JPH0336186B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0336186B2
JPH0336186B2 JP12374683A JP12374683A JPH0336186B2 JP H0336186 B2 JPH0336186 B2 JP H0336186B2 JP 12374683 A JP12374683 A JP 12374683A JP 12374683 A JP12374683 A JP 12374683A JP H0336186 B2 JPH0336186 B2 JP H0336186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
vibrating body
electrodes
bimorph
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12374683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6015551A (ja
Inventor
Takemasa Sato
Hisashi Sada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misuzu Erie Co Ltd
Original Assignee
Misuzu Erie Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misuzu Erie Co Ltd filed Critical Misuzu Erie Co Ltd
Priority to JP12374683A priority Critical patent/JPS6015551A/ja
Publication of JPS6015551A publication Critical patent/JPS6015551A/ja
Publication of JPH0336186B2 publication Critical patent/JPH0336186B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/38Cleaning of electrodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主として計測に用いるPH電極、イオン
電極等の計測用電極に係り、特に計測用電極近傍
で液体を混合させて計測値の精度向上と計測用電
極への付着物防止を図る圧電振動子による撹拌機
構を備えた計測用電極に関する。
〔従来技術〕
一般にイオン電極、PH電極等を計測センサとし
て用いる場合には次の2つの問題点がある。その
1つは例えばPH計測の様に、2液体以上の液体を
混合させ、PH電極によりPHを計測する場合、その
計測値は混合の状態によつて異なるので、十分に
混合した上でPHを計測する必要がある。また他の
ものは液体中に電極に付着しやすい物質が含まれ
ている場合あるいは2液体以上を混合した結果、
反応等により付着性物質が発生し、これら物質が
電極表面を被い、計測不可能となるので、頻繁に
電極を手で洗滌する必要があり、連続使用が不可
能であつた。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、計
測用電極近傍で液体を混合させて計測値の精度を
向上させ、また計測用電極の汚れや付着物生成を
防止しすることを目的とする。
〔発明の構成〕
本発明は上記の目的を達成するため、第1図お
よび第2図に示すようにイオン電極、PH電極等の
計測用電極1において、上記計測用電極1に圧電
材料を貼り合わせたバイモルフ振動体4を接近し
て設置し、このバイモルフ振動体4に交流電源を
接続したものである。
〔実施例の構成〕
第1図は第1実施例の一部を断面で示した説明
図である。
Aは大気、Bは液体、1は計測用電極、2は電
極ホルダ、3は支持管である。
第1図の第1実施例では計測用電極1の側部に
接近してバイモルフ振動体4を設ける。このバイ
モルフ振動体4の両端部41,42は箱状のバイモ
ルフ支持体5の対向上下面に固定されている。バ
イモルフ振動体4とその支持体5は撹拌機構10
を構成している。
また第2図の第2実施例では計測用電極1の下
部に接近させてバイモルフ振動体4を設けた場合
である。
第1、第2図で6はバイモルフ振動体4に交流
電圧を印加するための電源ケーブル管で、ケーブ
ル接続箱7に接続されている。このケーブル接続
箱7は計測用電極1への電圧印加と信号取出しも
行う。
一方、バイモルフ支持体5には大気Aと連通す
る通気管8が連通され、この通気管8は絞り弁9
を有する。
なお、本発明ではバイモルフ振動体4の使用数
は1個でも2個以上でもよい。
計測用電極1は、特に制限はなく白金電極、銀
電極等用途に応じた電極を用いることができる
が、第1、第2図においては、PH測定用の複合電
極の例を示しており、ガラス電極1a、比較電極
1b、温度補償電極1cから構成されている。
撹拌機構10を構成するバイモルフ振動体4は
第3図例に示すように、シム11の両面に圧電体
4a,4bが添着されており、圧電体4a,4b
にはそれぞれ電極13a,13bが形成されてい
ると共に、中央部のシム11は両圧電体4a,4
bの共通電極となつており、両電極13a,13
bとシム11との間には互いに180゜の位相のずれ
た交流電圧を加えるための交流電源(図示せず)
が接続されている。また、電極13a,13bの
外面には防水のための被覆膜14a,14bが貼
布され保護してバイモルフ振動体4を形成してい
る。
シム11は、リン青銅、ステンレス等を用いる
ことができ、厚さは10〜100μ程度が好ましい。
圧電体4a,4bは、無機圧電体、あるいは有
機系圧電体を用いることができ、無機圧電体とし
ては、ジルコン酸・チタン酸鉛系、チタン酸バリ
ウム系の強誘電性セラミツクスが用いられる。
また、有機系圧電体としては、ポリ弗化ビニ
ル、ポリ弗化ビニリデン(共重合体を含む)、ポ
リ(シアン化ビニリデン・酢酸ビニル)共重合
体、ポリアクリロニトリル、ポリカーボネート等
の延伸フイルムに分極処理を行うことによつて得
られる高分子圧電体、ジルコン酸・チタン酸鉛
系、チタン酸バリウム系等の強誘電性セラミツク
ス30〜70容量%とポリアミド、ポリ弗化ビニリデ
ン、弗化ビニリデン共重合体、エポキシ樹脂、ポ
リアセタール樹脂、弗素ゴム等の合成樹脂70〜30
容量%とを混合し成形して得られたシートに分極
処理を行うことによつて得られる高分子複合圧電
体等を用いることができる。
電極13a,13bは、圧電体表面にアルミニ
ウム等を真空蒸着または化学メツキすることによ
つて形成することができる。
表面を保護するための被覆膜14a,14b
は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミ
ド、ポリエステル等の熱可塑性合成樹脂膜を添着
して用いられる。また、酢酸ビニル系、アクリル
酸エステル系のエマルジヨンを塗布することによ
つて被覆膜を形成することもできる。
振動体4は、装置の規模にもよるが一般に一辺
が10〜150mm、好ましくは50〜120mmとして、少な
くともその一辺を支持体5に固定させる。第1〜
第3図の例では両端部41,42を固定している。
振動体4を駆動させるための交流電源としては
5〜150Hz、好ましくは10〜100Hzの交流電流が用
いられる。
振動体4の振動性をよくし、撹拌効果を上げる
ために次の構成とすることができる。
第1の構成は第1〜第3図例のように、振動体
4の背面に空気室12を形成し、該空気室12を
通気管8を通して大気Aと連通せしめる。(第1
図〜第3図) また、他の構成として、バイモルフ支持体5に
固定された振動体4に多数の透孔(第4図)を形
成し、各透孔15の周縁を一側の保護膜側に突出
させ、液体と接する電極部分を絶縁することも有
利な方法である。
これによつて、振動体4の振動抵抗が低減さ
れ、また、振動体4の振動によつて、液に矢印方
向の流動が生じて電極近傍で液体の混合は能率的
に行われることとなる。
また、振動体4を第5図示のように円筒状に形
成し、その先端部に軸方向の多数の切れ目16を
入れると共にその基部を支持体5に固定すること
もできる。
〔実施例の作用〕
次に本発明の作用を説明する。バイモルフ振動
体4に10〜150Hz程度の周波数の交流電圧を印加
すると振動体4は印加周波数の振動数で中央部分
が振動する。この振動で発生する圧力波は超音波
の振動とは異なり、60mm平方、1mm厚さのバイモ
ルフ振動体で50〜100mmH2O程度の比較的大きな
圧力波となり、この圧力波が電極1に衝突し、汚
れや、付着物生成を防止し、また、比較的大きな
振動により、混合効果を生ずる。
この振動体4は平板であるので、電極13a,
13bとシム11間との距離は任意に選ぶことが
でき、かつ、構造も単純である。
また、振動体4の裏側を通気管8を通して大気
に通じさせることにより振巾を大きくとることが
でき、またその通気管8に絞り弁9を挿設するこ
とにより振巾を容易に変更できる。
〔発明の効果〕
即ち、本発明によれば計測用電極1の周囲にバ
イモルフ振動体4を接近して設定し、このバイモ
ルフ振動体4に交流電圧を印加して振動体4を振
動させることにより電極1附近で液体を十分に混
合させて計測値の精度を向上でき、また電極1へ
の付着物生成を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の一部を断面で示
した説明図、第2図は第2実施例の一部を断面で
示した説明図、第3図は本発明における撹拌機構
部の第1例の断面図、第4図は同じくその第2例
の断面図、第5図は同じくその第3例の斜視図で
ある。 1……計測用電極、2……電極ホルダ、3……
支持管、4……バイモルフ振動体、41,42……
両端部、4a,4b……圧電体、5……バイモル
フ支持体、6……電源ケーブル管、7……ケーブ
ル接続箱、8……通気管、9……絞り弁、10…
…撹拌機構、11……シム、12……空気室、1
3a,13b……電極、14a,14b……被覆
膜、A……大気、B……液体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 イオン電極、PH電極等の計測用電極におい
    て、圧電材料を貼り合わせたバイモルフ振動体を
    上記計測用電極に接近して設置し、このバイモル
    フ振動体に交流電源を接続した圧電振動子による
    撹拌機構を備えた計測用電極。
JP12374683A 1983-07-06 1983-07-06 圧電振動子による撹拌機構を備えた計測用電極 Granted JPS6015551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12374683A JPS6015551A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 圧電振動子による撹拌機構を備えた計測用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12374683A JPS6015551A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 圧電振動子による撹拌機構を備えた計測用電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6015551A JPS6015551A (ja) 1985-01-26
JPH0336186B2 true JPH0336186B2 (ja) 1991-05-30

Family

ID=14868295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12374683A Granted JPS6015551A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 圧電振動子による撹拌機構を備えた計測用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015551A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4256387B2 (ja) * 2005-12-28 2009-04-22 日科ミクロン株式会社 オゾン水濃度測定器
GB0609926D0 (en) 2006-05-19 2006-06-28 Univ Liverpool Electrochemical cell
CN112676248B (zh) * 2020-12-02 2024-08-20 金川集团股份有限公司 一种测量流体电解液酸碱度的自动电极清洗装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6015551A (ja) 1985-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Suzuki et al. A silicon electrostatic ultrasonic transducer
US4193010A (en) Sensor device using piezoelectric coating subjected to bending
Kressmann New piezoelectric polymer for air-borne and water-borne sound transducers
US4282532A (en) Ink jet method and apparatus using a thin film piezoelectric excitor for drop generation
EP0142318A3 (en) Ultrasonic probe
CA1155167A (en) Ink jet method and apparatus using a thin film piezoelectric excitor for drop generation with spherical and cylindrical fluid chambers
EP0943903A4 (en) MASS DETECTOR AND MASS DETECTION METHOD
US5598050A (en) Acoustic actuator and flextensional cover plate there for
JPH0336186B2 (ja)
US6239535B1 (en) Omni-directional ultrasonic transducer apparatus having controlled frequency response
Zhou et al. Fabrication and characterization of micromachined high-frequency tonpilz transducers derived by PZT thick films
KR900019277A (ko) 압전변환장치 및 발음장치
JPH0466159B2 (ja)
JPS63290968A (ja) 流体センサ装置
JP2926084B2 (ja) 可撓性圧電電歪素子または可撓性容量素子の電極層形成フィルム
JPH04245899A (ja) 超音波センサ
JPH0750437A (ja) 複合圧電体
JPH0459793B2 (ja)
JPS58169030A (ja) カルマン渦流量計
JPH023599B2 (ja)
JPH0811002Y2 (ja) 水中用圧電ケーブル
JPS6378700A (ja) 複合圧電型超音波探触子
US6946777B2 (en) Polymer film composite transducer
EP0020182A1 (en) Liquid drop generation apparatus and method
CS204479B1 (cs) Piezoelektrický elektroakustický měnič