JPH033257A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPH033257A JPH033257A JP13630689A JP13630689A JPH033257A JP H033257 A JPH033257 A JP H033257A JP 13630689 A JP13630689 A JP 13630689A JP 13630689 A JP13630689 A JP 13630689A JP H033257 A JPH033257 A JP H033257A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor device
- eprom
- chip
- stress
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 38
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 28
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 abstract description 4
- 229920000592 inorganic polymer Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract 4
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 abstract 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 6
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001125046 Sardina pilchardus Species 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 235000012771 pancakes Nutrition 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 235000019512 sardine Nutrition 0.000 description 1
- 239000005394 sealing glass Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、EFROMを含んだ半導体装置に係り、特
にその樹脂パッケージに封止する際の応力11衡膜の形
成に関するものである。
にその樹脂パッケージに封止する際の応力11衡膜の形
成に関するものである。
第5図及び第6図は従来のEPROM、及びEPROM
を含んだ半導体装置(EFROM内蔵マイコンなど)の
構造を示す断面図で、第5図はセラミックパッケージ、
第6図はサーディンブパッケージに封止したものである
0図においてfi+はセラミックふた、(2)は石英ガ
ラス窓、(3)はボンディングワイヤ、(4)は半導体
のチップ、(5)はリード、(6)は封止ガラスである
。これらは、EFROM、又はEPROMを含んだチッ
プ(4)をセラミックパッケージにダイポンドし、各バ
ッドとリード(5)との間をボンディングワイヤ(3)
で結んだ後、石英ガラス窓(2)付きのセラミックふた
(1)(又は金属製ふた)で封止したものである。
を含んだ半導体装置(EFROM内蔵マイコンなど)の
構造を示す断面図で、第5図はセラミックパッケージ、
第6図はサーディンブパッケージに封止したものである
0図においてfi+はセラミックふた、(2)は石英ガ
ラス窓、(3)はボンディングワイヤ、(4)は半導体
のチップ、(5)はリード、(6)は封止ガラスである
。これらは、EFROM、又はEPROMを含んだチッ
プ(4)をセラミックパッケージにダイポンドし、各バ
ッドとリード(5)との間をボンディングワイヤ(3)
で結んだ後、石英ガラス窓(2)付きのセラミックふた
(1)(又は金属製ふた)で封止したものである。
次に動作について説明する。上記のパンケージではチッ
プ(4)表面と、パッケージの間にはスキマがあり、パ
ッケージによる応力がチップ(4)に加わることはない
。ところが、EFROMは実際には何度も繰り返して書
込み/消去を行うことは希れで、1度書込んだら消去す
ることなく使用することがほとんどである。
プ(4)表面と、パッケージの間にはスキマがあり、パ
ッケージによる応力がチップ(4)に加わることはない
。ところが、EFROMは実際には何度も繰り返して書
込み/消去を行うことは希れで、1度書込んだら消去す
ることなく使用することがほとんどである。
そこで、高価なセラミックパッケージ封止させずに安価
な樹脂モールドパッケージに封止したO T P (O
ne Time Programable; 1度だけ
書込み可能)ROM、及びOTFROM内蔵マイコンに
対する需要が増している。第7図は従来の樹脂モールド
パッケージに封止した半導体装置の構造を示す断面図で
ある0図において(3)〜(5)は第5図に示したもの
と同等である。aυはモールド樹脂である。
な樹脂モールドパッケージに封止したO T P (O
ne Time Programable; 1度だけ
書込み可能)ROM、及びOTFROM内蔵マイコンに
対する需要が増している。第7図は従来の樹脂モールド
パッケージに封止した半導体装置の構造を示す断面図で
ある0図において(3)〜(5)は第5図に示したもの
と同等である。aυはモールド樹脂である。
この場合、モールド樹脂aυは一般的には不透明のもの
が用いられるため、1度書き込むと2度と消すことがで
きない。
が用いられるため、1度書き込むと2度と消すことがで
きない。
モールド樹脂パンケージを用いることにより、別の問題
も発生する。モールド樹脂aυとチップ(4)の表面と
が接しているため、モールド樹脂0υの応力がチップ(
4)に加わり、アルミスライド等の問題を引きおこす、
アルミスライドとは、モールド樹脂aυの応力にチップ
(4)表面の最終保護膜が耐えきれずにクランクが発生
し、ボンディングワイヤ(3)が動かされる現象で、特
にモールド樹脂αυの応力が集中するチップ(4)外周
で頻発し、信鎖性上問題となる。又、モールド樹脂(1
1中には、一般にフィラーと呼ばれる、微粒子が数十%
混入されているが、これによる局所的応力に起因した半
導体装置の誤動作も、問題となっている。
も発生する。モールド樹脂aυとチップ(4)の表面と
が接しているため、モールド樹脂0υの応力がチップ(
4)に加わり、アルミスライド等の問題を引きおこす、
アルミスライドとは、モールド樹脂aυの応力にチップ
(4)表面の最終保護膜が耐えきれずにクランクが発生
し、ボンディングワイヤ(3)が動かされる現象で、特
にモールド樹脂αυの応力が集中するチップ(4)外周
で頻発し、信鎖性上問題となる。又、モールド樹脂(1
1中には、一般にフィラーと呼ばれる、微粒子が数十%
混入されているが、これによる局所的応力に起因した半
導体装置の誤動作も、問題となっている。
微細化に伴ない以上のような問題が顕在化し、最終保護
膜の改良等の他に、最終保護膜上に、応力を1衡するた
めの低弾性率の膜(バッファコート膜)を形成すること
が多くなっている。バッファコート膜としては、ポリイ
ミドがよく用いられる。ところが、ポリイミドは、紫外
線の透過率が低く、十分な応力!1衡効果が得られる数
μm以上の厚さで形成すると、紫外線は殆んど透過しな
い。
膜の改良等の他に、最終保護膜上に、応力を1衡するた
めの低弾性率の膜(バッファコート膜)を形成すること
が多くなっている。バッファコート膜としては、ポリイ
ミドがよく用いられる。ところが、ポリイミドは、紫外
線の透過率が低く、十分な応力!1衡効果が得られる数
μm以上の厚さで形成すると、紫外線は殆んど透過しな
い。
したがってEFROM、及びEPROMを含む半導体装
置にバッファコート膜としてポリイミドを適用するとバ
ッファコート膜形成後にはEPROMの紫外線消去がで
きない。
置にバッファコート膜としてポリイミドを適用するとバ
ッファコート膜形成後にはEPROMの紫外線消去がで
きない。
このためEPROM、及びEFROMを含む半導体装置
では、樹脂モールドパッケージ化してバッファコート膜
を使うことができなかった。
では、樹脂モールドパッケージ化してバッファコート膜
を使うことができなかった。
第8図は従来のEPROM、及びE、FROMを含む半
導体装置を製造する際のウェハプロセスから出荷に至る
フローを示す流れ図である。図に示すごとくウニハブし
「セス完了後、EFROMの書込みテストを含むウェハ
テストを実施した後、書込み内容を紫外線照射により消
去し、樹脂モールートパッケージに組立と封止(アセン
ブリ)する。
導体装置を製造する際のウェハプロセスから出荷に至る
フローを示す流れ図である。図に示すごとくウニハブし
「セス完了後、EFROMの書込みテストを含むウェハ
テストを実施した後、書込み内容を紫外線照射により消
去し、樹脂モールートパッケージに組立と封止(アセン
ブリ)する。
従来のEFROM、及びEFROMを含んだ半導体装置
は以上のように構成されているので、樹脂モールドパッ
ケージ化してもバッファコート膜を採用することができ
なかったため、高い信頼性を得ることができなかった。
は以上のように構成されているので、樹脂モールドパッ
ケージ化してもバッファコート膜を採用することができ
なかったため、高い信頼性を得ることができなかった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、モールド樹脂の応力に起因する。アルミスラ
ストや半導体装置の誤動作を抑え、高い信頼性を持つ、
EPROM及びEPROMを含んだ半導体装置を得るこ
とを目的とする。
たもので、モールド樹脂の応力に起因する。アルミスラ
ストや半導体装置の誤動作を抑え、高い信頼性を持つ、
EPROM及びEPROMを含んだ半導体装置を得るこ
とを目的とする。
(!iMを解決するための手段〕
この発明に係るEPROM、及びEFROMを含む半導
体装置は、チップ表面にバッファコート膜を設けたもの
である。
体装置は、チップ表面にバッファコート膜を設けたもの
である。
又は、特にEPROMメモリセル部分だけを除いて、チ
ップ表面にバッファコート膜を設けたものである。
ップ表面にバッファコート膜を設けたものである。
この発明において、チップ表面にバッファコート膜を設
けたため、モールド樹脂より受ける応力を緩衝し、アル
ミスライドや半導体装置の誤動作を抑止する。
けたため、モールド樹脂より受ける応力を緩衝し、アル
ミスライドや半導体装置の誤動作を抑止する。
第1図は、この発明の一実施例による半導体装置のチン
プレイアウトを示す平面図、第2図は第1図のチップを
樹脂モールドパッケージに封止した半導体装置の構造を
示す断面図である。図において(4)は半導体のチップ
、(5)はリード、(8)はEPROMメモリセル、(
9)はボンディングパソド、αのはバンファコ−11η
はモード樹脂である。チップ(4)外周にはパンケージ
のリード(5)に接続するボンディングパッド(9)を
配置し、EPROMメモリセル(8)を含むチップ(4
)の大部分(必要であればボンディングパッド(9)以
外の部分全面)をバッファコートM顛で被っている。
プレイアウトを示す平面図、第2図は第1図のチップを
樹脂モールドパッケージに封止した半導体装置の構造を
示す断面図である。図において(4)は半導体のチップ
、(5)はリード、(8)はEPROMメモリセル、(
9)はボンディングパソド、αのはバンファコ−11η
はモード樹脂である。チップ(4)外周にはパンケージ
のリード(5)に接続するボンディングパッド(9)を
配置し、EPROMメモリセル(8)を含むチップ(4
)の大部分(必要であればボンディングパッド(9)以
外の部分全面)をバッファコートM顛で被っている。
次に動作について説明する。バッファコート膜α0はモ
ールド樹脂αυよりの応力を緩和しアルミスライドや半
導体装置の誤動作を抑えることができる。バッファコー
ト膜αqとしてはボリイ返ド樹脂等低弾性率の有機・無
機高分子膜を用いることができ、1μm以上の厚さをも
つことが望ましい。
ールド樹脂αυよりの応力を緩和しアルミスライドや半
導体装置の誤動作を抑えることができる。バッファコー
ト膜αqとしてはボリイ返ド樹脂等低弾性率の有機・無
機高分子膜を用いることができ、1μm以上の厚さをも
つことが望ましい。
又、EFROM、及びEFROMを含んだ半導体装置に
バッファコート膜01を形成する場合には、ウェハプロ
セスから出荷までのフローを従来例より変更することが
必要である。
バッファコート膜01を形成する場合には、ウェハプロ
セスから出荷までのフローを従来例より変更することが
必要である。
第3図は第2図の半導体装置を製造する際のウェハプロ
セスから出荷に至るフローを示す流れ図である。紫外線
消去までのフローは第8図の従来例に示したものと同じ
であるが、樹脂モールドパッケージの場合には、アセン
ブリ後に消去することはできないため、アセンブリ後に
は全ピント書込みテストはできない、(EPROMメモ
リ領域でユーザーの使わない一部の領域だけ、書込み/
読み出しテストを行なうことはできる)そこで、EFR
OM全ビット書込みテスト以外の完成品テストを行なう
、ユーザにて書込む場合には、このまま出荷する(ブラ
ンク出荷)。EFROM全ビット書込みテストが完成品
テストで行なえないため、窓付きパッケージ品よりも不
良率が高くなることは避げられないが、可能な場合には
EPROM書込み/テストまで実施して出荷(書込み出
荷)することにより不良率を下げることはできる。
セスから出荷に至るフローを示す流れ図である。紫外線
消去までのフローは第8図の従来例に示したものと同じ
であるが、樹脂モールドパッケージの場合には、アセン
ブリ後に消去することはできないため、アセンブリ後に
は全ピント書込みテストはできない、(EPROMメモ
リ領域でユーザーの使わない一部の領域だけ、書込み/
読み出しテストを行なうことはできる)そこで、EFR
OM全ビット書込みテスト以外の完成品テストを行なう
、ユーザにて書込む場合には、このまま出荷する(ブラ
ンク出荷)。EFROM全ビット書込みテストが完成品
テストで行なえないため、窓付きパッケージ品よりも不
良率が高くなることは避げられないが、可能な場合には
EPROM書込み/テストまで実施して出荷(書込み出
荷)することにより不良率を下げることはできる。
第3図において、バッファコート膜Ql形成前までウェ
ハプロセスを行ない、F、FROMの書込みテストを含
むウェハテストを実施した後、書込み内容を紫外線照射
により消去し、再びウェハプロセスに戻すか、アセンブ
リ時に滴下するかして、チップ(4)表面にバッファコ
ート膜aΦを形成する。
ハプロセスを行ない、F、FROMの書込みテストを含
むウェハテストを実施した後、書込み内容を紫外線照射
により消去し、再びウェハプロセスに戻すか、アセンブ
リ時に滴下するかして、チップ(4)表面にバッファコ
ート膜aΦを形成する。
この後、樹脂モールドパッケージに封止して、バッファ
コート膜α・なしの従来例の場合と同様にEPROM全
ビア)書込みテストを除く完成品テストを行ない出荷す
る。ブランク出荷と書込み出荷の関係は同じである。バ
ッファコート履α1有の場合には、第8図の従来のフロ
ーと比べると紫外線消去後、バッファコート膜Ql形成
中に発生した欠陥が檎知できない可能性がある(特にE
PROM書込みに関する不良の場合)、この点を除けば
、ウェハプロセス−出荷フローを第3図に示したように
することにより、EFROM、及びEFROMを含んだ
半導体装置にバッファコート膜顛を用いることが可能で
ある。
コート膜α・なしの従来例の場合と同様にEPROM全
ビア)書込みテストを除く完成品テストを行ない出荷す
る。ブランク出荷と書込み出荷の関係は同じである。バ
ッファコート履α1有の場合には、第8図の従来のフロ
ーと比べると紫外線消去後、バッファコート膜Ql形成
中に発生した欠陥が檎知できない可能性がある(特にE
PROM書込みに関する不良の場合)、この点を除けば
、ウェハプロセス−出荷フローを第3図に示したように
することにより、EFROM、及びEFROMを含んだ
半導体装置にバッファコート膜顛を用いることが可能で
ある。
第4図は、この発明の他の実施例によるEFROMのメ
モリセル及びボンディングパッド以外の部分にバッファ
コート膜を設けた半導体装置のチンプレイアウトを示す
平面図である。図において(8)〜C1は第1図に示し
たものと同等であるので説明を省略する。EPROMメ
モリセル(8)の部分のバッフアコ−))fl萌を除く
ことにより、EPROMメモリセル(8)は直接モール
ド樹脂Gυの応力を受けることになるが、バンファコー
ト膜α俤形成後にEFROMの消去を行うことができる
ようになる。
モリセル及びボンディングパッド以外の部分にバッファ
コート膜を設けた半導体装置のチンプレイアウトを示す
平面図である。図において(8)〜C1は第1図に示し
たものと同等であるので説明を省略する。EPROMメ
モリセル(8)の部分のバッフアコ−))fl萌を除く
ことにより、EPROMメモリセル(8)は直接モール
ド樹脂Gυの応力を受けることになるが、バンファコー
ト膜α俤形成後にEFROMの消去を行うことができる
ようになる。
これにより、アセンブリ直前にEFROMの書込み特性
のチエツクを行うことができる。EPROMメモリセル
(8)がモールド樹脂OOの応力にさらされることによ
り、EFROMの記憶データの揮発等の不良発生が懸念
されるが実験の結果、バッフアコ−) 1111 Ql
なしの場合でも、良好な記憶保持特性を有しておりEP
ROMメモリセル(8)部をバッファコート@ 01で
被わないことは信頼性の低下要因とはなっていない。
のチエツクを行うことができる。EPROMメモリセル
(8)がモールド樹脂OOの応力にさらされることによ
り、EFROMの記憶データの揮発等の不良発生が懸念
されるが実験の結果、バッフアコ−) 1111 Ql
なしの場合でも、良好な記憶保持特性を有しておりEP
ROMメモリセル(8)部をバッファコート@ 01で
被わないことは信頼性の低下要因とはなっていない。
一方、バッファコートWaα鶴を施すことにより周辺部
分の誤動作の発生は抑止され、又、特に千ノブ(4)周
囲に集中する応力による、アルミスライドも抑止するこ
とができる。
分の誤動作の発生は抑止され、又、特に千ノブ(4)周
囲に集中する応力による、アルミスライドも抑止するこ
とができる。
この発明は、以上説明した通り、EPROM、及びEF
ROMを含んだ半導体装置のチップ表面を応力緩衡膜で
被ったため、モールド樹脂パッケージからの応力による
アルミスライドや半導体装置の誤動作を抑止することが
でき、信頼性を高めることができる。
ROMを含んだ半導体装置のチップ表面を応力緩衡膜で
被ったため、モールド樹脂パッケージからの応力による
アルミスライドや半導体装置の誤動作を抑止することが
でき、信頼性を高めることができる。
第1図はこの発明の一実施例による半導体装置のチップ
レイアウトを示す平面図、第2図は第1図のチップを樹
脂モールドパッケージに封止した半導体装置の構造を示
す断面図、第3図は第2図の半導体装置を製造する際の
ウェハプロセスから出荷に至るフローを示す流れ図、第
4図はこの発明の他の実施例によるEPROMのメモリ
セル及びボンディングパッド以外の部分にバッファコー
ト膜を設けた半導体装置のチップレイアウトを示す平面
図、第5図及び第6図は従来のEPROM及びEPRO
Mを含んだ半導体装置の構造を示す断面図で、第5図は
セラミックパッケージ、第6図はサーデイツプパッケー
ジに封止したものである。第7図は従来の樹脂モールド
パッケージに封止した半導体装置の構造を示す断面図、
第8図は従来のEPROM及びEPROMを含む半導体
装置を製造する際のウェハプロセスから出荷に至るフロ
ーを示す流れ図である。 図において、(4)はチップ、(5)はリード、(8)
はEPROMメモリセル、(9)はボンディングパッド
、OIはバッファコート膜、aυはモールド樹脂である
。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。
レイアウトを示す平面図、第2図は第1図のチップを樹
脂モールドパッケージに封止した半導体装置の構造を示
す断面図、第3図は第2図の半導体装置を製造する際の
ウェハプロセスから出荷に至るフローを示す流れ図、第
4図はこの発明の他の実施例によるEPROMのメモリ
セル及びボンディングパッド以外の部分にバッファコー
ト膜を設けた半導体装置のチップレイアウトを示す平面
図、第5図及び第6図は従来のEPROM及びEPRO
Mを含んだ半導体装置の構造を示す断面図で、第5図は
セラミックパッケージ、第6図はサーデイツプパッケー
ジに封止したものである。第7図は従来の樹脂モールド
パッケージに封止した半導体装置の構造を示す断面図、
第8図は従来のEPROM及びEPROMを含む半導体
装置を製造する際のウェハプロセスから出荷に至るフロ
ーを示す流れ図である。 図において、(4)はチップ、(5)はリード、(8)
はEPROMメモリセル、(9)はボンディングパッド
、OIはバッファコート膜、aυはモールド樹脂である
。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。
Claims (1)
- (1)半導体基板上に作り込まれた、能動、受動素子と
配線と、配線層間の絶縁膜と、これらの上にボンディン
グパッド以外の部分に形成された最終保護膜と、その上
に少なくともボンディングパッドを開孔するように形成
された応力緩衡膜とより成る半導体のチップと、上記ボ
ンディングパッドより電極を取り出すリード、及びボン
ディングワイヤと、外部に接続するリード部を除きそれ
らの全てを内包するように形成されたモールド樹脂より
成ることを特徴とするEPROM(Electrica
llyProgramableReadOnlyMem
ory)及びEPROMを含んだ半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1136306A JP2830067B2 (ja) | 1989-05-30 | 1989-05-30 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1136306A JP2830067B2 (ja) | 1989-05-30 | 1989-05-30 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH033257A true JPH033257A (ja) | 1991-01-09 |
JP2830067B2 JP2830067B2 (ja) | 1998-12-02 |
Family
ID=15172115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1136306A Expired - Fee Related JP2830067B2 (ja) | 1989-05-30 | 1989-05-30 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2830067B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5990961A (ja) * | 1982-11-16 | 1984-05-25 | Nippon Denso Co Ltd | 半導体記憶装置 |
JPS63181451A (ja) * | 1987-01-23 | 1988-07-26 | Hitachi Maxell Ltd | 半導体装置 |
-
1989
- 1989-05-30 JP JP1136306A patent/JP2830067B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5990961A (ja) * | 1982-11-16 | 1984-05-25 | Nippon Denso Co Ltd | 半導体記憶装置 |
JPS63181451A (ja) * | 1987-01-23 | 1988-07-26 | Hitachi Maxell Ltd | 半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2830067B2 (ja) | 1998-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6905913B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing same | |
JP2000195891A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
KR20080028794A (ko) | 집적 회로 및 그 제조 방법 | |
JPH026192A (ja) | パーソナルデータカード及びこの製造方法 | |
JPH033257A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP5426082B2 (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
TWI708360B (zh) | 半導體裝置 | |
US6472730B1 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
CN110911378A (zh) | 半导体装置及半导体装置的制造方法 | |
JPH0783075B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100260561B1 (ko) | 반도체 장치의 보호막 제조방법 | |
JPS58222546A (ja) | 半導体装置 | |
JPS61111569A (ja) | 樹脂封止半導体装置 | |
JPS6164129A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPS63310142A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH01145869A (ja) | 冗長回路付きuvepromの製造方法 | |
TW202408034A (zh) | 封裝結構 | |
TWM633251U (zh) | 封裝結構 | |
US6963513B2 (en) | Fabrication method of semiconductor device | |
JP3751731B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS58222547A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0536865A (ja) | 半導体装置 | |
JPS60169154A (ja) | 半導体集積回路パツケ−ジ装置 | |
JPS61113272A (ja) | 紫外線消去型半導体記憶装置 | |
JPH0864726A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |