JPH0330828A - ダイヤモンドの合成方法 - Google Patents

ダイヤモンドの合成方法

Info

Publication number
JPH0330828A
JPH0330828A JP16636289A JP16636289A JPH0330828A JP H0330828 A JPH0330828 A JP H0330828A JP 16636289 A JP16636289 A JP 16636289A JP 16636289 A JP16636289 A JP 16636289A JP H0330828 A JPH0330828 A JP H0330828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
pressure
line
graphite
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16636289A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumitsu Tanaka
一光 田中
Manabu Miyamoto
学 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP16636289A priority Critical patent/JPH0330828A/ja
Publication of JPH0330828A publication Critical patent/JPH0330828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/06Processes using ultra-high pressure, e.g. for the formation of diamonds; Apparatus therefor, e.g. moulds or dies
    • B01J3/062Processes using ultra-high pressure, e.g. for the formation of diamonds; Apparatus therefor, e.g. moulds or dies characterised by the composition of the materials to be processed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/0605Composition of the material to be processed
    • B01J2203/061Graphite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/065Composition of the material produced
    • B01J2203/0655Diamond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/0675Structural or physico-chemical features of the materials processed
    • B01J2203/068Crystal growth

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はダイヤモンド種結晶を用いて高温高圧下でダイ
ヤモンドを合成する方法に関し、殊に研削や切断の為に
用いられる工具用砥粒や切削工具用刃先等の材料として
有用な良質の大粒ダイヤモンド単結晶を合成する方法に
関するものであ[従来の技術] 大粒のダイヤモンド単結晶を目標とする合成方法は種々
知られているが、その代表例としてはバーバード・エム
・ストロング()1.M、Strong)がJ、Phy
s、Chem、75. (1971) 1833に発表
したいわゆる温度差法を挙げることができる。
この方法は、ある方法で得られたダイヤモンドを原料と
しこれを更に大粒化する技術に関するものであフて、何
らかの方法によって製造された合成ダイヤモンドを炭素
源として高温側に配置すると共に低温側には金属触媒を
前記炭素源に接触する様に配置し、更に金属触媒の最も
低温となる部分にダイヤモンド種結晶を配置しておき、
最高温部と最低温部の温度差を約50℃に保ち、この温
度差によって炭素源が金属触媒中を拡散しつつ前記種結
晶上にダイヤモンドの晶出を促して大粒ダイヤモンド単
結晶に成長させるものである。しかしながら、この方法
では大粒ダイヤモンド単結晶を得るのに長時間を要する
という欠点があり、例えば1mmの大きさまで成長させ
るのに2〜5時間もの長時間が必要であった。
一方比較的短時間にダイヤモンド(但し後述の如く小粒
径ダイヤモンド)を合成する方法としては薄膜合成法が
知られており、上記結晶成長技術よりも古く、例えば特
公昭37−4407号に開示された技術がある。この方
法は上記結晶成長技術と同じくバーバード・エム・スト
ロングによるものであり、周期律表第■族(鉄族、白金
族)に属する元素若しくはクロム、タンタル、マンガン
等の元素或はこれらの元素を含む合金を触媒とし、該触
媒に炭素物質(黒鉛)を共存させた状態にして両者の共
融温度以上の温度で且つダイヤモンド−黒鉛平衡線以上
の圧力(ダイヤモンドの熱力学的に安定な条件)下に保
持して合成するものである。この様な構成を採用するこ
とによって、30分以下という短時間で高強度のダイヤ
モンドを合成することに成功しているが、当該方法は元
々ダイヤモンド粉末を得る目的で行なわれるものであり
、0.5mm以上の大粒ダイヤモンド単結晶を得ること
はほとんど不可能である。
そこでこの方法を応用して大粒のダイヤモンドを比較的
早く合成する試みとして、例えば特公昭55−1160
5号や特開昭59−203717号等に示す技術が提案
されている。これらの技術はダイヤモンド種結晶を用い
、この種結晶上にダイヤモンドを成長させることによっ
て、大粒のダイヤモンド単結晶を合成しようとするもの
である。またダイヤモンド種結晶を用いる合成方法では
、その圧力としてダイヤモンドが自発核を形成し得る最
低の圧力を超えない圧力(特開昭59−203717号
)や、黒鉛−ダイヤモンド平衡線付近(2キロバール以
内)の圧力(特公昭55−11605号)等に設定され
るのが一般的である。これは自発核を生成し得る最低の
圧力以上の圧力では、ダイヤモンド車結晶以外の部分で
核生成が頻繁に起こり、大粒のダイヤモンド単結晶が得
られないと考えられていた為である。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら本発明者らの研究によると、上記いずれの
方法によっても希望する大粒結晶を短時間で得ることは
できなかった。即ち本発明者の実験によると、前者の方
法では0.1mmのダイヤモンド種粒子を用いて、およ
び後者の方法では0.3mmのダイヤモンド種結晶を用
いて、いずれも保持時間30分間で合成したところ、い
ずれの方法によっても0.8mm以上の大粒ダイヤモン
ド単結晶を得ることはできなかった。
上記技術を改良したものとして、例えば「ニューダイヤ
モンド」 (第11号第32頁、ニューダイヤモンドフ
ォーラム出版、昭和63年10月25日発行)に示す様
な方法も提案されている。この技術はダイヤモンド種結
晶のみが成長する領域で一旦保持した後、更に過剰圧を
加えることによりダイヤモンドの大粒化を図る2段階昇
圧法である。この方法によれば過剰圧によって成長速度
が増大するので、短時間でダイヤモンドの大粒化が達成
される。しかしながらこの方法によっても、条件の如何
によってはダイヤモンドの性能に差異を生じ、ダイヤモ
ンド単結晶の内部に欠陥が生じるという欠点があった。
本発明は上述した技術的課題を解決する為になされたも
のであって、その目的は、高温・高圧での保持時間が3
0分以内と比較的短時間であるにも拘らず良質な(内部
欠陥のない)大粒ダイヤモンド単結晶が得られる様なダ
イヤモンドの合成方法を提供することにある。
[課題を解決する為の手段] 上記目的を達成し得た本発明方法とは、金属触媒、炭素
物質およびダイヤモンド種結晶を用いて高温高圧下でダ
イヤモンドを合成する方法において、金属触媒と炭素物
質の共融温度以上および黒鉛−ダイヤモンド平衡線より
も高い圧力下で、ダイヤモンドの自発核生成最低圧力以
下の圧力から出発して、2〜15バール/分の昇圧速度
で昇圧しつつ前記ダイヤモンド種結晶を成長させる点に
要旨を有するものである。
[作用] 本発明は上述の如く構成されるが、要は高温・高圧下で
ダイヤモンド種結晶上にダイヤモンド阜結晶を成長させ
る2段階昇圧法を基本とし、温度および圧力条件並びに
昇圧速度を適切に設定すれば従来法よりも短時間で良質
の大粒ダイヤモンド単結晶が成長することを見出したこ
とに基づくものである。
第1図は炭素の状態図を示し、図中ラインAは黒鉛−ダ
イヤモンド平衡線、ラインBは金属触媒−炭素共融温度
線、ラインCは炭素物質からダイヤモンドが自発核を形
成し得る最低の圧力を示す線である。
上記ラインCは、炭素物質と金属触媒の間にダイヤモン
ド種結晶を配置した場合に、一定圧の下で一定温度に数
分間保持してダイヤモンド種結晶の成長と該種結晶以外
の部分でのダイヤモンド生成を確認するという方法で、
そのときの圧力を様々に設定して種結晶のみが成長する
最高の圧力として求めることができる。即ちラインCは
、各温度において種結晶以外の部分でダイヤモンドが生
成する最低の圧力に相当する。
ダイヤモンドの成長速度は一般に圧力が高いほど大きく
なることが知られているが、木発明者らによると、ライ
ンAよりも高くラインCよりも低い圧力条件下では確か
にダイヤモンド種結晶の成長は誌められるものの、成長
速度が小さく目的とする大粒のダイヤモンド単結晶を短
時間で得ることは難しいとの事実が実験により確認され
た。またこのことが、特開昭59−203717号や特
公昭55−11605号に示された方法によっても大粒
のダイヤモンド単結晶を短時間で得ることのできない原
因と考えられた。
一方、上述した2段階昇圧法では、過剰圧がダイヤモン
ド成長への大きな駆動力となるので、比較的短時間で大
粒のダイヤモンド単結晶が合成できる。しかしながら本
発明者らが実験によフて確認したところによると、2段
目の圧力に達するまでの昇圧速度の大小によフては合成
されたダイヤモンドの品質がかなり異なることが判明し
た。
即ち昇圧速度が大きい条件でダイヤモンドを合成した場
合、得られたダイヤモンドの断面を研摩してみると、内
部には微細なダイヤモンドや未変換のグラファイト、或
は金属触媒等を取り込んだ欠陥が発生していることが分
かった。これは昇圧速度が大きい場合には、昇圧時に微
細なダイヤモンドの自発核生成が生じると共に、ダイヤ
モンド種結晶の成長速度が大きくなる為に、上記各種の
欠陥原因物質を取り込む様にしてダイヤモンドが成長す
るからと考えられる。
そこで本発明者らが上記知見に基づき更に鋭意研究を重
ねたところ、内部欠陥を可及的に少なくする為に、昇圧
速度をある程度以下に抑える必要があることを見出した
。そして本発明者らが実験によって確認したところによ
ると、昇圧速度を15バール/分以下で昇圧すれば内部
欠陥のない大粒ダイヤモンドが合成できることが分かっ
た。
但し、昇圧速度を2バール/分未満にすれば、昇圧の為
に時間がかかってしまい短時間でダイヤモンドを合成で
きなくなる。また長時間かけても成長速度が小さく大粒
化はむずかしい。従って本発明では昇圧速度を2〜15
パ一ル/分と定めた。
尚昇圧後の最終圧力については、成長速度を太きくする
ためにラインCよりも高くする必要がある。
本発明で用いる金属触媒としては炭素物質からダイヤモ
ンドを合成し得るものであればよく特に限定しないが、
例えば白金、タンタル、鉄、コバルト、ニッケル、ロジ
ウム、ルテニウム、パラジウム、クロム、マンガン等が
挙げられ、特に鉄族金属およびそれらの合金が好ましい
。また原料となる炭素物質としては、黒鉛、非晶質炭素
、熱分解黒鉛等が挙げられる。
以下本発明を実施例によって更に詳細に説明するが、下
゛記実施例は本発明を限定する性質のものではなく、前
・後記の趣旨に徴して設計変更することはいずれも本発
明の技術的範囲に含まれるものである。
[実施例] 直径10mm、厚さ2.5mmの黒鉛板と、厚さ0.2
mmのコバルト板を積層し、これらの境界部分に約0.
5ma+のダイヤモンド単結晶を配置し、これをベルト
型超高圧発生装、置内に設置した後、NaC1を圧力媒
体として油圧によって45.5キロバールまで加圧しつ
つ1400℃まで加熱した(第2図のX点)。そこから
、下記第1表および第2図に示す様に昇圧速度を5通り
に設定して、最終圧力を46.5キロバールとなる様に
ダイヤモンドを合成し、得られたダイヤモンドの性状に
ついて調査した。
その結果を第1表に示す。向上記キロバールで表示した
圧力値は、室温でBi、TI、Baを圧力定点として求
めた検量線から計算したものであり、1400℃での圧
力は圧力媒体として用いたNaC1の高温での増圧効果
によってこれらの値より数キロバール高くなる。これを
前記第1図と対応させると、開始時圧力(X点)はライ
ンAとラインCの間の圧力領域の内に該当し、最終圧力
はラインCをこえた圧力領域内に夫々該当する。
尚X点から直ちに減圧した場合についても実験を行なっ
たが(第2図のNo、6)、自発核生成は全く生じてい
なかった。
第1表から次の様に考察できる。
本発明方法(実験No、3.4.5)では、内部欠陥の
ない1.3〜1.8mmの大粒ダイヤモンド単結晶が短
時間で得られている。これに対し、昇圧速度の大きい実
験No、1.2では内部欠陥を生じており、またサイズ
も小さいものであった。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、大粒で良質のダイヤモ
ンド単結晶が比較的短時間で合成できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は炭素の状態図を示すグラフ、第2図は実施例に
おける各実験での昇圧の様子を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属触媒、炭素物質およびダイヤモンド種結晶を
    用いて高温高圧下でダイヤモンドを合成する方法におい
    て、金属触媒と炭素物質の共融温度以上および黒鉛−ダ
    イヤモンド平衡線よりも高い圧力下で、ダイヤモンドの
    自発核生成最低圧力以下の圧力から出発して、2〜15
    バール/分の昇圧速度で昇圧しつつ前記ダイヤモンド種
    結晶を成長させることを特徴とするダイヤモンドの合成
    方法。
JP16636289A 1989-06-28 1989-06-28 ダイヤモンドの合成方法 Pending JPH0330828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16636289A JPH0330828A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 ダイヤモンドの合成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16636289A JPH0330828A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 ダイヤモンドの合成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0330828A true JPH0330828A (ja) 1991-02-08

Family

ID=15829989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16636289A Pending JPH0330828A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 ダイヤモンドの合成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0330828A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5412559A (en) * 1992-06-15 1995-05-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Full wave rectifying circuit
CN103566830A (zh) * 2013-03-11 2014-02-12 河南省力量新材料有限公司 一种八面体金刚石的合成方法
CN110075758A (zh) * 2019-04-04 2019-08-02 河南黄河旋风股份有限公司 一种边长为8毫米人造金刚石片晶的制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5412559A (en) * 1992-06-15 1995-05-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Full wave rectifying circuit
CN103566830A (zh) * 2013-03-11 2014-02-12 河南省力量新材料有限公司 一种八面体金刚石的合成方法
CN110075758A (zh) * 2019-04-04 2019-08-02 河南黄河旋风股份有限公司 一种边长为8毫米人造金刚石片晶的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4836881A (en) Process for synthesizing large diamond
US5772756A (en) Diamond synthesis
US6835365B1 (en) Crystal growth
US5980852A (en) Diamond synthesis
JP2002500551A (ja) ダイヤモンド及びダイヤモンド成長のための焼結方法
JP3259384B2 (ja) ダイヤモンド単結晶の合成方法
JPS62274034A (ja) 反応焼結による多結晶ダイヤモンド焼結体の製造法
JPH0330828A (ja) ダイヤモンドの合成方法
JPS6035282B2 (ja) ダイヤモンドの合成法
Yan et al. Behaviour of graphite-diamond conversion using Ni-Cu and Ni-Zn alloys as catalyst-solvent
JPH02280826A (ja) ダイヤモンドの合成方法
JPH02265637A (ja) ダイヤモンドの合成方法
US3773903A (en) Method of manufacturing diamond crystals
Petrusha et al. Crystallization of diamond on the surface of cBN ceramics at high pressures and temperatures
JPS59164609A (ja) ダイヤモンド合成法
JP2932300B2 (ja) ダイヤモンド合成法
JP3282249B2 (ja) ダイヤモンド単結晶の合成方法
JPS59203717A (ja) ダイヤモンド結晶の製造方法
JP4190196B2 (ja) ダイヤモンドの合成方法
JPH1114524A (ja) ダイヤモンド圧子
JPS6384627A (ja) ダイヤモンド結晶の製造方法
JPS6317492B2 (ja)
RU2298431C2 (ru) Способ получения монокристаллов высокотвердых материалов
JPH0691955B2 (ja) 高品質立方晶型窒化硼素単結晶の合成方法
JP3259383B2 (ja) ダイヤモンド単結晶の合成方法