JPH0331531A - 内燃機関のスロットル弁制御装置 - Google Patents

内燃機関のスロットル弁制御装置

Info

Publication number
JPH0331531A
JPH0331531A JP16490289A JP16490289A JPH0331531A JP H0331531 A JPH0331531 A JP H0331531A JP 16490289 A JP16490289 A JP 16490289A JP 16490289 A JP16490289 A JP 16490289A JP H0331531 A JPH0331531 A JP H0331531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
throttle
pull
output signal
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16490289A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Iriyama
正浩 入山
Hiroyuki Ueda
上田 宏幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP16490289A priority Critical patent/JPH0331531A/ja
Publication of JPH0331531A publication Critical patent/JPH0331531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、内燃機関のスロットル弁開度を目標開度に
フィードバック制御するスロットル弁制御装置の改良に
関する。
従来の技術 近年、車両の駆動輪にスリップが発生したときに内燃機
関の出力を直ちに低減させてスリップ率を一定範囲内に
抑制するようにしたトラクションコントロールシステム
が種々提案されているが、このようなトラクションコン
トロールシステムにあっては、出力調整のためにスロッ
トル弁開度を電子制御する必要がある。そして、この場
合に、いわゆるジングルスロットル形式のものとタンデ
ムスロットル形式のものとが知られている。
前者は、吸気通路に1個だけ配設されたスロットル弁自
体を電子制御するようにしたものであり、運転者による
アクセルペダル踏込量やスリップ検出信号等に基づいて
目標開度が決定され、これに沿って実際の開度が制御さ
れる。つまり通常は運転者によるアクセルペダル踏込量
に一義的に対応した形でスロットル弁開度が制御され、
かつスリップ検出時にはその目標開度が小さくなるよう
に修正されるのである。
また後者は、吸気通路にメインスロットル弁とサブスロ
ットル弁とを直列に配置した構成であり、メインスロッ
トル弁は例えばアクセルワイヤを介してアクセルペダル
に連動したものとなっている。
そして、サブスロットル弁は通常全開状態となるように
リターンスプリングで付勢されており、該サブスロット
ル弁の開度がスリップ検出に基づいて電子制御される。
つまりスリップ検出時にのみサブスロットル弁が閉作動
し、機関吸入空気量を抑制するのである。
ここで上記のようにスロットル弁開度を電子制御するに
は、例えば特開昭61−192824号公報等に記載さ
れているように、スロットル弁をサーボモータやパルス
モータ等のアクチュエータで駆動するように構成する一
方、スロットルシャフトに直結したスロットル弁開度セ
ンサによって実際のスロットル弁開度を検出して、その
実開度と目標開度との偏差に基づいて上記アクチュエー
タをフィードバック制御する方式が一般的である。
第6図は、上記フィードバック制御方式の装置における
スロットル弁開度検出回路の一例を示したもので、スロ
ットル弁開度センサlは一般にポテンショメータにて構
成されている。また、スロットル弁開度センサIの出力
電圧信号が人力される入力回路2は、抵抗R,,R,お
よびコンデンサC8を有するノイズ除去用のRCフィル
タからなり、このフィルタを通った出力信号がA/D変
換器3を経て図示せぬスロットル制御回路に取り込まれ
るようになっている。尚、上記入力回路2やA/D変換
器3は、通常、内燃機関から離れて位置するコントロー
ルユニット4内に設けられている。
発明が解決しようとする課題 上記の構成において、スロットル弁開度センサlの出力
信号線5の途中、例えばスロットル開度セン”l−1の
出力端子λからコントロールユニット4の入力端子すの
間で万一断線が生じたとすると、入力回路2を経て出力
される電圧値は、実際のスロットル弁開度と無関係な非
常に不安定な値となる。そして、この出力信号を実開度
とみなしてフィードバック制御が実行されてしまうので
、そのときの目標開度との関係から、スロットル弁が開
方向に作動するのか閉方向に作動するのか全く予測し得
ず、非常に不安定な開閉作動を行うことになる。
従って、例えばジングルスロットル形式のものにおいて
、スロットル弁が運転中に全開状態になってしまう可能
性があり、好ましくない。
またタンデムスロットル形式のものにおいて、サブスロ
ットル弁が望ましくない方向つまり全開方向に動いて、
不必要な急減速を招いてしまう可能性もある。
課題を解決するための手段 そこで、この発明は、内燃機関の吸気通路に介装され、
かつアクチュエータによって開閉駆動されるスロットル
弁と、このスロットル弁の開度を検出するポテンショメ
ータからなるスロットル弁開度センサと、このスロット
ル弁開度センサの出力信号と目標開度とを比較して上記
アクチュエータに駆動信号を出力するフィードバック制
御手段とを備えてなる内燃機関のスロットル弁制御装置
において、上記スロットル弁開度センサの出力側に、異
常時に必要なスロットル弁作動方向に対応して、プルア
ップ抵抗あるいはプルダウン抵抗を接続したことを特徴
としている。尚、プルアップ抵抗を用いるかプルダウン
抵抗を用いるかは、スロットル弁開度センサの極性等に
よっても異なるものとなる。
作用 上記構成では、プルアップ抵抗もしくはプルダウン抵抗
の接続点とスロットル弁開度センサとの間で断線が生じ
た場合に、フィードバック制御手段に人力される電圧信
号は、プルアップ作用もしくはプルダウン作用によって
所定の高電圧側もしくは低電圧側にはりついた状態とな
る。そのため、フィードバック制御によって、スロット
ル弁開度は必ず全閉もしくは全開となる。
ここで、そのスロットル弁作動方向は、異常時により望
ましい方向が選択され、それに対応してプルアップ抵抗
もしくはプルダウン抵抗のいずれかが用いられる。すな
わち、ジングルスロットル形式のものであれば、必ず全
閉となるようにし、またタンデムスロットル形式のもの
であれば、必ず全開となるようにする。
実施例 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
第2図はこの発明をジングルスロットル形式のスロット
ル機構に適用した一実施例を示している。
すなわち、内撚機関の吸気通路11にバタフライバルブ
型のスロットル弁12が介装されており、そのスロット
ルシャフト13の一端にアクチュエータとしてサーボモ
ータ14が直結されているとともに、他端にポテンショ
メータからなるスロットル弁開度センサ1が直結されて
いる。上記スロットル弁開度センサ■は、第1図に示す
ように、スロットル弁12の開度が大きくなるほど出力
電圧が高くなる極性で接続されている。尚、上記スロッ
トル弁12は、図示せぬリターンスプリングによって全
閉方向に付勢されている。
またスロットル制御用のコントロールユニット4内には
、上記スロットル弁開度センサ1の出力信号からノイズ
を除去する入力回路2と、その出力信号をA/D変換す
るA/D変換器3と、A/D変換された実開度信号と図
外のエンジンコントロールユニットから送られる目標開
度信号とを比較演算してフィードバック制御を行うスロ
ットル制御回路15と、その制御信号に基づいてサーボ
モータ14を駆動する駆動回路16とが備えられている
。上記目標開度は、図示せぬアクセルペダルの踏込量や
駆動輪のスリップ率などに基づいて逐次決定される。
ここで上記入力回路2は、前述したように、抵抗Rr 
、 R*およびコンデンサC8を有するRCフィルタか
ら構成されているが、この実施例では、第1図に示すよ
うに、上記スロットル弁開度センサ1が接続される入力
端子すと電源電圧Vccとの間に高抵抗のプルアップ抵
抗R3が配設されている。
従って、上記構成では、スロットル弁開度センサ1から
入力回路2に至る出力信号線5の途中で万一断線が生じ
たとすると、入力回路2から出力される電圧値は、第3
図の実線のように所定の時定数でもって徐々に高くなり
、やがて電源電圧VCCにはりついた状態となる。つま
り、スロットル弁12があたかも全開になっているかの
ように検出される。そして、この出力信号と破線で示す
目標開度との比較に基づいてサーボモータ14がフィー
ドバック制御される結果、実際のスロットル弁12の開
度は、−点鎖線で示すように、徐々に小さくなり、やが
て全閉となる。
すなわち、目標開度の大小に拘わらず、スロットル弁1
2が必ず全開に保たれることになり、機関出力の異常な
上昇といった事態を確実に回避できる。
また入力回路2からの出力電圧が通常の制御範囲を超え
て電源電圧Vccに達するので、これを所定の上限電圧
値と比較することで、容易にその異常つまり断線を自己
診断することができる。
次に、第4図はこの発明をタンデムスロットル形式のス
ロットル機構に適用した一実施例を示している。
このタンデムスロットル形式の場合には、吸気通路11
にバタフライバルブ型のメインスロットル弁21と同じ
くバタフライバルブ型のサブスロットル弁22が直列に
配置されている。上記メインスロットル弁21は、アク
セルペダル23にアクセルワイヤ24を介して機械的に
連係しており、かつ図示せぬリターンスプリングによっ
て全閉方向に付勢されている。
そしてサブスロットル弁22が、前述した実施例のスロ
ットル弁12と同様にサーボモータ14にて駆動される
構成となっており、その開度をスロットル弁開度センサ
1が検出している。尚、上記サブスロットル弁22は、
図示せぬリターンスプリングによって全開方向に付勢さ
れている。
すなわち、このタンデムスロットル形式のものでは、何
らかの原因で制御不能に陥った場合に、サブスロットル
弁22が全開状態になることが望ましい。そのため、こ
の実施例では、第5図に示すように、スロットル弁開度
センサ1が接続される入力端子すとアースとの間に高抵
抗のプルダウン抵抗R4を配設しである。
従って、この実施例では、信号線5の途中で万一断線が
生じた際に、入力回路2から出力される電圧値が必ず0
となり、サブスロットル弁22があたかも全開になって
いるかのように検出される。
そのため、フィードバック制御の結果、実際のサブスロ
ットル弁22は必ず全開状態に保たれるのである。
尚、この発明は前述したトラクションコントロールシス
テムを具備したものに必ずしも限定される訳ではな(、
これとは無関係に、フィードバック制御方式のスロット
ル弁制御装置に広く適用することが可能である。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、この発明に係る内燃機関
のスロットル弁制御装置においては、プルアップ抵抗あ
るいはプルダウン抵抗を付加したことによって、出力信
号線の万一の断線時にスロットル弁を全開もしくは全開
の所望の方向に確実に作動させることができる。従って
、機関出力の異常な上昇等を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す要部の回路図、第2
図はジングルスロットル形式のスロットル機構に適用し
た一実施例の構成説明図、第3図は断線時の出力電圧等
の変化を示す特性図、第4図はタンデムスロットル形式
のスロットル機構に適用した実施例の構成説明図、第5
図はその要部の回路図、第6図は従来のスロットル弁制
御装置の要部の回路図である。 l・・・スロットル弁開度センサ、2・・・入力回路、
3・・・A/D変換器、R8・・・プルアップ抵抗、R
4・・・プルダウン抵抗。 第2図 第1図 第3図 第5図 R4−−プルダウン抵抗 /4 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃機関の吸気通路に介装され、かつアクチュエ
    ータによって開閉駆動されるスロットル弁と、このスロ
    ットル弁の開度を検出するポテンショメータからなるス
    ロットル弁開度センサと、このスロットル弁開度センサ
    の出力信号と目標開度とを比較して上記アクチュエータ
    に駆動信号を出力するフィードバック制御手段とを備え
    てなる内燃機関のスロットル弁制御装置において、上記
    スロットル弁開度センサの出力側に、異常時に必要なス
    ロットル弁作動方向に対応して、プルアップ抵抗あるい
    はプルダウン抵抗を接続したことを特徴とする内燃機関
    のスロットル弁制御装置。
JP16490289A 1989-06-27 1989-06-27 内燃機関のスロットル弁制御装置 Pending JPH0331531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16490289A JPH0331531A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 内燃機関のスロットル弁制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16490289A JPH0331531A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 内燃機関のスロットル弁制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0331531A true JPH0331531A (ja) 1991-02-12

Family

ID=15802040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16490289A Pending JPH0331531A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 内燃機関のスロットル弁制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0331531A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005327270A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Marvell World Trade Ltd 電圧レギュレータフィードバック保護方法及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005327270A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Marvell World Trade Ltd 電圧レギュレータフィードバック保護方法及び装置
JP2005354896A (ja) * 2004-05-13 2005-12-22 Marvell World Trade Ltd 電圧レギュレータフィードバック保護方法及び装置
US7960958B2 (en) 2004-05-13 2011-06-14 Marvell World Trade Ltd. Voltage regulator feedback protection method and apparatus
JP4712453B2 (ja) * 2004-05-13 2011-06-29 マーベル ワールド トレード リミテッド 電圧レギュレータフィードバック保護方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5078110A (en) Method and arrangement for detecting and loosening jammed actuators
JPH02169843A (ja) 自動車の電子制御装置
EP0350295B1 (en) Vehicle control apparatus
EP0383882B1 (de) Vorrichtung zur steuerung einer betriebskenngrösse einer brennkraftmaschine
US5297522A (en) Throttle valve
JPH0385338A (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JPH01116272A (ja) 内燃機関の調節装置
JPH03168344A (ja) 自動車の内燃機関の出力制御装置
US6874470B2 (en) Powered default position for motorized throttle
JPH0331531A (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
KR920006788B1 (ko) 자동차용 엔진의 스로틀밸브 제어장치
WO1990008251A1 (en) Electronic butterfly valve adjuster having continuous fault monitoring system
US6092505A (en) Engine controlling apparatus for an automotive engine
JPH0441944A (ja) 内燃機関の出力制御装置
JP2841003B2 (ja) スロットルバルブ制御装置の自己診断装置
JPS6345974B2 (ja)
JPH0666187A (ja) 車両のアクチュエータ制御方法および装置
JPH03290041A (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JP2711674B2 (ja) スロットルバルブ開度制御装置
JP2003343286A (ja) 電子スロットル制御装置
JPH06248979A (ja) スロットル駆動装置
JPH08232739A (ja) 電子制御スロットル装置のクラッチ異常診断装置
KR100418797B1 (ko) 엔진 시동꺼짐 및 rpm 상승 방지방법
JPH02275033A (ja) 車両のトラクション制御装置
JPS62142846A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置