JPH0335522Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0335522Y2
JPH0335522Y2 JP5660186U JP5660186U JPH0335522Y2 JP H0335522 Y2 JPH0335522 Y2 JP H0335522Y2 JP 5660186 U JP5660186 U JP 5660186U JP 5660186 U JP5660186 U JP 5660186U JP H0335522 Y2 JPH0335522 Y2 JP H0335522Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor case
shaft
frame
ribs
leaf spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5660186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62167601U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5660186U priority Critical patent/JPH0335522Y2/ja
Priority to CA 534576 priority patent/CA1292172C/en
Priority to US07/038,265 priority patent/US4958544A/en
Priority to AU71514/87A priority patent/AU590699B2/en
Publication of JPS62167601U publication Critical patent/JPS62167601U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0335522Y2 publication Critical patent/JPH0335522Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sawing (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はラジアル・アーム・ソーにおけるモー
ターケースの保持装置、更に詳しくは、モーター
ケースを、その取付用フレームに対して鋸刃角度
を調整可能に保持するのに好適なモーターケース
保持装置に関する。
〔従来の技術〕
一般的に上記ラジアル・アーム・ソーは、ベー
ス上に昇降手段を介在して配装させたガイド部に
刃物部は前後方向へ移動自在に、かつ垂直軸によ
り施回調整可能に取付けられていると共に、上記
垂直軸と直角方向の支軸を支点として鋸刃角度を
調整可能に構成されている。
又、上記刃物部は、上記ガイド部に前後移動自
在にして、つ、旋回調整可能に取付けられている
ヨークに対して鋸刃角度が変更可能になるよう回
動可能に保持させてあるが、従来品は、モーター
ケースにピンを取付け、該ピンをカム等で押圧し
て当該モーターケースをヨークに対して回動可能
に保持させる構成であるから構造が複雑で高価で
あり、又鋸刃角度を調整する際の操作性に劣る等
の問題点を有している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は上記問題点を解消しようとしたもの
で、モーターケース取付用フレームに穿設した軸
孔に適合可能に、モーターケースから円筒形状の
軸部を突設し、該軸部に半径方向へ微少量変形可
能な対をなすリブを突設し、該各リブに側断面略
くの字形状に形成した板バネの先端を係止させた
状態で、該板バネをノブネジにて締付けることに
より上記各リブを半径方向外側へ押圧変形するこ
とによつてモーターケースをフレームに保持する
よう構成したことによつてフレームに対するモー
ターケース保持構造を簡素化できることによりノ
ブネジを廻すだけの容易な操作によつて鋸刃角度
変更を簡単、かつ確実にできるようにし、しかも
安価に提供できるようにしたのが、その目的であ
る。
〔問題点を解決する為の手段〕 即ち本考案は、ガイドプレートに、ベアリング
ホルダー等を介在して前後方向へ移動自在に、か
つ垂直軸により旋回調整可能に取付けたモーター
ケース取付用フレームに、上記垂直軸と直角な軸
孔を設け、一方モーターケースに、上記軸孔に適
合する円筒形状の軸部を一体に突設し、該軸部に
半径方向へ微少量変形可能な対をなすリブを設
け、該各リブに、ノブネジ挿通孔を設けた中心部
から夫々裏側へ傾斜もしくは湾曲したバネ性を持
たせて形成した側断面略くの字形状の板バネの掛
止脚片を係止させた状態で該板バネをノブネジに
て締着することにより当該板バネの変位量で上記
各リブを半径方向外側へ押圧変形することによつ
てモーターケースを上記フレームに保持するよう
構成して、上記問題点を解決したのである。
〔実施例〕
以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述すれ
ば第1図ないし第5図に示したように、横断面略
コ字形状に形成したガイドプレート1にベアリン
グホルダー2が前後方向、第1図において左右方
向へ移動自在に支持させてある。
上記ベアリングホルダー2の中央部には軸孔3
を設けて六角ボルトからなる垂直軸4が回転可能
に保持させてあると共に上記ベアリングホルダー
2の下部にあつて、上記軸孔3と同心円状に軸孔
5が設けてあり、該軸孔5にモーターケース取付
用フレーム6から突設した軸部7を嵌合し、スラ
ストワツシヤー8を介在して上記垂直軸4のネジ
部4aに螺着された六角ナツト9により上記フレ
ーム6は上記垂直軸4と一体的に回転可能に上記
ベアリングホルダー2に支持されている。
又、上記垂直軸4にはピン10が直角方向に取
着されており、該ピン10と、上記フレーム6に
設けたU字溝11を係嵌することによりフレーム
6と垂直軸4は回り止めされている。
又、上記六角ナツト9の外周には、これに適合
する六角孔12aを有する上記フレーム6の締付
けレバー12が嵌合させてあり、該締付けレバー
12は、上記六角ナツト9の外周中央部に設けた
溝9aに係嵌されるクランプバネ13により上記
六角ナツト9に脱着自在に保持させてある。
かくして、上記ベアリングホルダー2に対して
上記フレー6は、締付けレバー12を緩めること
により回動可能となり、又同締付けレバー12を
締め付けることにより固定される。
又、ベアリングホルダー2にスライド可能に設
けた図示しないストツパーピンを、フレーム6に
設けた複数箇の図示しないストツパー孔に係嵌す
ることによりフレーム6の回動は規制されてい
る。
又、上記フレーム6の下部には、上記垂直軸4
の軸芯と直角な軸孔14が貫通させてあり、一
方、モーターケース15の一側部には、上記軸孔
14に適合する円筒形状の軸部16が突設させて
ある。
上記軸部16には、半径方向へ微少量変形可能
な対をなすリブ17,17…が対称位置に設けて
ある。このリブ17…は、軸部16の周壁にスリ
ツト18…を複数箇周方向へ適宜間隔毎に、かつ
軸方向に設けることによつて形成されるもので、
図示列では180度間隔に二箇で一対をなすリブ1
7…を二対設けてあるが、これは第5図イに示し
た如く、対称に二箇の掛止脚片19a,19bを
有する板バネ19を用いる場合であり、又板バネ
19として第5図ロに示した如く、三箇の掛止脚
片19a,19b,19cを等角度に有するキク
座板バネを用いることも可能であり、かゝる場合
は、上記リブ17…が三箇で一対をなすから、当
該リブ17…は少なくとも一対又は二対設けられ
る。又上記各リブ17…の端部内側には上記掛止
脚片19a…を掛止する為の段部17aを設ける
とよい。
又、上記軸部16の中心にはネジ孔20を設け
て締付用のノブネジ21が螺着されるようになつ
ている。
又、上記板バネ19は、弾性に富む金属板から
なるもので、中央部に上記ノブネジ21の挿通孔
22が設けてあり、その中央部から二箇ないし三
箇の掛止爪片19a,19b,19cを夫々裏側
へ任意の傾斜角度をもつて傾斜し、又は任意の曲
率をもつて湾曲して設けることにより側断面略く
の字形状にばね性をもたせて形成されている。
かくして、上記フレーム6の軸孔14にモータ
ーケース15の軸部16を嵌合したならば、上記
板バネ19を軸部16端にあつて、各掛止脚片1
9a,19b…を上記各リブ17…の段部17a
に夫々掛止した後、上記軸孔14の開口周縁14
a及び軸部16の端面16a上に共通な環状をな
すスライドプレート23を重ね合わせてタツプタ
イトネジ24…にて軸部16の端面16aに固定
することにより上記板バネ19の離脱を阻止さ
せ、次いで板バネ19の挿通孔22からノブネジ
21の螺杆部21aを挿通してモーターケース1
5のネジ孔20に螺着し、該ノブネジ21の摘み
部21bにて上記板バネ19の中央部を軸方向内
側に押圧することにより当該板バネ19が平板状
となる方向へ自体のバネ力に抗して変形されるこ
とで、上記各リブ17…を半径方向外側、つまり
軸部16が拡径される方向に押圧変形され、これ
によりモーターケース15がフレーム6に着脱自
在に固定されるよう構成されている。
又、上記フレーム6には上記軸孔14と平行に
貫通孔25が設けてあり該貫通孔25にストツパ
ーピン26が圧縮バネ27を介在してスライド自
在に、かつバネ力によりモーターケース15方向
へ付勢させて挿通配置させてあり、一方、上記モ
ーターケース15における軸孔14の開口周縁1
4aには、上記ストツパーピン26と適合する複
数箇のストツパー穴28…が周方向へ適宜間隔毎
に設けてあり、該ストツパー穴28…の一箇と上
記ストツパーピン26を係嵌することにより上記
フレーム6に対してモーターケース15の回動を
規制させてある。
又、上記フレーム6における軸孔14の周辺部
には、上記軸部16の回転角度、つまりモーター
ケース15に内装した図示しないモーターにより
駆動される丸鋸29の鋸刃角度を示す目盛板30
を設けてある。
ここで、上記ガイドプレート1は、第6図に示
した如く、ベース31上から立設したコラム32
に昇降手段33を介在して昇降操作可能に支持さ
れており、上述のようにフレーム6に支持したモ
ーターケース15に内装される図示しないモータ
ーと、丸鋸29とを有する刃物部34は、操作ハ
ンドル35により前後方向へ移動されるよう公知
のラジアル・アーム・ソーと同様に構成されてい
るので、その説明は省略する。〔考案の効果〕 以上説明したように本考案に係るラジアル・ア
ーム・ソーにおけるモーターケースの保持装置は
構成されたものであるから、モーターケース15
から一体に突設した円筒形状の軸部16に設けら
れる対をなすリブ17,17を、ノブネジ21の
締付けにより、自体のバネ力に抗して拡開方向に
変形可能に形成された側断面略くの字形状の板バ
ネ19の、その変位量で半径方向外側へ押圧変形
せしめてフレーム6の軸孔14内壁面に圧着し、
これによりモーターケース15はフレーム6に保
持されるようにしたので、上記ノブネジ21のみ
を締付け、又は緩めるだけの容易な操作によつ
て、フレーム6に対するモーターケースの保持及
び鋸刃角度変更を簡単、かつ確実に行なうことが
できるようになり、又軸部16のリブ17,17
と、側断面略くの字形状の板バネ19と、ノブネ
ジ21との数少ない部材でもつて形成できて構造
を簡素化できるから、安価に提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るラジアル・アーム・ソー
におけるモーターケースの保持装置の実施例を示
す一部の縦断側面図、第2図は同実施例のモータ
ーケース保持状態を示す縦断側面図、第3図は同
実施例におけるモーターケースの側面図、第4図
は同実施例におけるモーターケースの正面図、第
5図イ,ロは同実施例における板バネを夫々示す
各斜視図、第6図は本考案装置を採用したラジア
ル・アーム・ソーの側面図である。 1……ガイドプレート、2……ベアリングホル
ダー、4……垂直軸、6……フレーム、14……
軸孔、15……モーターケース、16……軸部、
17,17……対をなすリブ、19……板バネ、
19a,19b……掛止脚片、21……ノブネ
ジ、22……挿通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ガイドプレート1にベアリングホルダー2等を
    介在して前後方向へ移動自在に、かつ垂直軸4に
    より旋回調整可能に取付けたモーターケース取付
    用フレーム6に、上記垂直軸と直角な軸孔14を
    設け、一方、モーターケース15に、上記軸孔に
    適合する円筒形状の軸部16を一体に突設し、該
    軸部に半径方向へ微少量変形可能な対をなすリブ
    17,17を設け、該各リブに、ノブネジ挿通孔
    22を設けた中心部から夫々裏側へ傾斜もしくは
    湾曲してバネ性を持たせて形成した側断面略くの
    字形状の板バネ19の各掛止脚片19a,19b
    …を係止させた状態で該板バネをノブネジ21に
    て締着することにより当該板バネの変位量で上記
    各リブを半径方向外側へ押圧変形することによつ
    てモーターケースを上記フレームに保持するよう
    構成したことを特徴とするラジアル・アーム・ソ
    ーにおけるモーターケースの保持装置。
JP5660186U 1986-04-14 1986-04-14 Expired JPH0335522Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5660186U JPH0335522Y2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14
CA 534576 CA1292172C (en) 1986-04-14 1987-04-13 Radial arm saw
US07/038,265 US4958544A (en) 1986-04-14 1987-04-14 Radial arm saw
AU71514/87A AU590699B2 (en) 1986-04-14 1987-04-14 Radial arm saw

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5660186U JPH0335522Y2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62167601U JPS62167601U (ja) 1987-10-24
JPH0335522Y2 true JPH0335522Y2 (ja) 1991-07-29

Family

ID=30885554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5660186U Expired JPH0335522Y2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0335522Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62167601U (ja) 1987-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4545554A (en) Wrist support for use with an office machine having a keyboard
EP0224367B1 (en) Medical accessory pole clamp
EP1074351B1 (en) Pivotal handle assembly
US5074174A (en) Socket wrench
JPH07664U (ja) スクリュードライバー
JPH0335522Y2 (ja)
US3429597A (en) Clutch assembly for windshield wiper arm
KR20190091168A (ko) 다기능 커팅머신
US4360281A (en) Reversible cam lock assembly
US4811623A (en) Power tool handwheel/crank
JPH032184Y2 (ja)
JPH0470472B2 (ja)
JP2001047401A (ja) スライドロック装置
CN111578098A (zh) 一种通用型快速卡扣机构
US3995963A (en) Sliding arm lock assembly
CN216468203U (zh) 一种水杯支架
JPH04110671U (ja) テレスコピツクステアリングの固定調整構造
JPH0739536Y2 (ja) タップホルダ
JPH024316Y2 (ja)
CN210122979U (zh) 简易转向操作的角度固定夹座
JPS583927Y2 (ja) 物品取付装置
JPS647273Y2 (ja)
JPS5851033Y2 (ja) 自在平行定規における固定具調整装置
JPS6222662Y2 (ja)
JPH0424643Y2 (ja)