JPH0336930Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0336930Y2
JPH0336930Y2 JP1662984U JP1662984U JPH0336930Y2 JP H0336930 Y2 JPH0336930 Y2 JP H0336930Y2 JP 1662984 U JP1662984 U JP 1662984U JP 1662984 U JP1662984 U JP 1662984U JP H0336930 Y2 JPH0336930 Y2 JP H0336930Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
standard color
determination
test reagent
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1662984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60129670U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1662984U priority Critical patent/JPS60129670U/ja
Publication of JPS60129670U publication Critical patent/JPS60129670U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0336930Y2 publication Critical patent/JPH0336930Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案は一個又は複数個のウエルを有するプ
レートの反応ウエル中の検査試薬、あるいは試験
紙片等における呈色変化の程度を判定し、被検体
の半定量ならびに陽性、陰性の判断をおこなうた
めの検査試薬呈色判定用標準色表示具に関する。
〔従来技術の背景〕
従来、この種の検査試薬呈色判定用標準色表示
具はたとえば判定項目別に陽性ならびに陰性範囲
の呈色変化(すなわち、標準色見本)を時間との
関係で順次表示したものにすぎず、配列順序も複
雑であり、プレート中の反応ウエル等の配列との
位置関係は考慮されていなかつた。
〔従来技術の問題点〕
そのため、特定の呈色区域と、それに対応する
色見本の検索に多くの神経と時間を要するととも
に、プレートの各反応ウエル等と標準色表示具上
の色見本とが離間した状態で比較判断するため、
正確な判定が困難となるおそれがあつた。
〔考案の目的〕
この考案は上記事情に鑑みてなされたものであ
つて、被検体の呈色変化を平面的に表示する呈色
区域たとえば微生物検査用プレートの各反応ウエ
ルあるいは試験紙片等と、その項目に対応する呈
色判定用標準色見本との対比を簡単、かつ正確に
おこなうことができ、これによつて検体の半定量
ならびに陰性、陽性を迅速かつ正確に判定し得る
検査試薬呈色判定用標準色表示具を提供すること
を目的とする。
〔考案の概要〕
すなわち、この考案は基本構成として、検査試
薬の色変化を平面的に表示する呈色区域を観察す
るための窓部を有し、該窓部の周囲に少なくとも
一種の判定用標準色を施してなることを特徴とす
る検査試薬呈色判定用標準色表示具を提供するも
のである。
さらに、この考案は上記基本構成において、窓
部が複数あり、それぞれ異なる標準色を施してな
ることを特徴とする検査試薬呈色判定用標準色表
示具を提供するものである。
さらに、この発明は窓部が被検体を分注するウ
エルであることを特徴とする検査試薬呈色判定用
標準色表示具を提供するものである。
〔考案の実施例〕
第1図中、1は複数個のウエルを有するプレー
トを示すものであつて、上面に複数の反応ウエル
2がたとえば記号、A1,A2,…Ai,B1,B2,…
Bi,C1,C2,…Ci,…等で示す如く行列をなす
ようにして設けられている。これら各反応ウエル
2内には検査試薬が分注されており被検体3、た
とえば微生物の懸濁液が分注され、試薬と反応さ
せることにより検査試薬の種類に応じた色変化が
各反応ウエル2中に呈示される。この色変化は予
め定められた陰性および陽性範囲を示す判定用標
準色見本と対比され、検体の陰性又は陽性が判定
される。
本考案は、この試薬の呈色変化と判定用標準色
見本との対比を第2図に示す如き透視窓部を有す
る平板状の標準色見本表を用いておこなおうとす
るものである。すなわち、第2図に示す検査試薬
呈色判定用標準色表示具4は、たとえば紙、プラ
スチツク等からなるシートに第1図に示す各反応
ウエル2と対応する位置にそれぞれ透視窓部5を
たとえば打抜いて設けたものであつて、したがつ
て、この色表示具4をプレート1に重ね合せたと
き、第3図に示す如く各反応ウエル2と、これら
に対応する窓部5がそれぞれ重複するようになつ
ている。
さらに、上記表示具4の各窓部5の周囲の面上
には第4図に拡大して示す如く、たとえば4等分
して色分けされた判定用標準色見本7、たとえ
ば、a1,b1,c1,d1が施されている。この判定用
標準色見本は反応時間帯に応じて陰性範囲又は陽
性範囲を特定するものであり、必要に応じ、その
色分け数を増減してもよい。
この第2図に示す判定用標準色表示具4を使用
する場合は第3図に示す如くプレート1の上に重
ね合せ、これによつて各窓部5を介して各反応ウ
エル2を透視し、それぞれの反応ウエル2中の呈
色変化を対応する窓部5周囲の判定用標準色見本
と対比して最も近似する標準色を判定し、これに
より検体の陰性、又は陽性を判定する。なお、第
2図中、6はプレート1との位置合せを容易にす
るための位置決め用切欠部である。
なお、この本考案に係わる判定用標準色表示具
4をプレート1の下に重ね合せて反応ウエル2中
の呈色変化と比較することも可能である。しか
し、この場合は判定用標準色表示具4の余白部は
対比を容易にするため白色とすることが好まし
い。
〔考案の作用効果〕
上述の如く、本考案によれば従来の如く微生物
検査用プレート等と判定用標準色表示具とを左右
に並べて隔離的に対比するのではなく、各検査項
目の呈色区域を判定用標準色見本と隣接させ対比
することができるから、正確な判定が期待できる
とともに、プレート等と本考案の判定用標準色表
示具を単に重ね合せるだけの操作で判定すること
ができるので作業を簡単かつ、迅速におこなうこ
とができるなどの実用上極めて有利となる。
〔考案の変形例〕
なお、上記実施例ではプレート1のすべての反
応ウエル2に同時に重複する窓部5を穿設した判
定用標準色表示具4について説明したが、これに
限らず、窓部5の数を減らして上記反応ウエル2
の一部のみと重複するようにしてもよい。
なお、色変化を呈示する区域の大きさと、上記
窓部との大きさの関係は必ずしも完全に一致しな
くとも多少の相違があつても当然差支えない。
また、窓部は上述の如く打抜いたもののほかそ
の部分が透明体であつてもよいが、使用による汚
れ等を考慮した場合は、打抜いたものの方が好ま
しい。
さらに、窓部の形状についても上記実施例の如
く円形のものに限らず、対比される被検体の呈色
区域の状態に応じて適宜選択し得る。
その他、第5図に示す如くウエル2′を穿設し
たプレート1′表面のウエル2′の周りに直接、判
定用標準色見本を施色するようにしてもよい。こ
の場合は呈色判定用標準色表示具4自体に被検査
液注入用ウエル2′形成されていることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は微生物検査用プレートの平面図、第2
図は本考案に係わる検査試薬呈色判定用標準色表
示具の平面図、第3図は第1図のプレート上に第
2図の色表示具を重ねた状態を示す平面図、第4
図は第2図の色表示具の一部を拡大して示す平面
図、第5図は本考案の他の実施例に係わる検査試
薬呈色判定用標準色表示具の断面図である。 図中、1……微生物検査用プレート、2……反
応ウエル、3……被検体、4……判定用標準色表
示具、5……窓部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 検査試薬の色変化を平面的に表示する呈色区
    域を観察するための窓部を有し、該窓部の周囲
    に少なくとも一種の判定用標準色を施してなる
    ことを特徴とする検査試薬呈色判定用標準色表
    示具。 2 窓部が複数あり、それぞれ異なる標準色を施
    してなることを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項に記載の検査試薬呈色判定用標準色
    表示具。
JP1662984U 1984-02-08 1984-02-08 検査試薬呈色判定用標準色表示具 Granted JPS60129670U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1662984U JPS60129670U (ja) 1984-02-08 1984-02-08 検査試薬呈色判定用標準色表示具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1662984U JPS60129670U (ja) 1984-02-08 1984-02-08 検査試薬呈色判定用標準色表示具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60129670U JPS60129670U (ja) 1985-08-30
JPH0336930Y2 true JPH0336930Y2 (ja) 1991-08-05

Family

ID=30503579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1662984U Granted JPS60129670U (ja) 1984-02-08 1984-02-08 検査試薬呈色判定用標準色表示具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129670U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015161656A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 公立大学法人奈良県立医科大学 被検液物性値の検査用具

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4524267B2 (ja) * 2006-04-26 2010-08-11 オリオン機械株式会社 湿度インジケータ、湿度インジケータ装置および除湿装置
JP2008058058A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ガス濃度測定器
JP6214926B2 (ja) * 2013-05-22 2017-10-18 エイワイファーマ株式会社 輸液製剤パッケージ
JP6343935B2 (ja) * 2014-01-09 2018-06-20 大日本印刷株式会社 成育情報管理システム及び成育情報管理プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015161656A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 公立大学法人奈良県立医科大学 被検液物性値の検査用具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60129670U (ja) 1985-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4877580A (en) Assay kit including an analyte test strip and a color comparator
US7179657B2 (en) Method for adding an apparent non-signal line to a rapid diagnostic assay
US5100621A (en) Test kit for diagnostic procedures
US4717656A (en) Device for chemical analyses and use thereof
JP3114528U (ja) 液体サンプルの分析装置
AU656496B2 (en) Method, composition and device for measuring the ionic strength or specific gravity of a test sample
CN108745428A (zh) 一种多通道三维微流控纸芯片及其制备方法
US8425859B2 (en) Test strip card
CN103926241A (zh) 一种新型检测试纸条及其制备与应用
CA2171659A1 (en) Automatic analyzer
EP1145005A2 (en) Method for detection of analytes in urine using lateral flow hybrid device
JPH0336930Y2 (ja)
US9410952B2 (en) Method and device for the determination of several analytes with simultaneous internal verification in a graphical combination
EP2181334B1 (en) Read-out method and apparatus
JP3536268B2 (ja) 多項目尿試験紙
CN213633457U (zh) 一种用于检测细胞因子il-6的酶联免疫检测板及试剂盒
GB2154737A (en) Test piece for measurement of concentration of chlorides
JPS62255855A (ja) 試験結果の記録デバイス及び該デバイスを含む試験キツト
US20050025670A1 (en) Diagnostic device and method of using same
CN213579760U (zh) 免疫层析检测用比色卡
JPH0513399Y2 (ja)
JPH051818Y2 (ja)
JP3498108B2 (ja) 液体試料分析用具
CN2284956Y (zh) 一种带标准比色块的尿分析试纸条
Schoreder et al. Dry reagent chemistry techniques