JPH033317Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH033317Y2 JPH033317Y2 JP1985079400U JP7940085U JPH033317Y2 JP H033317 Y2 JPH033317 Y2 JP H033317Y2 JP 1985079400 U JP1985079400 U JP 1985079400U JP 7940085 U JP7940085 U JP 7940085U JP H033317 Y2 JPH033317 Y2 JP H033317Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- outer frame
- inner frame
- footrest
- front hanging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 15
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 5
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、耳鼻咽喉科、口腔外科等で使用され
背凭れを後方に傾倒すると共に、座部の先端に枢
支されている前垂れを前後に回動できる医療用椅
子に関するものである。
背凭れを後方に傾倒すると共に、座部の先端に枢
支されている前垂れを前後に回動できる医療用椅
子に関するものである。
従来、耳鼻咽喉科、口腔外科等で患者を治療す
る際には、患者を座位状態とし、医師が前傾姿勢
をとつて治療を行うのが一般的である。
る際には、患者を座位状態とし、医師が前傾姿勢
をとつて治療を行うのが一般的である。
しかしながら、前垂れが単に水平状態に回動し
ただけでは、前垂れの長さが余り長くないため、
踵までは完全に支承することはできず、不安定な
状態で足を投げ出した姿勢であつた。
ただけでは、前垂れの長さが余り長くないため、
踵までは完全に支承することはできず、不安定な
状態で足を投げ出した姿勢であつた。
又、前垂れに足載台がないため、座した時に足
先が床にとどかない人もあり、不安定な座位状態
となることもある欠点があつた。
先が床にとどかない人もあり、不安定な座位状態
となることもある欠点があつた。
本考案は従来の医療用椅子の欠点を除去するた
めのもので、前垂れが水平位置に回動した時に前
垂れの全長が延び、踵部まで支承するようにして
足を投げだした時の姿勢が楽になるようにする。
めのもので、前垂れが水平位置に回動した時に前
垂れの全長が延び、踵部まで支承するようにして
足を投げだした時の姿勢が楽になるようにする。
そして、前垂れ下端には足載台を設けて座位姿
勢の時は足をこれに載せるようにして、座位姿勢
の安定化を計ると共に、前垂れが水平に回動した
際には前垂れの伸長に伴つて足載台も座部から離
れ、且つ水平状態となり、足先までの支承を行つ
て足載台が足を投げ出した姿勢のとき邪魔になら
ず、一層楽な状態となるようにすることを目的と
するものである。
勢の時は足をこれに載せるようにして、座位姿勢
の安定化を計ると共に、前垂れが水平に回動した
際には前垂れの伸長に伴つて足載台も座部から離
れ、且つ水平状態となり、足先までの支承を行つ
て足載台が足を投げ出した姿勢のとき邪魔になら
ず、一層楽な状態となるようにすることを目的と
するものである。
以下に本考案を、背凭れの伏倒に際して前垂れ
が連動し、水平位置に回動するようにした一実施
例について説明する。
が連動し、水平位置に回動するようにした一実施
例について説明する。
1は座部で、その先端には枢軸1aで前垂れ外
枠2が枢着されている。
枠2が枢着されている。
この前垂れ外枠2には、図示していない背凭れ
の伏倒と連動して前方に押し出されるリンク3の
前端が支軸2aで枢着され、又内枠4が外枠2内
を第2図における上下方向に摺動自在に装架され
ている。
の伏倒と連動して前方に押し出されるリンク3の
前端が支軸2aで枢着され、又内枠4が外枠2内
を第2図における上下方向に摺動自在に装架され
ている。
又、外枠2には補助枠5が第2図における上下
方向に摺動自在に装架され、該補助枠5に回動自
在に取付けられているローラ6の軸5aと座部1
の軸1bとの間をリンク7で連結し、一端が外枠
2の取付部2bに、他端が内枠4の取付部4aに
取付けられているベルト8が前記ローラ6と外枠
2のローラ9とに掛け廻してある。
方向に摺動自在に装架され、該補助枠5に回動自
在に取付けられているローラ6の軸5aと座部1
の軸1bとの間をリンク7で連結し、一端が外枠
2の取付部2bに、他端が内枠4の取付部4aに
取付けられているベルト8が前記ローラ6と外枠
2のローラ9とに掛け廻してある。
更に、外枠2の基端近くにはゼンマイバネ10
が取付けられ、一端を外枠2の先端の取付部2c
に取付けられているカバーレザー11が内枠4の
ローラ12に掛け廻した後にこのゼンマイバネ1
0に取付けられている。
が取付けられ、一端を外枠2の先端の取付部2c
に取付けられているカバーレザー11が内枠4の
ローラ12に掛け廻した後にこのゼンマイバネ1
0に取付けられている。
従つて、背凭れが後方に伏倒すると、リンク3
が外枠2の支軸2aを押し、外枠2を座部1の軸
1aを中心として第3図のように前上方に回動さ
せる。
が外枠2の支軸2aを押し、外枠2を座部1の軸
1aを中心として第3図のように前上方に回動さ
せる。
すると、座部1の軸1bに枢着されているリン
ク7が補助枠5の軸5aを引くので、同図のよう
に補助枠5は、外枠2内を軸1aの方向に移動す
る。
ク7が補助枠5の軸5aを引くので、同図のよう
に補助枠5は、外枠2内を軸1aの方向に移動す
る。
この移動に従つて補助枠5のローラ6がベルト
8を引張るので、内枠4はベルト8によりその取
付部2bが引かれるので、外枠2内を前方に移動
し、カバーレザー11も内枠4のローラ12の移
動によつてゼンマイバネ10を引伸ばし、内枠4
を覆い続ける。
8を引張るので、内枠4はベルト8によりその取
付部2bが引かれるので、外枠2内を前方に移動
し、カバーレザー11も内枠4のローラ12の移
動によつてゼンマイバネ10を引伸ばし、内枠4
を覆い続ける。
従つて、前垂れは、外枠2の水平状態への回動
によつて内枠4が前方に伸長するため、その長さ
が長くなる。
によつて内枠4が前方に伸長するため、その長さ
が長くなる。
逆に、背凭れを起立させると、前記とは逆にリ
ンク3の引張りによつて外枠2が垂直状態となる
と同時に補助枠5もリンク7によつて逆方向に移
動し、内枠4はカバーレザー11に対するゼンマ
イバネ10の引張り力で外枠2内に引込まれる方
向に移動する。
ンク3の引張りによつて外枠2が垂直状態となる
と同時に補助枠5もリンク7によつて逆方向に移
動し、内枠4はカバーレザー11に対するゼンマ
イバネ10の引張り力で外枠2内に引込まれる方
向に移動する。
従つて、前垂れは、外枠2の垂直状態への回動
によつて内枠4が引込まれるため、カバーレザー
11の突出長が短かくなつて、縮小状態となる。
によつて内枠4が引込まれるため、カバーレザー
11の突出長が短かくなつて、縮小状態となる。
前記内枠4の先端には、足載台13が軸4bで
枢着され、該足載台13は軸4bを中心として回
動した際に、内枠4の当り面4c,4dにそのス
トツパピン13aが当つて内枠4に対し足載台1
3を直角位置と延長位置の2位置に保つ。
枢着され、該足載台13は軸4bを中心として回
動した際に、内枠4の当り面4c,4dにそのス
トツパピン13aが当つて内枠4に対し足載台1
3を直角位置と延長位置の2位置に保つ。
外枠2に設けたガイド枠14には、係合部とし
ての突起部15aを有するスライド杆15が摺動
自在に挿入されると共に、該スライド杆15の突
起部15aを有する面に接するボール14aと該
ボール14aをスライド杆15に押圧する板バネ
14bとが設けられている。
ての突起部15aを有するスライド杆15が摺動
自在に挿入されると共に、該スライド杆15の突
起部15aを有する面に接するボール14aと該
ボール14aをスライド杆15に押圧する板バネ
14bとが設けられている。
前記スライド杆15の先端の軸15bと足載台
13の軸13bとはリンク16で連結され、又足
載台13の先端にはステツプパイプ17が軸13
cで取付けられている。
13の軸13bとはリンク16で連結され、又足
載台13の先端にはステツプパイプ17が軸13
cで取付けられている。
尚、ボール14aと板バネ14bで係止部を構
成する。
成する。
従つて、前述のように外枠2が水平状態に回動
して内枠4が前方に伸長するのに従つて足載台1
3も前方に移動するので、第7図Aに示すよう
に、スライド杆15もリンク16に引かれてガイ
ド枠14内をスライドする。
して内枠4が前方に伸長するのに従つて足載台1
3も前方に移動するので、第7図Aに示すよう
に、スライド杆15もリンク16に引かれてガイ
ド枠14内をスライドする。
そして、同図Bのようにスライド杆15の突起
部15aがボール14aに当ると、一時的にスラ
イド杆15のスライドが停止されるので、リンク
16が軸13bを引くため、足載台13は内枠4
の延長方向に回動する。
部15aがボール14aに当ると、一時的にスラ
イド杆15のスライドが停止されるので、リンク
16が軸13bを引くため、足載台13は内枠4
の延長方向に回動する。
その延長方向にまで足載台13が回動すると、
そのストツパピン13aが当り面4dに当つて足
載台13の回動が阻止され、リンク16がスライ
ド杆15を強く引いて、第7図Cのように板バネ
14bの付勢力に抗して突起部15aがボール1
4aを押し除け、再びスライドを開始する。
そのストツパピン13aが当り面4dに当つて足
載台13の回動が阻止され、リンク16がスライ
ド杆15を強く引いて、第7図Cのように板バネ
14bの付勢力に抗して突起部15aがボール1
4aを押し除け、再びスライドを開始する。
そして、内枠4の伸長が終るまでスライド杆1
5はガイド枠14内をスライドし続け、即ち前垂
れが水平状態となつた時、第3図のように前垂れ
の先端で足載台13もほぼ水平状態となる。
5はガイド枠14内をスライドし続け、即ち前垂
れが水平状態となつた時、第3図のように前垂れ
の先端で足載台13もほぼ水平状態となる。
背凭れの起立への復帰に伴つて、外枠2が垂直
状態の方向に回動し、内枠4が縮小方向に移動し
始めると、スライド杆15は前記と逆方向にガイ
ド枠14内をスライドする。
状態の方向に回動し、内枠4が縮小方向に移動し
始めると、スライド杆15は前記と逆方向にガイ
ド枠14内をスライドする。
そして、第8図のように突起部15aがボール
14aに当ると、スライド杆15のスライドは一
時的に停止され、リンク16を介して足載台13
も逆方向に回動し、ストツパピン13aが当り面
4cに当つて内枠4と直角状態に停止される。
14aに当ると、スライド杆15のスライドは一
時的に停止され、リンク16を介して足載台13
も逆方向に回動し、ストツパピン13aが当り面
4cに当つて内枠4と直角状態に停止される。
すると、突起部15aが板バネ14bの力に抗
してボール14aを押し除け、スライド杆15は
ガイド枠14内をスライドし続け、前垂れが垂直
状態となつた時には、縮小した内枠4の下端で足
載台13は水平状態に保たれ、座部1に腰掛けた
際に足を載せることができるものである。
してボール14aを押し除け、スライド杆15は
ガイド枠14内をスライドし続け、前垂れが垂直
状態となつた時には、縮小した内枠4の下端で足
載台13は水平状態に保たれ、座部1に腰掛けた
際に足を載せることができるものである。
本考案は叙上のように、背凭れの起伏に連動し
て前垂れを垂直状態とほぼ水平状態とに回動した
際に、前垂れは垂直状態では短かく、水平状態で
は長くなる。
て前垂れを垂直状態とほぼ水平状態とに回動した
際に、前垂れは垂直状態では短かく、水平状態で
は長くなる。
従つて、前垂れ垂直状態では、その下端に設け
た足載台に足を載せ、足がついた状態で座位姿勢
をとることができるから、足が浮いた不安定な状
態となることがない。
た足載台に足を載せ、足がついた状態で座位姿勢
をとることができるから、足が浮いた不安定な状
態となることがない。
そして、前垂れがほぼ水平状態となつて伸長し
た時には、その先端で足載台も水平となり、従つ
て足の先端まで支承されるから、患者は足を投げ
出した姿勢、或いは仰臥姿勢でも楽な状態とする
ことができる。
た時には、その先端で足載台も水平となり、従つ
て足の先端まで支承されるから、患者は足を投げ
出した姿勢、或いは仰臥姿勢でも楽な状態とする
ことができる。
よつて、耳鼻咽喉科、口腔外科等において、患
者を仰臥姿勢等の安楽な状態のもとに、医師は無
理な前傾姿勢等の疲労し易い姿勢をとることなく
治療を行うことができる。
者を仰臥姿勢等の安楽な状態のもとに、医師は無
理な前傾姿勢等の疲労し易い姿勢をとることなく
治療を行うことができる。
更に、前垂れの水平状態、垂直状態への移行と
連動して足載台の角度も変るので、垂直状態とす
るときに足載台が延長方向にあつて床に衝突した
り、水平状態の時に足載台が起立状態で邪魔にな
るというような事態が未然に防止できる。
連動して足載台の角度も変るので、垂直状態とす
るときに足載台が延長方向にあつて床に衝突した
り、水平状態の時に足載台が起立状態で邪魔にな
るというような事態が未然に防止できる。
そして、前述のように、前垂れ外枠の回動に連
動させて内枠および足載台を所期の状態にするた
めの駆動源は、前垂れ外枠を回動させる駆動源1
つで済むものであります。
動させて内枠および足載台を所期の状態にするた
めの駆動源は、前垂れ外枠を回動させる駆動源1
つで済むものであります。
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は前方からの椅子全体の斜面図、第2図は前垂れ
を垂直状態とした場合の背凭れ等を除いた側断面
図、第3図は前垂れを水平状態とした場合の背凭
れ等を除いた側断面図、第4図は正面図、第5図
はガイド枠部分の断面図、第6図は足載台変位保
持手段の正面図、第7図は前垂れが水平方向に回
動する際の足載台の動作を示す略示図、第8図は
逆方向への動作の略示図である。 1……座部、2……前垂れ外枠、3……リン
ク、4……内枠、5……補助枠、6……ローラ、
7……リンク、8……ベルト、9……ローラ、1
0……ゼンマイバネ、11……カバーレザー、1
3……足載台、14……ガイド枠、14a……ボ
ール、14b……板バネ、15……スライド杆、
15a……突起部、16……リンク。
は前方からの椅子全体の斜面図、第2図は前垂れ
を垂直状態とした場合の背凭れ等を除いた側断面
図、第3図は前垂れを水平状態とした場合の背凭
れ等を除いた側断面図、第4図は正面図、第5図
はガイド枠部分の断面図、第6図は足載台変位保
持手段の正面図、第7図は前垂れが水平方向に回
動する際の足載台の動作を示す略示図、第8図は
逆方向への動作の略示図である。 1……座部、2……前垂れ外枠、3……リン
ク、4……内枠、5……補助枠、6……ローラ、
7……リンク、8……ベルト、9……ローラ、1
0……ゼンマイバネ、11……カバーレザー、1
3……足載台、14……ガイド枠、14a……ボ
ール、14b……板バネ、15……スライド杆、
15a……突起部、16……リンク。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 座部の先端部に枢支され、ほぼ水平位置と垂直
位置とに回動される前垂れ外枠と、 該前垂れ外枠に摺動自在に保持された内枠と、 該内枠の後端側に一端が固定され、前記内枠の
前端側に設けたローラに巻かれた後に前記前垂れ
外枠に設けたローラに巻かれて他端が前記前垂れ
外枠の前端側に固定されたベルトと、 前記座部に一端部が枢支され、他端部が前記前
垂れ外枠に設けたローラの軸に枢支されたリンク
と、 前記内枠の先端部に枢支された足載台と、 前記前垂れ外枠の裏面にガイド枠で摺動自在に
支持され、前記足載台の後端部に一端部が連結さ
れるとともに、中央部分の一部に係合部を有する
スライド杆と、 前記ガイド枠に前記係合部と係脱可能に取付け
られ、前記前垂れ外枠に対して前記内枠が突出す
る過程で前記係合部と係合することにより、前記
足載台を前記内枠に対してほぼ水平状態とし、前
記前垂れ外枠に対して前記内枠を収納するときは
前記足載台を前記内枠に対してほぼ水平状態から
ほぼ垂直状態とした後に前記係合部と離脱する係
止部と、 を備えたことを特徴とする医療用椅子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985079400U JPH033317Y2 (ja) | 1985-05-29 | 1985-05-29 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985079400U JPH033317Y2 (ja) | 1985-05-29 | 1985-05-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61196737U JPS61196737U (ja) | 1986-12-08 |
JPH033317Y2 true JPH033317Y2 (ja) | 1991-01-29 |
Family
ID=30624279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985079400U Expired JPH033317Y2 (ja) | 1985-05-29 | 1985-05-29 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH033317Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5434588A (en) * | 1977-08-24 | 1979-03-14 | Keihin Ika Kougiyoushiyo Yuuge | Medical and beauty chair |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4848487U (ja) * | 1971-08-18 | 1973-06-25 | ||
JPS58162828U (ja) * | 1982-04-26 | 1983-10-29 | タカラベルモント株式会社 | デンタル椅子におけるレツグレスト装置 |
-
1985
- 1985-05-29 JP JP1985079400U patent/JPH033317Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5434588A (en) * | 1977-08-24 | 1979-03-14 | Keihin Ika Kougiyoushiyo Yuuge | Medical and beauty chair |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61196737U (ja) | 1986-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7540565B2 (en) | Lift chair | |
JP7386467B2 (ja) | 多機能車いす | |
US20060001296A1 (en) | Articulating table | |
US4679849A (en) | Method and an invalid chair for conveying a person having limited ability to move without heavy lifting from a sitting to a lying position | |
WO2020118761A1 (zh) | 过床护理椅 | |
US4455050A (en) | Clot preventing chair and attachments | |
US4463985A (en) | Heel strap retractor for wheel chair foot rests | |
JPH033317Y2 (ja) | ||
JP2001333946A (ja) | ロールアップ前垂れの安全装置 | |
JP6542634B2 (ja) | 立ち上がり補助器具および歩行支援装置 | |
JPS5949803B2 (ja) | 安楽椅子 | |
JP3980440B2 (ja) | 理美容用椅子 | |
US6067671A (en) | Shower stall seat for disabled and elderly persons | |
JP2572943B2 (ja) | 起立補助椅子 | |
CN216136208U (zh) | 一种多功能水疗轮椅车 | |
JP3295798B2 (ja) | 点滴・人工透析用椅子 | |
JP3144765B2 (ja) | 椅子のレッグレスト装置 | |
CN218552808U (zh) | 一种便于调节坐姿的输液用座椅 | |
JPH0716511B2 (ja) | 寝たきり病人・老人用ベッド | |
JPS6319063Y2 (ja) | ||
JP3630531B2 (ja) | 歯科治療椅子 | |
CN219439751U (zh) | 一种老年护理座椅 | |
JPS6330427Y2 (ja) | ||
JPH1014999A (ja) | 点滴・人工透析用椅子の足乗台 | |
JP2002153518A (ja) | 可変車椅子 |