JPH0332212A - 乗算用信号処理回路 - Google Patents

乗算用信号処理回路

Info

Publication number
JPH0332212A
JPH0332212A JP1167604A JP16760489A JPH0332212A JP H0332212 A JPH0332212 A JP H0332212A JP 1167604 A JP1167604 A JP 1167604A JP 16760489 A JP16760489 A JP 16760489A JP H0332212 A JPH0332212 A JP H0332212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
multiplication
circuit
control signal
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1167604A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07118630B2 (ja
Inventor
Sumitaka Takeuchi
竹内 澄高
Hiroyuki Kono
浩之 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1167604A priority Critical patent/JPH07118630B2/ja
Priority to US07/462,379 priority patent/US5034912A/en
Publication of JPH0332212A publication Critical patent/JPH0332212A/ja
Publication of JPH07118630B2 publication Critical patent/JPH07118630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/52Multiplying; Dividing
    • G06F7/523Multiplying only
    • G06F7/53Multiplying only in parallel-parallel fashion, i.e. both operands being entered in parallel
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06JHYBRID COMPUTING ARRANGEMENTS
    • G06J1/00Hybrid computing arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用性!l’l’ ] この発明は乗算用信号処理回路に関し、特にデジタル信
号の乗算とデジタル信号からアナログ信号へ変換を同時
に行なう信号変換手段を備えた、集積回路化に適した乗
算用信号処理回路の構成に関する。より特定的には、こ
の発明は高集積化に適したデジタルフィルタの構成に関
する。
[従来の技術] 近年、様々な分野で、従来アナログ的に行なわれていた
信号処理をデジタル的に行なうようになってきている。
このようなデジタル信号処理手法の1つに、デジタルフ
ィルタと呼ばれる回路構成がある。昂9図に、従来のデ
ジタルフィルタを用いた信号処理系統の構成を概略的に
示す。
第9図を参照して、信号処理回路は、デジタルフィルタ
11と、デジタル信号をアナログ信号に変換するD/A
変換器12とを含む。デジタルフィルタ11は、所定の
周期でサンプリングされたデジタル信号を入力端子1を
介して受け、かつフィルタの特性を決定するデジタル信
号Cを入力端子2を介して受ける。デジタルフィルタ]
]は、入力端子1からのデジタル信号Xを受け、デジタ
ル信号Cか決定するフィルタ特性に従ってこのデジタル
信号Xを記した後、D/A変換器12へ出力する。
D/A変換器12は、デジタルフィルタ11からのデジ
タル信号をアナログ信号に変換した後出力端子3から出
力信号Iとして出力する。
第9図のデジタルフィルタ11の具体的構成の一例を第
10図に示す。第10図に示すフィルタ構成は、一般に
FIR(有限インパルス応答)型デジタルフィルタとし
て知られている。第10図を参照して、デジタルフィル
タは、3段の縦続接続された遅延回路4a、4bおよび
4cと、人力信号Xと各遅延回路4a〜4c出力をそれ
ぞれ対応の乗数係数Ca −Cdと乗算して出力する乗
算器13a、13b、13cおよび13dと乗算器13
a〜13d出力を加算する加算器14とから構成される
。遅延回路4a〜4cの各々は、図示しないクロック発
生器からのクロック信号に応答して与えられた信号を所
定期間遅延して出力する。
乗算器1.3 aは入力端子1aからのデジタル信号X
と乗算係数Caとを乗算して出力する。乗算器]、 3
 bは遅延回路4a出力と乗算係数cbとを乗算して出
力する。乗算器13cは遅延回路4b出力と乗算係数C
cとを乗算して出力する。乗算器13dは遅延回路4c
出力と乗数係数Cdとを乗算して出力する。加算器14
からデジタル出カ信号Yが出力される。
乗算器13a〜13dの各々へは端子2a  2b、2
cおよび2dを介してそれぞれ乗算係数Ca、Cb、C
cおよびCdがちぇられる。この乗算係数(デジタル伝
号)Ca、Cb、CcおよびCdの値を換えることによ
り各乗算器1.3 a〜13dにおける乗算値か異なり
、これによりデジタルフィルタ]]の特性を変化させる
ことかできる。
[発明が解決しようとする課題] 従来アナログフィルタで行なわれていた各種の信号処理
をデジタルフィルタを用いて処理する場合、第9図に示
すように、デジタルフィルタの出力をD/Ai換器を通
してアナログ信号に変換することか必要になる。このD
/A変換器は、通常、デジタルフィルタとは別のチップ
上に構成されており、そのため信号処理回路装置が大型
化するという問題点がある。
また、従来のデジタルフィルタはその一例を第10図に
示すように、遅延回路、乗算器および加算器を用いて構
成されている。この場合、高速のデジタルフィルタを実
現するためには、乗算器を高速化する必要がある。しか
しながら、これらの乗算器は通常、全加算器を用いて構
成されているため、次段へ桁上げを伝達するためにリッ
プルキャリー等を発生する必要があり、このため桁上げ
遅延が発生し、またこのような桁上げを生じさせるため
には信号の最大伝搬経路が長くなり、これにより乗算器
における演算速度が遅くなるという問題がある。このよ
うな問題は、処理すべきデジタル信号のビット長が長く
なるほど顕著なものとなる。
また、デジタルフィルタの乗算係数が予め設定されてお
り、その動作中において固定されている場合においても
、乗算器における信号の最大伝搬経路は変化しない。し
たがって、このような信号の最大伝搬経路が長くなるこ
とにより乗算器における信号伝搬遅延により、高速で乗
算を行なうことができなくなるという問題が発生する。
乗算器を高速化するためには、乗算器における構成をバ
イブライン化することも考えられるか、その結果、装置
の構成が複雑となり、かつ回路面積も大きくなる。
それゆえ、この発明の目的は上述のような従来の信号処
理回路の有する欠点を除夫し、高集積化に適した、D/
A変換器を別に設ける必要のない信号処理回路を提供す
ることである。
この発明の他の目的は、高速で乗算を行なうことのでき
る簡易な回路構成の乗算用の信号処理回路を提供するこ
とである。
この発明のさらに他の目的は、乗算結果を示す出力信号
をアナログ信号で導出することのできる、小型かつ高速
なデジタルフィルタを実現するための乗算用信号処理回
路を提供することである。
この発明のさらに他の1」的は、フィルタ処理された出
力信号をアナログ信号の形態で出力することのできる高
集積化に適した小型かつ高速のデジタルフィルタを堤供
することである。
[課題をA(i決するための手段] この発明に係る乗算用信号処理回路は、乗数(乗算係数
)となる第1のデジタル信号に応答して、1個または複
数個の制御信号を発生する手段と、この制御信号発生手
段の出力信号と披乗数となる第2のデジタル信号とに応
答して第1および第2のデジタル信号の乗算結果を示す
信号発生する手段と、この乗算結果指示信号をアナログ
電流変換信号に変換する手段を備える。
制御信号発生手段が発生する制御信号の各々は、好まし
くは10進形態の乗数係数を示し、この予め可能な係数
値に応じて設定される制御信号のうち第1のデジタル信
号に応答して選択的に1個または複数個の制御信号か出
力される。
乗算結果指示信号発生手段は、発生された制御信号と第
2のデジタル信号とを論理処理し、これにより第2のデ
ジタル信号を前記発生された制御信号に基づいて前記乗
算結果指示信号に変換する手段を含む。この乗算結果指
示信号発生手段が行なう信号変換は、制御信号に基づい
て与えられた第2のデジタル信号をその乗算結果を示す
信号に変換するように構成されたゲート回路により行な
われる。
この発明に係るデジタルフィルタは、上記乗算用信号処
理回路と所定の数からなる遅延手段を用いて構成される
[作用] この発明における制御信号発生回路は、第1のデジタル
信号に応答して1個または複数の制御信号を発生する。
この発生された1個または複数の制御信号は第1のデジ
タル信号か規定する乗数を各々10進の形態で表わす。
乗算結果指示信号発生手段は、この発生された制御信号
に基づいて入力データを信号変換して、乗算結果を示す
デジタル信号に変換する。このデジタル乗算結果を示す
信号は10進形態で乗算結果を表わす。またこの乗算結
果指示信号発生手段においては入力データデジタル信号
が制御信号により信号変換されるたけである。したがっ
て従来の乗算器におけるようなりップルキャリーの発生
などか牛しることはなく 、11tに論1vゲーI・に
よる信号変換が行なわれるだけであり、高速乗算を行な
うことができる。また、制御信号発生回路は複数の乗数
を発生可能なように複数種類の制御信号を発生すること
ができる。この場合、乗算係数が異なっても、容易にこ
の制御信号に基づいて入力データが変換されるため、高
速で乗算を行なうことができる。
乗算結果は、アナログ電流変換回路によりアナログ電流
信号に変換される。このアナログ電流変換器は、乗算結
果指示信号発生手段からの乗算結果を示す10進数に対
応する電流信号を発生する。
[発明の実施例] 第2図にこの発明による乗算用信号処理回路を用いたデ
ジタルフィルタの構成を概略的に示す。
第2図を参照して、この発明の一実施例であるデジタル
フィルタは、3段の縦続された遅延回路4a  4bお
よび4Cと、それぞれ入力信号を乗算係数C(以下、乗
算係数Ca −Cdを代表的にCとして示す)との乗算
を行ないかつアナログ電流信号に変換して出力する信号
変換器5a、  5b5cおよび5dとを備える。信号
変換器5a、5b、5cおよび5dからのアナログ電流
信号はノド3a、3b、3cおよび3dにおいて出力信
号線30に結合され、そこで各アナログ電流信号が加算
される。信号線30は出力端子3eに接続される。
信号変換器5aは入力端子1aからのデジタル人力信号
と乗算係数Caとの乗算を行ない、この乗算結果を示す
信号をノード3a上に伝達する。
信号変換器5bはノード1bにおける遅延回路4a出力
と入力端子2bからの乗算係数Cbとの乗算を行ない、
この乗算結果を示すアナログ信号を0 電流をノード3bに伝達する。信号変換器5cはノード
1cにおける遅延回路4b出力と入力端子2cからの乗
算係数Ccとの乗算を行なって、この乗算結果を示すア
ナログ電流信号をノード3cに伝達する。信号変換器5
dはノ−ド3d上の遅延回路4c出力と入力端子2dか
らの乗算係数cdとの乗算を行ない、この乗算結果を示
すアナログ信号電流をノード3d上に伝達する。
乗算係数Ca −Cdは各々デジタル信号であり、この
デジタルフィルタの特性を決定するための係数である。
このデジタル信号(乗算係数)Ca−Cdは固定であっ
ても可変であってもよい。
第1図に信号変換器5aの構成を概略的に示す。
信号変換器5a、5b、5cおよび5dは各々同一の構
成を有しており、それぞれ第1図に示す構成を有してい
る。
第1図を参照して、信号変換器5aは、デジタル信号入
力回路51、制御信号発生回路52、乗算デコード回路
53およびアナログ信号出力回路54を含む。
1 デジタル信号入力ロ路51は、入力端子2aを介して与
えられる乗算係数を示すデジタル信号Caを受ける。制
御信号発生回路52は、デジタル信号人力回路51から
のデジタル信号Caに応答して、予め準備された複数種
類の制御信号のうち所定の1個または複数の制御信号を
発生する。この制御信号発生回路52から発生される制
御信号は、それぞれ乗算係数Caを10進数で表わす。
乗算デコード回路53は、入力端子1aからの入力デジ
タル信号Xを、制御信号発生回路52からの制御信号に
基づいて信号変換し、このデジタル信号Xとデジタル信
号Caとの乗算結果を示す信号に変換して出力する。
アナログ信号出力回路54は、乗算デコート回路53か
らの乗算結果を示す伝号に対応する電流を供給する。次
に、第1図に示す各回路の(111成について説明する
デジタル信号人力回路51は、nビットのデジタル信号
を入力することができるように、たとえばnビットのシ
フトレジスタを用いて構成されて2 おり、入力端子2aからnビットのデジタル信号Caが
シリアルまたはパラレルにこのnビットのシフトレジス
タに入力される。
次に、制御信号発生回路52の構成について説明する。
まず、この制御信号発生回路52の具体的構成について
説明する前に、制御信号および乗算結果指示信号の発生
過程について第3A図および第3B図を参照して説明す
る。
まず、第3A図では、説明を簡r1i化するために乗算
係数(乗数)Caおよび入力(被乗数)Xがそれぞれ2
ビツト幅のデジタル信号である場合を示す。第3A図に
示すXO,Xiはデジタル人力信号Xを2進数表示した
ものでありXOが下位ビット、Xlか上位ビットである
。また、第3A図の枠内に示す数字O〜3の各々は、乗
算係数Caを10進数で表わしている。この場合、乗算
係数Caが2ビツトのデジタル信号であり、そのとり得
る範囲は、”00″ (2進)ないし“11″(2進)
であり、これを10進数表示すれば、0ないし3となる
。またA1〜A9はそれぞれ人力3 デジタル信号Xを制御信号によりデコードした結果得ら
れるデジタル信号を示しており、A1〜A9のそれぞれ
に付された添字1〜9は2ビツトの人力信号Xと2ビツ
トの乗算信号Caとの乗算結果を10進数で示している
次に第3A図の配置構成について具体的に説明する。第
3A図に示す配置構成においては、人力デジタル信号X
が“1(論理ハイ)”となるビット位置に乗算係数を示
す数字(10進数表示)を対応させており、この数字が
この乗算係数と人力デジタル信号との乗算結果が与えら
れるAi  (i=1. 2. 3.4. 6および9
)の位置に配置される。
たとえば入力デジタル信号Xの値が2(10進表示)の
場合、ビットX1の位置に係数の数字を並べる。たとえ
ば、乗算係数Caの値が3(10進表示)の場合は、乗
算結果は2・3−6であるため、A6の列に3を配置す
る。すなわち、入力デジタル信号Xおよび乗算係数を示
すデジタル信号Caがともに2ビツト表示の場合、その
ときに4 得られる乗算把束は、1. 2. 3.4. 6および
9のみであり、この表を満たすように各係数を並べてい
く。より具体的に説明すると以下のようになる。
■ 乗算結果が1 (10進表示)となるのは、人力デ
ジタル信号Xおよび乗算係数Caがともに1(10進表
示)の場合のみであるのて、列A]のビットX口の位置
に数字1が書込まれる。
■ 乗算結果が2(]0進表示)となるのは、入力デジ
タル信号Xと乗算係数Caの組(X、 Ca)が(]、
2)および(2,1)の場合である。
ここでこの説明においては、すべて信号が示す数字は1
0進表示であるとする。したがって、A2の列において
、ピッl−X Oの位置に数字2が書込まれ、ビットX
1の位置に数字1か書込まれる。
■ 乗算結果か3となるのは、(X、Ca)が(13)
および(31)場合である。したがって、列A3におい
てビットX1.XOの位置に数字1が書込まれ、かつビ
ットX口の位置に数字3が書込まれる。
5 ■ 乗算結果か4の場合となるのは、(X、  Ca)
が(2,2)の場合のみである。したかって、この場合
A4の列のピッl−X ]の位置に数字2が書込まれる
■ 乗算結果が6となる場合は、(X、Ca)は(2,
3)および(3,2)の場合のみである。
したがって、入力デジタル信号Xが3の場合はビットX
I XOがともに1”となるため、A6の列のビットX
1.XO両者に数字2が書込まれ、また、信号Xが2の
場合、この列のビットX1の位置に数字3か書込まれる
■ 乗算結果が9となるのは、(X、Ca)が(3,3
)の場合のみである。したがって、この場合、A9の列
のビット1.Xl、XO両者に数字3が書込まれる。こ
の第3A図に示すデコーディング(信号変換)により、
入力デジタル信号Xと乗算係数Caとの乗算結果を示す
信号Aiが高速で得られる。
第3B図に第3A図の数字を制御ig号SO〜S5で書
換えた場合の構成を示す。
6 第3B図に示すように、乗算係数Caに対し、発生可能
な制御信号5o−85として6種類準備されることにな
る。すなちわ制御信号SOか係数0を示し、制御信号S
1は乗算係数1を示し、制御信号S2は乗算係数2を示
し、制御信号S3は乗算係数3を示す。制御信号S4は
乗算係数が1または3の場合を示し、制御信号S5は乗
算係数が2または3の場合を示す。したがって、入力端
子2aから与えられる乗算係数を示すデジタル信号が3
(10進表示)を示している場合には制制御信号S3.
S4およびS5が発生されることになる。
ここで、制御信号が“発生される”とは、6種類の制御
信号SO〜S5のうち1個または複数個の制御信号が“
活性状態”とされることを意味する。この第3A図およ
び第3B図に示す信号変換により、出力信号AI、A2
..A3.A4.A6およびA9のいずれかが活性化さ
れることになり、この活性化された信号が乗算結果を示
すことになる。次に、制御信号SO〜S5の発生方法お
よび7 制御信号発生回路52の具体的構成について説明する。
第4A図に制御信号SO〜S5と乗算係数を示すデジタ
ル信号Caとの関係を論理式で示す。制御信号SOは係
数Caが0の場合活性化される。
今、乗算係数CaをC1,COで表わすと(ここで01
は上位ビット、COは下位ビット)、制御信号SOは、
ビットC口の否定とビットC1の否定との論理積により
与えられる。
制御信号S1は乗算係数Caが1の場合にのみ発生され
る。したがって、制御信号はビットC口とビットC1の
否定との論理積をとることにより与えられる。
制御信号S2は、乗算係数Caが2の場合に発生される
。したがって、制御信号S2はピッl−COの否定とC
1との論理積により与えられる。
制御信号S3は係数Caが3の場合に発生される。した
かって、制御信号S3はビットC口とビットC]との論
理積により与えられる。
制御信号S4は乗算係数Caが1または3の場8 合に発生される。したかって、この場合制御信号S4は
制御信号S]と制御信号S3との論理和をとることによ
り与えられ、結果的に制御信号S4はビットCOと等し
くなる。
制御信号S5は乗算係数Caが2または3の場合に発生
されるので、制御信号S2と制御信号S3との論理和を
とることにより与えられ、結果的にビットC1と等しく
なる。
第4B図にMS4A図の論理関係を実現する回路構成の
一例を示す。この第4B図に示す回路構成が第1図に示
す制御信号発生回路52の具体的構成の一例を与える。
第4B図を参照して、制御信号S5は入力端子2aへ与
えられる2ビツトの乗算係数Ca、すなわち(C1,C
o)の上位ビットに応答して発生される。制御信号S4
は乗算係数Caの下位ビットCOに応答して発生される
制御信号S3は、下位ビットCOと上位ビットC1との
受けるANDゲート7aにより与えられる。
制御信号S2は、上位ビットC]とインバータ6bを介
した下敵ビットCOの反転信号とを受ける1つ ANDゲート7bにより発生される。制御信号S1は、
下位ピッl−COとインバータ6aを介した上位ピッ)
C1の反転信号とを受けるANDゲート7cより発生さ
れる。制御信号SOは、インバータ6bを介した下位ピ
ッl−COの反転信号とインバータ6aを介して上位ビ
ットC1の反転信号とを受けるANDゲート7dにより
発生される。
上述の制御信号発生回路により、乗算係数データである
デジタル信号Caに応答して、対応の制御信号が1個ま
は複数個発生される。すlよりち、制御信号SO〜S5
は乗算係数デジタル信号Caをデコードすることにより
発生される。
なお第4B図に示す構成は、インバータおよびANDゲ
ートを用いて構成しているが、第4A図に示す論理式が
満足されるならば他の構成の論理回路を用いても同様の
効果を得ることができる。
また、第4B図の構成に代えて、乗算係数を示すデジタ
ル信号Caをアドレス入力とし、対応の制御信号を発生
するようにテーブルの形態で6ビツトデータを記憶する
ROM (リード・オンリ・0 メモリ)を用いて構成してもよい。このROM構成の場
合デジタル信号CI、Coをアドレスとして対応の制御
信号か発生される。
次に第5図を参照して第1図に示す乗算デコド回路53
の構成について説明する。この第5図に示す回路は、制
御信号SO〜S5により人カデジタル信号Xをデコード
し、このデコード結果が乗算結果A]〜八9へいずれか
を示すように構成されている。すなわち第3B図を参照
すれば、人力デジタル信号Xのビツト位置X1と発生さ
れた制御信号が一致する列Aiが活性化される構成とな
っている。すなわち、たとえば乗算係数Caが3(10
進表示)を指定している場合、制御信号S3.S4およ
びS5が発生される。この場合入力データデジタル信号
Xが2(“10” (2進表示))の場合、ビットX1
がH”レベルであり、ビットXOが“L# レベルであ
る。したがって、ビットX1と制御信号S5との一致を
示ず列A6が活性化されることになる。
また、乗算係数Caが1を示している場合、制2制 御信号S1と制御信号S4とが発生される。この場合、
人力デジタル信号Xか1(“01″)の場合、ビット位
置XOに配置された制御信号S1により制御信号A1が
活性化される。同様に人力デジタル信号Xが2(“10
”)の場合、ビット位置X]と制御信号S1との交点が
規定する信号A2が活性化される。一方、人力デジタル
信号Xか3(“11”)の場合、この場合、乗算係数C
aは1であり、したがって、各ビットと制御信号S]と
制御信号S4との一致/不一致をみる必要があり、した
がって、ビット位置X1と制御信号S1との交点かつビ
ットXOと制御信号S4との交点がともに配置された列
A3の信号が活性化される。すなわち上位ビットX1が
H”の場合、制御信号S]−が規定する列は2列A2.
A3両者存在する。しかしながら、この場合、下位ピッ
l−XOの値に応じて列A2およびA3のいずれかが選
択される。
第5図を参照して、乗算デコード回路53は、与えられ
た信号の一致を検出するための2人力排2 他的NOR回路8a〜8住と、与えられた信号の論理積
をとって出力する2人力AND回路9a〜9fとを備え
る。
排他的NOR回路(EXNOR回路)8aは人力デジタ
ル信号Xの上位ビ・yl・Xlと制御信号S3とを受け
る。EXNOR回路8bはjlill im+信号S3
と入力デジタル信号Xの下位ビットXOとを受ける。E
XNOR回路8Cは、制御信号S5と上位ビットXlと
を受ける。EXNOR回路8dは制御信号S2と下位ビ
ットXOとを受ける。EXNOR回路8fは制御信号S
Oと下位ビットXOとを受ける。EXNOR回路8gは
制御信号S1と上位ビットX1とを受ける。EXNOR
回路8hは制御信号S4と下位ビットXOとを受ける。
EXNOR回路81は制御信号S1と上位ビ・メトX1
とを受ける。EXNOR回路8jは、制御信号S2と上
位ビットxOとを受ける。EXNOR回路8には制御信
号SOと下位ビ・メトX1とを受ける。EXNOR回路
8佳は制御信号S1と下位ビットXOとを受ける。
3 AND回路9aは、EXNOR回路8aおよび8bの出
力を受ける。AND回路9bはEXNOR回路8cおよ
び8dの出力を受ける。AND回路9Cは、EXNOR
回路8eおよび8fの出力を受ける。AND回路9dは
EXNOR回路8gおよび8hの出力を受ける。AND
回路9eは、EXNOR回路81および8Jの出力を受
ける。
AND回路9fは、EXNOR回路81(および8悲の
出力を受ける。
AND回路9aは乗算結果9を示すデコード信号A9を
発生ずる。AND回路9bは乗算結果6を示すデコード
信号A6を出力する。AND回路9cは、乗算拮果4を
示すデコード信号A4を発生ずる。AND回路9dは乗
算結果3を示すデコード信号A3を出力する。AND回
路9eは乗算結果2を示すデコード伝号A2を出力する
。AND回路9fは乗算結果1を示すデコード信号A1
を出力する。
乗算結果が0の場合には、デコード信号は発生されず、
信号AI、A2.A3.A4.A6およ4 びA9はすべて“L”レベルの不活性状態にされる。
次に動作について簡単に説明する。EXNOR回路は、
与えられた2つの信号が一致している場合に“H”レベ
ルの活性状態の信号を出力する。
AND回路は与えられた信号がともに“H” レベルの
場合に“H”レベルの活性化1言号を発生する。
したがって、たとえばAND回路9fがH” レベルの
信号を出力する場合、すなわちデコード信号A1が発生
される場合は、制御信号SOと上位ビットX1とが一致
し、かつ制御信号S1と下位ビットXOとが一致する場
合に発生される。
ANDゲート9eがデコード信号A2を発生する場合は
、制御信号S1と下位ビットX1とが一致しかつ制御信
号S2と下位ビ・ソトXOとが一致する場合である。
AND回路9dが活性化信号を発生してデコード信号A
3を発生する場合は、制御信号S1と上位ビットX1と
が一致しかつ制御信号S4と下位ビットXOとが一致す
る場合である。
5 AND回路9Cがデコード信号A4を発生する場合は、
制御信号S2と上位ビットx1とか一致しかつ制御信号
SOと下位ビットXOとか一致する場合である。
AND回路9bからデコード信号A6が発生される場合
は、制御信号S5と上位ビットX1とか一致しかつ制御
信号S2と下位ピッl−X Oとが一致する場合である
デコード信号A9がAND回路9aから発生されるのは
、制御信号S3と上位ビットX1とか一致しかつ制御信
号S3と下位ピッl−X Oとが一致する場合である。
上述の構成により入力デジタル信号Xを制御信号SO〜
S5により信号変換することにより、デコード信号AI
、A2.A3.A4.A6およびA9のいずれかが発生
されることになり、これにより入力デジタル信号Xと乗
算係数Caとの乗算結果を示す信号が高速で得られる。
第6図にアナログ信号出力回路54の具体的構成の一例
を示す。第6図を参照してアナログ信号6 出力回路54は、乗算デコード回路からのデッド1言号
Al、A2.A3.A4.A6およびA9各々に対応し
て設けられた電流源11. 12.  I3、I4,1
6およびI9を含む。各電流源11゜12.13.14
.16およびI9はそれぞれ添字に対応する重みかイ・
]されており、その重みに刻応する7に流をイ6号線6
0上に供給する。この47.y7成により乗算デコード
回路53からのデコード信号に応答して乗算結果に対応
する電流が信号線60を介してノード3aへ伝達される
。すなわち第6図に示す構成においては、電流源11〜
■9のいずれかがデコード信号A1〜A9に対応して活
性化され、乗算結果にχ・j応する電流を供給する。こ
れにより乗算結果がノード3aへ伝達されることになる
。次に第7図を参照してこの発明の一実施例である乗算
用信号処理回路の動作について説明する。まず、第7図
(a)に示すように乗算係数Caが3(10進表示)の
場合を考える。この場合、2ビット表示であるため、C
1が“1”、COが“1”となる。今、入力デジタル信
号Xが第7 7図(b)に示すように2(10進表示)である場合を
考える。この場合、上位ピットX1が1”、下位ビット
XOがパ0”である。
制御信号発生回路52は第4A図、第4B図に示すよう
に係数3に対応して3種類の制御信号S3  S4およ
びS5を発生ずる。このとき、丁1□1]御伝号5o−
82は’O”(論理ローレベル)である(第7図(C)
参!+1:0゜次に、人力デジタルf5、号Xが第5図
に示す乗算デコード四路53によりデコードされること
になる。この場合、制御信号83〜S5がH”レベルに
あり、制御信号S O〜S2が“L” レベル(“0”
 レベル)である。
したかって、この場合集5図の回路および禎3B図に示
す一覧表から明らかなようにデコート侶号A6が発生さ
れる(珀7図(d)参照)。このデコード信号A6に応
答して電流源I6が71互性化され、乗算結果6を示す
1G流量を信号線60上に供給する。
第8図に電流源の具体的構成の一例を示す。第8図を参
照して電流源は、pチャネルMO5I−ラス8 ンジスタ101.102,103.104と、スイッチ
ング素子105,106および107を含む。pチャネ
ルMO8+−ランジスタ101はそのゲートとドレイン
とが接続されるとともに抵抗108の一方端子に接続さ
れる。pチャネルMOSトランジスタ101のソースは
電源電位Vddに接続される。抵抗1.08の他方端子
は他方基準電位(接地電位)Vssに接続される。pチ
ャネルMO3+−ランジメタ1−02はそのゲートがノ
ードNに接続され、その一方導通端子が電源電泣Vdd
に接続され、その他方導通端子がスイ・ソチング累子]
05の一方端子に接続される。同株にpチャネルMO5
)ランジスタ103,104はともにそのゲートがノー
ドN4に接続され、その他方導通端子が電源電位Vdd
に接続され、その他方導通端子がスイッチング素子10
6.107のそれぞれの一方端子に接続される。スイ・
ソチング素子105,106および107の他方端子は
出力ノードNaに接続される。次に動作について簡!−
1iに説明する。MOSトランジスタ101はそのド9 レインとゲートとが接続されており、飽和状態となって
いる。MO9+−ランジスタ102,103および10
4のゲート電位はともにMO5I−ランジスタ101の
ゲートの電位と同一である。MOSトランジスタ101
を流れるドレイン電流はMO3I−ランジスタ10]が
有するコンダクタンス値とそのゲート−ソース間の電位
差により決定される。今、MO9+−ランジスタ102
か飽和状態にあり、スイッチング素子105が導通状態
となれば、ノードNaへ流れる電流は、MOSトランジ
スタ101を流れるドレイン電流とMOSトランジスタ
101および1.02のそれぞれのコンダクタンス値に
よって決定される。すなわちMOSトランジスタ101
を流れるドレイン電流により抵抗108を介して電圧が
発生し、この電圧かMOSトランジスタ102のゲート
へ印加されることになり、MO3I−ランジスタを飽和
状態に保(!すする。これにより、スイッチング素子1
05を導通状態とすることにより所定の電流(MOS 
l・ランジスタ101の固有のコンダクタンス値と〕0 1・′Nの電位(これはドレイン電流により決定される
)によって決定される一定の電流となる。今スイッチン
グ素子1.05,1.06および107をそれぞれ第6
図に示すデコード信号A]、、A2およびA3を受ける
r】チャネルMO9+−ランジスタて構成し、かつ各M
O8I−ランジスタ102,1−03および104のコ
ンダクタンス比を1対2対3と設定し、かつ対応のnチ
ャネルMO3I−ランジスタのコンダクタンス値も同様
に1対2対3とすれば、このいずれかのスイッチング素
子を導通状態とすることにより乗算結果1. 2. 3
をそれぞれ示す電流がノードNaに伝達されることにな
る。
したがって、A4  A6およびA9のデコード信号に
対応する電流値を流すためには同様にコンダクタンス値
が4対6文・j9となるスイッチング用MO8I−ラン
シスタをMO8I−ランジスタ102゜103および1
.04と並列に接続することにより所望の重みを有する
′−′G流を供給する電流源を得ることかできる。
また、上赴の構成に代えて、MO8I−ランジス1 タ102,103および104の同一のコンダクタンス
値を有するMO8I・ランジスタで構威し、電流源11
に対しては1個のMO8+−ランジスタのみがオン状態
となり、電流源工2に対しては2個のMOSトランジス
タ102,1.03かオン状態となり電流源■3に対し
ては3個のMOSトランジスタ102〜104が同時に
オン状態なるように構成しても同様の効果を得ることが
できる。
上述の乗算用信号処理回路の構成は第2図に示す信号変
換回路5b、5cおよび5dにおいて同様である。した
かって、この乗算用信号回路を用いて第2図に示すよう
なデジタルフィルタを構成する場合、回路規模が大きく
なる乗算器およびD/A変換器か不必要となり、簡易な
回路構成で小規模のデジタルフィルタを描威することか
でき、容易に集積回路化されたデジタルフィルタを得る
ことが可能となる。
次に、上述の乗算用信号処理回路を用いたデジタルフィ
ルタの動作について簡単に説明する。入力端子1aに被
乗数となるデジタル信号Xか伝達2 される。このデジタル信号は遅延門路4a、4bおよび
4Cでそれぞれ所定の時間遅延される。信号変換器5a
、5b、5cおよび5dはそれぞれノードla  lb
  lcおよび]dからの被乗数となる人力信号と入力
端子2a〜2dからの乗数係数Ca、Cb、Ccおよび
Cdをそれぞれ受け、その乗算結果を示す信号にデコー
ト処理(信号変換)を行なって疫換し、かつアナログ電
流信号へ変換した後、対応のノード3a〜3dの各々へ
伝達する。信号線30上には、各信号変換器5a〜5d
からのアナログ電流信号が伝達されることになり、出力
端子3eにはこのアナログ電流信号を加算した値、すな
イつち乗算結果後の加算を行なった後のアナログ電流信
号を得ることができる。
このアナログ電流信号をアナログ電圧信号に変換するに
は、電流−電圧変換用抵抗素子などを用いて容易に行な
うことかてき、これは適用される回路構成部分において
適宜設定される。
なお上記実施例においては入力データXおよび乗算係数
Cがそれぞれともに2ビットの場合の制3 御信号の発生方法および乗算結果を示す1!号の発生方
法について説明した。
しかしながら、この手法は、nビットの場合にまで拡張
することができ、制御信号の発生方法は、この最大の入
力信号値と最大の乗算係数値との積により得られる値の
約数を求めることにより得られる。また、デコードによ
り、乗算粘果を示すデコード1ご号を1!するためには
、第3A図および第3B図に示すような一覧表を形成し
、これにより各列の制御信号と人力データとの一致不一
致およびそれらの論理積をとるように回路を構成するこ
とにより容易にnビットの場合の構成まで拡張すること
ができる。
また、上記実施例においては、乗算拮果を示すデコード
信号は1個のデコード信号のみか活性化すなわち発生さ
れる構成としているが、この場合複数のデコート信号が
発生される構成としても上記実施例と同様の効果を得る
ことかてぎる。
さらに、上記実施例においては、デジタルフィルタの構
成としてはFIRI成の場合か一例とし4 て示されているが、これは他のデジタルフィルタたとえ
ばIIRC無限インパルス応答)型デジタルフィルタに
おいても本発明は適用可能である。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、乗算係数に基づいて1
個または複数の制御信号を発生し、この各々が乗算係数
を10進形態で示し、かつ人カデタをこの制御信号に基
づいてゲート処理して、乗算結果を示す信号に変換する
ように構成したので、デジタル信号の乗算とデジタル信
号からアナログ信号への変換を簡易な回路槽1戊で同時
にかつ高速で行なうことができる。また、乗算およびD
/A変換は乗算器や加算器などの演算手段を用いずに、
単なる信号変換により行なうことができるため、処理さ
れるべき信号の最大伝搬経路を短くすることができ高速
で乗算を行なうことができるとともに、処理すべきデジ
タル信号のビット長が長くなっても、制御信号により人
力デジタル信号の変換経路は変化せず、したがってデジ
タル信号における信号の最大伝搬経路が変化することが
な5 く、処理されるべきデジタル信号のビット長にかかわら
ず、高速で乗算処理を行なうことかiiJ能となる。
また、デジタルフィルタにおける乗算係数かやめ設定さ
れ、その動作中において固定される場合には、処理され
るべぎデジタル伝号の最大伝搬経路はより短くすること
ができ、その結果デジタルフィルタの動作速度を向上す
ることができる。すなわち、制御信号を発生する経路が
固定されるため、この部分における信号伝搬経路が短縮
され、この結果デジタルフィルタの動作速度を向」ニさ
せることができる。
以上の構成により、簡易な四路構成で高速乗算動作を行
なうことができる乗算用信号処理を実現することができ
、かっこの乗算用信号処理回路を用いることにより、畠
果枯化に適したデジタルフィルタを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である乗算用信号処理回路
の概略構成を示す図である。第2図は第6 1図に示す乗算用信号処理回路(信号変換器)を用いて
FIRデジタルフィルタを構成した場合の構成を概略的
に示す図である。第3A図および第3B図はこの発明に
よる制御信号発生回路の構成を実現するための方法を示
す図であり、制御信号発生の過程を示す図である。第4
A図および第4B図は、乗算係数と制御信号との論理関
係および制御15号を発生する四路構成を示す図であり
、第1図の制御信号発生回路52の構成の一例を示す図
である。第5図は第1図に示す乗算デコード回路の構成
を示す図である。第6図は第1図に示すアナログ信号出
力回路の概略構成を示す図である。 第7図は、この発明の一実施例である乗算用信号処理回
路の動作を説明するための各信号の状態を示す図である
。第8図は第6図に示す電流源の具体的構成の一例を示
す図である。第9図は従来のデジタルフィルタを用いた
フィルタ処理回路の構成を概略的に示す図である。第1
0図は従来のデジタルフィルタの構成の一例を示す図で
ある。 囚において、la、1.b、lcおよび]dはデ7 ジタル信号入力端子、2,2b、、2c、2dは乗算係
数となるデジタル信号を人力する端子、5a。 5b、5cおよび5dは信号変換器、51はデジタル信
号入力回路、52は制御信号発生回路、53は乗算デコ
ード回路、54はアナログ信号出力回路である。 なお、図中、同一ね号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 乗数となる第1のデジタル信号と被乗数となる第2のデ
    ジタル信号との乗算を行なうための回路であって、 前記第1のデジタル信号に応答して、1個または複数個
    の制御信号を発生する手段、前記制御信号発生手段から
    発生された制御信号は前記第1のデジタル信号が規定す
    る乗数を示し、 前記第2のデジタル信号と前記発生された制御信号とに
    応答して、前記第1のデジタル信号と前記第2のデジタ
    ル信号との乗算結果を示す信号を発生する手段、前記乗
    算結果指示信号発生手段は、前記発生された制御信号と
    前記第2のデジタル信号とを論理処理し、これにより前
    記第2のデジタル信号を前記発生された制御信号に基づ
    いて前記乗算結果指示信号に変換する手段を含み、およ
    び前記乗算結果指示信号をアナログ電流信号に変換する
    手段を備える、乗算用信号処理回路。
JP1167604A 1989-06-29 1989-06-29 乗算用信号処理回路 Expired - Lifetime JPH07118630B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1167604A JPH07118630B2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 乗算用信号処理回路
US07/462,379 US5034912A (en) 1989-06-29 1990-01-09 Signal processing circuit for multiplication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1167604A JPH07118630B2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 乗算用信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0332212A true JPH0332212A (ja) 1991-02-12
JPH07118630B2 JPH07118630B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=15852857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1167604A Expired - Lifetime JPH07118630B2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 乗算用信号処理回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5034912A (ja)
JP (1) JPH07118630B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04317122A (ja) * 1991-04-16 1992-11-09 Mitsubishi Electric Corp ディジタル乗算器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07118630B2 (ja) 1989-06-29 1995-12-18 三菱電機株式会社 乗算用信号処理回路
US8909687B2 (en) * 2012-01-19 2014-12-09 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Efficient FIR filters

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154029A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Hitachi Tobu Semiconductor Ltd 乗算回路
JPS6410325A (en) * 1987-07-03 1989-01-13 Matsushita Graphic Communic Binary multiplication device
JPH01163830A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Nec Corp ディジタル信号処理装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59181822A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 Toshiba Corp 並列展開型d/a変換器用デコ−ダ
JPS60140429A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Hitachi Ltd 10進乗算装置
US4673917A (en) * 1984-07-18 1987-06-16 Fairchild Semiconductor Corporation Method and apparatus for minimizing digital-to-analog converter correction trims
US4667179A (en) * 1985-03-07 1987-05-19 Xerox Corporation Two reference voltage weighted capacitor digital to analog converter
US4831577A (en) * 1986-09-17 1989-05-16 Intersil, Inc. Digital multiplier architecture with triple array summation of partial products
US4887232A (en) * 1987-05-15 1989-12-12 Digital Equipment Corporation Apparatus and method for performing a shift operation in a multiplier array circuit
JPS6461121A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor integrated circuit
JPH07118630B2 (ja) 1989-06-29 1995-12-18 三菱電機株式会社 乗算用信号処理回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154029A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Hitachi Tobu Semiconductor Ltd 乗算回路
JPS6410325A (en) * 1987-07-03 1989-01-13 Matsushita Graphic Communic Binary multiplication device
JPH01163830A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Nec Corp ディジタル信号処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04317122A (ja) * 1991-04-16 1992-11-09 Mitsubishi Electric Corp ディジタル乗算器

Also Published As

Publication number Publication date
US5034912A (en) 1991-07-23
JPH07118630B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08274626A (ja) ウォーレス・ツリー乗算器における各積ビットを形成する電流モード回路
JP3153370B2 (ja) 乗算装置
US4135249A (en) Signed double precision multiplication logic
US4507725A (en) Digital filter overflow sensor
US5070471A (en) High speed multiplier which divides multiplying factor into parts and adds partial end products
JP2523590B2 (ja) 多値演算回路
US5122982A (en) Carry generation method and apparatus
KR100209835B1 (ko) 조합 논리 회로, 3-2 자리올림수-보존 가산기 및 어레이 승산기
US3970833A (en) High-speed adder
US4122527A (en) Emitter coupled multiplier array
US5325321A (en) High speed parallel multiplication circuit having a reduced number of gate stages
US5361219A (en) Data circuit for multiplying digital data with analog
JPH0332212A (ja) 乗算用信号処理回路
US6308195B1 (en) 4-2 compressor circuit and voltage holding circuit for use in 4-2 compressor circuit
Dakhole et al. Multi-digit quaternary adder on programmable device: Design & verification
US4958313A (en) CMOS parallel-serial multiplication circuit and multiplying and adding stages thereof
JPS60156139A (ja) 絶対差分計算回路
US4159529A (en) Fibonacci code adder
EP0334768A2 (en) Logic circuit having carry select adders
US6272514B1 (en) Method and apparatus for interruption of carry propagation on partition boundaries
JP4230234B2 (ja) 全加算器用のパリティ予測回路
JP2524035Y2 (ja) 畳み込み演算回路用乗算器
US6301597B1 (en) Method and apparatus for saturation in an N-NARY adder/subtractor
JP2606326B2 (ja) 乗算器
JPS64739B2 (ja)