
caps
supply means
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17037086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6376692U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17037086U priority Critical patent/JPH0338153Y2/ja
Publication of JPS6376692U publication Critical patent/JPS6376692U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0338153Y2 publication Critical patent/JPH0338153Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Of Jars (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案はキヤツプ取出装置に関し、より詳しく
はキヤツプ供給手段によつて所定の取出位置に供
給されるキヤツプを順次取出すようにしたキヤツ
プ取出装置に関する。
「従来の技術」 従来のキヤツプ取出装置として、キヤツプを所
定の取出位置に順次供給する第1キヤツプ供給手
段と、キヤツプを上記第1キヤツプ供給手段とは
異なる所定の取出位置に順次供給する第2キヤツ
プ供給手段と、回転駆動される回転体に設けら
れ、上記第1キヤツプ供給手段から順次キヤツプ
を取出す複数の第1ピツカと、上記回転体に設け
られ、それぞれ隣接した上記第1ピツカの間に配
設されて上記第2キヤツプ供給手段から順次キヤ
ツプを取出す複数の第2ピツカとを備えたものが
知られている(特開昭48−14481号公報)。
上記第1キヤツプ供給手段と第2キヤツプ供給
手段とは回転体の回転中心を中心とする同一の円
上に配置され、かつ第2キヤツプ供給手段は第1
キヤツプ供給手段よりも回転体の回転方向の前側
に配置されている。また上記各ピツカは、各キヤ
ツプ供給手段と同一の円上で、それぞれ回転体に
昇降自在に設けられている。
上記第1ピツカは、第1キヤツプ供給手段に近
接する際には下方位置に位置しており、その下方
位置で第1キヤツプ供給手段からキヤツプを取出
すと、該第1ピツカは第2キヤツプ供給手段と干
渉しない上方位置に上昇する。他方、第2ピツカ
は第1キヤツプ供給手段と干渉しない上方位置に
位置しており、第2ピツカが第1キヤツプ供給手
段の上方を通過すると下方位置まで降下し、その
下方位置で第2キヤツプ供給手段からキヤツプを
取出すようになる。
ところで、例えばキヤツプがリード管付きゴム
キヤツプ等のようにキヤツプ供給手段としてのシ
ユートを円滑に滑動しにくいものにあつては、先
頭のキヤツプが取出された後に次のキヤツプが所
定位置に滑動するのにある程度の時間を必要と
し、それが高速化を妨げる要因となる。
しかるに、上述のキヤツプ取出装置のように、
第1ピツカと第2ピツカとを交互に設ければ、第
1キヤツプ供給手段に対する第1ピツカのピツチ
を、単一のキヤツプ供給手段のみを有するキヤツ
プ取出装置に比較して2倍にすることができ、し
たがつてそのような単一のキヤツプ供給手段のみ
を有するキヤツプ取出装置に比較して高速化を図
ることができる。
「考案が解決しようとする課題」 しかしながら、上述した従来のキヤツプ取出装
置では、各ピツカを上昇させて各キヤツプ供給手
段との干渉を避けるようにしていたので、使用で
きるキヤツプの種類に一定の限界があつた。
例えば、キヤツプがリード管付きゴムキヤツプ
の場合には、第1ピツカに保持されたゴムキヤツ
プのリード管が第2キヤツプ供給手段に干渉しな
いように第1ピツカを大きく上昇させる必要があ
るが、各ピツカをそのような大きな距離だけ昇降
させるように設定すると、通常の背の低いキヤツ
プを取出す際には無駄な動作となり、高速化を阻
害する要因となる。
本考案はそのような事情に鑑み、各ピツカを大
きく移動させることなく、背の低いキヤツプは勿
論、背の高いキヤツプも円滑に取出すことができ
るキヤツプ取出し装置を提供するものである。
「課題を解決するための手段」 すなわち本考案は、キヤツプを所定の取出位置
に順次供給する第1キヤツプ供給手段と、キヤツ
プを上記第1キヤツプ供給手段とは異なる所定の
取出位置に順次供給する第2キヤツプ供給手段
と、回転駆動される回転体に設けられ、上記第1
キヤツプ供給手段から順次キヤツプを取出す複数
の第1ピツカと、上記回転体に設けられ、それぞ
れ隣接した上記第1ピツカの間に配設されて上記
第2キヤツプ供給手段から順次キヤツプを取出す
複数の第2ピツカとを備えるキヤツプ取出装置に
おいて、 上記第1キヤツプ供給手段と第1キヤツプ供給
手段とを回転体の回転方向に位置をずらして配置
するとともに、上記第1ピツカと第2ピツカとを
それぞれ回転体の半径方向に移動可能に設け、さ
らに上記第1ピツカを、上記第1キヤツプ供給手
段からキヤツプを受け取る半径方向外方位置と第
2キヤツプ供給手段と干渉しない半径方向内方位
置とに移動させる第1駆動手段と、上記第2ピツ
カを、上記第2キヤツプ供給手段からキヤツプを
受け取る半径方向外方位置と第1キヤツプ供給手
段と干渉しない半径方向内方位置とに移動させる
第2駆動手段とを設けたものである。
「作用」 以上の構成によれば、上記各ピツカは、各駆動
手段によつて一方のキヤツプ供給手段からキヤツ
プを受け取る半径方向外方位置と他方のキヤツプ
供給手段と干渉しない半径方向内方位置とに移動
され、特にピツカに保持されたキヤツプはキヤツ
プ供給手段と干渉しない半径方向内方位置を通過
するので、そのキヤツプの背の高さが高くても、
或いはリード管付きゴムキヤツプであつても、そ
れらキヤツプがキヤツプ供給手段と干渉すること
がない。
したがつて、上記各ピツカの回転体の半径方向
への移動量を小さくしてキヤツプ取出装置の高速
化を図りながら、従来に比較して処理できるキヤ
ツプの汎用性を高めることができる。
「実施例」 以下図示実施例について本考案を説明すると、
第1図において、本考案に係るキヤツプ取出装置
を備える回転式キヤツパはそれぞれ同期して回転
するタイミングスクリユウ1、供給スターホイー
ル2、回転体3および排出スターホイール4を備
えており、搬送コンベヤ5によつて搬送されてき
た容器6は、上記タイミングスクリユウ1および
供給スターホイール2を介してキヤツパの回転体
3内に供給される。
他方、上記容器6に取付けられるリード管付き
ゴムキヤツプ7は、2つの第1シユート8と第2
シユート9とから回転体3内に供給されるように
なつている。上記第1シユート8及び第2シユー
ト9は実質的に同一構成を有しており、各シユー
ト8,9内を自重によつて搬送されてきたゴムキ
ヤツプ7は、各シユート8,9の先端部に設けた
図示しないばね材からなるストツパ部材に当接し
て、それぞれ所定の受渡し位置で停止している。
上記回転体3内は、その外周部円周方向等間隔
位置に多数のピツカ10を設けてあり、相互に円
周方向に連続したピツカ10のうち、1つおきの
第1ピツカ10aがそれぞれ第1シユート8から
ゴムキヤツプ7を取出すように、また各第1ピツ
カ10aの中間に位置する第2ピツカ10bがそ
れぞれ第2シユート9からゴムキヤツプ7を取出
すようになつている。
そして、上記ピツカ10によつて各シユート
8,9から取出されたゴムキヤツプ7は、そのピ
ツカ10によつて容器6に取付けられ、ゴムキヤ
ツプ7が取付けられた容器6は、上記排出スター
ホイール4によつてキヤツパから外部に排出され
る。
然して上記ピツカ10は、第2図に示すよう
に、レバー15の先端部にそれぞれ取付けてあ
り、各レバー15の末端部は、上記回転体3の外
周部に昇降自在に設けた昇降杆16の下端部に取
付けている。上記各ピツカ10は、上記ゴムキヤ
ツプ7を吸着するための図示しない負圧通路を備
えており、各負圧通路は可撓性を有する導管1
7、図示しない電磁開閉弁およびロータリジヨイ
ントを介して負圧源に連通している。
上記各昇降杆16の上方部分にはブラケツト1
8を回転自在に、かつ軸方向には変位不能に取付
けてあり、このブラケツト18に設けたカムフオ
ロワ19を円筒状の昇降カム20の上端面に載置
させている。上記昇降カム20は固定支持枠21
に固定してあり、上記回転体3はその固定支持枠
21に対して回転自在となつている。
上記固定支持枠21には、上記ピツカ10によ
るゴムキヤツプ7の吸着位置およびピツカ10に
吸着保持したゴムキヤツプ7を容器6の口部に打
栓する打栓位置に、上記カムフオロワ19を昇降
カム20の上端カム面に所要の付勢力で押付ける
押圧部材22をそれぞれ設けている。
上記押圧部材22は揺動アーム23の先端部に
設けてあり、この揺動アーム23の中央部を上記
固定支持枠21にピン24を介して揺動自在に取
付けている。そして上記固定支持枠21に取付け
たボルト25の上端部を上記揺動アーム23の末
端部に遊嵌貫通させてあり、このボルト25に取
付けたリテーナ26と上記揺動アーム23との間
に弾装したばね27によつて上記揺動アーム23
の末端部を上方に付勢することにより、上記押圧
部材22を昇降カム20の上端カム面に向けて付
勢している。
さらに、上記ボルト25の上端部にはナツト2
8を螺合してあり、上記カムフオロワ19が存在
しない状態となつた際には揺動アーム23の末端
部上面をナツト28に当接させることにより、上
記押圧部材22と昇降カム20の上端カム面との
間にカムフオロワ19が進入できる間隙を形成し
ている。
したがつて、上記ブラケツト18、昇降杆1
6、レバー15およびピツカ10は上記昇降カム
20のカム曲線に従つて昇降され、それによつて
ピツカ10に吸着保持したゴムキヤツプ7を容器
6の口部に打栓することができる。その際には、
ゴムキヤツプ7は上記ばね27の弾撥力によつて
定められる押圧力で上記容器6にキヤツピングさ
れるようになる。
次に、上記昇降杆16の上記ブラケツト18よ
りも上方部は、回転体3に回転自在に軸支した筒
状部材30に摺動自在に貫通させ、筒状部材30
に設けたキー部材31を昇降杆16の外周軸方向
に設けたキー溝32に係合させることにより、昇
降杆16と筒状部材30とを一体に回転させると
ともに、筒状部材30に対する昇降杆16の昇降
を許容するようにしている。
そして上記筒状部材30にカムフオロワ33を
取付けるとともに、筒状部材30と回転体3との
間にばね34を張設し、上記カムフオロワ33を
1つおきに第1カム35又は第2カム36に、す
なわち、前述した第1ピツカ10aのカムフオロ
ワ33を上記固定支持枠21に取付けた第1カム
35の外周カム面に、また第2ピツカ10bのカ
ムフオロワ33を第2カム36aの外周カム面に
それぞれ交互に弾接させている。
上記第1カム35と第2カム36は、第1図に
示すように実質的に同一のカム曲線を有している
が、第1シユート8と第2シユート9との設置位
置に対応させて、両カム35,36を回転体3の
回転方向に位相をずらしてそれぞれ固定支持枠2
1に取付けている。
さらに上記回転体3には、ゴムキヤツプ7のリ
ード管7aが確実に容器6内に挿入されるように
その下端部を案内する案内手段38を設けてい
る。この案内手段38は、第3図に示すように、
それぞれ一対のアーム39と、各アーム39の先
端に取付けた、円筒状部材を二つ割りにして形成
したガイドコーン40とを備えており、両アーム
39を閉鎖させて各ガイドコーン40を突合せた
際に、そのガイドコーン40によつて下方が窄ま
つた円筒状の案内面を形成するようにしている。
上記一対のアーム39の基部はそれぞれ回転体
3に鉛直方向に軸支した回転軸41に取付けてあ
り、かつ各回転軸41のそれぞれに取付けたギヤ
42を相互に噛合させている。したがつて、一方
の回転軸41を一方向に回転させた際には他方の
回転軸41を逆方向に回転させることができ、こ
れによつて両アーム39の先端を開閉させること
ができるようにしている。
そして、一方のアーム39と回転体3との間に
引張ばね43を張設してその引張力により両アー
ム39の先端を閉鎖する方向に附勢するととも
に、他方のアーム39に取付けたカムフオロワ4
4を回転体3の中心部分に固定して設けた固定カ
ム45の外周面に弾接させ、この固定カム45の
カム曲線に従つて上記一対のアーム39を開閉さ
せることができるようにしている。
以上の構成において、回転体3が回転駆動され
ると、第1ピツカ10aが第1カム35のカム曲
線に従つて第1シユート8の手前の位置からその
第1シユート8に向けて半径方向外方に移動さ
れ、第1シユート8上を通過する。
上記第1ピツカ10aに形成した負圧通路は、
第1ピツカ10aが第1シユート8の上方を通過
する寸前の位置で負圧源に連通され、また第1ピ
ツカ10aが第1シユート8上となると昇降カム
20によつて僅かに降下されて、その第1シユー
ト8の先端部取出位置に位置していたゴムキヤツ
プ7を吸着保持する。
そしてゴムキヤツプ7を吸着保持した第1ピツ
カ10aは、上記第1カム35により元の半径方
向内方位置まで移動され、第2シユート9の前面
をそれに当接することなく円滑に通過する。
この後、第1ピツカ10aが第1図に示すA位
置となると、案内手段38の一対のアーム39の
先端部に設けた二つ割のガイドコーン40が閉じ
られ、下方が窄まつた円筒状の案内面が形成され
る。この状態となると、B位置において第1ピツ
カ10aが降下されてこれに保持したゴムキヤツ
プ7を降下させ、そのゴムキヤツプ7のリード管
7aの下端部を上記ガイドコーン40により容器
6の内部に確実に案内する。
上記リード管7aの下端部が容器6内に挿入さ
れると、C位置において上記ガイドコーン40が
一対のアーム39により開放される。上記ピツカ
10は開放されたガイドコーン40に当接するこ
となくひき続き降下され、D位置でゴムキヤツプ
を容器6の口部に所要の押圧力で嵌合させ、また
これと同時に、負圧通路と負圧源との連通が遮断
される。
以上の作動は第2ピツカ10bについても同様
に行なわれ、この第2ピツカ10bは第2シユー
ト9からゴムキヤツプ7を取出して容器6の口部
にそれを打栓するようになる。
上述したように、本実施例においては上記第1
ピツカ10aと第2ピツカ10bとを交互に1つ
おきに設けているので、第1シユート8に対する
第1ピツカ10aのピツチ間隔、および第2シユ
ート9に対する第2ピツカ10bのピツチ間隔
は、例えば全てのピツカ10a,10bにより第
1シユート8のみからキヤツプを取出すようにし
た場合に比較して2倍となり、しつがつて各シユ
ート8,9からのゴムキヤツプ7の取出間隔が2
倍となるので、容易にキヤツプ取出装置の高速化
を図ることができる。
そして本実施例においては、上記第1ピツカ1
0aと第2ピツカ10bとを回転体3の半径方向
内方に移動させて各ピツカ10a,10bがシユ
ート8,9と干渉することがないようにしている
ので、キヤツプが例えばリード管7aを有するゴ
ムキヤツプ7であつても、第1ピツカ10aを僅
かに半径方向内方に移動させるだけでそのゴムキ
ヤツプ7が第2シユート9に干渉することを防止
できる。したがつて各ピツカ10a,10bの回
転体3の半径方向への移動量を小さくしてキヤツ
プ取出装置の高速化を図りながら、多くの種類の
キヤツプを扱うことが可能となる。
なお、上記実施例ではシユート8,9をキヤツ
プ供給手段として用いているが、その他のキヤツ
プ供給手段として、シユートからホイル又はデイ
スクに形成したポケツト若しくはピンにキヤツプ
を受渡し、そのホイル又はデイスクからピツカに
キヤツプを受渡すようにしたものでもよい。また
そのようなキヤツプ供給手段を3つ以上設けるこ
とができることは勿論である。
「考案の効果」 以上のように、本考案においては、ピツカを回
転体の半径方向に移動させてキヤツプ供給手段と
ピツカ若しくはこれに保持したキヤツプとの干渉
を避けるようにしているので、各ピツカの回転体
の半径方向への移動量を小さくしてキヤツプ取出
装置の高速化を図りながら、従来に比較して処理
できるキヤツプの汎用性を高めることができると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す概略平面図、
第2図は縦断面図、第3図は第2図の要部の平面
図である。 3……回転体、6……容器、7……ゴムキヤツ
プ、10……ピツカ、8……第1シユート(第1
キヤツプ供給手段)、9……第2シユート(第2
キヤツプ供給手段)、10a……第1ピツカ、1
0b……第2ピツカ、35……第1カム、36…
…第2カム。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 キヤツプを所定の取出位置に順次供給する第1
    キヤツプ供給手段と、キヤツプを上記第1キヤツ
    プ供給手段とは異なる所定の取出位置に順次供給
    する第2キヤツプ供給手段と、回転駆動される回
    転体に設けられ、上記第1キヤツプ供給手段から
    順次キヤツプを取出す複数の第1ピツカと、上記
    回転体に設けられ、それぞれ隣接した上記第1ピ
    ツカの間に配設されて上記第2キヤツプ供給手段
    から順次キヤツプを取出す複数の第2ピツカとを
    備えるキヤツプ取出装置において、 上記第1キヤツプ供給手段と第1キヤツプ供給
    手段とを回転体の回転方向に位置をずらして配置
    するとともに、上記第1ピツカと第2ピツカとを
    それぞれ回転体の半径方向に移動可能に設け、さ
    らに上記第1ピツカを、上記第1キヤツプ供給手
    段からキヤツプを受け取る半径方向外方位置と第
    2キヤツプ供給手段と干渉しない半径方向内方位
    置とに移動させる第1駆動手段と、上記第2ピツ
    カを、上記第2キヤツプ供給手段からキヤツプを
    受け取る半径方向外方位置と第1キヤツプ供給手
    段と干渉しない半径方向内方位置とに移動させる
    第2駆動手段とを設けたことを特徴とするキヤツ
    プ取出装置。
JP17037086U 1986-11-06 1986-11-06 Expired JPH0338153Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17037086U JPH0338153Y2 (ja) 1986-11-06 1986-11-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17037086U JPH0338153Y2 (ja) 1986-11-06 1986-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6376692U JPS6376692U (ja) 1988-05-21
JPH0338153Y2 true JPH0338153Y2 (ja) 1991-08-12

Family

ID=31105038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17037086U Expired JPH0338153Y2 (ja) 1986-11-06 1986-11-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0338153Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6376692U (ja) 1988-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5450706A (en) Single twist bunch wrapping machine
JP2525586B2 (ja) カ−トン取出し装置
US4205502A (en) Rotary bottle closing machine
US5054260A (en) High speed sealing machine
NO305742B1 (no) Anordning for mating av gjenstander
JPS6135910B2 (ja)
JPH0464500B2 (ja)
JPS5993686A (ja) キヤツプ螺着装置
JP2007153378A (ja) 充填システムの容器把持機構
JPH0338153Y2 (ja)
US4982554A (en) Apparatus for applying closures to containers
JPH0466414A (ja) 容器処理装置
US2826884A (en) Apparatus for applying sealing bands to bottle tops and the like
US3616513A (en) Capping equipment
JP4706154B2 (ja) スクリューキャッパ
US2858660A (en) Machine for the application of regenerated cellulose sealing rings to bottles or the like
JP3206847B2 (ja) 物品移送装置
JPH0221808A (ja) 物品処理装置
US2340106A (en) Machine for corking bottles
JPH07315487A (ja) キャッパの容器保持装置
JPH05270586A (ja) キャップ搬送装置
JPH06234418A (ja) 整列機構を備えた物品取出し装置
JP3896646B2 (ja) 物品処理装置
US4433968A (en) Round top rimming machine
JP2673704B2 (ja) 物品処理装置