JPH033538B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033538B2
JPH033538B2 JP3920482A JP3920482A JPH033538B2 JP H033538 B2 JPH033538 B2 JP H033538B2 JP 3920482 A JP3920482 A JP 3920482A JP 3920482 A JP3920482 A JP 3920482A JP H033538 B2 JPH033538 B2 JP H033538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core mold
core
curved
mold
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3920482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58157529A (ja
Inventor
Ryozo Oota
Junsuke Kyomen
Masayuki Sakaguchi
Hideki Kajiwara
Ryuichi Yoneda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP3920482A priority Critical patent/JPS58157529A/ja
Publication of JPS58157529A publication Critical patent/JPS58157529A/ja
Publication of JPH033538B2 publication Critical patent/JPH033538B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D9/00Bending tubes using mandrels or the like
    • B21D9/12Bending tubes using mandrels or the like by pushing over a curved mandrel; by pushing through a curved die
    • B21D9/125Bending tubes using mandrels or the like by pushing over a curved mandrel; by pushing through a curved die by pushing through a curved die

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は曲管成形用芯金型に関し、詳細には所
定任意角に湾曲ししかもこの湾曲部分に続いて一
方若しくは双方に拡径受口部または直管部を形成
する様な曲管の成形用芯金型であつて、湾曲部の
断面を真円状に形成すると共に芯金型を簡単に離
脱し得る様に構成したものである。
例えば第1図で示す曲管1は片受片挿の継手曲
管を示し、受口2、挿口8がほぼ直角に湾曲した
筒部で連続されている。また第2図は両受継手曲
管1aを例示すると共にこれらの受口4は接続挿
口管3aの僅かな変位及び指向方向の曲がりを吸
収する様な拡径受口で形成したものを示し、受口
内周面と挿口管3aの外周面との間に隙間を設け
弾性リングパツキング5が介装される。この様な
曲管は配管場所、配管等によつて適当な受口を設
けた片受、両受の曲管が使用されるので、管径或
いは必要角度に応じて各種の曲管が製造される。
ところでこの様な曲管の製造に当つては各種の
成形手段が利用されるが比較的大口径管であつて
しかも精度のよいものを得るには一般に射出成形
法が利用され、外金型と芯金型で構成された成形
金型が利用されている。またこれら金型のうち外
金型に関しては管軸方向に沿つた合わせ面を形成
する2つ割り金型と、それぞれ開口端部を成形す
る金型を組み合わせればよいが、芯金型に関して
は成形精度を向上させると共に脱型手段が問題で
あり従来から各種のものが提案されている。例え
ば第3図で示す様な両受継手曲管1aでは湾曲部
内壁面の曲率中心点を含む同一平面内における外
周円線8及び内周円線7はいずれも点8aを曲率
中心とすると共に、湾曲部に続いて内周円線7の
延長線7aが受口壁面に当接しない拡径受口2,
2を形成したものを示し、この様な曲管1aの芯
金型6としては、湾曲部芯型6aと拡径受口部芯
型6b,6cを組み合わせて構成し、離型に当つ
ては先ず拡径受口部芯型6cを引き抜き(B)、次い
で湾曲部芯型6aを点8aを中心に回し抜き(A)す
ることによつて離脱することができ、他方側拡径
受口部芯型6bは引き抜く(C)ことにより離脱する
ことができる。また、第4図に例示する曲管で
は、前記例と同じく湾曲部内壁面の外周円線8及
び内周円線7はいずれも点8aを曲率中心とする
と共に湾曲部に続いて拡径受口2,2が形成され
ているが、内周円線7の曲率半径が小さく、内周
円線7の延長線が拡径受口壁面に当接し、前例の
様な回し抜き芯型を利用することができない。従
つてこの様な曲管では、湾曲部の芯金型を、内周
及び外周円線の曲率中心8aと円線の中央点とを
結ぶ線で輪切りし、かつ内周芯型6eと外周芯型
6dとに分割して芯金型を構成している。
この様に構成する芯金型の脱型に当つては、図
に示す様に、先ず拡径部芯型6cを引き抜き(B)、
次いで外周芯型6dを点8aを中心に回し抜く(A)
ことによつて、内周芯型6eの外周側に空所がで
きるので内周芯型6eを該空所に矢印Dのごとく
移動させ或いは落下させることができ芯金型を成
形された湾曲管の外部に取り出すことができる。
しかるにこの様な芯金型であつては、内周芯型6
eを外周側へ移動させて抜くために前記空所は内
周芯型6eが容易に退避し得る容積を必要とする
は当然ながら、内周芯型6eの移動方向は湾曲部
の中心線と非直交する方向に移動するため該湾曲
部の中心線に直交する輪切り断面を真円状にする
ためには、湾曲部芯型の分割位置を考慮しなけれ
ばならない。しかしながら第5図に例示する様な
曲管では、前記2例と同じく湾曲部内壁面の外周
円線8及び内周円線7はいずれも点8aを曲率中
心とすると共に湾曲部に続いて一方には長い拡径
受口2、他の一方には直管部3が形成されてい
る。また更に内周円線7及び外周円線8の延長線
は拡径受口壁面及び直管部壁面に当接する形状を
有している。この様な曲管では前記2例の様な芯
型の離脱方法は不可能である。従つて第5図に例
示する様な曲管を射出成形で製作することは困難
であつた。
本発明はこれらについて鋭意研究の結果到達し
たもので、芯金型を改良して湾曲部の真円な曲管
を得ると共に簡単に脱型し得る様な曲管成形用芯
金型を提供しようとするものである。しかしてこ
の様な本発明芯金型とは、湾曲部芯型の内周円線
を、外周円線の曲率中心より内側に近接した位置
に曲率中心を有する円線となし且つこれらの中心
を結ぶ延長線で対称的に輪切して尚かつ外周円線
の曲率中心を中心とする円弧面で分割してそれぞ
れ内周芯型と外周芯型とを形成すると共に、両側
に拡径受口部芯型または直管部芯型を添わせて構
成し、これらの内周芯型はそれぞれ外周芯型に沿
つて移動する様に形成すると共に拡径受口部芯型
は直管部芯型と移動余裕を持たせた連結杆で接続
して構成し、外周芯型は拡径受口部芯型または直
管部芯型と摺動する作動杆に連結して構成したも
のである。
以下本発明芯金型を図面に基づいて詳細に説明
するが、図は具体的な実施の一例を示すもので本
発明は図示例に限定されず前・後記の趣旨に沿つ
て他の構成になる曲管にも同様にして適用するこ
とができる。第6図は本発明芯金型を用いて成形
した片受片挿の継手曲管1bを示し、受口2とし
ては接着接合による拡径受口2を示しているが前
第2図で例示したパツキング介装拡径受口4を両
方若しくは一方に形成する継手曲管であつてもよ
くこの場合は後述する受口芯金を従来知られた段
拡径受口成形用芯型とすればよい。また第6図例
では湾曲部に続いて両側にそれぞれ直管部を形成
したものを示したが、受口は湾曲部から直ちに拡
径受口が形成される継手曲管であつても同様に実
施できる。尚湾曲部の芯金型としては、前記した
様に輪切りされており、且つ直管部を引き続いて
形成するものでは双方が対称的に構成されると共
に、脱型作動も同時若しくは交互に行なわれるの
で以下の説明は前記と同様一方側の構成ならびに
作動についてのみ述べる。
本発明芯金型を適用する曲管1bでは、湾曲部
の管内壁内周円線7cの曲率中心7aを管内壁外
周円線8の曲率中心8aよりも曲率半径上におい
て湾曲部の内側に近づけて形成するもので、内周
円線7cと外周円線8とは湾曲部において僅かに
内径の小さいものとなる。しかしながら外型とし
ては内周円線7を従来と同様に外周円線8の曲率
中心8aとして画き、曲管の湾曲部内側肉を僅か
厚く成形するものであつてもよく、補強効果が期
待される。一方成形用金型は第7図の様に適当な
組合わせ外型9aのキヤビテイ内に本発明芯金型
9が配設される。そして該芯金型9は、前記曲率
中心8a,7aを結んで延長した半径線上におい
て輪切りし、尚かつ外周円線の曲率中心8aを中
心とする円弧面で分割して内周芯型11,11及
び外周芯型10,10を対接させて構成すると共
に、外周芯型10と内周芯型11とは外周芯型1
0の分割円弧面に沿つて設けた係合溝によつて連
結されている。第8図は芯金型9の輪切り部を他
側を除いて示す管軸延長方向からみた図であり、
第9図はこれらの構成を示すため展開した見取図
である。即ちこれらの図において芯金型9は前記
内周芯型11,11、外周芯型10,10及びこ
れらと接合する受口芯型12,12aで構成さ
れ、受口芯型12としては、拡径受口芯型に続い
て直管部芯型12bを一体的に形成したものを示
し、受口芯型12aとしては、挿口直管部芯型の
みで形成したものを示しており、これらの受口芯
型12,12aの開口側にそれぞれ開口端面規制
型13が配置して構成される。そして該端面規制
型13がそれぞれに固定された作動杆13aによ
つて加圧的に前記受口芯型12及び内・外周芯型
11,10を当接保持しており、これら芯型の接
合合わせ面には互いに係合して位置保持する様な
係合段部が形成される。尚図では端面規制型1
3,13と受口芯型12,12aがそれぞれ一体
的に形成されたものを示している。
一方内周芯型11と外周芯型10との組み付け
は、外周芯型10の前記摺動面にドブテール形の
係合溝10bを形成すると共に内周芯型11の摺
動面側にドブテール形突条11bを形成して互い
に係合し、内周芯型11は該係合溝10bに沿つ
て管軸方向に移動できる様にする。尚図では係合
溝10bを外周芯型10側に設けたものを示した
がこれらを全く逆に設けたり、複数の溝としたり
或いは他の形状の係合溝としても同様に実施でき
る。また11a,10a及び12cは前記位置保
持用係合段部であるが、これらは図示方向と反対
に形成してもよい。
他方内周芯型11及び外周芯型10の作動連結
は次の様に構成される。即ち内周芯型11は受口
芯型12と連結されると共にこの連結手段は受口
芯型12が特定位置まで引き抜かれたとき始めて
連動する様な移動余裕を持たせて構成する。これ
らの移動余裕を設ける連結手段としては、伸縮自
在レバー、チエーン等によるものも考えられるが
図は連結杆20によつて連結すると共に該連結杆
のピン軸を一方の受口芯型12側で遊びを持たせ
て構成した例を示している。即ち第9図に示す様
に内周芯型11及び受口芯型12の対接面対応部
にそれぞれ連結用の嵌装孔16,16a(第10
図)を設けると共に該嵌装孔16,16aのそれ
ぞれ入口側内周面に周溝16bを形成しておく。
一方これらの嵌装孔16,16aには筒部材1
7,17aを挿入すると共にこれらの筒部材の長
さを嵌装孔の底面から前記周溝16bまでの長さ
とし、挿入後においてそれぞれ弾発止め環22,
22aを周溝16bに嵌合させて筒部材17,1
7aを抜けない様に保持する。他方これらの筒部
材は前記連結杆20の両端側をそれぞれ枢支する
様に形成すると共にこの枢支軸が一方側の筒部材
17側において特定距離だけ移動が許される様に
なつている。即ち筒部材17aにはピン軸21a
の貫通孔19を形成して連結杆20の一端側を貫
通枢支し、連結杆20の他端側は筒部材17に形
成したスライド孔18を貫通させたピン軸21に
枢支する。尚これらのピン軸21,21aの長さ
は筒部材の外周径の長さとほぼ一致させるので嵌
装孔16,16a内で抜けるおそれは全くない。
また組み付けに当つては連結杆20の両端にそれ
ぞれ筒部材をピン軸で止めてから嵌装孔に挿入
し、止め環22,22aを嵌合させる。
一方外周芯型10は作動杆14の先端に連結さ
れると共に、この作動杆14は受口芯型12に形
成した貫通摺動孔14aを介して適当な作動装置
に接続している。
この様に構成する芯金型9では第8図に示した
様に湾曲部の芯型の輪切り部外径Fが内・外周芯
型11,10の直管部芯型12a側外径Eより小
型の截頭円錐形状に形成されるので脱型が極めて
円滑であると共にこの脱型は次の様に行なわれ
る。第10図乃至第12図はその過程を示したも
ので、いずれも一方開口側のみについて示した
が、他方側も前記した様に同時若しくは経時的に
同じ様にして脱型される。即ち第10図は作動杆
13aの後退移動によつて受口芯金12が移動し
た状態を示しており、内周芯型11及び外周芯型
10は成形位置を維持している。そして受口芯型
12の移動によつて筒部材17のスライド溝18
に遊挿されている連結杆20のピン軸21が該ス
ライド溝18の内周芯型方向端に至ると(余裕距
離)、受口芯型12の移動が連結杆20を介して
内周芯型11を引き抜くことになる。しかるに内
周芯型11は前記した様に外周芯型10の外周円
線に沿う係合溝10bによつて移動される様にな
つているので、内周芯型11は第11図に示す如
く矢印G方向に移動する。またこの移動は湾曲部
の外周円線に沿うものであり内周芯型11の内周
円線は前第6図で説明した近接曲率中心7aとな
つているため、内周芯型11を直管成形部に当接
しない状態で退避させることができる。この退避
状態を維持したまま今度は外周芯型10と共に受
口芯型12を矢印B方向に移動すれば第12図の
如く同じ関係位置を保持しながら成形曲管1bか
ら脱型することができる。尚作動杆14を、内周
芯型11が退避された状態で受口芯型によつて係
止される構造(図示せず)にしておけば受口芯型
の引き抜き作動を行なうことによつて全ての芯型
を離脱できる。
本発明曲管成形用芯金型はこの様に構成したか
ら、湾曲部が真円状である曲管を成形し得ると共
に芯型の構成が簡単になりしかも脱型が極めて容
易な芯金型を提供することができ、精度のすぐれ
た曲管を安価に製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は曲管の一例を示す説明側面
図、第3図は成形用芯金型の構成例を示す断面
図、第4図は他の構成になる曲管とその芯金型の
一例を示す断面図、第5図は他の形状の曲管の一
例を示す断面図、第6図は本発明芯金型を利用し
て成形する曲管の一例を示す側面図、第7図は本
発明芯金型の外型の一例に配置して第6図の曲管
を成形した断面図で、芯金型の一部は破断して示
す、第8図は芯金型の一方側を示す正面図、第9
図は本発明芯金型の構成を示す展開見取図、第1
0図、第11図及び第12図は脱型過程を示す作
動説明断面図である。 1…曲管、2…受口、3…挿口、4…拡径受
口、5…パツキング、6…分割組み合わせ芯金
型、7…内周円線、8…外周円線、9…本発明芯
金型、10…外周芯型、11…内周芯型、12…
受口芯型、13…開口端面規制型、14…作動
杆、15…連結装置、16…嵌装孔、17…筒部
材、18…スライド孔、19…支点孔、20…連
結杆、21…ピン軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 任意角度で湾曲し且つその両側に続いて拡径
    受口部または直管部を形成する曲管の成形用芯金
    型であつて、湾曲部芯金型の内周円線を外周円線
    の曲率中心より内側に近接した位置に曲率中心を
    有する円線となし且つこれらの中心を結ぶ延長線
    で対称的に輪切してなおかつ外周円線の曲率中心
    を中心とする円弧面で分割してそれぞれ内周芯型
    と外周芯型とを形成すると共に両側に拡径受口部
    芯型または直管部芯型を添わせて構成し、これら
    の内周芯型はそれぞれ外周芯型に沿つて移動する
    様に形成すると共に拡径受口部芯型または直管部
    芯型と移動余裕を持たせた連結杆で接続して構成
    し、外周芯型は拡径受口部芯型または直管部芯型
    と摺動する作動杆に連結して構成したことを特徴
    とする曲管成形用芯金型。
JP3920482A 1982-03-11 1982-03-11 曲管成形用芯金型 Granted JPS58157529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3920482A JPS58157529A (ja) 1982-03-11 1982-03-11 曲管成形用芯金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3920482A JPS58157529A (ja) 1982-03-11 1982-03-11 曲管成形用芯金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58157529A JPS58157529A (ja) 1983-09-19
JPH033538B2 true JPH033538B2 (ja) 1991-01-18

Family

ID=12546594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3920482A Granted JPS58157529A (ja) 1982-03-11 1982-03-11 曲管成形用芯金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58157529A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4941054B2 (ja) 2007-03-30 2012-05-30 住友金属工業株式会社 継目無ベンド管の製造方法並びに溶接継手及びその製造方法
JP6939194B2 (ja) * 2017-07-27 2021-09-22 株式会社オンダ製作所 樹脂製エルボ継手
JP6939193B2 (ja) * 2017-07-27 2021-09-22 株式会社オンダ製作所 樹脂製エルボ継手及び配管カバー
JP7303991B2 (ja) * 2018-05-28 2023-07-06 株式会社オンダ製作所 樹脂製継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58157529A (ja) 1983-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4410479A (en) Method of making a molded-joint assembly
JP5682794B2 (ja) インテークマニホルドの樹脂成形型、インテークマニホルド及びインテークマニホルドの樹脂成形方法
US11787095B2 (en) Mold and method for molding a body or cap for a connector
JP3477165B2 (ja) 凹んだ掛金フィンガを備えた急速連結リテイナ
JPH033538B2 (ja)
US6082992A (en) Apparatus for injection molding bent pipe made of plastic material
CN205244141U (zh) 带凸缘的模块化滑动轴承
JPH04341834A (ja) 合成樹脂製の屈曲管の射出成形方法
CN110756633B (zh) 用于冷推成形带直管弯头的组合式模芯结构
CN110756634B (zh) 带直管弯头的冷推成形方法
JPS5839865Y2 (ja) 曲管製造装置
JPS6336929B2 (ja)
JPH035167B2 (ja)
JP3629189B2 (ja) 凸カムを有する成形カム環の成形方法、その成形型及び成形カム環
JPH09317965A (ja) 管継手
JP2004021115A (ja) 鏡筒装置
US6714359B2 (en) Lens barrel and cam ring
EP0852993A1 (en) Core for moulding an elbow in a mould and process for said moulding
EP1053428B1 (en) Pipe section and tool for manufacturing thereof
JPH0558247U (ja) 2個取り射出成形金型
JPS6334811B2 (ja)
CN110756632B (zh) 具有组合式模芯结构的带直管弯头冷成形设备
US20070228224A1 (en) Release cable universal joint mechanism
JPH0518550Y2 (ja)
JPS6235898B2 (ja)