JPH0332250A - 電子メールシステムにおける宛先指定方式 - Google Patents
電子メールシステムにおける宛先指定方式Info
- Publication number
- JPH0332250A JPH0332250A JP1168510A JP16851089A JPH0332250A JP H0332250 A JPH0332250 A JP H0332250A JP 1168510 A JP1168510 A JP 1168510A JP 16851089 A JP16851089 A JP 16851089A JP H0332250 A JPH0332250 A JP H0332250A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- destination
- calculation
- equation
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は電子メールシステムにおける宛先指定方式に関
する。
する。
従来の電子メールシステムにおける宛先指定方式として
は、送りたいメールの個別の宛先を1つ又は複数個指定
するか、同報リストを指定して宛上述した従来の電子メ
ールシステムでは、その宛先指定方式として送りたいメ
ールの宛先のみを指定する機能しかなかったので、例え
ば同報リストのうちのある特定の宛先を除いた他の宛先
に送りたいときとか、2つの同報リス)A、Bの両者に
存在する宛先にだけ送りたいというときに通知に宛先指
定を行えないという欠点がある。
は、送りたいメールの個別の宛先を1つ又は複数個指定
するか、同報リストを指定して宛上述した従来の電子メ
ールシステムでは、その宛先指定方式として送りたいメ
ールの宛先のみを指定する機能しかなかったので、例え
ば同報リストのうちのある特定の宛先を除いた他の宛先
に送りたいときとか、2つの同報リス)A、Bの両者に
存在する宛先にだけ送りたいというときに通知に宛先指
定を行えないという欠点がある。
本発明の電子メールシステムにおける宛先指定方式は、
個別宛先、又は複数の宛先を一括指定する同報リストと
これらを組み合わせて宛先指定を行うことのできる電子
メールシステムにおいて、メール発信者から記号として
送られてきた宛先指定情報を前記個別宛先又は同報リス
トの宛先コード情報と、これらの宛先コード情報の間に
存在している論理演算子に分解する宛先情報展開装置と
、前記宛先コードが示す1つ又は複数の宛先を要素とし
て前記宛先情報展開装置によって展開された宛先コード
集合演算式を実行する宛先演算装置とを備えることを特
徴とする。
個別宛先、又は複数の宛先を一括指定する同報リストと
これらを組み合わせて宛先指定を行うことのできる電子
メールシステムにおいて、メール発信者から記号として
送られてきた宛先指定情報を前記個別宛先又は同報リス
トの宛先コード情報と、これらの宛先コード情報の間に
存在している論理演算子に分解する宛先情報展開装置と
、前記宛先コードが示す1つ又は複数の宛先を要素とし
て前記宛先情報展開装置によって展開された宛先コード
集合演算式を実行する宛先演算装置とを備えることを特
徴とする。
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す電子メールシステムの
ブロック図、第2図は本実施例の動作を説明するための
同報リストと個別加入者の関係例を示す図、第3図は第
2図において用いる宛先指定式の一例を示す図、第4図
は第1図の実施例における宛先指定方法の具体例を示す
図である。
ブロック図、第2図は本実施例の動作を説明するための
同報リストと個別加入者の関係例を示す図、第3図は第
2図において用いる宛先指定式の一例を示す図、第4図
は第1図の実施例における宛先指定方法の具体例を示す
図である。
第1図において、電子メールシステム1は通信制御装置
2.呼制御装置3.宛先情報展開装置4、宛先演算装置
5.同報リストメモリ6から構成される。
2.呼制御装置3.宛先情報展開装置4、宛先演算装置
5.同報リストメモリ6から構成される。
電子メールシスチムニの利用者はメールの内容と共に電
子メールシステム1に対してメールの宛先指定を行う。
子メールシステム1に対してメールの宛先指定を行う。
メールの宛先指定は、例えば第2図に示す同報リストM
1〜M3と個別加入者■1〜I+5の宛先を関係付ける
演算式を用いて行う。
1〜M3と個別加入者■1〜I+5の宛先を関係付ける
演算式を用いて行う。
第2図において、I4.+6はMtとM3の両者に存在
し、I7+ +81113はMlとM2の両者に存在し
、■、〜I3.工5はMtにのみ存在し、■、〜I+2
はM2にのみ存在し、I +41 I +5はM1〜
M3のいずれにも存在しない個別加入者としている。
し、I7+ +81113はMlとM2の両者に存在し
、■、〜I3.工5はMtにのみ存在し、■、〜I+2
はM2にのみ存在し、I +41 I +5はM1〜
M3のいずれにも存在しない個別加入者としている。
を子メールシステム1における宛先指定は第3図に示す
宛先指定式の形態で利用者から入力される。第3図にお
いて演算符号“′A′°はアンド条件を、パ′″はオア
条件を、 −″は否定条件を示しているが、本発明はこ
れに限定されるものではない。
宛先指定式の形態で利用者から入力される。第3図にお
いて演算符号“′A′°はアンド条件を、パ′″はオア
条件を、 −″は否定条件を示しているが、本発明はこ
れに限定されるものではない。
第3図に示すようしこ、例えば11〜I13のうちMt
又はM2に含まれる個別加入者を指定するときは宛先指
定式” M ) V M 2 ”を用いる。具体例とし
て、第4図において東京支店を除く全支店ヘメールを送
るときは、“′全支店へ−東京”と指定し、また東京圏
と大阪圏の支店のうち大規模グループヘメールを送ると
きは“′(東京圏V大阪圏)A大規模グループ″′と指
定する。
又はM2に含まれる個別加入者を指定するときは宛先指
定式” M ) V M 2 ”を用いる。具体例とし
て、第4図において東京支店を除く全支店ヘメールを送
るときは、“′全支店へ−東京”と指定し、また東京圏
と大阪圏の支店のうち大規模グループヘメールを送ると
きは“′(東京圏V大阪圏)A大規模グループ″′と指
定する。
宛先指定式の形で入力された宛先指定情報は通信制御装
置2を経て宛先情報展開装置4に送られる。宛先情報展
開装置4では宛先演算式の構文解析と演算式の意味解釈
を行う。ここで解析された情報は宛先演算装置5に送ら
れ、宛先の集合演算が実行される。このとき宛先演算装
置5は同報リスト内の登録加入者を同報リストメモリ6
から読み出す。宛先演算装置5は演算結果として得られ
た個別加入者の集合を呼制御装置3へ送る。呼制御装置
3は通信制御装置2から受信したメールの内容を宛先演
算装置5から受は取った宛先の個別加入者へ送信する。
置2を経て宛先情報展開装置4に送られる。宛先情報展
開装置4では宛先演算式の構文解析と演算式の意味解釈
を行う。ここで解析された情報は宛先演算装置5に送ら
れ、宛先の集合演算が実行される。このとき宛先演算装
置5は同報リスト内の登録加入者を同報リストメモリ6
から読み出す。宛先演算装置5は演算結果として得られ
た個別加入者の集合を呼制御装置3へ送る。呼制御装置
3は通信制御装置2から受信したメールの内容を宛先演
算装置5から受は取った宛先の個別加入者へ送信する。
上述した動作の結果として宛先演算式による宛先指定方
式が可能となる。
式が可能となる。
以上説明したように本発明電子メールシステムにおける
宛先指定方式では、メールの宛先指定を加入者の集合の
演算式として指定できるため、ある同報リストの中から
特定の加入者を除いた他の加入者とか、2つの同報リス
トの両方に登録あれている加入者のみを宛先指定できる
という効果がある。
宛先指定方式では、メールの宛先指定を加入者の集合の
演算式として指定できるため、ある同報リストの中から
特定の加入者を除いた他の加入者とか、2つの同報リス
トの両方に登録あれている加入者のみを宛先指定できる
という効果がある。
第1図は本発明の一実施例を示す電子メールシステムの
ブロック図、第2図は本実施例の動作を説明するための
同報リストと個別加入者の関係例を示す図、第3図は第
2図において用いる宛先指定式の一例を示す図、第4図
は第工図の実施例における宛先指定方法の具体例を示す
図である。 1・・・・・・電子メールシステム、2・・・・・・通
信制御装置、3・・・・・・呼制御装置、4・・・・・
・宛先情報展開装置、5・・・・・・宛先演算装置、6
・・・・・・同報リストメモリ、■1〜Its・・・・
・・個別加入者、M1〜M3・・・・・・同報リスト。
ブロック図、第2図は本実施例の動作を説明するための
同報リストと個別加入者の関係例を示す図、第3図は第
2図において用いる宛先指定式の一例を示す図、第4図
は第工図の実施例における宛先指定方法の具体例を示す
図である。 1・・・・・・電子メールシステム、2・・・・・・通
信制御装置、3・・・・・・呼制御装置、4・・・・・
・宛先情報展開装置、5・・・・・・宛先演算装置、6
・・・・・・同報リストメモリ、■1〜Its・・・・
・・個別加入者、M1〜M3・・・・・・同報リスト。
Claims (1)
- 個別宛先、又は複数の宛先を一括指定する同報リストと
これらを組み合わせて宛先指定を行うことのできる電子
メールシステムにおいて、メール発信者から記号として
送られてきた宛先指定情報を前記個別宛先又は同報リス
トの宛先コード情報と、これらの宛先コード情報の間に
存在している論理演算子に分解する宛先情報展開装置と
、前記宛先コードが示す1つ又は複数の宛先を要素とし
て前記宛先情報展開装置によって展開された宛先コード
集合演算式を実行する宛先演算装置とを備えることを特
徴とする電子メールシステムにおける宛先指定方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1168510A JPH0332250A (ja) | 1989-06-29 | 1989-06-29 | 電子メールシステムにおける宛先指定方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1168510A JPH0332250A (ja) | 1989-06-29 | 1989-06-29 | 電子メールシステムにおける宛先指定方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0332250A true JPH0332250A (ja) | 1991-02-12 |
Family
ID=15869385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1168510A Pending JPH0332250A (ja) | 1989-06-29 | 1989-06-29 | 電子メールシステムにおける宛先指定方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0332250A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0897853A (ja) * | 1994-09-27 | 1996-04-12 | Nec Corp | 電子メール送信方法及び装置 |
JPH08335952A (ja) * | 1995-06-07 | 1996-12-17 | Nec Corp | 電子メール自動送信方法および電子メールシステム |
JP2006172015A (ja) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Hitachi Information Technology Co Ltd | ネットワーク端末、サーバ装置およびメールプログラム |
-
1989
- 1989-06-29 JP JP1168510A patent/JPH0332250A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0897853A (ja) * | 1994-09-27 | 1996-04-12 | Nec Corp | 電子メール送信方法及び装置 |
JPH08335952A (ja) * | 1995-06-07 | 1996-12-17 | Nec Corp | 電子メール自動送信方法および電子メールシステム |
JP2006172015A (ja) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Hitachi Information Technology Co Ltd | ネットワーク端末、サーバ装置およびメールプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101272302B (zh) | 从主机系统向移动数据通讯装置发布信息的装置和方法 | |
US5283887A (en) | Automatic document format conversion in an electronic mail system based upon user preference | |
WO1999006929A9 (en) | An extensible proxy framework for e-mail agents | |
CN110971608A (zh) | 一种信息处理方法、装置和系统及服务器 | |
JPH0332250A (ja) | 電子メールシステムにおける宛先指定方式 | |
JP2904929B2 (ja) | 端末エミュレータまたは使用者プログラムからの選択的なグラフィック使用者インターフェイス(gui)制御および指令ライン(tty)制御を可能にする多重スレッドを動作させるコンピュータプログラムのためのコントローラ | |
JPS6010839A (ja) | 統合ロ−カルエリアネツトワ−クシステム | |
EP0669733A2 (en) | Network agents | |
JPH05120335A (ja) | 電子メール自動翻訳システム | |
Wams et al. | Pervasive messaging | |
KR970072829A (ko) | 패킷화된 데이터 통신 인터페이스 장치 내의 dma 장치를 제어하는 패킷 제어 리스트 포맷을 위한 방법 및 시스템 | |
JPH06334686A (ja) | 電子メールシステム | |
JPH05344152A (ja) | 電子メール装置 | |
EP0555881A2 (en) | Office automation system wherein files in a database are available to electronic mail services | |
JPH03295336A (ja) | 電子メール装置 | |
JPH04310157A (ja) | 分散処理システムのメッセージ中継方式 | |
JPH03196747A (ja) | 電話機 | |
JPH08335952A (ja) | 電子メール自動送信方法および電子メールシステム | |
JPH0863411A (ja) | データ通信方法及びデータ通信システム | |
JP2000339239A (ja) | 電子メールシステムと処理方法 | |
JPH06197126A (ja) | 電子メール装置 | |
Baek et al. | Interaction Contortion a Distributed Multiagent System | |
JPS6079458A (ja) | 会話形情報処理システムのコマンド連結方式 | |
JPH06290121A (ja) | 電子メールシステム | |
JPH048038A (ja) | 電子メールシステム |