JPH0330899A - し尿処理法 - Google Patents

し尿処理法

Info

Publication number
JPH0330899A
JPH0330899A JP1165213A JP16521389A JPH0330899A JP H0330899 A JPH0330899 A JP H0330899A JP 1165213 A JP1165213 A JP 1165213A JP 16521389 A JP16521389 A JP 16521389A JP H0330899 A JPH0330899 A JP H0330899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excretion
sludge
tank
residue
guided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1165213A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Hagiwara
萩原 薫
Shigeo Ochi
越智 茂雄
Shoko Motomura
元村 勝公
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Envirotech Inc
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Envirotech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Envirotech Inc filed Critical Sumitomo Heavy Industries Envirotech Inc
Priority to JP1165213A priority Critical patent/JPH0330899A/ja
Publication of JPH0330899A publication Critical patent/JPH0330899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、一連のし尿処理工程のうち夾雑物の除去及
び脱水を主なる目的とする前処理工程用の処理方法に関
するものである。
[従来の技術] 現在のし尿処理技術゛においては、し尿を無稀釈のまま
活性汚泥処理を行い、高負荷で2.0〜2.5kgBO
D/+n”−日(下水は0.4〜0.6 kgBOD/
m” ・日)の条件で、BOD6,000〜12,00
0mg/ (1→20mg/ 、(l以下、全窒素3 
、000〜4 、000mg/β−30mg/Ω以下と
することができる。これを可能としたのは、従来の自然
沈降による沈殿池に代えて、遠心分離機等を用いて強制
的に活性汚泥を回収することにより生物反応槽の活性汚
泥濃度を高めることかできるようになったことと、高効
率曝気装置が開発されたためである。
しかしながら、遠心分離機から排出されるat液のSS
が高いため、所定の水質を得るためには、続いて凝集分
離(沈殿又は加圧浮上)と濾過工程が必要となる。そこ
で単近ではこれら3工程に代わり限外濾過膜(以下UF
膜という)が使用されるようになってきた。
UF膜によって処理プロセスが簡素化され、メンテナン
スも容易になったが、一方、活性汚泥の粘性が高く脱水
しにくいこと及び膜の断面積が小さく夾雑物による開基
が生じるという問題点がある。
そのため、し尿の前段処理として凝集分離法や2段機械
分離法(スクリーンモ遠心分1llI機など)によって
夾雑物を除去し、また、余剰汚泥の脱水については、フ
ィルタープレスやベルトプレス等が用いられている。
[この発明が解決しようとする課題] ところで、凝集分離法により強制的にし尿中の夾雑物を
除くと、有機物(BOD)も20〜30%除去されるた
め、微生物による窒素除去に必要な炭素源が不足して窒
素除去率が著しく低下する。このため、欠乏した有機物
を補充する必要が生じ生物脱窒工程でメタノール等を添
加せざるを得ないという問題点があり、2段機械分離法
によってし尿中のし渣を除去し、一方では余剰汚泥の脱
水処理のためフィルタプレスやベルトプレスを用いる方
法は、処理工程が複雑となるばかりでなく十分な脱水率
を得ることが困難で、脱水ケーキの含水率が高くその焼
却のための重油消費量が多くなる。また、し渣の脱水工
程において濾液中に多量の小繊維類が流出して水処理工
程に返るため後工程のUF膜の開基問題を生起するとい
う問題点がある。
この発明は、上記問題点を解決することを課題とし、し
渣の除去と汚泥処理を一本化して処理工程を単純化し、
生物脱窒素処理に必要な有機物を水処理工程にできるだ
け残しながら小繊維類を含む夾雑物をほぼ完全に除去し
、しかも余剰汚泥の脱水率を向上させようとするもので
ある。
[課題を解決するための手段] この発明は、前記課題を解決するための手段を提供しよ
うとするものであって、し尿をスクリーンで濾過して得
られたし渣を細断して凝集槽に導き、凝集剤添加の下に
該し渣と余剰汚泥を混合することにより、し渣に含まれ
る繊維類を脱水助剤として強固なフロックを形成させ、
該フロックを脱水機で脱水することを特徴とするし尿処
理法を要旨とするものである。
[実施例] 図面に示した実施例により本発明の詳細な説明する。
し尿は受入槽1からポンプPlにより細目ドラムスクリ
ーン2に送られて濾過され、濾液は貯留槽3へ送られる
。以上については従来公知のとおりである。
前記スクリーン2で得られたし渣は、カッターを備えた
破砕機4により細断された後、し渣ビット5に投入され
、ポンプP2により凝集槽6に導かれる。
一方、後工程の生物処理槽で発生する余剰汚泥は、汚泥
貯留槽7からポンプP3により同じく凝集槽6に導かれ
、前記H@し渣と余剰汚泥は、適量の凝集剤a添加の下
に凝集槽6内で攪拌混合される。
この際、前記し液中に含まれる細断された繊維類は脱水
助剤となり、該繊維類を核として強固なフロックが形成
される。
このフロックを遠心脱水機8に導いて脱水し、ケーキ8
aは焼却、濾液8bは貯留槽3に戻される。なお、P4
は貯溜槽3から生物反応槽(図示せず)への給送ポンプ
である。
[作用コ この発明方法によれば、し尿をスクリーンで濾過して得
られたし渣は、細断された後凝集槽に導かれ、凝集剤添
加の下に余剰汚泥と混合されるので、し液中に含まれる
長短大小様々な形状のwt維類はほぼ均一な細片となり
、し渣と余剰汚泥とが均一に混合され、かつ、前記繊維
類の細片が脱水防剤の役目を果たし、該細片が核となっ
て強固なフロックが形成される。
このようにして形成されたフロックは、その中に多量の
繊維類が混入しているため比重が高く、遠心脱水機で効
果的に脱水され、脱水ケーキとして除去される。したが
って濾液中に繊維類が残留することがなく、後工程のU
F膜の開基問題も解決される。
[効果〕 この発明によれば、し尿をスクリーンで濾過して得られ
たし渣を細断して凝集槽に導き、凝集剤添加の下に該し
渣と余剰汚泥を混合することにより、し渣に含まれる繊
維類を脱水助剤として強固なフロックを形成させ、該フ
ロックを脱水機で脱水するようにしたことによって、次
のとおり多大な効果を奏するものである。
(1)シ渣処理と汚泥処理の一本化が達成され、工程が
単純化される。
したがって、従来必要とされていた、し渣除去用のスク
リュープレス、し渣ホッパ、し渣搬送装置、臭気ダクト
等が不要となり、設置面積が大巾に減少すると共に、運
転管理上の動線及び管理点数が軽減され、動力も節減さ
れる。
口 し尿に直接凝集分離法を適用することなく、スクリ
ーンで濾過して、し渣を除去するようにしているので、
有機物を除去しすぎることがなく、後段の生物脱窒処理
工程に必要な有機物を温存することができ、外部からメ
タノール等の有機炭素源を補填する必要がない。
(3)シ尿をスクリーンで濾過して得られたし渣をm断
じて、し液中に含まれる夾雑物である長短大小様々な形
状の繊維類をほぼ均一な細片とした後、凝集剤添加の下
に余剰汚泥と混合することにより、前記繊維類の細片を
核としてフロックを形成させるようにしたため、難脱水
性の余剰汚泥の脱水率を飛躍的に向上させることができ
、脱水ケーキの含水率が低下するので、これを焼却する
ための燃料費を大巾に節減することができる。
(4)前記フロックの核となったし液中の繊維類は脱水
工程において確実に除去され、後工程におけるUF膜の
閉塞問題を生起することがない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明方法を示す工程図である。 1:し尿受入槽 2ニドラムスクリーン 3:貯溜槽 4:破砕機 5:し渣ビット 6:凝集槽 7:余剰汚泥貯溜槽 8:脱水機 P□、P2.P3.P4:ポンプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)し尿をスクリーンで濾過して得られたし渣を細断し
    て凝集槽に導き、凝集剤添加の下に該し渣と余剰汚泥を
    混合することにより、し渣に含まれる繊維類を脱水助剤
    として強固なフロックを形成させ、該フロックを脱水機
    で脱水することを特徴とするし尿処理法。
JP1165213A 1989-06-29 1989-06-29 し尿処理法 Pending JPH0330899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1165213A JPH0330899A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 し尿処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1165213A JPH0330899A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 し尿処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0330899A true JPH0330899A (ja) 1991-02-08

Family

ID=15807999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1165213A Pending JPH0330899A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 し尿処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0330899A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008095408A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Swcc Showa Device Technology Co Ltd 鉄道レールの制音構造
CN108132179A (zh) * 2016-03-17 2018-06-08 梁怡芃 一种检验粪便内容物用自动预处理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56158200A (en) * 1980-05-09 1981-12-05 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Dehydration method for sludge
JPS58143807A (ja) * 1982-02-18 1983-08-26 Zenei:Kk 凝集助剤組成物並びにこれを用いた廃液の処理方法
JPS61114799A (ja) * 1984-11-12 1986-06-02 Ebara Infilco Co Ltd し尿処理方法
JPS62144800A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Nikko Sogyo Kk 汚泥処理用凝集助剤の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56158200A (en) * 1980-05-09 1981-12-05 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Dehydration method for sludge
JPS58143807A (ja) * 1982-02-18 1983-08-26 Zenei:Kk 凝集助剤組成物並びにこれを用いた廃液の処理方法
JPS61114799A (ja) * 1984-11-12 1986-06-02 Ebara Infilco Co Ltd し尿処理方法
JPS62144800A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Nikko Sogyo Kk 汚泥処理用凝集助剤の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008095408A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Swcc Showa Device Technology Co Ltd 鉄道レールの制音構造
JP4693743B2 (ja) * 2006-10-13 2011-06-01 昭和電線デバイステクノロジー株式会社 鉄道レールの制音構造
CN108132179A (zh) * 2016-03-17 2018-06-08 梁怡芃 一种检验粪便内容物用自动预处理装置
CN108132179B (zh) * 2016-03-17 2020-05-12 巨爱宁 一种检验粪便内容物用自动预处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Graja et al. Reduction of sludge production from WWTP using thermal pretreatment and enhanced anaerobic methanisation
US3806448A (en) Biological waste treatment process
JP4807966B2 (ja) 有機性廃水処理方法及び該システム
WO2007076943A2 (de) Anlage und verfahren zur aufbereitung von prozesswasser
JP4671780B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及び該システム
JP4235091B2 (ja) 屎尿及び有機性汚泥の処理方法、並びに処理装置
EP0062543A1 (en) Improved physical-chemical waste treatment method and apparatus
KR100876104B1 (ko) 축산 분뇨 처리장치 및 방법
JPH0330899A (ja) し尿処理法
KR100663994B1 (ko) 음식물 쓰레기 자원화 과정의 폐수 처리장치
JP3907152B2 (ja) 有機性排水の処理方法及び処理装置
CN1212239A (zh) 制革废水处理方法
KR100663993B1 (ko) 음식물 쓰레기 자원화 과정의 폐수 처리방법
KR19990046011A (ko) 복합처리의고농도유기,무기폐수4단계처리장치와그방법
JPH11285698A (ja) 生物学的脱リン方法
JPH0521638B2 (ja)
JPH029497A (ja) し尿系汚水の処理装置
JPS58139798A (ja) 有機性廃液の処理方法
JPH0919700A (ja) 汚水処理装置
JP2013027836A (ja) 排水の活性汚泥処理方法
KR200173545Y1 (ko) 오폐수의 중수도화 장치
JPH05317896A (ja) 汚泥の脱水処理方法
JP2001062498A (ja) 汚泥処理方法
JP2023127614A (ja) 汚泥処理システム
JP2003062412A (ja) 汚水の処理方法及びその装置