JPH0333819A - 光ビーム調整機構 - Google Patents

光ビーム調整機構

Info

Publication number
JPH0333819A
JPH0333819A JP1168834A JP16883489A JPH0333819A JP H0333819 A JPH0333819 A JP H0333819A JP 1168834 A JP1168834 A JP 1168834A JP 16883489 A JP16883489 A JP 16883489A JP H0333819 A JPH0333819 A JP H0333819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
light source
recording
light beam
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1168834A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunehisa Takada
倫久 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1168834A priority Critical patent/JPH0333819A/ja
Priority to US07/545,018 priority patent/US5072114A/en
Publication of JPH0333819A publication Critical patent/JPH0333819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、画像記録装置、画像読取装置等の光ビーム走
査装置における光ビームの調整機構に関する。
〈従来の技術〉 レーザービーム等の光ビームを用いたラスタースキャン
方式の光ビーム走査装置が各f!提案、実用化され画像
記録装置、画像読取装置等として適用されている。
このような光ビーム走査装置は、−殻内に、光ビームを
光偏向器によって主走査方向に偏向し、主走査方向と略
直交する方向に副走査搬送される記録材料や、印刷原稿
、写真原稿等の被走査体を2次元的に走査して、画像記
録や画像の読み取りを行なう。
ここで、良好かつ高画質で、しかも拡大・縮小画像の記
録を行なう際にも画像サイズの正確な画像記録や、正確
かつ良好な画像の読み取りを行なうためには、光ビーム
を記録材料上等の被走査体上の正確な位置に偏向・照射
し、かつ光ビームの走査速度を一定のものとする必要が
ある。
ところが、これを厳密に一定にすることは装置の機構上
困難であるため、通常は光偏向器に応じた走査光の位置
検出信号を作り、この信号と同期を取って画像の記録を
行なう手法が一般的に用いられる。
このような位置検出信号の発生手段としては、光ビーム
が通過可能な部分と不可能な部分とを交互に有する、い
わゆる格子(グリッド)を用い、この格子上を記録・読
取用の光ビームと同様の光偏向器によって偏向された格
子用の光ビームにより走査して、この格子を通過した光
ビームの光量変化を測定することにより画像記録・読取
用光ビームの位置検出信号(以下、画像同期信号とする
)を得て、この画像同期信号より記録・読取用光ビーム
の主走査の調整を行なう光ビーム走査装置が各種提案さ
れている。
このような、画像同期用の格子を有する光ビーム走査装
置は、例えば、一つの光源より射出された光ビームをコ
リメータレンズ等によって整形した後分割し、AOM等
の変調素子によって一方の光ビームを変調した後、再び
2木の光ビームの光軸を重ね、光偏向器によって主走査
方向に反射・偏向したのち、偏向分離ミラーによって再
び2木の光ビームを分離して、一方の光ビームによって
主走査方向と略直交する方向に副走査搬送される被走査
体を走査して画像記録または読み取りを行ない、もう一
方の光ビームによって格子を走査して画像同期信号を得
ている。
また、別の方法においては、被走査体用の走査用光源と
格子走査用の同期用光源とを設け、両光源より射出され
た光ビームをそれぞれコリメータレンズ等によって整形
した後に、同じ光偏向器によって主走査方向に反射・偏
向して、走査用光源より射出された走査ビームは主走査
方向と略直交する方向に副走査搬送される被走査体を走
査して画像記録または読み取りを行ない、同期用光源よ
り射出された同期ビームは格子を走査して画像同期信号
を得ている。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、このような光ビーム走査装置では、装置は小
型かつ安価なものであることが好ましいのは当然のこと
である。
ところが、前述のような従来の光ビーム走査装置は、先
の方法ではAOM等の高価な変調素子や光ビーム分離・
合成素子が必要であり、しかも、光ビームの分離・合成
を繰り返すため、光学系の構成が複雑になってしまい、
装置全体が効果で大型のものになっていしまうという問
題点がある。
一方、後の方法ではAOM等の変調素子や光ビーム分離
・合成素子は不要ではあるが、整形された光ビームを得
るためにはコリメータレンズ等のビーム整形光学系が複
数必要であるため、やはり装置が高価でかつ大型のもの
となってしまう。
さらに、このような光ビーム走査装置においては、良好
な画像の記録および読み取りや、正確かつ確実な画像同
期信号を得るためには、各光源より射出される光ビーム
の光学距離や、光ビーム整形光学系への光ビームの入射
位置を好適に調整する必要がある。
例えば、このような光ビーム走査装置に通常適用される
fθレンズの焦点距離には、最大1%程度以下の誤差が
あり、好適な画像記録または読み取りを行なうためCは
、走査ビームおよび格子ビームの光学距離を正確に調整
して、光ビームが被走査体上および格子上に正確に結像
するように調整する必要がある。
また、半導体レーザーなどのように、非点隔差を持つ光
源を用いる場合には、この非点隔差を解消するために、
光ビーム整形光学系を形成するコリメータレンズを光軸
に対して傾けて、例えば光軸に対して鉛直方向の中心線
を回転軸として極僅かに回転して光学系を調整する方法
が知られている(特願昭62−153739号等)。
ところが、装置の構成上光ビームがコリメータレンズの
光軸以外を進行して、このコリメータレンズに入射する
場合には、上述のコリメータレンズの調整と非点収差と
によって、得られるビームスポット形状は斜傾した長円
状となってしまうため、この光ビームは走査用ビームと
しては適用が困難であり、また、格子用ビームとした際
においても、複数の格子をまたぐことになるため格子を
好適に走査することができず、正確で十分な画像同期信
号が得られなくなってしまう恐れがある。
本発明の目的は、前記従来技術の問題点を解決すること
にあり、装置の小型化、コストダウンを可能とし、しか
も、同期ビームの光学距離の微調整、同期ビームの光ビ
ーム整形光学系への入射位置の微調整等を簡単な調整治
具を用いるだけで、容易かつ迅速に行なうことができ、
画像記録、または読み取りを常に良好に行なうことの可
能な光ビーム調整機構を提供することを目的とする。
くN題を解決するための手段〉 前記目的を達成するために、本発明は、光ビーム整形光
学系をその中心に保持する第1スリーブと、 前記第1スリーブの中心に配置され、前記光ビーム整形
光学系の光軸上に第1光源を保持する第2スリーブと、 前記第2スリーブの外周に嵌入する、第2光源を保持す
る第3スリーブとを有する光ビーム調整機構であって、 前記第3スリーブが、前記第2スリーブに対して前記光
ビーム整形光学系の光軸方向に移動可能であり、かつ回
転可能であることを特徴とする光ビーム調整機構を提供
する。
また、前記第2スリーブは前記第1スリーブに対して、
前記光ビーム整形光学系の光軸方向に移動可能であるの
が好ましい。
また、前記第1光源は被走査体を走査するための走査用
光源で、前記第2の光源は画像同期信号を発生させるた
めの同期用光源であるのが好ましい。
また、前記第1光源および第2光源は半導体レーザーで
あるのが好ましい。
〈発明の作用〉 本発明の光ビーム調整機構は、光ビーム整形光学系と、
光ビーム整形光学系の光軸上に配置される第1光源と、
この第1光源に近接して配置される第2光源とを有する
構成とすることにより、装置の小型化、コストダウンを
可能としたラスタースキャン方式の光ビーム走査装置に
おける、各光ビームの光学距離、光ビーム整形光学系へ
の入射位置の調整機構である。
このような本発明の光ビーム調整機構は、前記所定の構
成を有するため、射出する光ビームの光学距離を調整さ
れた第1光源に対して、第2光源より射出される光ビー
ムの光学距離の調整を、第3スリーブを第2スリーブに
対して光ビーム進行方向の前後に移動して行なうことが
でき、第2の光源の光学距離の調整を容易かつ高精度に
行なうことができる。
また、半導体レーザー等のように非点隔差を有する光源
を用いる際には、その非点隔差を解消するためC1光ビ
ーム整形光学系を構成するコリメータレンズ等を光軸に
対して傾けるが、このために生じる第2光源から射出さ
れる光ビームのビームスポット形状の傾きを、第2スリ
ーブを中心にして第3スリーブを回転させることにより
容易かつ正確に補正することができ、走査ビームおよび
同期ビーム共に好適に整形された状態で被走査体または
画像同期用の格子を走査することができる。
〈実施態様〉 以下、本発明に係る光ビーム調整機構に付いて、添付の
図面に示される好適な実施例を基に詳細に説明する。
第1図に、本発明の光ビーム調整機構を適用する画像記
録装置の好適な一実施例の概略斜視図が示される。
第1図に示される画像記録装置10は、基本的に、記録
ビーム12aを射出する記録用光源12、同期ビーム1
4aを射出する同期用光源14、および図示しない光ビ
ーム整形光学系を有する整形ユニット16と、光偏向器
としてのガルバノメタミラー18と、fθレンズ20と
、記録材料Aを所定の位置に保持するための露光ドラム
22と、露光ドラム22と共に記録材料Aを挟持搬送す
るニップローラ24および26と、同期ビーム14aを
所定の方向に反射するための長尺ミラー28と、画像同
期信号発生手段としての格子30および集光バー32と
から構成されるものである。
また、整形ユニット16の後方(以下、後方とは光ビー
ム進行方向上流側を指すものとする)には、矢印Cで示
される光ビーム進行方向に各光源の位置調整を行なうた
めのマイクロメーターステージ34が着脱自在に配置さ
れる。
このような画像記録装置10においては、整形ユニット
16より射出された記録ビーム12aおよび同期ビーム
14aは、ガルバノメータミラー18によって矢印aで
示される主走査方向に反射・偏向され、記録ビーム12
aは、露光ドラム22およびニップローラ24および2
6によって所定の画像記録位置に保持されつつ、主走査
方向と略直交する矢印すで示される副走査搬送方向に挟
持搬送される記録材料A上に結像し、これを2次元的に
走査露光して画像を記録する。 一方、同期ビーム14
aは長尺ミラー28に反射されて格子30を走査し、集
光バー32によって集光されて光検出器33に入射して
測光され、電気信号とされて記録用ビーム12aの位置
検出信号、つまり画像同期信号とされる。
従って、図示例においては、記録用光源12が第1光源
、同期用光源14が第2光源として作用するものである
第2a図に、整形ユニット16の断面概略図が第2b図
にその後方側面図が示される。
整形ユニット16は図示例の画像記録装置10にあって
、本発明の光ビーム調整機構によって各光源の位置調整
を行なう。
このような整形ユニット16は、基本的に、コリメータ
レンズ36を保持する一方が閉塞した円筒状の第1スリ
ーブ40と、記録用光源12を保持する円筒状の第2ス
リーブ42と、同期用光源14を保持する円筒状の第3
スリーブ44とからなるものであり、第1スリーブの閉
塞する端面40aに設けられた開口46に第2スリーブ
42が挿入され、この第2スリーブを第3スリーブ44
の開口48が挿入することにより構成されるものである
ここで、第3スリーブ44は第2スリーブ42を中心に
矢印d方向に回転可能、かつ、矢印C方向に移動可能に
構成され、本発明の光ビーム調整機構を構成する。
また、図示例においては、好ましい態様として第2スリ
ーブ42は第1スリーブ40に対して矢印C方向に移動
可能に構成されるものである。
第1スリーブ40は、前述のように一方が閉塞する円筒
状の形状を有するものであり、コリメータレンズ36を
保持する。
コリメータレンズ36は第1スリーブ40の開放端側に
保持部材38を介して、その先軸が円筒状の第1スリー
ブ40の中心線と一致するように固定される。
ここで、第1スリーブ40は記録用光源12の非点隔差
を調整し、記録ビーム12aを記録材料A上に好適に結
像させるために、コリメータレンズを光軸に対して傾け
て、例えば副走査方向(矢印す方向)のコリメータレン
ズ36の中心線36aを回転軸として矢印e方向に回転
させて、保持部材38は固定することが可能となってい
る。
一方、端面40aの中央部には第2スリーブ42を挿入
するための円形の開口46が、第1スリーブ40の中心
線とその中心を一致して形成され、また、その副走査搬
送方向上流側(以下、上方とする)には同期ビーム14
aが通過するための貫通孔50が形成される。
さらに、第1スリーブ40の周面の端面40aに対応す
る位置には、第2スリーブ42を第1スリーブ40に固
定するための固定ネジ52が螺合するネジ穴54が形成
される。
なお、図示例の整形ユニット16においては、前述のよ
うに第2スリーブ42が第1スリーブ40に対して矢印
C方向に移動可能に構成されるので、第1スリーブ40
は光学基板や光学ユニット等に固定される。
第2スリーブ42は、第1スリーブ40と同様に一方が
閉塞する円筒状の形状を有するものであり、その閉塞す
る端面には第2スリーブ42の中心線とその先軸を一致
させて記録用光源12が保持される。
このような第2スリーブ42は、第1スリーブ40の開
口46に挿入されて保持される。
ここで記録用光源12は、第2スリーブ42の中心線と
その先軸を一致させて配置されるものあり、さらに、第
2スリーブ42が挿入される開口46は前述のように第
1スリーブ40の中心線上に形成されるので、結果的に
記録用光源12はコリメータレンズ36の光軸上に保持
される。 従って、2つの光源によってコリメータレン
ズ36を共用するにも関わらず、記録ビーム12aは好
適に整形された状態で記録材料A上を走査し、良好な画
像記録を行なうことが可能である。
図示例においては、このような第2スリーブ42は好ま
しい態様として、光ビームの進行方向である矢印C方向
に移動して、かつ前述の固定ネジ52によって固定可能
に構成されるものである。
本発明の光ビーム調整機構においては、このような構成
とすることにより、例えばfθレンズ20の焦点距離の
誤差等により記録ビーム12aの光学距離を調整する際
にも、光学距離を大まかに調整した後に、さらにこの第
2スリーブ42を後述のマイクロメータ62等によって
矢印C方向に移動して記録ビーム12aの光学距離を容
易に高精度で調整することが可能となる。 また、この
ような調整の後には、前述のように固定ネジ52によっ
て固定可能に構成される。
第3スリーブ44は円筒状の形状を有するものであり、
中央の開口部48が第2スリーブ42を挿入することに
より支持され、整形ユニット16に保持される。  ま
た、第3スリーブ44と341スリーブ40の端面40
aの間にはスプリング43が配され、第3スリーブ44
が光ビーム進行方向と逆方向に付勢されることにより、
マイクロメータ62による第2スリーブ42および第3
スリーブ44の矢印C方向に位置調整を可能としている
このような、第3スリーブ44には第1スリーブ40の
貫通孔50に対応する位置に貫通孔58が形成され、こ
の貫通孔58には同期用光源14が保持される。
従って、同期用光源14より射出された同期ビーム14
aは、貫通孔58および5oを通ってコリメータレンズ
36の光軸の上方に入射して整形される。 そのため、
同期ビーム14aは非点収差を生じ、格子3oにおいて
副走査方向に長いビームスポット形状で結像させること
が可能となる。
なお、同期用光源14はコリメータレンズ36を通過後
の記録ビーム12aに対する同期ビーム14aの角度が
所定量になるように保持される。 この角度は特に限定
はなく通用される装置社応じて適宜決定されればよいが
、画像記録装置のサイズ、記録ビーム12aと同期ビー
ム14aとの分離の容易さ等の点より、5°〜10°の
範囲が好ましく、本発明では特に約6°が好ましい。
また、第3スリーブ44の側面には開口部48まで貫通
する、固定ネジ60が螺合するためのネジ穴62が形成
され、固定ネジ60によって第3スリーブ44を第2ス
ゾーブ42に対して固定可能とする。
ここで、第3スリーブ44は第2スリーブ42を挿入す
ることにより支持されつつ、矢印C方向に移動可能、か
つ第2スリーブ42を中心として矢印d方向に回転可能
に構成され、本発明の光ビーム調整機構が構成される。
良好な画像記録(読み取り)を行なうためには、各光ビ
ームの光学距離の調整を好適に行なう必要がある。 本
発明の光ビーム調整機構においては、このような構成と
して矢印C方向に第3スリーブ44を移動可能にするこ
とにより、記録ビーム12aの光学距離を調整した後に
、同期ビーム14aの光学距離を独立して調整すること
を可能とし、正確な画像同期信号を得ることができる。
また、前述のように記録用光源12の非点隔差の調整は
、光軸に対してコリメータレンズ36を極僅か傾ける、
例えば矢印e方向にコリメータレンズ36を極僅か回転
して保持することによって行なわれる。
ここで、このような整形ユニット16においては、前述
のように同期ビーム14aはコリメータレンズ36ガ光
軸の上方を通過するため、非点収差を生じ、格子30に
おける同期ビーム14aのビームスポット形状を第3図
に示されるビームスポット14bのように副走査搬送方
向(矢印す方向)に長いものとすることができ、格子3
0にゴミ・ホコリ等が付着した際にも同期ビーム14a
が完全に遮光されることがなく、良好な画像同期信号を
得ることができる。
ところが、記録用光源12の非点隔差を調整するために
コリメータレンズ36を、例えば矢印e方向に回転する
と、格子30上に得られる同期ビームのビームポット形
状は、ビームスポット14cのように格子30に対して
斜めになった状態となってしまう。
従って、この状態で格子30を走査すると、同期ビーム
14aは好適に光検出器33に入射することができず、
光検出器33によって得られる出力信号は、第4a図に
示されるビームスポット14bによって走査した際の出
力信号に比べて、第4b図に示されるように弱いものと
なってしまい、ビームスポット14cの傾きの角度が大
きな場合には、ピーク出力が所定出力を下回ってしまい
、画像同期信号を得ることができずに、画像同期用電気
信号を得るためにデジタル信号に変換した際にはエラー
となってしまう可能性もある。
しかしながら、本発明の光ビーム調整機構を適用する整
形ユニット16においては、第2スリーブ42を回転軸
として矢印d方向に第3スリーブを回転させることによ
り、この同期ビーム14aのビームスポットの格子に対
する斜傾を好適かつ容易に補正することができ、常に良
好な画像同期信号を得ることが可能である。
従って、前述の端面408に形成される貫通孔50は、
第3スリーブ44の最大回転量に応じて形成される必要
がある。
このような整形ユニット16の後方には、第2スリーブ
42および第3スリーブ44の矢印C方向の位置を調整
するための、マイクロメーター62を有するマイクロメ
ーターステージ34が着脱自在に配置される。
マイクロメーターステージ34は、第2スリーブ42お
よび第3スリーブ44の位置調整の際にはマイクロメー
ター62のスピンドル64が第3スリーブ44の端面を
押圧可能な所定の位置に配置され、各光源の位置の調整
を行なう。
前述のように第3スリーブ44はスプリング43によっ
て後方に付勢されている。 従って、固定ネジ52およ
び60による第2スリーブ42および第3スリーブ44
の固定・開放を行ない、また、マイクロメーター62の
スピンドル64によって第3スリーブ44を押動するこ
とにより、第2スリーブ42および第3スリーブ44の
位置、すなわち記録用光源12および同期用光源14の
矢印C方向の位置調整を容易にかつ高精度で行なうこと
ができる。
図示例の整形ユニット16において、記録用光源12お
よび同期用光源14の位置調整杆なう際には、まず、マ
イクロメータステージ34を所定の位置に配置して、ス
ピンドル64が第3スリーブ44の端面を押圧可能な状
態とする。
次いで、固定ネジ52を緩めて、第2スリーブ42およ
び第3スリーブ44を同時に矢印C方向に移動可能な状
態とし、スピンドル64によって第3スリーブ44を押
動することにより記録用光源12の矢印C方向の位置調
整を行なう。
記録用光源12の位置調整が終了したら、固定ネジ52
を締めて第2スリーブ42を固定し、次いて、固定ネジ
60を緩めて第3スリーブ44のみを移動可能な状態と
する。
固定ネジ60を緩めたら、再びスピンドル64で第3ス
リーブ44を移動して、同期用光源12の矢印C方向に
位置の調整を行なう。
次いで、コリメータレンズ36の矢印e方向の回転量に
応じて、第3スリーブ44を矢印d方向に回転し、格子
30における同期ビーム14aのビームスポットを調整
する。
以上の調整が終了したら、固定ネジ60を締めて第3ス
リーブ44を固定して、マイクロメータステージ34を
外し、各光源の位置の調整を終了する。
本発明の光ビーム調整機構によれば、以上のような簡単
な操作で、記録用光源12および同期用光源14の矢印
C方向(光ビーム進行方向)の位置調整および記録用光
源12の非点隔差の補正に伴なう、コリメータレンズ3
6への同期ビーム14aの入射位置の調整を、容易かつ
に精度に行なうことが可能となる。
なお、本発明に適用される光源としては特に限定はなく
、各種の画像記録装置に通常適用される各種の光源が適
用可能である。 中でも、価格およびサイズの点で半導
体レーザーは特に好適に適用される。
また、記録用光源12(第1光源)としては、画像記録
(読み取り)速度を向上するために、複数の光ビームを
同時に射出可能なマルチビーム半導体レーザーも好適に
適用される。
整形ユニット16より射出された記録ビーム12aおよ
び同期ビーム14aは、次いで光偏向器としてのガルバ
ノメータミラー18に反射され、矢印aで示される主走
査方向に偏向される。
本発明に適用される光偏向器は、ガルバノメータミラー
18に限定されるものではなく、レゾナントスキャナー
 ポリゴンくラ一等、各種の公知の光偏向器が適用可能
である。
ガルバノメータミラー18によって反射・偏向された各
光ビームは、次いでf−θレンズ20に入射し、記録材
料Aや格子30の所定の位置に、所定の形状のビームス
ポットとして結像するように調整される。
ここで、本発明においては、記録ビーム12aと同期ビ
ーム14aとは副走査搬送方向に異なる光路を進行する
ものであるので、記録ビーム12aがfθレンズ2oの
中心線上を通過するように構成されるのが好ましい。
fθレンズ20を通過した記録ビーム12aは、露光ド
ラム22とニップローラ24および26とによって所定
の画像記録位置に保持されつつ、矢印すで示される副走
査搬送方向に挟持搬送される記録材料A上に結像して、
記録材料Aを2次元的に走査露光して画像を記録する。
一方、同期ビーム14aは長尺ミラー28によって上方
に反射され、格子30を走査する。
格子30を通過した同期ビーム14aは、集光パー32
によって集光され、その光量がフ才トマルチブライヤー
等の光検出器33によって測光され、電気信号に変換さ
れる。
格子30に入射した同期ビーム14aは、記録材料Aを
露光する記録ビーム12aと全く同様にガルバノメータ
ミラー18に反射・偏向されたものである。
従って、同期ビーム14aによる格子30の走査に応じ
た周期的な光量変化より得られた電気信号より、記録ビ
ーム12aの正確な位置を検出するための画像同期信号
を得ることができ、この画像同期信号より記録材料A上
における記録ビーム12aの主走査をより高精度のもの
とすることができる。
第1図に示される例においては、同期ビーム14aは長
尺ミラー28によって上方に反射されて格子30を走査
するものであったが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、第5図に示されるように、格子30および集光
バー32をπ光ドラム22の下方の光ビーム進行方向の
整形ユニット16よりに配置する構成としてもよく、こ
のような構成とすることにより、長尺ミラー28を減ら
し、より安価な光ビーム走査装置とすることも可能であ
る。
また、上述の例は画像記録装置についてであったが、被
走査体を記録材料Aではなく、写真原稿、印刷原稿等の
各種の原稿画像とし、第1の光源を読み取り用光源とし
て、この光ビームにより画像を照射してその反射光を各
種の光検出手段により測光することにより、本発明の光
ビーム走査装置を画像読み取り装置として適用してもよ
いのは勿論のことである。
〈発明の効果〉 本発明の光ビーム調整機構は、基本的に、ラスタースキ
ャン方式を適用し、第1光源と、第2光源と、光ビーム
整形光学系とを有し、第1光源を光ビーム整形光学系の
光軸上に、第2光源を第1光源に近接して配置すること
により、装置の小型化、コストダウンを可能とした光ビ
ーム走査装置における、各光ビームの光学距離および、
光ビーム整形光学系への入射位置の調整機構である。
このような本発明の光ビーム調整機構は、前記所定の構
成を有するため、射出する光ビームの光学距離を調整さ
れた第1光源に対する、第2光源より射出される光ビー
ムの光学距離の調整を、第3スリーブを第2スリーブに
対して光ビーム進行方向に移動して行なうことができ、
第2の光源の光学距離の調整を容易かつ高精度に行なう
ことができる。
また、半導体レーザー等のように非点隔差を有する光源
を用い、その非点隔差を光ビーム整形光学系を構成する
コリメータレンズ等を光軸に対して傾けることにより解
消した際も、このために生じる第2光源から射出される
光ビームのビームスポット形状の傾きを、N2スリーブ
を中心にして第3スリーブを回転させることにより容易
かつ正確に補正することができ、走査ビームおよび同期
ビーム共に好適に整形された状態で被走査体または画像
同期用の格子を走査することができる。
さらに、本発明においては、より好ましい態様として第
1スリーブに対して第2スリーブを光ビーム進行方向の
前後に移動可能に構成することにより、第1スリーブを
基板等に固定した状態で、第2スリーブを光ビーム進行
方向に移動して第1光源より射出される光ビームの光学
距離を調整することが可能となり、光ビーム走査装置に
おける光学調整をより容易かつ高精度に行なうことが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る光ビーム調整機構を適用する画
像記録装置の一実施例の概略斜視図である。 第2a図は、第1図に示される画像記録装置に適用され
る整形ユニットの概略断面図である。 第2b図は、第1図に示される画像記録装置に適用され
る整形ユニットの背面側面図である。 第3図は、第1図に示される画像記録装置に適用される
格子の部分拡大模式図である。 第4a図は、第1図に示される画像記録装置によって得
られた光検出信号を示す模式図である。 第4b図は、従来の画像記録装置によって得られた光検
出信号を示す模式図である。 第5図は、本発明の光ビーム調整機構を適用する画像記
録装置の別の実施例の一部を示す正面概略図である。 符号の説明 10・・・画像記録装置、 12・・・記録用光源、  12a・・・記録ビーム、
14・・・同期用光源、  14a・・・同期ビーム、
16・・・整形ユニット、 18・・・ガルバノメータミラー 20・・・fθレンズ、  22・・・露光ドラム、2
4.26・・・ニップローラ、 28・・・長尺ミラー  30・・・格子、32・・・
集光バー、   33・・・光検出器、34・・・マイ
クロメータステージ、 36・・・コリメータレンズ、 38・・・保持部材、  40・・・第1スリーブ、4
2・・・第2スリーブ、 43・・・スプリング、 44・・・第3スリーブ、 46.48・・・開口、 50.56.58・・・貫通孔、 52.60・・・固定ネジ、 54.62・・・ネジ穴、 A・・・記録材料

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ビーム整形光学系をその中心に保持する第1ス
    リーブと、 前記第1スリーブの中心に配置され、前記光ビーム整形
    光学系の光軸上に第1光源を保持する第2スリーブと、 前記第2スリーブの外周に嵌入する、第2光源を保持す
    る第3スリーブとを有する光ビーム調整機構であって、 前記第3スリーブが、前記第2スリーブに対して前記光
    ビーム整形光学系の光軸方向に移動可能であり、かつ回
    転可能であることを特徴とする光ビーム調整機構。
JP1168834A 1989-06-30 1989-06-30 光ビーム調整機構 Pending JPH0333819A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1168834A JPH0333819A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 光ビーム調整機構
US07/545,018 US5072114A (en) 1989-06-30 1990-06-28 Light beam scanning apparatus and light beam adjusting mechanism for use with such light beam scanning apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1168834A JPH0333819A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 光ビーム調整機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0333819A true JPH0333819A (ja) 1991-02-14

Family

ID=15875387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1168834A Pending JPH0333819A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 光ビーム調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0333819A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1581275A (en) Flying-spot scanning system
JPH07281113A (ja) 走査光学装置
JPH0150886B2 (ja)
US4642701A (en) Device of switching a scanning beam diameter
JPS63142316A (ja) 半導体レ−ザアレイ光源装置及び同光源装置を使用したレ−ザスキヤナ
US5072114A (en) Light beam scanning apparatus and light beam adjusting mechanism for use with such light beam scanning apparatus
US5574491A (en) Apparatus spot position control in an output device employing a linear array of light sources
JPH0333819A (ja) 光ビーム調整機構
JP2749734B2 (ja) 画像記録装置
JP2675863B2 (ja) 光ビーム走査装置
JPH0312626A (ja) 画像記録装置
JPH01128033A (ja) 画像形成装置
JPH10142542A (ja) 走査光学装置
JPH03131817A (ja) 光ビーム走査光学装置
JPH1010448A (ja) 光走査装置
JP2603742B2 (ja) 光ビーム走査装置
JPS63316819A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH08234129A (ja) 光走査装置
JPH1164751A (ja) 光ビーム走査装置
JP2000147399A (ja) 露光装置およびこの露光装置を含む画像形成装置
KR890004256Y1 (ko) 레이저 광속 주사계의 광속 검지장치
JP2691745B2 (ja) 走査光学装置
JP2002296523A (ja) 光走査装置
JPH09159949A (ja) 多ビーム光記録装置
JPH07318838A (ja) 光走査装置