JPH0334844Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334844Y2
JPH0334844Y2 JP1984092818U JP9281884U JPH0334844Y2 JP H0334844 Y2 JPH0334844 Y2 JP H0334844Y2 JP 1984092818 U JP1984092818 U JP 1984092818U JP 9281884 U JP9281884 U JP 9281884U JP H0334844 Y2 JPH0334844 Y2 JP H0334844Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure contact
terminal
male
shaped
shaped slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984092818U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS618953U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9281884U priority Critical patent/JPS618953U/ja
Publication of JPS618953U publication Critical patent/JPS618953U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0334844Y2 publication Critical patent/JPH0334844Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、電気配線の中間において、それぞれ
個別に電線を挿着した雌形圧接端子と雄形圧接端
子を結合し、電線相互の接続に利用する組合せ圧
接端子に関するものである。
「従来の技術」 従来の前記圧接端子は、第4図A,Bの様に、
U字状スロツト3を設けた圧接部4と、圧接部4
の後方に形成した雄形結合部5を有する雄形圧接
端子1と、同じくU字状スロツト3を設けた圧接
部4と、圧接部4の後方に形成した雌形結合部6
を有する雌形圧接端子2との組合せからなり、そ
れぞれのU字状スロツト3に接続すべき電線7を
挿着し、雌雄結合部5,6を結合して導通させ、
電線7を相互接続する構造になつている。なお、
電線7は被覆のままU字状スロツト3に挿着され
ると、該スロツト3の縁部によつて被覆が切り込
まれ、電線7の心部と圧接部4が導通する。
以上の従来の圧接端子によると、振動によつて
電線7と圧接部4との接触力が弱くなり、電気的
接触抵抗等に影響を生じて導通性能を低下するこ
とがある。また雌形雄形圧接端子1,2は圧接部
4の後方に延設した結合部5,6を有するので、
個々の端子形状ならびに結合時の端子全長が長く
なり、小形化コンパクト化の近年の指向に添わな
い難点がある。
「考案が解決しようとする問題点」 本考案は、以上の従来の圧接端子における耐振
動の難点を解消すると共に端子の小形化を図るの
が目的である。
「問題点を解決するための手段」 以上の目的を達成する本考案の圧接端子は、
「板状の圧接部にU字状スロツトを設けた雄形端
子」と、「該雄形端子のU字状スロツトと対向す
るU字状スロツトを板状の圧接部に設け、かつ、
該圧接部の板材の両側縁を曲成して前記雄形端子
の圧接部を挿入結合する結合部を形成した雌形端
子」からなり、該雌形端子の両側の結合部は、前
記U字状スロツトの入口側に当る前半部分が相互
に平行して、後半部分が先端に向つて相互間隔を
漸減するテーパー部をなし、さらに、該テーパー
部の先端と該U字状スロツトの底が、概ね同一直
線上にあり、かつ、「前記雌形端子の結合部の前
半部分の相互内側間隔>前記雄形端子の圧接部の
幅>前記雌形端子の結合部のテーパー部先端の相
互内側間隔」の相対形状要件を有し、前記結合部
に雄形端子の圧接部を挿入結合し、それぞれ電線
を挟着した雄形端子と雌形端子のU字状スロツト
を重合して結合接続する構造になつている。
「実施例及び作用」 以下、実施例に基づいて本考案の構成およびそ
の作用を詳しく説明する。
まず、その一実施例を示す第1,2図におい
て、雄形圧接端子1および雌形圧接端子2には、
それぞれ板状の圧接部4にU字状スロツト3が設
けてあり、その一対のU字状スロツト3は対向し
た位置に形成されている。そして、雌形圧接端子
2の圧接部4の両側縁は、該側縁に沿つて板材が
曲成され、U字状スロツト3に平行する半円形の
一対のカール部8A8Bが形成されており、カー
ル部8A8Bの先端10と圧接部4との間隙に、
雄形圧接端子1の圧接部4を受け入れ、両者が結
合する結合部9に成つている。そして、雌雄圧接
端子1,2が結合したとき、対向して結合した一
対のU字状スロツト3が重合する様に成つてい
る。なお、カール部8A8Bの間には、U字状ス
ロツト3に挿着した電線7が遊挿する間隔が設け
てある。
そして、雌形圧接端子2の両側縁一対の結合部
9は、前半部分(U字状スロツト3の入口側)が
相互に平行すると共に、後半部分が先端に向つて
相互間隔が漸減するテーパー部11になり、その
テーパー部11の先端はU字状スロツト3の底と
概ね同一直線上に位置している。
そして、第2図Aのように結合部9の前半部分
の相互内側間隔L2は、雄形圧接端子1の圧接部
4の幅L1より若干広くなると共に、結合部9の
テーパー部11の先端の相互内側間隔L3は雄形
圧接端子1の圧接部4の幅L1より狭くなる「L2
>L1>L3」の相対形状要件を満足する強制挟着
機構をなしている。なお、U字状スロツト3は従
来の圧接端子のものと同一である。
以上の構成の圧接端子は、予め雌雄圧接端子
1,2のU字状スロツト3に接続すべき電線7を
それぞれ挿着し、しかるのち、雄形圧接端子1の
両側縁を、雌形圧接端子2の結合部9に強制挿着
して結合すると、U字状スロツト3が重合すると
共に、それぞれの電線7は相手側のU字状スロツ
ト3にも挿着されて弾圧挟着された状態で相互接
続される。
詳しくは、第2図Bを参照して、雄形圧接端子
1が雌形圧接端子2の結合部9に挿入され、所定
の結合姿勢になると、前記の「L2>L1>L3」の
相対形状要件から、雄形圧接端子1の圧接部4は
強制挿着した結合部9のテーパー部11によつ
て、図示矢印Aの「U字状スロツト3を幅狭にな
す圧縮力」を受けて、雌形圧接端子2のU字状ス
ロツト3′に挿入されていた電線7Aを弾性的に
強く挟着する。そして、雌形圧接端子2のU字状
スロツト3′は、雄形圧接端子1の強制挿入によ
るテーパー部11の外方変位によつて、雌形圧接
端子2の結合部9の上端が、図示矢印B方向の連
動変位を生じて「U字状スロツト3′の入口部位
を幅狭になす圧縮力」を生じ、雄形圧接端子1の
U字状スロツト3に挿入されていた電線7Bは強
く弾圧挟着される。即ち、雄形圧接端子1の強制
結結合に基づく結合部9の変位応力によつて、重
合したU字状スロツト3が相互に相手側スロツト
内の電線を援用挟着するので、該スロツト3内の
二本の電線7A7Bは一様に強く弾圧挟着され
て、良好な電気的接続状態を呈する特有作用があ
る。
そして、結合部9の先端とU字状スロツト3′
の底が概ね同一直線上にあるので、前記の結合部
9の変位による前記A,B方向の圧縮力が2個の
U字状スロツト3に効果的に付与され、前記の作
用を助長することができる。
以上から、本考案の圧接端子は、単一の圧接部
4に接続すべき一対の電線7を重ねる様にして挾
着すると共に、前記の挾着作用を有するので、従
来のように雌雄結合部5,6を中継することなく
圧接部4と電線7との直接導通が可能になると共
に耐振動性が向上し、電気的導通性能が安定向上
する。従つて、振動の多い自動車電気配線の接続
に用いても充分に電気的接続機能を安定させるこ
とができる。
さらに、本考案の圧接端子は、雄形圧接端子1
が圧接部4のみによつて構成され、かつ雌形圧接
端子2の圧接部4の側縁が結合部に構成されてい
るので、端子単体として小形化すると共に、結合
形状が小形化コンパクト化する利点がある。
一方、第3図は本考案の他の実施例を示したも
ので、前記実施例と同一の構成からなる雌形圧接
端子2において、前記実施例のカール部8A8B
に代えて、溝形状の結合部9を形成したもので、
該結合部に雄形圧接端子2を受け入れると共に、
その左右側縁を弾圧挾着して前記実施例と同一の
作用を図る構成である。
「考案の効果」 以上の様に、本考案の圧接端子は、従来構造の
圧接端子の問題点を解消し、耐振動性を向上して
電気的接続性能を向上安定すると共に、小形化コ
ンパクト化指向の当該分野の要求に応える効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図:本考案一実施例の圧接端子を示しAは
その結合前の斜視図、Bはその結合時の斜視図、
第2図:第1図実施例の正面図を示しAはその結
合前の正面図、Bはその結合時の正面図、第3
図:本考案の他の実施例の雌形圧接端子を示す斜
視図、第4図:従来の圧接端子を示しAはその結
合前の正面図、Bはその結合時の正面図。 主な符号、1:雄形圧接端子、2:雌形圧接端
子、3:U字状スロツト、4:圧接部、7:電
線、8A8B:カール部、9:結合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 「板状の圧接部にU字状スロツトを設けた雄形
    端子」と、「該雄形端子のU字状スロツトと対向
    するU字状スロツトを板状の圧接部に設け、か
    つ、該圧接部の板材の両側縁を曲成して前記雄形
    端子の圧接部を挿入結合する結合部を形成した雌
    形端子」からなり、該雌形端子の両端縁の結合部
    は、前記U字状スロツトの入口側に当る前半部分
    が相互に平行にして、後半部分が先端に向つて相
    互間隔を漸減するテーパー部をなし、さらに、該
    テーパー部の先端と該U字状スロツトの底が、概
    ね同一直線上にあり、かつ、「前記雌形端子の結
    合部の前半部分の相互内側間隔>前記雄形端子の
    圧接部の幅>前記雌形端子の結合部のテーパー部
    先端の相互内側間隔」の相対形状要件を有し、前
    記結合部に雄形端子の圧接部を挿入結合し、それ
    ぞれ電線を挟着した雄形端子と雌形端子のU字状
    スロツトを重合して結合接続する構造を特徴とす
    る圧接端子。
JP9281884U 1984-06-21 1984-06-21 圧接端子 Granted JPS618953U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9281884U JPS618953U (ja) 1984-06-21 1984-06-21 圧接端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9281884U JPS618953U (ja) 1984-06-21 1984-06-21 圧接端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS618953U JPS618953U (ja) 1986-01-20
JPH0334844Y2 true JPH0334844Y2 (ja) 1991-07-24

Family

ID=30649950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9281884U Granted JPS618953U (ja) 1984-06-21 1984-06-21 圧接端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS618953U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53131490A (en) * 1977-04-22 1978-11-16 Hitachi Ltd Connecting means of cable
JPS5749345U (ja) * 1980-09-06 1982-03-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53131490A (en) * 1977-04-22 1978-11-16 Hitachi Ltd Connecting means of cable
JPS5749345U (ja) * 1980-09-06 1982-03-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS618953U (ja) 1986-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5207603A (en) Dual thickness blade type electrical terminal
JPH0231722Y2 (ja)
US8905799B2 (en) Press bond terminal
JPH021818Y2 (ja)
JPH02256181A (ja) 電気コンタクト部材
JPS5936386B2 (ja) 電気端子
JPH0760713B2 (ja) ケーブルクランプ装置
JP2875352B2 (ja) 突き刺し接続コンタクト素子
JP2002078143A (ja) 接続箱の電線保持構造
JPH05198320A (ja) 楔形コネクタ
JPH10275646A (ja) コネクタの接続方法及びコネクタ
JPH0334844Y2 (ja)
JPH11262142A (ja) プラグイン接触子
US5408048A (en) Pressure-welding type electric terminal
JP3976523B2 (ja) ピアッシング端子
JP2002124340A (ja) フラットケーブル接続コネクタ
JP2004234989A (ja) プラグイン接触子及びバスダクト分岐構造
CN217607091U (zh) 一体式连接端子
JP3682841B2 (ja) フラット回路体の接続端子
JPS6328865Y2 (ja)
JP2001345130A (ja) ツイストペア電線の接続構造
JPH1055833A (ja) 圧接端子
JPS5911408Y2 (ja) 電気接続子における電線接続部
JPS5836135Y2 (ja) タブ端子用レセプタクル
JPS5841658Y2 (ja) タブ端子用レセプタクル