JPH0459793B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0459793B2
JPH0459793B2 JP60052792A JP5279285A JPH0459793B2 JP H0459793 B2 JPH0459793 B2 JP H0459793B2 JP 60052792 A JP60052792 A JP 60052792A JP 5279285 A JP5279285 A JP 5279285A JP H0459793 B2 JPH0459793 B2 JP H0459793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic polymer
electrode
electrodes
piezoelectric film
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60052792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61210686A (ja
Inventor
Shinichi Asakura
Hidenori Okuyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misuzu Erie Co Ltd
Original Assignee
Misuzu Erie Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misuzu Erie Co Ltd filed Critical Misuzu Erie Co Ltd
Priority to JP60052792A priority Critical patent/JPS61210686A/ja
Publication of JPS61210686A publication Critical patent/JPS61210686A/ja
Publication of JPH0459793B2 publication Critical patent/JPH0459793B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/877Conductive materials
    • H10N30/878Conductive materials the principal material being non-metallic, e.g. oxide or carbon based

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は曲げ変形、圧力等を電気信号に変換し
て出力する検出素子、あるいは交流電圧を印加す
ることにより振動する振動子として使用できる圧
電素子に係り、詳しくは圧電膜の両面に電極を形
成してなる圧電素子に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の圧電素子は、セラミツクス系、
高分子系の圧電膜の両面に銀、アルミ、銅等の金
属よりなる電極を蒸着等により形成した構成にな
つている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらこのような圧電素子にあつては、
電極が伸縮性に欠けるため、素子に大きな変位を
与えたりあるいは圧電膜1の両電極に交流電圧を
印加して素子を大きな振幅で振動させると、電極
が破断し、使用不能となるばかりでなく、高価な
蒸着装置等の設備を必要とするので、素子価格が
高くなるという問題点があつた。
〔発明の概要〕 本発明素子は上記の問題点を解決するため、図
示のように圧電膜1の電極に伸縮性を有する有機
高分子よりなる電極2を用いて構成したものであ
る。
このような構成とすることにより導電性有機高
分子よりなる電極2は伸縮性を有するので、素子
に大きな変位を与えたり、圧電膜1の両電極2に
交流電圧を印加して素子を大きな振幅で振動させ
ても電極2が破断するおそれはなく使用範囲の拡
大を図ることができるばかりでなく、圧電膜1の
両面への電極2の形成を、従来の塗装、コーテイ
ング技術で行えるため、簡単で安価な設備で済
み、素子価格を低減できるものである。
〔発明の具体的説明〕
図面は本発明素子の一実施例を示す断面図であ
る。
本実施例はセラミツクス系、高分子系の圧電膜
1の両面に伸縮性を有する導電性有機高分子より
なる電極2を形成せしめる。
伸縮性を有する導電性有機高分子としては、酢
酸ビニル系、アクリル酸系の有機高分子エマルジ
ヨンあるいは酢酸ビニル系、合成ゴム系の有機高
分子溶液にアルミ、銅、銀、カーボン等の導電性
粉末を分散添加してなる導電性有機高分子塗料、
または合成ゴム(SBR、NBR、クロロプレン)、
エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・プロ
ピレン共重合体等の有機高分子に上記導電性粉末
を分散添加してなる導電性有機高分子板状体を用
いることができる。
圧電膜1の両面への電極2の形成は、圧電膜1
の両面に上記導電性有機高分子塗料を塗装(スプ
レー、コーテイング、はけ塗り)することにより
容易に電極2を形成することができる。
また、圧電膜1の両面に上記導電性有機高分子
板状体を導電性塗料あるいは導電性接着剤で接着
して電極2を形成することもできる。
本実施例は上記のような構成であるから、電極
2は有機高分子の伸縮性により素子に大きな変形
を与えたり、圧電膜1の両電極2に交流電圧を印
加して素子を大きな振幅で振動させ、特に共振し
て振動させても電極2が破断するおそれはなく、
使用範囲を拡大できる。
また圧電膜1の両面への電極2の形成は、圧電
膜1の両面に伸縮性を有する導電性有機高分子塗
料を塗装することによりあるいは伸縮性を有する
導電性有機高分子板状体を導電性塗料、導電性接
着剤で接着することにより形成することができ
る。
なお、従来の金属電極上に伸縮性を有する導電
性有機高分子塗料を塗布して電極の破断を防止す
るようにしてもよい。
また、2枚の圧電膜1を貼り合せ、その貼り合
せ面及び両面に伸縮性を有する導電性有機高分子
よりなる電極2を形成して積層型としてもよく、
特に貼り合せ面にリン青銅を挿設したものが大き
な振動を得る上で好ましい。
上述のように本発明によれば、圧電膜1の電極
に伸縮性を有する有機高分よりなる電極2を用い
て構成したので、有機高分子の伸縮性により素子
に大きな変位を与えたり、圧電膜1の両電極2に
交流電圧を印加して素子を大きな振幅で振動させ
ても電極2が破断するおそれはなく使用範囲の拡
大を図ることができるばかりでなく、圧電膜1の
両面への電極2の形成を、従来の塗装、コーテイ
ング技術で行えるため、簡単で安価な設備で済
み、素子価格を低減できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明素子の一実施例を示す断面図であ
る。 1……圧電膜、2……電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧電膜の電極に伸縮性を有する有機高分子よ
    りなる電極を用いて構成したことを特徴とする圧
    電素子。
JP60052792A 1985-03-15 1985-03-15 圧電素子 Granted JPS61210686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60052792A JPS61210686A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 圧電素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60052792A JPS61210686A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 圧電素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61210686A JPS61210686A (ja) 1986-09-18
JPH0459793B2 true JPH0459793B2 (ja) 1992-09-24

Family

ID=12924683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60052792A Granted JPS61210686A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 圧電素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61210686A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514533Y2 (ja) * 1987-09-24 1993-04-19
DE202005002216U1 (de) * 2005-02-11 2006-06-22 Argillon Gmbh Piezoelektrisches Element
JP4650538B2 (ja) * 2008-08-08 2011-03-16 東海ゴム工業株式会社 静電容量型センサ
US7958789B2 (en) 2008-08-08 2011-06-14 Tokai Rubber Industries, Ltd. Capacitive sensor
JP6040557B2 (ja) * 2012-04-13 2016-12-07 株式会社村田製作所 画像切り替え装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61210686A (ja) 1986-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7206294B2 (ja) 積層圧電素子および電気音響変換器
US3935485A (en) Piezoelectric key board switch
US4885783A (en) Elastomer membrane enhanced electrostatic transducer
US4638206A (en) Sheet-like piezoelectric element
US8280081B2 (en) Electrode connection structure of speaker unit
JP3160070B2 (ja) 振動−電気エネルギー変換素子
EP0057982A2 (en) Device sensitive to pressure waves
KR20220140577A (ko) 적층 압전 소자
JPH0459793B2 (ja)
GB2040642A (en) Transducer
JPS63208734A (ja) 圧電型触覚センサ
JP2009278377A (ja) 発音体
JP2002022560A (ja) 可撓性圧電素子
JPH0453007Y2 (ja)
CN210431862U (zh) 柔性膜及换能器
JPH06275884A (ja) 圧電素子
JPH0543197B2 (ja)
JPS6140071A (ja) 可撓性圧電素子
JP2002185053A (ja) 可撓性圧電素子
JPH0354479Y2 (ja)
JP2001289718A (ja) 薄型感圧センサとその製造方法
JP2001085757A (ja) 可撓性圧電素子およびその製造方法
JP2007104371A (ja) 静電型超音波トランスデューサ
JPS62231589A (ja) 圧電送受波器
JPS5927699A (ja) 圧電振動子