JPH0334811B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334811B2
JPH0334811B2 JP60036903A JP3690385A JPH0334811B2 JP H0334811 B2 JPH0334811 B2 JP H0334811B2 JP 60036903 A JP60036903 A JP 60036903A JP 3690385 A JP3690385 A JP 3690385A JP H0334811 B2 JPH0334811 B2 JP H0334811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
vibration
vibrator
bonded
piezoelectric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60036903A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61195314A (ja
Inventor
Tetsuji Fukada
Yukihiko Ise
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60036903A priority Critical patent/JPS61195314A/ja
Publication of JPS61195314A publication Critical patent/JPS61195314A/ja
Publication of JPH0334811B2 publication Critical patent/JPH0334811B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H11/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties
    • G01H11/06Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties by electric means
    • G01H11/08Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties by electric means using piezoelectric devices

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、振動物体における弾性振動を検出す
るのに適した振動センサ、特に所定の周波数につ
いて検出感度の優れた共振型圧電振動センサと非
共振で用いられる圧電型加速度センサに関するも
のである。
従来の技術 従来、振動物体における弾性振動を検出する圧
電型センサとして、振動物体の固有振動数に共振
周波数を合わせ特定周波数成分のみを検出する共
振型あるいは所定周波数領域の振動成分を検出す
る非共振型、特に低周波における感度向上をはか
つた屈曲振動モードの片持ち梁型構造である矩形
状貼り合わせ圧電振動子が広く知られている。
片持ち梁型構造をとる振動センサの場合、振動
子の一端固定という固定条件の実現が難しいが、
特開昭57−180726号公報に示されているような振
動検出部分である、片持ち梁型構造の屈曲振動子
を円板状貼り合わせ圧電素子中に溝を切ることに
よつて作り込み、前記屈曲振動子はその一端にお
いて貼り合わせ圧電素子円板と一体であり円板の
周辺部を固定支持するという構造にすることによ
り、固定条件の安定化がはかられているものがあ
る。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような構造のものでは屈曲振動子
の厚さ方向の振動しか検出できず、振動センサの
取付部分における多方向の振動検出を行なうに
は、各方向にセンサを取り付けなければならない
という問題点があつた。例えば、直交座標系三軸
(x、y、z軸)の振動成分を検出するためには、
三方向にセンサを取り付ける必要が有り小型化が
難しく、取付け側の直角精度が必要であつた。
そこで、本発明は貼り合わせ圧電素子中に作り
込む振動検出用片持ち梁構造の屈曲振動子改良
し、一個で多方向の振動を検出することが出来る
振動センサを提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段 周辺を固定された、厚さ方向に分極軸を有する
板状圧電素子2枚を貼り合わせた構造の貼り合わ
せ圧電素子の中心近傍に切抜きを設けることによ
り屈曲振動モード振動子を作り込み、前記屈曲振
動子の上下面及び貼り合わせ面にその巾方向に3
分された電極を設ける。
作 用 前記屈曲振動子の厚さ方向に対し垂直な方向の
振動が加われば、前記屈曲振動子の幅方向の屈曲
振動を起こすので、上下面電極の両端側電極を用
いて検出でき、屈曲振動子の厚さ方向の振動に対
しては上下面電極の真中電極を科いて検出でき
る。
この結果同一屈曲振動子を用いて直交する2方
向の振動を検出することができるので小型化がは
かられ、取付けが簡単となる。
実施例 以下、本発明の実施例について図面を用いて説
明する。
第2図は、本発明にかかる振動センサの振動検
出部分を示した分解斜視図である。厚さ方向に分
極軸を有する円板状圧電素子1a,1bを貼り合
わせた構造の貼り合わせ圧電素子1の中心近傍
に、レーザ加工等によつて“コ”の字状のスリツ
ト((切抜き)2を形成し、スリツト2で囲まれ
た部分は、片持ち梁型構造の屈曲振動モード振動
子3となる。圧電素子1の周辺を固定部材4,
4′で固定して用いる。
第1図は、前記屈曲振動モード振動子3を含む
貼り合わせ圧電素子1を詳細に示したもので、同
図aは上面図、同図bは縦断面図である。前記屈
曲振動子3の厚さ方向に振動が加われば、屈曲振
動子3は厚さ方向に屈曲信号が誘起され、前記屈
曲振動子3の幅方向に振動が加わると、幅方向で
の屈曲振動が誘起される。屈曲振動子3の電極
は、振動子の巾方向に3分されている形状で、上
面が3a,3b,3c、下面で3a′,3b′,3c′、
貼り合わせ面3a″,3b″,3c″である。同図bに
示すように、電極3aと3a′、電極3cと3c′が
各々接続され、それぞれ出力取出し用端子6,5
に接続されている。また、電極3b,3b′は各々
端子7,8に接続されている。
屈曲振動子3の厚さ方向の振動に対しては、電
極3a,3b,3c及び電極3a′,3b′,3c′に
はそれぞれ同じ極性の電荷が発生するので端子
5,6には電位差が生じない。しかし、屈曲振動
子3の上下面電極3b,3b′を出力取出し用電極
とする端子7,8には、厚さ方向の振動加速度に
比例した信号が得られる。
一方、屈曲振動子3の幅方向の振動に対して
は、電極3a,3a′には同一極性電荷が発生し、
電極3c,3c′にて電極3a,3a′と異なつた極
性の同一電荷が発生するので、端子5,6には電
位差が生じ、幅方向の振動加速度に比例した信号
が得られる。しかし、電極3b,3b′では同一極
性電荷が発生するので、端子7,8には信号が現
われない。
以上の説明でわかるように、屈曲振動子3の上
下面電極を3分することにより、同一屈曲振動子
で2方向の振動を検出することができ、小型化を
図ることができる。
なお、第1図のような接続方法以外でも、例え
ば、屈曲振動モード振動子3の幅方向の振動に対
して、電極3a,3cはそれぞ異なつた極性の電
荷を発生することから幅方向振動の出力取出し用
電極とすることができる。同様に、電極3a′,3
c′、電極3a,3c′、及び電極3a′,3cも幅方
向振動の出力取出し用電極とすることができる。
第3図は、本発明の他の実施例を示し、第1図
に示したものと同様の屈曲振動モード振動子3,
3′を互いに直角になるように、貼り合わせ圧電
素子1に作り込んだ構造を示す上面図である。こ
の構造により、図中に示したx、y方向及び屈曲
振動子の厚さ方向zの直交座標系の振動を検出す
ることができる。
発明の効果 本発明は周辺固定されている貼り合わせ圧電素
子の中心近傍に屈曲振動モード振動子を作り込
み、上下面電極を屈曲振動子の長手方向に3分す
ることにより、一つの屈曲振動モード振動子か
ら、直交する2方向の振動検出を行なうことがで
き、小型化が図れると共にセンサの取付け側の直
角精度を必要とせず取付けが簡単となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における振動センサ
要部を示し、aはその上面図、bはその縦断面
図、第2図は同実施例における振動検出部分の分
解斜視図、第3図は本発明の他の実施例における
貼り合わせ圧電素子上面図である。 1……貼り合わせ圧電素子、2……スリツト、
3……屈曲振動モード振動子、3a,3a′,3
b,3b′,3c,3c′……電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 厚さ方向に分極軸を有する板状圧電素子2枚
    を貼り合わせた構造の貼り合わせ圧電素子と、前
    記貼り合わせ圧電素子の周辺を固定する固定部材
    と、前記貼り合わせ圧電素子の中心近傍に切抜き
    を設けることにより形成された矩形状の屈曲振動
    モード振動子と、前記矩形状屈曲振動子の上下面
    と貼り合わせ面に設けられた電極とを有し、前記
    上下面及び貼り合わせ面電極は前記矩形状屈曲振
    動子の巾方向に3分されていることを特徴とする
    振動センサ。 2 上下面電極の一側部電極を結線し、他側部電
    極も結線して矩形状屈曲振動子の厚さ方向に垂直
    な振動を検出する出力信号取出し用電極とし、上
    下面電極の中央部電極を貼り合わせ圧電素子の厚
    さ方向の振動を検出する出力信号取出し用電極と
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の振動センサ。 3 上下面電極の一方の両側電極と、矩形状屈曲
    振動子の巾方向の振動を検出する出力信号取出し
    用電極としたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の振動センサ。 4 上下面の側部電極のうち、対角方向の電極対
    を、矩形状屈曲振動子の巾方向の振動を検出する
    出力信号取出し用電極としたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の振動センサ。 5 矩形状屈曲振動子を、貼り合わせ圧電素子の
    中心近傍に、長手方向を異らせて複数個形成した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の振
    動センサ。
JP60036903A 1985-02-26 1985-02-26 振動センサ Granted JPS61195314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60036903A JPS61195314A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 振動センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60036903A JPS61195314A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 振動センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61195314A JPS61195314A (ja) 1986-08-29
JPH0334811B2 true JPH0334811B2 (ja) 1991-05-24

Family

ID=12482733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60036903A Granted JPS61195314A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 振動センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61195314A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016121765A1 (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 富士フイルム株式会社 電気音響変換フィルムおよび電気音響変換フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61195314A (ja) 1986-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE32931E (en) Vibratory angular rate sensor system
JP3151927B2 (ja) 加速度センサ
EP0421398B1 (en) Vibratory gyroscope
JP2780643B2 (ja) 振動ジャイロ
KR19990076780A (ko) 진동 자이로스코프
EP0706030A1 (en) Bearing and distance sensor
US6201341B1 (en) Vibrator for detecting angular velocities about two axes and vibrating gyroscope having the same
EP0800058B1 (en) Vibrating gyroscope
JP2996137B2 (ja) 振動ジャイロ
JPH0334811B2 (ja)
JP3291968B2 (ja) 振動ジャイロ
JPS6246266A (ja) 振動センサ
JPS60216210A (ja) 角速度センサ−
JPS6321518A (ja) 振動センサ
JPH0257252B2 (ja)
EP0563762B1 (en) Vibratory gyroscope with piezoelectric elements in vicinities of nodal points
JPH0989569A (ja) 振動ジャイロ
JP3136544B2 (ja) ジャイロ装置
JP3663525B2 (ja) 圧電振動ジャイロ用の圧電振動子
JP3075262B2 (ja) 音叉型圧電ジャイロセンサ
JP3304722B2 (ja) 振動ジャイロ
JP2583117B2 (ja) ジャイロ装置
JP3371608B2 (ja) 振動ジャイロ
EP0684450A2 (en) Supporting structure of vibrator
KR960010421B1 (ko) 압전회전각센서